...

Veritas™ Operations Manager CommandCentral Storage Add

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

Veritas™ Operations Manager CommandCentral Storage Add
Veritas™ Operations Manager
CommandCentral Storage
Add-on ユーザーズガイド
5.2
Veritas™ Operations Manager CommandCentral Storage
Add-on ユーザーズガイド
このマニュアルで説明するソフトウェアは、使用許諾契約に基づいて提供され、その内容に同意す
る場合にのみ使用することができます。
ドキュメントバージョン: 5.2.0
著作権について
Copyright © 2010 Symantec Corporation. All rights reserved.
Symantec、Symantec ロゴ、Veritas、Veritas Storage Foundation、CommandCentral、
NetBackup、Enterprise Vault は、Symantec Corporation または同社の米国およびその他の国
における関連会社の商標または登録商標です。その他の会社名、製品名は各社の登録商標また
は商標です。
このシマンテック製品には、サードパーティ(「サードパーティプログラム」)の所有物であることを示す
必要があるサードパーティソフトウェアが含まれている場合があります。一部のサードパーティプログ
ラムは、オープンソースまたはフリーソフトウェアライセンスで利用できます。本ソフトウェアに含まれ
る本使用許諾契約は、オープンソースのフリーソフトウェアライセンスでお客様が有する権利または
義務は変更されないものとします。サードパーティプログラムの詳細については、このシマンテック製
品に含まれるサードパーティの商標登録に関する文書をご参照ください。
本書に記載の製品は、ライセンスに基づいて配布され、使用、コピー、配布、逆コンパイル、リバー
スエンジニアリングはそのライセンスによって制限されます。本書のいかなる部分も、Symantec
Corporation とそのライセンサーの書面による事前の許可なく、いかなる形式、方法であっても複製
することはできません。
本書は「現状有姿のまま」提供され、商品性、特定目的への適合性、不侵害の黙示的な保証を含
む、すべての明示的または黙示的な条件、表明、保証は、この免責が法的に無効であるとみなされ
ない限り、免責されるものとします。Symantec Corporation は、本書の供給、性能、使用に関係す
る付随的または間接的損害に対して責任を負わないものとします。本書に記載の情報は、予告なく
変更される場合があります。
ライセンス対象ソフトウェアと関連書類は、FAR 12.212 の規定によって商業用コンピュータソフトウェ
アとみなされ、場合に応じて、FAR 52.227-19「Commercial Computer Software - Restricted
Rights」、DFARS 227.7202「Rights in Commercial Computer Software or Commercial
Computer Software Documentation」、その後継規制の規定により制限された権利の対象となり
ます。米国政府によるライセンス対象ソフトウェアと関連書類の使用、修正、複製のリリース、実演、
表示または開示は、本使用許諾契約の条項に従ってのみ行われるものとします。
Symantec Corporation
350 Ellis Street
Mountain View, CA 94043
http://www.symantec.com
目次
第1章
CommandCentral Storage Add-on の概要 ..................... 19
Veritas CommandCentral Storage について .......................................
CommandCentral Storage アドオンの概要 ..........................................
CommandCentral Storage インストールファイルのダウンロード ..................
CommandCentral Storage コンソールへのログオン ................................
CommandCentral Storage アドオンのマニュアルについて .......................
第2章
CommandCentral Storage コンソールの使用
19
20
21
21
23
............... 25
CommandCentral Storage コンソールについて .....................................
サポート対象の Web ブラウザでのセキュリティ証明書のインストール .............
オブジェクトビューの使用 .................................................................
オブジェクトビューのペインの表示 ................................................
アイコンの理解 ........................................................................
表のグラフの解釈 .....................................................................
グラフの保存 ..........................................................................
オブジェクトに対する操作の実行 ..................................................
別のオブジェクトビューの起動 .....................................................
ビューのカスタマイズ .......................................................................
カスタムビューについて .............................................................
1 つのオブジェクトビューのペインのカスタマイズ ...............................
オブジェクトタイプのビューのカスタマイズ ........................................
カスタムペインの作成 ................................................................
カスタム表の作成 .....................................................................
表の使用 .....................................................................................
表に表示される情報のフィルタ処理 ...............................................
表の行および列の指定 ..............................................................
表の情報のソート .....................................................................
表の複数のページへのアクセス ...................................................
表の列幅の調整 ......................................................................
表の表示および非表示 ..............................................................
表の内容の印刷 ......................................................................
表の内容の保存 ......................................................................
タスクの管理 .................................................................................
タスクの状態について ...............................................................
タスクの状態の確認 ..................................................................
25
27
29
30
31
31
32
32
33
33
34
35
35
36
37
38
38
43
44
44
45
45
46
46
46
47
47
6
目次
タスクの即時実行 .....................................................................
タスクの再実行 ........................................................................
タスクの取り消し .......................................................................
[お気に入り(Favorites)]リストのカスタマイズ ........................................
[お気に入り(Favorites)]リストへのツールの追加 .............................
[お気に入り(Favorites)]リストへのビューの追加 ..............................
[お気に入り(Favorites)]リストの項目の変更 ...................................
[お気に入り(Favorites)]リストからの項目の削除 .............................
更新設定の変更 ............................................................................
オンラインヘルプへのアクセス ...........................................................
オンラインヘルプのオプション ......................................................
第3章
トポロジーマップを使ったストレージネットワークの
管理 .................................................................................. 55
トポロジーマップについて .................................................................
トポロジーマップの使用 ....................................................................
グローバルトポロジーマップとオブジェクトトポロジーマップの切り替
え ..................................................................................
オブジェクトとその相互関係の表示 ...............................................
トポロジーマップでのズームとパン .................................................
トポロジーのレイアウトの変更 .......................................................
トポロジーマップ内でのオブジェクトの移動 ......................................
トポロジーマップの表示のカスタマイズ .................................................
ファブリックの省略と展開 ............................................................
単一の接続としての複数ポート接続の表示 ......................................
ポート利用率統計の表示 ...........................................................
ネットワークパスの表示の制限 .....................................................
[概要(Overview)]ウィンドウを使ったトポロジー表示の再配置 .............
新しいブラウザウィンドウでトポロジーマップを開く ..............................
グリッド線の表示 ......................................................................
トポロジーデータの保存 ...................................................................
カスタマイズしたトポロジーマップの保存 .........................................
カスタムマップの削除 ................................................................
第4章
47
48
49
49
50
50
51
51
52
53
53
ストレージリソースの表示と管理
55
57
57
58
58
59
60
61
62
62
62
63
64
65
65
65
66
66
..................................... 69
ストレージリソースの管理について .......................................................
ストレージリソースについての情報の表示 ..............................................
ストレージリソースの管理 ..................................................................
シンプロビジョニングについて ............................................................
リソースのゾーン所属の表示 .............................................................
オブジェクトのグループ所属の表示 .....................................................
アプリケーション依存関係の表示 ........................................................
69
70
72
72
73
73
74
目次
エクスプローラの状態とデータの確認 ...................................................
管理対象リソースのエクスプローラの状態の表示 ...............................
エクスプローラに可視のリソースのスキャン .......................................
検出データの更新 ....................................................................
検出が可能であることの確認 .......................................................
属性の管理 ..................................................................................
オブジェクトの属性の表示 ..........................................................
オブジェクトの属性の追加 ..........................................................
ユーザー定義の属性の編集 .......................................................
ユーザー定義の属性の削除 .......................................................
第5章
ストレージの表示と管理
74
75
75
76
77
77
78
78
79
79
.................................................... 81
ストレージの表示と管理について ........................................................
ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ .......................................
ストレージアレイの表示 ..............................................................
[物理 SAN アレイの概略(Physical SAN Arrays Summary)]表内の
仮想化されたストレージについて ............................................
SMI-S で管理された Engenio ストレージアレイの[アレイホストグルー
プ(Array Host Groups)]表について .....................................
FalconStor ネットワークストレージサーバのデュアルモードファイバー
チャネルポートについて .......................................................
FalconStor ネットワークストレージサーバ用に分類されたプールにつ
いて ...............................................................................
FalconStor ネットワークストレージサーバの TimeView について ..........
仮想化アレイのストレージプールの表示 .........................................
ストレージアレイの仮想化されたストレージの表示 ..............................
アレイのストレージ容量グラフの表示 ..............................................
ディープマッピング情報の表示 ....................................................
ディスクの表示 ........................................................................
エンクロージャポートの表示 ........................................................
アレイのRAW ストレージボリュームの表示 .......................................
IBM DS6000 と DS8000 ストレージシステムのエンクロージャでのアレ
イのボリュームとボリュームグループの表示 ................................
IBM DS6000 と DS8000 ストレージシステムのエンクロージャでのアレ
イのエクステントプールとその他のオブジェクトの表示 ...................
アレイの RAID グループの表示 ...................................................
アレイのレプリケーションオブジェクトの表示 .....................................
EMC CLARiiON アレイ LUN のストレージグループの表示 ...................
ストレージアダプタの接続性の表示 ...............................................
日立製アレイのシャドウイメージの表示 ...........................................
アレイの特別なホスト接続の表示 ..................................................
HDS サブシステムの更新 ...........................................................
81
82
83
85
86
86
86
87
87
87
88
88
89
89
90
90
91
92
92
94
95
96
96
97
7
8
目次
アレイの操作の実行 .................................................................. 97
シンプール ................................................................................. 100
アレイのシンプールの表示 ........................................................ 100
シンプールの詳細の表示 ......................................................... 101
シンプールに対する操作の実行 ................................................. 102
NAS とユニファイドストレージシステム ................................................. 103
NAS とユニファイドストレージシステムの表示 .................................. 103
NAS とユニファイドストレージボリューム、NetApp アグリゲート、
FlexClone の表示 ............................................................ 106
NAS とユニファイドストレージシステムの qtree の表示 ...................... 107
NAS ユニファイドストレージシステムディスクの表示 .......................... 108
NAS とユニファイドストレージの接続性の表示 ................................ 109
Celerra ユニファイドストレージシステムのストレージプールの表
示 ................................................................................ 109
Celerra ユニファイドストレージシステムのディスクボリュームの表
示 ................................................................................ 110
Celerra ユニファイドストレージシステムの物理データムーバーの表
示 ................................................................................ 111
Celerra ユニファイドストレージシステムの仮想データムーバーの表
示 ................................................................................ 112
NAS とユニファイドストレージシステムに対する操作の実行 ................. 113
直接接続ストレージ ....................................................................... 115
直接接続ストレージの表示 ........................................................ 115
直接接続ストレージデバイスに対する操作の実行 ............................ 115
非エンクローズドデバイス ................................................................ 116
非エンクローズドストレージデバイスの表示 .................................... 116
非エンクローズドストレージデバイスに対する操作の実行 ................... 116
LUN ......................................................................................... 117
LUN の表示 ......................................................................... 117
LUN に対する操作の実行 ........................................................ 119
デバイスハンドル .......................................................................... 119
デバイスハンドルの表示 ........................................................... 120
デバイスハンドルに対する操作の実行 .......................................... 120
第6章
アプリケーションの表示と管理
........................................ 123
アプリケーションの表示と管理について ...............................................
Microsoft Exchange Server ...........................................................
Exchange Server の表示 .........................................................
Exchange Server での操作の実行 .............................................
クラスタサービス ...........................................................................
クラスタ化されたサービスの表示 .................................................
クラスタノードの表示 ................................................................
123
123
124
125
126
126
126
目次
クラスタサービスに対する操作の実行 ...........................................
NetBackup のインスタンス ..............................................................
NetBackup インスタンスの表示 ..................................................
NetBackup インスタンスに対する操作の実行 .................................
第7章
データベースの表示と管理
126
127
127
128
............................................. 129
データベースの表示と管理について ..................................................
Oracle データベースオブジェクトの表示 .............................................
Oracle の概略の表示 ..............................................................
Oracle データベースインスタンスの表示 .......................................
Oracle ASM インスタンスの表示 .................................................
クラスタ化された Oracle ASM ディスクグループについて ...................
Oracle ASM ディスクグループの表示 ..........................................
Oracle テーブルスペースの表示 ................................................
Oracle REDO ログファイルの表示 ...............................................
Oracle ファイルの表示 .............................................................
Oracle データベースオブジェクトに対する操作の実行 ......................
Sybase データベースオブジェクトの表示 .............................................
Sybase の概略の表示 .............................................................
Sybase Adaptive Server の表示 ................................................
Sybase データベースの表示 .....................................................
Sybase コンテナの表示 ............................................................
Sybase セグメントの表示 ..........................................................
Sybase データベースファイルの表示 ...........................................
Sybase データベースオブジェクトに対する操作の実行 .....................
DB2 データベースオブジェクトの表示 ................................................
DB2 の概略の表示 .................................................................
DB2 インスタンスの表示 ...........................................................
DB2 データベースの表示 .........................................................
DB2 テーブルスペースの表示 ....................................................
DB2 コンテナの表示 ...............................................................
DB2 データベースファイルの表示 ...............................................
DB2 データベースオブジェクトに対する操作の実行 .........................
Microsoft SQL Server オブジェクトの表示 ..........................................
MS-SQL の概略の表示 ............................................................
MS-SQL インスタンスの表示 ......................................................
Microsoft SQL Server の表示 ...................................................
MS-SQL ファイルグループの表示 ...............................................
MS-SQL コンテナの表示 ..........................................................
Microsoft SQL Server ファイルの表示 .........................................
Microsoft SQL Server オブジェクトに対する操作の実行 ...................
129
129
130
130
131
132
132
133
134
134
135
135
135
136
136
137
138
139
139
140
140
140
141
142
142
143
143
144
144
144
145
146
146
147
148
9
10
目次
第8章
ホストと HBA の表示と管理
............................................. 149
ホストと HBA の表示と管理について ..................................................
クラスタ ......................................................................................
クラスタの表示 .......................................................................
クラスタに対する操作の実行 ......................................................
ホスト ........................................................................................
ホストの概略の表示 .................................................................
ホストファイルシステムの表示 .....................................................
ホストアプリケーションの表示 .....................................................
ホストのストレージの表示 ..........................................................
ホストボリュームの表示 .............................................................
ホストディスクの表示 ................................................................
ホストのディスクグループ、ディスクセット、zpools の表示 ....................
Solaris Volume Manager のディスクセットと関連オブジェクトの表
示 ................................................................................
Solaris ZFS ファイルシステムの表示 ............................................
ZFS ファイルシステムの合計容量の計算について ............................
ホストに対する操作の実行 ........................................................
エージェントレスホストのコンソール操作 ........................................
ユニファイドエージェントのコンソール操作 .....................................
仮想マシン .................................................................................
仮想マシンの表示 .................................................................
仮想マシンの詳細の表示 .........................................................
仮想マシンに対する操作の実行 .................................................
仮想化サーバー ..........................................................................
仮想化サーバーの表示 ...........................................................
仮想化サーバーの詳細の表示 ..................................................
仮想化サーバーでの操作の実行 ................................................
ストレージプール ..........................................................................
ストレージプールの表示 ...........................................................
ストレージプールの詳細の表示 ..................................................
ストレージプールに対する操作の実行 ..........................................
ホストバスアダプタ (HBA) ................................................................
HBA の表示 .........................................................................
HBA に対する操作の実行 ........................................................
HBA ポートの表示 ..................................................................
HBA ポートに対する操作の実行 .................................................
iSCSI イニシエータ .......................................................................
iSCSI イニシエータの表示 ........................................................
iSCSI イニシエータの操作の実行 ................................................
識別できないアダプタ ....................................................................
識別できないアダプタの表示 .....................................................
149
150
150
150
151
152
154
155
155
156
157
158
159
160
163
164
165
167
168
168
168
169
169
170
170
172
173
174
174
175
175
175
176
177
177
178
178
178
179
180
目次
識別できないアダプタに対する操作の実行 .................................... 180
第9章
ストレージインフラの表示と管理
.................................... 183
ストレージインフラの表示と管理について .............................................
ファブリック .................................................................................
ファブリックの表示 ..................................................................
ファブリックに対する操作の実行 .................................................
手動でのファブリックへの名前の割り当て ......................................
スイッチ .....................................................................................
スイッチの概略の表示 ..............................................................
スイッチのスロットの表示 ...........................................................
隔離されたスイッチの表示 ........................................................
スイッチのポートバンドルの表示 .................................................
スイッチポートの表示 ...............................................................
スイッチに対す操作の実行 ........................................................
スイッチポートに対する操作の実行 ..............................................
他のスイッチオブジェクトに対する操作の実行 .................................
スイッチポートの有効化と無効化 .................................................
Brocade スイッチ設定の保存と復元 .............................................
Cisco スイッチ設定の保存 .........................................................
McDATA スイッチ接続のニックネームの設定 .................................
ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアス ................................................
ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアスの表示 .................................
ゾーンオブジェクトに対する操作の実行 ........................................
ハブ .........................................................................................
ハブの表示 ..........................................................................
ハブに対する操作の実行 .........................................................
ポートバンドルを使ったリンクの管理 ...................................................
ポートバンドルの表示 ..............................................................
ポートバンドルの作成 ..............................................................
ポートバンドルの更新 ..............................................................
ポートバンドルの削除 ..............................................................
第 10 章
183
184
184
185
185
186
186
187
187
188
188
189
189
190
191
192
194
196
197
197
198
200
200
200
201
202
202
203
204
ユーザー定義ストレージオブジェクトの作成、修正、
削除 ............................................................................... 205
ユーザー定義オブジェクトについて ...................................................
ハブオブジェクトの作成 ..................................................................
エンクロージャオブジェクトの作成 .....................................................
ユーザー作成ホストの編集 ..............................................................
CommandCentral Storage データベースからのオブジェクトの削除 ...........
205
206
208
209
210
11
12
目次
第 11 章
HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホスト
の検出 ............................................................................ 213
CommandCentral Storage でホストを検出する方法 ..............................
CommandCentral Storage がホストオブジェクトを作成してエージェントレ
ス検出を実行する方法 .............................................................
識別できないアダプタ(HBA)とホストの手動での関連付け .......................
ホスト情報の指定による手動での識別できないアダプタのホストへの
関連付け .......................................................................
ゾーン名またはゾーンエイリアスのパターン照合による、識別できない
アダプタとホストの手動相関 .................................................
CSV ファイルのインポートによる手動での識別できないアダプタのホス
トへの関連付け ................................................................
識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け .......................
自動相関処理の有効化 ...........................................................
自動相関処理用の CSV レコードの追加 .......................................
エージェントレス検出で HBA をホストに関連付けるために使われた
CSV レコードの削除 ..........................................................
エージェントレスルールの追加 ...................................................
エージェントレスルールの実行 ...................................................
エージェントレスルールの編集 ...................................................
エージェントレスルールの有効化 ................................................
エージェントレスルールの無効化 ................................................
エージェントレスルールの削除 ...................................................
自動相関処理の開始 ..............................................................
CommandCentral Storage で検出された関連付けの承認 ................
自動的に関連付けられた識別できないアダプタの表示 .....................
自動相関処理の無効化 ...........................................................
第 12 章
213
216
219
219
222
225
229
230
232
233
234
236
237
238
238
239
239
240
240
241
CommandCentral Storage レポートの使用 .................. 243
CommandCentral Storage のレポートについて ...................................
ネットワーク全体のレポートの表示 .....................................................
オブジェクトのレポートの表示 ...........................................................
必要なレポートの検索 ....................................................................
ストレージの再生に関するレポート ...............................................
ストレージの効率的な使用に関するレポート ...................................
ストレージ消費についてのレポートの検出 ......................................
リソースインベントリについてのレポートの検索 ................................
概略レポートと詳細レポートについて ..................................................
概略レポートについて ..............................................................
詳細レポートについて ..............................................................
レポートデータの保存 ....................................................................
レポートのアーカイブ化 ............................................................
243
244
244
245
245
247
248
249
250
250
251
252
253
目次
アーカイブレポートの作成 .........................................................
アーカイブレポートのディレクトリの指定 .........................................
アーカイブレポートの表示 .........................................................
電子メールによるアーカイブレポートの送信 ...................................
アーカイブレポートの削除 .........................................................
レポートデータのファイルへのエクスポート .....................................
レポートの印刷 ......................................................................
グラフ形式のレポートの保存 ......................................................
レポートの時間枠の調整 ..........................................................
レポートでヘルプを表示する方法 ......................................................
第 13 章
デフォルトレポートの使用
253
253
254
254
255
255
256
256
256
257
................................................ 259
デフォルトのレポートについて ..........................................................
再生レポート ...............................................................................
再生レポートでのシンプロビジョニング ..........................................
再生レポート: ホストレベルでの未使用ストレージの再生 ....................
再生レポート: アレイレベルでの未使用ストレージの再生 ....................
ストレージレポート .........................................................................
[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity
Summary)]レポート .........................................................
[オンラインストレージ容量の詳細(Online Storage Capacity Detail)]
レポート .........................................................................
[ストレージ消費の概略(Storage Consumption Summary)]レポー
ト .................................................................................
[ストレージ消費の詳細(Storage Consumption Detail)]レポー
ト .................................................................................
[ストレージアレイレプリケーションの概略(Storage Array Replication
Summary)]レポート .........................................................
[ストレージアレイのレプリケーションの詳細(Storage Array
Replication Detail)]レポート ..............................................
[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポー
ト .................................................................................
[ホスト仮想化の詳細(Host Virtualization Detail)]レポート .............
リソースレポート ............................................................................
[NAS とユニファイドストレージのインベントリの概略(NAS and Unified
Storage Inventory Summary)]レポート ................................
[NAS とユニファイドストレージのインベントリの詳細(NAS and Unified
Storage Inventory Detail)]レポート .....................................
[物理インベントリの概略(Physical Inventory Summary)]レポー
ト .................................................................................
[物理インベントリの詳細(Physical Inventory Detail)]レポート ..........
259
260
261
261
277
282
283
288
292
298
300
301
302
306
307
307
308
309
311
13
14
目次
[ソフトウェアインベントリの概略(Software Inventory Summary)]レ
ポート ............................................................................
[ソフトウェアインベントリの詳細(Software Inventory Detail)]レポー
ト .................................................................................
[スイッチポート使用状況の概略(Switch Port Usage Summary)]レ
ポート ............................................................................
[スイッチポート使用状況の詳細(Switch Port Usage Detail)]レポー
ト .................................................................................
[履歴(History)]レポート ...............................................................
[監査履歴の概略(Audit History Summary)]レポート ....................
[監査履歴の詳細(Audit History Detail)]レポート .........................
第 14 章
カスタムレポートの作成と通知での使用
313
313
315
317
317
318
319
...................... 321
カスタムレポートと通知の作成について ...............................................
レポート内の表示のカスタマイズ .......................................................
デフォルトのレポートの表示の変更 ..............................................
カスタムレポートの作成 ............................................................
カスタムレポートの命名と分類 ....................................................
カスタムレポートの範囲の設定 ...................................................
表示する表とグラフの選択 ........................................................
レポートの時間枠の設定 ..........................................................
レポートの精度の設定 .............................................................
均等目盛と対数目盛について ....................................................
均等目盛りまたは対数目盛へのグラフ目盛の変更 ...........................
カスタムレポートの表示と管理 ..........................................................
サンプルのアドホックレポートについて ..........................................
カスタムレポートの表示 ............................................................
カスタムレポートの修正 ............................................................
カスタムレポートの削除 ............................................................
カスタムレポートのグループ化 ....................................................
カスタムレポートのインポートとエクスポート .....................................
通知用のカスタムレポートの使用 ......................................................
通知のためのレポートのスケジュール ...........................................
定期的なレポート通知のスケジュール設定 ....................................
レポート通知のスケジュールの変更 .............................................
レポート通知を取り消す方法 ......................................................
電子メールによる 1 つのレポートからのデータの送信 .......................
アドホックレポートの生成(SQL クエリー) .............................................
アドホックレポートの作成と保存 ..................................................
アドホックレポートの修正 ..........................................................
321
321
321
322
323
323
324
325
325
326
327
328
328
330
330
331
331
332
333
333
333
335
335
336
337
337
339
目次
第 15 章
ストレージネットワーク内のリソースのプロビジョニ
ング ................................................................................. 341
プロビジョニングについて: ホストへのストレージの割り当て .......................
プロビジョニングについて: LUN バインド .......................................
プロビジョニングについて: LUN マスク ..........................................
プロビジョニングについて: ファブリックゾーン化 ...............................
プロビジョニングについて: 仮想ファブリックのパーティション分割 ..........
グループについて: ストレージリソースの編成 ........................................
ゾーンについて: ストレージリソースへのアクセスの制御 ...........................
ソフトとハードのファブリックゾーン化について .................................
CommandCentral Storage のゾーン化について ............................
ゾーンセットについて ...............................................................
仮想ファブリックについて: 拡張アクセス制御の提供 ...............................
ストレージのプロビジョニングタスクのスケジュール ..................................
第 16 章
341
342
343
343
343
344
344
345
346
346
347
348
ストレージリソースをホストで利用可能にする .............. 351
ストレージリソースをホストで利用可能にすることについて .........................
ニーズを満たすストレージの識別について ...........................................
LUN Query Tool を使った LUN の検索 .............................................
LUN 属性の追加または編集 .....................................................
EMC アレイでの RAID グループと LUN の作成 ....................................
EMC CLARiiON RAID グループの作成 .......................................
EMC CLARiiON RAID グループの拡張 .......................................
EMC Symmetrix/DMX デバイス(symdevs)の作成 ........................
EMC Symmetrix メタデバイスの作成 ..........................................
EMC CLARiiON FLARE LUN の作成 ..........................................
EMC CLARiiON metaLUN の作成 .............................................
EMC CLARiiON metaLUN の拡張 .............................................
HP EVA アレイでのディスクグループと仮想ディスク(LUN)の作成 ..............
H-P EVA ディスクグループの作成 ...............................................
H-P EVA ディスクグループの拡張 ...............................................
HP EVA 仮想ディスク(LUN)の作成 ............................................
日立製アレイでの LUN の作成 .........................................................
日立論理デバイス(LDEV)の作成 ...............................................
日立 LUSE 集約 LUN の作成 ....................................................
IBM 社アレイでの RSV と LUN の作成 ...............................................
IBM ESS(Shark)ボリュームスペースの作成 ..................................
IBM ESS(Shark)ボリュームの作成 .............................................
IBM DS4000(FastT)ボリュームアレイの作成 .................................
IBM DS4000(FastT)論理ドライブの作成 .....................................
富士通製アレイでの RAID グループと論理ボリューム(LUN)の作成 ...........
富士通製 RAID グループの作成 ................................................
352
352
352
355
356
357
358
358
359
360
363
366
367
368
369
369
371
372
373
374
374
375
376
377
379
379
15
16
目次
富士通製論理ボリューム(LUN)の作成 .........................................
Engenio アレイでのボリュームグループとボリューム(LUN)の作成 ..............
Engenio ボリュームグループの作成 .............................................
Engenio ボリューム(LUN)の作成 ...............................................
もとの状態へのストレージの復帰 .......................................................
個々の LUN の破棄 ................................................................
RAW ストレージボリューム(RSV)の破棄 .......................................
ストレージへのアクセスの提供 ..........................................................
LUN Masking wizard を使ったホストポートに対するストレージのマス
ク .................................................................................
[LUN マスク(LUN Masking)]ウィザードを使ったホストポートからの
アレイストレージのマスク解除 ...............................................
プロビジョニング用のリソースの論理グループの作成 ..............................
CLARiiON ストレージグループの作成と管理 ..................................
EMC CLARiiON アレイへの HBA ポートグループの作成 ...................
H-P StorageWorks EVA アレイでの HBA ポートグループの作
成 ................................................................................
IBM ESS(Shark)アレイ上のホスト接続の作成 ...............................
第 17 章
グループを使ったストレージ資産の編成
386
387
387
388
390
391
392
...................... 395
グループについて ........................................................................
グループとそのメンバーの表示 .........................................................
汎用グループの作成と更新 .............................................................
グループの作成 .....................................................................
グループの更新 .....................................................................
汎用グループの削除 .....................................................................
第 18 章
380
381
381
382
384
384
385
385
395
396
397
397
398
400
ゾーンを使ったストレージのプロビジョニング ............... 401
ゾーンの作成と修正 ......................................................................
ゾーンの作成 ........................................................................
ゾーンの修正 ........................................................................
ゾーンの削除 ..............................................................................
ゾーンエイリアスを使ったゾーン管理の単純化 ......................................
ゾーンエイリアスの作成 ............................................................
ゾーンエイリアスの修正 ............................................................
ゾーンエイリアスの削除 ............................................................
ゾーンエイリアスの表示 ............................................................
ゾーンセットを使った変化するネットワーク状態の処理 .............................
ゾーンセットの作成 .................................................................
ゾーンセットのコピー ...............................................................
ゾーンセットの修正 .................................................................
ゾーンセットの削除 .................................................................
401
401
404
409
410
410
412
413
414
414
415
416
416
417
目次
ゾーンセットの有効化と無効化 ................................................... 418
アクティブなゾーンセットと非アクティブなゾーンセットの表示 ............... 420
第 19 章
仮想ファブリックを使ったストレージリソースの割り
当て ................................................................................ 421
仮想ファブリックの作成と更新 ..........................................................
仮想ファブリックの表示と管理 ..........................................................
仮想ファブリックのアクティブな状態の変更 ..........................................
仮想ファブリックの有効化と無効化 ..............................................
Cisco MDS スイッチ設定の保存 .................................................
仮想ファブリックの削除 ..................................................................
第 20 章
付録 A
高度なプロビジョニング
421
423
424
424
424
424
.................................................... 427
拡張 LUN マッピングの実行 ............................................................
手動での LUN のマッピング ......................................................
LUN からのアレイポートマッピングの削除 ......................................
LUN のストレージビュー(アレイ仮想ポート)の作成について .....................
ストレージビューの作成(アレイ仮想ポート) ....................................
ストレージビューの編集(アレイ仮想ポート) ....................................
ストレージビューの破棄(アレイ仮想ポート) ....................................
アレイ仮想ポートの作成 ...........................................................
アレイ仮想ポートの修正 ...........................................................
アレイ仮想ポートの削除 ...........................................................
Volume Manager ホストでパスを利用できるようにする ............................
マルチパス用に設定されているオブジェクトの表示 ..........................
パスの有効化と無効化 .............................................................
427
427
429
430
430
432
433
433
435
436
436
437
437
CommandCentral Storage で使われるストレージ用
語の定義 .......................................................................
439
CommandCentral Storage で使われるストレージの用語について .............
物理ストレージ用語の定義 ..............................................................
論理ストレージ用語の定義 ..............................................................
割り当て済みストレージに関する用語の定義 ........................................
シンプロビジョニング用語の定義 .......................................................
ストレージ消費に関する用語の定義 ...................................................
ホストによるストレージの使用状況に関する用語の定義 ...........................
アプリケーションによるストレージの使用状況に関する用語の定義 ..............
仮想化サーバーの割り当てに関する用語の定義 ...................................
仮想化サーバーの消費に関する用語の定義 .......................................
仮想化サーバーの使用状況に関する用語の定義 .................................
仮想マシンの消費に関する用語の定義 ..............................................
440
440
441
445
446
447
449
450
451
451
452
453
17
18
目次
仮想マシンの使用状況に関する用語の定義 ........................................ 454
仮想マシンのアプリケーションの使用状況に関する用語の定義 ................. 455
付録 B
アクセシビリティ機能
......................................................... 457
CommandCentral Storage コンソールのナビゲーション ......................... 457
ダイアログボックスのアクセシビリティ機能 ............................................ 458
用語集 ................................................................................................................ 461
索引
.................................................................................................................... 479
1
CommandCentral Storage
Add-on の概要
この章では以下の項目について説明しています。
■
Veritas CommandCentral Storage について
■
CommandCentral Storage アドオンの概要
■
CommandCentral Storage インストールファイルのダウンロード
■
CommandCentral Storage コンソールへのログオン
■
CommandCentral Storage アドオンのマニュアルについて
Veritas CommandCentral Storage について
Veritas Symantecの CommandCentral™ Storage は、ストレージインフラをより効果的
に管理するのに役立つストレージリソース管理(SRM)ソリューションです。
CommandCentral Storage には、次の機能が含まれています。
■
グラフィカルな表示と文字情報の表示によってネットワークストレージ環境を視覚化で
きる単一のコンソールを備えています。コンソールでは、ホストなどの物理リソース、仮
想ファブリックなどの論理リソース、そしてそれらの間の接続と相互関係を表示できま
す。
■
ディスクレベルに至るまでのストレージリソースの利用状況と割り当てを検出し、追跡
します。レポート機能では、ストレージが企業内のどこでどのように使われているかに
ついて、詳しいビューが提供されます。
IT マネージャにとっては、CommandCentral Storage を他の Symantecソフトウェアとと
もに使うと、エンドツーエンドのストレージリソース管理を実行し、将来のストレージニーズ
について戦略的な決定を下すためのツールになります。
20
第 1 章 CommandCentral Storage Add-on の概要
CommandCentral Storage アドオンの概要
CommandCentral Storage アドオンの概要
Veritas Operations Manager の CommandCentral Storage アドオンは、物理的なも
のか仮想のものかを問わず、異機種混合ストレージ環境全体にわたって一元的な可視
性と制御を提供します。CommandCentral Storage は、アプリケーションからスピンドル
に及ぶ包括的なストレージスタックについて単一の表示を可能にすることで、データセン
ターを最適化するための基盤になります。
p.19 の 「Veritas CommandCentral Storage について」 を参照してください。
スタンドアロンバージョンの CommandCentral Storage 5.2 で利用できる機能の一部は、
CommandCentral Storage アドオンでは提供されません。このアドオンには、次のことを
実行する機能は含まれません。
■
アラート、ポリシー、コレクタを通したストレージネットワークの監視。
■
Storage Change Manager モジュールの使用。
■
[設定(Settings)]、[診断(Diagnostics)]で表示される[ログ(Logs)]タブでのログ
ファイル、設定ファイル、コアファイルの表示とダウンロード。
■
[設定(Settings)] > [診断(Diagnostics)]で表示される[データベース(Database)]
タブでのデータベース診断の表示。
CommandCentral Storage アドオンは Veritas Operations Manager Management
Server にインストールして利用できます。アドオンは、Windows 上の 3.1 Management
Server または Solaris 上の 3.1 RP1 Management Server にインストールできます。ア
ドオンをインストールする方法については、『Veritas Operations Manager 管理者ガイ
ド』を参照してください。システムの必要条件については、『Veritas Operations Manager
リリースノート』を参照してください。
メモ: CommandCentral Storage アドオンは、スタンドアロンバージョンの
CommandCentral Storage Management Server があるホストではサポートされません。
また、CommandCentral Storage の標準エージェントや制御ホストがあるホストではサ
ポートされません。
メモ: CommandCentral Storage アドオンは高可用性環境ではサポートされません。
CommandCentral Storage を購入した場合は、シマンテック社の FileConnect Web サ
イトからアドオンをダウンロードできます。
p.21 の 「CommandCentral Storage インストールファイルのダウンロード」 を参照してく
ださい。
CommandCentral Storage アドオンは、60 日間の試用にも提供されています。
http://go.symantec.com/vom
第 1 章 CommandCentral Storage Add-on の概要
CommandCentral Storage インストールファイルのダウンロード
アドオンをインストールしたら、CommandCentral Storage コンソールにアクセスできま
す。これは、ストレージのインフラについての情報を表示するグラフィカルユーザーイン
ターフェースです。
p.21 の 「CommandCentral Storage コンソールへのログオン」 を参照してください。
コンソールにログオンしたら、ホストの検出やデバイスの検出などのタスクを実行できます。
ホストを検出する方法については、『CommandCentral Storage Add-on 管理者ガイド』
を参照してください。デバイスを検出する方法については、『CommandCentral Storage
Add-on ハードウェアおよびソフトウェア設定ガイド』を参照してください。
CommandCentral Storage インストールファイルのダウ
ンロード
CommandCentral Storage インストールファイルは電子的に入手できます。
CommandCentral Storage インストールファイルをダウンロードするには
1
シマンテック社のカスタマケアチームから、またはシマンテック社のライセンシング
ポータルにアクセスして、シリアル番号を取得します。
https://licensing.symantec.com
2
シマンテック社の FileConnect Web サイトにアクセスします。
https://fileconnect.symantec.com
3
優先する言語を選択します。
4
シリアル番号を入力し、[入力(Enter)]をクリックします。
5
[エンドユーザー使用許諾契約(End User License Agreement)]を読み、[同意す
る(I Agree)]をクリックします。
6
ダウンロードする製品の言語を選択します。
7
[ファイルの選択(File Selection)]ページで、ダウンロードするファイルを選択し、
[ダウンロードの開始(Begin Downloading)]をクリックします。
ダウンロードが完了したら、ファイルを抽出し、インストールを開始できます。
CommandCentral Storage コンソールへのログオン
CommandCentral Storage の中心はコンソールと呼ばれる GUI です。コンソールでは、
ストレージのインフラについて CommandCentral Storage が検出したデータをグラフ表
示とテキスト表示で表示できます。コンソールには Web ブラウザを通してアクセスします。
コンソールへのログオンには、以下が起源のユーザーアカウントを使うことができます。
21
22
第 1 章 CommandCentral Storage Add-on の概要
CommandCentral Storage コンソールへのログオン
オペレーティングシステ
ムのネットワークドメイン
CommandCentral Storage は複数のオペレーティングシステムネット
ワークドメインをサポートします。
サポート対象のオペレーティングシステムネットワークドメインについて
は、『CommandCentral Storage Add-on 管理者ガイド』を参照してく
ださい。
ネットワークドメインからのユーザーアカウントでコンソールにログオンす
るには、製品の管理者が CommandCentral Storage にアカウントを追
加する必要があります。
ユーザーアカウントを追加する方法については、『CommandCentral
Storage Add-on 管理者ガイド』を参照してください。
Administrators グループ(Windows)と root(Solaris)のユーザーに
は、CommandCentral Storage で自動的に Administrator ロールが
許可されます。
プライベートドメイン
CommandCentral Storage には、cc_users という名前のプライベート
ドメインが付属しています。cc_users ドメインには、1 つのデフォルトユー
ザーアカウントが含まれます。ユーザー名は admin で、パスワードは
password です。
CommandCentral Storage アドオンのコンソールにアクセスするには、次のどちらかを
行います。
Veritas Operations
新しいブラウザタブまたはブラウザウィンドウで CommandCentral
Manager コンソールでリ Storage コンソールが開き、コンソールへのログオンが試みられます。
ンクをクリックする
Veritas Operations Manager にログオンするために使ったユーザー
アカウントが CommandCentral Storage で認可される場合は、ログオ
ンの試みは成功します。アカウントが認可されない場合は、
CommandCentral Storage のログインページが表示されます。
p.23 の 「Veritas Operations Manager コンソールでリンクをクリックす
るには」 を参照してください。
メモ: アカウントが認可されない場合は、CommandCentral Storage に
アカウントを追加する必要があります。アカウントを追加した後、Veritas
Operations Manager から CommandCentral Storage へのシングル
サインオンが有効になります。
CommandCentral
ログインページでは、ログオンするユーザー名とパスワードを指定でき
Storage のログインペー ます。
ジに移動する
p.23 の 「 CommandCentral Storage のログインページに移動するに
は」 を参照してください。
第 1 章 CommandCentral Storage Add-on の概要
CommandCentral Storage アドオンのマニュアルについて
Veritas Operations Manager コンソールでリンクをクリックするには
1
Veritas Operations Manager コンソールにログオンします。ログオンする方法につ
いては、『Veritas Operations Manager 管理者ガイド』を参照してください。
2
コンソールのヘッダーの右上にある[CommandCentral Storage]リンクをクリックし
ます。
CommandCentral Storage コンソールが新しいブラウザタブまたはブラウザウィンド
ウで開きます。
CommandCentral Storage のログインページに移動するには
1
Management Server にネットワーク接続されたホストで、Web ブラウザを開きます。
2
ブラウザのアドレスフィールドに、次の URL を入力し、Enter キーを押します。
https://HostName:portNumber/cc
ここで、
3
HostName
Management Server がインストールされているホストの IP アドレスまたは
完全修飾ホスト名。
portNumber
https 接続が可能なポート。CommandCentral Storage をインストールす
るとき、14191 と 14200 の間で最初に利用可能なポートが選択されます。
ログインページで、次のことを行って、[ログイン(Login)]をクリックします。
■
ユーザー名およびパスワードを各フィールドに入力します。
■
[ドメイン(Domain)]ドロップダウンリストで、ユーザー名が定義されているドメイ
ンを選択します。
CommandCentral Storage アドオンのマニュアルについ
て
次に示す CommandCentral Storage のテクニカルサポート Web サイトで、Symantec
アドオンのマニュアルにアクセスできます。
http://www.symantec.com/business/support/index?page=content&key=58796
&channel=DOCUMENTATION
表 1-1 で、CommandCentral Storage アドオンのマニュアルについて説明します。
23
24
第 1 章 CommandCentral Storage Add-on の概要
CommandCentral Storage アドオンのマニュアルについて
表 1-1
CommandCentral Storage アドオンのマニュアル
ガイド
説明
CommandCentral Storage
Add-on 管理者ガイド
製品を管理する方法を説明します。このガイドでは、ホストの検
出を設定する方法、ライセンスとユーザーアカウントを管理する
方法、製品コンポーネントを設定する方法、診断情報を操作す
る方法などについて説明します。
CommandCentral Storage
アプリケーションやデバイスのセットアップの必要条件を示し、
Add-on ハードウェアおよびソフト それらを検出するために CommandCentral Storage を設定
ウェア設定ガイド
する方法について説明します。
CommandCentral Storage
Add-on ユーザーガイド
CommandCentral Storage がストレージのインフラについて
検出したデータを、どのように表示できるかを説明します。
CommandCentral ハードウェア
およびソフトウェア互換性リスト
CommandCentral Storage でサポートされるデバイスとアプリ
ケーションが記載されています。
2
CommandCentral Storage
コンソールの使用
この章では以下の項目について説明しています。
■
CommandCentral Storage コンソールについて
■
サポート対象の Web ブラウザでのセキュリティ証明書のインストール
■
オブジェクトビューの使用
■
ビューのカスタマイズ
■
表の使用
■
タスクの管理
■
[お気に入り(Favorites)]リストのカスタマイズ
■
更新設定の変更
■
オンラインヘルプへのアクセス
CommandCentral Storage コンソールについて
CommandCentral Storage コンソールは Web ブラウザに表示され、次の主要なコン
ポーネントから構成されています。
26
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
CommandCentral Storage コンソールについて
ヘッダー
コンソールの最上部にあるヘッダーでは、次のことが可能です。
■
Management Server と、ログオンに使っているユーザー名を参照する。
[バージョン情報(About)]をクリックし、CommandCentral Storage の
グラフィカルユーザーインターフェースについてのバージョンレベル情報
を表示する。
■ [ログアウト(Logout)]をクリックし、Management Server から接続解除
する。
■ [ヘルプ(Help)]をクリックし、CommandCentral Storage コンソールヘ
ルプにアクセスする。
■
一連のタブ
ヘッダーの下にある一連のタブからは、CommandCentral Storage コンソー
ルの主要な各領域にアクセスできます。
管理(Managing): ストレージネットワーク内のオブジェクトを表示し、そ
れらに対する管理操作を実行します。
■ レポート(Reporting): ネットワークリソースとストレージの使用状況につ
いてのレポートを作成し、表示します。
■ トポロジー(Topology): ネットワークがグラフィカルに表示されます。
■
タスクの状態(Task Status): 実行された操作またはスケジュール設定さ
れている操作の状態を表示します。
■ ツール(Tools): ネットワーク内のリソースに対する管理操作を実行しま
す。
■ 設定(Settings): Management Server のカスタマイズ、ホストの検出の
管理、調査の設定、ユーザーアカウントの管理を行います。
■
メインの内容ペイン
CommandCentral Storage コンソールのメイン表示領域である内容ペイン
には、ストレージリソース、ネットワークパフォーマンス、イベントについての情
報が表示されます。情報は、さまざまな表形式およびグラフィック形式で表
示されます。
内容ペインの最上部にある機能は、コンソール内のさまざまなビューの間を
移動する助けになります。
コンソールの[管理(Managing)]と[レポート(Reporting)]のセクション
では、ナビゲーションパスによってビューの階層が表示されます。ここで、
ビュー階層を上下に移動できます。
■ [移動履歴(Navigation History)]には、最近開いたコンソールのビュー
が表示されます。リンクのいずれかをクリックすると、そのビューが再表示
されます。
■ [お気に入り(Favorites)]リストには、よく使っているページとツールが表
示されます。
p.49 の 「[お気に入り(Favorites)]リストのカスタマイズ」 を参照してくだ
さい。
■
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
サポート対象の Web ブラウザでのセキュリティ証明書のインストール
フッター
図 2-1
フッターからは、特定の情報やツールにすばやくアクセスできます。
■
タスク: タスクが存在する場合は、[タスク(Tasks)]パネルからそれらのタ
スク(たとえば、ユーザー作成ホストのエージェントレス設定)にアクセス
できます。
■
現在のページがロードされた時刻と日付が表示されます。
CommandCentral Storage コンソールの要素
ヘッダー
タブ
内容ペイン
フッター
サポート対象の Web ブラウザでのセキュリティ証明書の
インストール
Internet Explorer または Firefox を使って CommandCentral Storage コンソールにロ
グオンしようとしたときに、証明書のエラーメッセージが表示される場合があります。この問
題は、証明書が自己署名証明書であるために発生します。
Web ブラウザに証明書をインストールしてください。接続先の各 Management Server
の証明書をインストールします。
証明書を Internet Explorer 6.x にインストールするには
1
セキュリティの警告が表示されたら、[証明書の表示]をクリックします。
2
[証明書]ダイアログボックスで、[証明書のインストール]をクリックします。
3
[証明書のインポート ウィザードの開始]パネルで、[次へ]をクリックします。
4
[証明書ストア]パネルで、次のいずれかを選択し、[次へ]をクリックします。
27
28
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
サポート対象の Web ブラウザでのセキュリティ証明書のインストール
■
[証明書の種類に基づいて、自動的に証明書ストアを選択する]
■
[証明書をすべて次のストアに配置する]、[信頼されたルート証明機関]の順に
選択
5
[証明書のインポート ウィザードの完了]パネルで、[完了]をクリックします。
6
[セキュリティの警告]ダイアログボックスで、[はい]をクリックします。
7
[証明書のインポート ウィザードの開始]ダイアログボックスで、[OK]をクリックします。
8
[証明書]ダイアログボックスで、[OK]をクリックします。
9
[セキュリティ]ダイアログボックスで、[はい]をクリックします。
証明書がインストールされます。次に Internet Explorer 6.x を使ってこの
Management Server にログオンするときには、証明書のエラーメッセージは表示さ
れません。
証明書を Internet Explorer 7.x にインストールするには
1
セキュリティの警告が表示されたら、[このサイトの閲覧を続行する (推奨されません)]
をクリックします。
2
[セキュリティの警告]ダイアログボックスで、[はい]をクリックします。
3
Web ブラウザのアドレスバーで、[証明書のエラー]をクリックします。
4
[証明書は無効です]ダイアログボックスで、[証明書の表示]をクリックします。
5
[証明書]ダイアログボックスで、[証明書のインストール]をクリックします。
6
[証明書のインポート ウィザードの開始]パネルで、[次へ]をクリックします。
7
[証明書ストア]パネルで、次のいずれかを選択し、[次へ]をクリックします。
■
[証明書の種類に基づいて、自動的に証明書ストアを選択する]
■
[証明書をすべて次のストアに配置する]、[信頼されたルート証明機関]の順に
選択
8
[証明書のインポート ウィザードの完了]パネルで、[完了]をクリックします。
9
[セキュリティの警告]ダイアログボックスで、[はい]をクリックします。
10 [証明書のインポート ウィザードの開始]ダイアログボックスで、[OK]をクリックします。
11 [証明書]ダイアログボックスの[発行先]フィールドで、示された名前が次のどちらか
であることを確認します。
■
Management Server の完全修飾ホスト名
■
Management Server の短縮ホスト名
次に、[OK]をクリックします。
12 [セキュリティ]ダイアログボックスで、[はい]をクリックします。
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
オブジェクトビューの使用
証明書がインストールされます。この Management Server に次回ログオンするとき
に、ブラウザのアドレスバーに次のいずれかを入力します。
■
Management Server の完全修飾ホスト名
(commandcentral.symantecexample.com など)
■
Management Server の短縮ホスト名(commandcentral など)
これでログオンするときに、証明書のエラーメッセージは表示されません。
証明書を Firefox 2.x にインストールするには
1
セキュリティの警告が表示されたら、[今後この証明書を受け入れる]をクリックしま
す。
2
[OK]をクリックします。
証明書がインストールされます。次に Firefox 2.x を使ってこの Management Server
にログオンするときには、証明書のエラーメッセージは表示されません。
証明書を Firefox 3.x にインストールするには
1
セキュリティの警告が表示されたら、[例外として扱うこともできます]をクリックします。
2
[例外を追加]をクリックします。
3
[セキュリティ例外の追加]ダイアログボックスで、次の操作を実行します。
■
[証明書を取得]をクリックします。
■
[セキュリティ例外を承認]をクリックします。
証明書がインストールされます。次に Firefox 3.x を使ってこの Management Server
にログオンするときには、証明書のエラーメッセージは表示されません。
オブジェクトビューの使用
CommandCentral Storage コンソールの[管理(Managing)]セクションでは、情報はオ
ブジェクトビューとして示されます。オブジェクトビューでは、オブジェクトまたはオブジェク
トのクラス(ホストやアレイなど)についての詳細な情報が表示されます。(オブジェクトのク
ラスに関するオブジェクトビューは、概略ビューとも呼ばれます。)
29
30
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
オブジェクトビューの使用
図 2-2
オブジェクトビューの例(ストレージアレイの場合)
オブジェクトビューの基本的な構成要素と、その使い方について詳しくは、次のトピックを
参照してください。
■
p.30 の 「オブジェクトビューのペインの表示」 を参照してください。
■
p.31 の 「アイコンの理解」 を参照してください。
■
p.31 の 「表のグラフの解釈」 を参照してください。
■
p.32 の 「グラフの保存」 を参照してください。
■
p.32 の 「オブジェクトに対する操作の実行」 を参照してください。
■
p.33 の 「別のオブジェクトビューの起動」 を参照してください。
オブジェクトビューのペインの表示
個々のオブジェクトのオブジェクトビューには、[概要(Overview)]ペインと、多くの場合
は、他に 1 つ以上のペインがあります。各ペインには、オブジェクトの特定の要素に関す
る情報が表示されます。利用可能なペインのリストは、オブジェクトの種類によって異なり
ます。また、製造元やモデルによって異なる場合もあります。
たとえば、ストレージアレイオブジェクトには[接続性(Connectivity)]ペインがあります
が、LUN オブジェクトにはありません。EMC 社と日立社のアレイオブジェクトの一部には
[RAID グループ(RAID Groups)]ペインがありますが、他のアレイオブジェクトにはあり
ません。
最も一般的なペインのタイトルには次のものがあります。
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
オブジェクトビューの使用
■
接続性(Connectivity): オブジェクトが他のオブジェクトに接続されるときに使われる
ポートとポートグループ
■
トポロジー(Topology): オブジェクトと他のオブジェクトへの接続を示すトポロジーマッ
プ
■
属性(Attributes): オブジェクトの他の特性
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
ペインのタイトルは、各オブジェクトビューの上部にあるタブに表示されます。タブをクリッ
クすると、そのペインが表示されます。
アイコンの理解
概略ビュー、オブジェクトビュー、トポロジーマップでは、オブジェクトの種類とその状態を
表すためにアイコンが使われます。たとえば、正常な状態のストレージアレイのアイコン
と、未検出、接続解除、ゾーン解除の状態のアレイのアイコンがあります。
図 2-3
ストレージアレイのアイコン
アイコンの凡例にはすべてのアイコンとその意味が表示されます。
アイコンの凡例を表示するには
◆
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[アイコンの凡例(Icon Legend)]をク
リックします。
アイコンの凡例は別のブラウザウィンドウに表示されます。
表のグラフの解釈
オブジェクトビューのいくつかの表の列には、使用中のホストのストレージの割合など、割
合としてデータが表示されます。このような場合、データは表の列に棒グラフとして表示さ
れます。処理を適用したいしきい値の近辺に、表のどのオブジェクトがあるかを確認する
ために、色分け(赤、緑、黄色)が役立ちます。
31
32
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
オブジェクトビューの使用
図 2-4
表の棒グラフ(ホストの概要ペインの[ファイルシステム(File
Systems)]表)
グラフの保存
オブジェクトビューまたはレポートにグラフを表示するときは、ローカルファイルシステムに
それを保存できます。
オブジェクトビューまたはレポートにグラフの内容を保存するには
1
グラフを右クリックし、[名前を付けて画像を保存(Save Picture As)]または[名前を
付けてイメージを保存(Save Image As)]をクリックします。
2
[保存(Save)]ダイアログボックスで、ディレクトリパス、ファイル名、形式(.png など)
を指定します。
グラフはグラフィックファイルとしてコンピュータに保存されます。
オブジェクトに対する操作の実行
1 つのオブジェクトの操作を実行するには、そのオブジェクトビューの上部にあるドロップ
ダウンリストを使います。複数のオブジェクトに対する操作を実行できます。表内のオブ
ジェクトを選択し、表の上部にあるドロップダウンリストを使います。
実行できる操作のリストは、オブジェクトの種類、製造元、モデルなどのさまざまな要因に
よって異なります。
最も一般的な操作には次のものがあります。
■
属性の作成(Create Attribute): オブジェクトの表示可能な特性を定義します。
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
■
属性の編集(Edit Attribute): オブジェクトの表示可能な特性の 1 つを変更します。
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
■
グループに追加(Add to Group): オブジェクトを他の関連オブジェクトとともにグルー
プ化します。
p.395 の 「グループについて」 を参照してください。
■
ゾーンに追加(Add to Zone): オブジェクトをゾーン内に配置します。
p.401 の 「ゾーンの作成と修正」 を参照してください。
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
ビューのカスタマイズ
オブジェクトに対する操作をそのオブジェクトビューから実行するには
1
オブジェクトのオブジェクトビューの任意のペインを表示します。
2
ペインの上部にあるドロップダウンリストで、実行する操作([グループに追加(Add
to Group)]など)をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
表内の複数のオブジェクトに対する操作を実行するには
1
概略ビューまたはオブジェクトビューで表を表示します。
2
表の 1 つ以上のオブジェクトにチェックマークを付けます。すべてのオブジェクトを
選択するには、表の左上にあるチェックボックスにチェックマークを付けます。
3
表の上部にあるドロップダウンリストで、実行する操作([属性の編集(Edit Attribute)]
など)をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
多くの場合、残りの操作を実行するためのツールまたはダイアログボックスが表示さ
れます。[削除(Delete)]操作は、ダイアログボックスを表示せずに実行されます。
別のオブジェクトビューの起動
ほとんどのオブジェクトビューでは、関連するオブジェクトのオブジェクトビューに移動で
きます。たとえば、スイッチのオブジェクトビューでスイッチポートの名前をクリックすると、
そのポートの表示が起動します。
インスタンスによっては、階層が上位または下位ではない関連オブジェクトを選択するこ
ともできます。たとえば、データベースインスタンスのオブジェクトビューでは、データベー
スが動作しているホストの名前をクリックできます。
ビューのカスタマイズ
CommandCentral Storage には、コンソールのカスタムビューを作成するためのオプショ
ンがあります。何ができるかは、ユーザー ID に対して設定されているアクセス権によって
異なります。自分のユーザー ID に対するビューを修正したり、すべてのユーザーに対し
てビューがどのように表示されるかを調整したりできます。すべてのユーザーに適用され
るカスタムビューは、グローバルビューと呼ばれます。
カスタムビューには次の利点があります。
■
ユーザーは必要な情報のみをロードするため、ビューはより高速に Web ブラウザに
ロードされます。
■
ビューは、最も重要な情報が最も目立つように表示されるように設定できます。
■
すべてのユーザーに対して一貫したフォーマットで表示されるように、企業全体でユー
ザーに表示される内容を標準化できます。
33
34
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
ビューのカスタマイズ
コンソールの[管理(Managing)]領域に表示されるオブジェクトビューをカスタマイズで
きます。各カスタムビューは、スイッチやアレイポートなどの特定のオブジェクトの種類に
適用されます。
作成できるカスタムビューの種類とその作成方法について詳しくは、次を参照してくださ
い。
■
p.34 の 「カスタムビューについて」 を参照してください。
■
p.35 の 「1 つのオブジェクトビューのペインのカスタマイズ」 を参照してください。
■
p.35 の 「オブジェクトタイプのビューのカスタマイズ」 を参照してください。
■
p.36 の 「カスタムペインの作成」 を参照してください。
■
p.37 の 「カスタム表の作成」 を参照してください。
[レポート(Reporting)]タブのビューのカスタマイズについて詳しくは、次を参照してくだ
さい。
p.321 の 「レポート内の表示のカスタマイズ」 を参照してください。
カスタムビューについて
ビュー内の単一のペインをカスタマイズすることができます。また、複数のペインがカスタ
マイズされたカスタムビュー全体を作成することもできます。
1 つのカスタムペイ
ン
カスタム表を作成することによって、ビュー内の 1 つのペインをカスタマイズ
します。カスタム表には、デフォルトのビュー内の 1 つの表にはないデータ
を表示できます。
次のことも制御できます。
カスタムビュー
■
ペイン内のグラフを表示するか、または隠すかどうか
■
それらの上から下への表示順序
■
グラフが完全に表示されないかどうか(グラフの表示を抑止するとパフォー
マンスを改善できます)
ビュー内のペインのセット全体をカスタマイズするときは、カスタムペインを作
成して、表とグラフの組み合わせを表示することができます。
次のことも制御できます。
■
表示されるペインと、それらが表示される順序
■
ビュー内のすべてのペインでグラフの表示を抑止するかどうか
CommandCentral Storage ユーザーがコンソールと対話するときは、どのビューが表示
されるかを判断するために次のロジックが使われます。
■
ユーザーが定義するカスタムビューを表示する。
■
ユーザー定義のビューが存在しない場合は、グローバルビューを表示する。
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
ビューのカスタマイズ
■
グローバルビューが定義されていない場合は、デフォルトのビューを表示する。
1 つのオブジェクトビューのペインのカスタマイズ
現在コンソールに表示されているペインをカスタマイズすることができます。カスタマイズ
された設定は、ペインを再度カスタマイズするまでは、現在のユーザー ID でログオンす
るときは常に有効です。
ビュー内の 1 つのペインをカスタマイズするには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションの任意のペインで、ドロップダウンリスト
の[現在のペインの編集(Edit Current Pane)]をクリックし、[実行(Go)]をクリック
します。
2
[ペインの編集(Edit Pane)]ダイアログボックスで次の手順を実行し、[OK]をクリッ
クします。
■
[使用可能(Available)]リストと[選択(Selected)]リストの項目にチェックマーク
を付けます。次に、[追加(Add)](>>)オプションと[削除(Remove)](<<)オプ
ションを使って、項目をリスト間で移動します。[上へ移動(Move Up)]と[下へ移
動(Move Down)]を使って、ペインの順序を指定します。
■
カスタム表を作成するには
p.37 の 「カスタム表の作成」 を参照してください。
すでに作成済みのカスタム表がある場合は、表のリストで選択可能です。[表の
編集(Edit Table)]を使って、それらを修正することができます。
■
変更内容をすべてのユーザーに表示されるグローバルビューに反映するには、
[グローバルに適用(Apply globally)]にチェックマークを付けます。カスタム
ビューには、このペインの独自のカスタムビューを作成したユーザー以外のすべ
てのユーザーに表示されます。
■
[グラフの有効化(Charting Enabled)]チェックボックスのチェックマークをはず
すと、通常はペインに関連付けられているグラフ表示が抑止されます。たとえば、
アレイのデフォルトの[概要(Overview)]ペインには、アレイのストレージがどの
ように分配されるかの概略を示す棒グラフが含まれます。
グラフはデフォルトでは有効になっています。オフにすると、パフォーマンスが向
上する場合があります。
オブジェクトビューは、カスタマイズされた設定によって更新されます。ペイン名の横
にあるタブのアイコンは、カスタマイズされたペインを示します。
オブジェクトタイプのビューのカスタマイズ
指定したオブジェクトタイプのオブジェクトビュー全体をカスタマイズして、表示されるペイ
ンとその表示順序を指定することができます。
35
36
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
ビューのカスタマイズ
カスタマイズされた設定は、ビューを再度カスタマイズするまで、現在のユーザー ID でロ
グオンするときは常に有効です。この種類のすべてのオブジェクト(スイッチ、アレイ、HBA
など)のビューには、カスタマイズされた設定も反映されます。
ビューにどのペインを表示するかをカスタマイズするには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションの任意のペインで、ドロップダウンリスト
の[ビューの編集(Edit View)]をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
2
[オブジェクトタイプのビューの編集(Edit View for Object Type)]ダイアログボッ
クスで次の手順を実行し、[OK]をクリックします。
■
[非表示のビュー(Hidden Views)]リストと[表示順序(View Order)]リストの項
目にチェックマークを付けます。追加([>>])オプションと削除([<<])オプション
を使って、項目をリスト間で移動します。[上へ移動(Move Up)]と[下へ移動
(Move Down)]を使って、ペインの順序を指定します。
■
カスタムペインを作成するには
p.36 の 「カスタムペインの作成」 を参照してください。
すでに作成済みのカスタムペインがある場合は、[非表示のビュー(Hidden
Views)]リストで選択可能です。
■
変更内容をすべてのユーザーに表示されるグローバルビューに反映するには、
[グローバルに適用(Apply globally)]にチェックマークを付けます。カスタム
ビューには、このビューの独自のカスタマイズ版を作成したユーザー以外のすべ
てのユーザーに表示されます。
オブジェクトビューは、カスタマイズされた設定によって更新されます。
カスタムペインの作成
オブジェクトビューに表示する独自のカスタムペインを作成できます。カスタムペインに
は、デフォルトの表、カスタムの表、グラフの組み合わせを含めることができます。
このオブジェクトの種類用にカスタマイズされた設定は、ビューを再度カスタマイズするま
では、現在のユーザー ID でログオンするときは常に有効です。この種類のすべてのオ
ブジェクト(スイッチ、アレイ、HBA など)のビューには、新しいペインも含まれます。
カスタムペインを作成するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションの任意のペインで、ドロップダウンリスト
の[ビューの編集(Edit View)]をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
2
[<オブジェクトの種類>のビューの編集(Edit View for Object Type)]ダイアログ
ボックスで、[ペインの作成(Create Pane)]をクリックします。
3
[ペインの作成(Create Pane)]ダイアログボックスで次の手順を実行し、[OK]をク
リックします。
■
[ペイン名(Pane Name)]フィールドにペインの名前を入力します。
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
ビューのカスタマイズ
■
[使用可能な表(Available Tables)]リストで 1 つ以上の表にチェックマークを付
けます。
4
[オブジェクトの種類のペインの編集(Edit Pane for Object Type)]ダイアログボッ
クスの[ビューの順序(View Order)]リストで新しいペインにチェックマークを付けま
す。[上へ移動(Move Up)]と[下へ移動(Move Down)]を使って、ペインを目的の
位置に配置します。
5
[OK]をクリックします。
オブジェクトビューが更新され、新しいペインが追加されます。
カスタム表の作成
オブジェクトビューペインに表示する独自のカスタム表を作成できます。カスタム表は次
の 2 つの種類のいずれかにすることができます。
■
CommandCentral Storage データベースからデータを抽出する SQL クエリーの出
力。この出力により、オブジェクトのクラスとして選択する属性のマップが作成されま
す。
■
データベースから引き出される、操作するオブジェクトタイプの属性のリスト。
CommandCentral Storage データベース用の SQL クエリーを記述するときに使うスキー
マについては、CommandCentral Storage Add-on 管理者ガイドを参照してください。
また、CommandCentral Storage Add-on 管理者ガイド で、dbisql を使ったデータベー
スへのアクセスについての詳細も参照してください
カスタム表を作成するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションの任意のペインで、ドロップダウンリスト
の[現在のペインの編集(Edit Current Pane)]をクリックし、[実行(Go)]をクリック
します。
2
[現在のペインの編集(Edit Current Pane)]ダイアログボックスで、[表の作成
(Create Table)]をクリックします。
3
[表の作成(Create Table)]ダイアログボックスで、次のいずれかの手順を実行しま
す。
■
[SQL ベース(SQL Based)]をクリックし、[SQL クエリー(SQL Query)]ボックス
にクエリーのテキストを入力します(またはシステムのクリップボードから貼り付け
ます)。
次のコントロールを使うと、SQL クエリーを定式化しやすくなります。
キーマーカーの追加 [SQL クエリー(SQL Query)]ボックスにテキスト文字列
(Add Key Marker) objKeyMarker を挿入します(指定されたSQL 式の現在のオブ
ジェクトのオブジェクトキーをプログラム的に使うため)。
37
38
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
表の使用
■
4
オブジェクトキーの
追加(Add Object
Key)
[SQL クエリー(SQL Query)]ボックスに現在のオブジェクトのオブ
ジェクトキーを挿入します。
クエリーのテスト
(Test Query)
SQL クエリーを実行し、SQL エラーのリストと、出力のプレビューが
存在する場合はそれを表示する、新しいブラウザウィンドウを開き
ます。
オブジェクトキーは、データベース内の現在のオブジェクトを一意
に識別するテキスト文字列です。オブジェクトキーは通常はコン
ソールに表示されません。[オブジェクトキーの追加(Add Object
Key)]を使うと、SQL クエリーが確実にオブジェクトを正しく参照し
ます。
[属性ベース(Attribute Based)]をクリックし、操作するオブジェクトタイプにつ
いて表示される属性のリストから選択します。
[表の作成(Create Table)]ダイアログボックスで次の追加手順を実行してから、
[OK]をクリックします。
■
[表名(Table Name)]ボックスに表の名前を入力します。
■
変更内容をすべてのユーザーに表示されるグローバルビューに反映するには、
[グローバルに適用(Apply globally)]にチェックマークを付けます。
■
オブジェクトタイプのすべてのビューではなく、特定のオブジェクトのビューでの
み表を利用できるようにするには、[次のオブジェクトにのみ表を適用:(Apply
table only to:)]のオブジェクト名にチェックマークを付けます。
5
[現在のビューの編集(Edit Current View)]ダイアログボックスの[選択(Selected)]
リストで新しい表にチェックマークを付けます。[上へ移動(Move Up)]と[下へ移動
(Move Down)]を使って、表を目的の位置に配置します。
6
[OK]をクリックします。
オブジェクトビューが更新され、新しい表が追加されます。
表の使用
CommandCentral Storage コンソールでは、ほとんどの情報が表に表示されます。表を
使って、必要な情報を見つけることができます。たとえば、表で検索とフィルタを使って、
特定の情報を表示できます。また、表の情報を後で使うために、印刷したり保存したりで
きます。
表に表示される情報のフィルタ処理
ストレージネットワークが大きい場合、ハードウェアデバイス、アプリケーション、他のネット
ワーク要素を管理するときに、特定の性質を選択してフィルタ処理できます。たとえば、
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
表の使用
ONLINE 状態でクラスタをフィルタ処理すれば、クラスタのリストが更新されてオンライン
のクラスタのみが表示されます。
フィルタは変更するまで有効な状態を保ちます。
表の内容をフィルタ処理するには
1
CommandCentral Storage コンソールで、表の先頭にある[フィルタ(Filter)]アイ
コンをクリックします。
2
[表のフィルタ処理(Filter Table)]ダイアログボックスでは、[有効(Enabled)]がデ
フォルトで選択されています。
3
列名の隣のチェックボックスにチェックマークを付けます。
ダイアログボックスのリストには、表で現在定義されている列だけが表示されます。
列を追加または削除するには
p.43 の 「表の行および列の指定」 を参照してください。
4
[AND]または[OR]をクリックします。これらの論理演算子はフィルタのスコープを決
定するのに役立ちます。2 つ以上の列で[AND]をクリックすると、フィルタ処理され
た表に、指定されたすべてのフィルタを満たす値を持つオブジェクトのみが表示され
ます。[OR]をクリックすると、フィルタ処理された表に、いずれかのフィルタと一致す
る値を持つオブジェクトが表示されます。
例:
■
Vendor Name = EMC AND LUN Capacity (GB) > 500。
容量が 500 GB より大きい EMC アレイのみが表示されます。
39
40
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
表の使用
■
Vendor Name = EMC OR LUN Capacity (GB) > 500。
すべての EMC アレイと、容量が 500 GB より大きいすべてのアレイが表示され
ます。
5
テキスト属性の場合、[値(Value)]フィールドにテキストを入力し、ドロップダウンリス
トで一致基準をクリックします。
次の基準のいずれかに基づいて一致を選択できます。
■
[任意の単語(ANY Words)]: [値(Value)]フィールドに入力したいずれかの単
語が列に含まれるオブジェクトが表示されます。
■
[すべての単語(ALL Words)]: [値(Value)]フィールドに入力したすべての単
語が列に含まれるオブジェクトだけが表示されます。順序は問いません。
■
[完全な語句(Exact Phrase)]: [値(Value)]フィールドに入力したとおりの語句
が列に含まれるオブジェクトだけが表示されます。
例: not running は状態が NOT RUNNING のオブジェクトと一致します。一
方、running は、状態が RUNNING または NOT RUNNING のオブジェクトと
一致します。
■
[正規表現(Regular Exp)]: [値(Value)]フィールドが Java の正規表現として
解釈されて、この表現に該当するオブジェクトが表示されます。
[値(Value)]のテキストは大文字と小文字が区別されます。たとえば、ROOT で
は、文字列 root を含む結果は表示されません。
p.41 の 「正規表現の構文」 を参照してください。
他の正規表現の例を次に示します。
^(EMC|IBM)
EMC または IBM で始まる項目が表示されま
す。
(X|x)$
X または x で終わる単語が表示されます
(Linux、AIX、HP-UX など)。
(I|i)$*
I または i を含む単語が表示されます。
Windows、Solaris、Linux、 AIX などです。
この表現では、 HP-UX のような単語は除外
されます。
^(.[^root])+
「root」を除くすべての項目が表示されます。
^(?=(Administrators|root)$)¥w+$ administrators または root という項目が表
示されます。
^(?!(Administrators|root)$)¥w+$ administrator または root ではない項目が
表示されます。
^(?=(VSAN))¥w+$
VSAN を含む項目が表示されます。
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
表の使用
6
7
^(?!(VSAN))¥w+$
VSAN を含む項目が除外されます。
¥w¥w¥w, ¥d¥d ¥w¥w¥w ¥d¥d¥d¥d
Sun, 18 Jul 1982 の形式の日付が表示され
ます。次のような文字列を検索します: 3 個の
英数字、1 個のカンマ、1 個のスペース、2 個
の数字、1 個のスペース、3 個の英数字、1 個
のスペース、4 個の数字。
数値属性の場合は、次のいずれかを行います。
■
上部のラジオボタンを選択すると、しきい値を満たす数値属性を持つオブジェク
トが表示されます。ドロップダウンリストで算術演算子(<、<=、=、!=、=>、>)をク
リックし、テキストボックスに値を入力します。
例: >=1, <2, !=900
■
下部のラジオボタンを選択すると、特定の範囲内の数値属性を持つオブジェク
トが表示されます。
例: Between 10 and 20
状態属性の場合、フィルタ処理する値に対応するラジオボタンを選択します。
例: Bound = Yes
8
他の列でもフィルタ処理するには、ステップ 3 からステップ 7 を繰り返します。
9
この設定を今後使用できるようにテンプレートとして保存する場合は、[処理
(Actions)]ドロップダウンリストの[名前を付けて保存(Save As)]をクリックし、[実行
(Go)]をクリックします。次に、テンプレート名を入力します。たとえば、プロンプトに
対して「FilterByArrayVendor」と入力します。新しいテンプレートは、この表の[表
のフィルタ処理(Filter Table)]ダイアログボックスを開くといつでも選択できます。
10 終了したら、[OK]をクリックします。
フィルタが適用されて表が再表示されます。表にはフィルタの基準を満たす項目の
みが一覧表示されます。表の名前の隣に[フィルタあり(Filtered)]と表示されます。
正規表現の構文
表 2-1 では、正規表現のメタ文字構文について説明します。これらの正規表現を使用し
て、表に表示される情報をフィルタ処理できます。
表 2-1
正規表現の構文
メタ文字
説明
例
.
任意の 1 文字と一致します。
r.t は、rat や r t とは一致しますが、
root とは一致しません。
41
42
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
表の使用
メタ文字
説明
例
$
行の終了と一致します。
weasel$ は、文字列「It's a weasel」
の終了とは一致しますが、文字列
「They are a bunch of weasels.」と
は一致しません。
^
行の開始と一致します。
^When は、「When in the course of
human events」とは一致しますが、
「What and When in the」とは一致
しません。
*
すぐ前にある 1 文字の 0 回以上の出 .* は、任意の数の任意の文字と一
現に一致します。
致します。
¥
この文字は引用文字です。直後の文 ¥$ は、行の終了ではなくドル記号文
字を通常の文字として扱う場合に使 字($)と一致します。同様に、¥. とい
います。
う表現は、任意の 1 文字ではなくピリ
オド文字と一致します。
[]
カッコの間のいずれかの 1 文字と一 r[aou]t は、rat、rot、rut とは一致
致します。
しますが、ret とは一致しません。
[c1-c2]
ハイフンを使って文字の範囲を指定 [0-9] は任意の数字と一致し、
できます。
[a-zA-Z] は任意の大文字または
小文字と一致します。複数の範囲も
指定できます。
[^c1-c2]
正規表現 [A-Za-z] は、任意の大文 [^269A-Z] は、2、6、9、と大文字
字または小文字との一致を意味しま を除く任意の文字と一致します。
す。範囲内の文字を除く任意の文字
と一致するには、開始カッコの後の最
初の文字として山形記号を使います。
¥< ¥>
単語の開始(¥<)または終了(¥>)と
一致します。
¥<the は、文字列「for the wise」の
中の「the」とは一致しますが、
「otherwise」の「the」とは一致しませ
ん。
|
選言。OR 演算子とも呼ばれます。
(the man|the woman) は、行「it
belongs to the man」や「it belongs
to the woman」とは一致しますが、
「it belongs to them」とは一致しませ
ん。
+
直前の 1 つの文字または正規表現
の 1 回以上の出現と一致します。
9+ は、9、99、999 などと一致します。
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
表の使用
メタ文字
説明
例
?.
直前の 1 つの文字または正規表現 ?at は、文字列 cat、rat、bat とは一
の 0 回または 1 回の出現と一致しま 致しますが、flat とは一致しません。
す。
¥d
1 つの数字と一致します。この表現
は、クラス [0-9] と同等です。
¥w
1 文字と一致します。「¥w」は、任意 WIN(¥w)(¥w)$ は、WINXP や
の文字または下線文字を表します。 WIN98 とは一致しますが、
このグループは英数字と呼ばれます WINDOWS とは一致しません。
([a-zA-Z0-9_])。
¥w+
1 つ以上の単語全体と一致します。
(?=...)
肯定先読み判定です。含まれる正規 system (?= root) は、後に単語
表現(ここでは ... によって表されてい root が続くときにのみ、単語 system
ます)が現在の位置で正常に一致す と一致します。
る場合、この表現は成功し、一致しな
い場合は失敗します。
(?!...)
否定先読み判定です。この表現は、 system (?! root) は、後に単語
肯定判定の反対です。含まれる表現 root が続かないときにのみ、単語
が文字列の現在位置で一致しない場 system と一致します。
合に成功します。
WIN(¥d)(¥d)$ は、WIN98 とは一
致しますが WINXP とは一致しませ
ん。
(?=(system|root))(¥w+) は、
system または root という単語と一致
します。
表の行および列の指定
表に表示するオブジェクト (行) および情報 (列) を選択できます。
表に表示する行および列を指定する方法
1
表の上部にある[表の設定(Table Settings)]アイコンをクリックします。
2
[表の設定(Table Settings)]ダイアログボックスで、次のいずれかまたはすべての
手順を実行し、表の列の指定および順序のソートを行います。
■
列名をクリックします。その後、次のいずれかを実行します。
43
44
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
表の使用
■
[選択されている列(Selected Columns)]リストに列を追加するには、[追加
(Add)]を使います。
■
[選択されている列(Selected Columns)]リストから列を削除するには、[削
除(Remove)]を使います。
■
表示する列の順序を変更するには、[選択されている列(Selected Columns)]
リストで列の名前をクリックし、[上に移動(Move Up)]と[下に移動(Move Down)]
を使います。
■
特定の列で表をソートするには、[ソート (Sort)]ドロップダウンリストを使用して、
列のソート順 ([昇順 (Up)]または[降順 (Down)]) を指定します。
複数の列を指定してソートした場合、指定した一番左の列に従って表がソートされま
す。
3
表の行数を指定するには、[ページごとの表の行 (Rows Per Page)]ドロップダウンリ
ストの値をクリックします。コンソールのすべての表にこの変更を適用する場合は、
[すべての表に適用(Apply to All Tables)]をクリックします。
指定した行数よりも多くのエントリが表に含まれる場合は、ナビゲートを助けるために
[ページ移動(Go to Page)]バーが提供されます。
p.44 の 「表の複数のページへのアクセス」 を参照してください。
4
[OK]をクリックします。
表が更新され、指定した設定が反映されます。設定は、変更するまでそのユーザー
アカウントに対して有効になります。
表の情報のソート
デフォルトでは、表のエントリは、ABC 順、または最も大きいものから最も小さいものの順
に、最初の列で降順にソートされます。(例外: 利用可能なストレージが最も小さいデータ
ベースなど、カテゴリ内の最小のオブジェクトを格付けする表は、最小から最大の順に配
列されます。)
表内の情報はソートすることができます。たとえば、内容を昇順または降順でソートするこ
とができます。
表内の情報をソートするには
◆
表の列見出しをクリックします。
選択された列が昇順にソートされます。降順にソートするには、列見出しをもう一度
クリックします。
表の複数のページへのアクセス
表示されるデータが表の行数よりも多い場合は、表に複数のページが設定されます。ペー
ジ移動バーは、表内の他のページへの移動に役立ちます。
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
表の使用
表のページにアクセスする方法
1
複数のページがある表には、ページ移動バーがあります。
2
次の手順を実行します。
■
特定のページに移動するには、ページ番号をクリックします。
■
前のページに移動するには、左矢印をクリックします。
■
次のページに移動するには、右矢印をクリックします。
■
最初のページに移動するには、二重左矢印をクリックします。
■
最後のページに移動するには、二重右矢印をクリックします。
表に選択したページが表示されます。
表の列幅の調整
表の列の幅を調整できます。
表の列幅を調整するには
1
表の列見出しの端をクリックし、マウスの左ボタンを押したままにします。
2
列見出しの端を右または左にドラッグします。
列幅が変更されます。変更した列幅を適用するために、必要に応じて他の列の幅が
調整されます。
表の表示および非表示
オブジェクトビューの情報への移動がより簡単になるように、表示する必要のない表を非
表示にできます。
オブジェクトビューの表を非表示にする方法
◆
表のタイトルの横にある表示/非表示のコントロールボタンをクリックします。
表が非表示になり、表タイトルのみが表示されます。表示/非表示のコントロールボ
タンの方向が逆になり、下向きになります。表示/非表示のコントロールボタンをもう
一度クリックするか、コンソールを使って接続し直すまで、表は表示されません。
45
46
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
タスクの管理
非表示の表を表示する方法
◆
表のタイトルの横にある表示/非表示のコントロールボタンをクリックします。
表が再び表示されるようになります。
表の内容の印刷
表の内容は印刷できます。
表の内容を印刷するには
1
表の上部にある[印刷(Print)]アイコンをクリックします。
新しいブラウザウィンドウが開き、プリンタに適した形式で表が表示されます。
2
[印刷(Print)]ダイアログボックスでプリンタを選択し、必要に応じてプリンタの設定
を調整して、[OK]または[印刷(Print)]をクリックします。
表のデータが、指定したプリンタのキューに入れられます。
表の内容の保存
表の内容をカンマ区切り (.csv) ファイルにエクスポートして保存することができます。保存
後、標準的なテキストエディタまたは表計算プログラムを使用して、データを処理すること
ができます。
表の内容をファイルに保存するには
1
表の上部にある[保存(Save)]アイコンをクリックします。
2
[ファイルのダウンロード(File Download)]ダイアログボックスが表示されたら、[ディ
スクに保存(Save to Disk)]をクリックします。
3
[名前を付けて保存(Save As)]ダイアログボックスで、ファイルのパスと名前を指定
して、[OK]をクリックします。
表のデータが、指定した場所に保存されます。
タスクの管理
新しいデバイスを設定する場合などにタスクを送信すると、タスクは Management Server
に対するキューに登録されます。タスクには数分かかる場合があります。これは、ストレー
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
タスクの管理
ジアレイやスイッチなどのハードウェアリソースがその操作を完了するためにかかる時間
によって異なります。
タスクの状態について
新しいデバイスの構成のためなどにタスクを送信すると、CommandCentral Storage は
タスクに状態を割り当てます。
タスクの状態は次のいずれかになります。
■
実行中(Running): サーバーはタスクを処理中です。
■
キュー登録済み(Queued): タスクは処理を待っています。
■
スケジュール設定済み(Scheduled): タスクは後で実行されるようにスケジュール設
定されています。
■
シリアル化済み(Serialized): タスクは、同じストレージリソースに影響する他の操作
の完了を待っています。
■
成功(Successful): タスクは正常に完了しました。
■
失敗(Failed): タスクはエラーで完了しました。
タスクの状態の確認
送信するタスクの状態を確認することができます。最近完了したタスク、現在実行中のタ
スク、実行がスケジュールされているタスクについての状態情報が表示されます。
タスクの状態を確認するには
コンソールで、[タスクの状態(Task Status)]をクリックします。
◆
[タスク(Tasks)]ペインが表示されます。
タスクの即時実行
「スケジュール設定された」タスクまたは「シリアル化された」タスクの場合は、すぐに実行
するように要求できます。この要求は次の両方の操作を実行します。
■
「スケジュール設定された」タスクのもとの日時設定を上書きする
■
他の操作の状態に関係なく、「シリアル化された」タスクを強制的に続行する
注意: タスクが依存しているリソースを他のプロセスが使うと、結果としてそのタスクは失敗
することがあります。
47
48
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
タスクの管理
スケジュール設定されたタスクをすぐに実行するには
1
コンソールで、[タスクの状態(Task Status)]をクリックします。
2
[タスクの概略(Tasks Summary)]表で「スケジュール設定された」タスクを選択しま
す(チェックマークを付けます)。
3
ドロップダウンリストで、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]をクリックして[実行
(Go)]をクリックします。
4
[タスクのスケジュール(Schedule Task)]ダイアログボックスで[OK]をクリックしま
す。
タスクはすぐに実行されます。
シリアル化されたタスクをすぐに実行するには
1
コンソールで、[タスクの状態(Task Status)]をクリックします。
2
[タスクの概略(Tasks Summary)]表で「シリアル化された」タスクを選択します(チェッ
クマークを付けます)。
3
ドロップダウンリストで、[シリアル化されたタスクの実行(Run Serialized Task)]をク
リックして[実行(Go)]をクリックします。
4
[シリアル化されたタスクの実行(Run Serialized Task)]ダイアログボックスで[OK]
をクリックします。
タスクはすぐに実行されます。
タスクの再実行
タスクを実行した後で、再度実行するように要求できます。タスクの再実行は、2 つの状
況で有用です。
■
タスクが正常に実行され、それを繰り返す場合。たとえば、新しいデバイスをテスト目
的用に設定した後で削除し、それを再度作成する場合があります。
■
タスクが失敗し、それを再試行する場合。タスクを再試行する前に、最初の失敗の原
因となった条件の修正を試みます。
タスクを再度実行するには
1
コンソールで、[タスクの状態(Task Status)]をクリックします。
2
[タスクの概略(Tasks Summary)]表で、SUCCESSFUL 状態の 1 つ以上のタスク
を選択します(チェックマークを付けます)。
3
ドロップダウンリストで、[タスクの再実行(Run Task Again)]をクリックして[実行
(Go)]をクリックします。
4
[タスクの再実行(Run Task Again)]ダイアログボックスで[OK]をクリックします。
タスクが再度実行されます。
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
[お気に入り(Favorites)]リストのカスタマイズ
失敗するタスクを再試行するには
1
コンソールで、[タスクの状態(Task Status)]をクリックします。
2
[タスクの概略(Tasks Summary)]表で、FAILED 状態の 1 つ以上のタスクを選択
します(チェックマークを付けます)。
3
ドロップダウンリストで、[タスクの再試行(Retry Task)]をクリックして[実行(Go)]を
クリックします。
4
[タスクの再試行(Retry Task)]ダイアログボックスで[OK]をクリックします。
タスクが再度実行されます。
タスクの取り消し
タスクがまだ実行されていない場合、つまり、その状態が QUEUED、SCHEDULED、
SERIALIZED の場合は、そのタスクを取り消すことができます。RUNNING 状態のタスク
を取り消したり削除したりすることはできません。
また、同じ操作を使って、[タスクの概略(Tasks Summary)]リストから完了済みのタスク
を削除することもできます。
タスクを取り消すか、またはリストから削除するには
1
コンソールで、[タスクの状態(Task Status)]をクリックします。
2
[タスクの概略(Tasks Summary)]表で、1 つ以上のタスクを選択します(チェック
マークを付けます)。
3
ドロップダウンリストで、[タスクの削除(Delete Task)]をクリックして[実行(Go)]をク
リックします。
4
[タスクの削除(Delete Task)]ダイアログボックスで[OK]をクリックして削除を確定
します。
5
情報メッセージが表示されたら、[OK]をクリックします。
CommandCentral Storage で、SUCCESSFUL または FAILED の状態のタスクが
削除されて取り消され、QUEUED、SCHEDULED、SERIALIZED の状態のタスクが
削除されます。
[お気に入り(Favorites)]リストのカスタマイズ
[お気に入り(Favorites)]リストを使うと、最も頻繁に使うビュー(ページ)とツールに簡単
にアクセスできます。リストでの選択内容と表示順序を変更することによって、[お気に入
り(Favorites)]リストをカスタマイズできます。
[お気に入り(Favorites)]リストは、CommandCentral Storage にログオンしたユーザー
名にのみ反映されます。同じ Management Server を使ってログオンしたときにのみ表
49
50
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
[お気に入り(Favorites)]リストのカスタマイズ
示されます。したがって、異なるユーザー名を使うか、または異なる Management Server
を使ってログオンすれば、固有の[お気に入り(Favorites)]リストを作成できます。
[お気に入り(Favorites)]リストで実行できる操作について詳しくは、次を参照してくださ
い。
■
p.50 の 「[お気に入り(Favorites)]リストへのツールの追加」 を参照してください。
■
p.50 の 「[お気に入り(Favorites)]リストへのビューの追加」 を参照してください。
■
p.51 の 「[お気に入り(Favorites)]リストの項目の変更」 を参照してください。
■
p.51 の 「[お気に入り(Favorites)]リストからの項目の削除」 を参照してください。
[お気に入り(Favorites)]リストに対するすべての変更は、セッション間で維持されます。
[お気に入り(Favorites)]リストへのツールの追加
よく使うツールへのショートカットを追加できます。よく使うツールとしては、ゾーンビルダー、
LUN ビルダー、グループビルダーなどがあります。
ツールを[お気に入り(Favorites)]リストに追加するには
1
コンソールの右上にある[お気に入り(Favorites)]をクリックします。
2
[お気に入り(Favorites)]リストで、[お気に入りを追加(Add Favorites)]をクリック
します。
3
[お気に入りの追加(Add Favorites)]ダイアログボックスで、[ツールを追加(Add
Tool)]をクリックします。
4
1 つ以上のツールにチェックマークを付けます。リスト内のすべてのツールを選択す
るには、左上隅にあるチェックボックスにチェックマークを付けます。
5
[OK]をクリックします。
選択したツールが、[お気に入り(Favorites)]リストの最後に追加されます。
[お気に入り(Favorites)]リストへのビューの追加
よく使うビューへのショートカットを追加できます。たとえば、[ストレージアレイレプリケー
ションの概略(Storage Array Replication Summary)]レポートや[物理インベントリの
概略(Physical Inventory Summary)]レポートなどへのショートカットを追加できます。
ビューを[お気に入り(Favorites)]リストに追加するには
1
CommandCentral Storage コンソールで、追加するビューに移動します。
2
コンソールの右上にある[お気に入り(Favorites)]をクリックします。
3
[お気に入り(Favorites)]リストで、[お気に入りを追加(Add Favorites)]をクリック
します。
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
[お気に入り(Favorites)]リストのカスタマイズ
4
[お気に入りの追加(Add Favorites)]ダイアログボックスで、[ページを追加(Add
Page)]をクリックします。
5
[名前(Name)]フィールドで、[お気に入り(Favorites)]リストに表示するビューの
名前を入力するか、またはデフォルトの名前を受け入れます。入力できる名前は最
長で 32 文字です。
6
[OK]をクリックします。
選択したビューが、[お気に入り(Favorites)]リストの最後に追加されます。
[お気に入り(Favorites)]リストの項目の変更
[お気に入り(Favorites)]リストの項目の名前や順序を変更できます。たとえば、[お気に
入り(Favorites)]リストに項目を追加すると、項目はリストの最後に追加されます。この項
目をリストの先頭に移動したい場合があります。
[お気に入り(Favorites)]リストの項目を変更するには
1
コンソールの右上にある[お気に入り(Favorites)]をクリックします。
2
[お気に入り(Favorites)]リストで、[お気に入りの編集(Edit Favorites)]をクリック
します。
3
[お気に入りの編集(Edit Favorites)]ダイアログボックスに[お気に入り(Favorites)]
リストに現在含まれている項目の一覧が表示されるので、目的の項目にチェックマー
クを付けます。
4
次の一方または両方を行います。
5
■
項目が[お気に入り(Favorites)]リスト内の希望する位置に移動するまで、[上
に移動(Move Up)]または[下に移動(Move Down)]を必要な回数だけクリック
します。
■
[お気に入り(Favorites)]リストに表示されるペインまたはオブジェクトビューの
名前を変更するには、[名前(Name)]列に新しい名前を入力します。
[OK]をクリックします。
[お気に入り(Favorites)]リストが再表示されて、変更が反映されます。
[お気に入り(Favorites)]リストからの項目の削除
[お気に入り(Favorites)]リストに必要のない項目が含まれることがあります。このような
項目はリストから削除できます。
[お気に入り(Favorites)]リストから項目を削除するには
1
コンソールの右上にある[お気に入り(Favorites)]をクリックします。
2
[お気に入り(Favorites)]リストで、[お気に入りの編集(Edit Favorites)]をクリック
します。
51
52
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
更新設定の変更
3
[お気に入りの編集(Edit Favorites)]ダイアログボックスに、[お気に入り
(Favorites)]リストに現在含まれている項目の一覧が表示されるので、リスト内の 1
つまたは複数の項目にチェックマークを付けます。
4
[削除(Delete)]をクリックして、選択した項目をリストから削除します。
5
[OK]をクリックします。
[お気に入り(Favorites)]リストが再表示されて、選択した項目が削除されます。
更新設定の変更
CommandCentral Storage を使っている間、ストレージネットワークの状態は変化しま
す。デバイスのオンライン/オフラインが切り替わったり、ストレージ使用率が上下したりし
ます。コンソールに表示される情報が、ネットワークイベントとネットワークリソースに対す
る変更を反映するように更新されるかどうかと、その方法を制御できます。
コンソールウィンドウの右上隅の近くにある更新アイコンは、次のことを示します。
■
現在の更新設定
■
コンソールに表示される情報の状態
更新設定は、Management Server にログオンするために使ったユーザー ID に関連付
けられます。その結果、設定は以降のログオンで保持されます。
コンソールのツールとウィザードを使う予定の場合は、更新設定を[無効(Disabled)]に
変更することをお勧めします。
更新設定を変更するには
1
コンソールの右上隅にある[更新(Refresh)]アイコンをクリックします。
2
次のいずれかの設定をクリックします。
自動更新の無効化(Auto
Refresh Disabled)
更新通知を無効にします。定期的にブラウザの更新または
再読み込みオプションを使って、コンソールを最新の検出
データと同期させることができます。
この自動更新の無効化のオプションはデフォルト設定です。
自動更新の有効化(Auto
Refresh Enabled)
CommandCentral Storage データベースを一定の間隔で
チェックし、変更が行われた場合はコンソールを更新しま
す。(デフォルトの間隔は 60 秒です。)
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
オンラインヘルプへのアクセス
オンラインヘルプへのアクセス
CommandCentral Storage では、クロスプラットフォームでブラウザベースのオンライン
ヘルプシステムが提供されます。CommandCentral Storage コンソールのどこからでも
ヘルプにアクセスできます。
ヘルプにアクセスするには
◆
コンソールのヘッダー、ダイアログボックス、ウィザードで、[ヘルプ(Help)]をクリック
します。
オンラインヘルプが表示されます。
p.53 の 「オンラインヘルプのオプション」 を参照してください。
オンラインヘルプのオプション
次の表では、オンラインヘルプで使うことができるオプションについて説明します。
表 2-2
オプション
オンラインヘルプのオプション
アイコン
説明
目次で表示(Show
in Contents)
現在のヘルプトピックの目次での場所が表示されます。
次へ(Next)
現在のヘルプトピックから、目次で次に位置するヘルプトピッ
クに移動します。
前へ(Previous)
現在のヘルプトピックから、目次で前に位置するヘルプトピッ
クに移動します。
印刷(Print)
現在のヘルプトピックを印刷します。
ブックマーク
(Bookmark)
現在のヘルプトピックを Web ブラウザの[お気に入り
(Favorites)]リストまたは[ブックマーク(Bookmarks)]に追
加します。
53
54
第 2 章 CommandCentral Storage コンソールの使用
オンラインヘルプへのアクセス
3
トポロジーマップを使ったス
トレージネットワークの管理
この章では以下の項目について説明しています。
■
トポロジーマップについて
■
トポロジーマップの使用
■
トポロジーマップの表示のカスタマイズ
■
トポロジーデータの保存
トポロジーマップについて
CommandCentral Storage コンソールのトポロジーマップは、ストレージリソースの視覚
化とそれについての情報の検索を簡単にできるように設計されています。トポロジーマッ
プには次のグラフィック表現が表示されます。
■
ストレージネットワーク内のオブジェクト
■
それらが接続されているオブジェクト
■
オブジェクト間の物理接続
この視覚表示を使って、ユーザーが、ストレージへの単一のパスなどの設計上の欠陥を
検出することができます。設計エラーの検出と訂正は、ユーザーが必要なアプリケーショ
ンサービスレベルを復元するのに役立ちます。
トポロジーマップは、インフラストラクチャ全体のエラーと障害についての視覚的な手掛り
を提供できます。トポロジーマップは、オブジェクトの色を変えて、エラーまたは障害の重
要度を示します。SAN のすべてのデータパスの I/O 帯域幅を表示するには、トポロジー
マップをより詳細に設定します。SAN のすべてのデータパスの I/O 帯域幅を表示すると、
潜在的なボトルネックまたは SAN のパフォーマンス上の問題の理解に役立ちます。パ
56
第 3 章 トポロジーマップを使ったストレージネットワークの管理
トポロジーマップについて
フォーマンス上の問題は、仮想マシンのサービスレベルを含めて、環境内のアプリケー
ションの可用性に不可欠なサービスレベルに影響することがあります。
[コンソールトポロジー(Console Topology)]タブをクリックすることで、ネットワーク内の
すべてのオブジェクトとその接続を示すグローバルなトポロジーマップを表示できます。
また、ホスト、スイッチ、アレイ、アプリケーションなどのオブジェクトのマップを表示するこ
ともできます。
図 3-1
トポロジーマップ
VMware ESX 仮想化サーバーと、仮想マシンへのそのパスを表示するには、グローバ
ルなトポロジーマップも使います。トポロジーマップを使って、次を操作を実行します。
■
どのサーバーが ESX サーバーをホストにするかを決定する
■
仮想化サーバーから、ゲストオペレーティングシステムを実行している仮想マシンへ
の、ストレージパスの接続性を表示する
Web ブラウザでトポロジーマップマップを表示するには、ワークステーションに少なくとも
Java 5(バージョン 1.5)がインストールされている必要があります。Java 5 または Java
Runtime Environment(JRE)の製品版をインストールできます。
トポロジーマップを表示するには
■
ネットワーク全体の接続を示すグローバルなトポロジービューを表示するには、コン
ソールウィンドウで[トポロジー(Topology)]タブをクリックします。
■
物理オブジェクトのトポロジーを表示するには、次のいずれかの手順を実行します。
■
Alt キーを押して、任意のトポロジーマップ表示のオブジェクトをクリックする
第 3 章 トポロジーマップを使ったストレージネットワークの管理
トポロジーマップの使用
[コンソールのマッピング(Console Managing)]タブの[トポロジー(Topology)]
ペインを表示する
オブジェクトのトポロジーには、オブジェクト、そのオブジェクトが直接接続されている
オブジェクト、その接続自体が表示されます。
■
■
Oracle データベースのホストなど、アプリケーションと関連付けられているオブジェク
トのトポロジーを表示できます。オブジェクトのトポロジーを表示するには、アプリケー
ションのオブジェクトビューを表示して、その[トポロジー(Topology)]ペインを表示し
ます。
適切な権限を持つユーザーが Management Server でカスタムマップを作成した場合
を除き、デフォルトのトポロジーマップが表示されます。特定のオブジェクトタイプ、または
グローバルビューのカスタムマップが存在する場合、そのカスタムマップはトポロジーマッ
プの起動時に表示されます。
p.65 の 「トポロジーデータの保存」 を参照してください。
トポロジーマップを表示するときは、[新規ウィンドウ(New Window)]アイコンをクリックし
て新しいブラウザウィンドウにマップを表示できます。このようにして、デスクトップ上にネッ
トワークのトポロジーのビューを表示したまま、コンソールの別のビューと連動させることが
できます。
トポロジーマップの使用
トポロジーマップをブラウザウィンドウに表示すると、マップを移動しやすくなり、リソースに
ついての情報を見つけやすくなります。
これらの各機能について詳しくは、次を参照してください。
■
p.57 の 「グローバルトポロジーマップとオブジェクトトポロジーマップの切り替え」 を参
照してください。
■
p.58 の 「オブジェクトとその相互関係の表示」 を参照してください。
■
p.58 の 「トポロジーマップでのズームとパン」 を参照してください。
■
p.59 の 「トポロジーのレイアウトの変更」 を参照してください。
■
p.60 の 「トポロジーマップ内でのオブジェクトの移動」 を参照してください。
■
p.61 の 「トポロジーマップの表示のカスタマイズ」 を参照してください。
グローバルトポロジーマップとオブジェクトトポロジーマップの切り替え
[コンソールトポロジー(Console Topology)]タブをクリックすると、グローバルトポロジー
マップが表示されて、ネットワーク内のすべてのオブジェクトとその接続が示されます。こ
のビューはネットワーク全体を参照するのに役立ちます。ただし、特定のオブジェクトのト
ポロジーのより詳細なビューが必要なことがあります。
57
58
第 3 章 トポロジーマップを使ったストレージネットワークの管理
トポロジーマップの使用
オブジェクトのトポロジーマップを表示するには
1
[コンソールトポロジー(Console Topology)]タブをクリックします。
グローバルトポロジーマップが表示されて、ネットワーク内のすべてのオブジェクトと
その接続が示されます。
2
トポロジーマップを表示するオブジェクトの上にマウスを移動します。
3
Alt キーを押したまま、オブジェクトをクリックします。
オブジェクトのトポロジーマップが表示されて、オブジェクト、それが直接接続されて
いるオブジェクト、接続自体が示されます。
オブジェクトとその相互関係の表示
トポロジーマップでは、アイコンはオブジェクトを表します。アイコンはオブジェクトタイプを
示します。(アイコンとその意味のリストを表示するには、[ツール(Tools)] > [アイコンの
凡例(Icon Legend)]をクリックします。)
ツールヒントにオブジェクトの名前とキー属性を表示するには、マウスポインタをそのオブ
ジェクトに合わせます。たとえば、スイッチのツールヒントには、スイッチの名前、IP アドレ
ス、スイッチの製造元の名前、ポート使用状況のデータが表示されます。
線はオブジェクト間の接続を表します。ツールヒントに接続の両端のポートの名前を表示
するには、マウスポインタをその接続に合わせます。
接続線は、線の色と状態に応じて特定の意味を持ちます。通常、オブジェクト間の線は
黒の実線です。黒の太線は、マルチポート接続とポートバンドルを表します。赤の破線
は、オブジェクトのいずれかまたは両方が検出されていないことを示します。赤の実線は、
ポートのいずれかまたは両方がオフラインであることを示します。これらの線種は次のもの
に適用されます。
■
1 本の線として示されるマルチポート接続
■
1 本の線として表示されないマルチポート接続
トポロジーマップでのズームとパン
調べたいネットワークリソースをクローズアップして表示するには、トポロジーマップのズー
ム機能とパン機能を使います。
トポロジーマップを拡大または縮小するには、トポロジーマップ表示の上部にあるズーム
アイコンを使います。ズーム機能を使用すると、トポロジーマップの倍率を正確に制御で
き、オブジェクトの表示を細かく制御できます。
第 3 章 トポロジーマップを使ったストレージネットワークの管理
トポロジーマップの使用
図 3-2
トポロジーマップのズームコントロール
ズームレベルには 1 ~ 200 の範囲の番号がついています。高いズームレベルほど大き
い値で表され、マップの表示範囲が小さくなり、オブジェクトはより大きく表示されます。コ
ンテキストメニューを使ってすばやく拡大または縮小したり、特定のズームレベルを指定
したりできます。
Web ブラウザ内の表示を移動するにはパンアイコンを使います。ズーム機能と組み合わ
せてこれらのコントロールを使用すると、表示したいリソースに正確に合わせることができ
ます。
図 3-3
トポロジーマップのパンコントロール
迅速に拡大または縮小するには
1
トポロジーマップの任意の場所を右クリックします。
2
コンテキストメニューで、[ズーム(Zoom)]、[カスタムズーム(Custom Zoom)]をク
リックします。
3
テキストボックスにズームレベルを入力します(42 や 200 など)。
4
[OK]をクリックします。
5
デフォルトのズームレベルにトポロジーマップを戻すには、[画面に合わせてズーム
(Zoom to Fit)]アイコンをクリックします。
トポロジーのレイアウトの変更
トポロジーマップでは、さまざまな事前定義されたフォーマット、つまりレイアウトで、情報
を表示することができます。レイアウトを選択するには、トポロジーマップの上部にあるア
イコンを使います。
59
60
第 3 章 トポロジーマップを使ったストレージネットワークの管理
トポロジーマップの使用
表 3-1で、レイアウトコントロールについて説明します。
表 3-1
アイコン
トポロジーマップのレイアウトコントロール
説明
円形のレイアウトは、ストレージオブジェクトを円形パターンで配列します。こ
のパターンは、各種スイッチポートに接続されているオブジェクトのグループ
を表します。オブジェクトの円は、SAN 上のアービトレーテッドループを表す
わけではありません。アービトレーテッドループに存在するオブジェクトのリ
ストを取得する場合は、オブジェクトの円を使わないでください。
デフォルトの階層レイアウトでは、オブジェクトタイプに従ってトポロジーマッ
プが階層化されます。ホストは最上層にあり、スイッチはその下にあり、他の
デバイスタイプはスイッチの下に表示されます。
扇形のレイアウトは、トポロジーマップの最上部にスイッチを置きます。扇形
のレイアウトはすべてのデバイスとホストを対称的に扇形に並べます。デバ
イスはスイッチの下に表示されます。
実行レイアウトは、トポロジーマップ内のすべてのオブジェクトを、現在のレイ
アウトに従ってデフォルトの場所に戻します。デフォルトの場所を表示する
と、オブジェクトを移動した後で、表示を元の状態に戻したいときに便利で
す。
適切な権限を持つユーザーは、事前定義されたレイアウトの 1 つを修正し、その結果を
カスタムマップとして保存できます。カスタムマップは、ユーザーがインストール時にスト
レージ資産を簡単に表示できるように、トポロジーを配置します。
p.65 の 「トポロジーデータの保存」 を参照してください。
トポロジーマップ内でのオブジェクトの移動
トポロジーマップでオブジェクトを移動するには、マウスポインタでオブジェクトをドラッグし
てドロップします。たとえば、ホスト、ストレージデバイス、その他のオブジェクトの位置を変
えて、相互の実際の物理的位置を反映できます。
オブジェクトを移動すると、表示で他のオブジェクトに接続している線はそれに応じて再
描画されます。
メモ: デフォルトの位置にオブジェクトを戻すには、[レイアウトの実行(Run Layout)]アイ
コンをクリックします。
第 3 章 トポロジーマップを使ったストレージネットワークの管理
トポロジーマップの表示のカスタマイズ
トポロジーマップの表示のカスタマイズ
最も興味があるストレージ資産とデータを表示するには、現在のコンソールセッションのト
ポロジーマップの表示をカスタマイズします。
たとえば、ファブリックを展開/縮小したり、グリッド線を表示したりするオプションがありま
す。また、オブジェクト間の接続をトポロジーマップに表示する方法や、ポート利用率につ
いての統計を表示するかどうかを制御できます。
トポロジーマップの表示をカスタマイズする方法について詳しくは、以下を参照してくださ
い。
■
p.62 の 「ファブリックの省略と展開」 を参照してください。
■
p.62 の 「単一の接続としての複数ポート接続の表示」 を参照してください。
■
p.62 の 「ポート利用率統計の表示」 を参照してください。
■
p.63 の 「ネットワークパスの表示の制限」 を参照してください。
■
p.64 の 「[概要(Overview)]ウィンドウを使ったトポロジー表示の再配置」 を参照し
てください。
■
p.65 の 「新しいブラウザウィンドウでトポロジーマップを開く」 を参照してください。
■
p.65 の 「グリッド線の表示」 を参照してください。
カスタマイズオプションは、他の特殊なアイコンを介して、[設定(Settings)]アイコンに
よって設定できます。また、トポロジーマップを右クリックしたときに表示されるコンテキスト
メニューを使って、カスタマイズオプションにアクセスすることもできます。
図 3-4
トポロジーマップのカスタマイズのアイコン
カスタマイズされた設定は、同じ形式のすべてのトポロジーマップの表示で有効な状態を
保ちます。アレイ表示の設定を変更すると、カスタマイズされた設定は、トポロジーマップ
のアレイ表示を表示するときは常に有効な状態を保ちます。グローバルトポロジービュー
などの他のビューを表示する場合は、有効ではなくなります。
トポロジーマップでのオブジェクトの編成方法(レイアウト)は、変更可能です。
61
62
第 3 章 トポロジーマップを使ったストレージネットワークの管理
トポロジーマップの表示のカスタマイズ
p.59 の 「トポロジーのレイアウトの変更」 を参照してください。
ファブリックの省略と展開
トポロジーマップでファブリックを展開し、SAN ファブリック内の各スイッチを別のオブジェ
クトとして表示できます。
このオプションを選択しないと、各ファブリックは単一の省略されたオブジェクトとして表示
されます。
トポロジーマップでファブリックを展開するには
1
トポロジーマップで、[設定(Settings)]アイコンをクリックします。
2
[トポロジーオプション(Topology Options)]ダイアログボックスで、[ファブリックの
展開(Expand Fabrics)]にチェックマークを付けます。
3
[OK]をクリックします。
単一の接続としての複数ポート接続の表示
スイッチとオブジェクト間の複数ポートの接続を省略することができます。たとえば、スイッ
チに host1 上の HBA ポートに接続されている 2 つのポートがある場合、接続は 1 つの
接続線として表示されます。同様に、各ポートバンドルは、1 つのポートであるかのように、
複数の線ではなく 1 つの接続線で表示されます。
このオプションはデフォルトで選択されるため、複数ポートの各接続は 1 つの線として表
示されます。このオプションを選択解除すると、各接続は別々に表示されます。
トポロジーマップで複数ポート接続を 1 つの接続として表示するには
1
トポロジーマップで、[設定(Settings)]アイコンをクリックします。
2
[トポロジーオプション(Topology Options)]ダイアログボックスで、[複数ポート接
続の組み合わせ(Combine Multi-Port Connections)]にチェックマークを付けま
す。
3
[OK]をクリックします。
ポート利用率統計の表示
スイッチポートの利用率統計を示すように、トポロジーマップを設定することができます。
この情報は、総利用率のパーセントとして表され、表示の各スイッチポートの横の接続線
に表示されます。
このオプションを選択しない場合、利用率統計は表示されません。
第 3 章 トポロジーマップを使ったストレージネットワークの管理
トポロジーマップの表示のカスタマイズ
トポロジーマップにポート利用率統計を表示するには
1
トポロジーマップで、[設定(Settings)]アイコンをクリックします。
2
[トポロジーオプション(Topology Options)]ダイアログボックスで、[ポート利用率
の表示(Display Port Utilization)]にチェックマークを付けます。
3
[OK]をクリックします。
ネットワークパスの表示の制限
トポロジーマップの表示を単純化するには、表示されるネットワークパスの数を制限しま
す。次のいずれかを実行します。
メモ: これらのオプションはグローバルトポロジービューでは使用できません。
■
アクセス可能なネットワークパスのみを表示することで、トポロジーマップに表示される
オブジェクトを減らします。表示されるオブジェクトを減らすと、ストレージとそのストレー
ジを使うエンティティ(ホストやアプリケーションなど)の間の直接的な関係が強調され
ます。
ホスト、識別できないアダプタ、アプリケーションの場合、この設定は、トポロジーマッ
プの表示を、ストレージのコンシューマとそれに対してプロビジョニングされているスト
レージに限定します。設定をオフにすると、次のすべてが表示されます。
■
ストレージのコンシューマ
■
それに接続されているすべてのストレージ
■
接続に含まれるすべてのスイッチ
アレイと非エンクローズドストレージデバイスの場合、この設定はトポロジーマップの表
示を次のものに限定します。
■
オブジェクト
■
ホスト
■
識別できないアダプタと、それがプロビジョニングされているアプリケーション
設定をオフにすると、次のものが表示されます。
■
■
オブジェクトとファブリック
■
ファブリックに接続されているすべてのストレージコンシューマ
■
接続に含まれるスイッチ
ネットワークパスの表示を制限します。中間スイッチつまりホップの数が指定した数以
下であるパスのみを表示します。
最大ホップ数を 3 と指定した場合、トポロジーマップには、4 個以上の中間スイッチを
含むネットワークパスが表示されなくなります。
63
64
第 3 章 トポロジーマップを使ったストレージネットワークの管理
トポロジーマップの表示のカスタマイズ
トポロジーマップでのネットワークパスの表示を制限するには
1
トポロジーマップで、[設定(Settings)]アイコンをクリックします。
2
[トポロジーオプション(Topology Options)]ダイアログボックスで、[アクセス可能
なパスのみを表示(Show Accessible Paths Only)]にチェックマークを付けます。
3
テキストボックスに最大ホップ数を入力します。
4
[OK]をクリックします。
[概要(Overview)]ウィンドウを使ったトポロジー表示の再配置
トポロジーマップを使って大きいネットワークを表示すると、ネットワークの特定のオブジェ
クトや領域を見つけるのが難しい場合があります。トポロジーマップの水平または垂直の
表示位置を変更するには、スライダーバーを使います。ただし、[概要(Overview)]ウィ
ンドウには、すばやくマップをパンしたり、特定のオブジェクトや接続を拡大する方法があ
ります。
図 3-5
[概要(Overview)]ウィンドウ(トポロジーマップに重ねて表示)
概要ウィンドウを使ってトポロジーエディタをナビゲートするには
1
トポロジーマップで、[概要を表示(Show Overview)]アイコンをクリックします。
2
重要な要素の表示が妨げられている場合は、デスクトップの占有されていない領域
に[概要(Overview)]ウィンドウをドラッグします。
3
ウィンドウのコーナーにカーソルを移動し、クリックして保持したまま、コーナーを外
側にドラッグすることによって、[概要(Overview)]ウィンドウのサイズを調整します。
4
次のようにして、[概要(Overview)]ウィンドウ内にボックスを描画します。
■
[概要(Overview)]ウィンドウ内の左上近くにカーソルを配置します。
第 3 章 トポロジーマップを使ったストレージネットワークの管理
トポロジーデータの保存
■
マウスの左ボタンをクリックし、保持します。
■
開始ポイントからカーソルを斜めにドラッグします。
■
ボックスが適当なサイズになったらマウスボタンを離します。
[概要(Overview)]ウィンドウ内のボックスは、ブラウザウィンドウに表示されるトポロ
ジーマップの領域を表します。[概要(Overview)]ウィンドウ内のネットワーク要素の
みが表示されます。
5
描画したボックス内でカーソルをクリックして保持し、[概要(Overview)]ウィンドウ内
をドラッグします。ボックスをドラッグすると、トポロジーマップの表示がパンします。
6
描画したボックスのコーナーでカーソルをクリックして保持し、コーナーをドラッグして
サイズを調整します。コーナーを外または中に向かってドラッグします。ボックスのサ
イズを調整すると、表示が拡大または縮小します。
新しいブラウザウィンドウでトポロジーマップを開く
トポロジーマップを新しいブラウザウィンドウで開くことができます。これにより、デスクトッ
プ上にマップを開いたまま、元のブラウザウィンドウを使ってコンソールで他のタスクを実
行することができます。
トポロジーマップを新しいブラウザウィンドウで開くには
◆
トポロジーマップで、[新しいウィンドウ(New Window)]アイコンをクリックします。
グリッド線の表示
グリッド線は、トポロジーマップのレイアウトを高精度で定義する場合に役立ちます。
たとえば、これらの線はアイコンの配列に役立ちます。一連のアイコンを縦のグリッド線上
に配置してから、それらを 1 つの横のグリッド線に沿って整列します。この配置により、ト
ポロジーマップでアイコンが確実に均等の間隔で直線上に配置されます。
トポロジーマップでグリッド線を表示するには
1
トポロジーマップの任意の場所を右クリックします。
2
[グリッド線の表示(Show Grid Lines)]をクリックして、トポロジーマップ上にグリッド
を重ねます。
3
グリッド線をオフにするには、右クリックして、[グリッド線の非表示(Hide Grid Lines)]
をクリックします。
トポロジーデータの保存
適切な権限を持つユーザーは、カスタムマップを作成したり修正したりできます。カスタム
マップ(カスタムグラフとも呼ばれます)により、すべてのユーザーがストレージ資産を簡単
65
66
第 3 章 トポロジーマップを使ったストレージネットワークの管理
トポロジーデータの保存
に表示することができます。カスタムマップは、特定の Management Server に接続して
いるすべてのユーザーに対するトポロジーマップの外観を調整します。
トポロジーマップがあるすべてのオブジェクトのカスタムマップを作成できます。たとえば、
ホスト、スイッチ、アレイ、アプリケーションは、その独自のカスタムマップを持つことができ
ます。また、ネットワーク全体を表示するグローバルトポロジービューのカスタムマップを
作成することもできます。
トポロジーマップには、カスタムマップの保存と削除のためのアイコンがあります。
図 3-6
カスタムマップの保存と削除のためのトポロジーマップのアイコン
これらの機能について詳しくは、次を参照してください。
■
p.66 の 「カスタマイズしたトポロジーマップの保存」 を参照してください。
■
p.66 の 「カスタムマップの削除」 を参照してください。
カスタマイズしたトポロジーマップの保存
適切な権限がある場合は、特定のオブジェクトのトポロジーマップの表示をカスタマイズ
している間に[保存(Save)]アイコンをクリックできます。カスタマイズした設定は
Management Server に保存されます。Management Server に接続しているすべての
ユーザーは、オブジェクトのトポロジーマップを表示するときに、このカスタムマップにアク
セスできます。
また、カスタマイズされたバージョンのグローバルなトポロジーマップ([コンソールトポロ
ジー(Console Topology)]タブからアクセス)も同じ方法で保存できます。
保存された設定は、追加の変更を保存するか、またはこのカスタムマップを削除するまで
有効なままになります。
カスタムマップの削除
カスタムマップの必要がなくなった場合、適切な権限を持つユーザーは Management
Server からそれを削除できます。
第 3 章 トポロジーマップを使ったストレージネットワークの管理
トポロジーデータの保存
カスタムマップを削除するには
1
コンソールで、オブジェクト、またはグローバルなトポロジーマップのカスタムマップを
表示します。
2
[カスタムマップの削除(Delete Custom Map)]アイコンをクリックします。
カスタムマップが削除され、他のユーザーはそれにアクセスできなくなります。他の
オブジェクトのカスタムマップは引き続き利用可能です。
67
68
第 3 章 トポロジーマップを使ったストレージネットワークの管理
トポロジーデータの保存
4
ストレージリソースの表示と
管理
この章では以下の項目について説明しています。
■
ストレージリソースの管理について
■
ストレージリソースについての情報の表示
■
ストレージリソースの管理
■
シンプロビジョニングについて
■
リソースのゾーン所属の表示
■
オブジェクトのグループ所属の表示
■
アプリケーション依存関係の表示
■
エクスプローラの状態とデータの確認
■
属性の管理
ストレージリソースの管理について
CommandCentral Storage コンソールの[管理(Managing)]セクションには、物理コン
ピュータと仮想マシンの両方のストレージ資産についての詳細情報を表示できます。
コンソールにログオンすると、デフォルトでは[管理(Managing)]タブが表示されます。コ
ンソールのこのセクションのオブジェクトビューを使って、さまざまな形式の詳細情報を表
示できます。ストレージリソースとその相互関係についての情報を表示できます。
[管理(Managing)]タブで実行できる一般的な操作について詳しくは、以下のセクショ
ンを参照してください。
p.70 の 「ストレージリソースについての情報の表示」 を参照してください。
70
第 4 章 ストレージリソースの表示と管理
ストレージリソースについての情報の表示
p.72 の 「ストレージリソースの管理」 を参照してください。
p.72 の 「シンプロビジョニングについて」 を参照してください。
p.73 の 「リソースのゾーン所属の表示」 を参照してください。
p.73 の 「オブジェクトのグループ所属の表示」 を参照してください。
p.74 の 「アプリケーション依存関係の表示」 を参照してください。
p.244 の 「オブジェクトのレポートの表示」 を参照してください。
ストレージリソースについての情報の表示
コンソールの[管理(Managing)]セクションには、ストレージ関連のすべての資産につい
ての詳細情報が表示されます。エンタープライズ規模のビューからネットワーク内の任意
のリソースに関する特定の情報までドリルダウンできます。
[管理の概略(Managing Summary)]ペインには、企業のストレージ関連のすべての資
産のエンタープライズレベルのビューが表示されます。
図 4-1
[管理の概略(Managing Summary)]ペイン
オブジェクトを表示するには、次のいずれかの手順を実行します。
■
オブジェクトタイプ(アレイやホストなど)をクリックする
■
ペインの上部のタブをクリックする
オブジェクトのカテゴリは次のとおりです。
第 4 章 ストレージリソースの表示と管理
ストレージリソースについての情報の表示
■
ストレージ: アレイエンクロージャ、ホストに直接接続されているストレージデバイス(DAS
ストレージ)、非エンクローズドストレージ、ユーザー作成エンクロージャ、ユニファイド
ストレージデバイス、LUN、およびデバイスハンドル。
■
ホストと HBA: 接続先のストレージリソースとネットワークデバイスに関する詳細を含
む、ホストクラスタ、個々のホスト、およびホストバスアダプタ(HBA)。
このセクションには、環境内の仮想化サーバーと仮想マシンの数も表示されます。
■
SAN: スイッチやファブリックなど、ユーザーとアプリケーションをストレージリソースと
接続するネットワークオブジェクト。
■
アプリケーション: アプリケーションが実行されるクラスタとサーバー。
■
データベース: データベースインスタンス、コンテナ、ファイルについての詳細を含む、
ネットワーク内のデータベースオブジェクト。
■
グループ: リソースの編成とプロビジョニングに役立つように 1 つにまとめられたスト
レージ資産。
ストレージリソースについての情報を表示するには
1
2
次のいずれかを実行します。
■
[管理(Managing)] > [概略(Summary)]をクリックして、[アレイ(Arrays)]や
[ホスト(Hosts)]などのオブジェクトタイプをクリックします。
■
[管理(Managing)]をクリックし、カテゴリを選択して、オブジェクトタイプを選択
します。
目的のオブジェクトに達するまでオブジェクト階層をドリルダウンして、次のいずれか
の操作を実行します。
■
LUN の総容量やホストが使うストレージなど、オブジェクトについての情報を表
示します。
p.29 の 「オブジェクトビューの使用」 を参照してください。
■
1 つ以上のオブジェクトで操作を実行します。
p.32 の 「オブジェクトに対する操作の実行」 を参照してください。
■
ホストに関連付けられた LUN の オブジェクトなどの、関連付けられたオブジェク
トに移動します。
たとえば、ネットワーク内の任意のストレージアレイのリストを表示するには、[管理の
概略(Managing Summary)]ペインの[アレイ(Arrays)]をクリックします。アレイ
の名前をクリックすると、そのアレイについての情報の概略が表示されます。そこで、
アレイの LUN、アレイが接続されているポート、アレイがメンバーであるゾーンにつ
いての情報にアクセスできます。
71
72
第 4 章 ストレージリソースの表示と管理
ストレージリソースの管理
ストレージリソースの管理
ストレージリソースを管理するには、最初にそれらを表すオブジェクトを視覚化します。ド
ロップダウンリストのツールを使って、それらに対する操作を実行します。単一のオブジェ
クトに、または複数の異なるオブジェクトに同時に、操作を実行できます。
p.32 の 「オブジェクトに対する操作の実行」 を参照してください。
シンプロビジョニングについて
CommandCentral Storage はシンプロビジョニングへの可視性を提供します。シンプロ
ビジョニングは利用可能なストレージの利用率を最適化します。シンプロビジョニングは、
必要な時にのみ空きストレージのプールから物理ストレージ容量を割り当てることができ
る仮想化技術です。シンプロビジョニングは、シンプロビジョニングを適用したアレイの価
値を最大限に引き出します。シンストレージ環境では、書き込み時に物理ストレージが固
定サイズで割り当てられます。
シンプロビジョニングは、利用可能なアレイ容量が十分に利用されない問題に対処する
ものです。シンプロビジョニングでは、ホストとアプリケーションに割り当てられている物理
ストレージよりも大幅に大きいサイズと認識される仮想ディスクと LUN が作成されます。シ
ンプロビジョニングで提供される仮想 LUN はシン LUN です。シンプールはシンプロビ
ジョニングのために利用できる空きストレージの仮想プールです。
CommandCentral Storage では、次のシンプロビジョニングストレージシステムへの可視
性を提供します。
■
日立 Universal Storage Platform V
■
EMC Symmetrix DMX-3 と DMX-4
■
EMC Symmetrix V-MAX
■
IBM XIV
メモ: IBM XIV のシンプールは複数のディスク上に直接作成され、データはすべてのディ
スク間で広くストライプされます。こうした IBM XIV シンプールの設定方法のため、
CommandCentral Storage レポートが検出する IBM XIV ディスクは 1 つだけです。こ
の 1 つのディスクについて、共通の属性と集計された容量が示されます。
p.100 の 「アレイのシンプールの表示」 を参照してください。
p.101 の 「シンプールの詳細の表示」 を参照してください。
p.102 の 「シンプールに対する操作の実行」 を参照してください。
p.261 の 「再生レポートでのシンプロビジョニング」 を参照してください。
第 4 章 ストレージリソースの表示と管理
リソースのゾーン所属の表示
リソースのゾーン所属の表示
ストレージネットワークのリソース間のアクセスの制御を助けるため、ゾーンを作成できま
す。ゾーンは、互いにアクセスできる SAN ファブリック内の物理オブジェクトのセットです。
p.401 の 「ゾーンの作成と修正」 を参照してください。
コンソールの[管理(Managing)]セクションでは、リソースが属するゾーンについての情
報を簡単に見つけることができます。
リソースのゾーン所属を表示するには
1
次のいずれかを実行します。
アレイを表示す [管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [アレイ(Arrays)]をクリッ
る
クします。
ホストを表示す
る
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [ホスト
(Hosts)]をクリックします。
2
表でオブジェクトの名前をクリックします。
3
オブジェクトの[概要(Overview)]ペインで、[ゾーン化(Zoning)]をクリックします。
[ゾーン化(Zoning)]ペインには次のリストが表示されます。
■
オブジェクトがメンバーであるアクティブなゾーン
■
オブジェクトがメンバーである定義済みのゾーン
■
オブジェクトがメンバーであるゾーンエイリアス
オブジェクトのグループ所属の表示
どのオブジェクトでも、そのオブジェクトビューを使って、所属しているグループのリストを
表示することができます。
グループについて詳しくは、
p.395 の 「グループについて」 を参照してください。
オブジェクトのグループ所属を表示するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、グループのメンバーにすることがで
きるオブジェクトのオブジェクトビューを表示します。
2
ドロップダウンリストで、[グループから削除(Remove from Group)]をクリックしま
す。
73
74
第 4 章 ストレージリソースの表示と管理
アプリケーション依存関係の表示
3
[グループから削除(Remove from Group)]ダイアログボックスで、オブジェクトが
属するグループのリストを表示します。
4
オブジェクトのグループ所属を変更しないでダイアログボックスを終了するには、[キャ
ンセル(Cancel)]をクリックします。
アプリケーション依存関係の表示
CommandCentral Storage では、オブジェクト依存関係グループを使って、特定のアプ
リケーションと関連付けられているボリューム、ファイルシステム、仮想マシン、および他の
ネットワークオブジェクトを識別します。オブジェクト依存関係グループは、オブジェクトへ
の更新を計画しているときや、オブジェクトの状態が変わったときに、どのアプリケーショ
ンが影響されるかを確認するために役立ちます。オブジェクト依存関係グループは、ファッ
ト環境とシン環境の両方についての情報を提供します。
オブジェクト依存関係グループと関連付けられているオブジェクトを確認するには
1
アレイやホストなどのオブジェクトタイプにドリルダウンします。たとえば、[管理
(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [アレイ(Arrays)]をクリックします。
2
オブジェクトの[概要(Overview)]ペインにドリルダウンします。
3
ホスト、スイッチ、またはアプリケーションの[概要(Overview)]ペインで、オブジェク
ト依存関係グループの名前をクリックします。
オブジェクト依存関係グループは CommandCentral Storage によって自動的に作成さ
れます。
エクスプローラの状態とデータの確認
CommandCentral Storage には複数のエクスプローラが付属しています。それぞれの
エクスプローラは、独自の方法を使って、ネットワーク上の特定の種類のオブジェクトに関
する情報を検出するソフトウェアツールです。たとえば、GS エクスプローラは、スイッチと
スイッチポートについての情報を検出します。
CommandCentral Storage コンソールには、エクスプローラの状態と検出されるデータ
を確認するための複数のツールがあります。
■
エクスプローラの状態の表示: オブジェクトを検出する各種エクスプローラの検出状態
を表示します。
p.75 の 「管理対象リソースのエクスプローラの状態の表示」 を参照してください。
■
スキャン: 帯域内接続またはデバイスマネージャを介してエクスプローラに表示でき
る、管理対象のすべてのリソースのリストを表示します。
p.75 の 「エクスプローラに可視のリソースのスキャン」 を参照してください。
■
再検出: Management Server 上の、エクスプローラが検出を実行するリソースの状
態情報を更新します。
第 4 章 ストレージリソースの表示と管理
エクスプローラの状態とデータの確認
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
■
プローブ: エクスプローラとリソースが、検出を実行できるように適切に設定されている
かどうかを確認します。
p.77 の 「検出が可能であることの確認」 を参照してください。
管理対象リソースのエクスプローラの状態の表示
特定のリソース(またはオブジェクト)について、そのリソースを検出する各種エクスプロー
ラの検出状態を表示できます。
リソースのエクスプローラの状態を表示するには
1
CommandCentral Storage コンソールでオブジェクトビューを表示します。
たとえば、アレイの[概要(Overview)]ペインに移動します。
2
ドロップダウンリストで[エクスプローラの状態を表示(View Explorer Status)]をク
リックし、[実行(Go)]をクリックします。
コンソールに、リソースのエクスプローラの状態が表示されます。場合によっては、下
位のオブジェクト(ホストの HBA など)のエクスプローラについての情報も表示され
ます。
エクスプローラに可視のリソースのスキャン
特定のエクスプローラについて、リソースが帯域内接続またはデバイスマネージャを通し
てそのエクスプローラで可視であることを確認できます。ネットワーク設定を変更した後
は、リソースが利用可能であることを確認することで、リソースをまだ検出できることがわか
ります。たとえば、次を確認できます。
■
EMC Symmetrix エクスプローラが検出するアレイへの接続
■
HiCommand サーバーが管理する日立製アレイのグループへの接続
帯域内エクスプローラが実行されるときにもスキャンが定期的に実行されます。
エクスプローラとリソースの間の接続を表示するには(スキャン)
1
CommandCentral Storage コンソールで、[設定(Settings)] > [ホスト管理(Host
Management)]の順にクリックします。
2
ホストの名前をクリックします。
3
[エクスプローラ(Explorers)]リストでエクスプローラの名前をクリックします。
4
[設定済みデバイス(Configured Devices)]表でリソースを確認します。
5
ドロップダウンリストで、[デバイスのスキャン(Scan Device)]をクリックします。
6
[デバイスのスキャン(Scan Device)]ダイアログボックスで、[OK]をクリックしてスキャ
ンを開始します。
75
76
第 4 章 ストレージリソースの表示と管理
エクスプローラの状態とデータの確認
7
確認ダイアログボックスで、[OK]をクリックして[タスクの状態(Task Status)]ウィン
ドウを表示します。
8
[タスクの概略(Tasks Summary)]リストで、タスク名をクリックしてスキャンの結果を
表示します。
検出データの更新
再検出操作を実行して、管理対象リソースについての検出データを更新できます。操作
は、単一のリソース、デバイスマネージャ、エクスプローラを対象に実行できます。
再検出は次の場合に有用です。
■
ネットワークオペレータが他社製ツールを使ってデバイスの設定を変更する
■
次の通常の検出間隔の前に CommandCentral Storage データベースを更新する
必要がある
エクスプローラが管理するリソースを再検出するには
1
CommandCentral Storage コンソールで、[設定(Settings)] > [ホスト管理(Host
Management)]の順にクリックします。
2
ホストの名前をクリックします。
3
[エクスプローラ(Explorers)]リストで、1 つ以上のエクスプローラにチェックマーク
を付けます。
4
ドロップダウンリストで、[エクスプローラの更新(Refresh Explorer)]をクリックしま
す。
5
確認ダイアログボックスで、[OK]をクリックします。
再検出が完了すると、選択したエクスプローラが管理するリソースの検出データが更
新されます。
リソースを再検出するには
1
CommandCentral Storage コンソールで、[アレイの概略(Arrays Summary)]や
[スイッチの概略(Switches Summary)]などのリソースのリストを表示します。
2
リストのリソースにチェックマークを付けます。
3
ドロップダウンリストで、[再検出(Rediscover)]をクリックします。
4
確認ダイアログボックスに、リソースの名前とリソースを検出するエクスプローラのリス
トが表示されます。[OK]をクリックして要求を確認します。
再検出が完了すると、選択したリソースの検出データが更新されます。
第 4 章 ストレージリソースの表示と管理
属性の管理
検出が可能であることの確認
特定のリソースについて、そのリソースのデータを集めるために適切なエクスプローラが
正しく設定されているかどうかを確認する検証チェックを実行できます。この操作はプロー
ブと呼ばれることがあります。
たとえば、GS エクスプローラに特定のスイッチと通信するための適切なログオンクレデン
シャルが設定されているかどうかを調べることができます。
逆に、エクスプローラに対してプローブを実行すると、エクスプローラで必要な外部ツー
ルと他社製ツールがすべてインストールされているかどうかを検証できます。
検出を実行できることを確認するには(プローブ)
1
CommandCentral Storage コンソールで、[設定(Settings)] > [ホスト管理(Host
Management)]の順にクリックします。
2
ホストの名前をクリックします。
3
[エクスプローラ(Explorers)]リストでエクスプローラの名前をクリックします。
4
[設定済みデバイス(Configured Devices)]表でリソースを確認します。
5
ドロップダウンリストで、[デバイス設定の確認(Verify Device Configuration)]をク
リックします。
6
[デバイス設定の確認(Verify Device Configuration)]ダイアログボックスで、[OK]
をクリックして確認を開始します。
7
確認ダイアログボックスで、[OK]をクリックして[タスクの状態(Task Status)]ウィン
ドウを表示します。
8
[タスクの概略(Tasks Summary)]リストで、タスク名をクリックして操作の結果を表
示します。
属性の管理
CommandCentral Storage では、ストレージネットワークに関する大量のデータが検出
されます。CommandCentral Storage では、イベント、ゾーン所属、接続性などが検出
されます。情報や詳細のような用語は、この種類のデータを記述するためによく使われま
す。
属性は、特定のオブジェクトの種類に関係する詳細情報の一部分です。たとえば、スイッ
チの属性には、製造元、モデル番号、ファームウェアバージョン、ポートの件数、World
Wide Name(WWN)、帯域外のアドレスが含まれます。エクスプローラは、ストレージネッ
トワーク上のすべてのオブジェクトをクエリーし、各オブジェクトの種類について属性の標
準セットを取り込みます。
77
78
第 4 章 ストレージリソースの表示と管理
属性の管理
CommandCentral Storage では、一部の属性内の詳細を検出できません。たとえば、
CommandCentral Storage では、オブジェクトの物理構成またはソフトウェア構成の一
部分ではないユーザー作成の属性またはカスタム属性は検出できません。
よく使われるカスタム属性には、次のようなものがあります。
■
オブジェクトの物理的な場所
■
オブジェクトの保証期間
■
購入日
■
最新のサービスの日付
■
保守を担当する組織の連絡先情報
メモ: カスタム属性は、オブジェクトごとに追加されます。オブジェクトのグループの属性を
作成したり、その属性のデフォルト値を設定することはできません。
オブジェクトの属性の表示
CommandCentral Storage コンソールの[管理(Managing)]タブに、任意のオブジェ
クトの属性を表示できます。
オブジェクトの属性を表示する方法
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、オブジェクトビューを表示します。
2
[属性(Attributes)]をクリックします。
オブジェクトの属性とそれぞれの意味を示す表が表示されます。編集できる属性に
は、そのことを示すアイコンが表示されます。たとえば、[表示(Display)]属性を編
集できます。
オブジェクトの属性の追加
ストレージリソースについての有益な情報の追跡に役立つように、任意のオブジェクトの
新しい属性を作成できます。たとえば、場所の属性を作成し、それにオブジェクトが物理
的に置かれている場所を示す値を指定することができます。
新しい属性は、検出プロセスによって CommandCentral Storage データベースが更新
された場合でも、その値を保持します。削除しない限り、属性は引き続きオブジェクトの
[属性(Attributes)]表に表示されます。
第 4 章 ストレージリソースの表示と管理
属性の管理
メモ: LUN の場合は、LUN Query Tool を使って属性の内部コンテキストを作成できま
す。
オブジェクトの新しい属性を追加するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、オブジェクトビューを表示します。
2
ドロップダウンリストで、[属性の作成(Create Attribute)]をクリックして、[実行(Go)]
をクリックします。
3
[属性の作成(Create Attribute)]ダイアログボックスで次の手順を実行し、[OK]
をクリックします。
■
[属性名(Attribute Name)]フィールドに新しい属性の名前を入力します。
属性名には英数字と下線文字(_)を含めることができます。スペース、句読点、
特殊文字は有効ではありません。
■
[属性値(Attribute Value)]フィールドに新しい属性の値を入力します。
ユーザー定義の属性の編集
オブジェクトの表示名の名前変更など、ユーザー定義属性の値を編集できます。たとえ
ば、オブジェクトの物理的な位置を示す属性を変更します。LUN の場合は、LUN Query
Tool を使って属性の内部コンテキストを編集できます。
ユーザー定義属性の編集について詳しくは、次を参照してください。
p.355 の 「LUN 属性の追加または編集」 を参照してください。
オブジェクトのユーザー定義属性を編集するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、オブジェクトビューを表示します。
2
ドロップダウンリストで、[属性の編集(Edit Attribute)]をクリックして、[実行(Go)]
をクリックします。
3
[属性の編集(Edit Attribute)]ダイアログボックスで次の手順を実行し、[OK]をク
リックします。
■
[属性名(Attribute Name)]フィールドのドロップダウンリストで、変更する属性
をクリックします。属性の現在の値が[属性値(Attribute Value)]フィールドに表
示されます。
■
[属性値(Attribute Value)]フィールドに新しい値を入力します。
ユーザー定義の属性の削除
任意のオブジェクトのユーザー定義の属性を削除できます。ユーザー定義の属性を削除
すると、CommandCentral Storage データベースから削除され、コンソールには表示さ
れなくなります。
79
80
第 4 章 ストレージリソースの表示と管理
属性の管理
表示名属性は例外です。CommandCentral Storage はすべてのオブジェクトに自動的
にこの属性を割り当てます。その値はユーザー定義ですが、完全に削除することはでき
ません。オブジェクトの表示名属性を削除すると、CommandCentral Storage が次にそ
のオブジェクトを正常に検出したときに、データベースに再表示されます。再表示される
ときに、デフォルトの表示名が割り当てられます。
オブジェクトのユーザー定義の属性を削除するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、オブジェクトビューを表示します。
2
ドロップダウンリストで、[属性の削除(Delete Attribute)]をクリックして[実行(Go)]
をクリックします。
3
[属性の削除(Delete Attribute)]ダイアログボックスで、表内の 1 つ以上の属性
にチェックマークを付けて、[OK]をクリックします。
属性が削除されます。
5
ストレージの表示と管理
この章では以下の項目について説明しています。
■
ストレージの表示と管理について
■
ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ
■
シンプール
■
NAS とユニファイドストレージシステム
■
直接接続ストレージ
■
非エンクローズドデバイス
■
LUN
■
デバイスハンドル
ストレージの表示と管理について
ネットワーク内のストレージについて、概略情報を表示できます。
■
アレイ
■
直接接続ストレージ(DAS)
■
非エンクローズドストレージ
■
ユーザー作成エンクロージャ
■
ユニファイドストレージデバイス
この情報は[ストレージの概略(Storage Summary)]ペインに表示されます。
ストレージについての詳しい情報を表示し、それに対する操作を実行できます。
p.82 の 「ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ」 を参照してください。
82
第 5 章 ストレージの表示と管理
ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ
p.100 の 「シンプール」 を参照してください。
p.103 の 「NAS とユニファイドストレージシステム」 を参照してください。
p.115 の 「直接接続ストレージ」 を参照してください。
p.116 の 「非エンクローズドデバイス」 を参照してください。
p.117 の 「LUN」 を参照してください。
p.119 の 「デバイスハンドル」 を参照してください。
ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ
ストレージアレイは CommandCentral Storage コンソールで、エンクロージャとして表さ
れます。エンクロージャは、ストレージオブジェクトを表示し、それらに対する操作を 1 つ
の単位として実行できるように視覚的にグループ化するための方法です。ストレージオブ
ジェクトは、同じハードウェアデバイスに存在するかどうかにかかわらずグループ化できま
す。
コンソールには他の種類のエンクロージャも表示されます。
■
NAS とユニファイドストレージシステム。
p.103 の 「NAS とユニファイドストレージシステム」 を参照してください。
■
JBOD のような、個々のストレージデバイスから作成されるユーザー作成エンクロー
ジャ。(これらのエンクロージャは、コンソール内ではストレージアレイであるかのように
表示されます。)
p.208 の 「エンクロージャオブジェクトの作成」 を参照してください。
ストレージアレイと、関連付けられたリソースを表示する方法や、それらに対して実行でき
る操作については、次を参照してください。
p.83 の 「ストレージアレイの表示」 を参照してください。
p.88 の 「アレイのストレージ容量グラフの表示」 を参照してください。
p.88 の 「ディープマッピング情報の表示」 を参照してください。
p.89 の 「ディスクの表示」 を参照してください。
p.89 の 「エンクロージャポートの表示」 を参照してください。
p.86 の 「FalconStor ネットワークストレージサーバのデュアルモードファイバーチャネル
ポートについて」 を参照してください。
p.90 の 「アレイのRAW ストレージボリュームの表示」 を参照してください。
p.90 の 「IBM DS6000 と DS8000 ストレージシステムのエンクロージャでのアレイのボ
リュームとボリュームグループの表示」 を参照してください。
p.91 の 「IBM DS6000 と DS8000 ストレージシステムのエンクロージャでのアレイのエク
ステントプールとその他のオブジェクトの表示」 を参照してください。
第 5 章 ストレージの表示と管理
ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ
p.92 の 「アレイのレプリケーションオブジェクトの表示」 を参照してください。
p.94 の 「EMC CLARiiON アレイ LUN のストレージグループの表示」 を参照してくださ
い。
p.95 の 「ストレージアダプタの接続性の表示」 を参照してください。
p.96 の 「アレイの特別なホスト接続の表示」 を参照してください。
p.97 の 「アレイの操作の実行」 を参照してください。
ストレージアレイの表示
企業のアレイエンクロージャのリストを表示できます。要約には、アレイごとの、そのストレー
ジと、そのストレージを使うホストについての情報が含まれます。
CommandCentral Storage には、次の表にストレージアレイのリストが表示されます。
物理 SAN アレイの概略
(Physical SAN Arrays
Summary)
ストレージを他のストレージアレイから仮想化する機能がないスト
レージアレイ。たとえば、EMC Symmetrix や CLARiiON などのス
トレージアレイ。
仮想化 SAN アレイの概略
ストレージを他のストレージアレイから仮想化する機能があるストレー
(Virtualization SAN Arrays ジアレイ。たとえば、IBM SAN ボリューム・コントローラー(SVC)、
Summary)
HDS USP-V、HDS Tagma、FalconStor ネットワークストレージサー
バなどのストレージアレイ。
[アレイ(Arrays)]ペインで、個別のアレイまたはエンクロージャの名前をクリックして[概
要(Overview)]ペインを表示します。[概要(Overview)]ペインには、アレイのストレー
ジがどのように分配されているかを描写する概略グラフが表示されます。[概要
(Overview)]ペインの表には、ホストが要求するアレイ内の関連付けられたアプリケー
ションとストレージがリストされます。
アレイタイプに応じて、次の追加ペインの一部またはすべてを表示できます。
■
■
ボリューム: 次のものが含まれます。
■
ボリュームストレージがアレイにどのように割り当てられているかを示すグラフ表現
■
特定のボリュームと、アレイに関連付けられているボリュームグループのリスト
LUN(1 つまたは 2 つのペイン。名前はアレイの製造元とモデルによって異なります):
次のものが含まれます。
■
要求された LUN
■
要求元不明の LUN
■
不明な LUN
■
未割り当て LUN
83
84
第 5 章 ストレージの表示と管理
ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ
■
管理 LUN
■
レプリケーション LUN
■
タスクをプロビジョニングするために予約されている LUN
■
CLARiiON ストレージグループまたは Symmetrix デバイスなどの製造元固有の
オブジェクト
■
RAW ストレージボリューム(このペインの名前はアレイの製造元とモデルによって異
なります): RSV 内のストレージのグラフ形式と表形式の概略。この概略には、EMC
CLARiiON RAID グループ、IBM DS4000(FastT)ボリュームアレイ、IBM DS8000
エクステントプールなどの製造元固有のオブジェクトが含まれます。
■
ディスク: アレイの設定済みの物理ストレージと、個々のディスクの物理ディスク容量、
サイズ、状態についての情報のグラフ表現
■
ディスクグループ(このペインの名前はアレイの製造元とモデルによって異なります):
ディスクアレイの場合、ディスクグループには次の両方が含まれます。
■
利用可能なディスクグループのストレージと使われているディスクグループのスト
レージのグラフ表現
■
HP ディスクグループや IBM DS8000 アレイサイトなどの製造元固有のオブジェ
クトをリストする表
■
レプリケーション: ストレージレプリケーション機能を使うアレイの場合は、レプリケーショ
ンオブジェクトと(EMC アレイの場合は)リモートアレイ接続のリスト
p.92 の 「アレイのレプリケーションオブジェクトの表示」 を参照してください。
■
シンプール: シンプール(シンプロビジョニングに使われる)を持つアレイ:
■
すべてのシンプールのサブスクライブされた容量と消費された容量のグラフ
■
各シンプールの RAID レベル、ストレージ容量、シン LUN の数をリストする表
p.72 の 「シンプロビジョニングについて」 を参照してください。
■
接続性: 次のような、アレイに関連付けられているネットワーク接続:
■
物理アダプタとポート
■
デバイスハンドルを書き込むことによってアレイ上のストレージを要求したホスト
■
ホストストレージなどの製造元固有のエンティティ
■
ゾーン: アレイのゾーン化特性
p.197 の 「ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアス」 を参照してください。
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
トポロジー: アレイとそのホストの接続を示すトポロジーマップ
p.55 の 「トポロジーマップについて」 を参照してください。
■
属性: アレイの属性
第 5 章 ストレージの表示と管理
ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ
p.85 の 「[物理 SAN アレイの概略(Physical SAN Arrays Summary)]表内の仮想化
されたストレージについて」 を参照してください。
アレイの概略と詳細を表示するには
1
[管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [アレイ(Arrays)]をクリックします。
類似したユーザー作成エンクロージャのリストを表示するには、[ユーザー作成エン
クロージャ(User-created Enclosures)]をクリックします。
2
概略リストで、個別のアレイまたはエンクロージャの名前をクリックして[概要
(Overview)]ペインを表示します。
[物理 SAN アレイの概略(Physical SAN Arrays Summary)]表内の仮想
化されたストレージについて
[管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [アレイ(Arrays)]と移動すると、[物理
SAN アレイの概略(Physical SAN Arrays Summary)]表があります。[物理 SAN アレ
イの概略(Physical SAN Arrays Summary)]表には、仮想化アレイと、それらに割り当
てられたストレージがあるストレージアレイに関する詳しい情報が含まれています。
一部のストレージアレイは仮想化アレイにストレージを割り当てます。たとえば、HDS
Tagma のアレイは仮想アレイにストレージを割り当てます。そのようなストレージアレイの
場合、次の列には仮想化アレイに割り当てられているストレージが示されません。
■
合計ストレージ(GB)(Total Storage (GB))
■
LUN 容量(GB)(LUN Capacity (GB))
■
割り当て済み LUN(GB)(Allocated LUN (GB))
すべての論理ストレージが仮想化アレイに割り当てられている場合、ストレージアレイの
論理的な容量の値は表示されません。
仮想化アレイに割り当てられているアレイのストレージ容量については、次の列を参照し
てください。
■
合計ストレージ(GB)(仮想化ソースあり)(Total Storage (GB) (w/ virtualizer source))
■
LUN 容量(GB)(仮想化ソースあり)(LUN Capacity (GB) (w/ virtualizer source))
■
割り当て済み LUN(GB)(仮想化ソースあり)(Allocated LUN (GB) (w/ virtualizer
source))
これらの列から、ストレージアレイの合計ストレージ容量が次の両方にどのように割り当て
られているかを調べます。
■
アレイの物理ストレージ
■
仮想化アレイ
p.43 の 「表の行および列の指定」 を参照してください。
85
86
第 5 章 ストレージの表示と管理
ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ
SMI-S で管理された Engenio ストレージアレイの[アレイホストグループ
(Array Host Groups)]表について
SMI-S で管理された Engenio の表を見つけるには、[管理(Managing)] > [ストレージ
(Storage)] > [アレイ(Arrays)]と移動します。次にアレイを選択し、SMI-S で管理され
た Engenio ストレージアレイの[接続性(Connectivity)]に移動します。
SMI-S で管理された Engenio の表では、アレイホストグループ(ストレージの表示)が、
SANtricity ストレージマネージャで報告されるものとは異なる場合があります。この違い
は次の理由で発生します。
■
SANtricity ストレージマネージャを使うと、ホストグループではなくホストに対して、ボ
リュームの排他的アクセス権を付与できます。そのようにした場合、CommandCentral
Storage では[アレイホストグループ(Array Host Groups)]表にそのホストが表示さ
れます。そのホストがホストグループに属している場合、CommandCentral Storage
では[アレイホストグループ(Array Host Groups)]表にそのホストグループも表示さ
れます。
■
SANtricity ストレージマネージャを使うと、DefaultGroup にホストまたはホストグルー
プを追加できます。そのようにした場合、CommandCentral Storage では[アレイホ
ストグループ(Array Host Groups)]表にそのホストやホストグループは表示されませ
ん。
FalconStor ネットワークストレージサーバのデュアルモードファイバーチャ
ネルポートについて
FalconStor ネットワークストレージサーバでは、デュアルモードファイバーチャネル(FC)
ポートが使われることがあります。この種類のポートは、ターゲットポートとイニシエータポー
トの両方として機能します。CommandCentral Storage がこの種類のポートを検出する
と、コンソールではアレイの[接続性(Connectivity)]ペインに FC ポートのエントリが 2
つ表示されます。
p.83 の 「ストレージアレイの表示」 を参照してください。
FalconStor ネットワークストレージサーバ用に分類されたプールについ
て
CommandCentral Storage は FalconStor ネットワークストレージサーバ用の特定のス
トレージプールを、分類されたプールとして識別します。分類されたプールは、以下の一
部になっていないディスクに基づく仮想ディスクから構成されています。
■
ストレージプール
■
パススルーディスク
■
設定リポジトリ
第 5 章 ストレージの表示と管理
ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ
■
TimeView
p.83 の 「ストレージアレイの表示」 を参照してください。
FalconStor ネットワークストレージサーバの TimeView について
CommandCentral Storage は FalconStor ネットワークストレージサーバーの TimeView
を検出すると、その LUN 容量はゼロであると報告します。TimeView は、FalconStor
ネットワークストレージサーバの LUN を表示するときにコンソールで表示できます。
TimeView の容量を表示するには、表の設定を変更し、[設定済み RAW 容量(GB)
(Configured Raw Capacity (GB))]列を表示します。
p.83 の 「ストレージアレイの表示」 を参照してください。
仮想化アレイのストレージプールの表示
CommandCentral Storage は FalconStor ネットワークストレージサーバと IBM XIV ス
トレージシステムのストレージプールを検出します。ストレージプールについての情報は、
コンソールで表示できます。ストレージプールの容量と、関連付けられている LUN とディ
スクを表示できます。
仮想化アレイのストレージプールを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [アレイ(Arrays)]をクリックします。
2
[アレイ(Arrays)]ペインで、FalconStor ネットワークストレージサーバまたは IBM
XIV ストレージシステムの名前をクリックします。
3
[ストレージプール(Storage Pools)]をクリックします。
4
より多くの詳しい情報を表示するには、ストレージプールの名前をクリックします。
ストレージアレイの仮想化されたストレージの表示
一部のストレージアレイは、次に示す種類の仮想化アレイのように、他のストレージアレイ
からのストレージを仮想化する機能を備えています。
■
IBM SAN ボリューム・コントローラー(SVC)
■
HDS USP-V、HDS Tagma
■
FalconStor ネットワークストレージサーバ
CommandCentral Storage はこれらのデバイスを検出するときに、その仮想化アレイに
割り当てられているストレージに関する情報も検出します。この情報は、コンソールで表
示できます。
87
88
第 5 章 ストレージの表示と管理
ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ
ストレージアレイの仮想化されたストレージを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [アレイ(Arrays)]をクリックします。
2
[仮想化 SAN アレイの概略(Virtualization SAN Arrays Summary)]表で、仮
想化アレイの名前をクリックします。
3
[ディスク(Disks)]をクリックします。
アレイのストレージ容量グラフの表示
アレイの製造元とモデルによっては、アレイの合計ストレージ容量の分配方法が[概要
(Overview)]ペインに表示されます。たとえば、[概要(Overview)]ペインには、合計物
理容量、LUN 容量、RAID グループ容量が表示されます。グラフの表示は、アレイの製
造元とモデルによって決まります。
メモ: 日立製アレイのストレージ容量グラフを表示すると、割り当て済みと未割り当ての容
量が HiCommand Device Manager のレポートと異なることがあります。この相違は、
CommandCentral Storage と HiCommand Device Manager での割り当て済みと未割
り当てのストレージの定義方法と関連しています。
p.441 の 「論理ストレージ用語の定義」 を参照してください。
ストレージ容量グラフを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [アレイ(Arrays)]をクリックします。
類似したユーザー作成エンクロージャのリストを表示するには、[ユーザー作成エン
クロージャ(User-created Enclosures)]をクリックします。
2
概略リストで、個別のアレイまたはエンクロージャの名前をクリックして、[概要
(Overview)]ペインを表示します。このペインには、ストレージ容量グラフが表示さ
れます。
ディープマッピング情報の表示
オブジェクトビューペインでハイライトされたテキストをクリックすることによって、エンクロー
ジャ内のストレージがどのようにホストに割り当てられて、アプリケーションによって使われ
るかの詳細を確認できます。たとえば、次の項目についての詳細を表示できます。
■
IBM Shark アレイのボリュームスペース
■
IBM DS8000 アレイのエクステントプール
■
日立 HiCommand アレイの RAID アレイグループ
表示できる情報はアレイの製造元とモデルによって異なります。
第 5 章 ストレージの表示と管理
ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ
ディープマッピング情報を表示するには
1
[管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [アレイ(Arrays)]をクリックします。
類似したユーザー作成エンクロージャのリストを表示するには、[ユーザー作成エン
クロージャ(User-created Enclosures)]をクリックします。
2
概略リストで、個別のアレイまたはエンクロージャの名前をクリックして[概要
(Overview)]ペインを表示します。
3
オブジェクトビューペインで、ハイライトされたテキストをクリックしてディープマッピン
グ情報を表示します。
ディスクの表示
アレイの[ディスク(Disks)]ペインでは、物理ディスクまたはディスクグループの名前をク
リックすると次の情報が表示されます: 名前、ディスクモデル、ディスクが予備であるかどう
か([はい(YES)]または[いいえ(NO)]、ドライブのタイプ、LUN とボリュームをリストする
表。追加の[属性(Attributes)]ペインには属性が表示されます。
IBM DS6000 と DS8000 アレイの場合、CommandCentral Storage は物理ディスクグ
ループをアレイサイトとして識別します。アレイサイトの名前をクリックして、その容量、検
出状態、ディスクを表示することができます。
アレイのディスクを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [アレイ(Arrays)]をクリックします。
類似したユーザー作成エンクロージャのリストを表示するには、[ユーザー作成エン
クロージャ(User-created Enclosures)]をクリックします。
2
概略リストで、個別のアレイまたはエンクロージャの名前をクリックして[概要
(Overview)]ペインを表示します。
3
リソースの[概要(Overview)]ペインで、[ディスク(Disks)]タブをクリックします。ア
レイが IBM DS6000 または DS8000 アレイの場合は、[アレイサイト(Array Sites)]
タブをクリックします。
エンクロージャポートの表示
ポートの[接続性(Connectivity)]ペインを表示するには、デバイス(エンクロージャまた
は識別できないアダプタ)の[接続性(Connectivity)]ペインでポートの名前をクリックし
ます。[接続性(Connectivity)]ペインには、デバイスポートが接続されているスイッチと
スイッチポートが一覧表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
概要(Overview): WWN、ポートの状態(ONLINE または OFFLINE)
■
ゾーン化(Zoning): ポートのゾーン化の特性
p.197 の 「ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアス」 を参照してください。
89
90
第 5 章 ストレージの表示と管理
ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ
■
属性(Attributes): ポートの属性
エンクロージャのポートを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [アレイ(Arrays)]をクリックします。
類似したユーザー作成エンクロージャのリストを表示するには、[ユーザー作成エン
クロージャ(User-created Enclosures)]をクリックします。
2
概略リストで、個々のアレイまたはエンクロージャの名前をクリックします。
3
リソースの[概要(Overview)]ペインで、[接続性(Connectivity)]タブをクリックし
ます。
4
[接続性(Connectivity)]ペインで、デバイス(エンクロージャまたは識別できない
アダプタ)のポートの名前をクリックして、ポートの[接続性(Connectivity)]ペインを
表示します。
アレイのRAW ストレージボリュームの表示
アレイのオブジェクトビューでは、RAW ストレージボリュームの名前をクリックし、その[概
要(Overview)]ペインを表示できます。たとえば、EMC または日立製アレイの RAID グ
ループをクリックします。[概要(Overview)]ペインには、RAID グループから作成された
LUN と、RAID グループが使うディスクをリストする表が表示されます。追加の[属性
(Attributes)]ペインには属性が表示されます。
RAW ストレージボリュームを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [アレイ(Arrays)]をクリックします。
類似したユーザー作成エンクロージャのリストを表示するには、[ユーザー作成エン
クロージャ(User-created Enclosures)]をクリックします。
2
概略リストで、個々のアレイまたはエンクロージャの名前をクリックします。
3
リソースの[概要(Overview)]ペインで、RAW ストレージボリュームの名前をクリック
して、その[概要(Overview)]ペインを表示します。
IBM DS6000 と DS8000 ストレージシステムのエンクロージャでのアレイ
のボリュームとボリュームグループの表示
IBM DS6000 または DS8000 ストレージシステムのエンクロージャでは、[ボリューム
(Volumes)]ペインに次の項目が表示されます。
■
ボリュームグループのリスト
■
要求されたボリューム、要求元不明のボリューム、不明なボリューム、未割り当てボ
リュームのリスト
要求元不明のボリュームと不明なボリュームの場合は、バインドされたボリュームグループ
とマスクされたポートの数が表示されます。
第 5 章 ストレージの表示と管理
ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ
ボリュームグループがマスクされているかどうかと、それが共有可能かどうかを判別できま
す。また、ボリュームグループの属性と共に、関連付けられた LUN も確認できます。
ボリュームを選択した後、次の情報を表示できます。
■
RAID レベル
■
容量
■
製造元レイアウト
■
バインドとマスクの状態
■
デバイスハンドル
■
LUN マスクの特性
■
デバイスハンドルのないマスクされたホスト
■
関連付けられたアプリケーション、ボリューム、ファイルシステム
ほかのペインには、ボリュームの属性と共にゾーン化情報が表示されます。
IBM DS6000 と DS8000 のボリュームとボリュームグループを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [アレイ(Arrays)]をクリックします。
類似したユーザー作成エンクロージャのリストを表示するには、[ユーザー作成エン
クロージャ(User-created Enclosures)]をクリックします。
2
概略リストで、個々のアレイまたはエンクロージャの名前をクリックします。
3
リソースの[概要(Overview)]ペインで、[ボリューム(Volumes)]タブをクリックしま
す。
4
ボリュームの名前をクリックして、その詳細を表示します。
5
ボリュームグループがマスクされているかどうかと共有可能であるかどうかの概略を
表示するには、ボリュームグループの名前をクリックします。
ほかのペインには、ボリュームグループの属性と共に、関連付けられている LUN が
表示されます。
IBM DS6000 と DS8000 ストレージシステムのエンクロージャでのアレイ
のエクステントプールとその他のオブジェクトの表示
IBM DS6000 または DS8000 ストレージシステムのエンクロージャでは、そのエクステン
トプールと関連付けられたランク、アレイ、アレイサイトについての情報を表示できます。
エクステントプールは、一連のランクのエクステントを集計するストレージ仮想化オブジェ
クトです。
91
92
第 5 章 ストレージの表示と管理
ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ
エクステントプールを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [アレイ(Arrays)]をクリックします。
類似したユーザー作成エンクロージャのリストを表示するには、[ユーザー作成エン
クロージャ(User-created Enclosures)]をクリックします。
2
概略リストで、IBM DS6000 または DS8000 エンクロージャの名前をクリックします。
3
[エクステントプール(Extent Pools)]をクリックします。
4
[エクステントプール(Extent Pools)]ペインでは、次のいずれかを実行できます。
■
エクステントプールの名前をクリックすると、エクステントプール内のストレージの
概略が表示されます。また、RAID レベル、製造元レイアウト、作成されたボリュー
ム、アレイサイトも表示されます。さらに[属性(Attributes)]ペインにはエクステ
ントプールの属性が表示されます。
■
ランクの名前をクリックすると、関連付けられたアレイとアレイサイトのリストが表示
されます。さらに[属性(Attributes)]ペインにはランクの属性が表示されます。
■
アレイの名前をクリックすると、その物理的容量、RAID レベル、製造元レイアウ
ト、ランク、関連付けられたアレイサイトが表示されます。さらに[属性(Attributes)]
ペインにはアレイの属性が表示されます。
■
アレイサイト(物理ディスクグループ)の名前をクリックすると、その容量、検出の
状態、ディスクが表示されます。さらに[属性(Attributes)]ペインにはアレイサ
イトの属性が表示されます。
アレイの RAID グループの表示
特定のアレイの RAID グループを表示できます。
アレイの RAID グループを表示するには
1
コンソールで、[管理(Managing)] > [概略(Summary)] > [アレイ(Arrays)]と移
動します。
2
RAID グループが関連付けられているアレイをクリックします。
3
[RAID グループ(Raid Groups)]をクリックして、そのアレイの RAID グループを表
示します。
アレイのレプリケーションオブジェクトの表示
多くのアレイでは、NetApp ストレージデバイスと同様に、製造元固有のレプリケーション
オブジェクトについての情報を確認できます。
次のリストは、CommandCentral Storage で検出されるレプリケーションオブジェクトの概
略を示します。
第 5 章 ストレージの表示と管理
ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ
表 5-1
CommandCentral Storage によって検出されるレプリケーションオブ
ジェクト
アレイタイプ
レプリケーションオブジェクト
EMC CLARiiON
次のレプリケーションオブジェクトは、アレイの[レプリケーション
(Replication)]タブに表示されます。
SnapView スナップショットオブジェクト:
■
スナップショット
■
セッション
■
スナップショット機能
SnapView クローンオブジェクト:
■
スナップショット
■
クローングループ
■
スナップショット機能
MirrorView オブジェクト:
EMC
Symmetrix/DMX
■
リモートミラー
■
イメージ
■
リモートシステム接続
次のレプリケーションオブジェクトは、アレイの[レプリケーション
(Replication)]タブに表示されます。
Timefinder オブジェクト:
Hewlett-Packard
EVA
■
クローン
■
スナップ
■
STD/BCV ペア
■
SRDF によってレプリケートされるペア
次のレプリケーションオブジェクトは、アレイの[スナップショットと仮想ディス
ク(Snapshots and Virtual Disks)]タブに表示されます。
ローカルレプリケーションオブジェクト:
日立
■
スナップショット
■
Vsnap
■
Snapclone
次のレプリケーションオブジェクトは、アレイの[レプリケーション
(Replication)]タブに表示されます。
■
スナップショット
■
Shadow イメージ
■
TrueCopy
■
Quick Shadow(COW)ペア
93
94
第 5 章 ストレージの表示と管理
ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ
アレイタイプ
レプリケーションオブジェクト
NetApp ユニファイ
ドストレージ
次のレプリケーションオブジェクトは、アレイの[レプリケーション
(Replication)]タブと[ボリューム(Volumes)]タブに表示されます。
SnapMirror
スナップショット
FlexClone
各アレイタイプとモデルで検出されるレプリケーションオブジェクトについて詳しくは、
CommandCentral ハードウェアおよびソフトウェア互換性リストを参照してください。
メモ: EMC CLARiiON アレイの場合は、[レプリケーション(Replication)]ペインの[リ
モートアレイ接続(Remote Array Connections)]表を調べてください。この表には、同
じエクスプローラが MirrorView リンクを共有するアレイの両方を検出するときのリモート
エンクロージャが表示されます。
メモ: EMC Symmetrix アレイの場合は、[レプリケーション(Replication)]ペインの[リ
モートアレイ接続(Remote Array Connections)]表を調べてください。この表には、ロー
カル R1 LUN の SRDF ペアとローカル R2 LUN の SRDF ペアが表示されます。
CommandCentral Storage では、同じエクスプローラが SRDF 設定で両方の Symmetrix
アレイを検出すると、リモートアレイ接続が検出されます。
レプリケーションオブジェクトを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [アレイ(Arrays)]をクリックします。
類似したユーザー作成エンクロージャのリストを表示するには、[ユーザー作成エン
クロージャ(User-created Enclosures)]をクリックします。
2
概略リストで、個々のアレイまたはエンクロージャの名前をクリックします。
3
レプリケーションオブジェクトが表示されるタブをクリックします。
詳しくは表 5-1 を参照してください。
EMC CLARiiON アレイ LUN のストレージグループの表示
EMC CLARiiON アレイ LUN のオブジェクトビューで CLARiiON ストレージグループの
名前をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。[概要(Overview)]ペインに
は、CLARiiON ストレージグループがマスクされているかどうか、また共有可能かどうかが
表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
第 5 章 ストレージの表示と管理
ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ
■
LUN: CLARiiON ストレージグループのマスク対象である CLARiiON ストレージグルー
プ、デバイスハンドル、特別な接続(HBA ポートグループなど)に属する LUN。
■
属性(Attributes): CLARiiON ストレージグループの属性
EMC CLARiiON ストレージグループを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [アレイ(Arrays)]をクリックします。
類似したユーザー作成エンクロージャのリストを表示するには、[ユーザー作成エン
クロージャ(User-created Enclosures)]をクリックします。
2
概略リストで、個別の EMC CLARiiON アレイ LUN の名前をクリックします。
3
オブジェクトビューで、CLARiiON ストレージグループの名前をクリックします。
ストレージアダプタの接続性の表示
ファイバーチャネルまたは iSCSI ストレージアダプタの接続情報を表示できます。また、
アダプタが接続されているスイッチとスイッチポートを識別できます。
ストレージアダプタの[接続性(Connectivity)]ペインには、これらの情報が表示されま
す。ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
LUN: ストレージアダプタによって所有される LUN
■
レポート: レポートへのリンク
■
属性: ストレージアダプタの属性
ストレージアダプタの[接続性(Connectivity)]ペインで、アダプタポートの名前をクリッ
クしてポートの[接続性(Connectivity)]ペインを表示します。[接続性(Connectivity)]
ペインには、アダプタが接続されているスイッチとスイッチポートを示す表が表示されま
す。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
概要: ポートタイプと WWN
■
LUN またはデバイス: このアダプタの LUN マスクとポートマッピングをリストする表
■
ゾーン化: アダプタのゾーン化特性
p.197 の 「ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアス」 を参照してください。
■
レポート: レポートへのリンク
p.243 の 「CommandCentral Storage のレポートについて」 を参照してください。
■
属性(Attributes): アダプタの属性
95
96
第 5 章 ストレージの表示と管理
ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ
ストレージアダプタを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [アレイ(Arrays)]をクリックします。
類似したユーザー作成エンクロージャのリストを表示するには、[ユーザー作成エン
クロージャ(User-created Enclosures)]をクリックします。
2
概略リストで、個々のアレイまたはエンクロージャの名前をクリックして、その[概要
(Overview)]ペインを表示します。
3
アレイの[概要(Overview)]ビューで、[接続性(Connectivity)]タブをクリックしま
す。
4
[接続性(Connectivity)]ペインで、ファイバーチャネルまたは iSCSI ストレージア
ダプタの名前をクリックして、アダプタの[接続性(Connectivity)]ペインを表示しま
す。
5
アダプタの[接続性(Connectivity)]ペインで、ストレージポートの名前をクリックし
てポートの接続情報を表示します。
日立製アレイのシャドウイメージの表示
日立製アレイのシャドウイメージを表示できます。
日立製アレイのシャドウイメージを表示するには
1
コンソールで、[管理(Managing)] > [概略(Summary)] > [アレイ(Arrays)]と移
動します。
2
シャドウイメージを表示する日立製アレイをクリックします。
3
[レプリケーション(Replication)]をクリックして、その日立製アレイのシャドウイメー
ジを表示します。
アレイの特別なホスト接続の表示
多くのストレージアレイでは、ホストへの接続を特別な方法で定義できます。たとえば、多
くの HP および EMC アレイでの HBA ポートグループ、NetApp ストレージデバイスでの
イニシエータグループ、IBM Shark アレイでのホスト接続などです。
接続性と特別なホスト接続の情報を表示できます。特別なホスト接続の[概要(Overview)]
ペインでは、アレイとホストについての情報が表示されます。また、[概要(Overview)]ペ
インでは、接続に使われるポートの表も示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
レポート: ホスト接続に適用できるレポートはありません
■
属性: ホスト接続の属性
第 5 章 ストレージの表示と管理
ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ
特別なホスト接続を表示するには
1
[管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [アレイ(Arrays)]をクリックします。
類似したユーザー作成エンクロージャのリストを表示するには、[ユーザー作成エン
クロージャ(User-created Enclosures)]をクリックします。
2
概略リストで、個別のアレイまたはエンクロージャの名前をクリックして[概要
(Overview)]ペインを表示します。
3
アレイの[概要(Overview)]ビューで、[接続性(Connectivity)]タブをクリックしま
す。
4
アレイの[接続性(Connectivity)]ペインで、特別なホスト接続の名前をクリックして
[概要(Overview)]ペインを表示します。
[概要(Overview)]ペインでは、アレイとホストについての情報と、接続に使われる
ポートの表が表示されます。
HDS サブシステムの更新
HDS アレイのプロビジョニング操作を実行した後は、HDS サブシステムを更新することが
必要な場合があります。HDS サブシステムは CommandCentral Storage コンソールで
更新できます。
HDS サブシステムを更新するには
1
コンソールで、[管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [アレイ(Arrays)]
をクリックします。
2
[アレイの概略(Arrays Summary)]表で、HDS アレイをクリックします。
3
ペインの右上にあるドロップダウンリストで、[HDS サブシステムの更新(Refresh HDS
Subsystem)]をクリックします。次に、[実行(Go)]をクリックします。
HDS サブシステムが最新の情報に更新されます。
アレイの操作の実行
[アレイの概略(Arrays Summary)]では、1 つ以上のアレイに対して次の操作を実行で
きます。
表 5-2
[アレイの概略(Arrays Summary)]ビューで利用可能な操作
操作
関連情報
ストレージビューの
構築または編集
p.430 の 「LUN のストレージビュー(アレイ仮想ポート)の作成について」 を
参照してください。
LUN マスクの削除
p.387 の 「[LUN マスク(LUN Masking)]ウィザードを使ったホストポートから
のアレイストレージのマスク解除」 を参照してください。
97
98
第 5 章 ストレージの表示と管理
ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ
操作
関連情報
ゾーンに対する追加 p.401 の 「ゾーンの作成と修正」 を参照してください。
または削除
グループに対する追 p.397 の 「汎用グループの作成と更新」 を参照してください。
加または削除
アレイの削除(未検
出のアレイのみ)
p.210 の 「CommandCentral Storage データベースからのオブジェクトの削
除」 を参照してください。
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
アレイのオブジェクトビューでは、アレイを更新し、アレイの種類によって次の追加操作を
実行できます。
表 5-3
操作
アレイのオブジェクトビューで利用可能な操作
関連情報
LUN クエリーの実行 p.352 の 「LUN Query Tool を使った LUN の検索」 を参照してください。
ストレージのプロビ
ジョニング
p.385 の 「ストレージへのアクセスの提供」 を参照してください。
RSV と LUN の作成 p.352 の 「ストレージリソースをホストで利用可能にすることについて」 を参照
してください。
HBA ポートグループ p.387 の 「プロビジョニング用のリソースの論理グループの作成」 を参照して
の管理
ください。
アレイポートのオブジェクトビューでは、ポートに対する次の操作を実行できます。
表 5-4
アレイポートのビューで利用可能な操作
操作
関連情報
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
第 5 章 ストレージの表示と管理
ストレージアレイとユーザー作成エンクロージャ
EMC CLARiiON RAID グループや IBM DS4000 アレイボリュームなどの RAW ストレー
ジボリュームのオブジェクトビューでは、次のことを実行できます。
表 5-5
RAW ストレージボリュームのビューで利用可能な操作
操作
関連情報
RSV の拡張
p.352 の 「ストレージリソースをホストで利用可能にすることについて」 を参照
してください。
RSV の破棄
p.384 の 「もとの状態へのストレージの復帰」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
エンクロージャや特別なホスト接続(NetApp イニシエータグループなど)のオブジェクト
ビューでは、LUN の次の操作を実行できます。
表 5-6
エンクロージャや特別なホスト接続のビューで利用可能な操作
操作
関連情報
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
LUN マスクの削除
p.387 の 「[LUN マスク(LUN Masking)]ウィザードを使ったホストポートから
のアレイストレージのマスク解除」 を参照してください。
LUN マスクの追加
p.386 の 「LUN Masking wizard を使ったホストポートに対するストレージの
マスク」 を参照してください。
LUN の破棄
p.384 の 「もとの状態へのストレージの復帰」 を参照してください。
グループに対する追 p.397 の 「汎用グループの作成と更新」 を参照してください。
加または削除
IBM DS8000 エクステントプールや CLARiiON リモートミラーなどの他のエンクロージャ
関連のオブジェクトの種類のオブジェクトビューでは、次のことを行うことができます。
99
100
第 5 章 ストレージの表示と管理
シンプール
表 5-7
他のエンクロージャ関連のオブジェクトの種類のビューで利用可能な
操作
操作
関連情報
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
シンプール
シンプールは仮想ストレージ容量を提供するデータデバイスまたは LUN の集合です。
CommandCentral Storage は、シンプールに割り当てられているシン LUN に関する情
報を表示し、消費されたシンプール容量や予約されたシンプール容量を示します。
p.72 の 「シンプロビジョニングについて」 を参照してください。
CommandCentral Storage でのシンプールのサポートによって、ストレージプールに関
する次のような質問の答えが得られます。
■
現在の仮想化環境で、どれだけのシンプール容量が消費され、予約されているか。
■
シンプールに関連付けられているシン LUN とソース LUN はどれか。
どのアプリケーションがシンプールを使っているか。
■
どのホストがシンプールを使っているか。
p.100 の 「アレイのシンプールの表示」 を参照してください。
p.101 の 「シンプールの詳細の表示」 を参照してください。
p.102 の 「シンプールに対する操作の実行」 を参照してください。
アレイのシンプールの表示
アレイがシンプロビジョニングのためにシンプールを使っている場合、そのアレイのシン
プールについての情報を表示できます。特定のアレイの名前をクリックすると、[概要
(Overview)]ペインを表示できます。そこから[シンプール(Thin Pools)]タブをクリック
すると、アレイのシンプールストレージに関する概略情報を表示できます。[シンプール
(Thin Pools)]タブは、アレイがシンプロビジョニングをサポートしている場合にのみ表示
されます。
[アレイのシンプールストレージの概略(Array Thin Pool Storage Summary)]には、選
択したアレイの有効な容量、無効な容量、予約されている容量、消費された容量、利用
可能な容量が表示されます。
第 5 章 ストレージの表示と管理
シンプール
指定したアレイの[シンプール(Thin Pools)]表には、次の情報の一部またはすべてを
含むシンプールのリストが表示されます。
■
シンプールの名前
■
RAID レベル
■
ソース LUN の数
■
シン LUN の数
■
シンプールの合計ストレージ
■
シンプールの予約済みストレージ(GB とパーセント)
■
シンプールの消費されたストレージ(GB とパーセント)
アレイのシンプールをすべて表示するには
1
アレイのオブジェクトビューから、シンプール情報を表示するアレイの名前をクリック
します。
アレイの概要が表示されます。
2
[シンプール(Thin Pools)]タブをクリックします。
このビューには次のものが表示されます。
■
[アレイのシンプールストレージの概略(Array Thin Pool Storage Summary)]
グラフ
■
[シンプール(Thin Pools)]表
シンプールの詳細の表示
シンプールについての詳しい情報を表示できます。
シンプールのタブには、そのシンプールについての詳しい情報が表示されます。デフォ
ルトでは、表 5-8 に示した情報が表示されます。
表 5-8
シンプールの[概要(Overview)]ペイン
グラフまたは表の名前
表示内容
シンプールストレージの概略(Thin Pool Storage シンプールの有効な容量、無効な容量、予約さ
Summary)
れている容量、消費された容量、利用可能な容
量
シン LUN(Thin LUNs)
ソース LUN、RAID レベル、製造元レイアウト、
容量、消費された容量
シンプールのソース LUN(Thin Pool Source
LUNs)
ソース LUN、RAID レベル、製造元レイアウト、
容量
101
102
第 5 章 ストレージの表示と管理
シンプール
グラフまたは表の名前
表示内容
アプリケーション別のシンプールの使用状況
(Thin Pool Usage by Applications)
アプリケーション、種類、ホスト
ホスト別のシンプールの使用状況(Thin Pool
Usage by Hosts)
ホスト、割り当てられているストレージ、使われて
いるストレージ
ポート別のシンプールの使用状況(Thin Pool
Usage by Ports)
シンプールから提供されるストレージを消費して
いる識別できないアダプタ(CommandCentral
Storage ではまだ管理対象ホストとして設定され
ていないホスト)
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
レポート(Reporting): シンプールについてはレポートを利用できません。
■
監視(Monitoring): シンプールの属性
シンプールについての詳しい情報を表示するには
◆
[シンプール(Thin Pools)]タブで、詳細を表示するシンプールの名前をクリックし
ます。
シンプールの概要が表示されます。
このビューには次のものが表示されます。
■
[シンプールストレージの概略(Thin Pool Storage Summary)]グラフ
■
[シン LUN(Thin LUNs)]表
シンプールに対する操作の実行
[アレイのシンプールの概略(Array Thin Pool Summary)]ビューでは、1 つ以上のシ
ンプールに対して次の操作を実行できます。
表 5-9
[アレイのシンプールの概略(Array Thin Pool Summary)]ビューで
利用可能な操作
操作
関連情報
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性の作成、編集、 p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
削除
名称変更
p.79 の 「ユーザー定義の属性の編集」 を参照してください。
第 5 章 ストレージの表示と管理
NAS とユニファイドストレージシステム
NAS とユニファイドストレージシステム
エンタープライズストレージシステムは、"SAN"(ファイバーチャネルと IP)と NAS(ネット
ワーク接続)ストレージモデルの両方を同時にサポートする統一エンジンとして機能しま
す。ユニファイドストレージシステムは SAN トランザクションと NAS のトランザクションの両
方を処理します。ユニファイドストレージシステムは、ユーザーに対して各ネットワークスト
レージモデル(ファイバーチャネル SAN、iSCSI SAN、NAS)の特性を透過にします。
CommandCentral Storage は次のユニファイドストレージシステムをサポートします。
■
NetApp ユニファイドストレージデバイス
■
EMC Celerra ネットワークサーバー(NS)のユニファイドストレージシステム(統合と
ゲートウェイ)
NAS とユニファイドストレージシステムの表示
企業内のすべてのユニファイドストレージシステムを表示できます。
[NAS とユニファイドストレージシステム(NAS and Unified storage systems)]ペインに
は、[物理 NAS とユニファイドストレージの概略(Physical NAS and Unified Storage
Summary)]、[仮想 NAS とユニファイドストレージの概略(Virtual NAS and Unified
Storage Summary)]、[MultiStore(R)仮想システム(MultiStore (R) virtual
systems)]、[物理データムーバー(Physical data movers)]、[仮想データムーバー
(Virtual data movers)]の各表が含まれます。
グラフは、[物理 NAS とユニファイドストレージの概略(Physical NAS and Unified Storage
Summary)]、[仮想 NAS とユニファイドストレージの概略(Virtual NAS and Unified
Storage Summary)]、[MultiStore(R)仮想システム(MultiStore (R) virtual systems)]
の各表のオブジェクトの[概要(Overview)]ペインに表示されます。デバイスの物理ディ
スクとボリュームの容量はグラフに表示できます。
グラフの右側にあるテキストボックスには次の詳細が表示されます。
■
物理と仮想の NAS とユニファイドストレージシステムの場合:
■
表示名
■
モデル番号
■
IP アドレス
■
モード(ファイル、ブロック、混合)
■
ONTAP のバージョン(NetApp)または DART のバージョン(Celerra)
■
シリアル番号
■
クラスタパートナー ID
■
クラスタの状態
103
104
第 5 章 ストレージの表示と管理
NAS とユニファイドストレージシステム
■
物理メモリのサイズとプロセッサの数
■
FlexClone(NetApp)
■
Qtree
■
ディスク
■
ボリューム
■
共有ドライブ
■
MultiStore 仮想システムの場合(NetApp のみ): 表示名、モデル番号、IP アドレス、
モード(ファイル、ブロック、混合)、ホストシステム、状態、qtree の数、ディスク、ボ
リューム、共有ドライブ。
■
物理と仮想のデータムーバーの場合(Celerra のみ):
■
表示名
■
モデル番号
■
IP アドレス
■
モード(ファイル、ブロック、混合)
■
ホストシステム
■
状態
■
NAS ファイルシステムの数
■
クォータの数
■
共有の数
■
オブジェクト依存関係グループ名
[概要(Overview)]ペインの表には、共有ドライブ、クォータ、(ユニファイドストレージシ
ステムの場合)ライセンスが一覧表示されます。NetApp の場合、他の表には qtree と関
連付けられた MultiStore 仮想システムが一覧表示されます。Celerra の場合、他の表
には物理データムーバー、仮想データムーバー、NAS ファイルシステムが一覧表示され
ます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
LUN(ブロックモードと混合モードのストレージシステムのみ): LUN ストレージ概略の
グラフ、要求された LUN、要求元不明の LUN、不明ホストに対してマスクされている
LUN、未割り当ての LUN
■
ボリューム:
■
容量、RAID レベル、他の属性を含むボリュームの概略
■
集約の概略(ONTAP 7.x の NetApp ストレージシステムのみ)には次のものが含
まれます。
第 5 章 ストレージの表示と管理
NAS とユニファイドストレージシステム
■
■
使用中容量と利用可能な容量
■
使用済みのパーセント
■
状態
■
タイプ
■
ボリュームの数
■
プレックスの数
ソースとターゲットのボリュームを含む FlexClone の概略
■
ストレージプール(Celerra のみ): 物理ディスク容量、サイズ、ディスク、ディスクサイ
ズ、ストレージプールの他の属性
■
ディスクボリューム(Celerra のみ): ボリュームサイズ、設定済みと未設定のサイズ、
バックエンド LUN、バックエンドエンクロージャ
■
ディスク(NetApp システムのみ): 物理ディスク容量、サイズ、状態、個々のディスクの
他の属性
■
レプリケーション(ストレージシステムのみ): 複製元と複製先の SnapMirror の状態、
関連付けられているスナップショット
p.92 の 「アレイのレプリケーションオブジェクトの表示」 を参照してください。
■
接続性(ストレージシステムのみ): アダプタ、ポート、デバイスの接続先のホスト(HBA
ポート)、NetApp イニシエータグループのような特別な接続を含みます
■
ゾーン化(ストレージシステムのみ): デバイスのゾーン化特性
p.197 の 「ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアス」 を参照してください。
■
トポロジー(ユニファイドストレージシステムのみ): デバイスとホストの接続を示すトポロ
ジーマップ
p.55 の 「トポロジーマップについて」 を参照してください。
■
属性: デバイスの属性
105
106
第 5 章 ストレージの表示と管理
NAS とユニファイドストレージシステム
NAS とユニファイドストレージシステムを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [NAS とユニファイドストレージシ
ステム(NAS and Unified Storage Systems)]をクリックします。
2
[NAS とユニファイドストレージシステムの概略(NAS and Unified Storage Systems
Summary)]ペインで、オブジェクトの表示名をクリックして、[概要(Overview)]ペ
インを表示します。
NetApp オブジェクトは、[物理 NAS とユニファイドストレージの概略(Physical NAS
and Unified Storage Summary)]、[仮想 NAS とユニファイドストレージの概略
(Virtual NAS and Unified Storage Summary)]、[MultiStore 仮想システム
(MultiStore virtual systems)]の各表に表示されます。Celerra オブジェクトは、
[仮想 NAS とユニファイドストレージの概略(Virtual NAS and Unified Storage
Summary)]、[物理データムーバー(Physical data movers)]、[仮想データムー
バー(Virtual data movers)]の各表に表示されます。
NAS とユニファイドストレージボリューム、NetApp アグリゲート、FlexClone
の表示
[ボリューム(Volumes)]ペインには、選択したユニファイドストレージシステムの種類に固
有の表が含まれています。
ONTAP 7.x を備えた NetApp デバイスの場合、[ボリューム(Volumes)]ペインには、従
来のボリューム情報と共に、アグリゲートと FlexClone についての情報が含まれます。
■
アグリゲートは、1 つまたは 2 つのプレックスから成る、RAID 保護されたストレージの
管理可能なユニットです。これには 1 つの従来のボリュームまたは複数の FlexVol ボ
リュームが含まれる場合があります。
■
FlexClone は、フレキシブルボリュームまたは別の FlexClone ボリュームの書き込み
可能な特定時点のイメージです。FlexClone は変更点と改良点の取得に使われま
す。FlexClone は生産システムへのリスクを緩和します。
Celerra システムの場合、[ボリューム(Volumes)]ペインには、利用可能なボリュームの
種類(メタ、ストライプ、スライス、プール)についての情報が含まれます。
これらのオブジェクトの情報は、[概要(Overview)]ペインに表示できます。[概要
(Overview)]ペインには、オブジェクトのストレージ使用の概略を示すグラフと、次のよう
な属性のリストが表示されます。
■
RAID レベル
■
状態
■
物理的容量合計
[概要(Overview)]ペインの表には、関連付けられた LUN、ディスク、qtrees、プレック
スが一覧表示されます。
第 5 章 ストレージの表示と管理
NAS とユニファイドストレージシステム
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
レプリケーション(Replication)(NetApp のみ): SnapMirror 宛先、スケジュール、
同期スケジュール、関連付けられたスナップショット
p.92 の 「アレイのレプリケーションオブジェクトの表示」 を参照してください。
■
属性: ボリュームの属性
[レプリケーション(Replication)]ペインの SnapMirror のスケジュールに表示される
データを解釈するためのキーは次のとおりです。
■
[最大転送速度(Max Transfer Rate)]は KB/秒です。このフィールドが空白の場
合、転送速度はフィルタが転送可能な最高速度です。
■
[日付(Days of Month)]、[曜日(Days of Week)]、[時(Hours)]、[分(Minutes)]
の各フィールドには、crontab 形式のスケジュール情報が含まれます。
■
[日付(Days of Month)]属性はスケジュールが設定されている日付を一覧表示しま
す。
例: 1-30/7:= 日付 1、8、15、22、29 に一致
■
[曜日(Days of Week)]属性はスケジュールが設定されている曜日を一覧表示しま
す。0 は日曜日を表し、6 は土曜日を表します。
例: 2-5:= 曜日 2、3、4、5(火曜日、水曜日、木曜日、金曜日)に一致
■
[時(Hours)]属性は、スケジュールが設定されている時間を一覧表示します。
例: 1-24/3:= 1 時、4 時、7 時、10 時、13 時、16 時、19 時、22 時に一致
■
[分(Minutes)]属性は、スケジュールが設定されている分を一覧表示します。
例: *:= 可能なすべての有効な値に一致
NetApp ボリューム、アグリゲート、FlexCone を表示するには
1
[管理の概略(Managing Summary)]ペインで、[NAS とユニファイドストレージシ
ステム(NAS and Unified Storage Systems)]をクリックし、企業にあるこれらのデ
バイスすべてのリストを表示します。
2
[NAS とユニファイドストレージシステムの概略(NAS and Unified Storage Systems
Summary)]ペインで、NetApp オブジェクトまたは MultiStore 仮想システムの名
前をクリックして、その[概要(Overview)]ペインを表示します。
3
オブジェクトの[概要(Overview)]ペインで、[ボリューム(Volumes)]タブをクリック
します。
4
アグリゲート、FlexCone、または従来のボリュームの名前をクリックして、その[概要
(Overview)]ペインを表示します。
NAS とユニファイドストレージシステムの qtree の表示
NAS とユニファイドストレージシステムのボリュームに関連付けられた qtree についての
次の情報を表示できます。
107
108
第 5 章 ストレージの表示と管理
NAS とユニファイドストレージシステム
■
レプリケーション(NetApp のみ): SnapMirror 宛先、スケジュール、同期スケジュー
ル
p.92 の 「アレイのレプリケーションオブジェクトの表示」 を参照してください。
■
属性: qtree の属性
[レプリケーション(Replication)]ペインでは、SnapMirror のスケジュールについての
より多くの情報を表示できます。
p.106 の 「NAS とユニファイドストレージボリューム、NetApp アグリゲート、FlexClone の
表示」 を参照してください。
NAS とユニファイドストレージの qtree を表示するには
1
[管理の概略(Managing Summary)]ペインで、[NAS とユニファイドストレージシ
ステム(NAS and Unified Storage Systems)]をクリックし、企業にあるこれらのす
べてのデバイスとシステムのリストを表示します。
2
[NAS とユニファイドストレージシステムの概略(NAS and Unified Storage Systems
Summary)]ペインで、オブジェクト(ユニファイドストレージデバイス、システム、
MultiStore 仮想システム)の名前をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示し
ます。
3
オブジェクトの[概要(Overview)]ペインで、選択したユニファイドストレージオブジェ
クトに従って次を行います。
NetApp
[QTrees]テーブルで、qtree の名前をクリックします
Celerra
[NAS ファイルシステム(NAS File Systems)]の表で、ファイルシステムの
名前をクリックします
NAS ユニファイドストレージシステムディスクの表示
NAS ストレージシステムまたはボリュームの[ディスク(Disks)]ペインでは、名前、サイズ、
容量、使用状況、関連付けられたボリュームの RAID 情報などの情報を表示できます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
属性(Attributes): ディスクの属性
NAS とユニファイドストレージシステムディスクを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [NAS とユニファイドストレージシ
ステム(NAS and Unified Storage Systems)]をクリックします。
2
[NAS とユニファイドストレージシステムの概略(NAS and Unified Storage Systems
Summary)]ペインで、オブジェクト(ストレージデバイスまたは MultiStore 仮想シ
ステム)の名前をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。
第 5 章 ストレージの表示と管理
NAS とユニファイドストレージシステム
3
[NAS とユニファイドストレージシステムの概要(NAS and Unified Storage Systems
Overview)]ペインで、[ディスク(Disks)]タブをクリックします。
4
ディスクの名前をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。
NAS とユニファイドストレージの接続性の表示
ストレージシステムの[接続性(Connectivity)]ペインでは、関連付けられているシステ
ムのアダプタ、ポート、ホスト、イニシエータグループに関する接続性の情報を表示できま
す。
ほかのペインには、選択した要素についての次の情報が含まれています。
■
LUN(LUNs): LUN マスクの詳細の表
■
レポート(Reporting): 接続性を表示するレポートへのリンク
■
属性(Attributes): 接続性の属性の表
NAS とユニファイドストレージの接続性を表示するには
1
[管理の概略(Managing Summary)]ペインで、[NAS とユニファイドストレージシ
ステム(NAS and Unified Storage Systems)]をクリックし、企業にあるこれらのデ
バイスすべてのリストを表示します。
2
[NAS とユニファイドストレージシステムの概略(NAS and Unified Storage Systems
Summary)]ペインで、ストレージシステムの名前をクリックし、[概要(Overview)]
ペインを表示します。
3
ストレージシステムの[概要(Overview)]ペインで、[接続性(Connectivity)]タブ
をクリックします。
4
デバイス、オブジェクト、グループの名前をクリックし、[概要(Overview)]ペインを表
示します。
Celerra ユニファイドストレージシステムのストレージプールの表示
[ストレージプールの概要(Storage Pools Overview)]ペインには以下の情報が表示さ
れます。
■
[NAS ファイルシステム(NAS Files Systems)]表では、[名前(Name)]、[ボリュー
ム(Volume)]、[セキュリティの方式(Security Style)]、[権限(Authorization)]を
参照できます。
■
[メタボリューム(Meta Volumes)]表では、[ボリューム(Volume)]、[製造元の状態
(Vendor Status)]、[RAW 容量(GB)(Raw Capacity (GB))]、[合計論理容量(GB)
(Total Logical Capacity (GB))]、[空き論理容量(GB)(Free Logical Capacity
(GB))]、[論理容量(使用済みの割合)(Logical Capacity (% Used))]を参照できま
す。
109
110
第 5 章 ストレージの表示と管理
NAS とユニファイドストレージシステム
■
[ストライプボリューム(Stripe Volumes)]表では、[ボリューム(Volume)]、[製造元
の状態(Vendor Status)]、[RAW 容量(GB)(Raw Capacity (GB))]、[合計論理容
量(GB)(Total Logical Capacity (GB))]、[空き論理容量(GB)(Free Logical
Capacity (GB))]、[論理容量(使用済みの割合)(Logical Capacity (% Used))]、
[ソースボリュームの数(number of Source Volumes)]を参照できます。
■
[スライスボリューム(Slice Volumes)]表では、[ボリューム(Volume)]、[製造元の
状態(Vendor Status)]、[RAW 容量(GB)(Raw Capacity (GB))]、[合計論理容量
(GB)(Total Logical Capacity (GB))]、[空き論理容量(GB)(Free Logical Capacity
(GB))]、[論理容量(使用済みの割合)(Logical Capacity (% Used))]を参照できま
す。
■
[プールボリューム(Pool Volumes)]表では、[ボリューム(Volume)]、[製造元の状
態(Vendor Status)]、[RAW 容量(GB)(Raw Capacity (GB))]、[合計論理容量
(GB)(Total Logical Capacity (GB))]、[空き論理容量(GB)(Free Logical Capacity
(GB))]、[論理容量(使用済みの割合)(Logical Capacity (% Used))]、[ソースボ
リュームの数(number of Source Volumes)]を参照できます。
その他のペインには次の情報が表示されます。
■
[属性(Attributes)]ペインで参照できる情報は、[属性(Attribute)]、[値(Value)]、
[説明(Description)]です。
NAS とユニファイドストレージシステムのストレージプールを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [NAS とユニファイドストレージシ
ステム(NAS and Unified Storage Systems)]をクリックします。
2
[NAS とユニファイドストレージシステムの概略(NAS and Unified Storage Systems
Summary)]ペインで、[概要(Overview)]ペインを表示するストレージシステムオ
ブジェクトの名前をクリックします。
3
[NAS とユニファイドストレージシステムの概要(NAS and Unified Storage Systems
Overview)]ペインで、[ストレージプール(Storage Pools)]タブをクリックします。
4
[概要(Overview)]ペインを表示するストレージプールの名前をクリックします。
Celerra ユニファイドストレージシステムのディスクボリュームの表示
[ディスクボリュームの概要(Disk Volumes Overview)]ペインには以下の情報が表示さ
れます。
■
[ボリューム(Volumes)]表では、[ボリューム(Volumes)]、[RAID レベル(RAID
Level)]、[製造元レイアウト(Vendor Layout)]、[RAW 容量(GB)(Raw Capacity
(GB))]、[オーバーヘッド(GB)(Overhead (GB))]、[合計論理容量(GB)(Total
Logical Capacity (GB))]、[アドレス指定可能容量(GB)(Addressable (GB))]、[使
用可能容量(GB)(Available (GB))]を参照できます。
■
[作成された LUN(LUNs Created)]表では、[LUN(LUN)]、[バインドされているア
レイポート(Bound Array Ports)]、[マスクされているポート(Masked Ports)]、[RAID
第 5 章 ストレージの表示と管理
NAS とユニファイドストレージシステム
レベル(RAID Level)]、[LUN 容量(GB)(LUN Capacity (GB))]、[製造元の LUN
の種類(Vendor LUN Type)]を参照できます。
その他のペインには次の情報が表示されます。
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
属性(Attributes): ユニファイドストレージシステムの属性
Celerra ユニファイドストレージシステムの[ディスクボリューム(Disk Volumes)]ペイン
では、関連付けられているディスクボリュームの名前、サイズ、設定済みの容量、未設定
の容量、バックエンド LUN、バックエンドエンクロージャについての情報を参照できます。
NAS とユニファイドストレージシステムのディスクボリュームを表示するには
1
[管理の概略(Managing Summary)]ペインで、[NAS とユニファイドストレージシ
ステム(NAS and Unified Storage Systems)]をクリックし、企業にあるこれらのデ
バイスすべてのリストを表示します。
2
[NAS とユニファイドストレージシステムの概略(NAS and Unified Storage Systems
Summary)]ペインで、[概要(Overview)]ペインを表示するストレージシステムオ
ブジェクトの名前をクリックします。
3
オブジェクトの[概要(Overview)]ペインで、[ディスクボリューム(Disk Volumes)]
タブをクリックします。
4
ディスクボリュームの名前をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。
Celerra ユニファイドストレージシステムの物理データムーバーの表示
[概要(Overview)]ペインでは、特定の Celerra ユニファイドストレージシステムに関連
付けられているデータムーバーについて、表示名、IP アドレス、ホストシステム、状態、番
号、NAS ファイルシステムの数、ロールに関する情報を参照できます。
[物理データムーバーの概要(Physical Data Mover Overview)]ペインには以下の情
報が表示されます。
■
[共有/エクスポート(Shares/Exports)]表では、共有、ディレクトリ、種類、使用者、
マウントポイント、使用者ホストを参照できます。
■
[クォータ(Quotas)]表では、以下を参照できます。
■
ボリューム(Volume)
■
NAS ファイルシステム(NAS file system)
■
クォータの種類(Quota type)
■
クォータの対象(Quota target)
■
ディスク限度量(GB)(Disk limit (GB))
■
使用済みディスク容量(GB)(Disk used (GB))
111
112
第 5 章 ストレージの表示と管理
NAS とユニファイドストレージシステム
■
■
ファイル限度(File limit)
■
使用済みファイル(Files used)
■
ソフトファイル限度(Soft files limit)
■
ソフトディスク限度量(GB)(Soft disk limit (GB))
■
しきい値(GB)(Threshold (GB))
[NAS ファイルシステム(NAS File Systems)]表では、名前、ボリューム、セキュリティ
の方式、権限を参照できます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
■
[ボリューム(Volumes)]ペインの[メタボリューム(Meta Volumes)]表では、以下を
参照できます。
■
ボリューム(Volume)
■
State
■
ボリューム容量(GB)(Volume capacity (GB))
■
使用済みボリューム容量(GB)(Volume used capacity (GB))
■
空きボリューム容量(GB)(Volume free capacity (GB))
■
RAID の状態(RAID state)
■
RAID サイズ(RAID size)
■
ファイルの数(Number of files)
■
NAS ファイルシステムの数(Number of NAS file systems)
[属性(Attributes)]ペインの[属性(Attribute)]表では、属性、値、説明を参照で
きます。
物理データムーバーを表示するには
1
[管理の概略(Managing Summary)]ペインで、[NAS とユニファイドストレージシ
ステム(NAS and Unified Storage Systems)]をクリックし、企業にあるこれらのデ
バイスすべてのリストを表示します。
2
[NAS とユニファイドストレージシステムの概略(NAS and Unified Storage Systems
Summary)]ペインで、[物理データムーバー(Physical Data Movers)]表で、[概
要(Overview)]ペインを表示する物理データムーバーの名前をクリックします。
Celerra ユニファイドストレージシステムの仮想データムーバーの表示
[仮想データムーバーの概要(Virtual Data Mover Overview)]ペインには以下の情
報が表示されます。
第 5 章 ストレージの表示と管理
NAS とユニファイドストレージシステム
■
[共有/エクスポート(Shares/Exports)]表では、共有、ディレクトリ、種類、使用者、
マウントポイント、使用者ホストを参照できます。
■
[クォータ(Quotas)]表では、以下を参照できます。
■
■
ボリューム(Volume)
■
NAS ファイルシステム(NAS file system)
■
クォータの種類(Quota type)
■
クォータの対象(Quota target)
■
ディスク限度量(GB)(Disk limit (GB))
■
使用済みディスク容量(GB)(Disk used (GB))
■
ファイル限度(File limit)
■
使用済みファイル(Files used)
■
ソフトファイル限度(Soft files limit)
■
ソフトディスク限度量(GB)(Soft disk limit (GB))
■
しきい値(GB)(Threshold (GB))
[NAS ファイルシステム(NAS File Systems)]表では、名前、ボリューム、セキュリティ
の方式、権限を参照できます。
その他のペインには次の情報が表示されます。
■
[ボリューム(Volumes)]ペインの[メタボリューム(Meta Volumes)]表では、ボリュー
ム、状態、ボリューム容量(GB)、使用済みボリューム容量(GB)、空きボリューム容量
(GB)、RAID の状態、RAID サイズ、ファイルの数、qtrees の数に関する情報を参照
できます。
■
[属性(Attributes)]ペインでは 2 つの表を参照できます。[属性(Attribute)]表に
は属性、値、説明が表示され、[拡張属性(Extended Attributes)]表には属性と値
が表示されます。
仮想データムーバーを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [NAS とユニファイドストレージシ
ステム(NAS and Unified Storage Systems)]をクリックします。
2
[NAS とユニファイドストレージシステムの概略(NAS and Unified Storage Systems
Summary)]ペインで、[仮想データムーバー(Virtual Data Movers)]表で、[概
要(Overview)]ペインを表示する仮想データムーバーの名前をクリックします。
NAS とユニファイドストレージシステムに対する操作の実行
[NAS とユニファイドストレージの概略(NAS and Unified Storage Summary)]では、1
つ以上のデバイスに対して次の操作を実行できます。
113
114
第 5 章 ストレージの表示と管理
NAS とユニファイドストレージシステム
表 5-10
[NAS とユニファイドストレージの概略(NAS and Unified Storage
Summary]ビューで利用可能な操作
操作
関連情報
グループに対する追加または
削除
p.397 の 「汎用グループの作成と更新」 を参照してください。
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してくだ
さい。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
NAS とユニファイドストレージシステムのオブジェクトビューでは、次の操作を実行できま
す。
表 5-11
NAS とユニファイドストレージのオブジェクトビューで利用可能な操作
操作
関連情報
ゾーンに対する追加または削除 p.401 の 「ゾーンの作成と修正」 を参照してください。
LUN クエリーの実行
p.352 の 「LUN Query Tool を使った LUN の検索」 を参照してく
ださい。
LUN マスクの削除
p.387 の 「[LUN マスク(LUN Masking)]ウィザードを使ったホス
トポートからのアレイストレージのマスク解除」 を参照してくださ
い。
ストレージのプロビジョニング
p.385 の 「ストレージへのアクセスの提供」 を参照してください。
さらに、NetApp 集約、FlexClone、ボリュームのオブジェクトビューでは、次の操作を実
行できます。
表 5-12
NetApp 集約、FlexClone、ボリュームのビューで利用可能な操作
操作
関連情報
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してくだ
さい。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
第 5 章 ストレージの表示と管理
直接接続ストレージ
直接接続ストレージ
直接接続ストレージ(DAS)とは、アレイやエンクロージャのようにデバイス内に存在する
ストレージではなく、ストレージネットワーク上のホスト内に存在するストレージのことです。
CommandCentral Storage コンソールで直接接続ストレージを表示するときには、それ
が存在するホスト上のディレクトリパスで表されます
(/dev/[email protected] など)。
直接接続ストレージの表示
企業内のすべての DAS デバイスと、その関連付けられたホストと LUN のリストを表示で
きます。DAS デバイスはそのデバイスハンドルに従って表示されます。
個々の DAS デバイスを選択して、その[概要(Overview)]ペインを表示ができます。[概
要(Overview)]ペインには、デバイスのパスとタイプ、HBA とストレージポート、HBA、
LUN、ホスト名と、アレイが表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
属性: デバイスの属性
直接接続ストレージを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ストレージ(Storage)] > [直接接続(Direct-Attached)]を
クリックします。
2
[直接接続ストレージの概略(Direct-Attached Storage Summary)]ペインで、個々
の DAS デバイスの名前をクリックしてその[概要(Overview)]ペインを表示します。
直接接続ストレージデバイスに対する操作の実行
[直接接続ストレージの概略(Direct-Attached Storage Summary)]では、1 つ以上の
デバイスに対して次の操作を実行できます。
表 5-13
[直接接続ストレージの概略(Direct-Attached Storage Summary)]
ビューで利用可能な操作
操作
関連情報
マルチパスの設定
p.436 の 「Volume Manager ホストでパスを利用できるようにする」 を参照し
てください。
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
115
116
第 5 章 ストレージの表示と管理
非エンクローズドデバイス
操作
関連情報
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
非エンクローズドデバイス
汎用デバイスや非エンクローズドデバイスには、CommandCentral Storage コンソール
でエンクロージャにはグループ化されないディスクとその他のストレージデバイスが含ま
れます。非エンクローズドストレージデバイスの例には、設定されていない JBODやアレイ
があります。
非エンクローズドストレージデバイスの表示
企業内のすべての非エンクローズドストレージデバイス(たとえば、ディスクストレージデバ
イスや汎用デバイス)のリストを表示できます。
[非エンクローズドストレージデバイスの概略(Unenclosed Storage Devices Summary)]
では、個別のデバイスを選択して[概要(Overview)]ペインを表示できます。[概要
(Overview)]ペインには、デバイスの製造元の名前、WWN、容量、ポート番号が表示さ
れます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
LUN(LUNs): 要求されたストレージと利用可能な LUN
■
接続性(Connectivity): デバイスが接続されているスイッチポート
■
ゾーン化(Zoning): デバイスのゾーン化特性
p.197 の 「ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアス」 を参照してください。
■
トポロジー(Topology): デバイスとホストの接続を示すトポロジーマップ
p.55 の 「トポロジーマップについて」 を参照してください。
■
属性(Attributes): デバイスの属性
非エンクローズドストレージデバイスを表示するには
1
[管理(Managing)]、[ストレージ(Storage)]、[非エンクローズドデバイス
(Unenclosed Devices)]をクリックします。
2
[非エンクローズドストレージデバイスの概略(Unenclosed Storage Devices
Summary)]で、個別のデバイスの名前をクリックして[概要(Overview)]ペインを
表示します。
非エンクローズドストレージデバイスに対する操作の実行
[非エンクローズドストレージデバイスの概略(Unenclosed Storage Devices Summary)]
では、1 つ以上のデバイスに対して次の操作を実行できます。
第 5 章 ストレージの表示と管理
LUN
表 5-14
操作
[非エンクローズドストレージデバイスの概略(Unenclosed Storage
Devices Summary)]ビューで利用可能な操作
関連情報
ゾーンに対する追加 p.401 の 「ゾーンの作成と修正」 を参照してください。
または削除
グループに対する追 p.397 の 「汎用グループの作成と更新」 を参照してください。
加または削除
エンクロージャへの
追加
p.208 の 「エンクロージャオブジェクトの作成」 を参照してください。
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
LUN
LUN(「Logical Unit Number」の略)はネットワーク内のストレージの基本要素です。各
LUN は、物理ストレージデバイスまたはアレイストレージデバイス内に存在する可能性が
ある、一意で個別のアドレス可能ユニットまたは論理ボリュームを表します。LUN は SCSI
LUN 番号として、ホストに提供されるアドレス指定方法を通して、外部に示されます。各
LUN には、一意のデバイスハンドルがあり、論理ボリュームを表します。
LUN の表示
LUN についての情報を表示することができます。LUN はアレイタイプによって異なる名
前で呼ばれます。次に例を示します。
■
EMC Symmetrix アレイの LUN はデバイスと呼ばれます
■
一部の日立製アレイの LUN は LDEV と呼ばれます
■
HP EVA アレイの LUN は仮想ディスクと呼ばれます
アレイのオブジェクトビューでは、これらの製造元固有の名前がタブに使用されます。
製造元固有の LUN のタブをクリックすると、要求された LUN、要求元不明の LUN、管理
LUN などの LUN についての情報が表に表示されます。また、CLARiiON ストレージグ
ループや Symmetrix デバイスなどの製造元固有のオブジェクトの表を表示することもで
きます。
製造元固有の LUN タブの表のそれぞれには、LUN についての情報が表示されます。
たとえば、LUN の表には次の情報が表示されます。
117
118
第 5 章 ストレージの表示と管理
LUN
■
LUN の容量
■
RAID レベル
■
マスク状態とバインド状態
■
シン状態([はい(Yes)]は LUN がシンプロビジョニングをサポートすることを意味し、
[いいえ(NO)]は LUN がファット LUN であることを意味します)
■
シンプール名(シン LUN のみ)
p.440 の 「CommandCentral Storage で使われるストレージの用語について」 を参照し
てください。
メモ: シン LUN の RAID レベルは、基礎となるシンプールソース LUN の RAID レベルと
同じです。
個々の LUN の名前をクリックして、その[概要(Overview)]ペインを表示できます。[概
要(Overview)]ペインの表には、次のいくつかまたはすべてがリストされます: ディスク、
Oracle ASM ディスクグループ、デバイスハンドル、LUN マスク、デバイスハンドルのない
マスクされたホスト、ポートマップ、アプリケーション、ボリューム、ファイルシステム、スナッ
プショットのソース/ターゲット LUN。
CLARiiON アレイの場合は、[概要(Overview)]ペインに、関連付けられた RAID グルー
プ、コンポーネント、FLARE LUN、CLARiiON ストレージグループが表示される場合もあ
ります。
シンプロビジョニングをサポートするアレイの場合は、[概要(Overview)]ペインに、[シ
ン(Is Thin)]、[シンプール(Thin Pool)]、[消費される容量(Consumed Capacity)]な
どの表示属性が表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
属性(Attributes): LUN の属性
LUN を表示するには
1
2
次のいずれかを実行します。
■
アレイまたはエンクロージャのオブジェクトビューでは、[LUN]タブをクリックして、
そのデバイスに定義されているすべての LUN を表示します。[LUN]タブがない
場合は、製造元固有のタブ名をクリックします。
■
ホストのオブジェクトビューでは、[ストレージ(Storage)]タブをクリックして、ホス
トに割り当てられた LUN のリストを表示します。
LUN のリストで、個別の LUN の名前をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示
します。
第 5 章 ストレージの表示と管理
デバイスハンドル
LUN に対する操作の実行
LUN のオブジェクトビューでは、LUN タイプとその状態に応じて、次のいずれかまたは
すべての操作を実行できます。
表 5-15
LUN オブジェクトビューで利用可能な操作
操作
関連情報
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
ストレージのプロビ
ジョニング
p.385 の 「ストレージへのアクセスの提供」 を参照してください。
LUN マスクの追加
p.386 の 「LUN Masking wizard を使ったホストポートに対するストレージの
マスク」 を参照してください。
LUN マスクの削除
p.387 の 「[LUN マスク(LUN Masking)]ウィザードを使ったホストポートから
のアレイストレージのマスク解除」 を参照してください。
グループに対する追 p.397 の 「汎用グループの作成と更新」 を参照してください。
加または削除
LUN の拡張
p.352 の 「ストレージリソースをホストで利用可能にすることについて」 を参照
してください。
LUN の破棄
p.384 の 「もとの状態へのストレージの復帰」 を参照してください。
デバイスハンドル
デバイスハンドルは、オペレーティングシステムがストレージリソース(アドレス可能ユニッ
トまたは LUN と呼ばれます)を識別するために使う名前です。デバイスハンドルは、スト
レージリソースにアクセスするための正しい手段(ドライバ、システムコール)も指定します。
デバイスハンドルは OS ハンドルと呼ばれることもあります。
119
120
第 5 章 ストレージの表示と管理
デバイスハンドル
メモ: EMC PowerPath がインストールされた Windows ホストの場合、Windows はスト
レージリソースへのアクティブパスのデバイスハンドルを作成します。Windows は EMC
PowerPath が隠しているパスのデバイスハンドルは作成しません。CommandCentral
Storage コンソールには、Windows が作成したデバイスハンドルが表示されます
(¥¥.¥[email protected] など)。
EMC PowerPath がインストールされた Windows ホストの場合、CommandCentral
Storage はストレージリソースへのアクティブパスのデバイスハンドルと、EMC PowerPath
が隠しているパスのデバイスハンドルを作成します。たとえば、CommandCentral Storage
が作成したアクティブパスと非表示のパスのデバイスハンドルは、コンソールでは
[email protected] のように表示されます。
デバイスハンドルの表示
ホストオブジェクトまたはストレージオブジェクト(HBA、データベースインスタンス、LUN
など)のデバイスハンドルについての情報を表示できます。デバイスハンドルの[概要
(Overview)]ペインには、関連付けられた LUN の名前とそれが存在するストレージデバ
イス、ホスト接続についての情報(iSCSI イニシエータと iSCSI ポート)、Sun ディスクスラ
イスのリスト(' ホストの場合)、同じストレージデバイスへのその他のデバイスハンドルのリ
ストが表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
属性: デバイスハンドルの属性
デバイスハンドルを表示するには
1
オブジェクトタイプ(ホスト、HBA、データベース、LUN など)にドリルダウンします。た
とえば、[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [ホスト(Hosts)]
をクリックします。
2
オブジェクトタイプの[概略(Summary)]ペインで、個別のオブジェクトの名前をク
リックして[概要(Overview)]ペインを表示します。
3
オブジェクトの[概要(Overview)]ペインで、デバイスハンドルの名前をクリックして、
そのデバイスハンドルの[概要(Overview)]ペインを表示します。
デバイスハンドルに対する操作の実行
ハンドルのオブジェクトビューでは、次の操作を実行できます。
表 5-16
デバイスハンドルのオブジェクトビューで利用可能な操作
操作
関連情報
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
第 5 章 ストレージの表示と管理
デバイスハンドル
操作
関連情報
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
121
122
第 5 章 ストレージの表示と管理
デバイスハンドル
6
アプリケーションの表示と管
理
この章では以下の項目について説明しています。
■
アプリケーションの表示と管理について
■
Microsoft Exchange Server
■
クラスタサービス
■
NetBackup のインスタンス
アプリケーションの表示と管理について
アプリケーションが実行されているクラスタとサーバーについての概略情報を表示できま
す。この情報は[アプリケーションの概略(Applications Summary)]ペインに表示され
ます。
アプリケーションについての詳しい情報を表示し、それらに対する操作を実行できます。
p.123 の 「Microsoft Exchange Server」 を参照してください。
p.126 の 「クラスタサービス」 を参照してください。
p.127 の 「NetBackup のインスタンス」 を参照してください。
Microsoft Exchange Server
CommandCentral Storage は Microsoft Exchange Server についての情報を検出し
ます。
p.125 の 「Exchange Server での操作の実行」 を参照してください。
124
第 6 章 アプリケーションの表示と管理
Microsoft Exchange Server
Exchange Server の表示
CommandCentral Storage では、企業内のすべての Exchange Server、ストレージグ
ループ、Exchange 関連のファイルが検出されます。
メモ: CommandCentral Storage は、サービスグループ名とアプリケーション名によって
クラスタアプリケーションを一覧表示します。
また、個々の Exchange Server を選択して、その[概要(Overview)]ペインを表示する
こともできます。[概要(Overview)]ペインには、サーバーのバージョン、名前、編成情
報、使われているストレージ、オブジェクト依存関係グループが表示されます。
[Exchange Server]ペインの[Exchange の概略(Exchange Summary)]表には、関
連付けられた Exchange ストレージグループが一覧表示されます。CommandCentral
Storage では、[予約済みのストレージグループ(Storage Group Reserve)]、古いログ
ファイルのサイズ、ストレージグループ内のすべての Exchange データベースファイルの
合計を使って、[使われる容量(Used Capacity)]の値が計算されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
ストレージ(Storage): LUN とデバイスハンドル(マルチパス関連の情報を含む)
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
トポロジー: Exchange Server と、ストレージへのその接続を示す、トポロジーマップ
p.55 の 「トポロジーマップについて」 を参照してください。
■
属性: Exchange Server の属性
Exchange Server を表示するには
1
[管理(Managing)] > [アプリケーション(Applications)] > [Exchange サーバー
(Exchange Servers)]をクリックします。
2
[Exchange の概略(Exchange Summary)]で、個別の Exchange サーバーの名
前をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。
Exchange ストレージグループの表示
[概要(Overview)]ペインで Exchange ストレージグループについての情報を表示でき
ます。[概要(Overview)]ペインには、ファイルのサイズとパス、この Exchange ストレー
ジグループに関連付けられているすべてのファイルの一覧表が表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
ストレージ(Storage): LUN とデバイスハンドル(マルチパス関連の情報を含む)
■
属性(Attributes): Exchange ストレージグループの属性
第 6 章 アプリケーションの表示と管理
Microsoft Exchange Server
Exchange ストレージグループを表示するには
1
[管理(Managing)] > [アプリケーション(Applications)] > [Exchange サーバー
(Exchange Servers)]をクリックします。
2
[Exchange の概略(Exchange Summary)]で、個別の Exchange サーバーの名
前をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。
3
Exchange サーバーの[概要(Overview)]ペインで、Exchange ストレージグルー
プの名前をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。
Exchange サーバーのファイルの表示
[概要(Overview)]ペインでは、Exchange サーバーまたはストレージグループの
Exchange サーバーファイルを表示できます。[概要(Overview)]ペインには、ファイル
に関連付けられている LUN とボリュームが表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
属性(Attributes): ファイルの属性
Exchange サーバーのファイルを表示するには
1
[管理(Managing)] > [アプリケーション(Applications)] > [Exchange サーバー
(Exchange Servers)]をクリックします。
2
[Exchange の概略(Exchange Summary)]で、個別の Exchange サーバーまた
はストレージグループの名前をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。
3
Exchange サーバーまたはストレージグループの[概要(Overview)]ペインで、ファ
イルの名前をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。
Exchange Server での操作の実行
[Exchange の概略(Exchange Summary)]で、1 つ以上のサーバーに対して次の操作
を実行できます。
表 6-1
[Exchange の概略(Exchange Summary)]ビューで利用可能な操作
操作
関連情報
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
125
126
第 6 章 アプリケーションの表示と管理
クラスタサービス
クラスタサービス
クラスタは、一組のディスクを共有し、一組の冗長なハートビートネットワークに接続する、
一組のホストです。CommandCentral Storage は、ホストクラスタについての情報を検出
し、その管理機能を提供します。
クラスタ化されたサービスの表示
企業内のすべての Veritas Cluster Server(VCS)と Microsoft Cluster Server サービ
スグループのリストを表示できます。サービスグループの[概要(Overview)]ペインでは、
サービスグループの状態(ONLINE または OFFLINE)と、関連付けられたリソースの一覧
表も参照できます。リソースには物理ディスクやノードなどがあります。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
接続性(Connectivity): サービスグループが接続されているデバイスハンドル(マル
チパス情報を含む)、アレイポート、HBA ポート
■
属性(属性): サービスグループの属性
クラスタ化されたサービスを表示するには
1
[管理(Managing)] > [アプリケーション(Applications)] > [クラスタ化されたサー
ビス(Clustered Services)]をクリックします。
2
[クラスタの概略(Cluster Summary)]で、個別のサービスグループの名前をクリッ
クして[概要(Overview)]ペインを表示します。
クラスタノードの表示
クラスタまたはサービスグループのクラスタノードについての情報を表示できます。
p.152 の 「ホストの概略の表示」 を参照してください。
クラスタノードを表示するには
1
[管理(Managing)] > [アプリケーション(Applications)] > [クラスタ化されたサー
ビス(Clustered Services)]をクリックします。
2
[クラスタの概略(Cluster Summary)]で、個別のクラスタまたはサービスグループ
の名前をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。
3
クラスタまたはサービスグループの[概要(Overview)]ペインで、クラスタノードの名
前をクリックして、そのノードについての情報を表示します。
クラスタサービスに対する操作の実行
[クラスタサービスの概略(Clustered Services Summary)]では、1 つ以上のクラスタ
サービスに対して次の操作を実行できます。
第 6 章 アプリケーションの表示と管理
NetBackup のインスタンス
表 6-2
[クラスタサービスの概略(Clustered Services Summary)]ビューで
利用可能な操作
操作
関連情報
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
NetBackup のインスタンス
CommandCentral Storage は Veritas NetBackup のインスタンスに関する情報を検出
し、その管理用の機能を提供します。
NetBackup インスタンスの表示
企業のすべての NetBackup インスタンスのリストを表示できます。また、[概要(Overview)]
ペインに個々のインスタンスを表示することもできます。[概要(Overview)]ペインには、
インスタンスのホスト名、マスターサーバー名、ロールが、割り当て済みの LUN をリストす
る表とともに表示されます。
メモ: CommandCentral Storage は、サービスグループ名とアプリケーション名によって
クラスタアプリケーションを一覧表示します。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
トポロジー: NetBackup インスタンスと、ストレージへのその接続を示す、トポロジー
マップ
p.55 の 「トポロジーマップについて」 を参照してください。
■
属性: NetBackup インスタンスの属性
NetBackup インスタンスを表示するには
1
[管理(Managing)] > [アプリケーション(Applications)] > [NetBackup インスタ
ンス(NetBackup Instances)]をクリックします。
2
[NetBackup の概略(NetBackup Summary)]ペインで、個々のインスタンスの名
前をクリックして、その[概要(Overview)]ペインを表示します。
127
128
第 6 章 アプリケーションの表示と管理
NetBackup のインスタンス
NetBackup インスタンスに対する操作の実行
[NetBackup の概略(NetBackup Summary)]とそれに伴う[ACSLS の概略(ACSLS
Summary)]では、NetBackup の 1 つ以上のインスタンスに対して次の操作を実行でき
ます。
表 6-3
[NetBackup の概略(NetBackup Summary)]ビューで利用可能な操
作
操作
関連情報
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
7
データベースの表示と管理
この章では以下の項目について説明しています。
■
データベースの表示と管理について
■
Oracle データベースオブジェクトの表示
■
Sybase データベースオブジェクトの表示
■
DB2 データベースオブジェクトの表示
■
Microsoft SQL Server オブジェクトの表示
データベースの表示と管理について
ネットワーク内のデータベースオブジェクトについての概略情報を表示できます。この情
報は[データベースの概略(Databases Summary)]ペインに表示されます。また、デー
タベースインスタンス、コンテナ、ファイル、その他のオブジェクトについての詳細情報も
表示できます。
次のトピックで、これらのオブジェクトに対する操作の実行方法について説明します。
p.129 の 「Oracle データベースオブジェクトの表示」 を参照してください。
p.135 の 「Sybase データベースオブジェクトの表示」 を参照してください。
p.140 の 「DB2 データベースオブジェクトの表示」 を参照してください。
p.144 の 「Microsoft SQL Server オブジェクトの表示」 を参照してください。
Oracle データベースオブジェクトの表示
CommandCentral Storage は Oracle データベースのインスタンスに関する情報を検出
し、その管理用の機能を提供します。
130
第 7 章 データベースの表示と管理
Oracle データベースオブジェクトの表示
Oracle の概略の表示
ネットワーク内の Oracle オブジェクトについての詳細を表示できます。[Oracle インスタ
ンス(Oracle Instances)]ペインでは、次の表の情報を表示できます。
Oracle の概略(Oracle
Summary)
検出された Oracle データベースインスタンスが含まれます。これらは
リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)のインスタンスで
す。
クラスタ Oracle の概略
(Clustered Oracle
Summary)
Veritas Cluster Server(VCS)クラスタで実行される、検出された
Oracle データベースインスタンスが含まれます。
ASM インスタンスの概略
(ASM Instance
Summary)
検出された Oracle Automatic Storage Management(ASM)のイン
スタンスが含まれます。
クラスタアプリケーションは、サービスグループ名とアプリケーション名
によって表示されます。
ASM ディスクグループの概 検出された Oracle ASM ディスクグループが含まれます。
略(ASM Disk Groups
Summary)
[Oracle インスタンス(Oracle Instances)]ペインには、最も大きい Oracle データベー
ス、利用可能なストレージが最も多いデータベース、利用可能なストレージが最も少ない
データベースを示すグラフが表示されます。
また、個々の Oracle インスタンスを選択してから、ドリルダウンして Oracle のテーブルス
ペースとデータベースファイルについての情報を表示することもできます。
Oracle の概略を表示するには
◆
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [Oracle インスタンス(Oracle
Instances)]をクリックします。
Oracle データベースインスタンスの表示
[Oracle インスタンス(Oracle Instances)]ペインでは、個々の Oracle データベースイ
ンスタンスを選択して[概要(Overview)]ペインを表示できます。[概要(Overview)]ペ
インには、ホスト名、状態(オンラインまたはオフライン)、バージョン、オブジェクト依存関
係グループ、使用済みと未使用のストレージ容量を示すグラフが表示されます。[概要
(Overview)]ペインの表には、テーブルスペース、REDO ログファイル、データベースイ
ンスタンスがストレージを使っている ASM インスタンスが一覧表示されます。ASM インス
タンスは、データベースインスタンスが ASM ストレージを使っているときにのみ表示され
ます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
第 7 章 データベースの表示と管理
Oracle データベースオブジェクトの表示
■
ストレージ(Storage): 関連付けられた LUN、デバイスハンドル、データベースインス
タンスがストレージを使っている ASM ディスクグループ
■
ディスクまでのテーブルスペース(Tablespaces to Disks): Oracle インスタンスのテー
ブルスペース(ディスクレベルまでの関連付けを含む)
■
ディスクまでの REDO ログファイル(Redo Log files to Disks): Oracle インスタンス内
の REDO ログファイル(ディスクレベルまでの関連付けを含む)
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
トポロジー(Topology): Oracle インスタンスとそのストレージへの接続を示すトポロ
ジーマップ
p.55 の 「トポロジーマップについて」 を参照してください。
■
属性(Attributes): Oracle インスタンスの属性
Oracle データベースのインスタンスを表示するには
1
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [Oracle インスタンス(Oracle
Instances)]をクリックします。
2
[Oracle インスタンス(Oracle Instances)]ペインの[Oracle の概略(Oracle
Summary)]表で、個々のインスタンスの名前をクリックします。
Oracle ASM インスタンスの表示
[Oracle インスタンス(Oracle Instances)]ペインでは、個々の Oracle ASM インスタン
スを選択して[概要(Overview)]ペインを表示できます。[概要(Overview)]ペインには、
ホスト名、ASM のバージョン、合計容量、利用可能な容量、ホームディレクトリが表示され
ます。[概要(Overview)]ペインの表には、ASM ディスクグループ、関連付けられてい
る ASM インスタンス(ASM インスタンスがクラスタ化されている場合)、サービスが提供さ
れるデータベースが示されます。サービスが提供されるデータベースとは、ASM インスタ
ンスのストレージを消費するデータベースです。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
ストレージ(Storage): ASM ディスクグループに接続されているディスク
■
属性(Attributes): Oracle ASM インスタンスの属性
Oracle ASM インスタンスを表示するには
1
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [Oracle インスタンス(Oracle
Instances)]をクリックします。
2
[Oracle インスタンス(Oracle Instances)]ペインの[ASM インスタンスの概略(ASM
Instance Summary)]表で、個別のインスタンスの名前をクリックして[概要
(Overview)]ペインを表示します。
131
132
第 7 章 データベースの表示と管理
Oracle データベースオブジェクトの表示
クラスタ化された Oracle ASM ディスクグループについて
クラスタ内では、いくつかの Oracle ASM インスタンスが単一のディスクグループを共有
することがあります。CommandCentral Storage はクラスタ化されたディスクグループを
検出すると、ASM インスタンスごとに別個のディスクグループオブジェクトを検出します。
たとえば、3 つの ASM インスタンスが 1 つのディスクグループを共有している場合、
CommandCentral Storage は 3 つのディスクグループオブジェクトを検出します。
CommandCentral Storage は ASM インスタンスごとに別個のディスクグループオブジェ
クトを検出するので、クラスタ化されたディスクグループがコンソールでどのように表示さ
れるかに影響します。
クラスタ化されたディスクグループをコンソールで参照するときには、次のことに注意して
ください。
■
[Oracle の概略(Oracle Summary)]ペインの[ASM ディスクグループ(ASM Disk
Groups)]表には、クラスタ化されたディスクグループオブジェクトの 1 つが表示され
ます。このオブジェクトはクラスタ化されたディスクグループを表しています。
■
クラスタ化されたディスクグループの[概要(Overview)]ペインに表示されるテーブ
ルスペースと REDO ログファイルは、クラスタ化された ASM インスタンスの 1 つにの
み関連付けられています。この表には、クラスタ化されたディスクグループに関連付け
られているすべてのテーブルスペースと REDO ログファイルが含まれているわけでは
ありません。関連付けられている ASM インスタンスの名前は、[ストレージの使用状況
(Storage Usage)]グラフの隣にあるフィールドに表示されます。
■
その他のディスクグループオブジェクトは、[関連付けられている ASM ディスクグルー
プ(Associated ASM Disk Groups)]表で参照できます。この表は、ASM ディスクグ
ループの[概要(Overview)]ペインに表示されます。
■
共有の ASM ディスクグループに関連付けられているテーブルスペースと REDO ログ
ファイルはすべて表示できます。テーブルスペースと REDO ログファイルを表示する
には、[関連付けられている ASM ディスクグループ(Associated ASM Disk Groups)]
表に表示される共有の ASM ディスクグループをそれぞれクリックします。
Oracle ASM ディスクグループの表示
[Oracle インスタンス(Oracle Instances)]ペインでは、個々の Oracle ASM ディスクグ
ループを選択し、対応する[概要(Overview)]ペインを表示できます。[概要(Overview)]
ペインには、状態、冗長性、合計容量、ディスクグループがある ASM インスタンスが表示
されます。[概要(Overview)]ペインの表には、関連付けられているテーブルスペース、
REDO ログファイル、ASM ディスクが表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
属性(Attributes): ディスクグループの属性
第 7 章 データベースの表示と管理
Oracle データベースオブジェクトの表示
Oracle ASM ディスクグループを表示するには
1
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [Oracle インスタンス(Oracle
Instances)]をクリックします。
2
[Oracle インスタンス(Oracle Instances)]ペインの[ASM ディスクグループの概
略(ASM Disk Groups Summary)]表で、個別のディスクグループの名前をクリッ
クして[概要(Overview)]ペインを表示します。
Oracle テーブルスペースの表示
Oracle テーブルスペースについての情報は、[概要(Overview)]ペインで表示できま
す。[概要(Overview)]ペインには、ホスト名と状態(オンラインまたはオフライン)が表示
されます。また、使用済みと未使用のストレージ容量を示すグラフ、および関連付けられ
ているファイルの一覧表も表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
ストレージ(Storage): ASM ディスクグループ、LUN、テーブルスペースと関連付けら
れているデバイスハンドル
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
属性(Attributes): テーブルスペースの属性
データベースインスタンスの Oracle テーブルスペースを表示するには
1
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [Oracle インスタンス(Oracle
Instances)]をクリックします。
2
[Oracle の概略(Oracle Summary)]表で、個別のインスタンスの名前をクリックし
て[概要(Overview)]ペインを表示します。
3
[テーブルスペース(Tablespaces)]表で、[概要(Overview)]ペインを表示する
テーブルスペースの名前をクリックします。
ASM インスタンスの Oracle テーブルスペースを表示するには
1
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [Oracle インスタンス(Oracle
Instances)]をクリックします。
2
[ASM ディスクグループの概略(ASM Disk Groups Summary)]表で、ディスクグ
ループの名前をクリックします。
3
[テーブルスペース(Tablespaces)]表で、[概要(Overview)]ペインを表示する
テーブルスペースの名前をクリックします。
133
134
第 7 章 データベースの表示と管理
Oracle データベースオブジェクトの表示
Oracle REDO ログファイルの表示
Oracle インスタンスと関連付けられている Oracle REDO ログファイルを表示できます。
REDO ログファイルの[概要(Overview)]ペインには、関連付けられている LUN、ボリュー
ム、ASM ディスクグループが表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
レポート(Reporting): ファイルについて利用できるレポート情報はありません。
■
属性(Attributes): ファイルの属性
データベースインスタンス上の Oracle REDO ログファイルを表示するには
1
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [Oracle インスタンス(Oracle
Instances)]をクリックします。
2
[Oracle の概略(Oracle Summary)]表で、個別のインスタンスの名前をクリックし
て[概要(Overview)]ペインを表示します。
3
[REDO ログファイル(Redo Log Files)]表で、REDO ファイルの名前をクリックしま
す。
ASM インスタンス上の Oracle REDO ログファイルを表示するには
1
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [Oracle インスタンス(Oracle
Instances)]をクリックします。
2
[ASM ディスクグループの概略(ASM Disk Groups Summary)]表で、ディスクグ
ループの名前をクリックします。
3
[REDO ログファイル(Redo Log Files)]表で、REDO ファイルの名前をクリックしま
す。
Oracle ファイルの表示
Oracle インスタンスまたはテーブルスペースに関連付けられている Oracle ファイルを表
示できます。[概要(Overview)]ペインには、関連付けられた LUN、ボリューム、ASM
ディスクグループが表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
レポート(Reporting): ファイルについて利用できるレポート情報はありません。
■
属性(Attributes): ファイルの属性
RDBMS インスタンス上の Oracle データベースファイルを表示するには
1
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [Oracle インスタンス(Oracle
Instances)]をクリックします。
2
[Oracle の概略(Oracle Summary)]ペインで、個別のインスタンスの名前をクリッ
クします。
第 7 章 データベースの表示と管理
Sybase データベースオブジェクトの表示
3
[テーブルスペース(Tablespaces)]表で、[概要(Overview)]ペインを表示する
テーブルスペースの名前をクリックします。
4
[ファイル(Files)]表で、ファイルの名前をクリックします。
ASM インスタンス上の Oracle データベースファイルを表示するには
1
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [Oracle インスタンス(Oracle
Instances)]をクリックします。
2
[ASM ディスクグループの概略(ASM Disk Groups Summary)]表で、ディスクグ
ループの名前をクリックします。
3
[テーブルスペース(Tablespaces)]表で、テーブルスペースの名前をクリックしま
す。
4
[ファイル(Files)]表で、ファイルの名前をクリックします。
Oracle データベースオブジェクトに対する操作の実行
1 つ以上の Oracle オブジェクトに対して次の操作を実行できます。
表 7-1
Oracle オブジェクトに対して利用可能な操作
操作
関連情報
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
Sybase データベースオブジェクトの表示
CommandCentral Storage は Sybase データベースのインスタンスに関する情報を検
出し、その管理用の機能を提供します。
Sybase の概略の表示
[Sybase の概略(Sybase Summary)]ペインに、企業内のすべての Sybase Adaptive
Server(インスタンス)のリストを表示することができます。この概略ペインには次の内容も
表示されます。
■
最も大きい Sybase Adaptive Server を示すグラフ
■
利用可能なストレージが最も多いサーバー
■
利用可能なストレージが最も少ないサーバー
135
136
第 7 章 データベースの表示と管理
Sybase データベースオブジェクトの表示
メモ: CommandCentral Storage は、サービスグループ名とアプリケーション名によって
クラスタアプリケーションを一覧表示します。
[Sybase の概略(Sybase Summary)]では、個々の Sybase Adaptive Server の名前
を選択できます。その後、ドリルダウンして、Sybase データベース、セグメント、コンテナ、
データベースファイルについての情報を表示します。
Sybase の概略を表示するには
1
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [Sybase Adaptive Servers]
をクリックします。
2
[Sybase の概略(Sybase Summary)]ペインで、個々のインスタンスの名前をクリッ
クして、その[概要(Overview)]ペインを表示します。
Sybase Adaptive Server の表示
概略ペインで、個別の Sybase Adaptive Server の名前をクリックして[概要(Overview)]
ペインを表示します。[概要(Overview)]ペインには、ホスト名、Sybase のバージョン、
ページサイズ、状態(ONLINE または OFFLINE)、オブジェクト依存関係グループが表示
されます。また、関連付けられたデータベースの一覧表もあります。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
トポロジー(Topology): Sybase インスタンスと、ストレージへのその接続を示すトポロ
ジーマップ
p.55 の 「トポロジーマップについて」 を参照してください。
■
属性(Attributes): Sybase インスタンスの属性
p.137 の 「Sybase コンテナの表示」 を参照してください。
p.139 の 「Sybase データベースファイルの表示」 を参照してください。
p.139 の 「Sybase データベースオブジェクトに対する操作の実行」 を参照してください。
Sybase Adaptive Server を表示するには
1
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [Sybase Adaptive Servers]
をクリックします。
2
[Sybase の概略(Sybase Summary)]ペインで、個別のアダプタサーバーの名前
をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。
Sybase データベースの表示
Sybase Adaptive Server の場合は、そのデータベースについての情報を[概要
(Overview)]ペインに表示することができます。[概要(Overview)]ペインには、関連付
第 7 章 データベースの表示と管理
Sybase データベースオブジェクトの表示
けられたホスト名、オブジェクト依存関係グループ、ストレージの使用量と未使用の量を
示すグラフが表示されます。[概要(Overview)]ペインの表には、セグメントとトランザク
ションログファイルが一覧表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
ストレージ(Storage): データベースに関連付けられている LUN とデバイスハンドル
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
トポロジー(Topology): データベースとそのストレージへの接続を示すトポロジーマッ
プ
p.55 の 「トポロジーマップについて」 を参照してください。
■
属性(Attributes): データベースの属性
p.137 の 「Sybase コンテナの表示」 を参照してください。
p.139 の 「Sybase データベースファイルの表示」 を参照してください。
p.139 の 「Sybase データベースオブジェクトに対する操作の実行」 を参照してください。
Sybase データベースを表示するには
1
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [Sybase Adaptive Servers]
をクリックします。
2
[Sybase の概略(Sybase Summary)]ペインで、個別のアダプタサーバーの名前
をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。
3
Sybase Adaptive Server の[概要(Overview)]ペインで、データベースの名前を
クリックして、その[概要(Overview)]ペインを表示します。
Sybase コンテナの表示
Sybase セグメントの場合、コンテナまたはストレージユニット(LDEV など)を選択して、[概
要(Overview)]ペインを表示できます。[概要(Overview)]ペインには、ページ範囲、
ボリューム、LUN、さらに関連するファイルの一覧表が表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
属性(Attributes): コンテナの属性
p.139 の 「Sybase データベースファイルの表示」 を参照してください。
p.139 の 「Sybase データベースオブジェクトに対する操作の実行」 を参照してください。
137
138
第 7 章 データベースの表示と管理
Sybase データベースオブジェクトの表示
Sybase コンテナを表示するには
1
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [Sybase Adaptive Servers]
をクリックします。
2
[Sybase の概略(Sybase Summary)]ペインで、個別のアダプタサーバーの名前
をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。
3
Sybase Adaptive Server の[概要(Overview)]ペインで、データベースの名前を
クリックして、その[概要(Overview)]ペインを表示します。
4
Sybase データベースの[概要(Overview)]ペインで、セグメントの名前をクリックし
て、その[概要(Overview)]ペインを表示します。
5
Sybase セグメントの[概要(Overview)]ペインで、コンテナまたはストレージユニッ
トの名前をクリックします。たとえば、LDEV をクリックしてその[概要(Overview)]ペ
インを表示します。
Sybase セグメントの表示
Sybase データベースの場合、[概要(Overview)]ペインで Sybase セグメントを表示で
きます。[概要(Overview)]ペインには、データベース名、使われているページ数、使わ
れていないページ数、セグメントサイズが表示されます。また、論理デバイスなどのストレー
ジユニットの一覧表も提供されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
ストレージ(Storage): セグメントに関連付けられている LUN とデバイスハンドル
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
属性(Attributes): セグメントの属性
p.137 の 「Sybase コンテナの表示」 を参照してください。
p.139 の 「Sybase データベースファイルの表示」 を参照してください。
p.139 の 「Sybase データベースオブジェクトに対する操作の実行」 を参照してください。
Sybase のセグメントを表示するには
1
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [Sybase Adaptive Servers]
をクリックします。
2
[Sybase の概略(Sybase Summary)]ペインで、個別のアダプタサーバーの名前
をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。
3
Sybase Adaptive Server の[概要(Overview)]ペインで、データベースの名前を
クリックして、その[概要(Overview)]ペインを表示します。
4
Sybase データベースの[概要(Overview)]ペインで、セグメントの名前をクリックし
て、その[概要(Overview)]ペインを表示します。
第 7 章 データベースの表示と管理
Sybase データベースオブジェクトの表示
Sybase データベースファイルの表示
Sybase のコンテナまたはストレージユニットの場合、[概要(Overview)]ペインにファイ
ルと関連付けられたボリュームと LUN を表示できます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
属性(Attributes): コンテナの属性
p.137 の 「Sybase コンテナの表示」 を参照してください。
p.139 の 「Sybase データベースオブジェクトに対する操作の実行」 を参照してください。
Sybase データベースファイルを表示するには
1
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [Sybase Adaptive Servers]
をクリックします。
2
[Sybase の概略(Sybase Summary)]ペインで、個々のアダプタサーバーの名前
をクリックして、その[概要(Overview)]ペインを表示します。
3
Sybase Adaptive Server の[概要(Overview)]ペインで、データベースの名前を
クリックして、その[概要(Overview)]ペインを表示します。
4
Sybase データベースの[概要(Overview)]ペインで、セグメントの名前をクリックし
て、その[概要(Overview)]ペインを表示します。
5
Sybase セグメントの[概要(Overview)]ペインで、コンテナまたはストレージユニッ
トの名前をクリックします。たとえば、LDEV をクリックしてその[概要(Overview)]ペ
インを表示します。
6
Sybase コンテナまたはストレージユニットの[概要(Overview)]ペインで、ファイル
の名前をクリックします。ファイルに関連付けられた LUN とボリュームが表示されま
す。
Sybase データベースオブジェクトに対する操作の実行
[Sybase の概略(Sybase Summary)]では、1 つ以上の Sybase インスタンスに対して
次の操作を実行できます。
表 7-2
[Sybase の概略(Sybase Summary)]ビューで利用可能な操作
操作
関連情報
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
139
140
第 7 章 データベースの表示と管理
DB2 データベースオブジェクトの表示
p.137 の 「Sybase コンテナの表示」 を参照してください。
p.139 の 「Sybase データベースファイルの表示」 を参照してください。
DB2 データベースオブジェクトの表示
CommandCentral Storage は IBM DB2 データベースのインスタンスに関する情報を検
出し、その管理用の機能を提供します。(DB2 データベースのインスタンスは DB2 システ
ムマネージャとも呼ばれます。)
DB2 の概略の表示
企業内のすべての DB2 インスタンス(システムマネージャ)のリストを表示できます。[DB2
の概略(DB2 Summary)]ペインには次の内容を示すグラフが表示されます。
■
最も大きい DB2 データベース
■
利用可能なストレージが最も多いデータベース
■
利用可能なストレージが最も少ないデータベース
メモ: CommandCentral Storage は、サービスグループ名とアプリケーション名によって
クラスタアプリケーションを一覧表示します。
また、個々の DB2 インスタンスを選択してから、ドリルダウンして DB2 データベース、テー
ブルスペース、コンテナ、データベースファイルについての情報を表示することもできま
す。
DB2 の概略を表示するには
1
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [DB2 インスタンス(DB2
Instances)]をクリックします。
2
[DB2 概略(DB2 Summary)]ペインで、個別の DB2 インスタンスの名前をクリック
します。その後、ドリルダウンして、DB2 データベース、テーブルスペース、コンテナ、
データベースファイルについての情報を表示します。
DB2 インスタンスの表示
[概要(Overview)]ペインに個々の DB2 インスタンス(システムマネージャ)についての
情報を表示できます。[概要(Overview)]ペインには、DB2 が実行されているホストの名
前が表示されます。また、DB2 のバージョンと製品名、状態(オンラインまたはオフライ
ン)、オブジェクト依存関係グループも表示されます。[概要(Overview)]ペインにはデー
タベースを一覧表示する表が表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
第 7 章 データベースの表示と管理
DB2 データベースオブジェクトの表示
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
トポロジー(Topology): データベースと、ストレージへのその接続を示す、トポロジー
マップ
p.55 の 「トポロジーマップについて」 を参照してください。
■
属性(Attributes): DB2 インスタンスの属性
DB2 インスタンスを表示するには
1
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [DB2 インスタンス(DB2
Instances)]をクリックします。
2
[DB2 概略(DB2 Summary)]ペインで、個々の DB2 インスタンスの名前をクリック
します。
その後、ドリルダウンして、DB2 データベース、テーブルスペース、コンテナ、データ
ベースファイルについての情報を表示します。
DB2 データベースの表示
DB2 インスタンス(システムマネージャ)について、個々の DB2 データベースを選択して
[概要(Overview)]ペインを表示できます。[概要(Overview)]ペインには、DB2 が実
行されているホストの名前が表示されます。また、バッファプールのサイズ、ホームディレ
クトリ、デフォルトエクステントのサイズ、オブジェクト依存関係グループ、使用中と未使用
のストレージ容量を示すグラフも表示されます。[概要(Overview)]ペインの表には、
テーブルスペースとトランザクションログファイルの一覧が表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
ストレージ(Storage): DB2 データベースに関連付けられている LUN とデバイスハン
ドル
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
トポロジー(Topology): データベースとそのストレージへの接続を示すトポロジーマッ
プ
p.55 の 「トポロジーマップについて」 を参照してください。
■
属性(Attributes): データベースの属性
DB2 データベースを表示するには
1
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [DB2 インスタンス(DB2
Instances)]をクリックします。
2
[DB2 概略(DB2 Summary)]ペインで、個別の DB2 インスタンスの名前をクリック
します。
3
DB2 インスタンスの[概要(Overview)]ペインで、個別の DB2 データベースの名
前をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。
141
142
第 7 章 データベースの表示と管理
DB2 データベースオブジェクトの表示
DB2 テーブルスペースの表示
DB2 データベースでは、[概要(Overview)]ペインに DB2 テーブルスペースについて
の情報を表示できます。[概要(Overview)]ペインには、エイリアス、テーブルスペース
の種類、ホスト名、状態、ストレージの使用容量と未使用容量を示すグラフ、コンテナの
一覧表が表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
ストレージ(Storage): テーブルスペースに関連付けられている LUN とデバイスハン
ドル
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
属性(Attributes): テーブルスペースの属性
DB2 テーブルスペースを表示するには
1
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [DB2 インスタンス(DB2
Instances)]をクリックします。
2
[DB2 概略(DB2 Summary)]ペインで、個別の DB2 インスタンスの名前をクリック
します。
3
DB2 インスタンスの[概要(Overview)]ペインで、個別の DB2 データベースの名
前をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。
4
DB2 データベースの[概要(Overview)]ペインで、テーブルスペースの名前をク
リックして、その[概要(Overview)]ペインを表示します。
DB2 コンテナの表示
DB2 テーブルスペースの場合、コンテナまたはストレージユニットについての情報を[概
要(Overview)]ペインで表示できます。[概要(Overview)]ペインには、オブジェクトの
名前、状態(ACCESSIBLE または OFFLINE)、タイプ、さらにファイルの一覧表が表示さ
れます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
属性(Attributes): コンテナの属性
DB2 コンテナを表示するには
1
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [DB2 インスタンス(DB2
Instances)]をクリックします。
2
[DB2 概略(DB2 Summary)]ペインで、個別の DB2 インスタンスの名前をクリック
します。
3
DB2 インスタンスの[概要(Overview)]ペインで、個別の DB2 データベースの名
前をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。
第 7 章 データベースの表示と管理
DB2 データベースオブジェクトの表示
4
DB2 データベースの[概要(Overview)]ペインで、テーブルスペースの名前をク
リックして、その[概要(Overview)]ペインを表示します。
5
DB2 テーブルスペースの[概要(Overview)]ペインで、コンテナまたはストレージ
ユニットの名前をクリックして、その[概要(Overview)]ペインを表示します。
DB2 データベースファイルの表示
DB2 コンテナの場合は、ファイルの名前を選択して、そのファイルと関連付けられている
LUN とボリュームを表示することができます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
属性(Attributes): ファイルの属性
DB2 データベースファイルを表示するには
1
[管理(Managing)] > [データベース(Databases)] > [DB2 インスタンス(DB2
Instances)]をクリックします。
2
[DB2 概略(DB2 Summary)]ペインで、個々の DB2 インスタンスの名前をクリック
します。
3
DB2 インスタンスの[概要(Overview)]ペインで、個別の DB2 データベースの名
前をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。
4
DB2 データベースの[概要(Overview)]ペインで、テーブルスペースの名前をク
リックして、その[概要(Overview)]ペインを表示します。
5
DB2 テーブルスペースの[概要(Overview)]ペインで、コンテナまたはストレージ
ユニットの名前をクリックして、その[概要(Overview)]ペインを表示します。
6
DB2 コンテナの[概要(Overview)]ペインで、ファイルの名前をクリックして、その
[概要(Overview)]ペインを表示します。
DB2 データベースオブジェクトに対する操作の実行
[DB2 の概略(DB2 Summary)]では、1 つ以上の DB2 システムマネージャ(インスタン
ス)に対して次の操作を実行できます。
表 7-3
[DB2 の概略(DB2 Summary)]ビューで利用可能な操作
操作
関連情報
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
143
144
第 7 章 データベースの表示と管理
Microsoft SQL Server オブジェクトの表示
操作
関連情報
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
Microsoft SQL Server オブジェクトの表示
CommandCentral Storage は Microsoft SQL Server データベースのインスタンスに関
する情報を検出し、その管理用の機能を提供します。(Microsoft SQL Server のインス
タンスは MS-SQL システムマネージャとも呼ばれます。)
MS-SQL の概略の表示
企業のすべての MS-SQL インスタンスのリストを表示できます。[MS-SQL の概略(MS-SQL
Summary)]ペインには次のものが表示されます。
■
最も大きい Microsoft SQL Server を示すグラフ
■
利用可能なストレージが最も多いデータベース
利用可能なストレージが最も少ないデータベース
メモ: CommandCentral Storage は、サービスグループ名とアプリケーション名によって
クラスタアプリケーションを一覧表示します。
[MS-SQL の概略(MS-SQL Summary)]では、個々の MS-SQL システムマネージャ(イ
ンスタンス)を選択できます。その後、ドリルダウンして、Microsoft SQL Server、ファイル
グループ、コンテナ、およびデータベースファイルについての情報を表示します。
[MS-SQL の概略(MS-SQL Summary)]を表示するには
1
[管理の概略(Managing Summary)]ペインで、[MS-SQL インスタンス(MS-SQL
Instances)]をクリックして[MS-SQL の概略(MS-SQL Summary)](企業のすべて
の MS-SQL インスタンスのリスト)を表示します。
2
[MS-SQL の概略(MS-SQL Summary)]ペインで、個々の MS-SQL システムマ
ネージャ(インスタンス)の名前をクリックします。その後、ドリルダウンして、Microsoft
SQL Server、ファイルグループ、コンテナ、およびデータベースファイルについての
情報を表示します。
MS-SQL インスタンスの表示
個々の MS-SQL インスタンスについての情報を[概要(Overview)]ペインに表示するこ
とができます。[概要(Overview)]ペインには次の内容が表示されます。
■
MS-SQL が実行されているホストの名前
第 7 章 データベースの表示と管理
Microsoft SQL Server オブジェクトの表示
■
MS-SQL バージョンと製品名
■
状態(オンラインまたはオフライン)
■
オブジェクト依存関係グループ
■
データベースをリストする表
追加ペインには次の情報が含まれています。
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
トポロジー(Topology): データベースと、ストレージへのその接続を示す、トポロジー
マップ
p.55 の 「トポロジーマップについて」 を参照してください。
■
属性(Attributes): MS-SQL システムマネージャの属性
MS-SQL インスタンスを表示するには
1
[管理の概略(Managing Summary)]ペインで、[MS-SQL インスタンス(MS-SQL
Instances)]をクリックして[MS-SQL の概略(MS-SQL Summary)](企業のすべて
の MS-SQL インスタンスのリスト)を表示します。
2
[MS-SQL の概略(MS-SQL Summary)]ペインで、個別の MS-SQL システムマ
ネージャ(インスタンス)の名前をクリックします。その後、ドリルダウンして、Microsoft
SQL Server、ファイルグループ、コンテナ、およびデータベースファイルについての
情報を表示します。
Microsoft SQL Server の表示
MS-SQL インスタンスの場合、[概要(Overview)]ペインでデータベースについての情
報を表示できます。[概要(Overview)]ペインには次の内容が表示されます。
■
MS-SQL が実行されているホストの名前
■
状態(オンラインまたはオフライン)
■
オブジェクト依存関係グループ
■
使用中と未使用のストレージ容量を示すグラフ
[概要(Overview)]ペインの表には、ファイルグループとトランザクションログファイルの
一覧が表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
ストレージ(Storage): データベースに関連付けられている LUN とデバイスハンドル
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
トポロジー(Topology): データベースとそのストレージへの接続を示すトポロジーマッ
プ
p.55 の 「トポロジーマップについて」 を参照してください。
145
146
第 7 章 データベースの表示と管理
Microsoft SQL Server オブジェクトの表示
■
属性(Attributes): データベースの属性
Microsoft SQL Server を表示するには
1
[管理の概略(Managing Summary)]ペインで、[MS-SQL インスタンス(MS-SQL
Instances)]をクリックして[MS-SQL の概略(MS-SQL Summary)](企業のすべて
の MS-SQL インスタンスのリスト)を表示します。
2
[MS-SQL の概略(MS-SQL Summary)]ペインで、個別の MS-SQL システムマ
ネージャ(インスタンス)の名前をクリックします。
3
MS-SQL インスタンスの[概要(Overview)]ペインで、データベースの名前をクリッ
クして[概要(Overview)]ペインを表示します。
MS-SQL ファイルグループの表示
Microsoft SQL Server の場合、[概要(Overview)]ペインでファイルグループについて
の情報を表示できます。[概要(Overview)]ペインには、ホスト名、データベース名、サ
イズ、最大サイズ、さらにコンテナ(SQL ファイル)の一覧表が表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
ストレージ(Storage): ファイルグループに関連付けられている LUN とデバイスハン
ドル
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
属性(属性): ファイルグループの属性
MS-SQL ファイルグループを表示するには
1
[管理の概略(Managing Summary)]ペインで、[MS-SQL インスタンス(MS-SQL
Instances)]をクリックして[MS-SQL の概略(MS-SQL Summary)](企業のすべて
の MS-SQL インスタンスのリスト)を表示します。
2
[MS-SQL の概略(MS-SQL Summary)]ペインで、個別の MS-SQL システムマ
ネージャ(インスタンス)の名前をクリックします。
3
MS-SQL インスタンスの[概要(Overview)]ペインで、データベースの名前をクリッ
クして[概要(Overview)]ペインを表示します。
4
Microsoft SQL Server の[概要(Overview)]ペインで、ファイルグループの名前
をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。
MS-SQL コンテナの表示
MS-SQL ファイルグループの場合、[概要(Overview)]ペインでコンテナ(SQL ファイル)
についての情報を表示できます。[概要(Overview)]ペインでは、コンテナの名前と最大
サイズが表示されます。[概要(Overview)]ペインの表には、ファイル、ボリューム、ハン
ドル、LUN の一覧が表示されます。
第 7 章 データベースの表示と管理
Microsoft SQL Server オブジェクトの表示
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
属性: ファイルグループの属性
MS-SQL コンテナを表示するには
1
[管理の概略(Managing Summary)]ペインで、[MS-SQL インスタンス(MS-SQL
Instances)]をクリックして[MS-SQL の概略(MS-SQL Summary)](企業のすべて
の MS-SQL インスタンスのリスト)を表示します。
2
[MS-SQL の概略(MS-SQL Summary)]ペインで、個別の MS-SQL システムマ
ネージャ(インスタンス)の名前をクリックします。
3
MS-SQL インスタンスの[概要(Overview)]ペインで、データベースの名前をクリッ
クして[概要(Overview)]ペインを表示します。
4
MS-SQL ファイルグループの[概要(Overview)]ペインで、コンテナ(SQL ファイル)
の名前をクリックしてその[概要(Overview)]ペインを表示します。
Microsoft SQL Server ファイルの表示
MS-SQL コンテナの場合は、ファイルを選択し、そのファイルと関連付けられているボ
リュームと LUN を表示します。データベースファイルの[概要(Overview)]ペインに情報
が表示されます。
追加ペインには次の情報が含まれています。
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
属性: ファイルグループの属性
Microsoft SQL Server ファイルを表示するには
1
[管理の概略(Managing Summary)]ペインで、[MS-SQL インスタンス(MS-SQL
Instances)]をクリックして[MS-SQL の概略(MS-SQL Summary)](企業のすべて
の MS-SQL インスタンスのリスト)を表示します。
2
[MS-SQL の概略(MS-SQL Summary)]ペインで、個別の MS-SQL システムマ
ネージャ(インスタンス)の名前をクリックします。
3
MS-SQL インスタンスの[概要(Overview)]ペインで、データベースの名前をクリッ
クして[概要(Overview)]ペインを表示します。
4
MS-SQL ファイルグループの[概要(Overview)]ペインで、コンテナ(SQL ファイル)
の名前をクリックしてその[概要(Overview)]ペインを表示します。
5
MS-SQL コンテナの[概要(Overview)]ペインで、ファイルの名前をクリックします。
ファイルに関連付けられた LUN とボリュームが表示されます。
147
148
第 7 章 データベースの表示と管理
Microsoft SQL Server オブジェクトの表示
Microsoft SQL Server オブジェクトに対する操作の実行
[MS-SQL の概略(MS-SQL Summary)]では、1 つ以上の MS-SQL システムマネージャ
(インスタンス)に対して次の操作を実行できます。
表 7-4
[MS-SQL の概略(MS-SQL Summary)]ビューで利用可能な操作
操作
関連情報
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
8
ホストと HBA の表示と管理
この章では以下の項目について説明しています。
■
ホストと HBA の表示と管理について
■
クラスタ
■
ホスト
■
仮想マシン
■
仮想化サーバー
■
ストレージプール
■
ホストバスアダプタ (HBA)
■
iSCSI イニシエータ
■
識別できないアダプタ
ホストと HBA の表示と管理について
[ホストと HBA(Hosts and HBAs)]ペインには、次についての概略情報が表示されます。
■
ホストクラスタ
■
ホストバスアダプタ (HBA)
■
仮想マシン
■
仮想化サーバー
■
ストレージリソースについての情報
■
リソースの接続先デバイスについての情報
150
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
クラスタ
クラスタ
クラスタは一組の冗長なハートビートのネットワークへ接続済みのである一組のディスクを
共有する一組のホストです。 CommandCentral Storage はクラスタについての情報を検
出し、それらを管理するために機能を提供します。
クラスタの表示
Veritas Cluster Server(VCS)または Microsoft Cluster Server で管理される企業内
の全クラスタのリストを表示できます。
[クラスタの概略(Cluster Summary)]で、個別のクラスタの名前をクリックして[概要
(Overview)]ペインを表示します。[概要(Overview)]ペインには、クラスタのノード、リ
ソース、サービスグループ、ファイルシステムの一覧表が含まれます。
他のペインには、クラスタ(クラスタ内のホストではない)に関する次の情報が含まれます。
■
接続性(Connectivity): クラスタが接続されているデバイスハンドル、ストレージポー
ト、HBA ポート
■
ストレージ(Storage): LUN とデバイスハンドル
■
ボリューム(Volumes): 物理ディスクグループとセット、ボリュームセット、ボリューム、
ディスク、ボリュームで表される LUN
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
属性(Attributes): クラスタの属性
クラスタ化されたサービスの表示とそれに対する操作の実行に関して詳しくは、
p.126 の 「クラスタサービス」 を参照してください。
クラスタを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [クラスタスト(Clusters)]
をクリックします。
2
[クラスタの概略(Cluster Summary)]で、個別のクラスタの名前をクリックして[概要
(Overview)]ペインを表示します。[概要(Overview)]ペインには、クラスタのノー
ド、リソース、サービスグループ、ファイルシステムの一覧表が含まれます。
クラスタに対する操作の実行
[クラスタの概略(Cluster Summary)]で、1 つ以上のクラスタに対して次の操作を実行
できます。
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ホスト
表 8-1
[クラスタの概略(Cluster Summary)]ビューで利用可能な操作
操作
関連情報
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
クラスタノードのオブジェクトビューでは、任意のホストに同じ操作を実行できます。
p.164 の 「ホストに対する操作の実行」 を参照してください。
ホスト
ホストには、アプリケーションを実行し、データベーストランザクションが発生する CPU
(Central Processing Unit) が含まれます。
通常のストレージネットワークでは、ホストは次のいずれかの方法でストレージにアクセス
できます。
■
ホストに直接接続されている物理ストレージデバイス。
このストレージが CommandCentral Storage コンソールでどのように表されるかにつ
いては、
p.115 の 「直接接続ストレージの表示」 を参照してください。
■
LUN マスクによってネットワーク上の物理ストレージリソースにマッピングされている論
理ストレージ構造(ディレクトリとファイル)。
物理ホストを実行する代わりに、仮想マシンをネットワーク内に配備できます。[ホストの概
略(Host Summary)]ペインを表示すると、検出されたすべての物理マシンと仮想マシ
ンが CommandCentral Storage によって一覧表示されます。
メモ: CommandCentral Storage は、設定された状態または実行中の状態にある非グ
ローバルゾーンが 1 つ以上存在する Solaris 10 ホストは、仮想化サーバーとして分類し
ます。
p.152 の 「ホストの概略の表示」 を参照してください。
仮想マシンと仮想化サーバーに固有の情報も表示できます。
p.169 の 「仮想化サーバー」 を参照してください。
p.168 の 「仮想マシン」 を参照してください。
ホストはクラスタにグループ化することもできます。
151
152
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ホスト
クラスタが CommandCentral Storage コンソールでどのように表されるかについては、
p.126 の 「クラスタ化されたサービスの表示」 を参照してください。
ホストの概略の表示
[ホストの概略(Hosts Summary)]で企業内のすべてのホストのリストを表示できます。ホ
ストのリストには、サポート対象の仮想化技術の仮想マシンが含まれます。リストには仮想
化サーバーは含まれません。
メモ: Solaris 10 のホストに設定済みまたは実行状態の非グローバルゾーンがある場合、
CommandCentral Storage は仮想化サーバーとしてホストを識別します。
p.169 の 「仮想化サーバー」 を参照してください。
p.168 の 「仮想マシン」 を参照してください。
概略では、各ホストごとにストレージの使用状況についての統計が示され、ストレージが
存在するエンクロージャが一覧表示されます。
[ホストの概略(Hosts Summary)]で、個別のホストの名前をクリックして[概要
(Overview)]ペインを表示します。[概要(Overview)]ペインには次の内容が表示され
ます。
■
ホストの情報と IP アドレス
■
オペレーティングプラットフォーム
■
オブジェクト依存関係グループ
■
完全修飾ホスト名
■
VM がインストールされているかどうか
■
使用中と未使用のストレージ容量を示すグラフ
[概要(Overview)]ペインの表には次の情報が一覧表示されます。
■
ファイルシステム
■
アプリケーション
■
共有ドライブ
■
ホストがメンバーであるクラスタ
■
消費されている共有
■
HBA ポートグループ
■
iSCSI イニシエータのポートグループ
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ホスト
■
ホストにインストールされている Veritas Volume Manager(VM)や ZFS などの仮想
化アプリケーションのリスト
■
アレイ仮想ポート
p.103 の 「NAS とユニファイドストレージシステムの表示」 を参照してください。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
接続性(Connectivity): ホストの HBA、iSCSI イニシエータ、ホストが接続されている
スイッチのポート。
■
ゾーン化(Zoning): ホストのゾーン化特性
p.197 の 「ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアス」 を参照してください。
■
ストレージ(Storage): ホストに割り当てられている LUN、デバイスハンドル(マルチパ
スアプリケーションを含む)、レプリケーションのプロパティ、デバイスハンドルのないマ
スクされた LUN(ホストに対しマスクされているが要求されない LUN)。
■
ボリューム(Volumes): 次のものが含まれます。
■
物理ディスクグループ(Veritas Volume Manager)
■
ディスクセット(Solaris Volume Manager と DiskSuite)
■
Zpools(ZFS ストレージプール)
■
ホストに対して定義されているボリュームセット
■
ホストのボリューム
■
使用可能なディスク
■
Vdevs(ZFS 仮想デバイス)
■
利用可能な LUN
■
ホストのスペアプール
p.160 の 「Solaris ZFS ファイルシステムの表示」 を参照してください。
メモ: ホットスペアプールと関連付けることができるのは RAID1 と RAID5 ボリュームの
みです。
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
トポロジー(Topology): ホストとそのストレージへの接続を示すトポロジーマップ。
p.55 の 「トポロジーマップについて」 を参照してください。
■
属性(Attributes): ホストの属性。
153
154
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ホスト
ホストを表示する方法
1
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [ホスト(Hosts)]をク
リックします。
Solaris 10 のホストに設定済みまたは実行状態の非グローバルゾーンがある場合、
CommandCentral Storage は仮想化サーバーとしてホストを識別します。
p.170 の 「仮想化サーバーの詳細の表示 」 を参照してください。
2
[ホストの概略(Hosts Summary)]で、個別のホストの名前をクリックして[概要
(Overview)]ペインを表示します。[概要(Overview)]ペインにホストの情報が表
示されます。IP アドレス、オペレーティングプラットフォーム、オブジェクト依存関係グ
ループ、完全修飾ホスト名、VM がインストールされているかどうかが表示されます。
また、使用中と未使用のストレージ容量を示すグラフも表示されます。
ホストファイルシステムの表示
ホストの[概要(Overview)]ペインで、ファイルシステムの名前をクリックして、その[概要
(Overview)]ペインを表示します。[概要(Overview)]ペインには、ファイルシステムの
種類、マウントポイント、デバイスパス、容量が表示されます。[概要(Overview)]ペイン
の表には、関連付けられているアプリケーション、ボリュームセット、ボリューム、ディスク、
LUN、デバイスハンドルが一覧表示されます。
ZFS ファイルシステムをクリックした場合は、関連付けられている zpool(ストレージプー
ル)と vdevs(仮想デバイス)も[概要(Overview)]ペインに一覧表示されます。
p.160 の 「Solaris ZFS ファイルシステムの表示」 を参照してください。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
ファイル詳細(File Details): ファイルシステムで使われているファイルの種類とファイ
ルエージングプロパティの概略
■
属性(Attributes): ファイルシステムの属性
ホストのファイルシステムを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [ホスト(Hosts)]をク
リックします。
Solaris 10 のホストに設定済みまたは実行状態の非グローバルゾーンがある場合、
CommandCentral Storage は仮想化サーバーとしてホストを識別します。
p.170 の 「仮想化サーバーの詳細の表示 」 を参照してください。
2
[ホストの概略(Hosts Summary)]で、個別のホストの名前をクリックして[概要
(Overview)]ペインを表示します。
3
ホストの[概要(Overview)]ペインで、ファイルシステムの名前をクリックして、その
[概要(Overview)]ペインを表示します。[概要(Overview)]ペインには、ファイル
システムの種類、マウントポイント、デバイスパス、容量が表示されます。
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ホスト
ホストアプリケーションの表示
ホストの[概要(Overview)]ペインでは、Oracle テーブルスペースなどのアプリケーショ
ンオブジェクトの名前をクリックして、アプリケーション固有の情報を表示できます。
p.129 の 「データベースの表示と管理について」 を参照してください。
p.123 の 「アプリケーションの表示と管理について」 を参照してください。
ホストのアプリケーションを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [ホスト(Hosts)]をク
リックします。
2
[ホストの概略(Hosts Summary)]で、個別のホストの名前をクリックして[概要
(Overview)]ペインを表示します。
3
ホストの[概要(Overview)]ペインで、Oracle テーブルスペースなどのアプリケー
ションオブジェクトの名前をクリックして、アプリケーション固有の情報を表示します。
ホストのストレージの表示
ホストの[ストレージ(Storage)]ペインでは、LUN、デバイスハンドル、要求元不明 LUN
の名前をクリックして、その詳細を表示できます。[概要(Overview)]ペインには以下が
表示されます。
■
関連付けられているアレイの名前(Associated array name)
■
RAID レベル(RAID level)
■
マスクの状態(Mask status)
■
製造元のデバイス ID(Vendor device ID)
■
変更履歴(Change history)
■
LUN 容量(GB)(LUN Capacity (GB))
■
製造元レイアウト(Vendor layout)
■
オブジェクト依存関係グループ(Object dependency group)
■
関連付けられているボリュームとディスク(Associated volumes and disks)
■
LUN マスク(LUN masking)
■
ハンドルのないマスクされたホスト(The masked hosts that don't have handles)
■
アレイポートのバインド(Array port bindings)
■
アプリケーション(Applications)
■
ボリュームセット(Volume set)
■
ボリュームマネージャボリューム(Volume manager volumes)
155
156
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ホスト
■
ファイルシステム(File systems)
■
スナップショットのソース LUN とターゲット LUN(Snapshot source and target LUNs)
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
属性(Attributes): ホストの属性
p.155 の 「ホストアプリケーションの表示」 を参照してください。
ホストのストレージを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [ホスト(Hosts)]をク
リックします。
2
[ホストの概略(Hosts Summary)]で、個別のホストの名前をクリックして[概要
(Overview)]ペインを表示します。
3
[ストレージ(Storage)]タブをクリックします。
4
ホストの[ストレージ(Storage)]ペインで、LUN、デバイスハンドル、要求元不明 LUN
の名前をクリックし、[概要(Overview)]ペインを表示します。
ホストボリュームの表示
ホストの[ボリューム(Volumes)]ペインでは、ボリュームの名前をクリックして、その詳細
を表示することができます。[概要(Overview)]ペインには次の内容が表示されます。
■
関連付けられたホスト名(Asoociated host name)
■
ディスクグループ名(Disk group name)
■
バージョン(Version)
■
Volume Manager のバージョン(Volume manager version)
■
タイプ(Type)
■
ファイルシステム名(File system name)
■
マウントポイント(Mount Point)
■
ボリュームレイアウト(Volume layout)
また、関連付けられたアプリケーション、ファイルシステム、ボリュームセット、Oracle ASM
ディスクグループ、ディスク、vdevs(ZFS 仮想デバイス)、LUN、およびスナップショットの
リストも表示されます。
p.160 の 「Solaris ZFS ファイルシステムの表示」 を参照してください。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
属性: ボリュームの属性
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ホスト
マルチパスのボリュームの設定について詳しくは、
p.436 の 「Volume Manager ホストでパスを利用できるようにする」 を参照してください。
ホストのボリュームを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [ホスト(Hosts)]をク
リックします。
Solaris 10 のホストに設定済みまたは実行状態の非グローバルゾーンがある場合、
CommandCentral Storage は仮想化サーバーとしてホストを識別します。
p.170 の 「仮想化サーバーの詳細の表示 」 を参照してください。
2
[ホストの概略(Hosts Summary)]で、[概要(Overview)]ペインを表示するホスト
の名前をクリックします。
3
[ボリューム(Volumes)]タブをクリックします。
4
ホストの[ボリューム(Volumes)]ペインで、ボリュームの名前をクリックして、その[概
要(Overview)]ペインを表示します。
ホストディスクの表示
ホストの[ボリューム(Volumes)]ペインでは、ディスクの名前をクリックして、その詳細を
表示できます。[概要(Overview)]ペインには、ディスクのホスト名、ディスクグループ名、
Volume Manager の種類、LUN ID、スペア、状態、使用済みストレージ容量、未使用ス
トレージ容量が表示されます。[概要(Overview)]ペインの表には、関連付けられてい
るアプリケーション、ファイルシステム、ボリュームセット、ボリューム、LUN、デバイスハン
ドルが一覧表示されます。
vdev(ZFS 仮想デバイス)をクリックした場合は、関連付けられている zpool(ZFS ストレー
ジプール)も[概要(Overview)]ペインに一覧表示されます。
p.160 の 「Solaris ZFS ファイルシステムの表示」 を参照してください。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
属性(Attributes): ディスクの属性
ホストのディスクを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [ホスト(Hosts)]をク
リックします。
CommandCentral Storage は、設定済みまたは実行中の非グローバルゾーンが 1
つ以上ある Solaris 10 ホストを、仮想化サーバーとして分類します。
p.170 の 「仮想化サーバーの詳細の表示 」 を参照してください。
2
[ホストの概略(Hosts Summary)]で、個別のホストの名前をクリックして[概要
(Overview)]ペインを表示します。
157
158
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ホスト
3
[ボリューム(Volumes)]タブをクリックします。
4
ホストの[ボリューム(Volumes)]ペインで、ディスクまたは vdev の名前をクリックし
て、その[概要(Overview)]ペインを表示します。
ホストのディスクグループ、ディスクセット、zpools の表示
ホストの[ボリューム(Volumes)]ペインでは、ディスクグループ、ディスクセット、または
zpool(ZFS ストレージプール)の名前をクリックできます。これらのオブジェクトのいずれ
かをクリックすると、[概要(Overview)]ペインが表示されます。[概要(Overview)]ペイ
ンには、関連付けられたホスト名、Volume Manager のバージョンとタイプ、使われてい
るストレージ容量と未使用のストレージ容量を示すグラフが表示されます。[概要
(Overview)]ペインの表には、関連付けられたアプリケーション、ファイルシステム、ボ
リュームセット、ボリューム、ディスク、vdevs(ZFS 仮想デバイス)、ボリュームセット、LUN、
メタデータベースが一覧表示されます。
メモ: ストレージプールの[概要(Overview)]ペインで、ZFS ストレージプールの使われて
いる容量と未使用の容量を確認できます。これらの容量は、[ストレージ使用量(Storage
Usage)]グラフと[ファイルシステム(File systems)]表に表示されます。
グラフと表の容量は一致しません。CommandCentral Storage は異なるコマンドを実行
してデータを入手するため、容量は異なります。円グラフは、ストレージプールの実際の
割り当て済み容量を示します。その一方、[ファイルシステム(File systems)]表は、スト
レージプールの下のデータセットが使う容量を示します。この容量は、予約容量などの割
り当てられていない容量を含むことがあります。
容量の管理上の決定のために、ストレージプールのファイルシステム容量を使うことがで
きます。この決定には、ホスト側のボリューム管理と、ファイルシステムの消費と再生が含
まれます。
p.160 の 「Solaris ZFS ファイルシステムの表示」 を参照してください。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
属性: ディスクグループの属性
ホストのディスクグループ、ディスクセット、zpools を表示するには
1
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [ホスト(Hosts)]をク
リックします。
Solaris 10 のホストに設定済みまたは実行状態の非グローバルゾーンがある場合、
CommandCentral Storage は仮想化サーバーとしてホストを識別します。
p.170 の 「仮想化サーバーの詳細の表示 」 を参照してください。
2
[ホストの概略(Hosts Summary)]で、[概要(Overview)]ペインを表示するホスト
の名前をクリックします。
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ホスト
3
[ボリューム(Volumes)]をクリックします。
4
[ボリューム(Volumes)]ペインで、ディスクグループ、ディスクセット、または zpool
の名前をクリックして、その[概要(Overview)]ペインを表示します。
Solaris Volume Manager のディスクセットと関連オブジェクトの表示
ホストの[ボリューム(Volumes)]ペインで、Solaris Volume Manager のディスクセット
の 1 つの名前をクリックして、次の情報を表示します。
■
ホスト名
■
Volume Manager のバージョンとタイプ
■
ストレージの使用容量と未使用容量
■
アプリケーション
■
ファイルシステム
■
ボリュームセット
■
ボリューム
■
LUN
■
メタデータベース
追加の[属性(Attributes)]ペインにはディスクセットの属性が表示されます。
関連のオブジェクトの名前をクリックして、そのオブジェクトの[概要(Overview)]ペインを
表示します。
次のオブジェクトタイプを表示できます。
■
Sun ディスク
■
Sun ディスクセット
■
Sun ディスクスライス
メモ: Sun VM ボリュームが設定されている Sun ホスト上のディスクスライスのリストを
表示できます。ホストの[ストレージ(Storage)]ペインを表示し、デバイスハンドルの
名前をクリックします。
■
Sun ホットスペアプール
■
Sun メタデータベース
■
Sun ソフトパーティション
オブジェクトタイプごとに、追加ペインには次の情報が含まれています。
159
160
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ホスト
■
属性: オブジェクトの属性
ホストの Solaris ディスクセットを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [ホスト(Hosts)]をク
リックします。
2
[ホストの概略(Hosts Summary)]で、個別のホストの名前をクリックして[概要
(Overview)]ペインを表示します。
3
[ボリューム(Volumes)]タブをクリックします。
4
ホストの[ボリューム(Volumes)]ペインで、Solaris Volume Manager ディスクセッ
トの名前をクリックします。
Solaris ZFS ファイルシステムの表示
Solaris ZFS ファイルシステムについての詳しい情報を表示できます。ZFS はファイルシ
ステムですが、論理ボリュームマネージャでもあります。CommandCentral Storage はコ
ンソール内では ZFS をボリュームマネージャとして表します。
たとえば、ホストの[概要(Overview)]ペインを表示すると、ZFS は[仮想化アプリケーショ
ン(Virtualization Applications)]表に表示されます。この表には、Solaris Volume
Manager や Veritas Volume Manager のような他のアプリケーションが含まれます。
コンソールでは次の ZFS オブジェクトを表示できます。
ファイルシステム
ファイルシステムについて、次の情報を表示できます。
■
使用容量と未使用容量
■
クォータサイズ、予約サイズ、参照サイズ
■
関連付けられているホスト
■
基盤になっているストレージプール
■
関連付けられている仮想デバイス、LUN、デバイスハンドル
p.162 の 「ZFS ファイルシステムを表示するには」 を参照してください。
p.163 の 「ZFS ファイルシステムの合計容量の計算について」 を参照して
ください。
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ホスト
ストレージプール
(zpool)
ストレージプールについて、次の情報を表示できます。
■
使用容量と未使用容量
■
関連付けられているホスト
■
関連付けられているファイルシステム、ボリューム、仮想デバイス、LUN
■
ストレージプールがミラー化されているか、RAID-Z 設定となっている
場合
ストレージプールにミラー化または RAID-Z が設定されている場合、
仮想デバイスの名前に「mirror」または「raidz」という単語が含まれま
す。
メモ: CommandCentral Storage では、ZFS ストレージプールのオーバー
ヘッド容量は計算されません。
メモ: ストレージプールの[概要(Overview)]ペインで、ZFS ストレージ
プールの使用容量と未使用容量を確認できます。容量は、[ストレージの
使用状況(Storage Usage)]グラフと[ファイルシステム(File systems)]
表に表示されます。
グラフと表の容量は一致しません。CommandCentral Storage は異なる
コマンドを実行してデータを入手するため、容量は異なります。円グラフに
は、実際に割り当てられているストレージプールの容量が示されます。一
方[ファイルシステム(File systems)]表には、ストレージプールの下層に
あるデータセットが使っている容量が示されます。この容量には、予約容
量など、割り当てられていない容量が含まれる場合があります。
ストレージプールのファイルシステム容量は、容量管理上の決定を下す場
合に使うことができます。こうした決定には、ホスト側のボリューム管理や、
ファイルシステムの消費と再生に関する決定が含まれます。
p.162 の 「ZFS のストレージプール、仮想デバイス、ボリュームを表示する
には」 を参照してください。
仮想デバイス(vdev)
仮想デバイスについて、次の情報を表示できます。
■
使用容量と未使用容量
■
関連付けられているホスト、LUN、ストレージプール
■
関連付けられているファイルシステム、ボリューム、デバイスハンドル
■
ミラー化されているかどうか/RAID-Z 設定かどうか
p.162 の 「ZFS のストレージプール、仮想デバイス、ボリュームを表示する
には」 を参照してください。
p.163 の 「仮想デバイスのミラー化設定または RAID-Z 設定を表示するに
は」 を参照してください。
161
162
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ホスト
ボリューム(Volumes) ボリュームについて、次の情報を表示できます。
■
使用容量と未使用容量
■
関連付けられているホストとストレージプール
■
関連付けられている仮想デバイスと LUN
p.162 の 「ZFS のストレージプール、仮想デバイス、ボリュームを表示する
には」 を参照してください。
ZFS ファイルシステムを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)]をクリックします。
2
次のいずれかを実行します。
ホストで非グローバルゾーンが設定されている場合
[仮想化サーバー(Virtualization
Servers)]をクリックします。
ホストで非グローバルゾーンが設定されていない場合 [ホスト(Hosts)]をクリックします。
3
ホストの名前をクリックします。
[概要(Overview)]ペインの[ファイルシステム(File Systems)]表に ZFS ファイル
システムが表示されます。
ZFS のストレージプール、仮想デバイス、ボリュームを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)]をクリックします。
2
次のいずれかを実行します。
ホストで非グローバルゾーンが設定されている場合
[仮想化サーバー(Virtualization
Servers)]をクリックします。
ホストで非グローバルゾーンが設定されていない場合 [ホスト(Hosts)]をクリックします。
3
ホストの名前をクリックします。
4
[ボリューム(Volumes)]をクリックします。
ストレージプールは[物理ディスクグループ/セット/Zpool(Physical Disk
Groups/Sets/Zpools)]表に、仮想デバイスは[ディスク/VDev(Disks/VDevs)]
表に、ボリュームは[ボリューム(Volumes)]表に表示されます。
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ホスト
仮想デバイスのミラー化設定または RAID-Z 設定を表示するには
1
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)]をクリックします。
2
次のいずれかを実行します。
ホストで非グローバルゾーンが設定されている場合
[仮想化サーバー(Virtualization
Servers)]をクリックします。
ホストで非グローバルゾーンが設定されていない場合 [ホスト(Hosts)]をクリックします。
3
ホストの名前をクリックします。
4
[ボリューム(Volumes)]をクリックします。
ストレージプールは[物理ディスクグループ/セット/Zpool(Physical Disk
Groups/Sets/Zpools)]表に、仮想デバイスは[ディスク/VDev(Disks/VDevs)]
表に、ボリュームは[ボリューム(Volumes)]表に表示されます。
5
ミラー化または RAID-Z が設定されているストレージプールの名前をクリックします。
ストレージプールにミラー化または RAID-Z が設定されている場合、仮想デバイスの
名前に「mirror」または「raidz」という単語が含まれます。
6
[ディスク/VDev(Disks/VDevs)]表で、仮想デバイスの名前をクリックします。
ミラー化または RAID-Z の設定に属する仮想デバイスは、[メンバー VDev(Member
VDevs)]表に表示されます。
ZFS ファイルシステムの合計容量の計算について
CommandCentral Storage により、コンソールのいくつかの場所にファイルシステムの合
計容量が表示されます。ZFS ファイルシステムの場合、CommandCentral Storage は
ルートファイルシステムの容量のみを計算します。ルートファイルシステムの容量は子ファ
イルシステムの容量を含んでいるため、子ファイルシステムの容量は計算に入れられませ
ん。
たとえば、/zfs_fs(ルートファイルシステム)の容量には、子システム
/zfs_fs/foo1、/zfs_fs/foo2、/zfs_fs/foo3 の容量が含まれます。
この動作はコンソールの次の場所で発生します。
■
ホストの[概要(Overview)]ペイン
■
[ファイルシステムのストレージの使用状況(File System Storage Usage)]グラフ
[ファイルシステム(File Systems)]表の、[容量(Capacity)]、[使用容量(Used
Capacity)]、[空き容量(Capacity Free)]、[ファイルシステムの非スーパーユー
ザーの容量(File System Non-Super User Capacity)]の各列の合計欄。
p.152 の 「ホストの概略の表示」 を参照してください。
■
163
164
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ホスト
p.170 の 「仮想化サーバーの詳細の表示 」 を参照してください。
■
[ホストストレージ評価(Host Storage Assessment)]レポート
p.262 の 「[ホストストレージ評価(Host Storage Assessment)]レポート: データセン
ターのすべてのホストでの再生可能なストレージの評価」 を参照してください。
■
[ファイルシステムの利用可能なストレージ(File System Available Storage)]レポー
ト
p.272 の 「[ファイルシステムの利用可能なストレージ(File System Available Storage)]
レポート」 を参照してください。
■
[ストレージ消費の概略(Storage Consumption Summary)]レポート
p.292 の 「[ストレージ消費の概略(Storage Consumption Summary)]レポート」 を
参照してください。
p.160 の 「Solaris ZFS ファイルシステムの表示」 を参照してください。
ホストに対する操作の実行
[ホストの概略(Hosts Summary)]では、1 つ以上のホストに対して次の操作を実行でき
ます。
表 8-2
操作
[ホストの概略(Hosts Summary)]ビューで利用可能な操作
関連情報
ゾーンに対する追加 p.401 の 「ゾーンの作成と修正」 を参照してください。
または削除
グループに対する追 p.397 の 「汎用グループの作成と更新」 を参照してください。
加または削除
ホストの編集(ユー
ザー作成ホストの
み)
p.209 の 「ユーザー作成ホストの編集」 を参照してください。
LUN マスクの追加
p.386 の 「LUN Masking wizard を使ったホストポートに対するストレージの
マスク」 を参照してください。
LUN マスクの削除
p.386 の 「LUN Masking wizard を使ったホストポートに対するストレージの
マスク」 を参照してください。
ストレージビューの
構築または編集
p.430 の 「LUN のストレージビュー(アレイ仮想ポート)の作成について」 を
参照してください。
デバイスハンドルの 『CommandCentral Storage Add-on 管理者ガイド』を参照してください。
再スキャン
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ホスト
操作
関連情報
ホストの削除(検出さ p.210 の 「CommandCentral Storage データベースからのオブジェクトの削
れていないホストの 除」 を参照してください。
み)
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
ホストのオブジェクトビューでは、次の操作を実行できます。
表 8-3
ホストオブジェクトビューで利用可能な操作
操作
関連情報
ストレージのプロビ
ジョニング
p.385 の 「ストレージへのアクセスの提供」 を参照してください。
ファイルシステム、ボリューム、ディスクなどのその他のホストオブジェクトのオブジェクト
ビューでは、以下の操作を実行できます。
表 8-4
ファイルシステム、ボリューム、ディスクのオブジェクトビューで利用
可能な操作
操作
関連情報
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
エージェントレスホストのコンソール操作
CommandCentral Storage コンソールで行う操作には、Management Server、標準
エージェント、制御ホストに固有のものがあります。それらの操作は、エージェントレスホス
トと、それに関連付けられているオブジェクトに対しては実行できません。つまり、表でオ
ブジェクトにチェックマークを付け、ドロップダウンリストから操作を選択し、[実行(Go)]を
クリックしても操作は実行されません。
表 8-5 に、CommandCentral Storage で検出するように設定したエージェントレスホスト
には適用できない操作を示します。
165
166
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ホスト
表 8-5
CommandCentral Storage によって検出されたエージェントレスホス
トには適用できないコンソール操作
コンソールの場所
操作
[設定(Settings)] > [ホストの管理(Host ■ ログの表示(View Log)
Management)]
■ デバイスハンドルの再スキャン(Rescan Device
Handles)
■ エクスプローラの更新(Refresh the Explorer)
■
エクスプローラの設定(Configure the Explorer)
[管理の概略(Managing Summary)] >
[ホスト(Hosts)]
■
デバイスハンドルの再スキャン(Rescan Device
Handles)
[管理の概略(Managing Summary)] >
エージェントレスホストで検出されたオブ
ジェクトをクリック
■
マルチパス(Multipathing)
表 8-6 に、手動で検出したエージェントレスホストには適用できない操作を示します。
表 8-6
手動で検出されたエージェントレスホストには適用できないコンソー
ル操作
コンソールの場所
操作
[設定(Settings)] > [ホストの管理(Host ■ リモートホストの編集(Edit Remote Host)
Management)]
■ ログの表示(View Log)
デバイスハンドルの再スキャン(Rescan Device
Handles)
■ エクスプローラの更新(Refresh Explorer)
■
■
エクスプローラの設定(Configure Explorer)
[管理の概略(Managing Summary)] >
[ホスト(Hosts)]
■
再検出
■
デバイスハンドルの再スキャン(Rescan Device
Handles)
[管理の概略(Managing Summary)] >
エージェントレスホストで検出されたオブ
ジェクトをクリック
■
マルチパス(Multipathing)
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ホスト
メモ: [ホストの管理(Host Management)]ペインと[ホスト(Host)]ペインでは、[ホストの
設定(Host Configuration)]列で、そのホストがエージェントレスホストかどうかがわかり
ます。ホストのエージェントレス検出を実行するように CommandCentral Storage を設定
した場合、ホストの設定は[エージェントレス(Agentless)]になっています。ホストのエー
ジェントレス検出を手動で実行した場合、ホストの設定は[エージェントレス(手動)
(Agentless (Manual))]になっています。
ユニファイドエージェントのコンソール操作
CommandCentral Storage コンソールで行う操作には、Management Server、標準
エージェント、制御ホストに固有のものがあります。それらの操作は、ユニファイドエージェ
ントや、このエージェントが検出するオブジェクトに対しては実行できません。つまり、表で
オブジェクトにチェックマークを付け、ドロップダウンリストから操作を選択し、[実行(Go)]
をクリックしても操作は実行されません。
表 8-7 に、ユニファイドエージェントには適用できない操作を示します。
表 8-7
ユニファイドエージェントには適用できないコンソール操作
コンソールの場所
操作
[設定(Settings)] > [ホストの管理(Host ■ リモートホストの編集(Edit Remote Host)
Management)]
■ ログの表示(View Log)
デバイスハンドルの再スキャン(Rescan Device
Handles)
■ エクスプローラの終了(Drop Explorer)
■
■
エクスプローラの更新(Refresh Explorer)
■
エクスプローラの設定(Configure Explorer)
[設定(Settings)] > [デバイス(Devices)] ■ デバイス設定の確認(Verify Device
Configuration)
■ デバイスの検出(Detect Devices)
■
デバイスの再検出(Rediscover Device)
■
検出の有効化(Enable Discovery)
■
検出の無効化(Disable Discovery)
■
デバイス設定の削除(Remove Device
Configuration)
[管理の概略(Managing Summary)] >
[ホスト(Hosts)]
■
デバイスハンドルの再スキャン(Rescan Device
Handles)
■ 再検出
[管理の概略(Managing Summary)] >
ユニファイドエージェントが検出したオブ
ジェクトをクリック
■
マルチパス(Multipathing)
■
再検出
167
168
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
仮想マシン
仮想マシン
CommandCentral Storage は次の仮想化技術をサポートします。
■
Solaris ゾーン
■
VMware ESX サーバー
CommandCentral Storage は、仮想化サーバーを検出すると、その仮想化サーバーが
ホストしている仮想マシンについての情報を検出します。Solaris ゾーンの場合、
CommandCentral Storage は非グローバルゾーンを仮想マシンとして識別します。
p.169 の 「仮想化サーバー」 を参照してください。
仮想マシンの表示
CommandCentral Storage が検出した仮想マシンについての情報を表示できます。
p.168 の 「仮想マシン」 を参照してください。
[仮想マシンの概略(Virtual Machines Summary)]表の情報を使うと、次のようなこと
がわかります。
■
仮想層から仮想マシンに割り当てられているストレージの量
■
仮想マシンに直接割り当てられているストレージの量
■
仮想マシンで稼動しているゲストオペレーティングシステム
メモ: 以前のリリースでは、[仮想マシン(Virtual Machines)]ペインには[仮想ホストの
概略(Virtual Hosts Summary)]の表が含まれていました。この表には、
CommandCentral Storage Standard Agent を実行している仮想マシンが表示されて
いました。これらのホストは、現在、[仮想マシン(Virtual Machines)]の表に含まれま
す。
仮想マシンを表示するには
◆
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [仮想マシン(Virtual
Machines)]をクリックします。
[仮想マシン(Virtual Machines)]ペインが表示されます。
仮想マシンの詳細の表示
仮想マシンについての詳しい情報を表示できます。[仮想マシンの概略(Virtual
Machines Summary)]表から仮想マシンを選択した後に、次のペインで情報を参照で
きます。
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
仮想化サーバー
概要
(Overview)
仮想マシンの親の仮想化サーバー、ゲストオペレーティングシステム、仮想マシ
ンが消費するオブジェクトを示す表が表示されます。たとえば、表ではデバイス
ハンドル、ボリューム、スライス、仮想マシンが消費しているファイルシステムを確
認できます。
レポート
(Reporting)
仮想マシンには表示されません。
属性
(Attributes)
仮想マシンの属性です。
仮想マシンの詳細を表示するには
1
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [仮想マシン(Virtual
Machines)]をクリックします。
2
[仮想マシンの概略(Virtual Machines Summary)]表で、仮想マシンの名前を
クリックします。
仮想マシンの[概要(Overview)]ペインが表示されます。
仮想マシンに対する操作の実行
[仮想マシンの概略(Virtual Machines Summary)]ペインでは、1 つ以上の仮想マシ
ンに対して次の操作を実行できます。
表 8-8
[仮想マシンの概略(Virtual Machines Summary)]表示で可能な操
作
操作
関連情報
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状態 p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
を表示
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
仮想化サーバー
CommandCentral Storage の仮想化機能では、ユーザーがアプリケーションまたはサー
バーの統合をサポートするために配備した仮想マシンに関する情報を表示できます。こ
れにより、ストレージ管理者は、仮想化サーバー、ストレージプール、仮想マシンで未使
用のストレージを再生できます。また、仮想化インフラの依存関係を分析できます。
CommandCentral Storage は次の仮想化技術をサポートします。
■
Solaris ゾーン
169
170
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
仮想化サーバー
■
VMware ESX サーバー
Solaris ゾーンの場合、CommandCentral Storage はグローバルゾーンを仮想化サー
バーとして識別します。
p.168 の 「仮想マシン」 を参照してください。
仮想化サーバーの表示
CommandCentral Storage が検出した仮想化サーバーについての情報を表示できま
す。
p.169 の 「仮想化サーバー」 を参照してください。
[仮想化サーバー(Virtualization Servers)]ペインの情報を使うと、次のようなことがわ
かります。
■
仮想化サーバーごとのストレージプールの容量
■
仮想化サーバーに関連付けられているストレージプール
■
仮想化サーバーに対してマスクされているストレージの量
メモ: Solaris 10 のホストに設定済みまたは実行状態の非グローバルゾーンがある場合、
CommandCentral Storage は仮想化サーバーとしてホストを識別します。
p.172 の 「仮想化サーバーでの操作の実行」 を参照してください。
p.168 の 「仮想マシン」 を参照してください。
仮想化サーバーを表示するには
◆
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [仮想化サーバー
(Virtualization Servers)]をクリックします。
[仮想化サーバー(Virtualization Servers)]ペインが表示されます。
仮想化サーバーの詳細の表示
仮想化サーバーについての詳しい情報を表示できます。[仮想化サーバーの概略
(Virtualization Servers Summary)]表で仮想化サーバーを選択した後に、次のペイ
ンで情報を表示できます。
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
仮想化サーバー
概要
(Overview)
このペインに表示される情報は、表示する仮想化サーバーの種類によって異な
ります。
■
■
Solaris ゾーンの場合は、関連付けられている仮想マシン、ファイルシステ
ム、ZFS などの仮想化アプリケーションなどの情報を表示できます。
p.160 の 「Solaris ZFS ファイルシステムの表示」 を参照してください。
ESX サーバーの場合は、次の情報を表示できます。
■ ストレージプール
■
仮想マシン
■
アプリケーション
■
仮想マシンがメンバーであるクラスタ
■
消費されている共有
■
ファイルシステム
■
仮想ポート
■
iSCSI イニシエータのポートグループ
■
仮想マシンにインストールされている仮想化アプリケーション(Veritas
Volume Manager(VxVM)など)
接続性
仮想化サーバーの HBA、iSCSI イニシエータ、スイッチポート、ホスト接続。
(Connectivity)
ゾーン化
(Zoning)
仮想化サーバーのゾーン化の特性。ストレージが可視であるゾーンにサーバー
が含まれない場合、仮想化サーバーに新しいストレージを割り当てることが必要
な場合があります。
p.197 の 「ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアス」 を参照してください。
ストレージ
(Storage)
マスクされた LUN、デバイスハンドル、デバイスハンドルのないマスクされた LUN
(仮想化サーバーに対してマスクされているが、まだ要求されていない LUN)。
エクスポートされ サーバーから仮想マシンにエクスポートされたデバイスハンドル、ボリューム、ス
たストレージ
ライス、ファイル、またはファイルシステム。
(Exported
Storage)
171
172
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
仮想化サーバー
ボリューム
(Volumes)
ボリュームのオブジェクトには次のようなものがあります。
■
物理ディスクグループ(Veritas Volume Manager)
■
ディスクセット(Solaris Volume Manager と DiskSuite)
■
Zpools(ZFS ストレージプール)
■
仮想化サーバーに定義されたボリュームセット
■
仮想化サーバーボリューム
■
Vdevs(ZFS 仮想デバイス)
■
利用可能な LUN
■
ホットスペアプール
p.160 の 「Solaris ZFS ファイルシステムの表示」 を参照してください。
メモ: ディスクセットの場合、ストレージ容量、使用済み容量、利用可能な容量、
使用済み容量の割合の各フィールドには、[N/A]と表示されます。
メモ: ホットスペアプールと関連付けることができるのは RAID1 と RAID5 ボリュー
ムのみです。
メモ: CommandCentral Storage では、ZFS ストレージプールのオーバーヘッ
ド容量は計算されません。
レポート
(Reporting)
仮想化サーバーのストレージ消費量とサーバー上で動作するアプリケーションを
示すレポートへのリンク。
トポロジー
(Topology)
仮想化サーバーとそのストレージへの接続を示すトポロジーマップ。
属性
(Attributes)
仮想化サーバーの属性。
p.55 の 「トポロジーマップについて」 を参照してください。
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
仮想化サーバーの詳細を表示するには
1
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [仮想化サーバー
(Virtualization Servers)]をクリックします。
2
[仮想化サーバーの概略(Virtualization Servers Summary)]表で、仮想化サー
バーの名前をクリックします。
仮想化サーバーでの操作の実行
[仮想化サーバーの概略(Virtualization Server Summary)]では、1 つ以上の仮想化
サーバーに対して次の操作を実行できます。
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ストレージプール
表 8-9
操作
[仮想化サーバーの概略(Virtualization Server Summary)]ビュー
で利用可能な操作
関連情報
グループに対する追 p.397 の 「汎用グループの作成と更新」 を参照してください。
加または削除
LUN マスクの追加ま p.386 の 「LUN Masking wizard を使ったホストポートに対するストレージの
たは削除
マスク」 を参照してください。
ストレージ管理者は、サーバーに追加ストレージを提供できます。
CommandCentral Storage で VMware の機能を使うと、ストレージ管理者
は ESX 仮想化サーバーに対して新しいストレージをマスクできます。選択し
た仮想ディスクが仮想ディスクの別のコンシューマにすでにマスクされてい
るかどうかを判別できます。
ホストの削除
p.210 の 「CommandCentral Storage データベースからのオブジェクトの削
除」 を参照してください。
CommandCentral Storage の以前のバージョンでは、VMware ESX サー
バーの HBA ポートに関して手動でホストオブジェクトを作成できます。この
オプションは、帯域外または帯域内の検出プロセスを使って自動的に検出
された ESX 仮想化サーバーでは利用できません。ユーザーは、これらの手
動で作成されたホストオブジェクトを削除でき、一方または両方のネーティブ
検出プロセスを利用できます。
デバイスハンドルの 『CommandCentral Storage Add-on 管理者ガイド』を参照してください。
再スキャン
ストレージビューの
構築または編集
p.430 の 「LUN のストレージビュー(アレイ仮想ポート)の作成について」 を
参照してください。
ゾーンに対する追加 p.401 の 「ゾーンの作成と修正」 を参照してください。
または削除
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
ストレージプール
CommandCentral Storage では、ストレージプールに割り当てられているディスクドライ
ブまたはボリュームについての情報と、仮想化サーバーでのストレージプールの容量が
表示されます。
173
174
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ストレージプール
VMware ESX サーバーは複数の仮想マシンをホストできます。仮想化サーバーは、
Management Server に仮想マシンについての仮想化データを提供します。
p.168 の 「仮想マシン」 を参照してください。
CommandCentral Storage での VMware のサポートによって、ストレージプールにつ
いて次のようなことがわかります。
■
そのストレージプールが関連付けられている仮想化サーバー
■
仮想化環境での、利用可能なストレージプール容量と、未割り当てのストレージプー
ル容量
p.174 の 「ストレージプールの表示」 を参照してください。
p.174 の 「ストレージプールの詳細の表示」 を参照してください。
p.175 の 「ストレージプールに対する操作の実行」 を参照してください。
ストレージプールの表示
仮想化エンタープライズ内のすべてのストレージプールのリストと、その高レベルの容量
使用率の情報を表示できます。仮想化サーバーのオペレーティングシステム、IP アドレ
ス、未加工デバイスマッピング(RDM)情報、そのストレージプールに割り当てられている
ストレージを表示できます。
棒グラフには、すべての仮想化サーバーでの上位 10 件のストレージプール容量と消費
が示されます。
p.173 の 「ストレージプール」 を参照してください。
p.174 の 「ストレージプールの詳細の表示」 を参照してください。
ストレージプールを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [仮想化サーバー
(Virtualization Servers)]をクリックします。
2
[仮想化サーバーの概略(Virtualization Servers Summary)]ペインで、個別の
ストレージプールの名前をクリックして、[概要(Overview)]ペインを表示します。ス
トレージプールの詳細が表示されます。
ストレージプールの詳細の表示
ストレージプールについて、仮想化サーバーのオペレーティングシステム、IP アドレス、
未加工デバイスマッピング(RDM)情報、そのストレージプールに割り当てられているスト
レージを表示できます。[概要(Overview)]ペインの表には、ストレージプールと関連付
けられている仮想化サーバー、仮想マシンのディスクとストレージの使用状況、LUN が一
覧表示されます。
p.168 の 「仮想マシン」 を参照してください。
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ホストバスアダプタ (HBA)
棒グラフには、仮想化サーバーの利用可能なストレージプール容量と、未割り当てのスト
レージプール容量が表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
概要: 仮想化サーバーのストレージの使用状況、仮想マシンのストレージの使用状
況、仮想マシンのディスク、LUN。
■
属性: ストレージプールの属性。
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
ストレージプールの詳細を表示するには
1
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [仮想化サーバー
(Virtualization Servers)]をクリックします。
2
個別のストレージプールの名前をクリックして、[概要(Overview)]ペインを表示しま
す。ストレージプールの詳細が表示されます。
ストレージプールに対する操作の実行
[ストレージプールの概略(Storage Pool Summary)]ビューでは、1 つ以上のストレー
ジプールに対して次の操作を実行できます。
表 8-10
[ストレージプールの概略(Storage Pool Summary)]ビューで利用
可能な操作
操作
関連情報
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
ホストバスアダプタ (HBA)
ファイバーチャネルネットワークでホストとオブジェクト間の接続はホストバスアダプタ(HBA)
を経由して定義されます。アレイ LUN をホストに対してマスクする場合は、アレイのポー
トとホストの HBA 間の接続を確立します。
HBA の表示
[HBA の概略(HBA Summary)](企業内のすべての HBA のリスト)を表示するには、
[管理の概略(Managing Summary)]ペインの[HBA]をクリックします。次に、個 別の
HBA の名前をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。[概要(Overview)]
175
176
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ホストバスアダプタ (HBA)
ペインには、HBA の製造元の名前、製品名、関連するホスト(ソース)、ドライバ情報、
WWN、ファームウェアバージョンが表示されます。[概要(Overview)]ペインの表には、
デバイスハンドル、HBA ポートグループ、アレイ仮想ポートがリストされます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
接続性: HBA ポートと、それらが接続されているスイッチポート
■
ゾーン: HBA のゾーン化特性
p.197 の 「ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアス」 を参照してください。
■
属性: HBA の属性
HBA を表示するには
1
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [HBA]をクリックしま
す。
2
[HBA の概略(HBAs Summary)]で、個別の HBA の名前をクリックして[概要
(Overview)]ペインを表示します。
HBA に対する操作の実行
[HBA の概略(HBAs Summary)]で、1 つ以上の HBA に対して次の操作を実行できま
す。
表 8-11
操作
[HBA の概略(HBAs Summary)]ビューで利用可能な操作
関連情報
グループに対する追 p.397 の 「汎用グループの作成と更新」 を参照してください。
加または削除
LUN マスクの追加
p.386 の 「LUN Masking wizard を使ったホストポートに対するストレージの
マスク」 を参照してください。
LUN マスクの削除
p.386 の 「LUN Masking wizard を使ったホストポートに対するストレージの
マスク」 を参照してください。
ストレージビューの
構築または編集
p.430 の 「LUN のストレージビュー(アレイ仮想ポート)の作成について」 を
参照してください。
ゾーンに対する追加 p.401 の 「ゾーンの作成と修正」 を参照してください。
または削除
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
ホストバスアダプタ (HBA)
HBA ポートの表示
HBA の[接続性(Connectivity)]ペインで、HBA ポートの名前をクリックすると、物理ネッ
トワーク接続(スイッチとスイッチポート)が表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
概要(Overview): WWN、物理的な接続、ポートの状態(ONLINE または OFFLINE)、
ポートが属している HBA ポートグループ
■
接続性(Connectivity): HBA ポートと、それらが接続されているデバイスポート
■
ゾーン化(Zoning): ポートのゾーン化の特性
p.197 の 「ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアス」 を参照してください。
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
属性(Attributes): ポートの属性
HBA のポートを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [HBA(HBAs)]をク
リックします。
2
[HBA の概略(HBAs Summary)]で、個別の HBA の名前をクリックして[概要
(Overview)]ペインを表示します。
3
[接続性(Connectivity)]タブをクリックします。
4
HBA の[接続性(Connectivity)]ペインで、HBA ポートの名前をクリックすると、物
理ネットワーク接続(スイッチとスイッチポート)が表示されます。
HBA ポートに対する操作の実行
HBA の[接続性(Connectivity)]ペインで、HBA ポートの名前をクリックしてオブジェク
トビューを表示します。オブジェクトビューでは、次の操作を実行できます。
表 8-12
HBA ポートのオブジェクトビューで利用可能な操作
操作
関連情報
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
LUN マスクの追加
p.386 の 「LUN Masking wizard を使ったホストポートに対するストレージの
マスク」 を参照してください。
177
178
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
iSCSI イニシエータ
操作
関連情報
LUN マスクの削除
p.386 の 「LUN Masking wizard を使ったホストポートに対するストレージの
マスク」 を参照してください。
ストレージビューの
構築または編集
p.430 の 「LUN のストレージビュー(アレイ仮想ポート)の作成について」 を
参照してください。
iSCSI イニシエータ
iSCSI イニシエータは NetApp ユニファイドストレージデバイスのストレージにホストを接
続する iSCSI リンクを表します。
iSCSI イニシエータの表示
[管理の概略(Managing Summary)]ペインの[iSCSI イニシエータ(iSCSI Initiators)]
をクリックして、[iSCSI イニシエータの概略(iSCSI Initiators Summary)](企業内のす
べての iSCSI イニシエータのリスト)を表示します。次に、個別の iSCSI イニシエータの名
前をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。[概要(Overview)]ペインに
は、iSCSI イニシエータの関連付けられているホスト、ドライバ情報、WWN、ファームウェ
アバージョンが表示されます。[概要(Overview)]ペインの表には、デバイスハンドル、
iSCSI イニシエータのポートグループ、アレイ仮想ポート(ストレージビュー)がリストされま
す。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
接続性: iSCSI イニシエータポートと、それらが接続されているデバイスポート
■
ゾーン化: iSCSI イニシエータのゾーン化特性
p.197 の 「ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアス」 を参照してください。
■
属性: iSCSI イニシエータの属性
iSCSI イニシエータを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [iSCSI イニシエータ
(iSCSI Initiators)]をクリックします。
2
[iSCSI イニシエータの概略(iSCSI Initiators Summary)]で、個別の iSCSI イニ
シエータの名前をクリックして、[概要(Overview)]ペインを表示します。
iSCSI イニシエータの操作の実行
[iSCSI イニシエータの概略(iSCSI Initiators Summary)]では、1 つ以上の iSCSI イニ
シエータに次の操作を実行できます。
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
識別できないアダプタ
表 8-13
[iSCSI イニシエータの概略(iSCSI Initiators Summary)]ビューで利
用可能な操作
操作
関連情報
グループに対する追 p.397 の 「汎用グループの作成と更新」 を参照してください。
加または削除
ストレージのプロビ
ジョニング
p.385 の 「ストレージへのアクセスの提供」 を参照してください。
LUN マスクの追加
p.386 の 「LUN Masking wizard を使ったホストポートに対するストレージの
マスク」 を参照してください。
LUN マスクの削除
p.386 の 「LUN Masking wizard を使ったホストポートに対するストレージの
マスク」 を参照してください。
ストレージビューの
構築または編集
p.430 の 「LUN のストレージビュー(アレイ仮想ポート)の作成について」 を
参照してください。
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
識別できないアダプタ
ファイバーチャネルスイッチにログインしている HBA またはストレージデバイスを、
CommandCentral Storage が完全に検出できない場合があります。次のいずれかの場
合、CommandCentral Storage は完全に HBA またはデバイスを検出できないことがあ
ります。
■
HBA が接続されているリモートホストに、CommandCentral Storage がインストール
されていない。
■
HBA が接続されているリモートホストの Hardware Abstraction Layer(HAL)と通信
するように Management Server が構成されていない。
■
HBA にサポート外の HBA カードまたはドライババージョンがある。
■
デバイスのどの LUN も CommandCentral Storage から認識できない。デバイスが
ホストから見えないようにゾーン化されている場合、ホストは LUN を認識しないことが
あります。
■
スイッチ名サーバーが、検出されたアダプタが HBA またはデバイスのどちらに属す
るかを判断するための SCSI INQUIRY 文字列を提供しない。
■
オブジェクトの製造元(検出可能な属性)がストレージの製造元として既知ではない。
179
180
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
識別できないアダプタ
このような場合、デバイスは識別できないアダプタとしてコンソールに表示されます。識別
できないアダプタ(HBA)を接続先のホストに相関させるために必要な手順を実行できま
す。
p.216 の 「CommandCentral Storage がホストオブジェクトを作成してエージェントレス検
出を実行する方法」 を参照してください。
識別できないアダプタの表示
[管理の概略(Managing Summary)]ペインの[識別できないアダプタ(Unidentified
Adapters)]をクリックして、[識別できないアダプタの概略(Unidentified Adapters
Summary)](企業内の識別できないすべてのアダプタのリスト)を表示します。次に、個
別のアダプタの名前をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示します。[概要
(Overview)]ペインには、アダプタの製造元、ソース、WWN が表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
接続性(Connectivity): スイッチポート接続(ポートについての情報を表示するには、
アダプタポートの名前をクリックします)
p.89 の 「エンクロージャポートの表示」 を参照してください。
■
ゾーン化(Zoning): 識別できないアダプタのゾーン化特性
p.197 の 「ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアス」 を参照してください。
■
レポート(Reporting): 識別できないアダプタのレポートは利用できません
■
トポロジー(Topology): 識別できないアダプタと、ストレージへのその接続を示すトポ
ロジーマップ
p.55 の 「トポロジーマップについて」 を参照してください。
■
属性(Attributes): アダプタの属性
識別できないアダプタを表示するには
1
[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [識別できないアダプ
タ(Unidentified Adapters)]をクリックします。
2
[識別できないアダプタの概略(Unidentified Adapters Summary)]ペインで、個
別の識別できないアダプタの名前をクリックして[概要(Overview)]ペインを表示し
ます。
識別できないアダプタに対する操作の実行
[識別できないアダプタの概略(Unidentified Adapters Summary)]では、1 つ以上の
アダプタに対して次の操作を実行できます。これらの操作は、識別できないアダプタがコ
ンソールで適切に(正しい種類のストレージデバイスとして)識別されるようにするために
実行します。
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
識別できないアダプタ
表 8-14
操作
[識別できないアダプタの概略(Unidentified Adapters Summary)]
ビューで利用可能な操作
関連情報
ゾーンに対する追加 p.401 の 「ゾーンの作成と修正」 を参照してください。
または削除
グループに対する追 p.397 の 「汎用グループの作成と更新」 を参照してください。
加または削除
LUN マスクの追加
p.386 の 「LUN Masking wizard を使ったホストポートに対するストレージの
マスク」 を参照してください。
LUN マスクの削除
p.386 の 「LUN Masking wizard を使ったホストポートに対するストレージの
マスク」 を参照してください。
ストレージビューの
構築または編集
p.430 の 「LUN のストレージビュー(アレイ仮想ポート)の作成について」 を
参照してください。
識別できないアダプ p.216 の 「CommandCentral Storage がホストオブジェクトを作成してエー
タとホストの関連付け ジェントレス検出を実行する方法」 を参照してください。
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
181
182
第 8 章 ホストと HBA の表示と管理
識別できないアダプタ
9
ストレージインフラの表示と
管理
この章では以下の項目について説明しています。
■
ストレージインフラの表示と管理について
■
ファブリック
■
スイッチ
■
ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアス
■
ハブ
■
ポートバンドルを使ったリンクの管理
ストレージインフラの表示と管理について
ストレージエリアネットワーク(SAN)の[概略(Summary)]ペインを使って、ユーザーやア
プリケーションをストレージリソースに接続するネットワークオブジェクトに関する概略情報
を表示できます。SAN オブジェクトの例として、ファブリック、スイッチ、ハブがあります。
p.184 の 「ファブリック」 を参照してください。
p.186 の 「スイッチ」 を参照してください。
p.197 の 「ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアス」 を参照してください。
p.200 の 「ハブ」 を参照してください。
p.201 の 「ポートバンドルを使ったリンクの管理」 を参照してください。
184
第 9 章 ストレージインフラの表示と管理
ファブリック
ファブリック
ファブリックは、ファイバーチャネル(FC)スイッチが接続する SAN(Storage Area Network)
上の物理リソースのグループです。各ファブリックには、少なくとも 1 つの FC スイッチが
含まれ、ゾーンが含まれることもあります。
仮想ファブリックは、SAN のより効率的な使用を可能にすることを目的とした、物理ファブ
リック内のスイッチと他のオブジェクトの隔離されたグループ化です。
仮想ファブリックとその使用方法について詳しくは、
p.421 の 「仮想ファブリックの作成と更新」 を参照してください。
CommandCentral Storageコンソールでは、1 つの「ファブリック(Fabrics)」という見出し
の下に、物理ファブリックと仮想ファブリックがまとめて一覧表示されます。
ファブリックの表示
企業のすべてのファブリックのリストを表示できます。また、[概要(Overview)]ペインに
個々のファブリックについての情報を表示することもできます。[概要(Overview)]ペイ
ンには、ファブリックが定義されているスイッチの製造元の名前が表示されます。スイッチ
は、仮想ファブリック、ポート使用状況、有効化されたゾーンセットなどのさまざまな機能
をサポートします。[概要(Overview)]ペインの表には、ファブリック内のスイッチと、関連
付けられた仮想ファブリックが一覧表示されます。
追加ペインには次の情報が含まれています。
■
ゾーン化: 次のものが含まれます。
■
アクティブなゾーン(現在アクティブなゾーンセットのメンバーであるゾーン)
■
定義済みのゾーン
■
ゾーンセット
■
ファブリックに関連付けられているゾーンエイリアス
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
トポロジー: ファブリック内のオブジェクトを示すトポロジーマップ
p.55 の 「トポロジーマップについて」 を参照してください。
■
属性: ファブリックの属性
ファブリックを表示するには
1
[管理(Managing)] > [SAN] > [ファブリック(Fabrics)]をクリックします。
2
[ファブリックの概略(Fabrics Summary)]ペインで、個々のファブリックの名前をク
リックします。
第 9 章 ストレージインフラの表示と管理
ファブリック
ファブリックに対する操作の実行
[ファブリックの概略(Fabrics Summary)]で、1 つ以上のファブリックに対して次の操作
を実行できます。
表 9-1
操作
[ファブリックの概略(Fabrics Summary)]ビューで利用可能な操作
関連情報
ゾーンとゾーンセット p.401 の 「ゾーンの作成と修正」 を参照してください。
の管理
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
実行できる操作は、ファブリックのゾーン化の設定と、仮想ファブリックであるかどうかに
よって決まります。次の操作は利用可能であることがあります。
表 9-2
ファブリックのオブジェクトビューで利用可能な操作
操作
関連情報
アクティブなゾーン
セットの無効化
p.418 の 「ゾーンセットの有効化と無効化」 を参照してください。
仮想ファブリックの編 p.421 の 「仮想ファブリックの作成と更新」 を参照してください。
集
仮想ファブリックの破 p.424 の 「仮想ファブリックの削除」 を参照してください。
棄
手動でのファブリックへの名前の割り当て
CommandCentral Storage は、ファブリックのスイッチを検出するとき、最も低い World
Wide Name(WWN)を持つスイッチをプリンシパルスイッチであると見なします。デフォ
ルトでは、CommandCentral Storage はプリンシパルスイッチと同じ名前をファブリックに
割り当てます。
プリンシパルスイッチがファブリックから削除された場合、CommandCentral Storage は
新しくプリンシパルスイッチを指定します。CommandCentral Storage は、ファブリックを
再び検出するときに、最も低い WWN のスイッチを指定します。その結果、ファブリックの
名前が変わります。このため、[表示名(Display Name)]属性を編集することで、ファブ
リックに名前を手動で割り当てることが必要になる場合があります。
185
186
第 9 章 ストレージインフラの表示と管理
スイッチ
p.79 の 「ユーザー定義の属性の編集」 を参照してください。
ファブリック内のすべてのスイッチがゾーン化テーブルなどの情報を共有するので、プリ
ンシパルスイッチのロールが変化しても情報が失われることはありません。Zoning エクス
プローラ は定期的にファブリックを再スキャンし、ゾーン化の情報を更新します。ファブリッ
ク内のすべてのスイッチについて、検出されたゾーン情報に基づいてゾーン化の情報を
更新します。
スイッチと、スイッチについて CommandCentral Storage が検出する情報の種類につい
て詳しくは、
p.186 の 「スイッチ」 を参照してください。
ファブリックに手動で名前を割り当てるには
1
[管理(Managing)] > [SAN] > [ファブリック(Fabrics)]をクリックします。
2
[ファブリックの概略(Fabric Summary)]ペインで、個々のファブリックの隣にある
ボックスにチェックマークを付けます。
3
タスクのドロップダウンリストから[属性の編集(Edit Attribute)]を選択し、[実行
(Go)]をクリックします。
4
[属性の編集(Edit Attribute)]ペインの[属性名(Attribute Name)]ドロップダウ
ンリストで、[表示名(Display Name)]を選択します。
5
[属性値(Attribute Value)]ボックスに、新しい名前を入力します。
6
[OK]をクリックします。
スイッチ
スイッチは、ノードが接続されていて、リンクレベルのアドレス指定方法によってノード接
続の高速切り替えを行うネットワークデバイスです。スイッチは、ポートまたはスロット(プリ
ント基板を挿入できるスイッチの開口部)によって他のネットワークノードに接続します。
スイッチポートはグループ化することもでき、これらのグループはポートバンドルと呼ばれ
ます。
p.201 の 「ポートバンドルを使ったリンクの管理」 を参照してください。
スイッチの概略の表示
企業のすべてのスイッチのリストを表示できます。また、[概要(Overview)]ペインに個々
のスイッチについての情報を表示することもできます。[概要(Overview)]ペインには、ス
イッチに定義されているファブリックが表示されます。また、スイッチのモデル番号、ベン
ダー(製造元)、ファームウェアバージョン、WWN、IP アドレス、ロール、オブジェクト依存
関係グループ、ポート使用状況を示すグラフも表示されます。スイッチタイプに応じて、
第 9 章 ストレージインフラの表示と管理
スイッチ
[概要(Overview)]ペインには、スロット、ポートバンドル、隔離されたスイッチを一覧表
示する表も含まれることがあります。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
接続性: スイッチポート接続
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
トポロジー: スイッチと、ホストとストレージへのその接続を示すトポロジーマップ
p.55 の 「トポロジーマップについて」 を参照してください。
■
属性: スイッチの属性
スイッチの[概要(Overview)]ペインで特定のオブジェクトをクリックして、スイッチ、隔離
されたスイッチ、ポートバンドルについての情報を表示します。
スイッチの概略を表示するには
1
[管理(Managing)] > [SAN] > [スイッチ(Switches)]をクリックします。
2
[スイッチの概略(Switches Summary)]ペインで、個別のスイッチの名前をクリック
して[概要(Overview)]ペインを表示します。
スイッチのスロットの表示
スイッチにスロットが含まれている場合は、それらがスイッチの[概要(Overview)]ペイン
にリストされます。また、[概要(Overview)]ペインに特定のスロットについての情報を表
示することもできます。[概要(Overview)]ペインには、ポート使用率を示すグラフ、関連
付けられているモジュールの一覧表が表示されます。また、[概要(Overview)]ペインに
は、スロットの ID、表示名、スロットが有効かどうかも表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
接続性: スロットが接続されているポート
■
属性: スロットの属性
スイッチのスロットを表示するには
1
[管理(Managing)] > [SAN] > [スイッチ(Switches)]をクリックします。
2
[スイッチの概略(Switches Summary)]ペインで、個別のスイッチの名前をクリック
して[概要(Overview)]ペインを表示します。
3
スイッチの[概要(Overview)]ペインで、スロットの名前をクリックしてその[概要
(Overview)]ペインを表示します。
隔離されたスイッチの表示
スイッチに隔離されたスイッチが含まれている場合は、それらがスイッチの[概要
(Overview)]ペインにリストされます。また、[概要(Overview)]ペインに隔離されたス
187
188
第 9 章 ストレージインフラの表示と管理
スイッチ
イッチについての情報を表示することもできます。[概要(Overview)]ペインには、隔離
されたスイッチのモデル番号、ベンダー(製造元)、ファームウェアバージョン、ロール、IP
アドレス、WWN、ファブリック、オブジェクト依存関係グループが表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
接続性: スイッチが接続されているポート
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
属性: 隔離されたスイッチの属性
隔離されたスイッチを表示するには
1
[管理(Managing)] > [SAN] > [スイッチ(Switches)]をクリックします。
2
[スイッチの概略(Switches Summary)]ペインで、個別のスイッチの名前をクリック
して[概要(Overview)]ペインを表示します。
3
スイッチの[概要(Overview)]ペインで、隔離されたスイッチの名前をクリックしてそ
の[概要(Overview)]ペインを表示します。
スイッチのポートバンドルの表示
ポートバンドルの表示、作成、修正について詳しくは、以下のいずれかの参考情報を参
照してください。
p.201 の 「ポートバンドルを使ったリンクの管理」 を参照してください。
スイッチポートの表示
スイッチポートが接続されているデバイスポートとデバイスを表示できます。この情報は、
ポートの[接続性(Connectivity)]ペインに表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
概要(Overview): WWN、状態(ONLINE または OFFLINE)、ポートタイプ、GBIC タ
イプ、ワイヤー名、関連付けられた仮想ファブリックの一覧表
■
ゾーン化(Zoning): ポートのゾーン化の特性
p.197 の 「ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアス」 を参照してください。
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
属性(Attributes): ポートの属性
スイッチポートを表示するには
1
[管理(Managing)] > [SAN] > [スイッチ(Switches)]をクリックします。
2
[スイッチの概略(Switches Summary)]ペインで、個別のスイッチの名前をクリック
して[概要(Overview)]ペインを表示します。
第 9 章 ストレージインフラの表示と管理
スイッチ
3
[接続性(Connectivity)]タブをクリックします。
4
スイッチの[接続性(Connectivity)]ペインで、ポートの名前をクリックしてポートの
[接続性(Connectivity)]ペインを表示します。
スイッチに対す操作の実行
[スイッチの概略(Switches Summary)]では、1 つ以上のスイッチに対して次の操作を
実行できます。
表 9-3
操作
[スイッチの概略(Switches Summary)]ビューで利用可能な操作
関連情報
グループに対する追 p.397 の 「汎用グループの作成と更新」 を参照してください。
加または削除
スイッチの削除(未
検出のスイッチの
み)
p.210 の 「CommandCentral Storage データベースからのオブジェクトの削
除」 を参照してください。
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
スイッチのオブジェクトビューでは、次の操作を実行できます。
表 9-4
操作
スイッチのオブジェクトビューで利用可能な操作
関連情報
スイッチ設定の保存 p.192 の 「Brocade スイッチ設定の保存と復元」 を参照してください。
(Brocade スイッチ)
スイッチ設定の復元 p.192 の 「Brocade スイッチ設定の保存と復元」 を参照してください。
(Brocade スイッチ)
バンドルの作成
(Fibre チャネル機
能のあるスイッチ)
p.201 の 「ポートバンドルを使ったリンクの管理」 を参照してください。
スイッチポートに対する操作の実行
スイッチの[接続性(Connectivity)]ペインのチェックボックスを使って、そのポートの 1
つ以上で次の操作を実行できます。
189
190
第 9 章 ストレージインフラの表示と管理
スイッチ
表 9-5
1 つ以上のスイッチポートで利用可能な操作
操作
関連情報
有効化と無効化
p.191 の 「スイッチポートの有効化と無効化」 を参照してください。
仮想ファブリック(FC p.421 の 「仮想ファブリックの作成と更新」 を参照してください。
スイッチ)に対する追
加または削除
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
スイッチポートのオブジェクトビューでは、次の追加操作を実行できます。
表 9-6
操作
スイッチポートのオブジェクトビューで利用可能な操作
関連情報
ゾーンに対する追加 p.401 の 「ゾーンの作成と修正」 を参照してください。
または削除
グループに対する追 p.397 の 「汎用グループの作成と更新」 を参照してください。
加または削除
ニックネームの管理 p.196 の 「McDATA スイッチ接続のニックネームの設定」 を参照してくださ
(McDATA スイッ
い。
チ)
他のスイッチオブジェクトに対する操作の実行
スロット、ポートバンドル、隔離されたスイッチのオブジェクトビューでは、次の操作を実行
できます。
表 9-7
スロット、ポートバンドル、隔離されたスイッチのオブジェクトビューで
利用可能な操作
操作
関連情報
バンドルの破棄
(ポートバンドル)
p.204 の 「ポートバンドルの削除」 を参照してください。
バンドルの編集
(ポートバンドル)
p.203 の 「ポートバンドルの更新」 を参照してください。
第 9 章 ストレージインフラの表示と管理
スイッチ
操作
関連情報
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
スイッチポートの有効化と無効化
スイッチポートはオンラインのときは有効で、オフラインのときは無効になります。スイッチ
ポートを有効または無効にするには、スイッチのオブジェクトビューの[接続性
(Connectivity)]ペインを使います。
スイッチポートを有効にするには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、スイッチのオブジェクトビューを表示
します。
2
[接続性(Connectivity)]をクリックします。
3
スイッチのポート接続のリストが表示される[接続性(Connectivity)]ペインで、現
在無効になっている 1 つ以上のポート接続にチェックマークを付けます。
4
ドロップダウンリストで、[スイッチポートの有効化(Enable Switch Port)]をクリック
し、[実行(Go)]をクリックします。
5
[スイッチポートの有効化(Enable Switch Port)]ダイアログボックスで、[OK]をク
リックします。
スイッチポート接続を有効にする要求が送信されます。
スイッチポートを無効にするには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、スイッチポートのオブジェクトビュー
を表示します。
2
[接続性(Connectivity)]をクリックします。
3
スイッチのポート接続のリストが表示される[接続性(Connectivity)]ペインで、現
在有効になっている 1 つ以上のポート接続にチェックマークを付けます。
4
ドロップダウンリストで、[スイッチポートの無効化(Disable Switch Port)]をクリック
し、[実行(Go)]をクリックします。
5
[スイッチポートの無効化(Disable Switch Port)]ダイアログボックスで、[OK]をク
リックします。
スイッチポート接続を無効にする要求が送信されます。
191
192
第 9 章 ストレージインフラの表示と管理
スイッチ
Brocade スイッチ設定の保存と復元
CommandCentral Storage では、Brocade スイッチの設定を保存する簡単な方法が提
供されています。CommandCentral Storage コンソールは、スイッチに指示するために
ユーザーが入力した情報を使います。CommandCentral Storage コンソールは、Brocade
エクスプローラが動作しているホストの安全な場所に設定をアップロードするようにスイッ
チに指示します。
スイッチ設定ファイルには、ゾーン化設定など、スイッチの構成設定が含まれます。ただ
し、スイッチ設定ファイルにはスイッチクレデンシャルは含まれません。
p.192 の 「Brocade スイッチクレデンシャルについて」 を参照してください。
メモ: 一部のファームウェアバージョンは、スイッチ設定のアップロードとダウンロードをサ
ポートしません。ファームウェアのバージョンがこの機能をサポートするかどうかを判断す
るには、製造元のマニュアルを参照してください。
Brocade スイッチクレデンシャルについて
CommandCentral Storage では、スイッチクレデンシャルを使って、Brocade スイッチの
いくつかの異なる操作を実行します。これらの操作には、帯域外ファブリックの探索、ゾー
ンの検出、スイッチポートの管理、有効化、無効化が含まれます。
スイッチクレデンシャルは Brocade スイッチに対してのみ使われ、スイッチがデフォルトの
クレデンシャルから変更された場合のみ必要です。ありそうにないシナリオですが、すべ
てのスイッチがデフォルトのクレデンシャルを使うような状況では、CommandCentral
Storage でユーザーからの入力なしでそれらを管理できます。
メモ: GS Explorer(帯域内)または SNMP(帯域外)ではスイッチクレデンシャルなしで
ファブリックを探索できますが、その他の操作は失敗します。これらの障害によってセキュ
リティの監視がトリガされる場合があります。
Brocade スイッチクレデンシャルを追加する方法については、CommandCentral Storage
Add-on ハードウェアおよびソフトウェア設定ガイドを参照してください。
Brocade スイッチ設定の保存
Brocade スイッチ設定はファイルとして保存され、デフォルトでは次のいずれかの場所に
保存されます。
■
UNIX?
/var/VRTSccs/data/VRTShal/configSafe
■
Windows?
第 9 章 ストレージインフラの表示と管理
スイッチ
193
¥Program Files¥Veritas¥CommandCentral Storage Data¥Data ¥HAL¥ConfigSafe
適切な権限を持つユーザーは、Brocade エクスプローラの設定を修正することによって
この場所を変更できます。
『CommandCentral Storage Add-on ハードウェアおよびソフトウェア設定ガイド』を参照
してください。
Brocade スイッチの設定を保存するには
1
CommandCentral Storage コンソールで、[スイッチの概略(Switches Summary)]
([管理(Managing)] > [SAN] > [スイッチ(Switches)]) を表示します。
2
表で、設定を保存したい Brocade スイッチの名前をクリックします。
3
スイッチの[概要(Overview)]ペインのドロップダウンリストで、[スイッチ設定の保存
(Save Switch Configuration]をクリックして[実行(Go)]をクリックします。
4
[スイッチ設定の保存(Save Switch Configuration)]ダイアログボックスで、新しい
ファイルの名前を入力するか、またはスイッチの設定を格納する既存のファイルを選
択します。
Management Server 上のスイッチ設定ディレクトリへの書き込みと、そこからの復元
が行われます。
5
[OK]をクリックします。
要求はタスクとして CommandCentral Storage に送信されます。タスクが完了する
と、Brocade エクスプローラが実行されているホストにスイッチ設定が保存されます。
Brocade スイッチ設定の復元
場合によっては、誤動作するスイッチのスイッチ構成設定の復元が必要になることがあり
ます。CommandCentral Storage では、CommandCentral Storage コンソールを使っ
て Brocade スイッチの設定を簡単に保存したり復元したりできます。
メモ: 一部のファームウェアバージョンは、スイッチ設定のアップロードとダウンロードをサ
ポートしていません。ファームウェアバージョンがこの機能をサポートしているかどうかを確
認するには、製造元のマニュアルを調べてください。
コンソールは、以前に保存された設定(存在する場合)を使って、その設定ファイルを安
全な場所からダウンロードします。その後、コンソールによりスイッチが再設定されます。
スイッチ設定ファイルにはスイッチの構成設定が含まれます。これらの設定にはゾーン設
定が含まれますが、スイッチクレデンシャルは含まれません。
p.192 の 「Brocade スイッチクレデンシャルについて」 を参照してください。
194
第 9 章 ストレージインフラの表示と管理
スイッチ
Brocade スイッチの保存された設定を復元するには
1
CommandCentral Storage コンソールで、[スイッチの概略(Switches Summary)]
([管理(Managing)] > [SAN] > [スイッチ(Switches)]) を表示します。
2
表で、設定を復元したい Brocade スイッチの名前をクリックします。
3
スイッチの[概要(Overview)]ペインのドロップダウンリストで、[スイッチ設定の復元
(Restore Switch Configuration]をクリックして[実行(Go)]をクリックします。
4
[スイッチ設定の復元(Restore Switch Configuration)]ダイアログボックスで、次
のいずれかの手順を実行します。
■
スイッチの設定が含まれているファイルが表にリストされている場合は、[既存の
ファイルの選択(Select Existing File)]をクリックします。次に、表のファイル名
の隣のラジオボタンをクリックします。
■
表にリストされていない設定ファイルを指定するには、[ファイル名の入力(Enter
Filename)をクリックし、テキストボックスにファイル名を入力します。
Brocade エクスプローラが実行されているホスト上のスイッチ設定ディレクトリへの書
き込みと、そこからの復元が行われます。
5
設定の復元後にスイッチを再起動するように設定するには、[再ブートの許可(Allow
Reboot)]をクリックします。
再起動するようにスイッチを設定することをお勧めします。再起動を許可しないと、一
部のパラメータが再起動を必要とする場合に、スイッチの復元は失敗します。
6
[OK]をクリックします。
要求はタスクとして CommandCentral Storage に送信されます。タスクが完了する
と、スイッチ設定ファイルが指定された Brocade スイッチに復元されます。
Cisco スイッチ設定の保存
Cisco スイッチに関連した操作を実行する場合、CommandCentral Storage では、2 通
りの方法で更新されたスイッチ設定をスイッチの NVRAM メモリに保存することができま
す。これにより、スイッチが再起動したときに確実に設定が保存されます。仮想ファブリッ
クのゾーンの割り当てと所属のような設定は、再起動後にも保持されます。
スイッチ設定が保存されない場合は、スイッチを再起動する必要があるときにデフォルト
設定が使われます。
Cisco スイッチ設定を保存するための 2 通りの方法は、次のとおりです。
■
コンソールのVirtual Fabric Builderには、[選択の確認(Confirm Selections)]パ
ネルの[スイッチ設定の保存(Save Switch Configuration)]にチェックマークを付け
ることで、スイッチ設定を更新するオプションがあります。
■
次の手順を使って、Cisco MDS Device Manager を呼び出すことができます。
第 9 章 ストレージインフラの表示と管理
スイッチ
Cisco MDS Device Manager の使用について詳しくは、Cisco のマニュアルを参照
してください。
Cisco MDS Device Manager を使った Cisco 設定の保存
Cisco MDS Device Manager を起動すれば、いつでもスイッチの現在の実行設定を保
存できます。
Cisco MDS Device Manager の使用について詳しくは、Cisco のマニュアルを参照して
ください。
Cisco MDS Device Manager を使ってスイッチの現在の実行設定を保存するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、Cisco MDS スイッチまたは仮想ファ
ブリックのオブジェクトビューを表示します。
2
ドロップダウンリストで、[Cisco MDS Device Manager]をクリックして[実行(Go)]を
クリックします。
3
Cisco MDS Device Manager アプリケ?ションにログオンします。
4
スイッチの実行設定に対する変更について確認するメッセージが表示されたら、[は
い(Yes)]をクリックして設定を保存します。
更新された設定が保存されます。
コンソールツールを使った Cisco スイッチ設定の更新
Cisco スイッチに関する操作(ゾーンへの追加など)を実行するときは、[選択の確認
(Confirm Selections)]パネルで[スイッチ設定の保存(Save Switch Configuration)]
にチェックマークを付けることで、スイッチ設定を更新できます。
Cisco スイッチで操作を実行するときに設定を保存するには
1
CommandCentral Storage コンソールで、Cisco スイッチの設定を更新する操作を
実行します。たとえば、ゾーン、仮想ファブリック、ポートバンドルの作成や修正など
です。
2
ウィザードの最後のパネル([選択の確認(Confirm Selections)])で、[スイッチ設
定の保存(Save Switch Configuration)]にチェックマークを付けて、スイッチに対
する設定を保存します。
3
[完了(Finish)]をクリックして操作を完了します。
要求はタスクとして CommandCentral Storage に送信されます。タスクが完了する
と、スイッチ設定がスイッチの NVRAM メモリに保存され、スイッチが再起動するとき
にも維持されます。
195
196
第 9 章 ストレージインフラの表示と管理
スイッチ
McDATA スイッチ接続のニックネームの設定
McDATA スイッチポートの接続を検出し表示するときにニックネームを認識するように、
CommandCentral Storage を設定することができます。McDATA の Enterprise Fabric
Connectivity Manager(EFCM)が管理するネットワークでは、ニックネームは標準の 8
バイトの World Wide Name(WWN)に代わるものです。ニックネームにより、スイッチポー
トに接続されているオブジェクトの意味のある名前を表示することができます。
1 つ以上の McDATA スイッチポートで使われるニックネームを設定するには
1
McDATA スイッチの[接続性(Connectivity)]ペインを表示します。
2
[ポート(Ports)]リストで、1 つ以上のスイッチポートにチェックマークを付けます。
3
表の上部のドロップダウンリストで、[ニックネームの作成(Create Nickname)]をク
リックして[実行(Go)]をクリックします。
4
[コンピュータの作成(Create Selection)]ダイアログボックスで、次の手順を行いま
す。
■
1 つ以上のデバイスポートにチェックマークを付けます。
■
チェックマークを付けたデバイスポートごとに、デバイスポートが選択したスイッチ
ポートとして認識されるニックネーム(32 文字以下)を入力します。
例: emcarray01、db2host
ニックネームを作成する要求が送信されます。タスクが完了すると、選択したスイッチ
ポートの[接続性(Connectivity)]ペインに、World Wide Name ではなくデバイス
のニックネームが表示されます。
5
[OK]をクリックします。
McDATA スイッチ接続のニックネームの削除
McDATA スイッチポートの接続を検出し表示するときにニックネームを認識するように、
CommandCentral Storage を設定することができます。McDATA の Enterprise Fabric
Connectivity Manager(EFCM)が管理するネットワークでは、ニックネームは標準の 8
バイトの World Wide Name(WWN)に代わるものです。ニックネームにより、スイッチポー
トに接続されているオブジェクトの意味のある名前を表示することができます。
1 つ以上の McDATA スイッチポートで使われるニックネームを削除するには
1
McDATA スイッチの[接続性(Connectivity)]ペインを表示します。
2
[ポート(Ports)]リストで、ニックネームがある 1 つ以上のスイッチポートにチェック
マークを付けます。
第 9 章 ストレージインフラの表示と管理
ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアス
3
表の上部のドロップダウンリストで、[ニックネームの削除(Delete Nickname)]をク
リックして[実行(Go)]をクリックします。
4
[ニックネームの削除(Delete Nickname)]ダイアログボックスで、1 つ以上のデバ
イスポートをクリックして、[OK]をクリックします。
ニックネームを削除する要求が送信されます。タスクが完了すると、選択したスイッチ
ポートの[接続性(Connectivity)]ペインに、接続されているデバイスのニックネー
ムは表示されなくなります。代わりに、その World Wide Name が表示されます。
ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアス
ゾーンは、1 つの SAN ファブリック上の名前付きのノードとポートのセットです。異なるゾー
ン内のノードは相互に接続できないため、ゾーンはストレージネットワークのセキュリティと
編成の改善に役立ちます。結果として、ゾーンは、迷惑なアクセスからデータを保護する
効果的な方法を提供します。
ゾーンセットは、ファイバーチャネルファブリックのゾーン定義の集まりです。ゾーンセット
は、状況の変化に伴って変化するアクセス制限の定義と実施に役立ちます。
ゾーンエイリアスは、ゾーン化のためにオブジェクトまたはオブジェクトセットに付けられた
名前です。ゾーンエイリアスは、World Wide Name(WWN)またはポート番号の繰り返
し入力をなくすことによって、ゾーンの管理を単純化します。オブジェクトにゾーンエイリア
スを割り当てた後、オブジェクトのポートと World Wide Name を指定する代わりに、エイ
リアスに対してゾーン操作を実行できます。
ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアスの表示
[ゾーンの概略(Zones Summary)]には、企業内のすべてのアクティブゾーン、定義済
みゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアスの一覧表が表示されます。オブジェクトを選択
し、[概要(Overview)]ペインで詳細を表示できます。
選択したオブジェクトによっては、[概要(Overview)]ペインに、関連付けられたファブ
リックの名前と次の表が表示されます。
■
物理的なゾーンメンバー: 実際のゾーンメンバー
■
論理的なゾーンメンバー: 物理的なゾーンメンバーが表すホストまたはアレイ
■
ゾーンセット所属(定義済みゾーンのみ): ゾーンセットに属する定義済みゾーン
■
定義済みゾーン(ゾーンセットのみ): ゾーンが属するゾーンセット
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
ゾーン化(Zoning)(ゾーンエイリアスのみ): ゾーンエイリアスが属するアクティブゾー
ンと定義済みゾーン
■
レポート(Reporting): レポートはこのオブジェクトには適用されません。
197
198
第 9 章 ストレージインフラの表示と管理
ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアス
■
トポロジー(Topology): ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアスのメンバーを示すトポ
ロジーマップ
p.55 の 「トポロジーマップについて」 を参照してください。
■
属性: オブジェクトの属性
メモ: このゾーン化情報には、ゾーンが定義済みであるファブリックのオブジェクトビュー
でアクセスします。ゾーンのメンバーであるホスト、HBA、ストレージオブジェクトのオブジェ
クトビューでもアクセスできます。
ストレージリソースの割り当ておよびストレージネットワークでのセキュリティの管理にゾー
ンがどのように役立つのかについて詳しくは、
p.401 の 「ゾーンの作成と修正」 を参照してください。
ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアスを表示するには
1
[管理(Managing)] > [SAN] > [ゾーン(Zones)]をクリックします。
2
[ゾーンの概略(Zones Summary)]ペインで、個別のオブジェクトの名前をクリック
して[概要(Overview)]ペインを表示します。
ゾーンオブジェクトに対する操作の実行
[ゾーンの概略(Zones Summary)]では、1 つ以上のアクティブな(有効な)ゾーンに対
して次の操作を実行できます。
表 9-8
[ゾーンの概略(Zones Summary)]のアクティブなゾーンに対して利
用可能な操作
操作
関連情報
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
[ゾーンの概略(Zones Summary)]では、1 つ以上の定義された(非アクティブな)ゾー
ンに対して次の操作を実行できます。
表 9-9
[ゾーンの概略(Zones Summary)]ビューの定義されたゾーンに対し
て利用可能な操作
操作
関連情報
ゾーンの破棄
p.409 の 「ゾーンの削除」 を参照してください。
第 9 章 ストレージインフラの表示と管理
ゾーン、ゾーンセット、ゾーンエイリアス
操作
関連情報
ゾーンの編集
p.404 の 「ゾーンの修正」 を参照してください。
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
[ゾーンの概略(Zones Summary)]では、1 つ以上のゾーンセットに対して次の操作を
実行できます。
表 9-10
[ゾーンの概略(Zones Summary)]ビューのゾーンセットに対して利
用可能な操作
操作
関連情報
ゾーンセットの有効
化
p.418 の 「ゾーンセットの有効化と無効化」 を参照してください。
ゾーンセットの破棄
p.417 の 「ゾーンセットの削除」 を参照してください。
ゾーンセットの編集
p.416 の 「ゾーンセットの修正」 を参照してください。
ゾーンセットのコピー p.416 の 「ゾーンセットのコピー」 を参照してください。
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
[ゾーンの概略(Zones Summary)]では、1 つ以上のアクティブなゾーンエイリアスに対
して次の操作を実行できます。
表 9-11
[ゾーンの概略(Zones Summary)]のアクティブなゾーンエイリアス
に対して利用可能な操作
操作
関連情報
ゾーンエイリアスの
破棄
p.413 の 「ゾーンエイリアスの削除」 を参照してください。
ゾーンエイリアスの
編集
p.412 の 「ゾーンエイリアスの修正」 を参照してください。
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
199
200
第 9 章 ストレージインフラの表示と管理
ハブ
操作
関連情報
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
ハブ
ハブはストレージネットワーク内のデバイスに共通の接続ポイントを提供するデバイスで
す。ハブは、管理対象外、IP による管理対象、FC による管理対象の場合があります。管
理対象外のハブはデータの導管として機能し、ストレージリソース間でデータを移動しま
す。一方 IP による管理対象のハブと、FC による管理対象のハブには、ハブを通過する
トラフィックの流れを監視し、調整するために管理者が利用できる機能を備えています。
CommandCentral Storage はハブを検出しません。ただし、手動でハブのオブジェクト
を作成できます。
p.206 の 「ハブオブジェクトの作成」 を参照してください。
ハブの表示
企業内のすべてのハブ(仮想ハブを含む)のリストを表示できます。また、[概要
(Overview)]ペインに個々のハブについての情報を表示することもできます。[概要
(Overview)]ペインには、ハブのベンダー(製造元)、モデル名、HTTP IP アドレス、
SNMP IP アドレス、使われているポート、未使用のポートが表示されます。
追加ペインには次の情報が含まれています。
■
接続性: ハブが接続されているスイッチポートとホスト(HBA ポート)
■
属性: ハブの属性
ハブを表示するには
1
[管理(Managing)] > [SAN] > [ユーザー作成のハブ(User-created Hubs)]を
クリックします。
2
[ハブの概略(Hubs Summary)]ペインで、個別のハブの名前をクリックしてその
[概要(Overview)]ペインを表示します。
ハブに対する操作の実行
[ハブの概略(Hub Summary)]で、1 つ以上のハブに対して次の操作を実行できます。
第 9 章 ストレージインフラの表示と管理
ポートバンドルを使ったリンクの管理
表 9-12
操作
[ハブの概略(Hub Summary)]ビューで利用可能な操作
関連情報
グループに対する追 p.397 の 「汎用グループの作成と更新」 を参照してください。
加または削除
ハブの作成
p.206 の 「ハブオブジェクトの作成」 を参照してください。
ハブの編集
p.206 の 「ハブオブジェクトの作成」 を参照してください。
再検出
p.76 の 「検出データの更新」 を参照してください。
エクスプローラの状
態を表示
p.74 の 「エクスプローラの状態とデータの確認」 を参照してください。
属性を管理
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
ポートバンドルを使ったリンクの管理
ポートバンドルは、最大 16 の物理リンクの論理グループです。ポートバンドルは、高度に
集約された帯域幅、負荷分散、リンク冗長性を提供することによって、SAN をより効率的
に実行するうえで役立ちます。
ファイバーチャネル(FC)機能のある任意のスイッチ用のポートバンドルを作成できます。
ポートバンドルは、Cisco Inter-Switch Link(ISL)に次の機能を提供します。
■
ポイントツーポイント接続。ポートバンドルはスイッチのポートとスロットの任意の組み
合わせで構成されるため、1 つのポートバンドルに複数のリンクを組み合わせることが
できます。ニーズが変わった場合は、ポートバンドルにリンクを追加したり削除したり
できます。
■
帯域幅集約の増加。トラフィックは、ポートバンドルのすべての機能リンクに分散され
ます。
■
帯域幅の最適利用を伴う、複数のリンク間の負荷分散。
■
高可用性。1 つのリンクが失敗すると、このリンク上で以前に転送されたトラフィックは、
残りのリンクに切り替えられます。ルーティングプロトコルまでは、リンクは継続します
が、帯域幅は減少します。
ポートバンドルには 16 までの物理リンクを含めることができ、高可用性を強化するために
複数のモジュールにまたがることができます。Cisco MDS 9000 スイッチは、128 のポー
トバンドル(バンドルごとに最大 16 のインターフェース)をサポートします。
ポートバンドルを作成すると、CommandCentral Storage はバンドルを 1 つのリンクとし
て検出し、その上で動作し、その情報を表示できます。
201
202
第 9 章 ストレージインフラの表示と管理
ポートバンドルを使ったリンクの管理
CommandCentral Storage コンソールでは、ポートバンドルは、関連付けられている物
理スイッチの下に表示されます。
ポートバンドルの表示
スイッチのポートバンドルは、スイッチの[概要(Overview)]ペインに一覧表示されます。
ポートバンドルを選択して、その[概要(Overview)]ペインを表示できます。[概要
(Overview)]ペインには、バンドル ID、ポート使用率を示すグラフ、関連付けられている
モジュールの一覧表が表示されます。
ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
接続性(Connectivity): ポートバンドルが接続されているポート
■
属性(Attributes): ポートバンドルの属性
ポートバンドルを表示するには
1
[管理(Managing)] > [SAN] > [スイッチ(Switches)]をクリックします。
2
[スイッチの概略(Switch Summary)]ペインで、個別のスイッチの名前をクリックし
て[概要(Overview)]ペインを表示します。
3
スイッチの[概要(Overview)]ペインで、ポートバンドルの名前をクリックしてその[概
要(Overview)]ペインを表示します。
ポートバンドルの作成
ポートバンドルを作成するには、ポートバンドルツールを使います。検出済み状態のファ
ブリックからスイッチのポートバンドルのみを作成できます。
ポートバンドルを作成するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[ポートバンドルツール(Port Bundle
Tool)]をクリックします。
2
Port Bundle Toolの[ファブリックとポートバンドルの選択(Select Fabric and Port
Bundle)]パネルで次の手順を実行し、[次へ(Next)]をクリックします。
3
■
ドロップダウンリストで、新しいポートバンドルを作成するファブリックとスイッチを
クリックします。
■
[新規作成(Create New)]をクリックします。
[メンバーの修正(Modify Members)]パネルで次の手順を実行して、[次へ(Next)]
をクリックします。
■
[使用可能なオブジェクト(Available Objects)]リストで、1 つ以上のポートまた
はスロットをクリックします。
選択した項目が、パネルの右側の[バンドルされたオブジェクト(Bundled
Objects)]表に追加されます。
第 9 章 ストレージインフラの表示と管理
ポートバンドルを使ったリンクの管理
■
4
[バンドルされたオブジェクト(Bundled Objects)]表で、ポートバンドルに含めな
いオブジェクトのチェックマークをはずします。次に、ドロップダウンリストで[オブ
ジェクトの削除(Remove Object(s))]をクリックして、[実行(Go)]をクリックしま
す。
[選択の確認(Confirm Selections)]パネルで、次の手順を実行します。
■
選択が正しいことを確認します。変更を加える必要がある場合は、[戻る(Back)]
をクリックします。
■
Cisco ファブリックのスイッチの場合、スイッチに対するポートバンドルの設定を保
存するには、[スイッチ設定の保存(Save Switch Configuration)]にチェック
マークを付けます。
このオプションを選択しないと、スイッチの物理設定は未変更のままになります。
■
[完了(Finish)]をクリックして選択を確定し、ポートバンドルを作成します。
ポートバンドルの更新
ポートを追加または削除してポートバンドルを更新するには、ポートバンドルツールを使
います。
ポートを追加または削除するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、ポートバンドルのあるスイッチの[概
要(Overview)]ペインを表示します。
2
[ポートバンドル(Port Bundles)]表でポートバンドルの名前をクリックします。
3
ポートバンドルの[概要(Overview)]ペインで、ドロップダウンリストの[バンドルの編
集(Edit Bundle)]をクリックします。
4
Port Bundle Tool の[ファブリックとポートバンドルの選択(Select Fabric and Port
Bundle)]パネルで次の手順を実行し、をクリックします。
5
■
ファブリックとスイッチの名前を確認します。
■
[既存を編集(Edit Existing)]をクリックします。
ポートバンドルツールの[メンバーの修正(Modify Members)]パネルで、次の一
方または両方を行い、をクリックします。
■
バンドルにポートを追加するには、[使用可能なオブジェクト(Available Objects)]
リストでそれをクリックします。
選択した項目が、パネルの右側の[バンドルされたオブジェクト(Bundled
Objects)]表に追加されます。
■
バンドルからポートを削除するには、[バンドルされたオブジェクト(Bundled
Objects)]表でポートにチェックマークを付けます。次に、ドロップダウンリストで
203
204
第 9 章 ストレージインフラの表示と管理
ポートバンドルを使ったリンクの管理
[オブジェクトの削除(Remove Object(s))]をクリックして、[実行(Go)]をクリック
します。
6
[選択の確認(Confirm Selections)]パネルで、次の手順を実行します。
■
選択が正しいことを確認します。変更を加える必要がある場合は、[戻る(Back)]
をクリックします。
■
Cisco ファブリックのスイッチの場合、スイッチに対するポートバンドルの設定を保
存するには、[スイッチ設定の保存(Save Switch Configuration)]にチェック
マークを付けます。
このオプションを選択しないと、スイッチの物理設定は未変更のままになります。
更新内容が CommandCentral Storage データベースに反映されるのは、ポー
トバンドルが次に検出されるまでの間のみです。
■
[完了(Finish)]をクリックして選択を確定し、ポートバンドルを修正します。
ポートバンドルの削除
CommandCentral Storage コンソールでポートバンドルを表示する必要がない場合、
データベースから削除できます。別の検出操作が行われるまで、そのポートバンドルはコ
ンソールに再び表示されません。
ポートバンドルが必要なくなったときは、スイッチの構成を更新することによってそれを完
全に削除できます。このようなポートバンドルの削除は、ポートバンドルの破棄と呼ばれま
す。
ポートバンドルを削除または破棄するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、ポートバンドルのあるスイッチの[概
要(Overview)]ペインを表示します。
2
[ポートバンドル(Port Bundles)]表でポートバンドルの名前をクリックします。
3
ポートバンドルの[概要(Overview)]ペインで、ドロップダウンリストの[バンドルを破
棄(Destroy Bundle)]をクリックします。
4
[バンドルの破棄(Destroy Bundle)]ダイアログボックスで、次のいずれかを行っ
て、[OK]をクリックします。
■
次の検出操作までポートバンドルをデータベースから削除するには、[バンドル
が破棄された後でスイッチの構成を保存する(Save Switch Configuration After
Bundle(s) Destroyed)]チェックボックスのチェックマークをはずします。スイッチ
の構成は変わらずに残ります。
■
ポートバンドルを破棄するには、[バンドルが破棄された後でスイッチの構成を保
存する(Save Switch Configuration After Bundle(s) Destroyed)]にチェック
マークを付けます。ポートバンドルはスイッチ構成から完全に削除されます。
10
ユーザー定義ストレージオ
ブジェクトの作成、修正、削
除
この章では以下の項目について説明しています。
■
ユーザー定義オブジェクトについて
■
ハブオブジェクトの作成
■
エンクロージャオブジェクトの作成
■
ユーザー作成ホストの編集
■
CommandCentral Storage データベースからのオブジェクトの削除
ユーザー定義オブジェクトについて
CommandCentral Storage によってストレージリソースが検出されず、表示もされない場
合があります。場合によっては、リソースを検出できなくても、手動で CommandCentral
Storage データベースにオブジェクトを作成して、そのリソースを表すことができます。
CommandCentral Storage コンソールを使って、次の種類のオブジェクトを作成できま
す。
■
ハブ: CommandCentral Storage は一部のルーター、ハブ、その他の中間デバイス
を検出しません。手動でハブオブジェクトを作成し、ストレージネットワークの未検出
のハブを表すことができます。
p.206 の 「ハブオブジェクトの作成」 を参照してください。
■
ストレージエンクロージャ: これは複数のストレージオブジェクトをグループ化する方法
で、ストレージオブジェクトを視覚化し、単一のオブジェクトであるかのように操作でき
206
第 10 章 ユーザー定義ストレージオブジェクトの作成、修正、削除
ハブオブジェクトの作成
るようになります。CommandCentral Storage は一部のエンクロージャを自動的に検
出しますが、多くの場合はエンクロージャ内の個々のストレージデバイスしか検出しま
せん。エンクロージャオブジェクトを作成し、どのデバイスを含んでいるかを指定でき
ます。
p.208 の 「エンクロージャオブジェクトの作成」 を参照してください。
■
ホスト: ストレージネットワークのホストが CommandCentral Storage を実行していな
い場合、CommandCentral Storage は HBA ノードのみを検出します。これらの HBA
ノードは識別できないアダプタとしてコンソールに表示されます。ホストオブジェクトを
作成し、識別できないアダプタ(HBA)をホストと関連付けることによって、HBA ノード
を含んでいる物理ホストを表すことができます。
p.216 の 「CommandCentral Storage がホストオブジェクトを作成してエージェントレ
ス検出を実行する方法」 を参照してください。
ホストを作成した後、それを編集できます。
p.209 の 「ユーザー作成ホストの編集」 を参照してください。
ユーザー定義オブジェクトを作成した後、オブジェクトビューのドロップダウンリストにある
次の操作のいずれかを使ってオブジェクトを管理できます。
■
名称変更(Rename)
■
編集(Edit)
ハブオブジェクトの作成
CommandCentral Storage は、一部のルーター、ハブ、その他の中間デバイスを検出
しません。Hub Editor を使うと、手動でハブオブジェクトを作成し、ストレージネットワーク
の未検出のハブを表すことができます。
後でオブジェクトを削除しても、ストレージ設定からハブポートは削除されません。個別の
ポートとそのスイッチは引き続き一覧表示され、ゾーンの所属と他のプロパティはもとのま
まです。
Hub Editor を使ってハブオブジェクトを作成するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[ハブエディタ(Hub Editor)]をクリック
します。
2
Hub Editor の[ハブ情報の指定(Specify Hub Information)]パネルで次の手順
を実行し、[次へ(Next)]をクリックします。
■
[新規作成(Create New)]をクリックします。
■
ハブの名前を[ハブ名(Hub name)]フィールドに入力します。
■
ハブでのポート数を[ポート数(Port count)]フィールドに入力します。
■
[ハブサブタイプ(Hub subtype)]ドロップダウンリストで、ハブの種類([管理対
象外(Unmanaged)]、[IP 管理対象(IP Managed)]、[FC 管理対象(FC
第 10 章 ユーザー定義ストレージオブジェクトの作成、修正、削除
ハブオブジェクトの作成
Managed)])をクリックします。管理対象のハブサブタイプのいずれかを選択す
ると、このパネルの最後の 3 つのフィールドがアクティブになります。
3
■
管理対象のハブサブタイプのどちらかを選択した場合は、Telnet アドレス、SNMP
アドレス、HTTP アドレスの 1 つ以上を適切なフィールドに入力します。
これらの各アドレスは、IP アドレス(100.10.100.10 など)として表します。
CommandCentral Storage は、これらを使って、ハブ管理ツールとブラウザの
一方または両方をコンテキスト内で起動します。
■
省略可能なオプションとして、[製造元名(Vendor name)]フィールドにハブの
製造元の名前を入力します。
■
省略可能なオプションとして、[モデル番号(Model number)]フィールドにハブ
のモデル番号を入力します。
[ハブのポート番号の選択(Select Hub Port Members)]パネルで、次の手順を実
行してハブポートの接続を定義します。
■
[使用可能なオブジェクト(Available Objects)]リストで 1 つ以上のオブジェクト
にチェックマークを付けます。(オブジェクトの分岐やサブ分岐を展開して、個々
のノードとポートを表示できます)。
チェックマークを付けたオブジェクトに関連付けられているすべてのポートが、パ
ネルの右側の[ハブオブジェクト(Hub Objects)]表に追加されます。たとえば、
スイッチにチェックマークを付けた場合は、スイッチのすべてのポートが表に追加
されます。
■
[ハブオブジェクト(Hub Objects)]表から不要なポートを削除するには、表で名
前にチェックマークを付けます。次に、[オブジェクトを削除(Remove Object(s))]
をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
4
ハブの接続を定義した後、[ハブオブジェクト(Hub Objects)]表でポート数を確認
します。この数が手順 2 で指定したハブポートの数以下の場合は、[次へ(Next)]
をクリックします。
5
[選択の確認(Confirm Selections)]パネルで、選択が正しいことを確認します。そ
れから次の操作を行います。
■
省略可能なオプションとして、[接続済みハブポート(Connected Hub Port)]列
のドロップダウンリストを使って、ポート接続の順序を変更します。
たとえば、ハブポート 0 をあるスイッチポートへの接続に割り当て、ポート 1 を別
のハブポートへの接続に割り当てることができます。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
207
208
第 10 章 ユーザー定義ストレージオブジェクトの作成、修正、削除
エンクロージャオブジェクトの作成
■
[完了(Finish)]をクリックし、選択を確認して新しいハブオブジェクトを作成する
か、または[戻る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
タスクが CommandCentral Storage に送信されます。
エンクロージャオブジェクトの作成
多くのストレージエンクロージャ(ストレージデバイスのグループ)は、CommandCentral
Storage によって自動的に検出されます。検出できないエンクロージャについては、
CommandCentral Storage データベースにエンクロージャオブジェクトの表示を手動で
作成できます。Enclosure Editorを使って、エンクロージャの名前などのプロパティを定
義し、エンクロージャに含まれるデバイスを指定します。
後でエンクロージャオブジェクトを削除しても、エンクロージャに含まれるデバイスがスト
レージ設定から削除されることはありません。デバイスは引き続き、[非エンクローズドデ
バイス(Unenclosed Devices)]表に個別に一覧表示されます([管理(Managing)] >
[ストレージ(Storage)] > [非エンクローズドデバイス(Unenclosed Devices)])。デバイ
スはゾーン所属と他のプロパティを保持します。
Enclosure Editorを使って新しいエンクロージャを作成するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[エンクロージャエディタ(Enclosure
Editor)]をクリックします。
2
[名前と種類の指定(Specify Name and Type)]パネルで、次の設定を行って、[次
へ(Next)]をクリックします。
3
■
[新規作成(Create New)]をクリックします。
■
[表示名(Display name)]フィールドに新しいエンクロージャの名前を入力しま
す。
名前には英数字と下線文字を使うことができます。
■
省略可能なオプションとして、[製造元名(Vendor name)]フィールドにエンク
ロージャの製造元の名前を入力します。
■
省略可能なオプションとして、[モデル番号(Model number)]フィールドにエン
クロージャのモデルを入力します。
[エンクロージャデバイスの指定(Specify Enclosure Devices)]パネルに、現在エ
ンクロージャに含まれていないすべてのデバイスのリストが表示されます。次の設定
を行って、[次へ(Next)]をクリックします。
■
左のパネルのリストでオブジェクトを展開し、新しいエンクロージャに追加する各
デバイスを選択します。
選択したオブジェクトは、パネルの右側のエンクロージャデバイスの表に追加さ
れます。
第 10 章 ユーザー定義ストレージオブジェクトの作成、修正、削除
ユーザー作成ホストの編集
■
4
デバイスを削除するには、表で名前にチェックマークを付けます。次に、[オブ
ジェクトを削除(Remove Object(s))]をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
[選択の確認(Confirm Selections)]パネルで、選択が正しいことを確認します。そ
れから次の操作を行います。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックし、選択を確認して新しいエンクロージャを作成する
か、または[戻る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
タスクが CommandCentral Storage に送信されます。タスクが完了したら、[管理の
概略(Managing Summary)]ペインの[ユーザー作成エンクロージャ(User-created
Enclosures)]をクリックすると、コンソールにユーザー作成のエンクロージャが表示
されます。
非エンクローズドデバイスを既存のユーザー作成エンクロージャに追加するには
1
[非エンクローズドストレージデバイス(Unenclosed Storage Devices)]の概略で、
1 つ以上のデバイスの名前にチェックマークを付けます。
2
表の上部にあるドロップダウンリストで[エンクロージャに追加(Add to Enclosure)]
をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
3
[エンクロージャに追加(Add to Enclosure)]ダイアログボックスで、デバイスを追加
するユーザー作成エンクロージャをクリックします。次に、[OK]をクリックします。
タスクが CommandCentral Storage に送信されます。
ユーザー作成ホストの編集
識別できないアダプタ(HBA)を関連付けるためにホストを作成する場合など、ホストを作
成した後で、そのホストを編集できます。ホストの IP アドレスとオペレーティングシステム
に加え、ホストの接続先 HBA を編集できます。
ユーザー作成ホストを編集するには
1
コンソールで、[管理(Managing)] > [ホストと HBA(Hosts and HBAs)] > [ホスト
(Hosts)]をクリックします。
2
[ホストの概略(Hosts Summary)]表で、ユーザー作成ホストにチェックマークを付
けます。
3
ドロップダウンリストで、[ホストの編集(Edit Host)]をクリックします。次に、[実行
(Go)]をクリックします。
209
210
第 10 章 ユーザー定義ストレージオブジェクトの作成、修正、削除
CommandCentral Storage データベースからのオブジェクトの削除
4
[ホスト情報の指定(Specify Host Information)]パネルで、次のいずれかのフィー
ルドを編集し、[次へ(Next)]をクリックします。
■
[IP アドレス(IP Address)]フィールドに、ホストの IP アドレスを入力します。
■
[オペレーティングシステム/バージョン(Operating System/Version)]フィール
ドに、ホストのオペレーティングシステムなどの情報を入力します。
5
[HBA ノードの選択(Select HBA Nodes)]パネルで、ホストオブジェクトに含める
追加の HBA にすべてチェックマークを付けます。次に、[次へ(Next)]をクリックし
ます。
6
[選択の確認(Confirm Selections)]パネルで、選択が正しいことを確認します。そ
れから次の操作を行います。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックし、選択を確認して新しいエンクロージャを作成する
か、または[戻る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
CommandCentral Storage データベースからのオブジェ
クトの削除
CommandCentral Storage データベースから未検出の上位レベルオブジェクト(アレイ
やホストなど)を削除するには、削除操作を使います。ユーザー作成のホストを削除する
こともできます。オブジェクトを削除すると、そのオブジェクトはコンソールで表示されなく
なります。
削除したオブジェクトが検出可能な場合、次にエクスプローラが正常にそれを検出する
と、データベースに再び追加されます。CommandCentral Storage は削除されたオブ
ジェクトについてのゾーンとグループ所属の情報を保持しており、次にオブジェクトが検
出されたときに自動的にそれらの所属を復元します。
CommandCentral Storage でのオブジェクトの削除は、オブジェクトの検出状態のみに
影響を与えます。ハードウェアの設定は変更されません。たとえば、削除された LUN は、
検出されなくてもストレージデバイスに存在し続けます。ゾーンを削除しても、ゾーンと関
連付けられているファブリックのスイッチの物理的な設定は更新されません。ハードウェア
の設定を変更するには、破棄操作を実行します。
第 10 章 ユーザー定義ストレージオブジェクトの作成、修正、削除
CommandCentral Storage データベースからのオブジェクトの削除
CommandCentral Storage データベースからオブジェクトを削除するには
1
コンソールで、[アレイの概略(Arrays Summary)]、[ホストの概略(Hosts
Summary)]、[スイッチの概略(Switches Summary)]のいずれかを表示します。
2
表で 1 つ以上の未検出オブジェクト(グレーのアイコンによって区別されます)に
チェックマークを付けます。
3
ドロップダウンリストで[<オブジェクトの種類>の削除(Delete Object Type)]をクリッ
クし、[実行(Go)]をクリックします。
4
[削除(Delete)]ダイアログボックスで、[OK]をクリックして削除操作を確定します。
データベースからオブジェクトを削除するタスクが送信されます。
211
212
第 10 章 ユーザー定義ストレージオブジェクトの作成、修正、削除
CommandCentral Storage データベースからのオブジェクトの削除
11
HBA とユーザー作成ホスト
の関連付けによるホストの
検出
この章では以下の項目について説明しています。
■
CommandCentral Storage でホストを検出する方法
■
CommandCentral Storage がホストオブジェクトを作成してエージェントレス検出を
実行する方法
■
識別できないアダプタ(HBA)とホストの手動での関連付け
■
識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け
CommandCentral Storage でホストを検出する方法
CommandCentral Storage には、ホストを検出し、ストレージリソースとネットワークデバ
イスに対するホストの関連付けを検出する方法がいくつか備わっています。ホストを検出
するためには、エージェントレス機能を使うことも、エージェントをインストールすることもで
きます。
Management Server は標準の状態で、SAN(Storage Area Network)内のストレージ
リソースを検出できます。準備を整えて稼働させるため、エージェントレス機能を使ってホ
ストを検出し、ホストからストレージリソースへの接続を検出できます。エージェントレス機
能には以下の機能が含まれます。
214
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
CommandCentral Storage でホストを検出する方法
リモートでエージェントレ CommandCentral Storage は、ホストからデータを収集するスクリプト
ス検出スクリプトを実行す を実行することによって、リモートホストを検出できます。 スクリプトは次
ることによるホストの検出 の方法で実行できます。
CommandCentral Storage がリモートでホストにアクセスし、スクリ
プトを実行するようにできます。
■ リモートホストにスクリプトをコピーし、スクリプトを実行してから、
Management Server に出力ファイルを送信できます。
■
CommandCentral Storage はこの種類のホストをエージェントレスホス
トとして認識します。
エージェントレス検出について詳しくは、『CommandCentral Storage
Add-on 管理者ガイド』を参照してください。
ユーザー作成ホストに
CommandCentral Storage は、エージェントまたはエージェントレス検
HBA を関連付けることに 出スクリプトを使ってホストが検出されないと、ストレージリソースに対す
よるホストの検出
るホストの関連付けを検出できません。ただし、Management Server
によって検出されたファブリックにホストが接続すれば、Management
Server はホストの接続先の HBA を検出します。CommandCentral
Storage は HBA を識別できないアダプタとして認識します。
エージェントレス機能を使ってホストオブジェクトを作成し、そのホストに
識別できないアダプタを関連付けることができます。ホストオブジェクト
を作成したら、CommandCentral Storage はゾーンや LUN などのオ
ブジェクトをホストに関連付けることができます。
この処理を実行する場合は、HBA が関連付けられているゾーンまたは
ゾーンエイリアスの名前に関してパターンの照合が可能です。HBA とホ
ストの間のマッピング情報を指定することもできます。
ホストオブジェクトは CommandCentral Storage データベース内に存
在するオブジェクトです。CommandCentral Storage は物理ホストとは
通信を行いません。CommandCentral Storage はこの種類のホストを
ユーザー作成ホストとして認識します。
p.216 の 「CommandCentral Storage がホストオブジェクトを作成して
エージェントレス検出を実行する方法」 を参照してください。
エージェントはホスト上で実行されるソフトウェアパッケージです。ホストについての情報
を検出し、その情報を Management Server に中継します。次の種類のエージェントを
インストールできます。
標準エージェント
標準エージェントは、ホストに関連付けられているストレージリソースを
検出します。
標準エージェントについて詳しくは、『CommandCentral Storage
Add-on 管理者ガイド』を参照してください。
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
CommandCentral Storage でホストを検出する方法
ユニファイドエージェント ユニファイドエージェントは Veritas Storage Foundation の一部です。
これは、Storage Foundation 製品を含むホストに関する情報を収集す
る VRTSsfmh パッケージから構成されています。Storage Foundation
がインストールされたすべての場所で、CommandCentral Storage は
エージェントを使ってホストについての情報を検出できます。
ユニファイドエージェントについて詳しくは、『CommandCentral Storage
Add-on 管理者ガイド』を参照してください。
CommandCentral Storage では、特別な種類の標準エージェントである制御ホストを通
してホストを検出することもできます。制御ホストはエージェントレスホストからの検出デー
タを管理するのに役立ち、アレイ、スイッチ、VMware ESX サーバーを検出できます。
制御ホストについて詳しくは、『CommandCentral Storage Add-on 管理者ガイド』を参
照してください。
どの検出オプションを使うかを決めるために、各オプションでサポートされる機能につい
ての情報を確認できます。
それぞれのホスト検出オプションでサポートされる機能については、『CommandCentral
Storage Add-on 管理者ガイド』を参照してください。
これらのどのホスト検出オプションの場合も、検出されたすべてのデータの送信先となる
中央ポイントは Management Server です。次の図は、各ホスト検出オプションのデータ
の流れを示しています。
215
216
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
CommandCentral Storage がホストオブジェクトを作成してエージェントレス検出を実行する方法
図 11-1
ホスト検出のための CommandCentral Storage コンポーネントの連
携動作
Management
Server
ストレージ
アレイ
エージェントレス
ホスト
制御ホスト
制御ホスト
エージェントレス
ホスト
スイッチ
エージェントレス
ホスト
標準エージェント
ユニファイド
エージェント
CommandCentral Storage がホストオブジェクトを作成
してエージェントレス検出を実行する方法
CommandCentral Storage は、エージェントを使用して、またはスクリプトの実行による
エージェントレス検出を使用して、ホストを検出しない場合、そのホストの関連付けられた
ストレージリソースを検出できません。ただし、Management Server が検出したファブリッ
クにホストが接続する場合は、ホストが接続する HBA を Management Server が検出し
ます。CommandCentral Storage は HBA を識別できないアダプタとして識別します。
エージェントレス機能を使用してホストオブジェクトを作成し、識別できないアダプタをそ
のホストに関連付けることができます。エージェントレス機能を使ってホストオブジェクトを
作成すると、CommandCentral Storage はゾーンや LUN などのオブジェクトをホストに
関連付けることができます。
ストレージリソースに対するそのホストの関連付けが検出されるよう、複数の方法を使っ
て、識別できないアダプタを接続先のホストに関連付けることができます。識別できない
アダプタをホストと関連付けた後、CommandCentral Storage は、ホストをまだ検出して
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
CommandCentral Storage がホストオブジェクトを作成してエージェントレス検出を実行する方法
いない場合は、ホスト用のオブジェクトを作成します。ホストオブジェクトは、
CommandCentral Storage データベースに存在するオブジェクトです。CommandCentral
Storage は、物理的なホストとは通信しません。CommandCentral Storage はホストを
ユーザー作成ホストとして識別します。
次の方法で相関処理を実行できます。
手動
この処理では、[識別できないアダプタ(Unidentified Adapters)]ペイ
ンで新しい識別できないアダプタを監視します。その後、3 種類の相関
方法のいずれかを使って、接続先のホストに識別できないアダプタを相
関させます。
p.219 の 「識別できないアダプタ(HBA)とホストの手動での関連付け 」
を参照してください。
自動
この処理では、最初に、マスター CSV ファイルをアップロードするか、ま
たはゾーン名かゾーンエイリアスに対するルールを定義します。その後、
CommandCentral Storage は、識別できないアダプタを検出すると、
接続先のホストを自動的に検出できます。また、管理者は相関を自分
自身で承認するか、または CommandCentral Storage で自動的に相
関を承認するかを指定できます。
p.229 の 「識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け」
を参照してください。
手動処理または自動処理を選択したときは、複数の方法を使って識別できないアダプタ
をホストに相関させることができます。次のいずれかを行うことができます。
HBA が関連付けられている ゾーンまたはゾーンエイリアスの名前に一貫してホスト名が含まれ
ゾーンまたはゾーンエイリアス る場合は、この方法を選択します。
の名前のパターンと照合する
ホストと HBA についての詳細 HBA とホストの間のマッピング情報を含むスプレッドシートを維持し
を含む CSV ファイルをイン
ている場合は、この方法を選択します。
ポートする
識別できない各アダプタに対 識別できない各アダプタと関連付けられるホスト名を
するホスト情報を指定する
CommandCentral Storage に手動で提供する場合は、この方法
を選択します。通常、この方法は、少数の識別できないアダプタを
すばやく相関させる場合、または最初の 2 つの方法を適用できな
い場合に使います。この方法は、自動相関処理には利用できませ
ん。
次の図では、識別できないアダプタをホストに相関させるために使うことができる処理の
概要を示します。
217
218
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
CommandCentral Storage がホストオブジェクトを作成してエージェントレス検出を実行する方法
相関処理
図 11-2
相関プロセスを手動
または自動で実行する
ことを選択する
手動
自動
自動モードを
選択する
相関方法を選択する
識別できないア
ダプタごとにホ
スト情報を指定
する
ゾーンまたはゾ
ーンエイリアス
の名前のパター
ンを照合する
CSV ファイルを
インポートする
承認を求める
自動的に相関
させる
1 つ以上の相関方法
を選択する
ゾーンの名前の
パターンを照合
する
ゾーンエイリア
スの名前のパタ
ーンを照合する
承認を求めること
を選択した場合
CommandCentra
l が検出した相関
を承認する
CSV ファイルを
インポートする
自動的に相関させるこ
とを選択した場合
CommandCentra
l が自動的に相関
させたアダプタ
のリストを表示
する
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの手動での関連付け
識別できないアダプタ(HBA)とホストの手動での関連付
け
手動でホストオブジェクトを作成し、識別できないアダプタ(HBA)をユーザー作成ホスト
に関連付けることができます。こうすることで、エージェントをインストールしないでホストの
接続性と容量を参照できるようになります。
p.216 の 「CommandCentral Storage がホストオブジェクトを作成してエージェントレス検
出を実行する方法」 を参照してください。
また、CommandCentral Storage で自動的に処理を実行するようにできます。
p.229 の 「識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け」 を参照してくださ
い。
表 11-1 に、識別できないアダプタをホストに関連付ける手順の概要を示します。
表 11-1
識別できないアダプタを手動でホストに関連付ける手順
処理
関連情報
CommandCentral Storage で識別 p.180 の 「識別できないアダプタの表示」 を参照してください。
できないアダプタが検出された場合
は識別します。
識別できないアダプタがある場合
p.216 の 「CommandCentral Storage がホストオブジェクトを
は、どの方法を使って識別できない 作成してエージェントレス検出を実行する方法」 を参照して
アダプタをホストに関連付けるかを ください。
決定します。
識別できないアダプタをホストに関
連付けます。
p.219 の 「ホスト情報の指定による手動での識別できないア
ダプタのホストへの関連付け」 を参照してください。
p.222 の 「ゾーン名またはゾーンエイリアスのパターン照合に
よる、識別できないアダプタとホストの手動相関」 を参照して
ください。
p.225 の 「CSV ファイルのインポートによる手動での識別でき
ないアダプタのホストへの関連付け」 を参照してください。
ホスト情報の指定による手動での識別できないアダプタのホストへの関
連付け
識別できないアダプタ(HBA)は、HBA の接続先ホストに関する情報を指定することで、
ホストに関連付けることができます。たとえば、9 個の識別できないアダプタを関連付ける
には、識別できないアダプタのそれぞれについて、接続先となるホストの名前を入力しま
す。
219
220
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの手動での関連付け
通常はこの方法を使って、数個の識別できないアダプタを関連付けることができます。ま
た、他の 2 つの関連付けの方法をどちらも適用できない場合に、この関連付け方法を使
うことができます。
p.216 の 「CommandCentral Storage がホストオブジェクトを作成してエージェントレス検
出を実行する方法」 を参照してください。
p.219 の 「識別できないアダプタ(HBA)とホストの手動での関連付け 」 を参照してくださ
い。
識別できないアダプタをホスト情報を指定して手動で関連付けるには
1
CommandCentral Storage コンソールで、[管理(Managing)] > [ホストと HBA
(Hosts and HBAs)] > [識別できないアダプタ(Unidentified Adapters)]をクリッ
クします。
2
[識別できないアダプタの概略(Unidentified Adapters Summary)]表で、1 つ以
上の識別できないアダプタにチェックマークを付けます。
3
ドロップダウンリストで、[手動での関連付け(Correlate Manually)]を選択します。
次に、[実行(Go)]をクリックします。
4
[アダプタのホスト情報の追加(Add host information for adapters)]パネルで、
識別できないアダプタごとに、必要な情報を入力します。次に、[次へ(Next)]をク
リックします。
p.220 の 「[アダプタのホスト情報の追加(Add host information for adapters)]パ
ネルのオプション」 を参照してください。
5
[実行する処理の確認(Review actions to be performed)]パネルで、選択が正
しいことを確認します。省略可能なオプションとして、タスクの実行を延期します。次
に、[完了(Finish)]をクリックします。
p.222 の 「[実行する処理の確認(Review actions to be performed)]パネルのオ
プション」 を参照してください。
CommandCentral Storage により、指定したホストに識別できないアダプタが関連
付けられます。識別できないアダプタがコンソール内に HBA として表示されるように
なります。
[アダプタのホスト情報の追加(Add host information for
adapters)]パネルのオプション
このパネルは、識別できない各アダプタが接続するホストについての情報を提供するた
めに使います。次のパネルに進む前に、識別できない各アダプタに対するホスト情報を
指定する必要があります。
識別できないアダプタの情報を追加すると、表がその情報で更新されます。さらに、
CommandCentral Storage は[処理(Action)]列を更新し、その識別できないアダプタ
に必要な処理を指定します。この列には、次のいずれかの処理が表示されます。
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの手動での関連付け
ホストの作成
(Create host)
CommandCentral Storage が現在このホストを検出していない場合に表示
されます。CommandCentral Storage は新しいホストオブジェクトを作成し、
識別できないアダプタをこのホストと関連付けます。
相関(Correlate)
CommandCentral Storage が現在このホストを検出している場合に表示さ
れます。CommandCentral Storage はこのホストに識別できないアダプタ
を相関させます。
次の表に、識別できないアダプタを選択したときに表示されるフィールドの説明を示しま
す。
表 11-2
[アダプタのホスト情報の追加(Add host information for adapters)]
パネルのオプション
フィールド
説明
識別できないアダプタ
(Unidentified
Adapter)
識別できないアダプタの WWN。
ホスト名(Host Name)
ホストの名前を入力します。
このフィールドは読み取り専用です。
ホスト名には英数字と下線文字を使うことができます。
ホスト名を入力すると、CommandCentral Storage はホスト名が一致す
る現在検出されているホストとユーザー作成ホストを一覧表示します。こ
れらのホストを選択できます。
ホスト名の検証(Validate ホスト名のフィールドに入力したホスト名を CommandCentral Storage
host name)
で検証する場合にクリックします。
ホスト名が有効な場合、ホスト名のフィールドはホストの完全修飾ホスト
名で更新されます。IP アドレスのフィールドは、ホストの IP アドレスで更
新されます。
IP アドレス(IP Address) (オプション)ホストの IP アドレスを入力します。
オペレーティングシステ
ム/バージョン
(Operating
System/Version)
(オプション)ホストのオペレーティングシステム(Windows Server 2003
など)を入力します。
更新(Update)
情報を保存する場合にクリックします。
キャンセル(Cancel)
この識別できないアダプタのために入力した情報を取り消す場合にク
リックします。
削除(Remove)
選択した識別できないアダプタを表から削除する場合にクリックします。
CommandCentral Storage はホストへの識別できないアダプタの相関
を停止します。
221
222
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの手動での関連付け
[実行する処理の確認(Review actions to be performed)]パネ
ルのオプション
選択内容が正しいことを確認したり、オプションでタスクの実行を後の日時まで延期した
りするには、このパネルを使います。
表 11-3
[実行する処理の確認(Review actions to be performed)]パネルの
オプション
フィールド
説明
タスクのスケジュール
(Schedule Task)
タスクの実行を後の日時まで延期する場合はチェックマークを付けま
す。
日付(Date)
このドロップダウンリストを使って、タスクを実行する日付を指定します。
時刻(Time)
このドロップダウンリストを使って、タスクを実行する時間を指定します。
時刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です。
ゾーン名またはゾーンエイリアスのパターン照合による、識別できないア
ダプタとホストの手動相関
ゾーンまたはゾーンエイリアスの名前のパターンを照合することで、識別できないアダプ
タをホストに相関させることができます。ゾーンまたはゾーンエイリアスの名前に一貫して
ホスト名が含まれる場合は、この方法を使います。
たとえば、ゾーンに brocade4100_abc.xyz_cx500a のような名前を付けている場合で
す。
ここで、abc.xyz はホストの名前です。CommandCentral Storage では、ゾーンの名前
からホスト名を抽出するルールを作成できます。その後、CommandCentral Storage は、
そのゾーンまたはゾーンエイリアスと関連付けられている識別できないアダプタ(HBA)を
ホストに相関できます。
この方法を使うには、その前にエージェントレスルールを追加する必要があります。
p.234 の 「エージェントレスルールの追加」 を参照してください。
必ずしも、ゾーン名またはゾーンエイリアス名にホスト名を含める必要はありません。他の
方法を使って、ホストに識別できないアダプタ(HBA)を相関させることができます。
p.216 の 「CommandCentral Storage がホストオブジェクトを作成してエージェントレス検
出を実行する方法」 を参照してください。
p.219 の 「識別できないアダプタ(HBA)とホストの手動での関連付け 」 を参照してくださ
い。
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの手動での関連付け
ゾーン名またはゾーンエイリアスのパターン照合を使って、識別できないアダプタをホス
トに手動で相関させるには
1
CommandCentral Storage コンソールで、[管理(Managing)] > [ホストと HBA
(Hosts and HBAs)] > [識別できないアダプタ(Unidentified Adapters)]をクリッ
クします。
2
ドロップダウンリストで、[パターンを使ってアダプタをホストに追加(Add Adapters
to Hosts Using Pattern)]をクリックします。次に、[実行(Go)]をクリックします。
3
[エージェントレスルール(Agentless Rules)]パネルで、実行するルールを選択し
ます。次に、[次へ(Next)]をクリックします。
ルールがこのパネルに表示されない場合は、ルールを追加する必要があります。
p.234 の 「エージェントレスルールの追加」 を参照してください。
4
5
[相関の承認(Approve correlations)]パネルで、相関を承認する識別できない
アダプタにチェックマークを付けます。その後、次のいずれかを実行します。
■
ホストの詳細を編集する場合は、[次へ(Next)]をクリックし、手順 5 に進みます。
■
処理を承認する場合は、[完了(Finish)]をクリックします。
CommandCentral Storage は指定されたホストに識別できないアダプタを相関
します。識別できないアダプタがコンソール内に HBA として表示されるようにな
ります。
[アダプタのホスト情報の編集(Edit host information for adapters)]パネルで、
必要なホストの詳細を編集します。次に、[次へ(Next)]をクリックします。
p.223 の 「[アダプタのホスト情報の編集(Edit host information for adapters)]パ
ネルのオプション」 を参照してください。
6
[実行する処理の確認(Review actions to be performed)]パネルで、選択が正
しいことを確認します。省略可能なオプションとして、タスクの実行を延期します。次
に、[完了(Finish)]をクリックします。
p.222 の 「[実行する処理の確認(Review actions to be performed)]パネルのオ
プション」 を参照してください。
CommandCentral Storage は指定されたホストに識別できないアダプタを相関しま
す。識別できないアダプタがコンソール内に HBA として表示されるようになります。
[アダプタのホスト情報の編集(Edit host information for
adapters)]パネルのオプション
ホストの詳細を編集する場合はこのパネルを使います。関連付け処理を実行するときに
は、選択した方法に基づいて CommandCentral Storage がホストに関する情報を検出
します。このパネルを使うと、CommandCentral Storage によって検出された情報を編
集できます。各ホストについて、名前、IP アドレス、オペレーティングシステムを修正でき
ます。
223
224
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの手動での関連付け
このパネルの[処理(Action)]列では、CommandCentral Storage が実行する処理を
指定します。[処理(Action)]列には、次のいずれかの処理が表示されます。
ホストの作成
(Create host)
目的のホストが現在 CommandCentral Storage によって検出されていな
い場合に表示されます。CommandCentral Storage は新しいホストを作成
し、識別できないアダプタをこのホストに関連付けます。
関連付け
(Correlate)
目的のホストが現在 CommandCentral Storage によって検出されている場
合に表示されます。CommandCentral Storage により、識別できないアダ
プタがこのホストに関連付けられます。
次の表に、識別できないアダプタを選択した後に表示されるフィールドの説明を示しま
す。
表 11-4
[アダプタのホスト情報の編集(Edit host information for adapters)]
パネルのオプション
フィールド
説明
識別できないアダプタ
(Unidentified
Adapter)
識別できないアダプタの WWN。
ホスト名(Host Name)
ホストの名前を入力します。
このフィールドは読み取り専用です。
ホスト名には英数字と下線文字を使うことができます。
ホスト名を入力すると、現在検出されているホストとユーザー作成ホスト
のうち、一致するものがリスト表示されます。これらのホストを選択できま
す。
ホスト名の検証(Validate ホスト名のフィールドに入力したホスト名を CommandCentral Storage
host name)
で検証する場合にクリックします。
ホスト名が有効な場合、ホスト名のフィールドはホストの完全修飾ホスト
名で更新されます。IP アドレスのフィールドは、ホストの IP アドレスで更
新されます。
IP アドレス(IP Address) (オプション)ホストの IP アドレスを入力します。
オペレーティングシステ
ム/バージョン
(Operating
System/Version)
(オプション)ホストのオペレーティングシステム(Windows Server 2003
など)を入力します。
更新(Update)
情報を保存する場合にクリックします。
キャンセル(Cancel)
この識別できないアダプタのために入力した情報を取り消す場合にク
リックします。
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの手動での関連付け
フィールド
説明
削除(Remove)
選択した識別できないアダプタを表から削除する場合にクリックします。
CommandCentral Storage は識別できないアダプタをホストに関連付
けません。
CSV ファイルのインポートによる手動での識別できないアダプタのホスト
への関連付け
CSV ファイルをインポートすることで、識別できないアダプタを手動でホストに関連付ける
ことができます。この方法は、表計算ワークシートを使ってホストと HBA 間の接続を特定
できるようにしている場合に有益です。たとえば、CSV ファイルのエントリには、ホストにつ
いて次の情報が示されます。
■
ホスト名
■
IP アドレス
■
完全修飾ホスト名
■
オペレーティングシステム
■
ホストの接続先 HBA の World Wide Name (WWN)
p.227 の 「識別できないアダプタをホストに関連付けるために使う CSV ファイルの形式に
ついて」 を参照してください。
表計算ワークシートを使ってホストと HBA 間の接続を特定できるようにしなくてはならな
いわけではありません。他の方法を使って識別できないアダプタをホストに関連付けるこ
とができます。
p.216 の 「CommandCentral Storage がホストオブジェクトを作成してエージェントレス検
出を実行する方法」 を参照してください。
p.219 の 「識別できないアダプタ(HBA)とホストの手動での関連付け 」 を参照してくださ
い。
CSV ファイルをインポートして識別できないアダプタをホストに関連付けるには
1
CommandCentral Storage コンソールで、[管理(Managing)] > [ホストと HBA
(Hosts and HBAs)] > [識別できないアダプタ(Unidentified Adapters)]をクリッ
クします。
2
ドロップダウンリストで、[CSV を使ってアダプタをホストに追加(Add Adapters to
Hosts Using CSV)]をクリックします。次に、[実行(Go)]をクリックします。
3
[CSV ファイルのアップロード(CSV file upload)]パネルで、CSV ファイルをアップ
ロードします。次に、[次へ(Next)]をクリックします。
p.226 の 「[CSV ファイルのアップロード(CSV file upload)]パネルのオプション」 を
参照してください。
225
226
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの手動での関連付け
4
5
[相関の承認(Approve correlations)]パネルで、関連付けを承認する識別でき
ないアダプタにチェックマークを付けます。その後、次のいずれかを実行します。
■
ホストの詳細を編集する場合は、[次へ(Next)]をクリックし、手順 5 に進みます。
■
処理を承認する場合は、[完了(Finish)]をクリックします。
CommandCentral Storage により、指定したホストに識別できないアダプタが関
連付けられます。識別できないアダプタがコンソール内に HBA として表示され
るようになります。
[アダプタのホスト情報の編集(Edit host information for adapters)]パネルで、
必要なホストの詳細を編集します。次に、[次へ(Next)]をクリックします。
p.223 の 「[アダプタのホスト情報の編集(Edit host information for adapters)]パ
ネルのオプション」 を参照してください。
6
[実行する処理の確認(Review actions to be performed)]パネルで、選択が正
しいことを確認します。省略可能なオプションとして、タスクの実行を延期します。次
に、[完了(Finish)]をクリックします。
p.222 の 「[実行する処理の確認(Review actions to be performed)]パネルのオ
プション」 を参照してください。
CommandCentral Storage により、指定したホストに識別できないアダプタが関連
付けられます。識別できないアダプタがコンソール内に HBA として表示されるように
なります。
[CSV ファイルのアップロード(CSV file upload)]パネルのオプショ
ン
識別できないアダプタ(HBA)とホストとの間のマッピング情報を含む CSV ファイルをアッ
プロードする場合は、このパネルを使います。
複数の CSV ファイルからデータをアップロードできます。以前にアップロードした CSV
ファイルのデータは表に表示されます。
ファイルのアップロード後は、ファイル内の各レコードを CommandCentral Storage で
使うことができるかどうかは[状態(Status)]列で確認できます。[状態(Status)]列には
次のいずれかが表示されます。
使用可能(Usable) この HBA は CommandCentral Storage によって検出されましたが、まだ
ホストには関連付けられていません。これらはホストに関連付けできる HBA
です。
使用(Used)
この HBA は CommandCentral Storage によって検出され、すでにホスト
に関連付けられています。このレコードは使われません。
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの手動での関連付け
使用不能
(Unusable)
この HBA はまだ CommandCentral Storage によって検出されていませ
ん。この HBA が CommandCentral Storage によって後で検出された場合
に関連付けを行えるように、この HBA に関する情報は CommandCentral
Storage によって保持されます。
CSV ファイルをアップロードするときにエラーメッセージが表示されることがあります。
p.228 の 「識別できないアダプタをホストに関連付けるために CSV ファイルをアップロード
するときに表示される場合があるエラーメッセージ」 を参照してください。
次の表に、[CSV ファイルのアップロード(CSV file upload)]パネルのオプションの詳細
を示します。
[CSV ファイルのアップロード(CSV file upload)]パネルのオプション
表 11-5
フィールド
説明
参照(Browse)
アップロードする CSV ファイルを選択する場合にクリックします。
アップロード(Upload)
CSV ファイルから情報をアップロードする場合にクリックします。
識別できないアダプタをホストに関連付けるために使う CSV ファイ
ルの形式について
[CSV ベースの関連付け(CSV Based Correlation)]ウィザードで CSV ファイルをアップ
ロードするときには、ファイルの内容が特定の形式に従っている必要があります。CSV ファ
イルの各レコードには、5 つのフィールドを含める必要があります。これらのフィールドの
順序は次のとおりです。
<ホスト名>,<IP アドレス>,<完全修飾ホスト名>,<OS の種類>,<アダプタの WWN>
次に例を示します。
myhost,192.168.254.250,myhost.symantecexample.com,Windows
2000,2000000C987845FG
次の表で、各フィールドの形式について詳しく説明します。
CSV ファイルのフィールドの形式
表 11-6
フィールド
説明
形式
ホスト名
(Host
name)
識別できないアダプタ(HBA)を関連付
けるホストの名前。
ホスト名には英数字を含めることができ
ます。スペースを含めないでください。
例:
myhost
227
228
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの手動での関連付け
フィールド
説明
形式
IP アドレス
(IP address)
ホストの IP アドレス。
IP アドレスに含まれる数値は、1 から 255
の範囲である必要があります。IP アドレ
スは、ドット 10 進表記法の IPv4 アドレ
スとして入力します。
例:
192.168.254.250
複数の IP アドレスを入力できます。セミ
コロンを使って複数の IP アドレスを区切
ります。
例:
192.168.254.250;192.168.255.251
完全修飾ホス 識別できないアダプタ(HBA)を関連付
ト名(Fully
けるホストの完全修飾ホスト名。
qualified
host name)
完全修飾ホスト名には英数字を含めるこ
とができます。
例:
myhost.symantecexample.com
OS の種類
(OS type)
ホストのオペレーティングシステム。
OS の種類には英数字を含めることがで
きます。
例:
Windows 2000
アダプタの
WWN
(Adapter
WWN)
ホストに関連付ける識別できないアダプ WWN は 16 桁の 16 進数を含む必要が
タ(HBA)の WWN。
あります。コロンを含めないでください。
例:
2000000C987845FG
識別できないアダプタをホストに関連付けるために CSV ファイル
をアップロードするときに表示される場合があるエラーメッセージ
CSV ファイルをアップロードするときに、CSV ファイルの形式が正しくないことを伝えるエ
ラーメッセージが表示される場合があります。
次の表で、[CSV ベースの関連付け(CSV Based Correlation)]ウィザードに表示される
場合があるエラーメッセージについて説明します。
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け
表 11-7
[CSV を使ってアダプタをホストに追加(Add Adapters to Hosts Using
CSV)]ウィザードに表示されるエラーメッセージの説明
エラーメッセージ
説明
列の数が 5 つ未満です(No. of CSV ファイル内のレコードに、5 つの必須フィールドが含まれて
columns are less than 5)
いません。
p.227 の 「識別できないアダプタをホストに関連付けるために使う
CSV ファイルの形式について」 を参照してください。
ホスト名に空白が含まれていま ホスト名にスペースが含まれています。
す(Blank space in host
たとえば、次の名前は正しくありません: my host
name)
次は正しい名前です: myhost
無効な IP アドレスです(Invalid IP アドレスの形式が正しくありません。
IP address)
p.227 の 「識別できないアダプタをホストに関連付けるために使う
CSV ファイルの形式について」 を参照してください。
無効な WWN です(Invalid
WWN)
この WWN に含まれる文字数が 16 ではありません。
識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付
け
識別できないアダプタ(HBA)をホストオブジェクトに自動的に関連付けるように
CommandCentral Storage を設定できます。識別できないアダプタ(HBA)をホストオブ
ジェクトに関連付けると、エージェントをインストールしないでホストの接続性と容量を参照
できるようになります。
p.216 の 「CommandCentral Storage がホストオブジェクトを作成してエージェントレス検
出を実行する方法」 を参照してください。
CommandCentral Storage で自動的に、識別できないアダプタとホストの関連付けを行
わない場合は、ユーザー自身が処理を実行できます。
p.219 の 「識別できないアダプタ(HBA)とホストの手動での関連付け 」 を参照してくださ
い。
表 11-8 に、識別できないアダプタを自動的にホストに関連付けるための手順の概要を
示します。
229
230
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け
表 11-8
識別できないアダプタを自動的にホストに関連付ける手順
処理
関連情報
自動相関処理を有効にします。
p.230 の 「自動相関処理の有効化」 を参照してください。
必要に応じて、エージェントレスルー p.232 の 「自動相関処理用の CSV レコードの追加」 を参照
ルの追加または CSV レコードの追 してください。
加を行います。
p.234 の 「エージェントレスルールの追加」 を参照してくださ
い。
(オプション)自動相関処理を開始し p.239 の 「自動相関処理の開始」 を参照してください。
ます。
関連付けの設定に応じて、次のどち p.240 の 「CommandCentral Storage で検出された関連付
らかを行います。
けの承認」 を参照してください。
CommandCentral Storage で p.240 の 「自動的に関連付けられた識別できないアダプタの
検出された関連付けを承認しま 表示」 を参照してください。
す。
■ CommandCentral Storage に
よって自動的に関連付けられた
識別できないアダプタを表示し
ます。
■
自動相関処理の有効化
識別できないアダプタ(HBA)とホストとの関連付けを自動化できます。関連付け処理の
自動化は、ゾーンやゾーンエイリアスに名前付けパターンを使っている場合や、マスター
CSV ファイルを管理している場合に有益です。関連付け処理を自動化すると、
CommandCentral Storage は関連付けを自動的に検出してから、ユーザーの承認を求
めるか、または自動的に関連付けを承認します。
p.229 の 「識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け」 を参照してくださ
い。
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け
自動相関処理を有効にするには
1
CommandCentral Storage コンソールで、[設定(Settings)] > [Management
Server] > [エージェントレス設定(Agentless Settings)]の順にクリックします。
2
[エージェントレス設定(Agentless Settings)]ペインで、[次の方法を使って新しい
関連付けを調べる(Check for new correlations using methods)]にチェックマー
クを付けます。次に、関連付け処理のオプションを選択します。
p.231 の 「[エージェントレス設定(Agentless Settings)]のオプション」 を参照してく
ださい。
3
[保存(Save)]をクリックします。
CommandCentral Storage によって関連付け処理が有効化されます。
[エージェントレス設定(Agentless Settings)]のオプション
これらの設定を使って、識別できないアダプタ(HBA)とホストとの関連付けを自動化でき
ます。
表 11-9
[エージェントレス設定(Agentless Settings)]のオプション
フィールド
説明
次の方法を使って新しい 識別できないアダプタ(HBA)をホストに関連付ける自動化処理を有効
関連付けを調べる
にする場合に、チェックマークを付けます。このオプションを有効にする
(Check for new
場合は、関連付けの方法を 1 つ以上選択する必要があります。
correlations using
methods)
マスター CSV(Master
CSV)
アップロードされた CSV ファイルの情報に基づいて CommandCentral
Storage で関連付けを検出する場合は、このオプションにチェックマー
クを付けます。
このオプションを使うためには、CSV ファイルからデータをアップロード
する必要があります。
p.232 の 「自動相関処理用の CSV レコードの追加」 を参照してください。
ゾーン名パターン(Zone ゾーンの名前付けパターンに関して有効になっているルールに基づい
Names Pattern)
て CommandCentral Storage で関連付けを検出する場合は、このオ
プションにチェックマークを付けます。
このオプションを使うためには、有効になっているルールが少なくとも 1
つある必要があります。
p.234 の 「エージェントレスルールの追加」 を参照してください。
p.238 の 「エージェントレスルールの有効化」 を参照してください。
231
232
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け
フィールド
説明
ゾーンエイリアスパターン ゾーンエイリアスの名前付けパターンに関して有効になっているルール
(Zone Alias Pattern) に基づいて CommandCentral Storage で関連付けを検出する場合
は、このオプションにチェックマークを付けます。
このオプションを使うためには、有効になっているルールが少なくとも 1
つある必要があります。
p.234 の 「エージェントレスルールの追加」 を参照してください。
p.238 の 「エージェントレスルールの有効化」 を参照してください。
HBA をホストと関連付け 選択すると、CommandCentral Storage が識別できないアダプタとホ
る前に承認を求める
ストとの間に新しい関連付けを検出した後、識別できないアダプタをホ
(Ask for approval
ストに関連付けるためにユーザーの承認が必要になります。
before correlating
HBAs with hosts)
HBA を自動的にホストと 選択すると、CommandCentral Storage は識別できないアダプタとホ
関連付ける
ストとの間に新しい関連付けを検出した後、識別できないアダプタをホ
(Automatically
ストに自動的に関連付けます。
correlate HBAs with
hosts)
保存(Save)
変更を保存する場合にクリックします。
今すぐ検出する(Detect 指定した設定に基づいて、CommandCentral Storage で関連付けを
Now)
すぐに検出する場合にクリックします。このオプションを使わない場合、'
は次の間隔で処理を実行します。
■
スイッチエクスプローラがイベントを検出したとき
■
12 時間ごと
自動相関処理用の CSV レコードの追加
自動相関処理を有効にするときには、3 つの関連付け方法のうち、少なくとも 1 つを選択
する必要があります。
p.229 の 「識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け」 を参照してくださ
い。
選択できる方法の 1 つは[マスター CSV(Master CSV)]です。この方法は、表計算ワー
クシートを使ってホストと HBA 間の接続を特定できるようにしている場合に有益です。た
とえば、CSV ファイル内のエントリに次のホスト情報が示されるようにファイルを設定でき
ます。
■
ホスト名
■
IP アドレス
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け
■
完全修飾ホスト名
■
オペレーティングシステム
■
ホストの接続先 HBA の World Wide Name (WWN)
自動相関処理にマスター CSV を使う方法を有効にするには、データをアップロードする
必要があります。マスター CSV の方法を編集すると、新しいデータを追加したり、以前に
アップロードしたデータを削除したりできます。以前に手動の処理を使い、[識別できない
アダプタ(Unidentified Adapters)]ペインからデータをアップロードした場合、そのデー
タは[エージェントレス設定(Agentless Settings)]ペインに表示されます。
自動相関処理用の CSV レコードを追加するには
1
CommandCentral Storage コンソールで、[設定(Settings)] > [Management
Server] > [エージェントレス設定(Agentless Settings)]の順にクリックします。
2
[エージェントレス設定(Agentless Settings)]ペインの[CSV レコード(CSV
Records)]表の下にある[参照(Browse)]をクリックします。
3
Web ブラウザを使って CSV ファイルを選択します。
4
[エージェントレス設定(Agentless Settings)]ペインの[CSV レコード(CSV
Records)]表の下にある[アップロード(Upload)]をクリックします。
CSV ファイルのデータが Management Server に保存されます。
エージェントレス検出で HBA をホストに関連付けるために使われた CSV
レコードの削除
エージェントレス検出で HBA をホストに関連付けるためには不要になった CSV レコード
は削除できます。
p.229 の 「識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け」 を参照してくださ
い。
エージェントレス検出で使われた CSV レコードを削除するには
1
CommandCentral Storage コンソールで、[設定(Settings)] > [Management
Server] > [エージェントレス設定(Agentless Settings)]の順にクリックします。
2
[CSV レコード(CSV Records)]表で、1 つ以上の CSV レコードを選択します。
3
[[CSV レコード(CSV Records)]ドロップダウンリストで、[CSV レコードの削除
(Remove CSV Records)]を選択します。次に、[実行(Go)]をクリックします。
4
[CSV レコードの削除(Remove CSV Records)]ダイアログボックスで、[OK]をク
リックします。
CommandCentral Storage によってレコードが削除されます。
233
234
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け
エージェントレスルールの追加
ゾーン名またはゾーンエイリアスのパターンを照合して識別できないアダプタをホストに関
連付けるには、エージェントレスルールを作成する必要があります。エージェントレスルー
ルは、CommandCentral Storage がゾーン名またはゾーンエイリアスからホスト名を抽出
する方法を定義します。
たとえば、ゾーンエイリアスには次のように名前を付けることができます: host_qlogic9000
ここで、
host にはホストの名前が入ります。CommandCentral Storage では、ゾーンエイリアス
の名前からホスト名を抽出するルールを作成できます。その後 CommandCentral Storage
では、そのゾーンエイリアスに関連付けられている識別できないアダプタ(HBA)をホスト
に関連付けることができます。
エージェントレスルールを追加するには
1
CommandCentral Storage コンソールで、[設定(Settings)] > [Management
Server] > [エージェントレス設定(Agentless Settings)]の順にクリックします。
2
[エージェントレスルール(Agentless Rules)]ドロップダウンリストで、[ルールの追
加(Add Rule)]を選択します。次に、[実行(Go)]をクリックします。
3
[ルールの追加(Add Rule)]ダイアログボックスで、ルールを追加するために必要
な情報を入力します。
p.234 の 「[ルールの追加とルールの編集(Add Rule and Edit Rule dialog options)]
ダイアログのオプション」 を参照してください。
4
[OK]をクリックします。
CommandCentral Storage によってルールが追加されます。
[ルールの追加とルールの編集(Add Rule and Edit Rule dialog
options)]ダイアログのオプション
エージェントレスルールの作成や編集には、このパネルを使います。これらのルールは、
CommandCentral Storage がゾーン名またはゾーンエイリアスからホスト名を抽出する
方法を定義します。CommandCentral Storage はこの情報を使って、識別できないアダ
プタ(HBA)をホストに関連付けます。
このパネルのフィールドは[ルールのプロパティ(Rule Properties)]タブと[拡張オプショ
ン(Advanced Options)]タブの 2 つのタブに表示されます。
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け
表 11-10
[ルールのプロパティ(Rule Properties)]タブのオプション
フィールド
説明
ルール名(Rule Name) ルールの名前を入力します。
最大文字数は 50 です。
使えない文字は、,(カンマ)、;(セミコロン)、'(一重引用符)、"(二重引
用符)です。
ルールの説明(Rule
description)
(オプション)ルールの説明を入力します。
最大文字数は 255 です。
使えない文字は、,(カンマ)、;(セミコロン)、'(一重引用符)、"(二重引
用符)です。
関連付けの方法
[ゾーン(Zone)]または[(ゾーンエイリアス)]を選択します。
(Correlation Method) CommandCentral Storage はゾーンまたはゾーンエイリアスの名前を
使ってホスト名を抽出します。
区切り文字(Delimiter) ゾーンまたはゾーンエイリアスの名前で使う区切り文字を入力します。た
とえば、_(下線文字)を使うことができます。
スペースのほか、,(カンマ)、;(セミコロン)、'(一重引用符)、"(二重引用
符)が使えない文字です。
ホスト名の場所(Host
name position)
ドロップダウンリストを使って、ゾーンまたはゾーンエイリアスの名前でホ
スト名の場所を指定します。
ホスト名のプレフィックス (オプション)ホスト名の前に文字を含める場合は、ここに入力します。
の文字列(Host name
使えない文字は、,(カンマ)、;(セミコロン)、'(一重引用符)、"(二重引
prefix string)
用符)です。
ホスト名のサフィックスの (オプション)ホスト名の後に文字を含める場合は、ここに入力します。
文字列(Host name
使えない文字は、,(カンマ)、;(セミコロン)、'(一重引用符)、"(二重引
suffix string)
用符)です。
パターン(Pattern)
ユーザーの選択に基づいて、このフィールドにはゾーン名またはゾーン
エイリアスのパターンが表示されます。
HH はホスト名の場所を示します。
このフィールドは読み取り専用です。
ファブリックスコープ
(Fabric Scope)
ルールを適用するファブリックを 1 つ以上選択します。
自動モード有効
(Enabled for auto
mode)
自動相関処理のルールを有効にする場合はチェックマークを付けます。
235
236
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け
フィールド
説明
NS ルックアップの実行
(Perform NS lookup)
(オプション)ホストの IP アドレス、完全修飾ホスト名、オペレーティング
システムを関連付け処理中に CommandCentral Storage で検出する
場合はチェックマークを付けます。
このオプションを有効にすると、関連付け処理の実行時間が長くなる場
合があります。
表 11-11
[拡張オプション(Advanced Options)]タブのオプション
フィールド
説明
Perl の正規表現を使っ
てホスト名を抽出する
(Use a Perl regular
expression to extract
the host name)
(オプション)ゾーンまたはゾーンエイリアスの名前のパターンを照合す
るため、Perl の正規表現の使用を有効にします。
このオプションを有効にすると、[ルールのプロパティ(Rule
Properties)]タブで定義されているパターンは適用されなくなります。
Perl の正規表現を指定 (オプション)ゾーンまたはゾーンエイリアスの名前のパターンを照合す
する(Specify Perl
るため、Perl の正規表現を入力します。(例: "¥A([^_]+)_")
regular expression)
抽出されたホスト名に対
して追加の後処理を実行
する(Perform
additional
post-processing on the
extracted host name)
(オプション)CommandCentral Storage で抽出する各ホスト名のドメイ
ン名を指定する場合は、このオプションを有効にします。たとえば、ドメ
イン名 symantecexample.com をすべてのホスト名に追加するように
指定できます。CommandCentral Storage はルールを実行し、ホスト
名を抽出するときに、ホスト名に symantecexample.com を追加しま
す。たとえば、ホスト名が beatles であれば、
beatles.symantecexample.com のように表示されます。
後処理の式を指定する
(Specify the
post-processing
expression)
(オプション)ホストのドメイン名を指定する場合は、
$_=$1.".domain_name" という形式を使います。
たとえば、このルールで抽出されたすべてのホスト名に、ドメイン名
symantecexample.com を含める必要があると指定するには、
$_=$1.".symantecexample.com" と入力します。
エージェントレスルールの実行
作成したエージェントレスルールを実行できます。ルールを実行すると、ルールの定義に
基づいて、CommandCentral Storage がゾーン名やゾーンエイリアスからホスト名を抽
出します。ルールを実行してゾーン名やゾーンエイリアスからホスト名を抽出すると、識別
できないアダプタをホストに関連付けることができます。
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け
エージェントレスルールを実行するには
1
CommandCentral Storage コンソールで、[設定(Settings)] > [Management
Server] > [エージェントレス設定(Agentless Settings)]の順にクリックします。
2
[エージェントレスルール(Agentless Rules)]表で、1 つ以上のルールを選択しま
す。
3
[エージェントレスルール(Agentless Rules)]ドロップダウンリストで、[ルールの実
行(Run Rule)]を選択します。次に、[実行(Go)]をクリックします。
4
[相関の承認(Approve correlations)]パネルで、関連付けを承認する識別でき
ないアダプタにチェックマークを付けます。その後、次のいずれかを実行します。
5
■
ホストの詳細を編集する場合は、[次へ(Next)]をクリックし、手順 5 に進みます。
■
処理を承認する場合は、[完了(Finish)]をクリックします。
CommandCentral Storage により、指定したホストに識別できないアダプタが関
連付けられます。識別できないアダプタがコンソール内に HBA として表示され
るようになります。
[アダプタのホスト情報の編集(Edit host information for adapters)]パネルで、
必要なホストの詳細を編集します。次に、[次へ(Next)]をクリックします。
p.223 の 「[アダプタのホスト情報の編集(Edit host information for adapters)]パ
ネルのオプション」 を参照してください。
6
[実行する処理の確認(Review actions to be performed)]パネルで、選択が正
しいことを確認します。省略可能なオプションとして、タスクの実行を延期します。次
に、[完了(Finish)]をクリックします。
p.222 の 「[実行する処理の確認(Review actions to be performed)]パネルのオ
プション」 を参照してください。
CommandCentral Storage により、指定したホストに識別できないアダプタが関連
付けられます。識別できないアダプタがコンソール内に HBA として表示されるように
なります。
エージェントレスルールの編集
既存のエージェントレスルールを編集できます。
エージェントレスルールを編集するには
1
CommandCentral Storage コンソールで、[設定(Settings)] > [Management
Server] > [エージェントレス設定(Agentless Settings)]の順にクリックします。
2
[エージェントレスルール(Agentless Rules)]表で、ルールを選択します。
3
[エージェントレスルール(Agentless Rules)]ドロップダウンリストで、[ルールの編
集(Edit Rule)]を選択します。次に、[実行(Go)]をクリックします。
237
238
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け
4
[ルールの編集(Edit Rule)]ダイアログボックスで、ルールを編集します。
p.234 の 「[ルールの追加とルールの編集(Add Rule and Edit Rule dialog options)]
ダイアログのオプション」 を参照してください。
5
[OK]をクリックします。
CommandCentral Storage によってルールが更新されます。
エージェントレスルールの有効化
自動相関処理を実行するときには、[ゾーン名パターン(Zone Names Pattern)]または
[ゾーンエイリアスパターン(Zone Alias Pattern)]のオプションを有効にできます。これ
らのオプションを有効にする前に、1 つ以上のエージェントレスルールを有効にする必要
があります。
p.234 の 「エージェントレスルールの追加」 を参照してください。
エージェントレスルールを有効にするには
1
CommandCentral Storage コンソールで、[設定(Settings)] > [Management
Server] > [エージェントレス設定(Agentless Settings)]の順にクリックします。
2
[エージェントレスルール(Agentless Rules)]表で、1 つ以上のルールを選択しま
す。
3
[エージェントレスルール(Agentless Rules)]ドロップダウンリストで、[ルールの有
効化(Enable Rule)]を選択します。次に、[実行(Go)]をクリックします。
4
[ルールの有効化(Enable Rule)]ダイアログボックスで、[OK]をクリックしてルール
を有効にします。
CommandCentral Storage によってルールが有効化されます。
エージェントレスルールの無効化
自動相関処理のために CommandCentral Storage でゾーン名またはゾーンエイリアス
のルールを使わない場合は、そのルールを無効にします。ルールを無効にすると、
CommandCentral Storage で、識別できないアダプタ(HBA)のホストに対する関連付
けの検出にそのルールが使われなくなります。
エージェントレスルールを有効にするには
1
CommandCentral Storage コンソールで、[設定(Settings)] > [Management
Server] > [エージェントレス設定(Agentless Settings)]の順にクリックします。
2
[エージェントレスルール(Agentless Rules)]表で、1 つ以上のルールを選択しま
す。
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け
3
[エージェントレスルール(Agentless Rules)]ドロップダウンリストで、[ルールの無
効化(Disable Rule)]を選択します。次に、[実行(Go)]をクリックします。
4
[ルールの無効化(Disable Rule)]ダイアログボックスで、[OK]をクリックしてルー
ルを無効にします。
CommandCentral Storage によってルールが無効化されます。
エージェントレスルールの削除
既存のエージェントレスルールは削除できます。
エージェントレスルールを削除するには
1
CommandCentral Storage コンソールで、[設定(Settings)] > [Management
Server] > [エージェントレス設定(Agentless Settings)]の順にクリックします。
2
[エージェントレスルール(Agentless Rules)]表で、1 つ以上のルールを選択しま
す。
3
[エージェントレスルール(Agentless Rules)]ドロップダウンリストで、[ルールの削
除(Remove Rule)]を選択します。次に、[実行(Go)]をクリックします。
4
[ルールの削除(Remove Rule)]ダイアログボックスで、[OK]をクリックしてルール
を削除します。
CommandCentral Storage によってルールが削除されます。
自動相関処理の開始
自動相関処理を有効にした後、処理は次の間隔で実行されます。
■
スイッチエクスプローラがイベントを検出したとき
■
12 時間ごと
自動相関処理をすぐに実行したい場合は、手動で処理を開始できます。
p.229 の 「識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け」 を参照してくださ
い。
自動相関処理を開始にするには
1
CommandCentral Storage コンソールで、[設定(Settings)] > [Management
Server] > [エージェントレス設定(Agentless Settings)]の順にクリックします。
2
[エージェントレス設定(Agentless Settings)]ペインで、[今すぐ検出する(Detect
Now)]をクリックします。
3
[自動相関付け(Automatic correlation)]ダイアログボックスで、使う方法が正し
く指定されていることを確認します。次に、[次へ(Next)]をクリックします。
自動相関処理が開始されます。
239
240
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け
CommandCentral Storage で検出された関連付けの承認
関連付け処理を自動化すると、CommandCentral Storage は新しい関連付けを自動的
に検出します。それらの関連付けをユーザーが承認するオプションを選択した場合、
CommandCentral Storage は、検出した関連付けをユーザーが承認するのを待機しま
す。関連付け処理を自動化すると、CommandCentral Storage は HBA をホストに関連
付けて、そのホストとストレージリソースへの接続に関する情報をより多く検出します。
p.229 の 「識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け」 を参照してくださ
い。
識別できないアダプタとホストとの関連付けを承認するには
1
コンソールのフッターで、[タスク(Tasks)]をクリックします。
2
[タスク(Tasks)]パネルで、[関連付けの承認が必要なアダプタ(Adapters
requiring approval to correlate)]の隣にある番号をクリックします。
3
[相関の承認(Approve correlations)]パネルで、関連付けを承認する識別でき
ないアダプタにチェックマークを付けます。その後、次のいずれかを実行します。
4
■
ホストの詳細を編集する場合は、[次へ(Next)]をクリックし、手順 4 に進みます。
■
処理を承認する場合は、[完了(Finish)]をクリックします。
CommandCentral Storage により、指定したホストに識別できないアダプタが関
連付けられます。識別できないアダプタがコンソール内に HBA として表示され
るようになります。
[アダプタのホスト情報の編集(Edit host information for adapters)]パネルで、
必要なホストの詳細を編集します。次に、[次へ(Next)]をクリックします。
p.223 の 「[アダプタのホスト情報の編集(Edit host information for adapters)]パ
ネルのオプション」 を参照してください。
5
[実行する処理の確認(Review actions to be performed)]パネルで、選択が正
しいことを確認します。省略可能なオプションとして、タスクの実行を延期します。次
に、[完了(Finish)]をクリックします。
p.222 の 「[実行する処理の確認(Review actions to be performed)]パネルのオ
プション」 を参照してください。
CommandCentral Storage により、指定したホストに識別できないアダプタが関連
付けられます。識別できないアダプタがコンソール内に HBA として表示されるように
なります。
自動的に関連付けられた識別できないアダプタの表示
関連付け処理を自動化すると、CommandCentral Storage は識別できないアダプタ
(HBA)とホストとの間の関連付けが自動的に検出されます。検出した関連付けを自動的
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け
に承認するように CommandCentral Storage を設定した場合は、自動的に関連付けら
れた識別できないアダプタに関する詳細を表示できます。
p.229 の 「識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け」 を参照してくださ
い。
自動的に関連付けられた識別できないアダプタを表示するには
1
コンソールのフッターで、[タスク(Tasks)]をクリックします。
2
[タスク(Tasks)]パネルで、[自動的に関連付けられたアダプタ(Adapters
automatically correlated)]の隣にある番号をクリックします。
[自動的に関連付けられた識別できないアダプタ(Unidentified adapters
automatically correlated)]ダイアログボックスで、CommandCentral Storage
がホストに関連付けた識別できないアダプタ(HBA)を確認できます。
自動相関処理の無効化
CommandCentral Storage で、識別できないアダプタ(HBA)の接続先ホストの自動検
出を希望しない場合は、自動相関処理を無効にできます。
p.229 の 「識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け」 を参照してくださ
い。
自動相関処理を無効にした後は、CommandCentral Storage で検出した識別できない
アダプタを手動で関連付ける必要があります。
p.219 の 「識別できないアダプタ(HBA)とホストの手動での関連付け 」 を参照してくださ
い。
自動相関処理を無効にするには
1
CommandCentral Storage コンソールで、[設定(Settings)] > [Management
Server] > [エージェントレス設定(Agentless Settings)]の順にクリックします。
2
[エージェントレス設定(Agentless Settings)]ペインで、[次の方法を使って新しい
関連付けを調べる(Check for new correlations using methods)]のチェックマー
クをはずします。
3
[エージェントレス設定(Agentless Settings)]ペインで、[保存(Save)]をクリックし
ます。
CommandCentral Storage で自動相関処理が無効になります。
241
242
第 11 章 HBA とユーザー作成ホストの関連付けによるホストの検出
識別できないアダプタ(HBA)とホストの自動での関連付け
12
CommandCentral Storage
レポートの使用
この章では以下の項目について説明しています。
■
CommandCentral Storage のレポートについて
■
ネットワーク全体のレポートの表示
■
オブジェクトのレポートの表示
■
必要なレポートの検索
■
概略レポートと詳細レポートについて
■
レポートデータの保存
■
レポートでヘルプを表示する方法
CommandCentral Storage のレポートについて
CommandCentral Storage には、デフォルトの「既成」レポートが含まれます。これらの
レポートを使うと、利用可能なストレージと、それがどのように割り当てられているかを参照
できます。ストレージの割り当てを理解すると、ストレージリソースの最善の使用方法を決
定するのに役立ちます。
CommandCentral Storage コンソールを使用し、CommandCentral Storage
Management Server に接続しているときは、レポートをいつでも表示できます。
メモ: レポートは一度に 1 つのブラウザウィンドウだけで表示してください。複数のウィンド
ウでレポートを表示すると、ドロップダウンタスクリストで利用可能なタスクが正しく動作し
ないことがあります。
244
第 12 章 CommandCentral Storage レポートの使用
ネットワーク全体のレポートの表示
ネットワーク全体のレポートの表示
デフォルトでは、CommandCentral Storage のレポートにはネットワーク内のすべてのリ
ソースの情報が表示されます。次のカテゴリのレポートが利用可能です。
ストレージ
p.282 の 「ストレージレポート」 を参照してください。
再生
p.260 の 「再生レポート」 を参照してください。
リソース
p.307 の 「リソースレポート」 を参照してください。
履歴
p.317 の 「[履歴(History)]レポート」 を参照してください。
カスタム
p.322 の 「カスタムレポートの作成」 を参照してください。
アーカイブ
p.253 の 「アーカイブレポートの作成」 を参照してください。
ほとんどのレポートでは、次のビューのいずれかを選択できます。
■
概略(Summary) ? オブジェクトまたはイベントのクラスについての集計データを表示
します
■
詳細(Detail) ? 特定のオブジェクトまたはイベントについての詳細データを表示しま
す
レポートを開いた後、その範囲を絞り込んで、ネットワーク内のリソースのサブセットを網
羅することができます。たとえば、特定のファブリック上のオブジェクトの[物理インベントリ
の概略(Physical Inventory Summary)]レポートを表示できます。
レポートについて詳しくは、次を参照してください。
p.323 の 「カスタムレポートの範囲の設定」 を参照してください。
ネットワーク内のすべてのリソースを網羅するレポートを表示するには
1
[レポート(Reporting)]をクリックし、レポートのカテゴリを選択します。
2
カテゴリの中で、表示したいレポートの名前をクリックします。
3
[概略(Summary)]または[詳細(Detail)]をクリックして目的のビューを表示しま
す。
オブジェクトのレポートの表示
個別のオブジェクトに対して作成されたレポートには、コンソールの[管理(Managing)]
セクションからアクセスできます。ホスト、アレイ、スイッチ、データベースインスタンスなど、
さまざまなオブジェクトの種類に対するレポートを利用できます。
第 12 章 CommandCentral Storage レポートの使用
必要なレポートの検索
個別のオブジェクトのレポートを表示するには
1
CommandCentral Storage コンソールでオブジェクトビューを表示します。
2
オブジェクトビューの[レポート(Reporting)]タブをクリックします。
3
[レポート(Reporting)]ペインで、レポート名をクリックします。
表示されるレポートのスコープは、表示しているオブジェクトに設定されます。たとえ
ば、ホストのオブジェクトビューから[ストレージ消費の概略(Storage Consumption
Summary)]レポートを起動すると、レポートにはその特定のホストのストレージデー
タが表示されます。
必要なレポートの検索
CommandCentral Storage には、デフォルトまたは「既成」のレポートが含まれます。こ
れらのレポートは、ストレージアクセスネットワークを設定するときに役立つことがあります。
ストレージの再生に関するレポート
このセクションでは、ホストレベルとアレイレベルの再生のレポートを一覧表示します。
表 12-1 に、さまざまなホストレベルの階層での未使用のストレージ容量の再生について、
管理者が判断する事項を示します。
表 12-1
ホストレベルでのストレージの再生
調べる事項
参照するレポート
再生に最適な候補となるのはどのホストか。 p.262 の 「[ホストストレージ評価(Host Storage
Assessment)]レポート: データセンターのすべての
ホストでの再生可能なストレージの評価」 を参照して
ください。
ホストの中で、どのレベルに最も多くの未
使用のストレージ容量があるか。データ
ベース、ファイルシステム、ボリュームマネー
ジャのどれか。
p.262 の 「[ホストストレージ評価(Host Storage
Assessment)]レポート: データセンターのすべての
ホストでの再生可能なストレージの評価」 を参照して
ください。
特定のアレイに、未割り当ての LUN や要 p.266 の 「[割り当てられた LUN の再生(Allocated
求元不明の LUN がいくつあるか。
LUNs reclamation)]レポート。」 を参照してください。
アレイ上の未割り当て LUN と要求元不明 p.266 の 「[割り当てられた LUN の再生(Allocated
LUN の容量はどれくらいあるか。
LUNs reclamation)]レポート。」 を参照してください。
ボリュームマネージャとディスクグループ上 p.268 の 「[ボリュームマネージャの利用可能なストレー
には、未使用のストレージ容量がどれくら ジ(Volume Manager Available Storage)]レポート」
いあるか。
を参照してください。
245
246
第 12 章 CommandCentral Storage レポートの使用
必要なレポートの検索
調べる事項
参照するレポート
未使用の容量が 70% を越えるディスクグ p.268 の 「[ボリュームマネージャの利用可能なストレー
ループはいくつあるか。
ジ(Volume Manager Available Storage)]レポート」
を参照してください。
未使用のストレージ容量が最も多いのはど p.268 の 「[ボリュームマネージャの利用可能なストレー
のディスクグループか。
ジ(Volume Manager Available Storage)]レポート」
を参照してください。
ファイルシステム上に未使用のストレージ
容量はどれくらいあるか。
p.272 の 「[ファイルシステムの利用可能なストレージ
(File System Available Storage)]レポート」 を参照
してください。
未使用の容量が 70% を越えるファイルシ p.272 の 「[ファイルシステムの利用可能なストレージ
ステムはいくつあるか。
(File System Available Storage)]レポート」 を参照
してください。
未使用のストレージ容量が最も多いのはど p.272 の 「[ファイルシステムの利用可能なストレージ
のファイルシステムか。
(File System Available Storage)]レポート」 を参照
してください。
データベース上に未使用のストレージ容量 p.274 の 「[データベースの利用可能なストレージ
はどれくらいあるか。
(Database Available Storage)]レポート」 を参照し
てください。
未使用の容量が 70% を越えるデータベー p.274 の 「[データベースの利用可能なストレージ
スはいくつあるか。
(Database Available Storage)]レポート」 を参照し
てください。
未使用のストレージ容量が最も多いのはど p.274 の 「[データベースの利用可能なストレージ
のデータベースか。
(Database Available Storage)]レポート」 を参照し
てください。
ストレージプールには未使用のストレージ p.275 の 「[サーバー仮想化の利用可能なストレージ
容量がどれくらいあるか。
(Server Virtualization Available Storage)]レポー
ト」 を参照してください。
未使用の容量が最も多いのはどのストレー p.275 の 「[サーバー仮想化の利用可能なストレージ
ジプールか。
(Server Virtualization Available Storage)]レポー
ト」 を参照してください。
未割り当ての仮想マシンディスク上に、未 p.275 の 「[サーバー仮想化の利用可能なストレージ
使用のストレージ容量がどれくらいあるか。 (Server Virtualization Available Storage)]レポー
ト」 を参照してください。
ストレージ容量が最も多い未割り当ての仮 p.275 の 「[サーバー仮想化の利用可能なストレージ
想マシンディスクはどれか。
(Server Virtualization Available Storage)]レポー
ト」 を参照してください。
第 12 章 CommandCentral Storage レポートの使用
必要なレポートの検索
表 12-2 に、アレイレベルで未使用のストレージを再生する方法について、管理者が判
断する事項を示します。
表 12-2
アレイレベルでのストレージの再生
調べる事項
参照するレポート
未設定の物理ディスク上に未使用のスト
レージ容量はどれくらいあるか。
p.278 の 「[物理ディスクの利用可能なストレージ
(Physical Disk Available Storage)]レポート」 を参
照してください。
未設定の容量が最も多いのはどの物理ディ p.278 の 「[物理ディスクの利用可能なストレージ
スクか。
(Physical Disk Available Storage)]レポート」 を参
照してください。
RAID グループには未使用のストレージ容 p.279 の 「[RAID グループの利用可能なストレージ
量がどれくらいあるか。
(RAID Group Available Storage)]レポート」 を参照
してください。
未使用の容量が 70% を越える RAID グ
ループはいくつあるか。
p.279 の 「[RAID グループの利用可能なストレージ
(RAID Group Available Storage)]レポート」 を参照
してください。
未使用の容量が最も多いのはどの RAID
グループか。
p.279 の 「[RAID グループの利用可能なストレージ
(RAID Group Available Storage)]レポート」 を参照
してください。
RAID レベルごとの合計で、未割り当ての p.281 の 「[未割り当て LUN ストレージ(Unallocated
LUN 容量はどれくらいあるか。
LUNs Storage)]レポート」 を参照してください。
未使用の容量が最も多いのはどの未割り
当て LUN か。
p.281 の 「[未割り当て LUN ストレージ(Unallocated
LUNs Storage)]レポート」 を参照してください。
どの RAID レベルに大容量の未割り当て
LUN があるか。
p.281 の 「[未割り当て LUN ストレージ(Unallocated
LUNs Storage)]レポート」 を参照してください。
ストレージの効率的な使用に関するレポート
表 12-3 に、ストレージシステムを設定する際に管理者が判断する事項を示します。
表 12-3
ストレージ使用の考慮事項
調べる事項
参照するレポート
まだ設定(LUN に割り当て)されていない
物理ストレージはどれか。
p.283 の 「[オンラインストレージ容量の概略(Online
Storage Capacity Summary)]レポート」 を参照して
ください。
247
248
第 12 章 CommandCentral Storage レポートの使用
必要なレポートの検索
調べる事項
参照するレポート
ホストに割り当てられていないのはどの
LUN か。
p.292 の 「[ストレージ消費の概略(Storage
Consumption Summary)]レポート」 を参照してくだ
さい。
割り当て済みだが要求されないのはどの
LUN か。
p.283 の 「[オンラインストレージ容量の概略(Online
Storage Capacity Summary)]レポート」 を参照して
ください。
アレイが備えている超過容量はどれくらい p.288 の 「[オンラインストレージ容量の詳細(Online
あるか。
Storage Capacity Detail)]レポート」 を参照してくだ
さい。
要求されたストレージ(ストレージ用に作成 p.292 の 「[ストレージ消費の概略(Storage
されたデバイスハンドル)が割り当てられて Consumption Summary)]レポート」 を参照してくだ
いないのはどのホストか。
さい。
未使用の要求されたストレージがあるのは p.298 の 「[ストレージ消費の詳細(Storage
どのホストか。
Consumption Detail)]レポート」 を参照してくださ
い。
十分に利用されていないストレージまたは p.283 の 「[オンラインストレージ容量の概略(Online
使用不能のストレージはどれか。
Storage Capacity Summary)]レポート」 を参照して
ください。
無駄なアレイストレージがないか。
p.292 の 「[ストレージ消費の概略(Storage
Consumption Summary)]レポート」 を参照してくだ
さい。
無駄になる可能性のあるストレージはどの p.292 の 「[ストレージ消費の概略(Storage
ホスト上にあるか。
Consumption Summary)]レポート」 を参照してくだ
さい。
使われているストレージと未使用のストレー p.298 の 「[ストレージ消費の詳細(Storage
ジが含まれているのはどのボリュームか。 Consumption Detail)]レポート」 を参照してくださ
い。
レプリケーションストレージは効率的に使わ p.300 の 「[ストレージアレイレプリケーションの概略
れているか。
(Storage Array Replication Summary)]レポート」
を参照してください。
ストレージ消費についてのレポートの検出
表 12-4では、管理者がそのストレージ消費を決定するために確認することのある、いくつ
かの質問を示しています。
第 12 章 CommandCentral Storage レポートの使用
必要なレポートの検索
表 12-4
ストレージ消費の考慮事項
この質問に回答するため
利用するレポート
どのデータベースとアプリケーションがスト p.313 の 「[ソフトウェアインベントリの概略(Software
レージを消費しているか。
Inventory Summary)]レポート」 を参照してくださ
い。
使っていないストレージが割り当てられて p.298 の 「[ストレージ消費の詳細(Storage
いるのは、どのデータベースにとファイルシ Consumption Detail)]レポート」 を参照してくださ
ステムか。
い。
ストレージを最も多く使うのはどのホストか。 p.292 の 「[ストレージ消費の概略(Storage
Consumption Summary)]レポート」 を参照してくだ
さい。
最大容量に最も近いのはどのファイルシス p.298 の 「[ストレージ消費の詳細(Storage
テムか。
Consumption Detail)]レポート」 を参照してくださ
い。
リソースインベントリについてのレポートの検索
表 12-5では、管理者がそのリソースインベントリを決定するために確認することのある、い
くつかの質問を示しています。
表 12-5
リソースインベントリの考慮事項
この質問に回答するため
利用するレポート
ストレージリソース(アレイ、エンクロージャ、 p.309 の 「[物理インベントリの概略(Physical
ホスト)は全体的にどのような配分か。
Inventory Summary)]レポート」 を参照してくださ
い。
ストレージリソースと、ストレージを消費する p.309 の 「[物理インベントリの概略(Physical
ホストとアプリケーションの間にどのような接 Inventory Summary)]レポート」 を参照してくださ
続が存在するか。
い。
どのデータベースとアプリケーションがネッ p.313 の 「[ソフトウェアインベントリの概略(Software
トワークで実行されているか。
Inventory Summary)]レポート」 を参照してくださ
い。
どのスイッチが利用可能なポートを備えて p.315 の 「[スイッチポート使用状況の概略(Switch
いるか。
Port Usage Summary)]レポート」 を参照してくださ
い。
特定のファブリック上に利用可能なポート
はいくつあるか。
p.315 の 「[スイッチポート使用状況の概略(Switch
Port Usage Summary)]レポート」 を参照してくださ
い。
249
250
第 12 章 CommandCentral Storage レポートの使用
概略レポートと詳細レポートについて
概略レポートと詳細レポートについて
CommandCentral Storage では、ほとんどの種類のレポートで、概略レポートと詳細レ
ポートというの 2 種類の事前定義済みのレポートが表示されます。
概略レポートについて
概略レポートには、ストレージリソースのクラスに関する高水準の情報が表示されます。た
とえば、[アプリケーションインベントリの概略(Application Inventory Summary)]レ
ポートには、さまざまなアプリケーションがネットワーク全体でどのように分布しているかに
ついての情報が表示されます。
概略レポートでは、円グラフや棒グラフなどの表またはグラフの形式で情報が表示されま
す。どちらの場合も情報は固定されているため、表示形式は変更できません。
多くのグラフで、詳細データを表形式で表示したい場合は、[表(To Table)]をクリックで
きます。
メモ: グラフの基となる正確な数値データを表示するには、マウスのポインタをグラフの上
に移動します。数値データはツールヒントに表示されます。
概略レポートでオブジェクトまたはオブジェクトタイプをクリックすると、詳細レポートが表示
されます。たとえば、[物理インベントリの詳細(Physical Inventory Detail)]レポートの
[スイッチインベントリ(Switch Inventory)]表をフィルタ処理して、Brocade スイッチの
データを表示することができます。[スイッチインベントリ(Switch Inventory)]表をフィル
タ処理して Brocade スイッチデータを表示するには、[物理インベントリの概略(Physical
Inventory Summary)]レポートのグラフ内の Brocade の部分をクリックします。
次の例は概略レポートの形式を示しています。
第 12 章 CommandCentral Storage レポートの使用
概略レポートと詳細レポートについて
図 12-1
CommandCentral Storage のレポート形式([物理インベントリの概
略(Physical Inventory Summary)]レポート)
詳細レポートについて
詳細レポートには、1 つのオブジェクトまたはオブジェクトタイプについての高水準の情報
が表示されます。これらのレポートには、[詳細(Details)]タブを使うか、概略レポートで
特定のオブジェクト、オブジェクトタイプ、またはデータポイントをクリックすることによって
アクセスできます。
ほとんどの詳細レポートには、情報が表形式で表示されます。一部のレポートでは、円グ
ラフや棒グラフなどのグラフの形式で情報が表示されます。どちらの場合も情報は固定さ
れているため、表示形式は変更できません。
表では、通常は最初の列にアプリケーションや LUN などのオブジェクトがリストされます。
他の列には、各オブジェクトのデータが表示されます。
多くのグラフで、詳細データを表形式で表示したい場合は、[表(To Table)]をクリックで
きます。
詳細レポートでオブジェクトまたはオブジェクトタイプをクリックすると、オブジェクトビュー
([管理(Managing)]タブ)を表示できます。たとえば、[ハードウェアインベントリの詳細
(Hardware Inventory Detail)]レポートで Brocade スイッチをクリックすることで、スイッ
チのオブジェクトビューを表示できます。
次の例は詳細レポートの形式を示しています。
251
252
第 12 章 CommandCentral Storage レポートの使用
レポートデータの保存
図 12-2
CommandCentral Storage のレポート形式(物理インベントリの詳細
(Physical Inventory Detail))
事前定義済みの詳細レポートを修正して、独自のカスタムレポートを作成することができ
ます。
p.328 の 「カスタムレポートの表示と管理」 を参照してください。
詳細レポートを表示するときは、その外観を変更したり、表示される情報量を制御したり
できます。
p.321 の 「レポート内の表示のカスタマイズ」 を参照してください。
レポートデータの保存
CommandCentral Storage コンソールでレポートを表示したときには、レポートの内容を
次のいずれかの方法で保存できます。
■
レポートをアーカイブ化する。このレポートは後で取得して表示することができます。
p.253 の 「レポートのアーカイブ化」 を参照してください。
■
レポートデータをカンマ区切りファイル(.csv)にエクスポートする。このファイルは標
準のテキストエディタや表計算プログラムで開くことができます。
p.255 の 「レポートデータのファイルへのエクスポート」 を参照してください。
■
レポートを印刷する。
p.256 の 「レポートの印刷」 を参照してください。
第 12 章 CommandCentral Storage レポートの使用
レポートデータの保存
■
グラフィックイメージをローカルファイルシステムに保存する。
p.32 の 「グラフの保存」 を参照してください。
レポートのアーカイブ化
アーカイブされたレポートは、厳密にある時点でのネットワークの状態を表します。アーカ
イブレポートは CommandCentral Storage Management Server に格納され、その場
所はユーザーが指定できます。コンソールでレポートを表示し、他のユーザーに電子メー
ルで送信できます。
アーカイブレポートの作成
レポートの内容をアーカイブ化して、後で表示できます。アーカイブレポートに表示され
るデータには、レポート作成時のネットワークの状態が示されます。
レポートをアーカイブするには
1
CommandCentral Storage コンソールでレポートを表示します。
2
レポートの上部にあるドロップダウンリストで[アーカイブレポート(Archive Report)]
をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
3
[アーカイブレポート(Archive Report)]ダイアログボックスで、アーカイブするレ
ポートの名前を入力するか、または提供されるデフォルト名を受け入れます。次に、
[OK]をクリックします。
レポートは HTML ファイルで保存されるため、その名前には次の文字を含めること
はできません。& < > ,(カンマ) ¥ / : ?| % # = '(単一引用符) "(二重引用符)
レポートが Management Server にアーカイブされます。
アーカイブレポートのディレクトリの指定
CommandCentral Storage がレポートをアーカイブするディレクトリを指定できます。こ
れにより、ユーザーが簡単にアクセスできるわかりやすい場所(共有ドライブなど)にアー
カイブレポートを保存できます。
アーカイブレポートを保存するディレクトリを指定するには
1
[設定(Settings)] > [Management Server] > [Web エンジンの設定(Web Engine
Settings)]の順にクリックします。
2
ドロップダウンリストで、[設定の編集(Edit Settings)]をクリックします。次に、[実行
(Go)]をクリックします。
253
254
第 12 章 CommandCentral Storage レポートの使用
レポートデータの保存
3
[設定の編集(Edit Settings)]ダイアログボックスの[アーカイブレポートのベース
ディレクトリ(Archive Report Base Directory)]フィールドに、ディレクトリパスを入
力します。
4
[OK]をクリックします。
新しいアーカイブレポートは、Management Server の指定したディレクトリに保存さ
れます。以前にアーカイブしたレポートはこのディレクトリに移動しないことに注意し
てください。最初に保存したディレクトリに残っています。
アーカイブレポートの表示
CommandCentral Storage コンソールでアーカイブレポートを表示することができます。
アーカイブレポートを表示する方法
1
CommandCentral Storage コンソールで[レポート(Reporting)]>[アーカイブ
(Archive)]をクリックします。
2
[アーカイブレポート (Archive Reports)]表で、表示するレポートの名前をクリックし
ます。
選択したレポートが新しいブラウザウィンドウに表示されます。
電子メールによるアーカイブレポートの送信
電子メールによってアーカイブレポートを送信できます。電子メールでレポートを送信し、
トラブルシューティングに必要な情報をオペレータまたは管理者に提供します。電子メー
ルによってレポートデータを送信する前に、SMTP サーバーをこのために設定する必要
があります。
レポートを電子メールで送信するための SMTP サーバーの指定について詳しくは、
CommandCentral Storage Add-on 管理者ガイドを参照してください。
アーカイブレポートを電子メールで送信するには
1
CommandCentral Storage コンソールで[レポート(Reporting)]>[アーカイブ
(Archive)]をクリックします。
2
[アーカイブレポート(Archived Reports)]表で、レポートにチェックマークを付けま
す。
3
ドロップダウンリストで[アーカイブレポートの電子メール送信(Email Archived
Report)]をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
4
[レポートの電子メール送信(Email Report)]ダイアログボックスで次の手順を実行
し、[OK]をクリックします。
■
[宛先(SendTo)]フィールドに、受信者の電子メールアドレスのリストを入力(ま
たはシステムのクリップボードから貼り付け)します。リストのアドレスを区切るに
は、次のようにセミコロンを使用します。
第 12 章 CommandCentral Storage レポートの使用
レポートデータの保存
[email protected];[email protected];[email protected]
■
省略可能なオプションとして、[CC 送信(SendCC:)]フィールドに同様のアドレス
のリストを入力(または貼り付け)します。
■
[件名(Subject)]フィールドに件名を入力するか、または表示されているデフォ
ルトを受け入れます。
■
[送信者(Sender)]フィールドに有効な電子メールアドレスを入力するか、また
は表示されているデフォルトを受け入れます。
アーカイブレポートが電子メールによって、指定した受信者に送信されます。
アーカイブレポートの削除
アーカイブレポートが不要になった場合は、削除できます。
アーカイブレポートを削除する方法
1
CommandCentral Storage コンソールで[レポート(Reporting)]>[アーカイブ
(Archive)]をクリックします。
2
[アーカイブレポート(Archived Reports)]表で、削除するレポートを選択します。
3
ドロップダウンリストから、[アーカイブレポートの削除 (Delete Archived Report)]を
クリックし、[実行 (Go)]をクリックします。
4
[OK]をクリックし、削除を確定します。
選択したアーカイブレポートが Management Server から削除されます。
レポートデータのファイルへのエクスポート
レポートをエクスポートすると、レポートデータはカンマ区切り(.csv)ファイル形式でコン
ピュータ上にキャプチャされます。このファイルは、表計算プログラムやテキストエディタで
開くことができます。
カンマ区切りファイルにレポートデータを保存するには
1
CommandCentral Storage コンソールでレポートを表示します。
2
レポート上部のドロップダウンリストから、[レポートデータのエクスポート (Export
Report Data)]をクリックし、[実行 (Go)]をクリックします。
3
[ファイルのダウンロード(File Download)]ダイアログボックスで、[保存(Save)]を
クリックします。
255
256
第 12 章 CommandCentral Storage レポートの使用
レポートデータの保存
4
[名前を付けて保存(Save As)]ダイアログボックスで、データを保存するディレクトリ
名とファイル名を指定します。
5
[保存(Save)]をクリックします。
レポートデータが .csv 形式でファイルに保存されます。
レポートの印刷
現在コンソールウィンドウに表示されているレポートを印刷できます。
レポートを印刷するには
1
CommandCentral Storage コンソールでレポートを表示します。
2
レポートの表の先頭にある[印刷(Print)]アイコンをクリックします。
3
[印刷(Print)]ダイアログボックスでプリンタを選択し、必要に応じてプリンタの設定
を調整して、[印刷(Print)]をクリックします。
表のデータが、指定したプリンタのキューに入れられます。
グラフ形式のレポートの保存
[ストレージ消費の概略(Storage Consumption Summary)]などの多くのレポートでは、
情報が棒グラフや円グラフのようなグラフ形式で表示されます。これらのグラフ形式のレ
ポートは、ローカルファイルシステムに保存できます。
p.32 の 「グラフの保存」 を参照してください。
レポートの時間枠の調整
[時間(Time)]ドロップダウンリストを使ってレポートの時間間隔を調整するときには、絶
対的な時間枠を指定します。絶対的な時間枠には、特定の開始時刻と終了時刻があり
ます。
2 つの例を示します。
■
開始: 08 01 2005 12:00 終了: 08 08 2005 12:00
■ 過去 7 日間(Last 7 days)
最初の例では、レポート期間の始まりの時刻と終わりの時刻の両方を指定しています。2
番目の例では、終わりの時刻はレポートが実行された時刻であると想定されます。始まり
の時刻を指定し、それが終わりの時刻に関して定義されます。これも絶対的な時間枠で
第 12 章 CommandCentral Storage レポートの使用
レポートでヘルプを表示する方法
す。レポートをアーカイブし、後で再実行すると、毎回同じ結果が表示されることになりま
す。
レポートが実行された時刻に基づいた、相対的な時間枠でカスタムレポートを定義するこ
ともできます。
p.325 の 「レポートの時間枠の設定」 を参照してください。
レポートの時間枠を調整するには
1
CommandCentral Storage コンソールで、履歴レポートを表示します。レポートの
時間枠はレポートの最上部に表示されます。
2
[時間(Time)]ドロップダウンリストで、次のいずれかを行います。
■
目的の時間枠を選択し、[実行(Go)]をクリックします。
例: 過去 24 時間(Last 24 hours), 過去 7 日間(Last 7 days)
レポートは最新の情報に更新され、指定した時間枠のデータが表示されます。
■
3
デフォルトの選択以外の時間枠を設定するには、[カスタム時間枠(Custom
Time Frame)]をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
[時間枠の編集(Edit Timeframe)]ダイアログボックスで、ドロップダウンリストを使っ
て開始日、開始時刻、終了日、終了時刻を 24 時間形式で指定します。たとえば、
21 00 は 9:00 P.M. と同等です。次に、[OK]をクリックします。
レポートは最新の情報に更新され、指定した時間枠のデータが表示されます。
レポートでヘルプを表示する方法
CommandCentral Storage の事前定義済みの各レポートには、レポートに表示される
項目についての短い説明が含まれています。
レポートを表示しているときには、2 種類の追加のヘルプにアクセスできます。
■
レポートについての詳細情報
■
詳細レポート表の列についての短い説明
レポートについての詳細情報を表示するには
1
CommandCentral Storage コンソールでレポートを表示します。
2
[ヘルプ(Help)]をクリックします。
ヘルプウィンドウが開き、表示しているレポートの詳しい説明が表示されます。
詳細レポート表の列についての短い説明を表示するには
1
CommandCentral Storage コンソールで詳細レポートを表示します。
2
列見出しの上にマウスカーソルを合わせます。
ツールヒントに、列の内容についての簡潔な説明が表示されます。
257
258
第 12 章 CommandCentral Storage レポートの使用
レポートでヘルプを表示する方法
13
デフォルトレポートの使用
この章では以下の項目について説明しています。
■
デフォルトのレポートについて
■
再生レポート
■
ストレージレポート
■
リソースレポート
■
[履歴(History)]レポート
デフォルトのレポートについて
CommandCentral Storage には事前定義済みのデフォルトのレポートが用意されてお
り、これらを使ってストレージネットワークとネットワーク内のリソースを分析できます。これ
らのレポートを使って、利用可能なストレージと、それがどのように割り当てられているか
を参照します。これらのレポートは、ネットワークのアクティビティを監視し、ストレージリソー
スの最適な使用方法について決定を下すためにも利用できます。
レポートをカスタマイズし、企業のニーズを満たすこともできます。
p.321 の 「カスタムレポートと通知の作成について」 を参照してください。
レポート内では、一部の表とグラフはデフォルトで非表示になっています。非表示の表ま
たはグラフを表示するには、[カスタマイズと保存(Customize and Save)]ダイアログボッ
クスで、目的の表またはグラフを選択します。
p.324 の 「表示する表とグラフの選択」 を参照してください。
260
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
再生レポート
再生レポートは、十分に利用されていないリソースからストレージを再生する場合の場所
を判断するのに役立ちます。CommandCentral Storage には、ホストレベルの再生レ
ポートと、ストレージアレイレベルの再生レポートが用意されています。
ホストレベルの再生レポートは次のとおりです。
■
[ホストストレージ評価(Host Storage Assessment)]レポート。各ホストの利用率
(パーセント)と、ホストがさまざまなレベル(割り当てられた LUN、サーバー、ボリュー
ムマネージャ、ファイルシステム、データベース)でストレージをどのように使っている
かが表示されます。
■
[割り当てられた LUN の再生(Allocated LUNs reclamation)]レポート。ホストから
再生できる未使用の LUN に関する情報が表示されます。この情報には、要求元不
明の LUN、要求されているがアプリケーションには割り当てられない可能性のある
LUN、要求された状態が不明である LUN が含まれています。
■
[ボリュームマネージャの利用可能なストレージ(Volume Manager Available
Storage)]レポート。環境内のすべてのボリュームマネージャでの未使用の容量が示
されます。特定のディスクグループ内の未使用のボリュームマネージャディスク、未使
用のボリューム、未使用の容量に関する詳細が表示されます。
■
[ファイルシステムの利用可能なストレージ(File System Available Storage)]レポー
ト。環境内のすべてのファイルシステムでの未使用の容量と、特定ファイルシステムで
の未使用の容量に関する詳細が表示されます。
■
[データベースの利用可能なストレージ(Database Available Storage)]レポート。
環境内のすべてのデータベースでの未使用の容量と、特定データベースの未使用
の容量に関する詳細が表示されます。
■
[サーバー仮想化の利用可能なストレージ(Server Virtualization Available
Storage)]レポート。VMWare ストレージプール内の未使用のストレージと、どの仮
想マシンにも割り当てられていない VMWare 仮想マシンディスクに関する情報が表
示されます。このレポートは VMWare 環境専用で、Solaris グローバルゾーンなどの
他のサーバー仮想化環境については報告されません。
アレイレベルの再生レポートは次のとおりです。
■
[物理ディスクの利用可能なストレージ(Physical Disk Available Storage)]レポー
ト。環境内のすべてのアレイにおける、物理ディスク内で設定されていないストレージ
の割合を示します。特定のディスクについて、設定されていない容量に関する詳細が
表示されます。
■
[RAID グループの利用可能なストレージ(RAID Group Available Storage)]レ
ポート。環境内のすべてのアレイにおける、RAID グループ内で使用されていないス
トレージの割合を示します。各 RAID グループ内の未使用の容量に関する詳細が表
示されます。
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
■
[未割り当て LUN ストレージ(Unallocated LUNs Storage)]レポート。環境内のす
べてのアレイにおける、各 RAID レベルの割り当てられていないすべての LUN の集
計容量が示されます。アレイ内の未割り当て LUN ごとに、容量や RAID レベルなど
の詳細が表示されます。
再生レポートでのシンプロビジョニング
シンプロビジョニング環境では、ストレージの使用状況は消費された容量と予約された容
量によって示されます。
■
消費された容量は、シン LUN のために使用中であるストレージの実際の量です。
■
予約された容量は、シン LUN に割り当てられている容量です。
デフォルトでは、再生レポートでシン LUN の容量を計算するときには、予約されている容
量が使われます。再生レポートでシン LUN 容量を計算するときに、消費された容量を使
う場合は、レポートの右上隅の[消費済みサイズを使用(Use Consumed Size)]を選択し
ます。[消費済みサイズを使用(Use Consumed Size)]オプションは次のレポートで利用
可能です。
■
[ホストストレージ評価(Host Storage Assessment)]レポート
p.262 の 「[ホストストレージ評価(Host Storage Assessment)]レポート: データセン
ターのすべてのホストでの再生可能なストレージの評価」 を参照してください。
■
[割り当てられた LUN の再生(Allocated LUNs reclamation)]レポート。
p.266 の 「[割り当てられた LUN の再生(Allocated LUNs reclamation)]レポート。」
を参照してください。
■
[未割り当て LUN ストレージ(Unallocated LUNs Storage)]レポート
p.281 の 「[未割り当て LUN ストレージ(Unallocated LUNs Storage)]レポート」 を参
照してください。
再生レポート: ホストレベルでの未使用ストレージの再生
ホストレベルのストレージ再生では、直接接続ストレージデバイスを含めるか除外するか
を指定できます。
p.262 の 「直接接続ストレージデバイスをホストレベルの再生レポートに含めるか除外する
かの設定」 を参照してください。
ホストレベルで未使用のストレージを再生するには、次の手順を実行します。
■
環境内のすべてのホストで、再生可能なストレージを評価します。
p.262 の 「[ホストストレージ評価(Host Storage Assessment)]レポート: データセン
ターのすべてのホストでの再生可能なストレージの評価」 を参照してください。
■
ホスト内のさまざまなレベルで、未使用のストレージを詳細に調査します。
261
262
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
p.266 の 「[割り当てられた LUN の再生(Allocated LUNs reclamation)]レポート。」
を参照してください。
p.268 の 「[ボリュームマネージャの利用可能なストレージ(Volume Manager Available
Storage)]レポート」 を参照してください。
p.272 の 「[ファイルシステムの利用可能なストレージ(File System Available Storage)]
レポート」 を参照してください。
p.274 の 「[データベースの利用可能なストレージ(Database Available Storage)]レ
ポート」 を参照してください。
p.275 の 「[サーバー仮想化の利用可能なストレージ(Server Virtualization Available
Storage)]レポート」 を参照してください。
直接接続ストレージデバイスをホストレベルの再生レポートに含め
るか除外するかの設定
デフォルトでは、直接接続された LUN は、ホストレベルの再生レポートの容量計算には
含められません。1 つ以上の直接接続された LUN からのストレージを消費するオブジェ
クト(ファイルシステム、データベース、ストレージプールなど)もレポートから除外されま
す。
直接接続された LUN を、ホストレベルの再生レポートの容量計算に含めるには、レポー
トの右上隅の[DAS を含める(Include DAS)]チェックボックスにチェックマークを付けま
す。[DAS を含める(Include DAS)]にチェックマークを付けると、直接接続された LUN
からのストレージを消費するオブジェクトもレポートに含められます。
[ホストストレージ評価(Host Storage Assessment)]レポート: デー
タセンターのすべてのホストでの再生可能なストレージの評価
[ホストストレージ評価(Host Storage Assessment)]レポートは、環境内のすべてのホ
ストに関する全体的なストレージの利用状況と、各ホストの利用率(パーセント)を示しま
す。このレポートには、次の各レベルについて、未使用のストレージの詳細も示されます。
■
LUN
■
サーバー仮想化
■
ボリュームマネージャ
■
ファイルシステム
■
データベース
[ホストストレージ評価(Host Storage Assessment)]レポートは、空きストレージの多く
が存在する場所を識別するのに役立ちます。
ストレージを再生する場合は、どのホストが再生に適した候補であるかを評価することか
ら始めます。未使用のストレージ容量が最も多く存在するレベル(LUN、ボリュームマネー
ジャ、ディスクグループ、ファイルシステム、データベース)を調査します。CommandCentral
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
Storage コンソールで、[レポート(Reporting)] > [再生(Reclamation)] > [ホストスト
レージ評価(Host Storage Assessment)]と移動します。[ホストストレージ評価(Host
Storage Assessment)]レポートが表示されます。このレポートでは、以下のことが可能
です。
■
容量の計算に、直接接続ストレージデバイスを含めるか除外するかを指定する。
p.262 の 「直接接続ストレージデバイスをホストレベルの再生レポートに含めるか除外
するかの設定」 を参照してください。
■
シンプロビジョニング環境でストレージの使用状況を計算する方法を決定する。
p.261 の 「再生レポートでのシンプロビジョニング」 を参照してください。
CommandCentral Storage は CommandCentral Storage と互換性があるファイルシス
テムとデータベース製品について、ストレージの使用状況を検出します。利用率のパー
セントは CommandCentral Storage がことができるものをによって検出する異なる方式
で計算されます。 表 13-1 は利用率のパーセントが物理ホスト、VMware のゲストのオペ
レーティングシステムと Solaris の非グローバルゾーンのためにどのように計算されるか
示します。
表 13-1
物理ホストと仮想ホストについての利用率の計算
CommandCentral Storage での条件
利用率の計算方法
ファイルシステムまたはデータベースの可視性
なし
適用なし
ファイルシステムレベルに対する可視性
a/b
ここで、
a = ファイルシステムが消費するストレージ
b = 割り当てられた合計容量
完全な可視性
(a + b) / c
ここで、
a= ファイルシステムが消費するストレージ(アプ
リケーションが消費する容量は含まない)
b = データベースが消費するストレージ
c = 割り当てられた合計容量
表 13-2 に、ESX サーバーや Solaris グローバルゾーンなどの仮想化サーバーについ
て、利用率がどのように計算されるかを示します。
263
264
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
表 13-2
仮想化サーバーについての利用率の計算
CommandCentral Storage での条件
利用率の計算方法
ファイルシステムレベルに対する可視性(ESX
サーバー)
a/b
ここで、
a = ESX サーバーの仮想化層が消費するスト
レージ
b = 割り当てられた合計容量
ファイルシステムレベルに対する可視性(Solaris (a + b) / c
グローバルゾーン)
ここで、
a= ファイルシステムがエクスポートされない場合
にファイルシステムが消費するストレージ
b = エクスポートされたストレージ
c = 割り当てられた合計容量
完全な可視性(Solaris グローバルゾーン)
(a + b + c) / d
ここで、
a= ファイルシステムがエクスポートされない場合
にファイルシステムが消費するストレージ
b = データベースが消費するストレージ
c = エクスポートされたストレージ
d = 割り当てられた合計容量
利用率の計算について詳しくは、以下を参照してください。
p.449 の 「ホストによるストレージの使用状況に関する用語の定義」 を参照してください。
p.450 の 「アプリケーションによるストレージの使用状況に関する用語の定義」 を参照して
ください。
利用率が高いホストだけでなく、利用率が低いホストを調査対象にするには、[ホストスト
レージの使用状況のグループ化(Host Storage Utilization Grouping)]を使います。
利用可能な容量が最も多く、使用率が最も低いホストを見つけるには、グループの左上
隅を確認します。これらのホストは全体の容量が最も多く、利用率が最も低くなっていま
す(使用中の容量が 30% 未満)。
[ホストの分布(Distribution of Hosts)]棒グラフは、未使用の容量があるホストの数が
最も多いレベルを示します。未使用の容量があるのは、LUN、仮想化サーバー、ボリュー
ムマネージャ、ファイルシステム、データベースのいずれかのレベルです。このグラフで
は、レベルごとに、未使用領域の割合別にホストの使用状況の内訳も示されます。
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
あるレベルで、多くの未使用領域がある(70 から 100%)ホストが多数存在する場合は、
そのレベルをより詳しく調査します。特定のレベルをより詳しく調査するには、ホストレベ
ルの再生レポートを使います。[レポート(Reporting)] > [再生(Reclamation)]と移動
します。次に、関連するホストレベルの再生レポートのリンクをクリックします。LUN レベル
で未使用領域が 70% を越えるホストが多数存在する場合は、[レポート(Reporting)] >
[再生(Reclamation)] > [割り当てられた LUN の再生(Allocated LUNs reclamation)]
と移動します。そこで、未使用領域がある特定の LUN を確認します。
[ホストの分布(Distribution of Hosts)]棒グラフに示される容量は、未使用割合のウォー
ターマーク別(0 から 30%、30 から 70%、70 から 100% など)に分かれています。[ディ
スクグループの使用状況(Disk Group Utilization)]表のデータを特定のウォーター
マークでフィルタ処理する場合は、目的のバーをクリックします。
メモ: ウォーターマークを変更するには、[設定(Settings)] > [Management Server] >
[Web エンジンの設定(Web Engine Settings)] > [設定の編集(Edit Settings)]と移
動し、[使用率の低ウォーターマーク(Low Watermark For Percent Utilization)]と[使
用率の高ウォーターマーク(High Watermark For Percent Utilization)]を変更しま
す。
Host Storage Reclamationのテーブルは環境のホストすべてについての情報を提供
したものです。 表 13-3 はホストの記憶域再利用のテーブルのカラムを説明します。
メモ: 表をフィルタ処理するには、[ホストストレージの使用状況のグループ化(Host Storage
Utilization Grouping)]の四分円をクリックします。特定の容量または利用率のホストの
みが表示されます。
表 13-3
[ホストストレージ再生(Host Storage Reclamation)]表
列
内容
ホスト名(Host Name)
環境内の各ホストのリンク。ホストに関する詳細
が含まれるレポートを表示するにはリンクをクリッ
クします。
ホスト OS の種類(Host OS Type)
ホストのオペレーティングシステム。
割り当てられた合計容量(GB)(Total Allocated ホストがアクセスできる合計ブロックストレージ。
Capacity (GB))
ESX サーバーと非グローバルゾーンについて
は、[割り当てられた合計容量(GB)(Total
Allocated Capacity (GB))]に、ホストがアクセス
できるファイルストレージも含まれます。
265
266
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
列
内容
利用率(%)(% Utilization)
ホスト全体のストレージの利用率。このパーセン
ト値には、LUN、仮想化サーバー、ボリュームマ
ネージャ、データベースによって使用されている
割り当て済みの合計ストレージ容量が含まれて
います。
LUN の未使用容量(%)(% LUN Capacity
Unused)
ホストに関連付けられている LUN での未使用の
ストレージ容量の割合。
サーバー仮想化の未使用容量(%)(% Server 仮想化サーバーでの未使用のストレージ容量の
Virtualization Capacity Unused)
割合。
ボリュームマネージャの未使用容量(%)(%
Volume Manager Capacity Unused)
ホストに関連付けられているボリュームマネージャ
についての、未使用のストレージ容量の割合。
ファイルシステムの未使用容量(%)(% File
System Capacity Unused)
ホストに関連付けられているファイルシステムに
ついての、未使用のストレージ容量の割合。
データベースの未使用容量(%)(% Database
Capacity Unused)
ホストに関連付けられているデータベースにつ
いての、未使用のストレージ容量の割合。
表内の情報は、次のいずれかを実行することで修正できます。
■
表の結果をフィルタ処理します。
■
追加の非表示の列を表示します。
■
必要のない列を非表示にします。
p.38 の 「表の使用」 を参照してください。
p.38 の 「表に表示される情報のフィルタ処理」 を参照してください。
p.43 の 「表の行および列の指定」 を参照してください。
[割り当てられた LUN の再生(Allocated LUNs reclamation)]レ
ポート。
ホストレベルで要求元不明 LUN と未割り当て LUN に関する詳細を取得するには、[割
り当てられた LUN の再生(Allocated LUNs reclamation)]レポートを使います。
このレポートでは、次のことが可能です。
■
容量の計算に、直接接続ストレージデバイスを含めるか除外するかを指定する。
p.262 の 「直接接続ストレージデバイスをホストレベルの再生レポートに含めるか除外
するかの設定」 を参照してください。
■
シンプロビジョニング環境でストレージの使用状況を計算する方法を決定する。
p.261 の 「再生レポートでのシンプロビジョニング」 を参照してください。
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
[割り当てられた LUN の配分(Distribution of Allocated LUNs)]グラフは、環境内で
検出されたすべての LUN の状態を円グラフで示します。LUN は次のいずれかの状態
になっています。
■
割り当て済み(Assigned)。要求されて、ボリュームマネージャ(Oracle ASM を含む)、
データベース、ファイルシステムのいずれかに割り当てられた LUN です。
■
割り当てられていない可能性あり(Potentially Unassigned)。CommandCentral
Storage がサポートしていないボリュームマネージャ、ファイルシステム、アプリケー
ションに割り当てられている LUN です。デバイスハンドルが使われないストレージ容
量です。
■
不明(Unknown)。管理対象ホストとしては機能しないホストまたは仮想化サーバー
に対してはマスクされる LUN です。
■
要求元不明(Unclaimed)。オペレーティングシステムがストレージのデバイスハンド
ルをまだ書き込んでいないホストに対してはマスクされる LUN です。
これらの状態について詳しくは、以下を参照してください。
■
p.445 の 「割り当て済みストレージに関する用語の定義」 を参照してください。
■
p.447 の 「ストレージ消費に関する用語の定義」 を参照してください。
表には、環境内にある要求元不明の LUN、割り当てられていない可能性がある LUN、
不明な LUN のすべてに関する情報が示されます。
表 13-4 に、それらの表の列についての詳細を示します。
表 13-4
要求元不明の LUN、割り当てられていない可能性がある LUN、不明
な LUN の表
列
内容
LUN
環境内の各 LUN のリンク。LUN に関する詳細
が含まれるレポートを表示するにはリンクをクリッ
クします。
容量
LUN の未使用のストレージ容量。
アレイ/デバイス(Array/Device)
LUN のソースのアレイまたはデバイス。
Vendor
LUN の製造元。
インターフェース(Interface)
LUN をホストに接続しているインターフェース。
RAID レベル(RAIDLevel)
LUN の RAID レベル。
マスク対象(Masked To)
その LUN がマスクされる対象のホストのポート。
267
268
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
列
内容
シンプールソースかどうか(Is Thin Pool Source) [はい(Yes)]は、LUN がシンプロビジョニングの
一部としてシンプールに割り当てられていること
を意味します。
シンかどうか(Is Thin)
[はい(Yes)]は、LUN がシンプロビジョニング用
に設定されていることを意味します。
表内の情報は、次のいずれかを実行することで修正できます。
■
表の結果をフィルタ処理します。
■
追加の非表示の列を表示します。
■
必要のない列を非表示にします。
p.38 の 「表に表示される情報のフィルタ処理」 を参照してください。
p.43 の 「表の行および列の指定」 を参照してください。
[ボリュームマネージャの利用可能なストレージ(Volume Manager
Available Storage)]レポート
ボリュームマネージャのレベルで未使用のストレージについて情報を入手するには、[ボ
リュームマネージャの利用可能なストレージ(Volume Manager Available Storage)]
レポートを使います。
ボリュームマネージャの容量の計算に、直接接続ストレージデバイスを含めるかどうかを
決定します。次の点を考慮に入れてください。
■
直接接続ストレージデバイスは、デフォルトでは容量の計算に含まれません。
p.262 の 「直接接続ストレージデバイスをホストレベルの再生レポートに含めるか除外
するかの設定」 を参照してください。
■
デバイスが直接接続ストレージを使っているかどうかを調べるには、このページにある
表の[DAS を使用(Uses DAS)]列を表示します。(この列はデフォルトでは非表示で
す。)
p.38 の 「表の使用」 を参照してください。
このレポートの表を使うと、シンプロビジョニング環境についての情報を表示できます。[シ
ンストレージを使用(Uses thin storage)]列は、ストレージオブジェクトがシン LUN から
のストレージを消費しているかどうかを示します。
[ボリュームマネージャのストレージの使用状況(Volume Manager Storage Usage)]
円グラフには、環境内のホストで検出されたすべてのボリュームマネージャ上にあるスト
レージの使用状況が示されます。円グラフは次のものを追跡しています。
■
[使われているボリュームマネージャ(Volume Manager Used)]。ファイルシステムま
たはアプリケーションに割り当てられていたすべてのボリュームの容量。
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
■
[未使用のディスクグループ(Disk Groups Unused)]。ディスクグループレベルでの
未使用の(再生可能な)容量。
メモ: この容量には、ZFS ストレージプールの未使用容量が含まれます。ZFS ストレー
ジプールの未使用容量には、ZFS ファイルシステムの予約済み容量などの容量が含
まれています。この計算は、予約済みの容量を含まない、ZFS ファイルシステムの未
使用容量とは異なります。ファイルシステムの場合、予約済みの容量は使われた容量
に含まれています。ZFS の容量の利用状況について容量管理上の決定を下す場合
は、ZFS ファイルシステムの容量を確認することを推奨します。
p.160 の 「Solaris ZFS ファイルシステムの表示」 を参照してください。
■
[未使用ボリューム(Unused Volume)]。どのファイルシステムまたはアプリケーショ
ンにも割り当てられていないボリュームの容量。
[空き容量の割合別のディスクグループの分布(Distribution of Disk Group by
Percentage Free Capacity)]棒グラフに示される容量は、未使用割合のウォーターマー
ク別(0 から 30%、30 から 70%、70 から 100%)に分かれています。[ディスクグループ
の使用状況(Disk Group Utilization)]表のデータを特定のウォーターマークでフィル
タ処理する場合は、目的のバーをクリックします。
メモ: ウォーターマークを変更するには、[設定(Settings)] > [Management Server] >
[Web エンジンの設定(Web Engine Settings)] > [設定の編集(Edit Settings)]と移
動し、[使用率の低ウォーターマーク(Low Watermark For Percent Utilization)]と[使
用率の高ウォーターマーク(High Watermark For Percent Utilization)]を変更しま
す。
DiskGroupUtilizationのテーブルは環境のホストでディスクグループ全員についての
情報を提供したものです。 表 13-5 はテーブルのカラムを説明します。
表 13-5
[ディスクグループの使用状況(Disk Group Utilization)]表
列
内容
ディスクグループ/セット(Disk Group/set)
環境内の各ディスクグループへのリンク。ディス
クグループに関する詳細が含まれるレポートを
表示するにはリンクをクリックします。
ボリュームマネージャの種類(Volume Manager ボリュームマネージャの製造元または種類。
Type)
ホスト名(Host Name)
各ディスクグループが関連付けられているホスト
へのリンク。ホストに関する詳細が含まれるレポー
トを表示するにはリンクをクリックします。
269
270
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
列
内容
ディスクグループ容量(GB)(Disk Group
Capacity (GB))
ディスクグループのストレージ容量の合計。
使用(GB)(Used (GB))
使用中のディスクグループについての、ディスク
グループ上のストレージ容量。
未使用(GB)(Unused (GB))
ディスクグループ上の使用されておらず再生の
ために利用できるストレージ容量。
未使用容量(%)(% Unused Capacity)
ディスクグループ上の使用されておらず再生の
ために利用できるストレージ容量の割合(%)。
ディスク数(Number of Disks)
ディスクグループ内にあるボリュームマネージャ
ディスクの数。
Unused Volume Manager Disksのテーブルは任意のボリュームに割り当て済みでは
ないボリュームマネージャのディスクについての情報を提供したものです。 表 13-6 は
テーブルのテーブルのカラムを説明します。
表 13-6
[未使用のボリュームマネージャディスク(Unused Volume Manager
Disks)]表
列
内容
VM ディスク(VM Disk)
環境内の各ボリュームマネージャディスクへのリ
ンク。ボリュームマネージャディスクに関する詳細
が含まれるレポートを表示するにはリンクをクリッ
クします。
ディスクグループ(Disk Group)
ボリュームマネージャディスクが関連付けられて
いるディスクグループへのリンク。ディスクグルー
プに関する詳細が含まれるレポートを表示する
にはリンクをクリックします。
ホスト名(Host Name)
ボリュームマネージャディスクが関連付けられて
いるホストへのリンク。ホストに関する詳細が含ま
れるレポートを表示するにはリンクをクリックしま
す。
未使用の容量(GB)(Unused Capacity (GB))
ボリュームマネージャディスク上の使用されてお
らず再生のために利用できるストレージ容量。
合計容量(GB)(Total Capacity (GB))
ボリュームマネージャディスクのストレージ容量
の合計。
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
列
内容
VxCVM かどうか(Is VxCVM?)
[はい(Yes)]は、ボリュームマネージャディスク
の種類が Clustered Volume Manager である
ことを意味します。[いいえ(No)]は、ボリューム
マネージャディスクが別の種類であることを意味
します。
[未使用ボリューム(Unused Volumes)]表には、再生できるボリューム全体についての
情報が示されます。表 13-7 で、[未使用ボリューム(Unused Volumes)]表の列につい
て説明します。
表 13-7
[未使用ボリューム(Unused Volumes)]表
列
内容
ボリューム(Volume)
再生可能なボリュームへのリンク。ボリュームに
関する詳細が含まれるレポートを表示するには
リンクをクリックします。
ホスト(Host)
ボリュームが関連付けられているホストへのリン
ク。ホストに関する詳細が含まれるレポートを表
示するにはリンクをクリックします。
VM タイプ(VM Type)
ボリュームマネージャの製造元または種類。
ボリュームの種類(Volume Type)
ボリュームの製造元または種類。
ストレージ容量(GB)(Storage Capacity (GB))
ボリューム上のストレージ容量の合計。
ボリュームレイアウト(Volume Layout)
ボリュームのレイアウト([ストライプ化(Striped)]、
[ミラー化(Mirrored)]、[連結(Concat)]など)。
VxCVM かどうか(Is VxCVM?)
[はい(Yes)]は、ボリュームマネージャディスク
の種類が Clustered Volume Manager である
ことを意味します。[いいえ(No)]は、ボリューム
マネージャディスクが別の種類であることを意味
します。
スナップショット数(Number of Snapshots)
ボリュームと関連付けられているスナップショット
の合計数。
表内の情報は、次のいずれかを実行することで修正できます。
■
表の結果をフィルタ処理します。
■
追加の非表示の列を表示します。
■
必要のない列を非表示にします。
271
272
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
p.38 の 「表に表示される情報のフィルタ処理」 を参照してください。
p.43 の 「表の行および列の指定」 を参照してください。
メモ: CommandCentral Storage はボリュームマネージャとして ZFS を分類します。この
レポートのボリュームマネージャ容量には、ZFS ストレージが含まれます。
[ファイルシステムの利用可能なストレージ(File System Available
Storage)]レポート
ファイルシステムのレベルで未使用のストレージについて情報を入手するには、[ファイ
ルシステムの利用可能なストレージ(File System Available Storage)]レポートを使いま
す。
ファイルシステムの容量の計算に、直接接続ストレージデバイスを含めるかどうかを決定
します。次の点を考慮に入れてください。
■
直接接続ストレージデバイスは、デフォルトでは容量の計算に含まれません。
p.262 の 「直接接続ストレージデバイスをホストレベルの再生レポートに含めるか除外
するかの設定」 を参照してください。
■
デバイスが直接接続ストレージを使っているかどうかを調べるには、このページにある
表の[DAS を使用(Uses DAS)]列を表示します。(この列はデフォルトでは非表示で
す。)
p.38 の 「表の使用」 を参照してください。
このレポートの表を使うと、シンプロビジョニング環境についての情報を表示できます。[シ
ンストレージを使用(Uses thin storage)]列は、ストレージオブジェクトがシン LUN から
のストレージを消費しているかどうかを示します。
[ファイルシステムのストレージの使用状況(File System Storage Usage)]円グラフに
は、環境内のホストで検出されたすべてのファイルシステム上にあるストレージの使用状
況が示されます。円グラフは次のものを追跡しています。
■
[使用(Used)]。ファイルシステムレベルで使用中のストレージ容量。
■
[未使用(Unused)]。ファイルシステムレベルの未使用の(再生可能な)ストレージ容
量。
[空き容量の割合別のファイルシステムの分布(Distribution of File Systems by
Percentage Free Capacity)]棒グラフに示される容量は、未使用割合のウォーターマー
ク別(0 から 30%、30 から 70%、70 から 100%)に分かれています。[ディスクグループ
の使用状況(Disk Group Utilization)]表のデータを特定のウォーターマークでフィル
タ処理する場合は、目的のバーをクリックします。
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
メモ: ウォーターマークを変更するには、[設定(Settings)] > [Management Server] >
[Web エンジンの設定(Web Engine Settings)] > [設定の編集(Edit Settings)]と移
動し、[使用率の低ウォーターマーク(Low Watermark For Percent Utilization)]と[使
用率の高ウォーターマーク(High Watermark For Percent Utilization)]を変更しま
す。
File System Utilizationのテーブルは環境のホストでファイルシステムすべてについて
の情報を提供したものです。 表 13-8 はテーブルのカラムを説明します。
表 13-8
[ファイルシステムの利用率(File System Utilization)]表
列
内容
FileSystem
環境内の各ファイルシステムへのリンク。ファイル
システムに関する詳細が含まれるレポートを表示
するにはリンクをクリックします。
種類(Type)
ファイルシステムの製造元または種類。
ホスト(Host)
各ファイルシステムが関連付けられているホスト
へのリンク。ホストに関する詳細が含まれるレポー
トを表示するにはリンクをクリックします。
ホスト OS の種類(Host OS Type)
ホストのオペレーティングシステム。
ファイルシステム容量(GB)(FileSystem
Capacity (GB))
ファイルシステムのストレージ容量の合計(GB 単
位)。
空き容量(Free capacity)
ファイルシステム上の使用されておらず再生の
ために利用できるストレージ容量。
空き容量(%)(% Free Capacity)
ファイルシステム上の使用されておらず再生の
ために利用できるストレージ容量の割合。
使用容量(Used Capacity)
ファイルシステムで使用中のストレージ容量。
使用(%)(% Used)
ファイルシステムで使用中のストレージ容量の割
合。
表内の情報は、次のいずれかを実行することで修正できます。
■
表の結果をフィルタ処理します。
■
追加の非表示の列を表示します。
■
必要のない列を非表示にします。
p.38 の 「表に表示される情報のフィルタ処理」 を参照してください。
p.43 の 「表の行および列の指定」 を参照してください。
273
274
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
[データベースの利用可能なストレージ(Database Available
Storage)]レポート
データベースのレベルで未使用のストレージについて情報を入手するには、[データベー
スの利用可能なストレージ(Database Manager Available Storage)]レポートを使い
ます。
データベース容量の計算に、直接接続ストレージデバイスを含めるかどうかを決定しま
す。次の点を考慮に入れてください。
■
直接接続ストレージデバイスは、デフォルトでは容量の計算に含まれません。
p.262 の 「直接接続ストレージデバイスをホストレベルの再生レポートに含めるか除外
するかの設定」 を参照してください。
■
デバイスが直接接続ストレージを使っているかどうかを調べるには、このページにある
表の[DAS を使用(Uses DAS)]列を表示します。(この列はデフォルトでは非表示で
す。)
p.38 の 「表の使用」 を参照してください。
このレポートの表を使うと、シンプロビジョニング環境についての情報を表示できます。[シ
ンストレージを使用(Uses thin storage)]列は、ストレージオブジェクトがシン LUN から
のストレージを消費しているかどうかを示します。
[データベースのストレージの使用状況(Database Storage Usage)]円グラフには、環
境内のホストで検出されたすべてのデータベース上にあるストレージの使用状況が示さ
れます。円グラフは次のものを追跡しています。
■
[使用(Used)]。データベースレベルで使用中のストレージ容量。
■
[未使用(Unused)]。データベースレベルの未使用の(再生可能な)ストレージ容量。
[空き容量の割合別のデータベースの分布(Distribution of Databases by Percentage
available Capacity)]棒グラフに示される容量は、未使用割合のウォーターマーク別(0
から 30%、30 から 70%、70 から 100%)に分かれています。[ディスクグループの使用
状況(Disk Group Utilization)]表のデータを特定のウォーターマークでフィルタ処理
する場合は、目的のバーをクリックします。
メモ: ウォーターマークを変更するには、[設定(Settings)] > [Management Server] >
[Web エンジンの設定(Web Engine Settings)] > [設定の編集(Edit Settings)]と移
動し、[使用率の低ウォーターマーク(Low Watermark For Percent Utilization)]と[使
用率の高ウォーターマーク(High Watermark For Percent Utilization)]を変更しま
す。
DatabaseAvailableUtilizationのテーブルは環境のデータベースすべてについての
情報を提供したものです。 表 13-9 はテーブルのカラムのカラムを説明します。
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
表 13-9
[使用可能データベースの利用率(Database Available Utilization)]
表
列
内容
データベースインスタンス(Database Instance) データベースインスタンスの名前。
データベースの種類(Database Type)
データベースの製造元または種類。
バージョン(version)
データベース製品のバージョン。
ホスト(Host)
データベースが実行されているホスト。
State
オンライン状態またはオフライン状態。
容量(GB)(Capacity (GB))
データベースのストレージ容量の合計。
未使用(GB)(Unused (GB))
データベース上の使用されておらず再生のため
に利用できるストレージ容量。
未使用(%)(% Unused)
データベース上の使用されておらず再生のため
に利用できるストレージ容量の割合。
使用(GB)(Used (GB))
データベースで使用中のストレージ容量。
使用(%)(% Used)
データベースで使用中のストレージ容量の割合。
表内の情報は、次のいずれかを実行することで修正できます。
■
表の結果をフィルタ処理します。
■
追加の非表示の列を表示します。
■
必要のない列を非表示にします。
p.38 の 「表に表示される情報のフィルタ処理」 を参照してください。
p.43 の 「表の行および列の指定」 を参照してください。
[サーバー仮想化の利用可能なストレージ(Server Virtualization
Available Storage)]レポート
ストレージプールの未使用領域と、未割り当ての仮想マシンディスクに関する情報を入手
するには、[サーバー仮想化の利用可能なストレージ(Server Virtualization Available
Storage)]レポートを使います。
サーバー仮想化の容量計算に、直接接続ストレージデバイスを含めるかどうかを決定し
ます。次の点を考慮に入れてください。
■
直接接続ストレージデバイスは、デフォルトでは容量の計算に含まれません。
p.262 の 「直接接続ストレージデバイスをホストレベルの再生レポートに含めるか除外
するかの設定」 を参照してください。
275
276
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
■
デバイスが直接接続ストレージを使っているかどうかを調べるには、このページにある
表の[DAS を使用(Uses DAS)]列を表示します。(この列はデフォルトでは非表示で
す。)
p.38 の 「表の使用」 を参照してください。
このレポートの表を使うと、シンプロビジョニング環境についての情報を表示できます。[シ
ンストレージを使用(Uses thin storage)]列は、ストレージオブジェクトがシン LUN から
のストレージを消費しているかどうかを示します。
[サーバー仮想化の利用可能なストレージ(Server Virtualization Available Storage)]
円グラフには、環境内で検出されたすべての仮想化サーバー上にあるストレージの使用
状況が示されます。円グラフは次のものを追跡しています。
■
[未使用のストレージプール(Storage Pool Unused)]。環境内の仮想化サーバー内
にあるストレージプールでの未使用の(再生可能な)ストレージ容量。
■
[未割り当ての仮想マシンディスク(Unassigned Virtual Machine Disks)]。仮想マ
シンディスク上で、仮想マシンに割り当てられていないストレージ容量。
Storage Pool Utilizationのテーブルは環境の仮想化サーバー内のストレージプール
すべてについての情報を提供したものです。 表 13-10 はテーブルのカラムを説明しま
す。
表 13-10
[ストレージプールの利用率(Storage Pool Utilization)]表
列
内容
表示名(Display Name)
環境内の各ストレージプールへのリンク。表に
は、名前別のストレージプールのリストが示され
ます。ストレージプールに関する詳細が含まれる
レポートを表示するにはリンクをクリックします。
仮想化サーバー(Virtualization Server(s))
ストレージプールが関連付けられている仮想化
サーバー。
容量(GB)(Capacity (GB))
ストレージプール上のストレージ容量の合計。
使用容量(GB)(Used Capacity (GB))
ストレージプールで使用中のストレージ容量。
未使用の容量(GB)(Unused Capacity (GB))
ストレージプール上の使用されておらず再生の
ために利用できるストレージ容量。
未使用容量(%)(% Unused Capacity)
ストレージプール上の使用されておらず再生の
ために利用できるストレージ容量の割合。
オーバーヘッド容量(GB)(Overhead Capacity ミラー化やストライプ化などのオーバーヘッドタ
(GB))
スクのために使われるストレージ容量。
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
Unassigned Virtual Machine Disksのテーブルは仮想マシンに割り当て済みではな
い仮想マシンのディスクについての情報を提供したものです。 表 13-11 はテーブルのカ
ラムを説明します。
表 13-11
[未割り当ての仮想マシンディスク(Unassigned Virtual Machine
Disks)]表
列
内容
表示名(Display Name)
未割り当ての仮想マシンディスクの表示名。
ストレージプール(ストレージプール)
未割り当ての各仮想マシンディスクが属するスト
レージプールへのリンク。ストレージプールに関
する詳細が含まれるレポートを表示するにはリン
クをクリックします。
容量(GB)(Capacity (GB))
未割り当て仮想マシンディスク上の使用されて
おらず再生のために利用できるストレージ容量。
表内の情報は、次のいずれかを実行することで修正できます。
■
表の結果をフィルタ処理します。
■
追加の非表示の列を表示します。
■
必要のない列を非表示にします。
p.38 の 「表に表示される情報のフィルタ処理」 を参照してください。
p.43 の 「表の行および列の指定」 を参照してください。
再生レポート: アレイレベルでの未使用ストレージの再生
アレイレベルのレポートには、物理ディスク上、RAID グループ内、未割り当て LUN 上の
未使用のストレージ容量に関する詳細が示されます。未割り当ての LUN は RAID レベ
ル別に表示されます。これらのレポートについて詳しくは、以下を参照してください。
■
p.278 の 「[物理ディスクの利用可能なストレージ(Physical Disk Available Storage)]
レポート」 を参照してください。
■
p.279 の 「[RAID グループの利用可能なストレージ(RAID Group Available Storage)]
レポート」 を参照してください。
■
p.281 の 「[未割り当て LUN ストレージ(Unallocated LUNs Storage)]レポート」 を参
照してください。
277
278
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
[物理ディスクの利用可能なストレージ(Physical Disk Available
Storage)]レポート
環境内のアレイに含まれる物理ディスクの未使用のストレージに関する情報を取得する
には、[物理ディスクの利用可能なストレージ(Physical Disk Available Storage)]レ
ポートを使います。[物理ディスクの使用状況(Physical Disks Usage)]円グラフには、
それらのアレイ内で検出されたすべての物理ディスクについて、使用状況の情報が示さ
れます。円グラフは次のものを追跡しています。
■
[設定済み(Configured)]。物理ディスクからの設定済みストレージの量。
■
[未設定(Unconfigured)]。物理ディスクからの未設定ストレージの量。
Physical Disks with Unconfigured Storageのテーブルはストレージを設定解除した
環境の物理ディスクすべてについての情報を提供したものです。 表 13-12 はテーブル
のカラムを説明します。
表 13-12
[未設定ストレージのある物理ディスク(Physical Disks with
Unconfigured Storage)]表
列
内容
ディスク名(Disk Name)
環境全体のアレイ上にある各物理ディスクへの
リンク。アレイに関する詳細が含まれるレポートを
表示するにはリンクをクリックします。
アレイ名(Array Name)
物理ディスクが関連付けられているアレイの名
前。
アレイモデル(Array Model)
アレイの製造元または種類。
容量(GB)(Capacity (GB))
物理ディスク上のストレージ容量の合計。
設定済み(GB)(Configured (GB))
物理ディスク上で設定されているストレージ容
量。
未設定(Unconfigured)
物理ディスク上で未設定のストレージ容量。
ドライブの種類(Drive Type)
物理ディスクのドライブの種類(ファイバーチャネ
ル、ATA、不明)。
外部に基づくかどうか(Is based on External?) [はい(Yes)]は、ディスクが外部アレイに基づい
ていることを意味します。
円グラフで二重計算されないようにするため、CommandCentral Storage は外部ストレー
ジアレイに基づく物理ディスクのストレージ容量については別に報告します。報告時のこ
の規則によって、円グラフでの二重計算を回避しています。外部アレイに基づく物理ディ
スクのストレージは、物理的なアレイからの物理ディスクとして計算されます。(レポートの
対象範囲を外部アレイのみにすると、円グラフでの容量はゼロになります。)
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
■
容量(GB)(Capacity (GB))
■
設定済み(GB)(Configured (GB))
外部ストレージアレイに基づく物理ディスクのストレージ容量を追跡するには、次の非表
示の列を表示します。
■
容量(GB)(外部アレイを含む)(Capacity (GB) (w/external))
■
設定済み(GB)(外部アレイを含む)(Configured (GB) (w/external))
表内の情報は、次のいずれかを実行することで修正できます。
■
表の結果をフィルタ処理します。
■
追加の非表示の列を表示します。
■
必要のない列を非表示にします。
p.38 の 「表に表示される情報のフィルタ処理」 を参照してください。
p.43 の 「表の行および列の指定」 を参照してください。
[RAID グループの利用可能なストレージ(RAID Group Available
Storage)]レポート
RAID グループのレベルで未使用のストレージについて情報を入手するには、[RAID
グループの利用可能なストレージ(RAID Group Available Storage)]レポートを使い
ます。[RAID グループストレージの使用状況(RAID Group Storage Usage)]円グラフ
には、環境内で検出されたすべての RAID グループにあるストレージの使用状況が示さ
れます。円グラフは次のものを追跡しています。
■
[使用容量(Used Capacity)]。LUN に割り当てられている、すべてのアレイにわたる
RAID グループのストレージ容量の合計。
■
[未使用容量(Unused Capacity)]。LUN に割り当てられていない、すべてのアレイ
にわたる RAID グループのストレージ容量の合計。
[空き容量の割合別の RAID グループの分布(Distribution of RAID Groups by
Percentage Free Capacity)]棒グラフに示される容量は、未使用割合のウォーターマー
ク別(0 から 30%、30 から 70%、70 から 100%)に分かれています。[ディスクグループ
の使用状況(Disk Group Utilization)]表のデータを特定のウォーターマークでフィル
タ処理する場合は、目的のバーをクリックします。
メモ: ウォーターマークを変更するには、[設定(Settings)] > [Management Server] >
[Web エンジンの設定(Web Engine Settings)] > [設定の編集(Edit Settings)]と移
動し、[使用率の低ウォーターマーク(Low Watermark For Percent Utilization)]と[使
用率の高ウォーターマーク(High Watermark For Percent Utilization)]を変更しま
す。
279
280
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
[RAID グループストレージの使用状況(RAID Group Storage Utilization)]表には、
環境内のアレイ上にあるすべての RAID グループに関する情報が示されます。
表 13-13 で、表の列について説明します。
表 13-13
[RAID グループストレージの使用状況(RAID Group Storage
Utilization)]表
列
内容
RAID グループ(RAID Group)
環境内の RAID グループへのリンク。RAID グ
ループに関する詳細が含まれるレポートを表示
するにはリンクをクリックします。
アレイ
RAID グループが関連付けられているアレイの
名前。
Vendor
アレイの製造元。
物理容量(GB)(Physical Capacity (GB))
RAID グループ内のストレージ容量の合計(GB
単位)。
オーバーヘッド(GB)(Overhead (GB))
階層化やストライプ化などのオーバーヘッド動作
に費やされるストレージ容量の合計。
LUN(GB)(LUN (GB))
アレイ内の LUN に費やされているストレージ容
量の合計。
使用可能(GB)(Available (GB))
RAID グループ内の使用されておらず再生のた
めに利用できるストレージ容量。
使用可能な物理容量(%)(% of Physical
Available)
RAID グループ内の使用されておらず再生のた
めに利用できる物理ストレージ容量の合計の割
合。
円グラフで二重計算されないようにするため、CommandCentral Storage は外部ストレー
ジアレイまたはセグメントに基づく RAID グループのストレージ容量については別に報告
します。(NetApp ユニファイドストレージデバイスのフレキシブルボリューム(FlexVol)は
セグメントの例です。)計算時のこの規則によって、円グラフでの二重計算を回避してい
ます。外部アレイに基づく RAID グループのストレージは、物理的なアレイからの RAID
グループとして計算されます。(レポートの対象範囲を外部アレイのみにすると、円グラフ
での容量はゼロになります。)
外部ストレージアレイまたはセグメントに基づく RAID グループについては、次の列の値
は常にゼロになります。
■
物理容量(GB)(Physical Capacity (GB))
■
オーバーヘッド(GB)(Overhead (GB))
第 13 章 デフォルトレポートの使用
再生レポート
■
LUN(GB)(LUN (GB))
■
使用可能(GB)(Available (GB))
外部ストレージアレイまたはセグメントに基づく RAID グループのストレージ容量を追跡
するには、次の非表示の列を表示します。
■
物理容量(GB)(外部アレイまたはセグメントを含む)(Physical Capacity (GB)
(w/external or segment))
■
オーバーヘッド(GB)(外部アレイまたはセグメントを含む)(Overhead (GB)
(w/external or segment))
■
LUN(GB)(外部アレイまたはセグメントを含む)(LUN (GB) (w/external or segment))
■
使用可能(GB)(外部アレイまたはセグメントを含む)(Available (GB) (w/external
or segment))
表内の情報は、次のいずれかを実行することで修正できます。
■
表の結果をフィルタ処理します。
■
追加の非表示の列を表示します。
■
必要のない列を非表示にします。
p.38 の 「表に表示される情報のフィルタ処理」 を参照してください。
p.43 の 「表の行および列の指定」 を参照してください。
[未割り当て LUN ストレージ(Unallocated LUNs Storage)]レポー
ト
どのホストに対してもマスクされていない LUN に関する情報を取得するには、[未割り当
て LUN ストレージ(Unallocated LUNs Storage)]レポートを使います。円グラフには、
各 RAID レベルでの未割り当ての容量が示されます。
このレポートのために、シンプロビジョニング環境でストレージの使用状況を計算する方
法を決めてください。
p.261 の 「再生レポートでのシンプロビジョニング」 を参照してください。
UnallocatedLUNsのテーブルは環境で検出されるアレイで割り当てを解除された LUN
すべてについての情報を提供したものです。 表 13-14 はテーブルのカラムを説明しま
す。
281
282
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
表 13-14
[未割り当て LUN(Unallocated LUNs)]表
列
内容
LUN
環境内の未割り当て LUN へのリンク。LUN に
関する詳細が含まれるレポートを表示するには
リンクをクリックします。
容量(GB)(Capacity (GB))
LUN 内のストレージ容量の合計(GB 単位)。
アレイ/デバイス(Array/Device)
LUN が関連付けられているアレイの名前。
アレイ/デバイスのモデル(Array/Device Model) アレイのモデル。
Vendor
アレイの製造元。
インターフェース(Interface)
LUN をホストに接続しているインターフェース。
RAID レベル(RaidLevel)
LUN の RAID レベル。
シン LUN かどうか(IsThin)
[はい(Yes)]は、LUN がシンプロビジョニング用
に設定されていることを意味します。
表内の情報は、次のいずれかを実行することで修正できます。
■
表の結果をフィルタ処理します。
■
追加の非表示の列を表示します。
■
必要のない列を非表示にします。
p.38 の 「表に表示される情報のフィルタ処理」 を参照してください。
p.43 の 「表の行および列の指定」 を参照してください。
ストレージレポート
ストレージレポートは、企業内でストレージがどのように割り当てられて使われているかを
示します。
■
[オンラインストレージ容量(Online Storage Capacity)]レポートは、ストレージリソー
スがどのように使われているかを示します。たとえば、割り当てられているストレージの
量や、アレイ、ユニファイドストレージデバイス、汎用ストレージデバイス、JBOD の中
に含まれている総ストレージ容量です。
■
[ストレージ消費(Storage Consumption)]レポートは、ホストファイルシステム、ボ
リューム、アプリケーションがストレージをどのように使うかを示します。
■
[ストレージアレイのレプリケーション容量(Storage Array Replication Capacity)]
レポートは、アレイ上のレプリケートされたストレージについての容量と使用状況の情
報を示します。
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
■
[ホスト仮想化ストレージ(Host Virtualization Storage)]レポートには、ホストの仮
想化環境と、仮想マシンに対するストレージの割り当てと消費についての企業概略が
表示されます。
メモ: ストレージレポートには、CommandCentral Storage データベース内のすべてのオ
ブジェクトのデータ(検出されたデータ、見つからないデータ、ユーザーが削除したデー
タなど)が表示されます。オブジェクトがデータベースから完全に削除されるまでは、オブ
ジェクト内のストレージが取り込まれます。
CommandCentral Storage には複数のストレージレポートが含まれています。
p.283 の 「[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity Summary)]レ
ポート」 を参照してください。
p.288 の 「[オンラインストレージ容量の詳細(Online Storage Capacity Detail)]レポー
ト」 を参照してください。
p.292 の 「[ストレージ消費の概略(Storage Consumption Summary)]レポート」 を参照
してください。
p.298 の 「[ストレージ消費の詳細(Storage Consumption Detail)]レポート」 を参照して
ください。
p.300 の 「[ストレージアレイレプリケーションの概略(Storage Array Replication
Summary)]レポート」 を参照してください。
p.301 の 「[ストレージアレイのレプリケーションの詳細(Storage Array Replication Detail)]
レポート」 を参照してください。
p.302 の 「[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポート」 を参照して
ください。
p.306 の 「[ホスト仮想化の詳細(Host Virtualization Detail)]レポート」 を参照してくだ
さい。
[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity Summary)]
レポート
[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity Summary)]レポートには、
エンタープライズレベルまたはグループレベルでのオンラインストレージの分布について
の情報が表示されます。これらのレポートには、CommandCentral Storage が検出する
すべてのオンラインストレージが含まれています。これには、テープデバイスのようなオフ
ラインストレージは含まれません。
この情報を使って、ストレージを必要としているユーザーとアプリケーションが利用できる
ストレージの場所を見つけることができます。また、この情報を使って、ストレージをより効
率的に使うことができる場所を識別することもできます。
283
284
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
右上の[消費済みサイズを使用(Use Consumed Size)]を選択すると、レポートは、サブ
スクライブされたサイズではなく、シン LUN の消費されたサイズに基づいて合計を計算
します。
任意のグラフ内の領域をクリックすると、[オンラインストレージ容量の詳細(Online Storage
Capacity Detail)]レポートの関連付けられた表が表示されます。[オンラインストレージ
合計(Total Online Storage)]グラフの[ホストによる要求(Claimed by Host)]領域をク
リックすると、内容がフィルタ処理された[LUN]表が表示されます。この内容は、ホストが
要求する LUN のみを表示するようにフィルタ処理されます。
メモ: ユーザー作成ホストを作成した場合、このホストに割り当てられている LUN 容量は
[不明(Unknown)]として表示されます。
表 13-15で、[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity Summary)]
レポートに表示されるグラフについて説明します。
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity
Summary)]レポートのグラフ
表 13-15
グラフ
説明
合計オンライン
ストレージ
(Total Online
Storage)
このグラフは、企業のすべてのオンラインストレージを示します。そのストレージ
には SAN、NAS、DAS ストレージが含まれ、アレイとエンクロージャの物理スト
レージから始まります。このグラフではストレージが、徐々に小さくなる分類に分
けられています。
NAS 値には、NetApp と EMC Celerra ユニファイドストレージシステムが含まれ
ています。
各分類の意味と値の計算方法についての詳細を参照してください。
p.440 の 「CommandCentral Storage で使われるストレージの用語について」
を参照してください。
グラフのデータは均等目盛または対数目盛で表示できます。
p.326 の 「均等目盛と対数目盛について」 を参照してください。
p.327 の 「均等目盛りまたは対数目盛へのグラフ目盛の変更」 を参照してくださ
い。
[消費(Consumption)]バーの[割り当て済み(Assigned)]部分をクリックする
と、詳細レポートが表示されます。詳細レポートの[不明な割り当て(Unknown
Assignment)]列の容量は、[オンラインストレージ合計(Total Online Storage)]
グラフの[不明な消費(Unknown Consumption)]の容量とは一致しないことが
あります。CommandCentral Storage が、関連付けられた LUN とファイルシス
テムを相関させることができない場合、容量が一致しません。次の状況では相関
が行われません。
■
サポート外のマルチパスアプリケーションがある場合。
VMware VI-SDK の検出では、CommandCentral Storage は仮想マシン
のファイルシステムを仮想マシンの LUN に相関させることができません。
■ Solaris ゾーンでは、CommandCentral Storage は、エクスポートされた
LUN とボリュームに作成されるファイルシステムを相関させることができませ
ん。
■
285
286
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
グラフ
説明
合計ユニファイ
ドストレージ
(Total Unified
Storage)
このグラフは、NAS とユニファイドストレージシステムに含まれているストレージを
示します。グラフには NetApp デバイスと EMC Celerra システムが含まれていま
す。ストレージは徐々に小さくなる分類に分けられています。分類には次の情報
が含まれます。
■
使用のために設定されている量
■
ホストへのプロビジョニング用に割り当てられている量
■
特定のホストにマスクされバインドされる量
■
ホストが要求する量
■
使用中の量
NAS とユニファイドストレージシステムのすべてが完全にファイルモードになって
いる場合は、[物理(Physical)]と[論理(Logical)]のストレージバーのみ表示さ
れます。
各分類の意味と値の計算方法についての詳細を参照してください。
p.440 の 「CommandCentral Storage で使われるストレージの用語について」
を参照してください。
グラフのデータは均等目盛または対数目盛で表示できます。
p.326 の 「均等目盛と対数目盛について」 を参照してください。
p.327 の 「均等目盛りまたは対数目盛へのグラフ目盛の変更」 を参照してくださ
い。
合計アレイスト
レージ(Total
Array
Storage)
このグラフには、アレイ内のストレージの情報が表示されます。
■
使用のために設定されている量(論理ストレージ)
■
ホストへのプロビジョニング用に割り当てられている量
■
特定のホストにマスクされバインドされる量
■
ホストが要求する量
■
使用中の量
各分類の意味と値の計算方法についての詳細を参照してください。
p.440 の 「CommandCentral Storage で使われるストレージの用語について」
を参照してください。
グラフのデータは均等目盛または対数目盛で表示できます。
p.326 の 「均等目盛と対数目盛について」 を参照してください。
p.327 の 「均等目盛りまたは対数目盛へのグラフ目盛の変更」 を参照してくださ
い。
メモ: このグラフはデフォルトでは非表示です。
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
グラフ
説明
インターフェー
ス別のストレー
ジの分布
(Distribution
of Storage by
Interface)
このグラフは、4 つの異なる方法のそれぞれで接続されているストレージの量を
示します。
■
SCSI インターフェースを介してホストに直接接続
■
スイッチのような SAN デバイスを介して接続(ファイバーチャネル接続)
■
IDE(Integrated Drive Electronics)インターフェースを使った接続
■
iSCSI インターフェースを使った接続
このレポートには IDE ディスク上のオフラインストレージが含まれます。
分類別のスト
レージの分布
(Distribution
of Storage by
Classification)
このグラフは、アレイとユニファイドストレージシステムに含まれているブロックスト
レージの量を示します。また、汎用(未分類の)ストレージデバイスに含まれてい
るブロックストレージの量と、NAS ストレージとして開示されているストレージの量
も示します。
製造元別のアレ
イストレージの
割り当て
(Allocation of
Array Storage
by Vendor)
このグラフは、特定の製造元のアレイに含まれているストレージの量を示します。
製造元ごとに、このグラフは、ホストに割り当てられているストレージの量と、ホス
トへのプロビジョニングに利用可能な量を示します。また、管理オーバーヘッド用
に予約されているストレージの量も示します。
このグラフは、バックエンドアレイが日立 Tagma アレイなどの仮想化アレイに提
供するストレージの量も示します。そのようなストレージは、論理的な仮想化ソー
ス容量として表されます。
RAID レベル別 このグラフは、各 RAID レベルに割り当てられているストレージの量を示します。
のストレージの 「保護されていない」部分は、RAID レベルが割り当てられたことのないストレー
分布
ジを示します。
(Distribution
of Storage by
RAID Level)
p.288 の 「[オンラインストレージ容量の詳細(Online Storage Capacity Detail)]レポー
ト」 を参照してください。
p.292 の 「[ストレージ消費の概略(Storage Consumption Summary)]レポート」 を参照
してください。
p.298 の 「[ストレージ消費の詳細(Storage Consumption Detail)]レポート」 を参照して
ください。
p.300 の 「[ストレージアレイレプリケーションの概略(Storage Array Replication
Summary)]レポート」 を参照してください。
p.301 の 「[ストレージアレイのレプリケーションの詳細(Storage Array Replication Detail)]
レポート」 を参照してください。
287
288
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
p.302 の 「[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポート」 を参照して
ください。
p.306 の 「[ホスト仮想化の詳細(Host Virtualization Detail)]レポート」 を参照してくだ
さい。
[オンラインストレージ容量の詳細(Online Storage Capacity Detail)]レ
ポート
[オンラインストレージ容量の詳細(Online Storage Capacity Detail)]レポートには、
CommandCentral Storage が検出するすべてのストレージのインベントリを示す表が表
示されます。
右上の[消費済みサイズを使用(Use Consumed Size)]を選択すると、レポートは、サブ
スクライブされたサイズではなく、シン LUN の消費されたサイズに基づいて合計を計算
します。
デバイスの名前、LUN、他のエンティティをクリックすると、CommandCentral Storage コ
ンソールにそのオブジェクトビューが表示されます。
表 13-16 で、[オンラインストレージ容量の詳細(Online Storage Capacity Detail)」レ
ポートで表示される表について説明します。
[オンラインストレージ容量の詳細(Online Storage Capacity Detail)]
レポートの表
表 13-16
表
説明
NAS とユニファ
イドストレージ
(NAS and
Unified
Storage)
NAS とユニファイドストレージシステム(NetApp と EMC Celerra)についての情
報が含まれます。この表には次の情報が表示されます。
■
オブジェクトの容量
■
構成されているストレージ(LUN に分配されるアレイの量)
■
使用中である NAS ストレージ
■
利用可能な NAS ストレージ
■
マスクされた NAS ストレージ
■
ホストにバインドされた NAS ストレージ
ホストが要求する NAS ストレージ(ホストは LUN に対するデバイスハンドル
を作成することでストレージを要求します)
■ ボリューム
■
■
WAFL スペア
■
オーバーヘッド(Overhead)
■
スナップショットの予約(Snapshot reserve)
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
表
説明
アレイストレージ アレイについての情報が含まれます。次の情報が含まれます。
(Array
■ 構成されているストレージ(LUN に分配されるアレイの量)
Storage)
■ 利用可能なストレージ
■
マスクされてホストにバインドされるストレージ
■
ホストが要求するストレージ(ホストは LUN に対するデバイスハンドルを作成
することでストレージを要求します)
HDS Tagma アレイなどの一部のストレージアレイは、ストレージを仮想化アレイ
に割り当てます。仮想アレイにストレージを割り当てるアレイの場合、次の列には
仮想化アレイに割り当てられたストレージは含まれません。
■
物理容量(GB)(Physical Capacity (GB))
■
設定済みストレージ(GB)(Configured Storage (GB))
このカウント方法は、仮想化されたストレージが仮想化アレイと物理アレイの両方
に数えられないことを保証します。ストレージアレイの合計ストレージ容量には、
アレイの物理容量と仮想化アレイに割り当てられたストレージの両方が含まれま
す。物理容量と仮想化容量のすべてを表示するには、次の列を表示します。
■
物理容量(GB)(仮想化ソースを含む)
■
設定済みストレージ(GB)(仮想化ソースを含む)
ユーザー作成
エンクロージャ
のストレージ
(User-Created
Enclosure
Storage)
JBOD などのユーザー作成エンクロージャ内のストレージについての情報が含ま
れます。データには、LUN に分配されているストレージ(設定済み)、利用可能
なストレージ、マスクされたストレージ、ホストにバインドされたストレージ、ホストに
よって要求されたストレージの割合が含まれます。
直接接続スト
レージ
(Direct-Attached
Storage)
ホストに直接接続されているストレージについての情報が含まれます。直接接続
されたストレージには、容量、ホストでストレージが識別されるパス、ホスト名が含
まれます。
メモ: この表はデフォルトでは非表示です。
メモ: この表はデフォルトでは非表示です。
289
290
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
表
説明
RAW ストレージ
ボリューム
(RSV)(Raw
Storage
Volume
(RSVs))
RSV または RAID グループに含まれるストレージについての情報が含まれます。
RSV ストレージには次のものが含まれます。
■
設定済みストレージ(LUN に分配されているパーセント)
■
利用可能なストレージ
■
マスクされたストレージ
■
ホストにバインドされたストレージ
■
ホストが要求するストレージ
■
RSV が外部アレイに基づいているかどうか
RSV は外部ストレージアレイに基づくことができます。また、RSV は NetApp ユ
ニファイドストレージデバイスのフレキシブルボリュームのようなセグメントでもかま
いません。RSV がセグメントの場合、または外部ストレージアレイに基づいてい
る場合は、次の列に値が表示されません。
■
物理容量(GB)(Physical Capacity (GB))
■
オーバーヘッド(GB)(Overhead (GB))
■
LUN(GB)(LUN (GB))
■
使用可能(GB)(Available (GB))
このカウント方法により、すべての RSV の合計での重複が避けられます。外部ア
レイに基づく RSV のストレージは、物理的なアレイからの RSV として計算されま
す。この種類の RSV の容量を確認するには、次の列を見ます。
物理容量(GB)(外部アレイまたはセグメントを含む)(Physical Capacity (GB)
(w/external or segment))
■ オーバーヘッド(GB)(外部アレイまたはセグメントを含む)(Overhead (GB)
(w/external or segment))
■ LUN (GB)(外部アレイまたはセグメントを含む)(LUN (GB) (w/external or
segment))
■ 使用可能(GB)(外部アレイまたはセグメントを含む)(Available (GB)
(w/external or segment))
■
メモ: この表はデフォルトでは非表示です。
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
表
説明
LUN
アレイ内の LUN、SCSI に接続された LUN、iSCSI に接続された LUN、IDE に
接続された LUN についての情報が含まれます。次の情報が含まれます。
■
LUN がバインドされ、マスクされているかどうか
■
ソース LUN またはターゲット LUN か(該当する場所)
■
仮想 LUN か
■
外部アレイに基づいているか
■
要求されているか(ホストはデバイスハンドルを作成することによって LUN を
要求します)
[容量(GB)(Capacity (GB))]列は、一部のストレージオブジェクトについては
値が表示されません。ストレージが複数回カウントされないように、この列には値
が表示されません。次の種類のストレージオブジェクトでは、[容量(GB)
(Capacity (GB))]に値が表示されません。
■
仮想 LUN(物理 LUN と仮想 LUN の両方があるため)
仮想化アレイに割り当てられた LUN(仮想化されたストレージは仮想化アレ
イと物理アレイの両方に存在するため)
■ VMware ゲスト OS に割り当てられた LUN(VMware ESX サーバーと
VMware ゲスト OS があるため)
■
これらの仮想化オブジェクトについての情報を得るには、[容量(GB)(Capacity
(GB))]列を使う代わりに、[容量(GB)(仮想化ソースまたは仮想または GOS を
含む)(Capacity (GB) (w/virtualizer source or virtual or GOS))]列を表示
します。
メモ: この表はデフォルトでは非表示です。
物理ディスク
(Physical
Disks)
アレイ内の物理ディスクについての情報が含まれます。次の情報を提供します。
■
ディスクが設定されているか(LUN に分配されている)
■
ディスクが外部アレイに基づいているかどうか
■
ディスクがスペアか(バックアップ用に予約されている)
外部アレイに基づくディスクの場合、[容量(GB)(Capacity (GB))]列と[設定済
み(GB)(Configured (GB))]列には値が表示されません。これらの値を表示す
るには、容量(GB)(外部アレイを含む)(Capacity (GB) (w/external))]列と[設
定済み(GB)(外部アレイを含む)(Configured (GB) (w/external))]列を表示
します。
メモ: この表はデフォルトでは非表示です。
共有/エクス
共有ドライブとエクスポートに指定されている NAS とユニファイドストレージシス
ポート
テムでのストレージのインベントリが含まれます。
(Shares/Exports) メモ: この表はデフォルトでは非表示です。
291
292
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
表
説明
シンプール
アレイと関連付けられているシンプールについての情報が含まれます。この表で
は次の情報を表示できます。
■
特定のシンプールへのリンク
■
シンプロビジョニングのために設定されているアレイへのリンク
■
これらのアレイの製造元の名前
■
RAID レベル
■
使用可能なストレージ容量の量
サブスクライブされた容量(シンプール内のすべての LUN のアドバタイズさ
れた容量の集計)
■ 消費された容量
■
■
利用可能な容量
■
サブスクライブされた容量のパーセント
■
消費された容量のパーセント
■
しきい値のパーセント(EMC シン LUN でのサブスクリプション限度)
メモ: この表はデフォルトでは非表示です。
p.283 の 「[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity Summary)]レ
ポート」 を参照してください。
p.292 の 「[ストレージ消費の概略(Storage Consumption Summary)]レポート」 を参照
してください。
p.298 の 「[ストレージ消費の詳細(Storage Consumption Detail)]レポート」 を参照して
ください。
p.300 の 「[ストレージアレイレプリケーションの概略(Storage Array Replication
Summary)]レポート」 を参照してください。
p.301 の 「[ストレージアレイのレプリケーションの詳細(Storage Array Replication Detail)]
レポート」 を参照してください。
p.302 の 「[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポート」 を参照して
ください。
p.306 の 「[ホスト仮想化の詳細(Host Virtualization Detail)]レポート」 を参照してくだ
さい。
[ストレージ消費の概略(Storage Consumption Summary)]レポート
ストレージ消費レポートには、企業でのストレージの使われ方と、ストレージを使っている
アプリケーションについての情報が表示されます。
■
ストレージがネットワークでどのように割り当てられているか
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
■
ファイルシステムとアプリケーションがどの程度のストレージを使っているか
■
利用可能なストレージがある場所
これらのレポートを使って、使用状況のパターンと傾向を識別できます。この情報に基づ
いて、現在または将来の容量の必要性を満たすためにストレージリソースを割り当てる最
善の方法を決定できます。
レポートでは、ボリュームごと、ファイルシステムごと、アプリケーションごとのストレージ消
費を示すグラフが表示されます。グラフの領域をクリックすると、[ストレージ消費の詳細
(Storage Consumption Detail)]レポートに関連する表が表示されます。たとえば、[ア
プリケーション別のストレージ使用状況(Storage Usage by Application)]グラフで
Oracle のセクションをクリックすると、内容がフィルタ処理された[ホスト別のアプリケーショ
ン使用状況(Application Usage by Host)]表が表示されます。この表には、ストレージ
が Oracle に割り当てられているホストのみが表示されます。
レポートでは、仮想マシンから収集された物理ストレージデータが次のように分けられま
す。
■
仮想マシンの LUN からのデータがグラフから除外されます。
■
仮想化サーバーによってレポートをフィルタ処理できます。選択した仮想化サーバー
に関連付けられているすべての仮想マシンについての情報がレポートに表示され、
仮想化サーバー自体についてのデータは除外されます。
■
ホストによってレポートをフィルタ処理する場合は、仮想化サーバーをレポートのスコー
プから除外します。仮想マシン上の LUN からのデータは、仮想化サーバーが除外さ
れている場合にのみレポートに含められます。
以下の場合、[ストレージ消費の概略(Storage Consumption Summary)]レポートに
データが表示されないことがあります。
■
レポートのスコープをユーザー作成のホストに設定した場合。ユーザー作成のホスト
では、CommandCentral Storage はホストのアプリケーション、ファイルシステム、ボ
リュームについての情報を検出できません。不明容量スライスのみが表示される[無
駄になっている可能性があるストレージ(Potential Wasted Storage)]グラフを除き、
レポートのグラフと表にはデータが表示されません。
■
レポートのスコープをホストが含まれていない汎用グループに設定した場合。
表 13-17 では、[ストレージ消費の概略(Storage Consumption Summary)」レポートで
表示される表について説明します。
293
294
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
[ストレージ消費の概略(Storage Consumption Summary)]レポート
のグラフ
表 13-17
グラフ
説明
ホスト消費の分 ボリュームマネージャ、データベースアプリケーション、ファイルシステムに割り当
布(Host
てられているストレージの割合を示す円グラフ。次の点に注意してください。
Consumption
■ エンタープライズと仮想化サーバーのスコープでは、物理ホストからの LUN
Distribution)
のみが要求済みにカウントされます。
■ ホストのスコープでは、すべての種類の LUN が要求済みにカウントされま
す。
■ グローバルゾーンとその非グローバルゾーンのデータが含まれるようにグラフ
のスコープを設定した場合、一部のストレージが二重にカウントされます。そ
の結果、不明割り当て容量が通常よりも多くなります。
メモ: ホストスコープまたは汎用グループスコープでは、グローバルゾーンと
その非グローバルゾーンのデータがグラフに含まれることがあります。
VMware ESX サーバーの場合、割り当て済み容量は仮想マシンの LUN の
割り当てから求められます。
■ Solaris ゾーンの場合、割り当て済み容量は、ボリュームマネージャ(エクス
ポートされたのではないボリューム)、ファイルシステム、データベースに割り
当てられている LUN から求められます。非グローバルゾーンとデバイスハン
ドルまたはボリュームにエクスポートされたグローバルゾーンのストレージは、
割り当て済みに含まれません。
■ 不明な割り当てとは、CommandCentral Storage がサポートしないボリュー
ムマネージャ、ファイルシステム、アプリケーションに割り当てられているスト
レージのことです。この容量には、デバイスハンドルが使われていないストレー
ジも含まれます。通常、このようなストレージは無駄になっているストレージで
す。
CommandCentral Storage はこの容量を次のように計算します。
(割り当て済み + 仮想化空き(SP 空きと未割り当て VMDK) + オーバー
ヘッド(SP オーバーヘッド)) - (要求済み + NAS 割り当て済み)
■
p.440 の 「CommandCentral Storage で使われるストレージの用語につい
て」 を参照してください。
■ VMware ESX サーバーの場合、不明な割り当ては ESX サーバーの要求済
み容量から次の合計を引くことによって求められます。
■ ESX サーバーの仮想マシンの割り当て済み容量
■
■
仮想化層の空き容量とオーバーヘッド容量
Solaris ゾーンの場合、不明な割り当てはグローバルゾーンの要求済み容量
から割り当て済みの容量を引くことによって求められます。
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
グラフ
説明
無駄になってい
る可能性がある
ストレージ
(Potential
Wasted
Storage)
ホスト、ボリューム、ファイルシステムによる使用のために指定されているストレー
ジの詳細。この情報は、特定の用途に指定されているが使われていないために
無駄になっている可能性のあるストレージを識別するのに役立ちます。
この棒グラフでは次の情報が示されます。
すべての割り当て済みストレージのうち、ホストが要求している量と要求元不
明の量
■ ボリュームマネージャに割り当てられているストレージのうち、ディスクグルー
プが所有する量と、ディスクグループが利用できる量
■ ディスクグループが所有するストレージのうち、ボリュームが所有する量と、ボ
リュームに利用できる量
■
次の点に注意してください。
■
■
■
■
■
ファイルシステ
ム使用容量が
最大の割合の
ホスト(Hosts
with Highest
Percentage of
File System
Used
Capacity)
要求元不明または利用可能として表示されるストレージは、無駄になってい
るストレージである可能性があります。
[割り当て済みストレージ(Allocated Storage)]棒の[要求済み(Claimed)]
スライスでは、仮想マシンの LUN からのデータは除外されています。
ディスクグループの容量には、ボリュームマネージャが管理するディスクグ
ループが含まれます(Oracle ASM は含みません)。
エンタープライズと仮想化サーバーのスコープでは、物理ホストからの LUN
のみが要求済みにカウントされます。
ホストのスコープでは、すべての種類の LUN が要求済みにカウントされま
す。
使用済みファイルシステムの割合が最も高いホストを示す棒グラフ。使用済みス
トレージは、データが書き込まれているストレージです。この情報は、まもなくスト
レージを使い果たすホストを識別するうえで役立ちます。
メモ: このグラフはデフォルトでは非表示です。
最大容量のホス 合計ストレージが最も多いホストを示す棒グラフ(ギガバイト(GB)単位)。
ト(Hosts with メモ: このグラフはデフォルトでは非表示です。
Highest
Capacity)
295
296
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
グラフ
説明
ファイルシステ
ム使用容量が
最大のホスト
(Hosts with
Highest File
System Used
Capacity)
使用済みファイルシステムストレージ(データが書き込まれているストレージ)が
最も多いホストを示す棒グラフ。[割合が最高の使用済みホスト(Highest
Percentage Used Hosts)]グラフでは、使用済みのストレージが合計ストレージ
の割合として示されます。一方、このグラフでは、絶対的なストレージ使用量がギ
ガバイト(GB)の単位で示されます。この情報は、最もよく使われるホストを示しま
す。
ファイルシステ
ム未使用容量
が最小のホスト
(Hosts with
Lowest File
System
Unused
Capacity)
未使用ファイルシステム容量の割合が最も低いホストを示す棒グラフ。未使用ス
トレージは、データが書き込まれていないストレージです。この情報は、まもなく
ストレージを使い果たす可能性があるホストを識別するうえで役立ちます。
使用容量が最
大の割合のファ
イルシステム
(File Systems
with Highest
Percentage of
Used
Capacity)
使用済みストレージの割合が最も高いファイルシステムを含むホストを示す棒グ
ラフ。使用済みストレージは、データが書き込まれているストレージです。この情
報は、まもなくストレージを使い果たす可能性があるファイルシステムを識別する
うえで役立ちます。
メモ: このグラフはデフォルトでは非表示です。
メモ: このグラフはデフォルトでは非表示です。
メモ: このグラフはデフォルトでは非表示です。
最大容量のファ 合計ストレージが最も多いファイルシステムを含むホストを示す棒グラフ(ギガバ
イルシステム
イト(GB)単位)。
(File Systems メモ: このグラフはデフォルトでは非表示です。
with Highest
Capacity)
最大使用済み
容量のファイル
システム(File
Systems with
Highest Used
Capacity)
使用済みストレージ(データが書き込まれているストレージ)が最も多いファイル
システムを含むホストを示す棒グラフ。[割合が最高の使用済みファイルシステム
(Highest Percentage Used File Systems)]グラフでは、使用済みのストレー
ジが合計ストレージの割合として示されます。一方、このグラフでは絶対的なスト
レージ使用量が示されます。各ファイルシステムの絶対的なストレージ使用量が
ギガバイト(GB)の単位で示されます。この情報は最も大きいファイルシステムを
示します。
メモ: このグラフはデフォルトでは非表示です。
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
グラフ
説明
最小未使用容
量のファイルシ
ステム(File
Systems with
Lowest
Unused
Capacity)
未使用ファイルシステム容量の割合が最も低いファイルシステムを含むホストを
示す棒グラフ。未使用ストレージは、データが書き込まれていないストレージで
す。この情報は、まもなくストレージを使い果たす可能性があるファイルシステム
を識別するうえで役立ちます。
メモ: このグラフはデフォルトでは非表示です。
現在のファイル この円グラフでは、ホストのファイルシステムに割り当てられている使用済みと未
システム使用状 使用のストレージが示されます。使用済みストレージは、データが書き込まれて
況(Current
いるストレージです。
File System
Usage)
データベースに
よるストレージ使
用量(Storage
Usage by
Database)
データベースアプリケーションの種類ごとに(Oracle、DB2、Sybase、MS-SQL)、
アプリケーションで使われているストレージの量を示す棒グラフが表示されます。
この棒グラフには、アプリケーションに割り当て済みだが使われていないストレー
ジの量も示されます。使用済みストレージは、データが書き込まれているストレー
ジです。
ASM ディスクグ ASM ディスクグループに割り当てられているストレージを示す円グラフ。この円
ループ使用量 グラフには次のストレージカテゴリが示されます。
(ASM Disk
■ 使用ストレージ
Group Usage)
■ 未使用ストレージ
■
オーバーヘッド(Overhead)
■
他のホストが使っているストレージ
■
不明(Unknown)
p.283 の 「[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity Summary)]レ
ポート」 を参照してください。
p.288 の 「[オンラインストレージ容量の詳細(Online Storage Capacity Detail)]レポー
ト」 を参照してください。
p.298 の 「[ストレージ消費の詳細(Storage Consumption Detail)]レポート」 を参照して
ください。
p.300 の 「[ストレージアレイレプリケーションの概略(Storage Array Replication
Summary)]レポート」 を参照してください。
p.301 の 「[ストレージアレイのレプリケーションの詳細(Storage Array Replication Detail)]
レポート」 を参照してください。
p.302 の 「[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポート」 を参照して
ください。
297
298
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
p.306 の 「[ホスト仮想化の詳細(Host Virtualization Detail)]レポート」 を参照してくだ
さい。
[ストレージ消費の詳細(Storage Consumption Detail)]レポート
[ストレージ消費の詳細(Storage Consumption Detail)]レポートでは、ホストとデータ
ベースアプリケーションがネットワークのストレージをどのように使うかを示す表が表示され
ます。
次の点に注意してください。
■
右上の[消費済みサイズを使用(Use Consumed Size)]を選択すると、レポートは、
サブスクライブされたサイズではなく、シン LUN の消費されたサイズに基づいて合計
を計算します。
■
ホストまたはデータベースの名前をクリックすると、CommandCentral Storage コン
ソールにそのオブジェクトビューが表示されます。
■
ホストを含まない汎用グループにレポートのスコープを設定した場合、レポートにデー
タが表示されないことがあります。
■
レポートのスコープをユーザー作成ホストに設定した場合、レポートでは容量がゼロと
表示されます。ユーザー作成のホストでは、CommandCentral Storage はホストのア
プリケーション、ファイルシステム、ボリュームについての情報を検出しません。[割り
当て済み(GB)(Allocated (GB))]、[割り当て済みの接続されたファイバー(GB)
(Allocated Fibre Attached (GB))]、[不明要求済み(Unknown Claimed (GB))]の
各列を除き、[ホストストレージ使用状況(Host Storage Usage)]の表の容量列には
ゼロと表示されます。
表 13-18 では、[ストレージ消費の詳細(Storage Consumption Detail)]レポートで表
示される表について説明します。
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
[ストレージ消費の詳細(Storage Consumption Detail)]レポートの
表
表 13-18
表
説明
ホストストレー
ジ使用状況
(Host
Storage
Usage)
環境のホストで使われているすべての物理ストレージと仮想ストレージについての
情報。この情報には、ボリュームマネージャ、データベース、ファイルシステムに割
り当て済みであるストレージのパーセントが含まれます。
表の列では、ストレージの接続方法(ファイバーチャネル、SCSI、または iSCSI)と、
要求済みと要求元不明の量が示されます。(要求済みとは、ホストが LUN のデバ
イスハンドルを作成したことを意味します。)
シンプロビジョニング用には、他に次の列が利用可能です: [シン消費済み(Thin
Consumed)](使用中の容量)、[シンサブスクライブ済み(Thin Subscribed)](ア
ドバタイズされた容量)、[シン消費済みパーセント(% Thin Consumed)](使用中
の容量のパーセント)。
CommandCentral Storage 5.2 以降、このレポートには Integrated Drive
Electronics(IDE)ディスクのオフラインストレージが含まれます。
メモ: 使用中と未使用のファイルシステム容量の合計は、Windows と UNIX では
表示が異なります。Windows ホストでは、[ファイルシステム容量(Filesystem
Capacity)]列に合計が表示されます。UNIX ホストでは、[ファイルシステムの非
スーパーユーザーの容量(File System Non-Super User Capacity)]の値が合
計を示します。
p.440 の 「CommandCentral Storage で使われるストレージの用語について」 を
参照してください。
ボリュームマ
ネージャ使用
状況
(Volume
Manager
Usage)
各ホストについて、ホストによって所有されているボリュームまたは Veritas ファイル
システムボリュームセットに割り当てられている合計ストレージ容量。この表では、
ディスクグループに割り当てられているストレージの割合と、要求済み、使用済み、
未使用の容量が示されます。
メモ: この表はデフォルトでは非表示です。
ファイルシス 各ホストの、ファイルシステムに割り当て済みである総ストレージ容量。この表では、
テム使用状況 ファイルシステムの容量と、使用中と未使用のファイルシステムストレージ領域の割
(File System 合が表示されます。
Usage)
この表の他の列では、ストレージが存在する場所(LUN またはボリューム)と、使用
中と未使用の量が示されます。
メモ: 使用中と未使用のファイルシステム容量の合計は、Windows と UNIX では
表示が異なります。Windows ホストでは、[ファイルシステム容量(Filesystem
Capacity)]列に合計が表示されます。一方、UNIX ホストでは、[ファイルシステム
の非スーパーユーザーの容量(File System Non-Super User Capacity)]列の
値が合計を示します。
メモ: この表はデフォルトでは非表示です。
299
300
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
表
説明
ホスト別の
データベー
ス/アプリケー
ション使用状
況(Database
/
Application
Usage by
Host)
ホストごとの、データベースとアプリケーションによる割り当て済み、使用済み、未使
用のストレージ容量。
各データベースの種類やアプリケーションの種類(たとえば、Oracle や Microsoft
Exchange)に関係する列を追加または削除するには、[表の設定(Table Settings)]
アイコンをクリックします。
p.283 の 「[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity Summary)]レ
ポート」 を参照してください。
p.288 の 「[オンラインストレージ容量の詳細(Online Storage Capacity Detail)]レポー
ト」 を参照してください。
p.292 の 「[ストレージ消費の概略(Storage Consumption Summary)]レポート」 を参照
してください。
p.300 の 「[ストレージアレイレプリケーションの概略(Storage Array Replication
Summary)]レポート」 を参照してください。
p.301 の 「[ストレージアレイのレプリケーションの詳細(Storage Array Replication Detail)]
レポート」 を参照してください。
p.302 の 「[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポート」 を参照して
ください。
p.306 の 「[ホスト仮想化の詳細(Host Virtualization Detail)]レポート」 を参照してくだ
さい。
[ストレージアレイレプリケーションの概略(Storage Array Replication
Summary)]レポート
[ストレージアレイレプリケーションの概略(Storage Array Replication Summary)]レ
ポートには、アレイの実働ストレージとレプリケーションストレージの間の関係の概略を示
す円グラフが表示されます。レプリケーションのストレージには、次のオブジェクトの種類
によって表されるソース LUN とターゲット LUN が含まれます。
■
EMC Symmetrix/DMX Timefinder のオブジェクト
■
EMC Clariion SnapView のスナップショット、SnapView のクローン、Mirrorview の
オブジェクト
■
日立シャドウイメージ
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
グラフでリージョンをクリックすると、レプリケーションのターゲット LUN として使用されてい
る LUN についての詳しい情報を示すテーブルが表示されます。この表には、各ターゲッ
ト LUN とそれに対応するソース LUN についての情報(名前、容量、エンクロージャ、ホ
スト、レプリケーションの状態、レプリケーションのタイプ、エンクロージャ製造元)が含まれ
ます。
表 13-19 で、[ストレージアレイレプリケーションの概略(Storage Array Replication
Summary)]レポートに表示されるグラフについて説明します。
表 13-19
[ストレージアレイレプリケーションの概略(Storage Array Replication
Summary)]レポートのグラフ
グラフ
説明
総ストレージ分布
(Total storage
distribution)
LUN に割り当てられているすべてのストレージの概略。このグラフでは、レ
プリケーションソース LUN、レプリケーションターゲット LUN、非レプリケー
ションストレージでの実働ストレージの割合が示されます。
製造元別レプリケー アレイ内のレプリケートされた実働ストレージの概略。この概略のデータは製
ション容量
造元でソートされます。
(Replication
capacity by
vendor)
レプリケーション
LUN 割り当て
(Replication LUN
allocation)
レプリケーションターゲットとして使用されている LUN 内のすべてのストレー
ジの概略。要求済み(デバイスハンドルあり)、未要求(デバイスハンドルな
し)、未割り当て(プロビジョニングに使用可能)、不明(未検出のホストに対
しマスク)の量。
[ストレージアレイのレプリケーションの詳細(Storage Array Replication
Detail)]レポート
[ストレージアレイのレプリケーションの詳細(Storage Array Replication Detail)]レ
ポートには、レプリケーションのターゲット LUN として使用中の LUN についての詳細情
報を示す表が表示されます。この表には、各ターゲット LUN とそれに対応するソース
LUN についての情報(名前、容量、エンクロージャ、ホスト、レプリケーションの状態、レ
プリケーションのタイプ、エンクロージャ製造元)が含まれます。
レプリケーションのストレージには、次のオブジェクトの種類によって表されるソース LUN
とターゲット LUN が含まれます。
■
EMC Symmetrix/DMX Timefinder のオブジェクト
■
EMC Clariion SnapView のスナップショット、SnapView のクローン、Mirrorview の
オブジェクト
■
日立シャドウイメージ
301
302
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
アレイまたは LUN の名前をクリックすると、CommandCentral Storage コンソールにそ
のオブジェクトビューが表示されます。
[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポート
[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポートでは、ホストの仮想化
に関する全社的な概略が表示されます。レポートには、仮想マシンでのストレージの割り
当てと消費が表示され、仮想化サーバーに割り当てられているストレージのデータの概
略が示されます。
このレポートは、仮想化環境でのストレージの利用状況の分析を助けます。このレポート
を使って、ストレージが仮想化サーバーに割り当てられている状況を判断します。この情
報を利用して、すべてのレベル(要求済みストレージ、論理ストレージ、仮想マシン上の
ストレージ)で再生できるストレージを特定します。
各分類の意味と値の計算方法についての詳細を参照してください。
p.440 の 「CommandCentral Storage で使われるストレージの用語について」 を参照し
てください。
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
表 13-20
グラフ
ホスト仮想化ストレー
ジの概略(Host
Virtualization
Storage Summary)
[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポートのグ
ラフ
説明
303
304
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
グラフ
説明
仮想化サーバーでのストレージの利用状況が表示されます。次の量が含ま
れます。
■
要求済み(Claimed)
ストレージプールと未加工ディスクのマッピングを介して使うように設定さ
れているもの
■ 仮想マシンに割り当て済みのもの
■
■
仮想マシンによって消費されているもの
■
仮想マシンとその上で動作するアプリケーションによって使われているも
の
グラフのデータは均等目盛または対数目盛で表示できます。
p.326 の 「均等目盛と対数目盛について」 を参照してください。
次の点に注意してください。
[VM 消費(VM Consumption)]バーは[VM 割り当て済み(VM
Allocated)]スライスより大きいことがあります。グローバルゾーンが複数
の非グローバルゾーンにファイルシステムをエクスポートする場合、[VM
消費(VM Consumption)]バーが大きくなります。CommandCentral
Storage は、エクスポートされたファイルシステムを、非グローバルゾー
ンごとに複数回カウントします。
■ [VM 消費(VM Consumption)]バーは[VM 割り当て済み(VM
Allocated)]スライスより小さいことがあります。CommandCentral
Storage が ESX サーバーを検出しても、ゲストオペレーティングシステ
ムについての情報を検出しない場合、[VM 消費(VM Consumption)]
バーは小さくなります。ゲストオペレーティングシステムが検出されると、
仮想マシンでのストレージの消費状況に関する情報が提供されます。ゲ
ストオペレーティングシステムを検出する方法について詳しくは、
『CommandCentral Storage Add-on ハードウェアおよびソフトウェア設
定ガイド』を参照してください。
■ [VS 消費(VS Consumption)]バーまたは[VM 消費(VM
Consumption)]バーで[割り当て済み(Assigned)]スライスをクリックす
ると、詳細レポートが表示されます。詳細レポートの[不明な割り当て
(Unknown Assignment)]列の容量は、[ホスト仮想化ストレージの概
略(Host Virtualization Storage Summary)]グラフの[不明
(Unknown)]消費容量とは一致しないことがあります。CommandCentral
Storage が、関連付けられた LUN とファイルシステムを相関させること
ができない場合、容量が一致しません。次の状況では相関が行われま
せん。
■ サポート外のマルチパスアプリケーションがある場合。
■
VMware VI-SDK の検出では、CommandCentral Storage は仮想
マシンのファイルシステムを仮想マシンの LUN に相関させることが
できません。
■ Solaris ゾーンでは、CommandCentral Storage は、エクスポートさ
■
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
グラフ
説明
れた LUN とボリュームに作成されるファイルシステムを相関させるこ
とができません。
インターフェース別
の仮想化サーバー
のストレージの分布
(Virtualization
Server Storage
Distribution by
Interface)
構成済みストレージの合計のうち、次のものを使ってホストに直接接続され
ている量が表示されます。
■
SCSI インターフェース
■
IDE と iSCSI インターフェース
■
スイッチ(ファイバー)などの SAN デバイス
プラットフォーム別の 仮想マシンが動作しているプラットフォーム(Linux や Windows)に基づく
仮想マシンのスト
ストレージの分布が表示されます。
レージの使用量
(Virtual Machine
Storage Usage by
Platform)
プラットフォーム別の 管理対象仮想マシンでのストレージの分布が表示されます。
管理対象仮想マシ
ンのストレージの使
用量(Managed
Virtual Machine
Storage Usage by
Platform)
仮想マシンのスト
レージの使用量
(Virtual Machine
Storage Usage)
仮想マシンでのストレージの分布が表示されます。
仮想マシンの分布
(Virtual Machine
Distribution)
管理対象の仮想マシンの数、管理対象外の仮想マシンの数、ゲストオペレー
ティングシステムがない仮想マシンの数が表示されます。
プラットフォーム別の 仮想マシンが動作しているプラットフォームに基づくストレージの分布が表示
仮想マシンの分布 されます。
(Virtual Machine
Distribution by
Platform)
レポートのスコープをカスタマイズして、企業、仮想化サーバー、または汎用グループの
範囲でデータを表示できます。
グラフの領域をクリックすると、[ホスト仮想化の詳細(Host Virtualization Detail)]レポー
トに関連する表が表示されます。
305
306
第 13 章 デフォルトレポートの使用
ストレージレポート
p.283 の 「[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity Summary)]レ
ポート」 を参照してください。
p.288 の 「[オンラインストレージ容量の詳細(Online Storage Capacity Detail)]レポー
ト」 を参照してください。
p.292 の 「[ストレージ消費の概略(Storage Consumption Summary)]レポート」 を参照
してください。
p.298 の 「[ストレージ消費の詳細(Storage Consumption Detail)]レポート」 を参照して
ください。
p.300 の 「[ストレージアレイレプリケーションの概略(Storage Array Replication
Summary)]レポート」 を参照してください。
p.301 の 「[ストレージアレイのレプリケーションの詳細(Storage Array Replication Detail)]
レポート」 を参照してください。
p.306 の 「[ホスト仮想化の詳細(Host Virtualization Detail)]レポート」 を参照してくだ
さい。
[ホスト仮想化の詳細(Host Virtualization Detail)]レポート
[ホスト仮想化の詳細(Host Virtualization Detail)]レポートでは、ホストの仮想化につ
いての全社的な詳細が提供されます。レポートには、管理対象の仮想マシンでのストレー
ジの割り当てと消費が表示され、仮想化サーバーに割り当てられているストレージが示さ
れます。
このレポートは、仮想化環境でのストレージの利用状況の分析を助けます。
ストレージリソースをクリックすると、追加の詳細が表示されます。
企業全体、仮想化サーバーのみ、または汎用グループのみのデータを表示するように選
択することで、レポートのスコープをカスタマイズできます。
このレポートでのデータの定義を確認するには、ストレージの用語についての次のトピッ
クを参照してください。
p.440 の 「CommandCentral Storage で使われるストレージの用語について」 を参照し
てください。
p.283 の 「[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity Summary)]レ
ポート」 を参照してください。
p.288 の 「[オンラインストレージ容量の詳細(Online Storage Capacity Detail)]レポー
ト」 を参照してください。
p.292 の 「[ストレージ消費の概略(Storage Consumption Summary)]レポート」 を参照
してください。
p.298 の 「[ストレージ消費の詳細(Storage Consumption Detail)]レポート」 を参照して
ください。
第 13 章 デフォルトレポートの使用
リソースレポート
p.300 の 「[ストレージアレイレプリケーションの概略(Storage Array Replication
Summary)]レポート」 を参照してください。
p.301 の 「[ストレージアレイのレプリケーションの詳細(Storage Array Replication Detail)]
レポート」 を参照してください。
p.302 の 「[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポート」 を参照して
ください。
リソースレポート
リソースレポートには、企業内のさまざまなリソースについてのインベントリ情報と、ストレー
ジの使用方法が表示されます。
■
NAS とユニファイドストレージのインベントリレポートには、NAS とユニファイドストレー
ジシステム(NetApp や EMC Celerra など)についての情報が表示されます。
■
物理インベントリのレポートには、ストレージネットワーク上の物理リソースについての
情報が表示されます。
■
ソフトウェアインベントリのレポートには、ストレージが割り当てられているアプリケーショ
ンについての情報が表示されます。
■
スイッチポート使用状況のレポートには、スイッチポート接続とポートの使用状況につ
いてのデータが表示されます。
リソースレポートを表示するには、CommandCentral Storage コンソールで[レポート
(Reporting)] > [リソース(Resources)]をクリックします。
[NAS とユニファイドストレージのインベントリの概略(NAS and Unified
Storage Inventory Summary)]レポート
[NAS とユニファイドストレージのインベントリの概略(NAS and Unified Storage Inventory
Summary)]レポートは、[NAS とユニファイドストレージのインベントリ件数(NAS and
Unified Storage Inventory Count)]表で構成されます。[NAS とユニファイドストレージ
のインベントリの詳細(NAS and Unified Storage Inventory Detail)]レポート内の対応
するリソースについての詳細を表示するには、表内のリソースタイプをクリックします。
リソースタイプには次のものがあります。
■
MultiStore(R)仮想システム(NetApp)
■
NAS とユニファイドストレージ
■
NAS ファイルシステム(Celerra)
■
物理データムーバー(Celerra)
■
QTrees(NetApp)
307
308
第 13 章 デフォルトレポートの使用
リソースレポート
■
クォータ
■
SnapMirrors(NetApp)
■
スナップショット(NetApp)
■
仮想データムーバー(Celerra)
[NAS とユニファイドストレージのインベントリの詳細(NAS and Unified
Storage Inventory Detail)]レポート
[NAS とユニファイドストレージのインベントリの詳細(NAS and Unified Storage Inventory
Detail)]レポートには、表示名を示す表が表示されます。このレポートには、レポートの
範囲内にある各リソースタイプのユニファイドストレージの他の属性も表示されます。
オブジェクトの名前をクリックすると、CommandCentral Storage コンソールにそのオブ
ジェクトビューが表示されます。
表 13-21 で、[NAS とユニファイドストレージのインベントリの詳細(NAS and Unified
Storage Inventory Detail)]レポートに表示される表について説明します。
表 13-21
表
[NAS とユニファイドストレージのインベントリの詳細(NAS and Unified
Storage Inventory Detail)]レポートの表
説明
NAS とユニファイド 各ユニファイドストレージシステムの利用可能なプロパティは次のとおりです。
ストレージの詳細
■ 物理ストレージ容量と仮想ストレージ容量
(NAS and Unified
■ モデルとファームウェアバージョン
Storage Detail)
■ クォータ、qtrees/NAS ファイルシステム件数、共有、ボリューム、(ONTAP
7.x を備えた NetApp ユニファイドストレージデバイスの場合)集約ボ
リュームの数
MultiStore(R)仮想 各 NetApp MultiStore(R)仮想システムの利用可能なプロパティには、仮
システム
想ストレージ容量と、クォータ、qtrees、共有、ボリュームの数があります。
(MultiStore(R)
virtual systems)
クォータの詳細
(Quota Detail)
各クォータの利用可能なプロパティには、タイプ、ボリューム名、ディスク制
限、ファイル制限、使われるディスクとファイル、ターゲットがあります。
QTree の詳細
(QTree Detail)
各 NetApp qtree の利用可能なプロパティには、ID、関連付けられたスト
レージデバイス、ボリューム名、セキュリティタイプがあります。
SnapMirrors
各 NetApp SnapMirror の利用可能なプロパティには、名前、関連付けら
れたストレージデバイス、ソースと宛先の場所、可用性、状態、状況がありま
す。
第 13 章 デフォルトレポートの使用
リソースレポート
表
説明
スナップショット
(Snapshots)
各 NetApp スナップショットの利用可能なプロパティには、名前、関連付け
られたストレージデバイス、ブロック単位のサイズ、ボリューム、予約されるブ
ロック、予約されるボリュームの割合があります。
物理データムーバー 各 Celerra 物理データムーバーの利用可能なプロパティには、名前、関連
(Physical Data
付けられたストレージデバイス、ファイルシステム件数、共有件数、IP アドレ
Movers)
ス、状態、ロール、バージョンがあります。
仮想データムーバー 各 Celerra 仮想データムーバーの利用可能なプロパティは次のとおりです。
(Virtual Data
■ 名前
Movers)
■ 関連付けられたストレージデバイス
■
ファイルシステム件数
■
共有件数
■
IP アドレス
■
状態
■
NAS Nis 有効
■
ファイルシステム容量(GB)
■
利用可能なファイルシステム容量(GB)
■
使われるファイルシステム容量(GB)
■
NAS Nis ドメイン
■
NAS Nis サーバー
NAS ファイルシステ 各 Celerra NAS ファイルシステムの利用可能なプロパティは次のとおりで
ム
す。
■
名前
■
ID
■
関連付けられたストレージデバイス
■
データムーバー
■
ボリューム
■
セキュリティタイプ
■
容量(GB)
■
使用量(GB)
■
CWORM 状態
■
Oplocks
[物理インベントリの概略(Physical Inventory Summary)]レポート
CommandCentral Storage データベースからの情報に基づく物理インベントリレポート
には、企業内のハードウェアリソースに関する以下の概略情報が表示されます。
■
エンクロージャとアレイ
309
310
第 13 章 デフォルトレポートの使用
リソースレポート
■
ホスト
■
スイッチ
■
ホストバスアダプタ(HBA)と iSCSI イニシエータ
この情報を使って、ネットワーク内の物理的なリソースを監視し、使用状況のパターンと傾
向を識別できます。この情報は、将来の増加に備えたネットワーク設定と計画についての
決定を下す際に役立ちます。
いずれかのグラフの領域をクリックすると、関連する表が[物理的インベントリの詳細
(Physical Inventory Detail)]レポートに表示されます。たとえば、[OS 別ホストの分布
(Distribution of Host by OS)]グラフで Solaris の領域をクリックすると、内容がフィル
タ処理された[ホストインベントリ(Host Inventory)]表が表示されます。表には、Solaris
を実行しているホストのみが示されます。[物理インベントリ数(Physical Inventory
Count)]表で[スイッチ(Switches)]をクリックすると、[スイッチインベントリ(Switch
Inventory)]表が表示されます。
表 13-22 で、[物理インベントリの概略(Physical Inventory Summary)]レポートで表
示される表とグラフについて説明します。
表 13-22
[物理インベントリの概略(Physical Inventory Summary)]レポートの
表とグラフ
表またはグラフ
説明
物理インベントリ数
(Physical
Inventory Count)
レポートのスコープ内にあるホスト、アレイ、スイッチ、その他のリソースタイプ
の合計数が表示された概略表。表の項目をクリックすると、そのリソースタイ
プの[物理インベントリの詳細(Physical Inventory Detail)]レポートが表
示されます。
製造元別アレイの分 日立、Compaq、EMC などの製造元別のアレイストレージの割合を示す円
布(Distribution of グラフ。グラフには、アレイに含まれるストレージ容量ではなく、アレイの数が
Arrays by Vendor) 表示されます。
製造元別スイッチ
ポートの分布
(Distribution of
Switch Ports by
Vendor)
Brocade、McDATA、Cisco などの製造元別のスイッチポートの割合を示す
円グラフ。
製造元別スイッチの Brocade、McDATA、Cisco などの製造元別のスイッチの割合を示す円グラ
分布(Distribution フ。
of Switches by
Vendor)
OS 別ホストの分布
(Distribution of
Hosts by OS)
Solaris や Windows などのオペレーティングシステムプラットフォーム別の
ホストの割合を示す円グラフ。
第 13 章 デフォルトレポートの使用
リソースレポート
表またはグラフ
説明
製造元別 HBA の分 Emulex、QLogic、IBM などの製造元別の HBA の割合を示す円グラフ。
布(Distribution of
HBA by Vendor)
[物理インベントリの詳細(Physical Inventory Detail)]レポート
[物理インベントリの詳細(Physical Inventory Detail)]レポートには、ハードウェアリソー
スの表示名と他の属性を示す表が表示されます。
デバイスの名前をクリックすると、CommandCentral Storage コンソールにそのオブジェ
クトビューが表示されます。
表 13-23 で、[物理インベントリの詳細(Physical Inventory Detail)]レポートに表示さ
れる表について説明します。
表 13-23
[物理インベントリの詳細(Physical Inventory Detail)]レポートの表
表
説明
ホストインベントリ
(Host Inventory)
OS の種類、クラスタ名、IP アドレス、HBA ポートの数、ホスト情報など、各ホ
ストのプロパティ。
アレイインベントリ
次の情報を含む各アレイのプロパティ。
(Array Inventory)
■ 製造元の名前とモデル
■
ホストが対応できる LUN の数
■
物理ディスク
■
RAW ストレージボリューム(RSV)
■
ストレージの総量
■
LUN に割り当てられている量
■
ホストによる使用のために割り当てられている量
スイッチインベントリ 次の情報を含む各スイッチのプロパティ。
(Switch
■ 製造元の名前とモデル
Inventory)
■ ファームウェアのバージョン
■
状態(オンラインまたはオフライン)
■
ファブリック
■
ポートの数
■
スロットの数
■
ポートの使用状況の統計
311
312
第 13 章 デフォルトレポートの使用
リソースレポート
表
説明
HBA インベントリ
(HBA Inventory)
次の情報を含む各 HBA のプロパティ。
iSCSI イニシエータ
インベントリ(iSCSI
Initiator
Inventory)
■
製造元
■
HBA で実行されているドライバ
■
ファームウェアのバージョン
■
HBA が存在するホスト
■
製品名
■
HBA ポートの数
iSCSI イニシエータが動作しているドライバ、iSCSI イニシエータが存在する
ホスト、iSCSI イニシエータのポートの数など、iSCSI イニシエータのプロパ
ティ。
非エンクローズドデ 製造元の名前、デバイスの種類、総ストレージ容量など、各非エンクローズ
バイスインベントリ
ドストレージデバイスのプロパティ。
(Unenclosed
Device Inventory)
ハブインベントリ
(Hub Inventory)
製造元の名前とモデル、ポートの数、状態(オンラインまたはオフライン)、サ
ブタイプなど、各ハブのプロパティ。
テープドライブイン 製造元の名前など、各テープドライブデバイスのプロパティ。
ベントリ(Tape Drive
Inventory)
識別できないアダプ 製造元の名前、スイッチポート、WWN など、識別できない各ホットアダプタ
タインベントリ
のプロパティ。
(Unidentified
Adapter
Inventory)
スイッチポートの詳
細(Switch Port
Detail)
ポートの種類、スイッチ名、ファブリック名、ポートの状態、ポートの速度など、
各スイッチポートのプロパティ。
仮想化サーバーイン メモリの量、HBA ポートの数、プロセッサの数など、各ホストのプロパティ。
ベントリ
(Virtualization
Server Inventory)
仮想ホストインベント メモリの量、HBA ポートの数、プロセッサの数など、各ホストのプロパティ。
リ(Virtual Host
Inventory)
第 13 章 デフォルトレポートの使用
リソースレポート
[ソフトウェアインベントリの概略(Software Inventory Summary)]レポー
ト
CommandCentral Storage データベースの情報を基にしたアプリケーションインベント
リのレポートには、オンラインアプリケーションが使うストレージについての概略情報が表
示されます。
この情報を使って、データベースとその他のタイプのアプリケーションのストレージ使用パ
ターンと傾向を監視できます。この情報は、将来の増加に備えたネットワーク設定と計画
についての決定を下す際に役立ちます。
アプリケーションタイプごとに、[アプリケーションの数(Applications Count)]表にオンラ
インインスタンスの数が表示されます。表の項目をクリックすると、そのアプリケーションタ
イプの[アプリケーションインベントリの詳細(Application Inventory Detail)]レポートが
表示されます。
メモ: CommandCentral Storage はボリュームマネージャとして ZFS を分類します。
メモ: ユーザー作成ホストを作成した場合、このレポートには、そのホスト上のアプリケー
ションについての情報は含まれません。
[ソフトウェアインベントリの詳細(Software Inventory Detail)]レポート
[ソフトウェアインベントリの詳細(Software Inventory Detail)]レポートには、ネットワー
ク上に少なくとも 1 つのインスタンスがある各アプリケーションの表示名とその他の属性を
示す表が表示されます。アプリケーションインスタンスまたはサーバーの名前をクリックす
ると、CommandCentral Storage コンソールにそのオブジェクトビューが表示されます。
表 13-24で、[ソフトウェアインベントリの詳細(Software Inventory Detail)]レポートに
表示される表について説明します。
313
314
第 13 章 デフォルトレポートの使用
リソースレポート
表 13-24
[ソフトウェアインベントリの詳細(Software Inventory Detail)]レポー
トの表
表
説明
Oracle インベントリ
(Oracle
Inventory)
次のものを含む各 Oracle インスタンスのプロパティ
DB2 インベントリ
(DB2 Inventory)
■
バージョン
■
ストレージ使用状況
■
Oracle がインストールされているホームディレクトリ
■
インスタンス内のテーブルスペースの数
■
インスタンスが実行されている場合
■
使用のために指定されている LUN ストレージの総容量
■
Oracle インスタンス用に指定されているストレージの割合
■
データベースのブロックサイズ
次のものを含む各 DB2 システムマネージャインスタンスのプロパティ:
■
ストレージ使用状況
■
DB2 がインストールされているホームディレクトリ
■
インスタンス内のテーブルスペースの数
■
インスタンスが実行されている場合
■
インスタンスが複数のパーティションに分割されている場合
Sybase インベントリ 次のものを含む各 Sybase インスタンスのプロパティ
(Sybase
■ バージョン
Inventory)
■ ストレージ使用状況
MS-SQL インベント
リ(MS-SQL
Inventory)
■
Sybase がインストールされているホームディレクトリ
■
インスタンス内のテーブルスペースの数
■
エラーログの場所
■
これが存在するホスト
■
所有者
■
状態(オンラインまたはオフライン)
■
インスタンスが実行されている場合
次のものを含む各 MS-SQL のインスタンスのプロパティ:
■
ストレージ使用状況
■
MS-SQL がインストールされているホームディレクトリ
■
インスタンス内のデータベースとファイルグループの数
■
キーファイル(エラーログなど)の場所
■
状態(オンラインまたはオフライン)
■
バージョン
■
製品名
■
これが存在するホスト
第 13 章 デフォルトレポートの使用
リソースレポート
表
説明
Exchange インベン 次のものを含む各 Microsoft Exchange Server のプロパティ
トリ(Exchange
■ バージョン
Inventory)
■ ストレージ使用状況
NetBackup インベ
ントリ(NetBackup
Inventory)
■
サーバー上のファイルとストレージグループの数
■
状態(オンラインまたはオフライン)
■
これが存在するホスト
次のものを含む各 Veritas NetBackup Server のプロパティ
■
ロール(マスターサーバーまたはクライアント)
■
クライアントの数
■
メディアサーバーの数(ホストがマスターサーバーの場合)
Veritas Cluster
次のものを含む各 Veritas Cluster Server(VCS)クラスタのプロパティ:
Server インベントリ
■ ストレージ使用状況
(Veritas Cluster
■ クラスタ内のサービスグループの数
Server Inventory)
■ クラスタ内のホストの数
■
Volume Manager
インベントリ
(Volume Manager
Inventory)
バージョン
Veritas Volume Manager(VxVM)などのボリュームマネージャのプロパ
ティ。この表には、ボリュームマネージャごとに、そのタイプとバージョン、そ
れが実行されているホストとホストの情報が一覧表示されます。この表では、
管理するリソース(ディスクグループ、ボリューム、ディスク)のタイプごとにカ
ウントされます。
Microsoft Cluster ストレージ使用状況、サービスグループの数、ホストの数を含む各 Microsoft
Server インベントリ Cluster Server クラスタのプロパティ。
(Microsoft Cluster
Server Inventory)
Oracle ASM インベ 次のものを含む各 ASM インスタンスのプロパティ:
ントリ(Oracle ASM
■ バージョン
Inventory)
■ これが実行されているホスト
■
ASM インスタンスがインストールされているホームディレクトリ
■
管理するリソース(ディスクグループとディスク)の数
[スイッチポート使用状況の概略(Switch Port Usage Summary)]レポー
ト
スイッチポート使用状況のレポートには、企業内のスイッチポートの使用状況、接続性、
状態についての情報が表示されます。
315
316
第 13 章 デフォルトレポートの使用
リソースレポート
この情報を使って、ポート使用状況の効率を監視したり、効率を改善する調整を計画し
たりできます。
[スイッチポート使用状況の概略(Switch Port Usage Summary)]レポートには、スイッ
チポートの使用状況と接続性を示すグラフが表示されます。グラフの領域をクリックする
と、[スイッチポート使用状況の詳細(Switch Port Usage Detail)]レポートに関連する表
が表示されます。たとえば、[接続ごとの使われているスイッチポート(Used Switch Ports
by Connection)]レポート内の HBA ポートの領域をクリックすると、[使われているポート
(Used Port)]表にフィルタ処理された内容が表示されます。この表には、HBA ポートに
接続されているポートのみ表示されます。
表 13-25で、[スイッチポート使用状況の概略(Switch Port Usage Summary)]レポー
トに表示されるグラフと表について説明します。
表 13-25
[スイッチポート使用状況の概略(Switch Port Usage Summary)]レ
ポートのグラフと表
グラフまたは表
説明
スイッチポート使用
状況の分布
(Distribution of
Switch Port
Usage)
レポートの範囲内で使われているスイッチポートと未使用のスイッチポートの
割合を示す円グラフ。
接続ごとの使われて Cisco スイッチ間リンク(ISL)ポート、HBA ポート、アレイポートに接続されて
いるスイッチポートの いる、使われているスイッチポートの割合を示す円グラフ。
分布(Distribution
of Used Switch
Ports by
Connection)
上位物理ファブリッ 上位 10 個の物理ファブリックの、スイッチポートの総数でランク付けされた、
クごとのスイッチポー 使われているポートと未使用のポートの割合を示す棒グラフ。
ト使用状況(Switch
Port Usage by Top
Physical Fabrics)
上位仮想ファブリッ 上位 10 個の仮想ファブリックの、スイッチポートの総数でランク付けされた、
クごとのスイッチポー 使われているポートと未使用のポートの割合を示す棒グラフ。
ト使用状況(Switch
Port Usage by Top
Virtual Fabrics)
上位のオフラインの
スイッチポート(Top
Offline Switch
Ports)
タイムスタンプが示す間隔の間、オフラインになっている時間の割合が最も
高いオフラインスイッチポートを示す表。この表は、間隔が連続的(中断な
し)または不連続(中断あり)のどちらであるかを示します。
メモ: このテーブルはデフォルトでは非表示です。
第 13 章 デフォルトレポートの使用
[履歴(History)]レポート
[スイッチポート使用状況の詳細(Switch Port Usage Detail)]レポート
[スイッチポート使用状況の詳細(Switch Ports Usage Detail)]レポートには、次の情報
を示す表が表示されます。スイッチまたはスイッチポートの名前をクリックすると、
CommandCentral Storage コンソールにそのオブジェクトビューが表示されます。
表 13-26 で、[スイッチポート使用状況の詳細(Switch Port Usage Detail)]レポートの
表について説明します。
表 13-26
表
[スイッチポート使用状況の詳細(Switch Port Usage Detail)]レポー
トの表
説明
スイッチ別ポート使 次の情報を含む各スイッチのプロパティ。
用状況(Port Usage
■ 関連付けられているファブリック
by Switch)
■ ポートの総数
使われているスイッ
チポート(Used
Switch Ports)
■
使われているポートの数
■
使われていないポートの数
■
使われているポートと使われていないポートの割合
次の情報を含む使われている各スイッチポートのプロパティ。
■
ポートが存在するスイッチの名前
■
関連付けられているファブリック
■
種類(E ポート、F ポートなど)
■
オフラインの時間
■
現在使用中のポート容量の割合
■
ポートが属しているポートバンドルの名前(ある場合)
■
接続データ
[オフライン時間(Time Offline)]列は、現在オフラインであるポートに適用
されます。この情報は、ポートが最後にオンラインであったときからの経過時
間を示します。
使われていないス
イッチポート
(Unused Switch
Ports)
関連付けられているファブリック、物理的か仮想か、これまでに使われたこと
があるかなど、使われていない各スイッチポートのプロパティ。ポートが以前
に使われていた場合は、ハードウェアの修理が必要な可能性があります。
[履歴(History)]レポート
[履歴(History)]レポートは、ストレージネットワーク上のイベントについての履歴データ
を提供します。
■
監査履歴レポートには、ユーザーが行った変更要求のリストが表示されます。
317
318
第 13 章 デフォルトレポートの使用
[履歴(History)]レポート
[監査履歴の概略(Audit History Summary)]レポート
[監査履歴の概略(Audit History Summary)]レポートには、次のイベントの概略を示
すグラフが表示されます。
■
ユーザーの追加イベント、ユーザーの編集イベント、ユーザーの削除イベント
■
ログオンの試行、ログアウトの試行、ネットワークのオブジェクトの状態または設定の変
更要求など、ユーザーが開始したイベント
グラフの領域をクリックして[監査履歴の詳細(Audit History Detail)]レポートを表示し、
選択したユーザー、ドメイン、イベントの種類でフィルタ処理します。
デフォルトでは、データは直前の 24 時間をカバーします。時間枠を変更するには、レ
ポートの上部のドロップダウンリストを使います。
表 13-27 で、[監査履歴の概略(Audit History Summary)]レポートで表示されるグラ
フについて説明します。
表 13-27
グラフ
[監査履歴の概略(Audit History Summary)]レポートのグラフ
説明
イベント種類別の要 ユーザーによって開始されたイベント(ログオンの試行、ネットワークのオブ
求(Requests by
ジェクトの状態または設定の変更要求)がイベントの種類ごとにまとめて示さ
Event Type)
れる棒グラフ
ユーザー別の要求
(Requests by
User)
ユーザーによって開始されたイベント(ログオンの試行、ネットワークのオブ
ジェクトの状態または設定の変更要求)がユーザーごとにまとめて示される
棒グラフ
状態別のタスクの分 ユーザーによって開始されたイベント(ログオンの試行、ネットワークのオブ
布(Distribution of ジェクトの状態または設定の変更要求)の状態が示される円グラフ
Tasks by Status)
標準の状態としては、成功(完了済み)、失敗、実行中、スケジュール済み
があります。
上位 5 つの変更要 ユーザーが開始したイベントの上位 5 つを示す棒グラフ。棒グラフでは要求
求(Top five
の種類ごとにイベントがランク付けされます。ユーザーが開始したイベントと
Change Requests) は、ログオンの試行、ネットワークのオブジェクトの状態または設定の変更要
求です。
上位 5 つの要求元
ドメイン(Top five
Requests from
Domain)
ユーザーが開始したイベントの上位 5 つを示す棒グラフ。棒グラフではドメ
インごとにイベントがランク付けされます。ユーザーが開始したイベントとは、
ログオンの試行、ネットワークのオブジェクトの状態または設定の変更要求
です。
上位 5 つの要求元
ユーザー(Top five
Requests from
User)
ユーザーが開始したイベントの上位 5 つを示す棒グラフ。棒グラフではユー
ザー名ごとにイベントがランク付けされます。ユーザーが開始したイベントと
は、ログオンの試行、ネットワークのオブジェクトの状態または設定の変更要
求です。
第 13 章 デフォルトレポートの使用
[履歴(History)]レポート
[監査履歴の詳細(Audit History Detail)]レポート
[監査履歴の詳細(Audit History Detail)]レポートには、ユーザーが試みたすべてのロ
グオンの一覧表が表示されます。表には、ネットワークのオブジェクトの状態または設定
を変更する要求が示されます。各処理について、表に時刻、処理を開始したユーザーの
名前、サーバーの情報が表示されます。サーバーの情報には、ドメイン、ユーザーのホ
スト、Web サーバーが含まれます。また、表には、処理が影響を与えたオブジェクト、イベ
ント、状態、詳細情報へのリンクについての情報も含まれます。
イベントについての詳細を表示するには、テーブルの[詳細(Details)]リンクをクリックし
ます。
319
320
第 13 章 デフォルトレポートの使用
[履歴(History)]レポート
14
カスタムレポートの作成と通
知での使用
この章では以下の項目について説明しています。
■
カスタムレポートと通知の作成について
■
レポート内の表示のカスタマイズ
■
カスタムレポートの表示と管理
■
通知用のカスタムレポートの使用
■
アドホックレポートの生成(SQL クエリー)
カスタムレポートと通知の作成について
CommandCentral Storage の事前パッケージ済みのレポートを使うだけでなく、アドホッ
クなカスタムレポートを作成できます。アドホックなカスタムレポートでは、インストールや
企業のニーズに合わせて特別にカスタマイズされた情報が表示されます。
レポート内の表示のカスタマイズ
CommandCentral Storage の事前定義済みのレポートは、データが見やすく、検索し
やすいようにフォーマットされています。レポートの外観、範囲、精度は、特定のニーズに
合わせてカスタマイズすることができます。
デフォルトのレポートの表示の変更
デフォルトの CommandCentral Storage のレポートでのデータの表示方法をカスタマイ
ズするには、次の 1 つ以上の操作を実行します。
322
第 14 章 カスタムレポートの作成と通知での使用
レポート内の表示のカスタマイズ
■
レポートの精度を上げたり下げたりする
p.325 の 「レポートの精度の設定」 を参照してください。
■
履歴レポートの相対的な時間枠を変更する
p.325 の 「レポートの時間枠の設定」 を参照してください。
■
たとえば、特定のファブリックにあるスイッチや特定の製造元によって製造されたスイッ
チのデータを表示するため、個々のレポート表をフィルタ処理する
p.38 の 「表に表示される情報のフィルタ処理」 を参照してください。
カスタムレポートの作成
適切な権限がある場合は、カスタムレポートを作成することができます。レポートの表示、
範囲、時間枠を変更できます。CommandCentral Storage は変更内容を永続的に保存
します。
カスタムレポートを作成するには
1
CommandCentral Storage コンソールでストレージレポートまたはリソースレポート
を表示します。
2
レポート上部のドロップダウンリストから、[カスタマイズと保存(Customize and Save)]
をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
3
[カスタマイズと保存(Customize and Save)]ダイアログボックスで、次の手順を行
います。
4
■
カスタムレポートに名前を付け、オプションで、それを格納するディレクトリを選択
します。
p.323 の 「カスタムレポートの命名と分類」 を参照してください。
■
カスタムレポートの範囲を設定します。
p.323 の 「カスタムレポートの範囲の設定」 を参照してください。
■
カスタムレポートに表とグラフのどちらを表示するかを選択します。個々の表示内
の情報をフィルタ処理することもできます。
p.324 の 「表示する表とグラフの選択」 を参照してください。
■
履歴レポートの相対的な時間枠(過去 24 時間や過去 1 週間など)を設定しま
す。
p.325 の 「レポートの時間枠の設定」 を参照してください。
■
オプションで、[プレビュー(Preview)]をクリックしてカスタムレポートをプレビュー
します。
[保存(Save)]をクリックします。
カスタムレポートが指定されたディレクトリに保存され、新しく作成されたカスタムレ
ポートがコンソールに表示されます。
第 14 章 カスタムレポートの作成と通知での使用
レポート内の表示のカスタマイズ
カスタムレポートの命名と分類
作成するすべてのカスタムレポートには、識別可能な名前を付ける必要があります。また、
カスタムレポートをグループやディレクトリに格納することによって分類することもできます。
[カスタマイズと保存(Customize and Save)]ダイアログボックスで、以下のコントロール
を使ってカスタムレポートに名前を付けたり分類したりします。
■
[レポート名(Report Name)]フィールドにカスタムレポートの名前を入力するか、提
供される名前を使います。
メモ: 提供される名前を使う場合は、その名前のデフォルトの CommandCentral
Storage レポートに変更が適用されます。
■
[ディレクトリ名(Directory Name)]ドロップダウンリストを使って、カスタムレポートディ
レクトリを選択することもできます。レポートはそのディレクトリに保存されます。また、
[ディレクトリの作成(Create Directory)]をクリックして、新しいディレクトリを作成する
こともできます。
カスタムレポートディレクトリの作成について詳しくは、
p.331 の 「カスタムレポートのグループ化」 を参照してください。
■
[デフォルトとして保存(Save as Default)]にチェックマークを付けて、[レポート
(Reporting)]タブに表示される、レポートのカテゴリに対応するデフォルトレポートの
リストにカスタムレポートを追加します。(レポートのカテゴリの例は[ストレージ
(Storage)]です。)
カスタムレポートの範囲の設定
ストレージネットワークが大きい場合は、一部のレポートの範囲を制限することによって、
それらのレポートに表示されるデータの量を制限することができます。[カスタマイズと保
存(Customize and Save)]ダイアログボックスにフィルタ処理オプションがあります。フィ
ルタ処理オプションは、使っているレポートのタイプとレポートに含めるオブジェクトの数
に基づきます。たとえば、特定のホストのデータやいくつかのスイッチのデータを表示す
るように選択できます。デフォルトは企業全体のデータを表示することです。
事前定義されている概略レポートの範囲を変更すると、変更はそのレポートにのみ適用
されることに注意してください。対応する詳細レポートがある場合、それらのレポートはデ
フォルトの範囲を保持します。
メモ: レポートをフィルタ処理することによって、レポート表示に表示されるオブジェクトと除
外されるオブジェクトを制御します。オブジェクトの表示と除外は、レポート表の設定を変
更することとは異なります。レポート表の設定を変更すると、表の外観は変わりますが内
容は変わりません。
323
324
第 14 章 カスタムレポートの作成と通知での使用
レポート内の表示のカスタマイズ
カスタムレポートのスコープの設定
[カスタマイズと保存(Customize and Save)]ダイアログボックスでは、[スコープ(Scope)]
ドロップダウンリストを使って、カスタムレポートのスコープ(ファブリックやスイッチなど)を
定義します。
選択したオブジェクトの種類に応じて、1 つ以上のリストが表示されます。これらのリストを
使い、レポートに含めるオブジェクトを選択できます。たとえば、ドロップダウンリストを使っ
て brocade1 という名前のスイッチを選択できます。次に表を使って、brocade1 上のポー
トを個別に選択します。
図 14-1
カスタムレポートのスコープを定義するためのコントロール
表示する表とグラフの選択
カスタムレポートから特定の表示(表とグラフ)を非表示にすることができます。表示する
必要がない場合は非表示にします。また、表示内の情報をソートして非表示にすることも
できます。
[カスタマイズと保存(Customize and Save)]ダイアログボックスで、以下のコントロール
を使ってカスタムレポートの表示を設定します。
■
[利用可能なレポート表示(Available Report Displays)]リストと[選択されているレ
ポート表示(Selected Report Displays)]リストで項目にチェックマークを付けます。
次に、追加([>>])オプションと削除([<<])オプションを使って、項目をリスト間で移
動します。
■
省略可能なオプションとして、[選択されているレポート表示(Selected Report
Displays)]リストの各表形式表示について、表の設定とフィルタアイコンを使って追
加のフィルタ処理を実行します。
第 14 章 カスタムレポートの作成と通知での使用
レポート内の表示のカスタマイズ
表でデータのソートとフィルタ処理に使うことができるコントロールについて詳しくは、
p.38 の 「表の使用」 を参照してください。
レポートの時間枠の設定
レポートの時間枠を設定するときは、相対的な時間枠を設定します。相対的な時間枠は、
特定の時間間隔ではなく、レポートが実行された時間に基づいています。したがって、異
なるタイミングで同じレポートを実行すると、異なる結果になることがあります。
CommandCentral Storage コンソールでデフォルトのレポートを表示するときは、[時間
枠(Time frame)]ドロップダウンリストを使って、相対的な時間枠を調整できます。
カスタムレポートを定義または修正するときに相対的な時間枠を設定するには、[カスタ
マイズと保存(Customize and Save)]ダイアログボックスの次のコントロールを使います。
■
相対的な時間間隔([過去 24 時間(Last 24 hours)]など)を指定するには、[相対
的時間枠(Relative Timeframe)]コントロールを使います。
■
相対的時間枠が時間単位で表されている場合は、[ログ間隔(Logging interval)]で
統計情報の収集頻度(時間と日、または分)を選択します。
レポートの精度の設定
デフォルトでは、CommandCentral Storage のレポートでは、すべての数が小数第 2 位
(ストレージの 79.48% または 15.29 GB)に丸められます。CommandCentral Storage
コンソールに表示されるすべてのレポートの小数点以下の桁数を設定できます。
レポート表示の精度を設定するには
1
[設定(Settings)] > [Management Server] > [Web エンジンの設定(Web Engine
Settings)]の順にクリックします。
2
[Management Server]ページのドロップダウンリストで、[設定の編集(Edit
Settings)]をクリックします。
3
[設定の編集(Edit Settings)]ダイアログボックスで、[数値精度(Numeric
Precision)]ドロップダウンリストの値をクリックします。
例: 4 は、小数第 4 位までのレポートデータを表示します(たとえば、79.4837%)。
例: 1 は、小数第 1 位までのレポートデータを表示します(たとえば、79.5%)。
4
[OK]をクリックします。
コンソールに指定された精度のレポートデータが表示されます。この設定は変更さ
れるまで有効です。
325
326
第 14 章 カスタムレポートの作成と通知での使用
レポート内の表示のカスタマイズ
均等目盛と対数目盛について
一部のグラフでは、データを対数目盛で表示できます。対数目盛では、値は対数による
目盛の数値に比例します。CommandCentral Storage は 10 を低とする対数目盛を使
います。
対数目盛は、小さい値の可視性が高まるため、グラフの値が広い範囲にわたる場合に便
利です。たとえば、図 14-2 では均等目盛を使い、図 14-3 では対数目盛を使っていま
す。
図 14-2
均等目盛を使ったグラフ
第 14 章 カスタムレポートの作成と通知での使用
レポート内の表示のカスタマイズ
図 14-3
対数目盛を使ったグラフ
次のグラフでは均等目盛または対数目盛でデータを表示できます。
■
■
[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity Summary)]レポート:
■
合計オンラインストレージ(Total Online Storage)
■
合計ユニファイドストレージ(Total Unified Storage)
■
合計アレイストレージ(Total Array Storage)
[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポート:
■
ホスト仮想化ストレージの概略(Host Virtualization Storage Summary)
均等目盛りまたは対数目盛へのグラフ目盛の変更
CommandCentral Storage のレポートのほとんどのグラフは、均等目盛でデータが表示
されます。次のグラフでは均等目盛または対数目盛でデータを表示できます。
■
■
[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity Summary)]レポート:
■
合計オンラインストレージ(Total Online Storage)
■
合計ユニファイドストレージ(Total Unified Storage)
■
合計アレイストレージ(Total Array Storage)
[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポート:
■
ホスト仮想化ストレージの概略(Host Virtualization Storage Summary)
p.326 の 「均等目盛と対数目盛について」 を参照してください。
327
328
第 14 章 カスタムレポートの作成と通知での使用
カスタムレポートの表示と管理
グラフの目盛を均等目盛りまたは対数目盛に変更するには
1
CommandCentral Storage コンソールで、[レポート(Reporting)] > [ストレージ
(Storage)]をクリックします。
2
均等目盛りまたは対数目盛を使ってデータを表示できるレポートのいずれかをロー
ドします。
3
ドロップダウンリストで、[カスタマイズと保存(Customize and Save)]を選択します。
次に、[実行(Go)]をクリックします。
4
[カスタマイズと保存(Customize and Save)]ダイアログボックスの[選択したレポー
トの表示(Selected Report Displays)]表で、次のいずれかを行います。
5
均等目盛を使うには
[対数軸(Log Axis)]チェックボックスのチェックマークをはず
します。
対数目盛を使うには
[対数軸(Log Axis)]チェックボックスにチェックマークを付け
ます。
[保存(Save)]をクリックします。
レポートが更新されます。
カスタムレポートの表示と管理
CommandCentral Storage コンソールのカスタムレポートの概略には、この
CommandCentral Storage Management Server のすべてのユーザー定義のカスタム
レポートが一覧表示されます。このリストには、アーカイブ、電子メールとして送信、または
その両方が実行されるようにスケジュール設定されているレポートも表示されます。
p.333 の 「通知のためのレポートのスケジュール」 を参照してください。
[カスタムレポートの概略(Custom Reports Summary)]は、カスタムレポートの表示、管
理(修正または削除)、カスタムレポートディレクトリへの整理保存を始める場所です。
サンプルのアドホックレポートについて
CommandCentral Storage にはサンプルのアドホックレポートがいくつか付属していま
す。これらのサンプルのアドホックレポートは編集できません。
p.328 の 「カスタムレポートの表示と管理」 を参照してください。
表 14-1 で、サンプルのアドホックレポートについて説明します。
第 14 章 カスタムレポートの作成と通知での使用
カスタムレポートの表示と管理
表 14-1
CommandCentral Storage に付属するサンプルのアドホックレポート
レポート
説明
アプリケーションアクセスパスイ アプリケーションから LUN(と関連アレイ)に至るエンドツーエンド
ンベントリレポート(Application のアクセスパスのすべての組み合わせのインベントリ(論理オブ
Access Path Inventory
ジェクトに関する)が示されます。
Report)
CommandCentral Storage 健 ネットワーク内の管理対象ホストとデバイスの健全性について詳
全性レポート
しく報告されます。このレポートは、注意が必要な管理対象ホスト
(CommandCentral Storage やデバイスを識別するのに役立ちます。
Health Report)
ファイバー接続のストレージ消
費レポート(Fibre Attached
Storage Consumption
Report)
ホストに割り当てられているファイバー接続のストレージについて
の情報が表示されます。ファイルシステムがその容量をどのよう
に使っているかが示されます。
汎用グループアレイストレージ
の使用状況レポート(Generic
Group Array Storage Usage
Report)
汎用グループのアレイの使用状況に関する情報が提供されま
す。レポートには、物理ストレージからホストのファイルシステムま
で、さまざまな仮想化レベルでのアレイの使用状況が詳しく示さ
れます。このレポートに表示されるのは、グループ内にストレージ
アレイを 1 つ以上含む汎用グループです。このレポートには NAS
やユニファイドストレージシステムは含められません。
ローカルレプリケーションとリ
プライマリ(ソース)容量のうち、ローカルでレプリケートされる容量
モートレプリケーションのレポー とリモートでレプリケートされる容量が示されます。
ト(Local vs Remote
Replication Report)
NetApp クォータの過剰プロビ NetApp ボリュームでのクォータの割り当てと、過剰プロビジョニ
ジョニングレポート(NetApp
ングの割合に関する詳細が示されます。
Quota Over-Provisioning
Report)
SAN ストレージレポート(SAN
Storage Report)
SAN ストレージのアレイとホストの利用率の詳細のほか、要求さ
れたホスト間の共有容量も示されます。
SAN の Waterfall アレイスト
レージの使用状況レポート
(SAN Waterfall Array
Storage Usage Report)
さまざまな仮想化レベルでのアレイストレージの使用状況が表示
されます。レポートには、物理ストレージからホストのファイルシス
テムまで、アレイの使用状況が詳しく示されます。
329
330
第 14 章 カスタムレポートの作成と通知での使用
カスタムレポートの表示と管理
レポート
説明
共有ストレージレポート(Shared このレポートには、ホストが他のホストと共有しているストレージの
Storage Report)
詳細が示されます。レポートには、関連付けられているクラスタに
関する情報、ストレージを共有しているホストの名前、共有されて
いる容量と排他的な容量の詳細が含まれています。これらの診
断情報は、共有ストレージの割り当ての問題を見つけるのに役立
ちます。
カスタムレポートの表示
[カスタムレポートの概略(Custom Reports Summary)]を使ってカスタムレポートを表
示し、結果を保存するか、または電子メールで送ることができます。
カスタムレポートを表示するには
1
[レポート(Reporting)] > [カスタム(Custom)]をクリックします。
2
[カスタムレポートの概略(Custom Reports Summary)]で、カスタムレポートの名
前をクリックします。
カスタムレポートが実行され、CommandCentral Storage コンソールに結果が表示
されます。
カスタムレポートの修正
[カスタムレポートの概略(Custom Reports Summary)]を表示すると、レポートを選択
したり、修正したり、変更を保存したりできます。
p.332 の 「カスタムレポートのインポートとエクスポート」 を参照してください。
カスタムレポートを修正するには
1
[レポート(Reporting)] > [カスタム(Custom)]をクリックします。
2
[カスタムレポートの概略(Custom Reports Summary)]で、名前をクリックすること
によってカスタムレポートを表示します。
3
ドロップダウンリストで、[カスタマイズと保存(Customize and Save)]をクリックして
[実行(Go)]をクリックします。
4
[カスタマイズと保存(Customize and Save)]]ダイアログボックスで、次の中から 1
つ以上を実行します。
■
レポートのプロパティを変更する。範囲を変更する
p.323 の 「カスタムレポートの範囲の設定」 を参照してください。
■
表示を変更する(表とグラフ)
p.324 の 「表示する表とグラフの選択」 を参照してください。
■
履歴レポートの時間枠を変更する
第 14 章 カスタムレポートの作成と通知での使用
カスタムレポートの表示と管理
p.325 の 「レポートの時間枠の設定」 を参照してください。
5
オプションで、[プレビュー(Preview)]をクリックしてカスタムレポートをプレビューし
ます。
6
[保存(Save)]をクリックします。
カスタムレポートは指定された変更内容で保存されます。
カスタムレポートの削除
カスタムレポートが不要になった場合は、削除することができます。
カスタムレポートを削除するには
1
[レポート(Reporting)] > [カスタム(Custom)]をクリックします。
2
[カスタムレポートの概略(Custom Reports Summary)]で、1 つ以上のカスタムレ
ポートにチェックマークを付けます。
3
ドロップダウンリストで、[カスタムレポートの削除(Delete Custom Report)]をクリッ
クして[実行(Go)]をクリックします。
4
確認メッセージが表示されたら、[OK]をクリックします。
選択したレポートが削除されます。スケジュールされた通知がある場合は、それらも
削除されます。
カスタムレポートのグループ化
カスタムレポートをディレクトリに編成して、[カスタムレポートの概略(Custom Reports
Summary)]に簡単に取り込めるようにすることができます。
その後、[カスタムレポートの概略(Custom Reports Summary)]を表示するときに、[ディ
レクトリ(Directory)]列見出しをクリックして、レポートをディレクトリ別にグループ化できま
す。
カスタムレポートをディレクトリに編成するには
1
[レポート(Reporting)] > [カスタム(Custom)]をクリックします。
2
[カスタムレポートの概略(Custom Reports Summary)]の上部のドロップダウンリ
ストから、[カスタムレポートディレクトリの作成(Create Custom Report Directory)]
をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
3
[カスタムレポートディレクトリの作成(Create Custom Report Directory)]ダイア
ログボックスで、[ディレクトリ名(Directory Name)]フィールドにディレクトリの名前
を入力し、[OK]をクリックします。
4
[カスタムレポートの概略(Custom Reports Summary)]で、グループ化したいカス
タムレポートにチェックマークを付けます。
331
332
第 14 章 カスタムレポートの作成と通知での使用
カスタムレポートの表示と管理
5
ドロップダウンリストで、[ディレクトリに移動(Move to Directory)]をクリックして[実
行(Go)]をクリックします。
6
[ディレクトリへ移動(Move to Directory)]ダイアログボックスで、ドロップダウンリス
トのディレクトリの名前をクリックし、[OK]をクリックします。
指定したカスタムレポートディレクトリにレポートが移動されます。
カスタムレポートのディレクトリを削除するには
1
[レポート(Reporting)] > [カスタム(Custom)]をクリックします。
2
[カスタムレポートの概略(Custom Reports Summary)]の上部のドロップダウンリ
ストから、[カスタムレポートディレクトリの削除(Delete Custom Report Directory)]
をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
3
[カスタムレポートディレクトリの削除(Delete Custom Report Directory)]ダイア
ログボックスで、ドロップダウンリストのディレクトリの名前をクリックし、[OK]をクリック
します。
カスタムレポートディレクトリが削除され、ディレクトリ内のすべてのレポートも削除さ
れます。
カスタムレポートのインポートとエクスポート
レポートをディスクに保存するには、レポート定義を XML ファイルにエクスポートします。
CommandCentral Storage で保存されたレポートを表示するには、XML ファイルからレ
ポート定義をインポートします。
レポートをエクスポートするには
1
[レポート(Reporting)] > [カスタム(Custom)]をクリックします。
2
[カスタムレポート(Custom Reports)]ページで、1 つ以上のカスタムレポートに
チェックマークを付けます。
3
ドロップダウンリストで、[レポート定義のエクスポート(Export Report Definition)]
をクリックして[実行(Go)]をクリックします。
4
[ファイルのダウンロード(File Download)]ダイアログボックスで、[保存(Save)]を
クリックします。
5
ファイルを保存する場所を選択して、[保存(Save)]を再度クリックします。
6
[ダウンロードの完了(Download Complete)]ダイアログボックスを閉じます。
レポートをインポートするには
1
[レポート(Reporting)] > [カスタム(Custom)]をクリックします。
2
[カスタムレポート(Custom Reports)]ページのドロップダウンリストから[レポート定
義のインポート(Importy Report Definition)]をクリックして、[実行(Go)]をクリッ
クします。
第 14 章 カスタムレポートの作成と通知での使用
通知用のカスタムレポートの使用
3
[レポート定義のインポート(Import Report Definitions)]ウィザードで、[参照
(Browse)]をクリックしてレポートの定義ファイルを見つけます。ファイルを選択し、
[開く(Open)]をクリックします。
4
[レポート定義のインポート(Import Report Definitions)]ウィザードで[次へ(Next)]
をクリックします。
5
インポートしたいレポートを選択して、[次へ(Next)]をクリックします。
6
[完了(Finish)]をクリックします。
通知用のカスタムレポートの使用
カスタムレポートを作成して保存したら、それらを使って、ネットワーク上の状況について
電子メールでユーザーに通知できます。電子メール通知は、定期的に状態の更新情報
を提供する場合にも、1 回単位で情報を送信する場合にも便利です。
通知のためのレポートのスケジュール
データを一定の間隔で収集してから次のどちらかを行うようにカスタムレポートを設定で
きます。
■
書式設定した結果を電子メールでユーザーに送信します。
■
結果をアーカイブします。
定期的なレポート通知のスケジュール設定
定期的なレポートベースの通知の設定には、スケジュールの設定と、レポート出力を使っ
て何を行うか(アーカイブ、電子メールによる送信、またはその両方)の指定が必要です。
すでにスケジュール設定されているレポートのリストを表示するには、[レポート
(Reporting)] > [カスタム(Custom)]をクリックし、[カスタムレポート(Custom Reports)]
表の[スケジュール(Schedule)]列を表示します。この列はソート可能です。
メモ: 電子メールでレポートデータを送信する前に、製品の管理者がこの目的で SMTP
サーバーを設定しておく必要があります。レポートを電子メールで送信するための SMTP
サーバーの指定について詳しくは、CommandCentral Storage Add-on 管理者ガイド
を参照してください。
レポートの通知を定期的な間隔でスケジュール設定するには
1
カスタムレポートを作成し、保存します。
p.321 の 「レポート内の表示のカスタマイズ」 を参照してください。
2
[レポート(Reporting)] > [カスタム(Custom)]をクリックします。
333
334
第 14 章 カスタムレポートの作成と通知での使用
通知用のカスタムレポートの使用
3
[カスタムレポートの概略(Custom Reports Summary)]で、カスタムレポートにチェッ
クマークを付けます。
4
表の上部のドロップダウンリストで、[スケジュールの追加/編集(Add/Edit Schedule)]
をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
5
[レポートのスケジュール設定(Schedule Report)]ダイアログボックスで次の手順を
実行し、[OK]をクリックします。
■
[ファイル名(File Name)]フィールドに、レポートデータを含めるファイルの名前
を入力します。
アーカイブされたレポートの結果は、指定された名前と形式のファイル(たとえ
ば、MyReport-1August.html)に保存されます。電子メール通知の場合、結果
は指定された名前と形式の電子メールの添付ファイルとして送信されます。
■
オプションで、レポートデータのコピーをスケジュールされた時間に保存する場
合は、[アーカイブ(Archive)]にチェックマークを付けます。
■
オプションで、データのコピーを受信者のリストに送信する場合は、[電子メール
(Email)]にチェックマークを付けます。その後、[送信先(Send To)]フィールド
に受信者の名前を入力します(または、システムのクリップボードから貼り付けま
す)。[送信先(Send To)]フィールドには、1 つ以上の電子メールアドレスを入
力する必要があり、アドレスを区切るにはセミコロンを使う必要があります。
例:
[email protected];[email protected];[email protected]
[アーカイブ(Archive)]、[電子メール(Email)]、またはその両方にチェックマー
クを付けます。
■
ファイル形式をクリックします。選択する形式は、データの表示方法と処理方法
によって決まります。次の形式のいずれかをクリックします。
HTML
Microsoft JScript 形式の電子メールによってレポートデータを送
信する場合。ユーザーは、Web ブラウザ、Outlook などの電子メー
ルアプリケーション、または Microsoft 社が提供する JScript 開発
ツールを使って、レポートデータを表示できます。
電子メールのレポートデータは、CommandCentral Storage コン
ソールでの表示と同じように表示されます。たとえば、表のデータ
は表として表示され、円グラフの図形データは円グラフとして表示
されます。
CSV(カンマ区切り) レポートデータのアーカイブ、または電子メールによる送信の場
合。この形式は、表計算プログラムと、Microsoft 社の Jscript 形
式をサポートしていない電子メールプログラムと互換性があります。
第 14 章 カスタムレポートの作成と通知での使用
通知用のカスタムレポートの使用
■
[タスクのスケジュール(Schedule Task)]領域で、ドロップダウンリストを使って、
初めてレポートを実行する日時を指定します。
時刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M. です。
例: 日付: 2005 August 1 時刻: 21:00
■
[反復パターン(Recurrence Pattern)]にチェックマークを付けて、次のいずれ
かの操作を実行します。
[日次(Daily)]をクリックし、1 つ以上の曜日にチェックマークを付けます。たとえ
ば、データを月曜日、水曜日、金曜日の、[タスクのスケジュール(Schedule
Task)]領域に指定された時刻に送信されるようにスケジュールできます。
[月次(Monthly)]をクリックし、ドロップダウンリストから日付をクリックします。た
とえば、データが毎月 1 日に送信されるようにスケジュールできます。データは、
[タスクのスケジュール(Schedule Task)]領域に指定された時刻に送信されま
す。
■
[反復時にファイルを上書き(Overwrite the files on recurrence)]にチェック
マークを付けて、レポートを実行するたびにデータファイル(たとえば、
MyReport_30Jan.html)を置換(上書き)します。毎回新しいファイルを保存す
るには、このオプションのチェックマークをはずします。(デフォルトは上書きで
す。)
レポートは、指定したスケジュールに従って実行されます。
レポート通知のスケジュールの変更
レポートベースの通知のスケジュールを変更することができます。
レポートのスケジュールを修正するには
1
[レポート(Reporting)] > [カスタム(Custom)]をクリックします。
2
[カスタムレポートの概略(Custom Reports Summary)]で、カスタムレポートにチェッ
クマークを付けます。
3
表の上部のドロップダウンリストで、[スケジュールの追加/編集(Add/Edit Schedule)]
をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
4
[レポートのスケジュール設定(Schedule Report)]ダイアログボックスで、スケジュー
ルを変更して[OK]をクリックします。
レポートのスケジュールが更新されます。
レポート通知を取り消す方法
スケジュール設定された間隔でレポートをアーカイブまたは送信する必要がなくなった場
合は、そのスケジュールを削除できます。
レポートスケジュールを削除するには
335
336
第 14 章 カスタムレポートの作成と通知での使用
通知用のカスタムレポートの使用
1
[レポート(Reporting)] > [カスタム(Custom)]をクリックします。
2
[カスタムレポートの概略(Custom Reports Summary)]で、カスタムレポートにチェッ
クマークを付けます。
3
表の上部のドロップダウンリストで、[スケジュールの削除(Delete Schedule)]をク
リックして、[実行(Go)]をクリックします。
4
確認メッセージが表示されたら、[OK]をクリックします。
選択したレポートは、アーカイブまたは電子メール送信のスケジュールが設定されて
いない状態になります。レポートは引き続き[カスタムレポートの概略(Custom Reports
Summary)]に表示され、後で再度スケジュールを設定できます。
電子メールによる 1 つのレポートからのデータの送信
コンソールで実行するレポートのデータを、電子メールで送信することができます。電子
メールによるレポートデータの送信は、オペレータまたは管理者にトラブルシューティング
のために必要な情報を提供するために役立ちます。
レポートデータは、PNG または JPEG の 2 つの形式のいずれかで電子メールメッセージ
に添付されます。どちらの形式を使うかを指定することができます。
レポートのイメージ形式の変更については、CommandCentral Storage Add-on 管理者
ガイドを参照してください。
ユーザーは、次の方法でレポートデータを表示できます。
■
Web ブラウザで
■
Lotus Notes や Microsoft Outlook などの電子メールアプリケーションで
■
PNG または JPEG を読み込むことができるアプリケーションで
電子メールのレポートデータは、CommandCentral Storage コンソールでの表示と同じ
ように表示されます。たとえば、表のデータは表として表示され、円グラフの図形データは
円グラフとして表示されます。
メモ: 電子メールでレポートデータを送信する前に、製品の管理者がこの目的で SMTP
サーバーを設定しておく必要があります。レポートを電子メールで送信するための SMTP
サーバーの指定について詳しくは、CommandCentral Storage Add-on 管理者ガイド
を参照してください。
第 14 章 カスタムレポートの作成と通知での使用
アドホックレポートの生成(SQL クエリー)
レポートの内容を電子メールによって送信するには
1
CommandCentral Storage コンソールでレポートを表示します。
2
レポートの上部にあるドロップダウンリストで[レポートの電子メール送信(Email
Report)]をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
3
[レポートの電子メール送信(Email Report)]ダイアログボックスで次の手順を実行
し、[OK]をクリックします。
■
[宛先(Send To)]フィールドに、受信者の電子メールアドレスのリストを入力(ま
たはシステムのクリップボードから貼り付け)します。リストのアドレスを区切るに
は、次のようにセミコロンを使用します。
[email protected];[email protected];[email protected]
■
省略可能なオプションとして、[CC 送信(SendCC:)]フィールドに同様のアドレス
のリストを入力(または貼り付け)します。
■
[件名(Subject)]フィールドに件名を入力するか、または表示されているデフォ
ルトを受け入れます。
■
[送信者(Sender)]フィールドに有効な電子メールアドレスを入力するか、また
は表示されているデフォルトを受け入れます。
レポートが電子メールによって、指定した受信者に送信されます。
アドホックレポートの生成(SQL クエリー)
CommandCentral Storage データベースに格納されるオブジェクトやイベントに関する
情報のカスタムクエリーを作成して実行するには、アドホックレポートを使います。この方
法では、企業の運用環境に合わせた情報をすばやく簡単に入手できます。
アドホックレポートの作成と保存
[アドホックレポートの作成(Create Ad Hoc Report)]ダイアログボックスを使って、頻繁
に実行する予定の SQL データベースクエリーの作成と保存を行います。次の手順で、カ
スタムデータベースクエリーの使い方と管理方法を説明します。
アドホックレポートの作成と保存を行うには
1
[レポート(Reporting)] > [カスタム(Custom)]をクリックします。
2
[カスタムレポートの概略(Custom Reports Summary)]の上部のドロップダウンリ
ストから、[アドホックレポートの作成(Create Ad Hoc Report)]をクリックし、[実行
(Go)]をクリックします。
3
最初の[アドホックレポートの作成(Create Ad Hoc Report)]ダイアログボックスで、
次の手順を実行してから[次へ(Next)]をクリックします。
337
338
第 14 章 カスタムレポートの作成と通知での使用
アドホックレポートの生成(SQL クエリー)
4
■
[名前(Name)]フィールドにレポートの名前(長さは 100 文字まで)を入力しま
す。
■
[ディレクトリ名(Directory Name)]ドロップダウンリストを使って、レポートを保存
するカスタムレポートディレクトリを選択します。または、[新しいディレクトリの追
加(Add New Directory)]フィールドに新しいディレクトリの名前を入力し、[追
加(Add)]をクリックします。
p.331 の 「カスタムレポートのグループ化」 を参照してください。
2 番目の[アドホックレポートの作成(Create Ad Hoc Repot)]ダイアログボックスで、
次の手順を実行してレポートの表示(表、グラフ、グリッド)を作成します。
■
表示のタイトルと説明を入力します。
■
[SQL クエリー(SQL Query)]フィールドにクエリーのテキストを入力します(また
は、システムのクリップボードから貼り付けます)。
CommandCentral Storage データベースへのアクセスは読み取り専用です。そ
のため、Insert、Update、または Delete 文を含むクエリーは許可されません。
■
レポート出力の表示タイプをクリックします。
表
表形式の出力を生成します。CommandCentral Storage コンソー
ルの他の表と同様に、表のデータをソートしたりフィルタ処理したり
できます。
グラフ
円グラフや積み重ね棒グラフなどのグラフを生成します。
グリッド(Grid)
円グラフや積み重ね棒グラフなどのグラフを生成します。
■
[グラフ(Chart)]を選択した場合は、リスト内のグラフのサブタイプをクリックしま
す。パーセントとして表す円グラフとして、データを表示することができます。プ
ロットまたは棒グラフにデータを表示することもできます。プロットと棒グラフでは、
絶対値を使ってデータが表されます。
■
特定のグラフサブタイプ([プロット(Plot)]、[棒(Bar)]、[積み重ね棒(Stack
Bar)])の場合は、次のようなグラフ固有のパラメータデータを指定します。
X 軸のキャプション
(X-Axis caption)
水平(X)軸のラベル
Y 軸のキャプション
(Y-Axis caption)
垂直(Y)軸のラベル
Y 軸の単位(Y-Axis データを数えるために使う単位(たとえば GB)
unit)
例: 単位を MB に指定すると、グラフ内のエントリは 4000 MB と表示されることが
あります。GB を指定すると、同じエントリが 4 GB と表示されます。
第 14 章 カスタムレポートの作成と通知での使用
アドホックレポートの生成(SQL クエリー)
5
レポートに新しい表示を追加する場合は[追加(Add)]をクリックします。
6
レポートに表示を追加する場合は、3の手順を繰り返します。
7
表示を修正または削除するには、リスト内のその名前にチェックマークを付けて、[修
正(Modify)]および[削除(Remove)]オプションを使います。
8
終了したら、[完了(Finish)]をクリックします。
アドホックレポートが実行され、コンソールに結果が表示されます。レポートは、[カス
タムレポートの概略(Custom Reports Summary)]から再度実行できるように、カス
タムレポートとしても保存されます。
アドホックレポートの修正
[カスタムレポートの概略(Custom Reports Summary)]で選択することによって、アド
ホックレポートを修正できます。
アドホックレポートを修正するには
1
[レポート(Reporting)] > [カスタム(Custom)]をクリックします。
2
[カスタムレポートの概略(Custom Reports Summary)]で、アドホックレポートに
チェックマークを付けるか、またはその名前をクリックして、コンソールに表示します。
3
ドロップダウンリストで[カスタムレポートの編集(Edit Custom Report)]をクリックし
て[実行(Go)]をクリックします。
4
[アドホックレポートの作成(Create Ad Hoc Report)]ダイアログボックスで、レポー
トのプロパティを変更します。
p.337 の 「アドホックレポートの作成と保存」 を参照してください。
5
[完了(Finish)]をクリックします。
アドホックレポートが実行され、コンソールに結果が表示されます。更新されたレポー
トは、[カスタムレポートの概略(Custom Reports Summary)]から再度実行できる
ように、カスタムレポートとしても保存されます。
339
340
第 14 章 カスタムレポートの作成と通知での使用
アドホックレポートの生成(SQL クエリー)
15
ストレージネットワーク内の
リソースのプロビジョニング
この章では以下の項目について説明しています。
■
プロビジョニングについて: ホストへのストレージの割り当て
■
グループについて: ストレージリソースの編成
■
ゾーンについて: ストレージリソースへのアクセスの制御
■
仮想ファブリックについて: 拡張アクセス制御の提供
■
ストレージのプロビジョニングタスクのスケジュール
プロビジョニングについて: ホストへのストレージの割り
当て
このセクションでは、ストレージリソースへのアクセスの制御と割り当てのためのさまざまな
方法について説明します。特定のホストとアプリケーションにストレージを割り当てるには、
ストレージのプロビジョニングを使います。ストレージネットワーク上のリソースへのアクセ
スを制御するには、ゾーン、グループ、仮想ファブリックを使います。
ストレージのプロビジョニングとは、ストレージアレイのリソースをストレージネットワーク上
のホストが利用できるようにする操作を示すために使われる用語です。ファブリックのゾー
ン化により、ホストがアクセスできるネットワーク上の汎用ストレージオブジェクトのセットを
制御することができます。同様に、ストレージのプロビジョニングにより、アレイ内のストレー
ジへのホストアクセスを細かく制御することができます。
LUN はアレイ内のストレージを表します。各 LUN はアクセスパスを表します。アクセスパ
スは、アレイ上のストレージのユニット(アドレス可能ユニット、つまり AU)とアレイコントロー
ラ上のポートの間にあります。また、LUN は、その背後にある AU で識別されて、その AU
342
第 15 章 ストレージネットワーク内のリソースのプロビジョニング
プロビジョニングについて: ホストへのストレージの割り当て
のプロパティを持つように扱われることがよくあります。便宜上、LUN を、それが表す AU
と同等のものと考えることができます。
CommandCentral Storage は、アレイ上のストレージを見つけたり、新しい LUN を作成
することによってストレージを設定したり、ホストとアプリケーションで使うためのストレージ
をプロビジョニングしたりするうえで役立ちます。
ストレージのプロビジョニングは 4 種類の操作で構成されます。
■
LUN バインド(LUN binding)
■
LUN マスク
■
ファブリックのゾーン化
■
仮想ファブリックのパーティション分割
p.352 の 「ストレージリソースをホストで利用可能にすることについて」 を参照してください。
自動化されたプロビジョニングによって、CommandCentral Storage は 2 つのレベルの
ストレージのプロビジョニングを提供します。上級レベルの管理者は、低レベルの管理者
による決定を管理するガイドライン、つまりポリシーを設定することができます。上級レベ
ルの管理者は、ガイドラインを作成し修正したり、必要に応じてそれらを回避する能力を
保持します。
プロビジョニングについて: LUN バインド
LUN バインドとは、ディスクアレイ内のアドレス指定可能ユニット(AU)とアレイ上のポート
の間にアクセスパスを作成することです。AU はアレイ内の物理ディスクから構築されるス
トレージボリュームです。アレイポートは、SAN ファブリックに接続され、SCSI ターゲットと
して機能し、その背後で、それらのポートにバインドされた AU を表示できます。
メモ: AU はいろいろな名前で呼ばれます。たとえば、AU は、デバイス、論理デバイス、
symdev、LUN、AddrUnit、ボリューム、メタデバイス、メタボリューム、メタ LUN などと呼
ばれることがあります。AU の名前はアレイ製造元によって決まります。
LUN は AU とアレイポート間のアクセスパス自体なので、LUN バインドは LUN を作成す
るプロセスです。また、LUN は、その背後にある AU で識別されて、その AU のプロパ
ティを持つように扱われることがよくあります。LUN は、それが表す AU と同等なものとし
て考えることができます。ただし、2 つの異なる LUN が 1 つのボリュームに対する 2 つの
異なるパスを表す場合があることに注意してください。
LUN バインドは LUN マッピングと呼ばれることもあります。
第 15 章 ストレージネットワーク内のリソースのプロビジョニング
プロビジョニングについて: ホストへのストレージの割り当て
メモ: デフォルトでは、ストレージプロセッサ(SP)が EMC CLARiiON アレイの LUN を所
有します。場合によっては、アレイファームウェアのアップグレードなどの SP 操作により、
LUN が所有されなくなることがあります。LUN が所有されなくなると、CLARiiON プロバ
イダは、LUN がストレージグループの一部であってもバインドオブジェクトを作成しませ
ん。この問題を解決するには、EMC のサポートエンジニアに連絡してください。
プロビジョニングについて: LUN マスク
LUN マスクは、ストレージネットワーク上のホストの特定の AU へのアクセスを有効にする
方法です。「マスク」という用語は紛らわしい場合もあります。この手順は、AU とホスト間
のマスクの追加というよりも、削除によく似ています。ホストに明示的な表示権限がある場
合を除き、アレイのデフォルトの動作が LUN へのすべてのアクセスの禁止である場合は
特に当てはまります。(ただし、デフォルトの動作は、アレイモデルと、場合によっては AU
を作成するために使われたソフトウェアによって異なります。)
ホストに対しアレイ LUN をマスクするときは、その LUN のアクセス制御リスト(ACL)にエ
ントリを追加します。アクセス制御リストには、そのアクセスパスを使う権限があるすべての
ホストポートの World Wide Name が含まれます。アクセスパスを使うことは、LUN が表
す特定のアレイポートを介してその AU にアクセスすることを意味します。
プロビジョニングについて: ファブリックゾーン化
ホストの特定の HBA ポートに対して LUN をマスクした後、追加の作業がまだ必要にな
ることがあります。ファブリックレベルでゾーンを定義する場合、ゾーン化によってホストが
LUN の背後にある AU にアクセスできないことがあります。ホストが AU を認識して、それ
の OS ハンドルを作成できるようにするには、追加の手順が必要です。ファブリックの少な
くとも 1 つのゾーンに、HBA ポートと、AU がバインドされているアレイポートの両方が含
まれることを確認してください。
したがって、まだ行っていない場合は、HBA ポートとアレイポートをゾーン化する必要が
あります。
p.401 の 「ゾーンの作成と修正」 を参照してください。
プロビジョニングについて: 仮想ファブリックのパーティション分割
仮想ファブリックのパーティション分割とは、SAN で仮想ファブリックを定義し、仮想ファブ
リック内にゾーンを定義することです。仮想ファブリックをパーティション分割することで、
ストレージネットワークでのセキュリティレベルを強化できます。異なるユーザーとアプリ
ケーションが物理的なスイッチとリンクを共有していても、セキュリティレベルを強化できま
す。
仮想ファブリックを定義すると、ユニキャスト、ブロードキャスト、マルチキャストのトラフィッ
クが仮想ファブリックの内部に制限され、他の仮想ファブリックに及ぶことがなくなります。
343
344
第 15 章 ストレージネットワーク内のリソースのプロビジョニング
グループについて: ストレージリソースの編成
仮想ファブリック内にゾーンを定義すると、相互にアクセスできる仮想ファブリック内のオ
ブジェクトを制御できるので、セキュリティが強化されます。
グループについて: ストレージリソースの編成
グループは、リソースの編成とプロビジョニングに役立つように定義されているストレージ
資産のセットです。たとえば、グループには特定のアプリケーションと関連付けられたす
べてのストレージデバイスが含まれることがあります。
CommandCentral Storage は 2 種類のグループをサポートしています。
■
ユーザーは、類似の属性を共有するオブジェクトのコレクションを定義するために、汎
用グループを作成します。
■
オブジェクト依存関係グループは、上位レベルのアプリケーションへの依存関係を共
有するリソース(ファイルシステムやボリュームなど)を追跡するために自動的に作成
されます。
p.395 の 「グループについて」 を参照してください。
ゾーンについて: ストレージリソースへのアクセスの制御
SAN ストレージモデルの多対多接続は高い柔軟性を提供しますが、同時にセキュリティ
リスクを生じさせます。ゾーン化は、ストレージネットワーク上のオブジェクト間のアクセスを
制御する手段を提供することによって、そのリスクを軽減します。ゾーンを作成し管理する
ことによって、ストレージリソースへのホストアクセスを制御できます。
ゾーンは、互いにアクセス可能な 1 つ以上の SAN ファブリックのオブジェクトのセットで
す。ゾーンとそのメンバーオブジェクトは、SAN ファブリック上のスイッチ内のゾーン化の
表に定義されています。デバイスとホストはゾーンのメンバーになることができます。スイッ
チはゾーンを制御するため、ゾーンのメンバーになることはできません。ただし、個々のス
イッチポートは、ゾーンのメンバーになることができます。
ゾーンを SAN ファブリックに実装するときに、スイッチがゾーン化の表を確認して、あるオ
ブジェクトが別のオブジェクトと通信する可能性があるかどうかを判断します。スイッチが
少なくとも 1 つのゾーン内の共通のゾーン所属を共有する場合を除き、その間のアクセ
スは制限されます。
ゾーン化は、次のような、ストレージネットワークのセキュリティと編成を改善します。
■
異なる動作環境のストレージリソースの隔離(Windows ストレージからの UNIX スト
レージの分離など)
■
定期的なバックアップのためのリソースの確保
■
機密データのストレージ用のネットワークの領域の保全
■
閉じたユーザーグループ用の専用のリソースの作成
第 15 章 ストレージネットワーク内のリソースのプロビジョニング
ゾーンについて: ストレージリソースへのアクセスの制御
p.401 の 「ゾーンの作成と修正」 を参照してください。
メモ: CommandCentral Storage 5.2 未満では、ゾーン内のオブジェクトが複数のファブ
リックを基にすることはできません。その制限は適用されなくなりました。
ソフトとハードのファブリックゾーン化について
ファブリックゾーン化は、個々のノードのレベルまたは SAN ファブリックに接続されている
ポートで行われます。ゾーン化対応のファブリックには、各ゾーンとそのメンバーオブジェ
クトを定義するゾーン化の表が含まれています。これらのゾーンは、従来のネットワーク上
の VPN と同じように機能します。
ゾーンがストレージネットワーク上に作成するアクセス制限を実施するには
■
ソフトゾーン化
■
ハードゾーン化
ソフトゾーン化
ソフトゾーン化は、「勧告ゾーン化」や「WWN ゾーン化」と呼ばれる場合もあります。ソフ
トゾーン化は、ストレージネットワークのオブジェクトの可視性をフィルタ処理することによっ
て実施されます。フィルタ処理により、オブジェクトが、ゾーン所属情報を少なくとも 1 つ
共有するオブジェクトのみを認識するようにします。ブート時に、ホストまたはデバイスは
SAN ファブリックで World Wide Name(WWN)のリストを要求します。ホストはこの情報
をファブリックのネームサービスから要求します。ネームサービスはゾーン化テーブルを
調べます。ネームサービスは、要求を発行したホストまたはデバイスとともにゾーン化され
ないすべての WWN からの応答をフィルタで除外します。ホストは、自身の HBA ポート
とともにゾーン化された WWN を持つデバイスのみを認識します。
ソフトゾーン化は、ストレージネットワークでのオブジェクトの物理的な位置に依存しない
ため、柔軟性があります。SAN ファブリックへの物理的な接続に変化があった場合、ゾー
ンの所属情報はオブジェクトのポートの WWN に基づいているため影響を受けません。
ただし、ソフトゾーン化には、異なるゾーンに属するオブジェクト間のアクセスを能動的に
防止するわけではないというセキュリティ上の脆弱性もあります。ネームサービスは、ホス
トから離れてゾーン化されているデバイスの WWN を提供しない場合があります。ただし
それでも、ユーザーはホストからそのデバイスにファイバーチャネルパケットを送信できま
す。そのデバイスにパケットを送信するには、ユーザーはそのデバイスの WWN を知っ
ている必要があります。しかしハッカーは、異なるアドレスの組み合わせを試みることで、
デバイスにパケットを送信できます。
ハードゾーン化
ハードゾーン化が実施されると、ファイバーチャネルスイッチは、ゾーン外部にあるすべて
のオブジェクトからゾーンメンバーへのアクセスを能動的に遮断します。ハードゾーン化
345
346
第 15 章 ストレージネットワーク内のリソースのプロビジョニング
ゾーンについて: ストレージリソースへのアクセスの制御
はスイッチに備わるポートのレベルで行われます。ハードゾーン化がスイッチポートのゾー
ン化と呼ばれることもあるのはそのためです。スイッチは着信する各ファイバーチャネル
パケットを、ルーティングテーブルと比較調査します。スイッチは次に、そのパケットがエ
ントリポートから送信先ポートに転送されることが許可されているかどうかを判定します。
スイッチポートのゾーン化では、ゾーンメンバーが SAN ファブリックの残りの部分から能
動的に分離されるため、強固なセキュリティが提供されます。ただし、スイッチポートのゾー
ン化には、ソフトゾーン化のような柔軟性はありません。ゾーン化されたスイッチポートに
接続されたオブジェクトは、そのスイッチポートから物理的に切断されたときにゾーンの所
属を失います。スイッチポートに接続された新しいオブジェクトは、そのポートのゾーン所
属も継承します。管理者は、ネットワークでオブジェクトを移動するときには慎重な計画を
立てて記録を管理し、セキュリティが失われるのを回避する必要があります。
メモ: WWN に基づくハードゾーン化を導入した製造元もあります。WWN ベースのハー
ドゾーン化では、WWN ベースのゾーン化の柔軟性がハードゾーン化のセキュリティと組
み合わせられるため、有効な選択肢になります。
CommandCentral Storage のゾーン化について
CommandCentral Storage は、ストレージネットワーク上のほとんどのオブジェクトのゾー
ン化をサポートしています。たとえば、スイッチポート、ホスト、ストレージアレイ、個々のス
トレージデバイスのゾーン化です。ゾーン化操作を実行するため、CommandCentral
Storage はサポート対象のスイッチの製造元が提供するゾーン化 API を使います。
CommandCentral Storage コンソールには、新しいゾーンの作成と既存のゾーンの編
集に役立つ Zone Builder が含まれています。Zone Builder は、ネットワーク上のオブ
ジェクトのリストを自動的にフィルタ処理します。Zone Builder には、ゾーンに追加する資
格があるオブジェクトのリストが表示されます。
オブジェクトは次のものに基づいてゾーン化されることがあります。
■
オブジェクトノードの World Wide Name(WWN)
■
オブジェクトノード下の個々のポートの WWN
■
オブジェクトの接続先のスイッチポート
ゾーンが隔離または中断されている場合、ゾーンに変更を加えたり、そのメンバーのリス
トを表示したりすることはできません。ただし、個々のゾーンメンバーは引き続きコンソー
ルに表示され、他のゾーンに追加することができます。
ゾーンセットについて
ゾーンセットは、ファイバーチャネルファブリックのゾーン定義の集まりです。ゾーンセット
は、状態の変化に伴って変化するアクセス制限の定義と実施に役立ちます。
第 15 章 ストレージネットワーク内のリソースのプロビジョニング
仮想ファブリックについて: 拡張アクセス制御の提供
ゾーンセットは、さまざまな目的に役立つように設定できます。たとえば、次の両方を作成
できます。
■
通常の生産活動を処理するために、平日にアクティブであるゾーンセット
■
バックアップとレプリケーションのアクティビティが実行される夜間にアクティブである
ゾーンセット
特定のファブリックに対して同時にアクティブにできるゾーンセットは 1 つのみです。スト
レージネットワークの状態の変化に対処するために必要な数のゾーンセットを用意するこ
とを計画してください。
ストレージネットワークの設定を更新する場合、セキュリティの必要条件が変わることがあ
ります。コンソールには、ゾーンセットを作成し最新の状態に保つためのZone Set Builder
があります。ゾーンセットを更新するときは非アクティブである必要があります。変更はゾー
ンセットをアクティブ化すると反映されます。
仮想ファブリックについて: 拡張アクセス制御の提供
SAN でリソースをグループ化して管理する最も一般的な方法の 1 つは、ファブリックによ
るものです。ファブリックは、単一のスイッチが接続する SAN オブジェクトのグループで
す。オブジェクトをこのように編成すると、管理者はオブジェクト間の相互接続を簡単に確
認できます。また、この編成は、管理者がファブリックのオブジェクトすべてに対する操作
を実行するのも助けます。
ファイバーチャネル(FC)機能を持つ一部のファブリックでは、仮想ファブリック(仮想 SAN
または VSAN とも呼ばれます)を作成できます。仮想ファブリックを使うと、さらに優れた
セキュリティとスケーラビリティを実現できます。仮想ファブリックを作成するときは、複数の
論理ファブリックを作成します。各論理ファブリックは、単一の論理エンティティとして管理
できます。
仮想ファブリック技術は従来のゾーン化と類似した利点を提供しますが、物理リソースの
共有はいっそう優れています。仮想ファブリックを使うと、スイッチとリンクの単一の物理的
なトポロジーを構築し、そのトポロジー上に 1 つ以上の仮想ファブリックを定義できます。
各仮想ファブリックの動作とプロパティは物理的な SAN ファブリックと同じですが、次のよ
うな相違点があります。
■
仮想ファブリックのトポロジーは物理的なトポロジーのサブセットです。
■
最大で 4093 個の仮想ファブリックが、同じ物理トポロジーを共有できます。
■
E-Port は、特定の仮想ファブリック専用にすることも、複数の仮想ファブリックで共有
することもできます。
■
E ポートが複数の仮想ファブリックを搬送するときは、トランキング E-Port(TE-port)と
呼ばれます。TE-port は、Extended ISL(EISL)と呼ばれるプロトコルでパケットにタ
グを付けます。
347
348
第 15 章 ストレージネットワーク内のリソースのプロビジョニング
ストレージのプロビジョニングタスクのスケジュール
■
F-port は、特定の仮想ファブリックに割り当てられます(トランクできません)。
■
ユニキャスト、ブロードキャスト、マルチキャストのトラフィックは、仮想ファブリックの内
部に限定され、2 つの仮想ファブリックにまたがることはできません。トラフィックを制限
すると、ネットワークの内部に組み込みのセキュリティが提供され、ブロードキャストド
メインが限定されます。
■
ファイバーチャネルアドレス(FCID)は仮想ファブリックごとに割り当てられます。同じ
ファイバーチャネルアドレスを、2 つの異なる仮想ファブリックの 2 つの異なるホストに
割り当てることができます。このようにアドレスを割り当てると、スケーラビリティが非常
に向上します。利用可能なドメインの合計数は 239*4093 = 978,227 になります。
■
仮想ファブリックで実行するルーティングプロトコルは、仮想ファブリックのトポロジー
に従って転送パスを計算します。
■
ネームサーバーとゾーン化プロトコルはどちらも仮想ファブリックごとに実行し、関連
するデータベースは仮想ファブリックごとに保持されます。
■
1 つの仮想ファブリックでのファブリック関連の再設定は、他の仮想ファブリックとそれ
に関連するトラフィックには影響しません。
■
1 つの仮想ファブリックでトラフィックの中断を引き起こすイベントは、その仮想ファブ
リックの内部に限定され、他の仮想ファブリックには伝播しません。
仮想ファブリックの概念は仮想 LAN の概念に類似しています。仮想 LAN は何年もの間
LAN スペースに正常に配備され、IEEE 802.1Q によって標準化されています。
仮想ファブリックは「機能ファブリック」と呼ばれることがあります。仮想ファブリックはファイ
バーチャネルの機能を備えています。CommandCentral Storage 5.2 の場合、Cisco
MDS スイッチのみが仮想ファブリックの機能をサポートします。
p.421 の 「仮想ファブリックの作成と更新」 を参照してください。
ストレージのプロビジョニングタスクのスケジュール
LUN Masking wizard などのプロビジョニングタスクの実行に使うツールの多くでは、後
で実行するようにタスクをスケジュールできます。タスクをスケジュールすることで、より便
利な時間まで操作を延期できます。たとえば、ネットワークの使用量が少ないシフト外の
時間にタスクを実行できます。または、特定のリソースが使われていないときに実行でき
ます。
LUN バインドまたはマスクのタスクでは、影響を受ける LUN の[バインド状態(Binding
State)]属性または[マスク状態(Masking State)]属性が、[予約済み(RESERVED)]
と表示されます。タスクが完了するまで、ユーザーはその LUN に対して他のバインド操
作またはマスク操作を実行できません。
第 15 章 ストレージネットワーク内のリソースのプロビジョニング
ストレージのプロビジョニングタスクのスケジュール
プロビジョニングタスクをスケジュールするには
1
ツールの[選択の確認(Confirm Selections)]パネルで、または[マッピングの追加
(Add Mappings)]などの操作のダイアログボックスで、[タスクをスケジュール
(Schedule Task)]にチェックマークを付けます。
2
ドロップダウンリストを使って日時を指定します。時刻は 24 時間形式です。たとえば、
21:00 は 9:00 P.M です。
3
必要に応じてダイアログボックスの他のフィールドを設定し、[次へ(Next)]または
[完了(Finish)]をクリックします。
指定した時刻に実行するようにタスクがスケジュールされます。
349
350
第 15 章 ストレージネットワーク内のリソースのプロビジョニング
ストレージのプロビジョニングタスクのスケジュール
16
ストレージリソースをホスト
で利用可能にする
この章では以下の項目について説明しています。
■
ストレージリソースをホストで利用可能にすることについて
■
ニーズを満たすストレージの識別について
■
LUN Query Tool を使った LUN の検索
■
EMC アレイでの RAID グループと LUN の作成
■
HP EVA アレイでのディスクグループと仮想ディスク(LUN)の作成
■
日立製アレイでの LUN の作成
■
IBM 社アレイでの RSV と LUN の作成
■
富士通製アレイでの RAID グループと論理ボリューム(LUN)の作成
■
Engenio アレイでのボリュームグループとボリューム(LUN)の作成
■
もとの状態へのストレージの復帰
■
ストレージへのアクセスの提供
■
プロビジョニング用のリソースの論理グループの作成
352
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
ストレージリソースをホストで利用可能にすることについて
ストレージリソースをホストで利用可能にすることについ
て
ストレージのプロビジョニングは、ホストとそのホストで実行されているアプリケーションにス
トレージを割り当てるプロセスです。CommandCentral Storage のストレージプロビジョ
ニング機能を使って、ストレージを割り当てることができます。
p.341 の 「プロビジョニングについて: ホストへのストレージの割り当て」 を参照してくださ
い。
ニーズを満たすストレージの識別について
LUN はアレイ内のストレージを表します。各 LUN は、アレイ上のストレージのユニットと、
アレイコントローラ上のポートとの間のアクセスパスを表します。ストレージの単位はアドレ
ス可能ユニットつまり AU です。便宜上、LUN を、それが表す AU と同等のものと考える
ことができます。
ホストとアプリケーションにストレージを割り当てるには、新しい LUN を作成するか、また
は LUN Query Toolを使って特定のプロパティを持つ既存の LUN を見つけます。
また、LUN Query Toolを使って、属性で LUN を分類することもできます。
p.355 の 「LUN 属性の追加または編集」 を参照してください。
LUN Query Tool を使った LUN の検索
1 つ以上のプロパティと一致するストレージを検索するには、LUN Query Tool を使いま
す。たとえば、デバイスの製造元、ストレージの種類、容量、設定、費用、場所などです。
さらに、LUN が割り当てられている CLARiiON ストレージグループに基づいて(EMC ア
レイ内)、LUN 検索を絞り込むことができます。または、指定したネットワーク接続ホストか
らの LUN のアクセス可能性に基づいて検索を絞り込みます。
メモ: ストレージエンクロージャの LUN が、エンクロージャ内のすべてのストレージを表し
ていないことがあります。エンクロージャの[合計ストレージ(Total Storage)]属性は、エ
ンクロージャ内の割り当て済みストレージと未割り当てストレージの合計容量を示します。
LUN Query Tool を使ってストレージを検索するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[LUN Query Tool]をクリックします。
2
LUN Query Toolの[検索条件の選択(Select Search Criteria)]パネルで、次のい
ずれか一方または両方を行い、[次へ(Next)]をクリックします。
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
LUN Query Tool を使った LUN の検索
3
4
■
検索の範囲を定義します。すべての LUN から検索できます。すべての LUN か
らの検索は最も広範囲の検索であり、デフォルトです。または、すべての未使用
LUN、あるいはすべての使用済み LUN から検索します。
■
特定のホストからアクセスできる LUN、または特定のホストによって使われている
LUN に検索を制限するには、[ホストが認識するもの(Seen by host)]にチェッ
クマークを付けます。ドロップダウンリストでホストの名前をクリックします。
[検索条件(Search Criteria)]パネルを使って、検索パラメータを指定します(その
パラメータに対して値が定義されている LUN がない場合、パラメータフィールドは
使用できません)。各検索パラメータに対して次のことを行い、[OK]をクリックします。
■
パラメータの名前のオプションをクリックします([製造元名(Vendor Name)] な
ど)。
■
[選択(Select)]ダイアログボックスで、使用可能な値のリストのパラメータ値に
チェックマークを付けます。次に、[追加(Add)]をクリックして、選択済みの値の
リストにそれらを移動します。
[検索条件(Search Criteria)]パネルで、パラメータの条件と一致する LUN を除
外する場合は[除外(Exclude)]にチェックマークを付けます。
例: 検索を EMC、日立、IBM アレイの LUN に限定したり、RAID レベルが
UNPROTECTED の LUN を除外したりできます。
5
他の検索パラメータについて手順 3 と手順 4 を繰り返します。
6
[検索条件(Search Criteria)]パネルで次のオプションデータの一部または全部を
指定して、検索をさらに絞り込みます。
■
[ホップ数(Hop Count)]: 中間スイッチ(ホップ)の最小数と最大数を指定するこ
とで、検索に使われるネットワークパスを限定します。
■
[冗長パス(Redundant Paths)]: ホストとストレージの間に冗長パスを設定して
ある場合は、最小数と最大数を指定することで検索に使われるパスの数を限定
します。
■
[容量(Capacity)]: 検索する最小値と最大値を入力することによって LUN のサ
イズを限定します。ドロップダウンリストで適切な単位(MB、GB、TB)をクリックし
ます。
例: 低: 100 MB 高: 10 GB
■
[コスト(Cost)]: 最小値と最大値の入力によってコスト範囲を指定します。コスト
はユーザー定義の属性です。デフォルトではヌル値です。この条件は、コストの
値が LUN に定義されている場合にのみ使います。
■
[耐障害性(Fault Tolerant)]: 仮想ディスクのレイアウトが耐障害性である LUN
に検索を制限する場合は[はい(Yes)]をクリックします。そのような LUN を除外
する場合は[いいえ(No)]をクリックします。
353
354
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
LUN Query Tool を使った LUN の検索
■
[増加可能(Growable)]: 仮想ディスクを拡張できるアレイの LUN に検索を制
限する場合は[はい(Yes)]をクリックします。そのような LUN を除外する場合は
[いいえ(No)]をクリックします。
■
[プライマリ(Primary)]: プライマリ/セカンダリモデルを使うアレイの場合、プライ
マリ仮想ディスクを表す LUN に検索を制限する場合は[はい(Yes)]をクリックし
ます。プライマリ LUN を除外する場合は[いいえ(No)]をクリックします。
■
[セカンダリ(Secondary)]: プライマリ/セカンダリモデルを使うアレイの場合、セ
カンダリ仮想ディスクを表す LUN に検索を制限する場合は[はい(Yes)]をクリッ
クします。セカンダリ LUN を除外する場合は[いいえ(No)]をクリックします。
7
検索条件の指定が終わったら、[次へ(Next)]をクリックします。
8
検索の結果が表示された[クエリー結果セット(Query Result Set)]パネルで、1 つ
以上の LUN にチェックマークを付けます。次のいずれかを実行します。
■
選択した LUN の属性を定義または変更する場合は、ドロップダウンリストの[属
性の作成(Create Attribute)]または[属性の編集(Edit Attribute)]をクリック
し、[実行(Go)]をクリックします。
p.355 の 「LUN 属性の追加または編集」 を参照してください。
■
1 つ以上の汎用グループに選択した LUN を追加する場合は、ドロップダウンリ
ストの[グループに追加(Add to Group)]をクリックし、[実行(Go)]をクリックしま
す。次に、リストからグループを選択します。
■
表示する表の列を指定する場合は、[表の設定(Table Settings)]アイコンをク
リックします。
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
LUN Query Tool を使った LUN の検索
9
■
クエリーの結果を印刷する場合は、[印刷(Print)]アイコンをクリックします。
■
カンマ区切り(.csv)形式のファイルにクエリーの結果をエクスポートする場合は、
[保存(Save)]アイコンをクリックします。
■
選択した LUN のデバイスハンドルと現在のグループ所属は、パネルの下部に
表示されます。
[完了(Finish)]をクリックして、LUN Query Toolを閉じます。
LUN 属性の追加または編集
LUN Query Tool を使って検索基準に一致する LUN のリストを生成した後、LUN の属
性を作成または編集できます。LUN Query Tool の[クエリー結果セット(Query Result
Set)]パネルで、コンテキスト内の複数の LUN に新しい属性値を適用します。
ストレージデバイスの可用性(高、中、低)を示す属性を作成し、適用します。または、特
定のアプリケーションと関連付けられている LUN を示す属性を作成します。
単一の LUN の属性を作成または編集するには、
p.77 の 「属性の管理」 を参照してください。
LUN Query Tool を使ってコンテキスト内の LUN 属性を追加するには
1
LUN Query Tool を使って LUN のリストを生成します。
LUN Query Tool の使い方について詳しくは、
p.352 の 「LUN Query Tool を使った LUN の検索」 を参照してください。
2
検索基準に一致する LUN のリストが表示される[クエリー結果セット(Query Result
Set)]パネルで、1 つ以上の LUN にチェックマークを付けます。
3
[属性の作成(Create Attribute)]をクリックします。
4
[属性の作成(Create Attribute)]ダイアログボックスで、新しい属性を作成し、ス
テップ 2 で選択した 1 つまたは複数の LUN に適用します。次の手順を実行し、
[OK]をクリックします。
■
[属性名(Attribute name)]フィールドに新しい属性の名前を入力します。
属性名に使用できるのは、英数字または下線文字(_)だけです。スペース、句
読点、特殊文字は有効ではありません。
■
[属性値(Attribute value)]フィールドに新しい属性の値を入力します。
355
356
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
EMC アレイでの RAID グループと LUN の作成
LUN Query Tool を使ってコンテキスト内の LUN 属性を編集するには
1
LUN Query Tool を使って LUN のリストを生成します。
LUN Query Tool の使い方について詳しくは、
p.352 の 「LUN Query Tool を使った LUN の検索」 を参照してください。
2
検索基準に一致する LUN のリストが表示される[クエリー結果セット(Query Result
Set)]パネルで、1 つ以上の LUN にチェックマークを付けます。
3
[属性の編集(Edit Attribute)]をクリックします。
4
[属性の編集(Edit Attribute)]ダイアログボックスで、既存の属性を編集し、ステッ
プ 2 で選択した 1 つまたは複数の LUN に値を適用します。次の手順を実行し、
[OK]をクリックします。
■
[属性名(Attribute name)]フィールドのドロップダウンリストで属性をクリックし
ます。
■
[属性値(Attribute value)]フィールドに属性の新しい値を入力します。
EMC アレイでの RAID グループと LUN の作成
EMC アレイは次のストレージ設定オプションをサポートしています。
■
CLARiiON アレイでの RAID グループの作成と拡張:
p.357 の 「EMC CLARiiON RAID グループの作成」 を参照してください。
p.358 の 「EMC CLARiiON RAID グループの拡張」 を参照してください。
■
CLARiiON アレイと Symmetrix アレイでの LUN オブジェクトの作成と拡張:
p.358 の 「EMC Symmetrix/DMX デバイス(symdevs)の作成」 を参照してください。
p.359 の 「EMC Symmetrix メタデバイスの作成」 を参照してください。
p.360 の 「EMC CLARiiON FLARE LUN の作成」 を参照してください。
p.363 の 「EMC CLARiiON metaLUN の作成」 を参照してください。
p.366 の 「EMC CLARiiON metaLUN の拡張」 を参照してください。
これらの手順を使うときは、エミュレーションモードなどの製造元固有のパラメータの適切
な値の選択について、EMC 社のマニュアルを参照してください。
メモ: このセクションで紹介する手順の多くは、[コンソールツール(Console Tools)]タブ
で LUN Builderを起動します。LUN Builderはアレイのオブジェクトビューでドロップダウ
ンリストを使って起動することもできます。その場合、LUN Builderの最初のパネルでアレ
イ名が前もって選択されています。
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
EMC アレイでの RAID グループと LUN の作成
EMC CLARiiON RAID グループの作成
EMC CLARiiON アレイ上に未加工ストレージボリューム(RAID グループ)を作成するに
は、次の手順を使います。RAID グループを作成した後、このセクションの他の手順を使っ
て、その RAID グループから LUN を作成することができます。
メモ: CLARiiON RAID グループを作成または拡張する場合は、ディスクがすべてボルト
であるか、またはすべて非ボルトのディスクであることを確認してください。ボルトディスク
は非ボルトディスクより使用可能な容量が少ないため、この 2 つを混在させるとエラーが
発生することがあります。
EMC CLARiiON アレイ上に RAID グループを作成するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、EMC CLARiiON アレイのオブジェ
クトビューを表示します。
2
ドロップダウンリストから、[RAID グループの作成(Build RAID Group)]をクリックし
て、[実行(Go)]をクリックします。
3
[エンクロージャの選択(Select Enclosure)]パネルで、正しいアレイ名が選択され
ていることを確認し、[次へ(Next)]をクリックします。
4
RAID グループへの組み込みが可能なディスクを一覧表示する[物理ディスクの選
択(Select Physical Disks)]パネルで、次の手順を実行して[次へ(Next)]をクリッ
クします。
5
■
オプションで、RAID グループの名前(RAID グループ ID)を入力します。
■
RAID グループに含めたいディスクにチェックマークを付けます。リスト内のすべ
てのディスクを選択するには、左上隅にあるチェックボックスにチェックマークを
付けます。
[概略(Summary)]パネルで、次の操作を行います。
■
選択が正しいことを確認します。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックして、選択を確認して RAID グループを作成するか、
[戻る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
RAID グループを作成する要求が送信されます。タスクが完了すると、RAID グルー
プのストレージが LUN の作成に利用可能になります。
357
358
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
EMC アレイでの RAID グループと LUN の作成
EMC CLARiiON RAID グループの拡張
より多くの物理ディスクを追加することによって EMC CLARiiON アレイの RAID グループ
を拡張するには、次の手順を使います。
メモ: CLARiiON RAID グループを作成または拡張する場合は、ディスクがすべてボルト
であるか、またはすべて非ボルトのディスクであることを確認してください。ボルトディスク
は非ボルトディスクより使用可能な容量が少ないため、この 2 つを混在させるとエラーが
が起きることがあります。
EMC CLARiiON アレイの RAID グループを拡張するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、EMC CLARiiON アレイの RAID グ
ループのオブジェクトビューを表示します。
2
ドロップダウンリストから、[RAID グループの拡張(Expand RAID Group)]をクリッ
クして、[実行(Go)]をクリックします。
3
[RAID グループの拡張(Expand RAID Group)]ダイアログボックスで、RAID グ
ループに追加する 1 つ以上の物理ディスクにチェックマークを付けて、[OK]をクリッ
クします。
RAID グループを拡張する要求が送信されます。タスクが完了すると、拡張された
RAID グループのストレージが LUN の作成に利用可能になります。
EMC Symmetrix/DMX デバイス(symdevs)の作成
EMC Symmetrix または DMX アレイ上にデバイス(symdevs)を作成するには、次の手
順を使います。
EMC Symmetrix または DMX アレイ上にデバイスを作成するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[LUN ビルダー(LUN Builder)]をク
リックします。
2
LUN Builder の[アレイの選択(Select Array)]で次の手順を実行し、[次へ(Next)]
をクリックします。
3
■
ドロップダウンリストで、EMC Symmetrix または DMX アレイの名前をクリックし
ます。
■
[個々のデバイス(symdev)(Individual device(symdev))]をクリックします。
[デバイスの作成オプション(Device Creation Options)]パネルで次の手順を実
行し、[次へ(Next)]をクリックします。
■
[LUN の数(Number of LUNs)]フィールドに、作成したいデバイスの数を指定
します。
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
EMC アレイでの RAID グループと LUN の作成
4
■
[製造元のレイアウト(Vendor Layout)]ドロップダウンリストで、製造元の RAID
レイアウト(たとえば、[非保護(Unprotected)または[2-Way-Mir])をクリックし
ます。
■
[エミュレーションモード(Emulation Mode)]ドロップダウンリストで、エミュレー
ションモード(たとえば、FBA)をクリックします。
■
[デバイスサイズ(Device Size)]フィールドに、サイズをギガバイト(GB)で指定し
ます。作成する各デバイスはこのサイズです。
[概略(Summary)]パネルで、次の操作を行います。
■
選択が正しいことを確認します。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックし、選択を確認してデバイスを作成するか、または[戻
る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
LUN 作成要求はタスクとして CommandCentral Storage に送信されます。
EMC Symmetrix メタデバイスの作成
EMC Symmetrix アレイ上のメタデバイスを作成するには、次の手順を使います。
EMC Symmetrix メタデバイスを作成するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[LUN ビルダー(LUN Builder)]をク
リックします。
2
LUN Builder の[アレイの選択(Select Array)]で次の手順を実行し、[次へ(Next)]
をクリックします。
3
■
ドロップダウンリストで、EMC Symmetrix アレイの名前をクリックします。
■
[メタデバイス(Metadevice)]をクリックします。
メタデバイスを作成するために組み合わせることができるメタメンバーをリストする[メ
タメンバーの選択(Select Meta Members)]パネルで、次の手順を実行して[次へ
(Next)]をクリックします。
■
[グループ(Group)]ドロップダウンリストで LUN の種類をクリックします。
■
[ストライプ(Striped)]と[連結(Concatenated)]のどちらかのラジオボタンを選
択して、メタデバイスの RAID 構成を指定します。
■
表で、メタデバイスに組み合わせる少なくとも 2 つの LUN にチェックマークを付
けます。
359
360
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
EMC アレイでの RAID グループと LUN の作成
LUN を選択すると、[選択した容量(Selected Capacity)]フィールドが更新され
て新しいメタデバイスの総容量が表示されます。
4
[メタヘッドの選択(Select Meta Head)]パネルで、メタヘッドデバイスとして機能す
る 1 つのデバイスの名前をクリックし、[次へ(Next)]をクリックします。
5
[概略(Summary)]パネルで、次の操作を行います。
■
選択が正しいことを確認します。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックし、選択を確認してメタデバイスを作成するか、または
[戻る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
LUN 作成要求はタスクとして CommandCentral Storage に送信されます。
EMC CLARiiON FLARE LUN の作成
EMC CLARiiON アレイ上に RAID グループ内のストレージから FLARE LUN を作成す
るには、次の手順を使います。
EMC CLARiiON アレイ上に FLARE LUN を作成するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[LUN ビルダー(LUN Builder)]をク
リックします。
2
LUN Builder の[アレイの選択(Select Array)]で次の手順を実行し、[次へ(Next)]
をクリックします。
3
■
ドロップダウンリストで、EMC CLARiiON アレイの名前をクリックします。
■
[FLARE LUN の作成(Create FLARE LUN)]をクリックします。
[LUN 作成オプション(LUN Creation Options)]パネルで、新しい FLARE LUN
の作成元の RAID グループを選択します。
CLARiiON アレイは RAID グループ内の一部のスペースをオーバーヘッド用に予
約します。RAID グループには、LUN のサイズと作成する LUN の数の積より大きい
空き容量が必要です。
4
[LUN 作成オプション(LUN Creation Options)]パネルの他のフィールドは次の
ように設定します。[次へ(Next)]をクリックします。
■
[LUN のサイズ(LUN Size)]フィールドには、サイズをギガバイト(GB)で指定し
ます。作成する各 LUN がこのサイズになります。
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
EMC アレイでの RAID グループと LUN の作成
■
[LUN の数(Number of LUNs)]フィールドには、作成する LUN の数を指定し
ます。
■
[LUN をストレージプロセッサにバインド(Bind LUN to Storage Processor)]ド
ロップダウンリストでは、新しい LUN がバインドされるアレイプロセッサの名前を
クリックします。
■
[LUN 名(LUN Name)]フィールドにわかりやすい名前を入力するか、またはデ
フォルトを受け入れます。複数の LUN を作成する場合は、この名前が各 LUN
の名前の基礎になります。次のパネルで LUN の名前を変更できます。
LUN 名は、英数字または下線文字(_)のみで構成する必要があります。スペー
ス、句読点、特殊文字は有効ではありません。
■
[LUN ID]ドロップダウンリストで、LUN ID をクリックします。
複数の LUN を作成する場合は、最初の LUN の ID がこの ID になり、その他の
LUN ID が順に続きます。たとえば、40 と指定すると、LUN ID は 40、41、42、
等となります。次のパネルで LUN ID を変更できます。
複数の LUN を作成する場合は、このパネルで選択するものがデフォルトで各
LUN に割り当てられます。次のパネルでこの選択を変更できます。
■
[要素のサイズ(Element Size)]ドロップダウンリストの値をクリックします。要素
のサイズは、ストレージシステムが別のディスクにアクセスしないで 1 つのディス
クに対して読み書きできる、512 バイトのディスクセクタの数です。要素サイズは
LUN のパフォーマンスに影響する場合があります。
■
[再構築の優先度(Rebuild Priority)]ドロップダウンリストの率をクリックします。
ディスクに障害が発生すると、この値によって、ホットスペアまたは新しいディスク
のいずれかでのデータの再構築の相対的な重要性または優先度が指定されま
す。優先度を高くすると、ストレージプロセッサが再構築タスクに費やすリソース
が増えて、通常の I/O アクティビティに費やすリソースが減ります。
[ASAP(ASAP)](最高優先度、デフォルト)、[高(High)]、[中(Medium)]、
[低(Low)]のいずれかをクリックします。
■
[優先度の確認(Verify Priority)]ドロップダウンリストの率をクリックします。LUN
ごとに、この値は、パリティセクタのチェックの相対的な重要性または優先度を指
定します。
ストレージプロセッサがパリティ不一致を検出すると、LUN 内のすべてのパリティ
セクタをチェックするバックグラウンドプロセスが開始されます。そのような不一致
は、ストレージプロセッサに障害が発生し、別のストレージプロセッサが LUN の
所有権を得た後に起きる場合があります。優先度を高くすると、ストレージプロ
セッサが再構築タスクに費やすリソースが増えて、通常の I/O アクティビティに費
やすリソースが減ります。
[ASAP(ASAP)](最高優先度、デフォルト)、[高(High)]、[中(Medium)]、
[低(Low)]のいずれかをクリックします。
■
[アラインメントオフセット(Alignment Offset)]フィールドに値を入力するか、ま
たはデフォルト値を受け入れます。この値は、ホストオペレーティングシステムが
361
362
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
EMC アレイでの RAID グループと LUN の作成
プライベート情報を LUN の先頭に記録するときの、LUN の RAID ストライプア
ラインメントのオフセットを指定します。ほとんどのオペレーティングシステムでは、
デフォルト値の 0 で十分です。
■
このチェックボックスにチェックマークを付けると、LUN の読み取りキャッシュが有
効になり、チェックマークをはずすと無効になります。このチェックボックスが有効
になっている場合は、ストレージプロセッサが所有するすべての LUN が、読み
取りキャッシュに割り当てられているメモリを共有します。これをサポートしている
すべての RAID タイプに、読み取りキャッシュを有効にすることをお勧めします。
パフォーマンスを高速にするためには、優先度が低い LUN の読み取りキャッ
シュを無効にすることができます。
メモ: LUN の読み取りキャッシュを有効にする場合は、LUN を所有するストレー
ジプロセッサ上でも有効にする必要があります。
■
このチェックボックスを選択すると、CommandCentral Storage により LUN の書
き込みキャッシュが有効になります。チェックボックスのチェックマークをはずす
と、書き込みキャッシュが無効になります。このチェックボックスが選択されている
場合は、ストレージシステム全体のすべての LUN が、書き込みキャッシュに割り
当てられているメモリを共有します。これをサポートしているすべての RAID タイ
プに、書き込みキャッシュを有効にすることをお勧めします。パフォーマンスを高
速にするためには、優先度が低い LUN の書き込みキャッシュを無効にします。
メモ: LUN の書き込みキャッシュを有効にする場合は、ストレージシステムに対し
ても有効にする必要があります。
■
5
LUN の自動割り当てを有効にするには、チェックボックスにチェックマークを付
けます。無効にするにはチェックボックスのチェックマークをはずします。自動割
り当てを有効にすると、LUN の所有権が変更されます。ストレージプロセッサに
障害が発生すると、サーバーは 2 番目のストレージプロセッサから LUN へのア
クセスを試みます。サーバーが 2 番目のストレージプロセッサへのアクセスを試
みると、2 番目のストレージプロセッサが LUN の所有権を引き継ぎます。
1 つの LUN のみを作成する場合は、手順 6 をスキップしてください。
複数の LUN を作成する場合は、[複数の LUN のプロパティの入力(Enter
Properties for Multiple LUNs)]パネルに入力を行います。この表の各行が LUN
を表しています。LUN ごとに次の手順を実行し、[次へ(Next)]をクリックします。
■
[LUN 名(LUN Name)]フィールドに一意のわかりやすい名前を入力するか、
提供される値を受け入れます。(前のパネルで指定した LUN 名がデフォルト値
です)。
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
EMC アレイでの RAID グループと LUN の作成
LUN 名は、英数字または下線文字(_)のみで構成する必要があります。スペー
ス、句読点、特殊文字は有効ではありません。
6
■
[LUN ID]ドロップダウンリストで、一意の LUN ID をクリックするか、提供される
値を受け入れます。(前のパネルで指定した LUN ID がデフォルト値です)。
■
表のその他の列のそれぞれに値を選択するか、デフォルトを受け入れます。各
パラメータについては、手順 4 で詳しく説明しています。
■
オプションで、[重複する LUN 名のチェック(Check for duplicate LUN names)]
をクリックして、新しい LUN 名がアレイ上の既存の LUN 名と競合しないことを検
証します。
[概略(Summary)]パネルで、次の操作を行います。
■
選択が正しいことを確認します。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックし、選択を確認して LUN を作成するか、または[戻る
(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
LUN 作成要求はタスクとして CommandCentral Storage に送信されます。
7
FLARE LUN を作成した後、それらを組み合わせて metaLUN を構築することがで
きます。
p.363 の 「EMC CLARiiON metaLUN の作成」 を参照してください。
EMC CLARiiON metaLUN の作成
EMC CLARiiON アレイ上の 1 つ以上の FLARE LUN を組み合わせることによって
metaLUN を作成するには、次の手順を使います。
EMC CLARiiON アレイ上に metaLUN を作成するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[LUN ビルダー(LUN Builder)]をク
リックします。
2
LUN Builder の[アレイの選択(Select Array)]で次の手順を実行し、[次へ(Next)]
をクリックします。
■
ドロップダウンリストで、metaLUN をサポートする EMC CLARiiON アレイの名前
をクリックします。
■
[FLARE LUN または MetaLUN の拡張(Expand FLARE LUN or MetaLUN)]
をクリックします。
363
364
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
EMC アレイでの RAID グループと LUN の作成
3
作成または拡張できる LUN(metaLUN)をリストする[MetaLUN のベース FLARE
LUN の選択(Select Base FLARE LUN for MetaLUN)]パネルで、FLARE LUN
のラジオボタンをクリックします。この FLARE LUN は新しい metaLUN のベースとし
て使われます。(FLARE LUN は、[MetaLUN(Is a MetaLUN)]属性の値が[いい
え(NO)]のものです。)次に[次へ(Next)]をクリックします。
メモ: 既存の metaLUN の拡張を選択することもできます。
p.366 の 「EMC CLARiiON metaLUN の拡張」 を参照してください。
4
定義する metaLUN に追加できる FLARE LUN をリストする[メンバー FLARE LUN
の選択(Select Member FLARE LUNs)]パネルで、次の手順を実行して、[次へ
(Next)]をクリックします。
■
[MetaLUN 名(MetaLUN Name)]フィールドに、わかりやすい名前を入力する
か、デフォルト(手順 3 で選択したベース LUN の名前)を受け入れます。
LUN 名は、英数字または下線文字(_)のみで構成する必要があります。スペー
ス、句読点、特殊文字は有効ではありません。
■
[グループ(Group)]ドロップダウンリストで LUN の種類をクリックします。この選
択により、metaLUN の作成に使用できる FLARE LUN が決まります。
■
[ストライプ(Striped)]と[連結(Concatenated)]のどちらかのラジオボタンを選
択して、metaLUN の RAID 構成を指定します。
■
この表で、metaLUN に含める追加の FLARE LUN にチェックマークを付けま
す。FLARE LUN を選択すると、容量フィールドが自動的に更新されます。たと
えば、ベースLUN が 5 GB であり、リストで選択した FLARE LUN の合計が 2.5
GB の場合は、次の値が表示されます。
値
意味
選択されている容量 選択されている FLARE LUN の合計容量
(Selected
Capacity): 2.5 GB
最大容量
(Maximum
Capacity): 7.5 GB
metaLUN の総容量。元の容量と選択した FLARE LUN の容量を
加算することによって計算される
使用可能容量
metaLUN の合計容量のうち、ホストとアプリケーションに対するプ
(Usable Capacity): ロビジョニングに利用可能な量
7.5 GB
FLARE LUN を選択すると、[使用可能容量(Usable Capacity)]の新しい値を
入力できます。新しい値は表示されている値と等しいかまたはそれ以下である必
要があります。[最大容量(Maximum Capacity)]と[使用可能容量(Usable
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
EMC アレイでの RAID グループと LUN の作成
Capacity)]の差は、プロビジョニングに使用できない予約されたストレージを表
します。
5
■
[拡張率(Expansion Rate)]ドロップダウンリストで値をクリックします。ストライプ
metaLUN の場合、この値はホストで追加 LUN 容量を利用可能にすることの相
対的な重要度または優先度を指定します。優先度が高いほど、ストレージプロ
セッサは新しい LUN と既存 LUN で既存のデータを再ストライプするために、よ
り多くのリソースを使います。優先度が高いほど、通常の I/O アクティビティに使
われるリソースは少なくなります。
[ASAP](最高優先度)、[高(High)]、[中(Medium)]、[低(Low)]のいずれ
かをクリックします。
■
[要素サイズ乗数(Element Size Multiplier)]フィールドに値を入力するか、ま
たはデフォルトを受け入れます。この値に metaLUN の各コンポーネントの最初
の LUN のストライプサイズを乗算することで、コンポーネントの要素のサイズが
決まります。
コンポーネントの要素のサイズは 512 バイトのディスクセクタに基づいています。
要素サイズは、別のディスクへのアクセスを必要とせずに、ストレージシステムが
ディスクから読み込む、またはディスクに書き込むことができるディスクセクタの数
です。要素サイズは LUN のパフォーマンスに影響する場合があります。
■
[アラインメントオフセット(Alignment Offset)]フィールドに値を入力するか、ま
たはデフォルト値を受け入れます。この値は、ホストオペレーティングシステムが
プライベート情報を LUN の先頭に記録するときの、LUN の RAID ストライプア
ラインメントのオフセットを指定します。ほとんどのオペレーティングシステムでは、
デフォルト値の 0 で十分です。
■
LUN の自動割り当てを有効にするには、チェックボックスにチェックマークを付
けます。無効にするにはチェックボックスのチェックマークをはずします。自動割
り当ての設定は、LUN の所有権をストレージプロセッサに割り当てて、サーバー
がプロセッサにアクセスできるようにします。ストレージプロセッサで障害が発生
し、サーバーが第 2 のストレージプロセッサから LUN にアクセスしようとすると、
第 2 のストレージプロセッサが LUN の所有権を引き継ぎます。
■
基本 LUN のデータを保存する場合は、チェックボックスにチェックマークを付け
ます。データを上書きする場合は、チェックボックスのチェックマークをはずしま
す。この選択は、CLARiiON ストレージグループの外部にある基本 LUN に対し
てのみ適用されます。
[概略(Summary)]パネルで、次の操作を行います。
■
選択が正しいことを確認します。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
365
366
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
EMC アレイでの RAID グループと LUN の作成
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックし、選択を確認して metaLUN を作成するか、または
[戻る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
metaLUN 作成要求はタスクとして CommandCentral Storage に送信されます。
6
metaLUN が作成された後、追加の FLARE LUN を追加することができます
p.366 の 「EMC CLARiiON metaLUN の拡張」 を参照してください。
EMC CLARiiON metaLUN の拡張
FLARE LUN を追加することによって EMC CLARiiON アレイ上の既存の metaLUN を
拡張するには、次の手順を使います。
EMC CLARiiON metaLUN を拡張するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、metaLUN のオブジェクトビューを表
示します。
2
ドロップダウンリストで[LUN の拡張(Expand LUN)]をクリックし、[実行(Go)]をク
リックします。
3
[MetaLUN のメンバー FLARE LUN の選択(Select Member FLARE LUNs for
MetaLUN)]パネルで次の手順を実行し、[次へ(Next)]をクリックします。
■
[グループ(Group)]ドロップダウンリストで LUN の種類をクリックします。この選
択により、拡張に使用できる FLARE LUN が決まります。
■
[ストライプ(Striped)]と[連結(Concatenated)]のどちらかのラジオボタンを選
択して、metaLUN の RAID 構成を指定します。
■
表で、metaLUN に追加する 1 つ以上の FLARE LUN にチェックマークを付け
ます。FLARE LUN を選択すると、容量フィールドが自動的に更新されます。た
とえば、もとの metaLUN のサイズが 5 GB であり、リストで選択した FLARE LUN
の合計が 2.5 GB の場合は、次の値が表示されます。
値
意味
選択されている容量 選択されている FLARE LUN の合計容量
(Selected
Capacity): 2.5 GB
最大容量
(Maximum
Capacity): 7.5 GB
metaLUN の合計容量。この容量は、選択されている FLARE LUN
の容量にもとの容量を追加することによって計算します。
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
HP EVA アレイでのディスクグループと仮想ディスク(LUN)の作成
値
意味
使用可能容量
metaLUN の合計容量のうち、ホストとアプリケーションに対するプ
(Usable Capacity): ロビジョニングに利用可能な量
7.5 GB
FLARE LUN を選択すると、[使用可能容量(Usable Capacity)]の新しい値を
入力できます。新しい値は表示されている値と等しいかまたはそれ以下である必
要があります。[最大容量(Maximum Capacity)]と[使用可能容量(Usable
Capacity)]の差は、プロビジョニングに使用できない予約されたストレージを表
します。
4
[概略(Summary)]パネルで、次の操作を行います。
■
選択が正しいことを確認します。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックし、選択を確認して LUN を作成するか、または[戻る
(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
metaLUN を拡張する要求は、CommandCentral Storage にタスクとして送信され
ます。
HP EVA アレイでのディスクグループと仮想ディスク(LUN)
の作成
Hewlett-Packard EVA アレイでは、ストレージ設定について次の操作がサポートされま
す。
■
RAW ストレージボリューム(RSV)の作成と拡張:
p.368 の 「H-P EVA ディスクグループの作成」 を参照してください。
p.369 の 「H-P EVA ディスクグループの拡張」 を参照してください。
■
仮想ディスクの作成:
p.369 の 「HP EVA 仮想ディスク(LUN)の作成」 を参照してください。
これらの手順を使うときには、OS ユニット ID などの製造元固有のパラメータの適切な値
の選択について、HP 社のマニュアルを参照してください。
367
368
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
HP EVA アレイでのディスクグループと仮想ディスク(LUN)の作成
メモ: 手順の多くには、[コンソール ツール(Console Tools)]タブの LUN Builderの起
動が含まれます。LUN Builderはアレイのオブジェクトビューでドロップダウンリストを使っ
て起動することもできます。その場合、LUN Builderの最初のパネルでアレイ名が前もっ
て選択されています。
H-P EVA ディスクグループの作成
Hewlett-Packard EVA アレイグループ上に RAW ストレージボリューム(ディスクグルー
プ)を作成するには、次の手順を使います。
H-P EVA アレイのディスクグループを作成するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、H-P EVA アレイのオブジェクトビュー
を表示します。
2
ドロップダウンリストから、[ディスクグループの作成(Build Disk Group)]をクリックし
て、[実行(Go)]をクリックします。
3
[アレイの選択(Select Array)]パネルで、正しいアレイ名が選択されていることを
確認し、[次へ(Next)]をクリックします。
4
ディスクグループへの組み込みが可能なディスクが一覧表示された[名前と物理コ
ンポーネントの選択(Select Name and Physical Components)]パネルで、次の
手順を実行して[次へ(Next)]をクリックします。
5
■
[名前(Name)]フィールドにディスクグループの名前を入力します。
ディスクグループ名は、英数字または下線文字(_)のみで構成する必要がありま
す。スペース、句読点、特殊文字は有効ではありません。
■
[物理ディスクの数(Number of Physical Disks)]フィールドに、ディスクグルー
プに含める物理ディスクの数を入力するか、または表示されている数を受け入れ
ます。
示される数は最小値です。この値よりも小さい数を指定することはできません。
■
[ホットスペアの数(Number of Hot Spares)]フィールドに、ディスクグループに
含めるホットスペアの数を入力するか、または表示されている数を受け入れます。
示される数は最小値です。この値よりも小さい数を指定することはできません。
[概略(Summary)]パネルで、次の操作を行います。
■
選択が正しいことを確認します。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
HP EVA アレイでのディスクグループと仮想ディスク(LUN)の作成
■
[完了(Finish)]をクリックし、選択を確認してディスクグループを作成するか、
[戻る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
ディスクグループを作成する要求が送信されます。タスクが完了すると、ディスクグ
ループのストレージを仮想ディスクの作成に利用できるようになります。
6
ディスクグループを作成した後、そのストレージから仮想ディスクを作成できます。
p.369 の 「HP EVA 仮想ディスク(LUN)の作成」 を参照してください。
H-P EVA ディスクグループの拡張
より多くの物理ディスクを追加することによって Hewlett-Packard EVA アレイのディスク
グループを拡張するには、次の手順を使います。
H-P EVA アレイのディスクグループを拡張するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、H-P EVA アレイのオブジェクトビュー
を表示し、[ディスクグループ(Disk Groups)]タブに移動します。
2
[ディスクグループ(Disk Groups)]表で、拡張するディスクグループの名前にチェッ
クマークを付けます。
3
ドロップダウンリストで[ディスクグループの拡張(Expand Disk Group)]をクリックし、
[実行(Go)]をクリックします。
4
[ディスクグループの拡張(Expand Disk Group)]ダイアログボックスで、ディスクグ
ループに追加する物理ディスクの数を入力し、[OK]をクリックします。
ディスクグループを拡張する要求が送信されます。タスクが完了すると、拡張された
ディスクグループのストレージを仮想ディスクの作成に利用できるようになります。
HP EVA 仮想ディスク(LUN)の作成
Hewlett-Packard EVA アレイに仮想ディスク(LUN)を作成するには、次の手順を使い
ます。
HP EVA アレイに仮想ディスク(LUN)を作成するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[LUN ビルダー(LUN Builder)]をク
リックします。
2
LUN Builderの[アレイの選択(Select Array)]パネルで、仮想ディスクの作成をサ
ポートする HP EVA アレイの名前をクリックし、[次へ(Next)]をクリックします。
369
370
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
HP EVA アレイでのディスクグループと仮想ディスク(LUN)の作成
3
[仮想ディスク作成オプション(Virtual Disk Creation Options)]パネルで、新し
い仮想ディスクを作成するディスクグループを選択します。
ディスクグループには空きサイズの必要条件があります。作成する仮想ディスクのサ
イズと数を乗算した値以上の空き容量が必要です。
メモ: 仮想ディスクを作成するまで、ディスクグループにレイアウトはありません。最初
の仮想ディスクが作成されるときに、RAID0 や RAID1 などのレイアウトが設定され
ます。
4
5
[仮想ディスク作成オプション(Virtual Disk Creation Options)]パネルの他の
フィールドは次のように設定します。[次へ(Next)]をクリックします。
■
[仮想ディスクサイズ(Virtual Disk Size)]フィールドで、サイズをギガバイト(GB)
単位で指定します。作成する各仮想ディスクはこのサイズになります。
■
[仮想ディスクの数(Number of Virtual Disks)]フィールドで、作成する仮想
ディスクの数を指定します。
■
[仮想ディスク名(Vitortual Disk Name)]フィールドにわかりやすい名前を入力
するか、またはデフォルトを受け入れます。
複数の仮想ディスクを作成する場合、この名前が各仮想ディスクの名前の基礎
になります。次のパネルで名前を変更できます。
仮想ディスク名は、英数字または下線文字(_)のみで構成する必要があります。
スペース、句読点、特殊文字は有効ではありません。
■
[優先パス(Preferred Path)]ドロップダウンリストで、フェールオーバーのパス
を指定するか、またはデフォルト(優先パスなし)を受け入れます。
■
省略可能なオプションとして、[LUN WWN]フィールドに仮想ディスクの World
Wide Name(WWN)を入力します。
例: aa:aa:aa:aa:bb:bb:bb:bb
■
[OS ユニット ID(OS Unit ID)]ドロップダウンリストで、オペレーティングシステム
が仮想ディスクを認識するための ID をクリックします。
■
[書き込み禁止(Write Protect)]ドロップダウンリストで[はい(Yes)]または[い
いえ(No)]をクリックして、仮想ディスクを書き込み禁止にするかどうかを指定し
ます。
作成する仮想ディスクが 1 つのみの場合は、手順 6 に進みます。
複数の仮想ディスクを作成する場合は、[仮想ディスク名の割り当て(Assign Virtual
Disk Names)]パネルと[ディスクグループ(Disk Groups)]パネルを設定します。
表の各仮想ディスクに対して次の手順を実行し、[次へ(Next)]をクリックします。
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
日立製アレイでの LUN の作成
6
■
[仮想ディスク名(Virtual Disk Name)]フィールドに、一意なわかりやすい名前
を入力します(この値は、前のパネルで指定した仮想ディスク名に基づいていま
す)。
仮想ディスク名は、英数字または下線文字(_)のみで構成する必要があります。
スペース、句読点、特殊文字は有効ではありません。
■
省略可能なオプションとして、手順 4 でディスクグループ、優先パス、OS ユニッ
ト ID、LUN WWN、書き込み禁止に対して指定した設定を変更します。
[概略(Summary)]パネルで、次の操作を行います。
■
選択が正しいことを確認します。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックし、選択を確認して仮想ディスクを作成するか、または
[戻る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
要求はタスクとして CommandCentral Storage に送信されます。
日立製アレイでの LUN の作成
日立製アレイでは、次の LUN オブジェクトの作成がサポートされています。
■
論理デバイス
p.372 の 「日立論理デバイス(LDEV)の作成」 を参照してください。
■
LUN サイズ拡張(LUSE)集計 LUN
p.373 の 「日立 LUSE 集約 LUN の作成」 を参照してください。
このセクションの手順を使うときには、エミュレーションモードなどの製造元固有のパラメー
タの適切な値の選択について、日立社のマニュアルを参照してください。
HP 社の一部のアレイは、日立製アレイと同じ方法で管理できます。詳しくは
『CommandCentral ハードウェアおよびソフトウェア互換性リスト』を参照してください。
メモ: 手順の多くには、[コンソール ツール(Console Tools)]タブの LUN Builderの起
動が含まれます。LUN Builderはアレイのオブジェクトビューでドロップダウンリストを使っ
て起動することもできます。その場合、LUN Builderの最初のパネルでアレイ名が前もっ
て選択されています。
371
372
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
日立製アレイでの LUN の作成
日立論理デバイス(LDEV)の作成
日立製アレイの論理デバイス(LDEV)を作成するには次の手順を使います。
日立製アレイの論理デバイス(LDEV)を作成するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[LUN ビルダー(LUN Builder)]をク
リックします。
2
LUN Builder の[アレイの選択(Select Array)]で次の手順を実行し、[次へ(Next)]
をクリックします。
3
■
ドロップダウンリストで、LDEV をサポートする日立製アレイの名前をクリックしま
す。
■
[LDEV]をクリックします。
[LDEV 作成オプション(LDEV Creation Options)]パネルで、LDEV を作成する
RAID グループを選択します。
RAID グループには、作成する LDEV のサイズと数を乗算した値以上の空き容量が
必要です。
4
5
[LDEV 作成オプション(LDEV Creation Options)]パネルの他のフィールドは次
のように設定します。[次へ(Next)]をクリックします。
■
[LDEV の数(Number of LDEVs)]フィールドに値を入力し、作成する LDEV
の数を指定します。
■
Tagma と 9900 シリーズのアレイの場合、[エミュレーションモード(Emulation
Mode)]ドロップダウンリストで値をクリックして、エミュレーションモードを選択しま
す(OPEN-3、OPEN-8 など)。選択したエミュレーションモードでの最大 LDEV
サイズが表示されます。
■
他の日立製アレイの場合は、[LDEV をストレージプロセッサにバインド(Bind
LDEV to Storage Processor)]フィールドで値をクリックして、新しい LDEV をバ
インドするアレイプロセッサを指定します。
■
[LDEV サイズ(LDEV Size)]フィールドで、サイズをギガバイト(GB)単位で指定
します。作成する各 LDEV はこのサイズになります。
[概略(Summary)]パネルで、次の操作を行います。
■
選択が正しいことを確認します。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
日立製アレイでの LUN の作成
■
[完了(Finish)]をクリックし、選択を確認して LDEV を作成するか、または[戻る
(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
LUN 作成要求はタスクとして CommandCentral Storage に送信されます。
6
LDEV LUN を作成した後、それらを使って集約 LUSE を構築できます。
p.373 の 「日立 LUSE 集約 LUN の作成」 を参照してください。
日立 LUSE 集約 LUN の作成
日立製アレイで LUSE 集約 LUN を作成するには、次の手順を使います。
日立製アレイで集約 LUSE を作成するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[LUN ビルダー(LUN Builder)]をク
リックします。
2
LUN Builder の[アレイの選択(Select Array)]で次の手順を実行し、[次へ(Next)]
をクリックします。
3
4
■
ドロップダウンリストで、LUSE LUN をサポートする日立製アレイの名前をクリック
します。
■
[LUSE]をクリックします。
[LUSE の LDEV の選択(Select LDEVs for LUSE)]パネルで次の手順を実行し、
[次へ(Next)]をクリックします。
■
[グループ(Group)]ドロップダウンリストで値をクリックして、RAID レベルを選択
します。この設定により、利用可能な LDEV と、新しい LUSE LUN のサイズが決
まります。
■
[連結(Concatenate)]の値を受け入れます。この設定は LUN のレイアウトを示
します。
■
表で、新しい LUSE LUN に組み合わせる 2 つ以上の LDEV にチェックマーク
を付けます。
LDEV を選択すると、[選択した容量(Selected Capacity)]フィールドが更新さ
れて新しい LUN の総容量が表示されます。
9910 と 9960 シリーズ以外の種類の日立製アレイの場合は、手順 5 に進みます。
9910 と 9960 シリーズのアレイの場合は、すべての LUSE LUN をホストストレージ
ドメイン(アレイ仮想ポート)にバインドする必要があります。[ホストストレージドメイン
の選択(Select Host Storage Domain)]パネルを使って、新しい LUN のポートバ
インドを作成します。次の手順を実行し、[次へ(Next)]をクリックします。
■
リストで、LUN をバインドするホストストレージドメインをクリックします。
373
374
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
IBM 社アレイでの RSV と LUN の作成
■
5
[SCSI LUN ID]フィールドに、ポートが LUN を認識するための ID を入力しま
す。
[概略(Summary)]パネルで、次の操作を行います。
■
選択が正しいことを確認します。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックし、選択を確認して集約 LUSE を作成するか、または
[戻る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
LUSE LUN 作成要求が、CommandCentral Storage にタスクとして送信されます。
IBM 社アレイでの RSV と LUN の作成
IBM 社のアレイでは、ストレージ設定について次の操作がサポートされます。
■
ESS(Shark)アレイと DS4000(FastT)アレイでの RAW ストレージボリュームの作成
p.374 の 「IBM ESS(Shark)ボリュームスペースの作成」 を参照してください。
p.376 の 「IBM DS4000(FastT)ボリュームアレイの作成」 を参照してください。
■
ESS(Shark)アレイと DS4000(FastT)アレイでの LUN オブジェクトの作成
p.375 の 「IBM ESS(Shark)ボリュームの作成」 を参照してください。
p.377 の 「IBM DS4000(FastT)論理ドライブの作成」 を参照してください。
このセクションの手順を使うときには、製造元固有のパラメータの適切な値の選択につい
て、IBM 社のマニュアルを参照してください。
IBM ブランドの MetaStor アレイの場合は、
p.381 の 「Engenio アレイでのボリュームグループとボリューム(LUN)の作成」 を参照して
ください。
メモ: 手順の多くには、[コンソール ツール(Console Tools)]タブの LUN Builderの起
動が含まれます。LUN Builderはアレイのオブジェクトビューでドロップダウンリストを使っ
て起動することもできます。その場合、LUN Builderの最初のパネルでアレイ名が前もっ
て選択されています。
IBM ESS(Shark)ボリュームスペースの作成
IBM ESS(Shark)アレイに RAW ストレージボリュームつまりボリュームスペースを作成す
るには、次の手順を使います。
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
IBM 社アレイでの RSV と LUN の作成
IBM ESS(Shark)アレイにボリュームスペースを作成するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、IBM ESS(Shark)アレイのオブジェ
クトビューを表示します。
2
ドロップダウンリストで[ボリュームスペースの作成(Build Volume Space)]をクリック
し、[実行(Go)]をクリックします。
3
[アレイの選択(Select Array)]パネルで、正しいアレイ名が選択されていることを
確認し、[次へ(Next)]をクリックします。
4
[物理ディスクグループの選択(Select Physical Disk Groups)]パネルに、ボリュー
ムスペースに含めることのできるディスクグループのリストが表示されます。1 つ以上
のディスクグループにチェックマークを付けて、[次へ(Next)]をクリックします。
5
[エミュレーションモードと製造元レイアウト(Emulation Mode and Vendor Layout)]
パネルで次の手順を実行して、[次へ(Next)]をクリックします。
■
[エミュレーションモード(Emulation Mode)]ドロップダウンリストで値をクリックし
ます([FB]や[3380]など)。
■
[製造元のレイアウト(Vendor Layout)]ドロップダウンリストで値をクリックします
([RAID5]など)。
適切な値の選択については IBM のマニュアルを参照してください。
6
[概略(Summary)]パネルで、次の操作を行います。
■
選択が正しいことを確認します。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックし、選択を確認してボリュームスペースを作成するか、
または[戻る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
ボリュームスペースを作成する要求が送信されます。タスクが完了すると、ボリューム
スペースのストレージを LUN の作成に利用できるようになります。
7
ボリュームスペースを作成した後は、そのストレージから LUN を作成できます。
p.375 の 「IBM ESS(Shark)ボリュームの作成」 を参照してください。
IBM ESS(Shark)ボリュームの作成
IBM ESS(Shark)アレイにボリューム(LUN)を作成するには、次の手順を使います。
375
376
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
IBM 社アレイでの RSV と LUN の作成
IBM ESS(Shark)アレイにボリューム(LUN)を作成するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[LUN ビルダー(LUN Builder)]をク
リックします。
2
LUN Builderの[アレイの選択(Select Array)]パネルのドロップダウンリストで、LUN
の作成をサポートする IBM ESS(Shark)アレイの名前をクリックします。[次へ(Next)]
をクリックします。
3
[LUN 作成オプション(LUN Creation Options)]パネルで、ボリュームを作成する
ボリュームスペースを選択します。
ボリュームスペースには、作成するボリュームのサイズと数を乗算した値以上の空き
容量が必要です。
4
5
[LUN 作成オプション(LUN Creation Options)]パネルの他のフィールドは次の
ように設定します。[次へ(Next)]をクリックします。
■
[LUN の数(Number of LUNs)]フィールドに値を入力し、作成するボリューム
の数を指定します。
■
[エミュレーションモード(Emulation Mode)]ドロップダウンリストの値をクリック
し、エミュレーションモード(FB など)を選択します(適切な値の選択については
IBM のマニュアルを参照してください)。
■
[ボリュームサイズ(Volume Size)]フィールドで、サイズをギガバイト(GB)単位
で指定します。作成する各ボリュームはこのサイズになります。
[概略(Summary)]パネルで、次の操作を行います。
■
選択が正しいことを確認します。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックし、選択を確認して LUN を作成するか、または[戻る
(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
LUN 作成要求はタスクとして CommandCentral Storage に送信されます。
IBM DS4000(FastT)ボリュームアレイの作成
IBM DS4000(FastT)アレイに RAW ストレージボリュームつまりボリュームアレイを作成
するには、次の手順を使います。
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
IBM 社アレイでの RSV と LUN の作成
IBM DS4000 アレイにボリュームアレイを作成するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、IBM DS4000 アレイのオブジェクト
ビューを表示します。
2
ドロップダウンリストで[ボリュームアレイの作成(Build Volume Array)]をクリックし、
[実行(Go)]をクリックします。
3
[アレイの選択(Select Array)]パネルで、正しいアレイ名が表示されていることを
確認し、[次へ(Next)]をクリックします。
4
[レイアウトとサイズの選択(Select Layout and Size)]で次の手順を実行し、[次へ
(Next)]をクリックします。
5
■
ドロップダウンリストから RAID レベルをクリックします。
■
ギガバイト(GB)単位でボリュームアレイのサイズをクリックします。
[概略(Summary)]パネルで、次の操作を行います。
■
選択が正しいことを確認します。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックして、選択を確認してボリュームアレイを作成するか、
[戻る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
ボリュームアレイを作成する要求が送信されます。タスクが完了すると、ボリュームア
レイのストレージを論理ドライブの作成に利用できるようになります。
6
ボリュームアレイを作成した後は、そのストレージから LUN(論理ドライブ)を作成で
きます。
IBM DS4000(FastT)論理ドライブの作成
IBM DS4000(FastT)アレイに論理ドライブ(LUN)を作成するには、次の手順を使いま
す。
IBM DS4000 アレイに論理ドライブ(LUN)を作成するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[LUN ビルダー(LUN Builder)]をク
リックします。
2
LUN Builderの[アレイの選択(Select Array)]パネルのドロップダウンリストで、論
理ドライブの作成をサポートする IBM DS4000 アレイの名前をクリックします。[次へ
(Next)]をクリックします。
377
378
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
IBM 社アレイでの RSV と LUN の作成
3
[論理ドライブ作成オプション(Logical Drive Creation Options)]パネルで、論理
ドライブを作成するボリュームアレイを選択します。
ボリュームアレイには空き容量の必要条件があります。作成する論理ドライブのサイ
ズと数を乗算した値以上の空き容量が必要です。
4
5
[論理ドライブ作成オプション(Logical Drive Creation Options)]パネルの他の
フィールドは次のように設定します。[次へ(Next)]をクリックします。
■
[論理ドライブの数(Number of Logical Drives)]フィールドで、作成する論理
ドライブの数を指定します。
■
[論理ドライブをストレージプロセッサにバインド(Bind Logical Drive to Storage
Processor)]ドロップダウンリストで、新しい論理ドライブを割り当てるアレイコント
ローラの名前をクリックします。または、[自動(Auto)]をクリックして、アレイで自
動的に割り当てます。
アレイコントローラは、割り当てられている論理ドライブに対するホストからの I/O
要求を処理します。
■
[論理ドライブ名(Logical Drive Name)]フィールドにわかりやすい名前を入力
するか、またはデフォルトを受け入れます。
複数の LUN を作成する場合は、この名前が各 LUN の名前の基礎になります。
次のパネルで名前を変更できます。
論理ドライブ名は、英数字または下線文字(_)のみで構成する必要があります。
スペース、句読点、特殊文字は有効ではありません。
■
[論理ドライブのサイズ(Logical Drive Size)]フィールドで、サイズをギガバイト
(GB)単位で指定します。作成する各論理ドライブはこのサイズになります。
作成する論理ドライブが 1 つのみの場合は、手順 6 に進みます。
複数の論理ドライブを作成する場合は、[論理ドライブ名とボリュームアレイの割り当
て(Assign Logical Drive Names and Volume Arrays)]パネルで入力します。
この表の行は、各論理ドライブを表しています。各論理ドライブに対して次の手順を
実行し、[次へ(Next)]をクリックします。
6
■
[論理ドライブ名(Logical Drive Name)]フィールドにわかりやすい重複のない
名前を入力するか、または表示されている値を受け入れます(この値は、前のパ
ネルで指定した名前に基づいています)。
LUN 名は、英数字または下線文字(_)のみで構成する必要があります。スペー
ス、句読点、特殊文字は有効ではありません。
■
[ボリュームアレイ(Volume Array)]ドロップダウンリストで、論理ドライブを形成
するボリュームアレイにチェックマークを付けます。
[概略(Summary)]パネルで、次の操作を行います。
■
選択が正しいことを確認します。
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
富士通製アレイでの RAID グループと論理ボリューム(LUN)の作成
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックし、選択を確認して論理ドライブを作成するか、または
[戻る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
論理ドライブ作成要求が CommandCentral Storage にタスクとして送信されます。
富士通製アレイでの RAID グループと論理ボリューム
(LUN)の作成
富士通製アレイでは、RAID グループと論理ボリューム(LUN)の作成がサポートされてい
ます。
p.379 の 「富士通製 RAID グループの作成」 を参照してください。
p.380 の 「富士通製論理ボリューム(LUN)の作成」 を参照してください。
このセクションの手順を使うときは、製造元固有のパラメータの適切な値の選択について、
製造元のマニュアルを参照してください。
メモ: 手順の多くには、[コンソール ツール(Console Tools)]タブの LUN Builderの起
動が含まれます。LUN Builderはアレイのオブジェクトビューでドロップダウンリストを使っ
て起動することもできます。その場合、LUN Builderの最初のパネルでアレイ名が前もっ
て選択されています。
富士通製 RAID グループの作成
富士通製アレイの RAID グループを作成するには、次の手順を使います。
富士通製アレイ上に RAID グループを作成するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、富士通製アレイのオブジェクトビュー
を表示します。
2
ドロップダウンリストから、[RAID グループの作成(Build RAID Group)]をクリックし
て、[実行(Go)]をクリックします。
3
[アレイの選択(Select Array)]パネルで、正しいアレイ名が選択されていることを
確認し、[次へ(Next)]をクリックします。
4
[レイアウトとサイズの選択(Select Layout and Size)]で次の手順を実行し、[次へ
(Next)]をクリックします。
379
380
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
富士通製アレイでの RAID グループと論理ボリューム(LUN)の作成
5
■
ドロップダウンリストから RAID レベルをクリックします。
■
ギガバイト(GB)単位でボリュームグループのサイズをクリックします。
[概略(Summary)]パネルで、次の操作を行います。
■
選択が正しいことを確認します。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックして、選択を確認してボリュームアレイを作成するか、
[戻る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
ボリュームグループを作成する要求が送信されます。
6
タスクが完了したら、RAID グループ内のストレージからボリュームを作成することが
できます。
p.380 の 「富士通製論理ボリューム(LUN)の作成」 を参照してください。
富士通製論理ボリューム(LUN)の作成
富士通製アレイの論理ボリューム(LUN)を作成するには次の手順を使います。
富士通製アレイに論理ボリューム(LUN)を作成するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[LUN ビルダー(LUN Builder)]をク
リックします。
2
LUN Builder の[アレイの選択(Select Array)]パネルで、LUN の作成をサポート
する 富士通製アレイの名前をクリックし、[次へ(Next)]をクリックします。
3
[論理ボリューム作成オプション(Logical Volume Creation Options)]パネルで、
新しいボリュームを作成する RAID グループを選択します。
RAID グループには、作成するボリュームのサイズと数を乗算した値以上の空き容
量が必要です。
新しいボリュームの製造元レイアウトと RAID レベルは、RAID グループと同じです。
4
[論理ボリューム作成オプション(Logical Volume Creation Options)]パネルの
他のフィールドは次のように設定します。[次へ(Next)]をクリックします。
■
[ボリュームサイズ(Volume Size)]フィールドで、サイズをギガバイト(GB)単位
で指定します。作成する各ボリュームがこのサイズになります。
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
Engenio アレイでのボリュームグループとボリューム(LUN)の作成
■
5
[ボリュームの数(Number of Volumes)]フィールドには、作成するボリュームの
数を指定します。
[概略(Summary)]パネルで、次の操作を行います。
■
選択が正しいことを確認します。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックし、選択を確認してボリュームを作成するか、または[戻
る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
ボリューム作成要求はタスクとして CommandCentral Storage に送信されます。
Engenio アレイでのボリュームグループとボリューム
(LUN)の作成
Engenio(LSI)アレイは、ボリュームグループとボリューム(LUN)の作成をサポートします。
p.381 の 「Engenio ボリュームグループの作成」 を参照してください。
p.382 の 「Engenio ボリューム(LUN)の作成」 を参照してください。
このセクションの手順を使うときは、製造元固有のパラメータの適切な値の選択について、
製造元のマニュアルを参照してください。
メモ: 手順の多くには、[コンソール ツール(Console Tools)]タブの LUN Builderの起
動が含まれます。LUN Builderはアレイのオブジェクトビューでドロップダウンリストを使っ
て起動することもできます。その場合、LUN Builderの最初のパネルでアレイ名が前もっ
て選択されています。
Engenio ボリュームグループの作成
Engenio(LSI)アレイ上に未加工ストレージボリューム(ボリュームグループ)を作成する
には、次の手順を使います。
Engenio アレイ上にボリュームグループを作成するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、Engenio アレイのオブジェクトビュー
を表示します。
2
ドロップダウンリストで、[ボリュームグループの作成(Build Volume Group)]をクリッ
クして、[実行(Go)]をクリックします。
381
382
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
Engenio アレイでのボリュームグループとボリューム(LUN)の作成
3
[アレイの選択(Select Array)]パネルで、正しいアレイ名が選択されていることを
確認し、[次へ(Next)]をクリックします。
4
[レイアウトとサイズの選択(Select Layout and Size)]で次の手順を実行し、[次へ
(Next)]をクリックします。
5
■
ドロップダウンリストから RAID レベルをクリックします。
■
ギガバイト(GB)単位でボリュームグループのサイズをクリックします。
[概略(Summary)]パネルで、次の操作を行います。
■
選択が正しいことを確認します。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックして、選択を確認してボリュームアレイを作成するか、
[戻る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
ボリュームグループを作成する要求が送信されます。
6
タスクが完了したら、ボリュームグループ内のストレージからのボリュームを作成する
ことができます。
p.382 の 「Engenio ボリューム(LUN)の作成」 を参照してください。
Engenio ボリューム(LUN)の作成
Engenio アレイにボリューム(LUN)を作成するには、次の手順を使います。
Engenio アレイ上にボリューム(LUN)を作成するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[LUN ビルダー(LUN Builder)]をク
リックします。
2
LUN Builderの[アレイの選択(Select Array)]パネルで、LUN の作成をサポート
する Engenio アレイの名前をクリックして、[次へ(Next)]をクリックします。
3
[ボリュームの作成オプション(Volume Creation Options)]パネルで、新しいボ
リュームの作成元のボリュームグループ(RSV)を選択します。
■
ボリュームグループには、作成するボリュームのサイズと数を乗算した値以上の
空き容量が必要です。
■
新しいボリュームの製造元のレイアウトは、ボリュームグループに定義されている
製造元のレイアウトと同じです。
■
新しいボリュームの RAID レベルは、ボリュームグループに定義されている RAID
レベルと同じです。
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
Engenio アレイでのボリュームグループとボリューム(LUN)の作成
4
5
[ボリュームの作成オプション(Volume Creation Options)]パネルの他のフィール
ドは次のように設定します。[次へ(Next)]をクリックします。
■
[ボリュームの数(Number of Volumes)]フィールドには、作成するボリュームの
数を指定します。
■
[ボリュームをストレージプロセッサにバインド(Bind Volume to Storage
Processor)]ドロップダウンリストで、新しい LUN を割り当てるアレイコントローラ
の名前をクリックします。または、[自動(Auto)]をクリックして、アレイで自動的に
割り当てます。
アレイコントローラは、割り当てられている LUN に対するホストからの I/O 要求を
処理します。
■
[ボリューム名(Volume Name)]フィールドにわかりやすい名前を入力するか、
またはデフォルトを受け入れます。
複数のボリュームを作成する場合は、この名前が各ボリュームの名前の基礎に
なります。次のパネルでボリュームの名前を変更できます。
■
[ボリュームサイズ(Volume Size)]フィールドで、サイズをギガバイト(GB)単位
で指定します。作成する各ボリュームがこのサイズになります。
作成するボリュームが 1 つのみの場合は、手順 6 に進みます。
複数のボリュームを作成する場合は、[ボリューム名とボリュームグループの割り当て
(Assign Volume Names and Volume Groups)]パネルに入力を行います。この
表の各行がボリュームを表しています。ボリュームごとに次の手順を実行し、[次へ
(Next)]をクリックします。
6
■
[ボリューム名(Volume Name)]フィールドに一意のわかりやすい名前を入力す
るか、提供される値を受け入れます。(この値は、前のパネルで指定したボリュー
ム名に基づいています。)
ボリューム名は、英数字または下線文字(_)のみで構成する必要があります。ス
ペース、句読点、特殊文字は有効ではありません。
■
[ボリュームグループ(Volume Group)]フィールドで、各ボリュームが取り出さ
れるボリュームグループ(RSV)を検証します。(この値は、前のパネルで選択し
たボリュームグループに基づいています。)異なるボリュームグループからボリュー
ムを取り出すには、ドロップダウンリストのボリュームグループの名前をクリックしま
す。
[概略(Summary)]パネルで、次の操作を行います。
■
選択が正しいことを確認します。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
383
384
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
もとの状態へのストレージの復帰
■
[完了(Finish)]をクリックし、選択を確認してボリュームを作成するか、または[戻
る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
LUN 作成要求はタスクとして CommandCentral Storage に送信されます。
もとの状態へのストレージの復帰
EMC CLARiiON アレイ上に不要になった LUN または RAID グループが存在することが
あります。ストレージが必要なくなったときは、もとの状態にストレージを戻すことができま
す。この操作は、LUN の破棄または RAID グループの破棄と呼ばれます。
メモ: LUN の破棄は LUN の削除とは異なります。LUN の削除は、CommandCentral
Storage データベースから定義を削除するだけです。破棄した LUN は利用できなくなり
ます。削除した LUN は、次の検出操作が行われたときにデータベースに復元されます。
個々の LUN の破棄
必要がなくなった LUN を破棄するには、次の手順を使います。
集約 LUN(メタデバイスまたは LUSE)を破棄すると、ストレージが元のデバイスまたは
LDEV に分解されます。
個々の LUN を破棄すると、ストレージは割り当てを解除された(未加工の)状態に戻りま
す。
LUN 内のストレージを元の状態に戻すには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、LUN のオブジェクトビューを表示し
ます。
2
ドロップダウンリストで、LUNname(LUNname は LDEV などの LUN タイプ)の[破
棄(Destroy)]をクリックして[実行(Go)]をクリックします。
3
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]にチェッ
クマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時刻は 24
時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]のチェッ
クマークをはずします。
4
操作を確定するために[OK]をクリックします。
LUN を破棄する要求が CommandCentral Storage にタスクとして送信されます。
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
ストレージへのアクセスの提供
RAW ストレージボリューム(RSV)の破棄
RAW ストレージボリューム(RSV)内のストレージをもとの状態に戻すには、次の手順を
使います。
次の RSV タイプを破棄できます。
■
EMC CLARiiON RAID グループ
■
IBM ESS(Shark)ボリュームスペース
RSV 内のストレージをもとの状態に戻すには
RSV を破棄する前に、まず RSV 内のストレージから作成された LUN を破棄します。
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、RAW ストレージボリューム(EMC
CLARiiON RAID グループなど)のオブジェクトビューを表示します。
2
ドロップダウンリストで、RSVname(RSVname は RSV タイプ)の[破棄(Destroy)]
をクリックして、[実行(Go)]をクリックします。
3
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]にチェッ
クマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時刻は 24
時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]のチェッ
クマークをはずします。
4
破棄操作を確定するために[OK]をクリックします。
RSV を破棄する要求が、CommandCentral Storage にタスクとして送信されます。
ストレージへのアクセスの提供
LUN バインドと LUN マスクには CommandCentral Storage コンソールを使うことができ
ます。
■
p.386 の 「LUN Masking wizard を使ったホストポートに対するストレージのマスク」
を参照してください。
■
p.387 の 「[LUN マスク(LUN Masking)]ウィザードを使ったホストポートからのアレイ
ストレージのマスク解除」 を参照してください。
アレイタイプによって異なる関連タスクを実行することもできます。
■
p.387 の 「プロビジョニング用のリソースの論理グループの作成」 を参照してください。
■
p.427 の 「拡張 LUN マッピングの実行」 を参照してください。
■
p.430 の 「LUN のストレージビュー(アレイ仮想ポート)の作成について」 を参照してく
ださい。
385
386
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
ストレージへのアクセスの提供
■
p.436 の 「Volume Manager ホストでパスを利用できるようにする」 を参照してくださ
い。
メモ: アレイの製造元は、アレイ上のストレージのユニットとアレイコントローラ上のポート間
のアクセスパスを示すために、さまざまな用語を使います。たとえば、symdev(EMC
Symmetrix の場合)、論理ドライブ(IBM DS4000(FastT)の場合)です。ただし、これら
のトピックでは一般的な用語である「LUN」を使っています。
LUN Masking wizard を使ったホストポートに対するストレージのマスク
LUN Masking wizard を使って、ホストポートをアレイ LUN に対してマスクできます。ス
トレージオブジェクトまたはホストのオブジェクトビューからダイアログボックスを起動しま
す。たとえば、アレイまたは LUN のダイアログボックス、またはホスト、HBA、HBA ポート
のダイアログボックスを起動できます。
ホストポートに対してアレイストレージをマスクするには
1
コンソールで、ストレージオブジェクト(アレイや LUN など)のオブジェクトビューを表
示します。または、ホストオブジェクト(ホスト、HBA、HBA ポートなど)のオブジェクト
ビューを表示します。
2
ドロップダウンリストで[LUN マスクの追加(Add LUN Masking(s))]をクリックし、[実
行(Go)]をクリックします。
3
ストレージオブジェクトからウィザードを起動した場合は、手順 4 に進みます。
ホストオブジェクトからウィザードを起動した場合は、[アレイの選択(Select Array)]
ウィンドウのドロップダウンリストで名前をクリックしてアレイを選択します。[次へ(Next)]
をクリックします。
4
マスク操作の一部としてアレイポートを指定する必要がないアレイの場合は、手順 5
に進みます。
それ以外の場合は、[アレイポートの選択(Select Array Port)]ウィンドウのドロッ
プダウンリストでアレイポートをクリックし、[次へ(Next)]をクリックします。
5
ストレージとストレージを消費できるホストのすべての可能な組み合わせが一覧表示
される[LUN マスクの追加(Add LUN Masking(s))]パネルで、次の設定を行いま
す。
■
表で 1 つ以上のストレージとホストの組み合わせにチェックマークを付けます。
LUN マスクは選択した各組み合わせに対して行われます。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
プロビジョニング用のリソースの論理グループの作成
■
[完了(Finish)]をクリックします。
LUN マスク操作はタスクとして CommandCentral Storage に送信されます。アレイ
のオブジェクトビューには、マスク操作に関係する LUN が、操作が完了するまで[予
約されているタスク(Task Reserved)]表に表示されます。
[LUN マスク(LUN Masking)]ウィザードを使ったホストポートからのアレ
イストレージのマスク解除
CommandCentral Storage コンソールのオブジェクトビューを使って、ホスト(HBA)ポー
トとアレイ LUN の間の LUN マスクを削除できます。
ホスト(HBA)ポートからアレイ LUN をマスク解除するには
1
コンソールで、ストレージオブジェクトまたはホストオブジェクトのオブジェクトビューを
表示します。たとえば、アレイまたは LUN、ホスト、HBA、HBA ポートのオブジェクト
ビューを表示します。
2
ドロップダウンリストで、[LUN マスクの削除(Remove LUN Masking(s))]をクリック
して[実行(Go)]をクリックします。
3
ストレージオブジェクトからウィザードを起動した場合は、手順 4 に進みます。
ホストオブジェクトからウィザードを起動した場合は、[アレイの選択(Select Array)]
ウィンドウのドロップダウンリストで名前をクリックしてアレイを選択します。次に[次へ
(Next)]をクリックします。
4
LUN マスクが定義されているストレージとホストの組み合わせをリストする[LUN マス
クの削除(Remove LUN Maskings)]パネルで、次の手順を実行します。
■
表の 1 つ以上のストレージとホストの組み合わせにチェックマークを付けます。
LUN マスクが、選択する組み合わせごとに削除されます。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックします。
操作がタスクとして CommandCentral Storage に送信されます。
プロビジョニング用のリソースの論理グループの作成
ホストやアプリケーション用にストレージを簡単にプロビジョニングできるよう、複数の方法
でリソースをグループ化できます。このような論理グループを定義すると、リソースごとに
個別にではなく、リソースセット全体に対して 1 回で LUN マスク操作を実行できます。グ
387
388
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
プロビジョニング用のリソースの論理グループの作成
ループの例としては、CLARiiON のストレージグループや HBA のポートグループなどが
あります。
このセクションのトピックでは、論理グループを作成して管理する方法を説明します。
■
p.388 の 「CLARiiON ストレージグループの作成と管理」 を参照してください。
■
p.391 の 「H-P StorageWorks EVA アレイでの HBA ポートグループの作成」 を参照
してください。
■
p.392 の 「IBM ESS(Shark)アレイ上のホスト接続の作成」 を参照してください。
CLARiiON ストレージグループの作成と管理
CLARiiON ストレージグループがサポートされる EMC アレイでは、CLARiiON ストレージ
グループを使用すると、LUN のグループ全体に対して 1 回の LUN マスク操作を行うこ
とができます。グループの各 LUN に対して個別に LUN マスク操作を実行する必要はあ
りません。
ホストに対して LUN をマスクする前に、CLARiiON ストレージグループを作成します。
CLARiiON ストレージグループを作成するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、CLARiiON ストレージグループをサ
ポートするアレイのオブジェクトビューを表示します。
2
ドロップダウンリストで[CLARiiON ストレージグループの作成(Create CLARiiON
Storage Group)]をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
3
グループ化に利用可能な LUN が一覧表示された[CLARiiON ストレージグループ
の作成(Create CLARiiON Storage Group)]ダイアログボックスで次の手順を実
行し、[OK]をクリックします。
■
[名前(Name)]フィールドに CLARiiON ストレージグループの名前を入力しま
す。
■
[共有可能(Is Sharable)]フィールドで[はい(Yes)]または[いいえ(No)]をク
リックして、グループ内の LUN を複数の HBA ポートグループに対してマスクで
きるかどうかを指定します。共有可能な LUN には、複数のホストまたはアプリケー
ションがアクセスできます。
■
表で、グループに含めるすべての LUN にチェックマークを付けます。
■
選択した各 LUN のホスト LUN ID を入力するか、または表示されているデフォ
ルト値を受け入れます。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
プロビジョニング用のリソースの論理グループの作成
CLARiiON ストレージグループの作成要求が送信されます。
LUN を CLARiiON ストレージグループに追加するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、CLARiiON ストレージグループをサ
ポートするアレイ上の LUN のオブジェクトビューを表示します。
2
ドロップダウンリストで[CLARiiON ストレージグループに追加(Add To CLARiiON
Storage Group)]をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
3
LUN を追加できる CLARiiON ストレージグループが一覧表示された[CLARiiON
ストレージグループに追加(Add to CLARiiON Storage Group)]ダイアログボック
スで次の手順を実行し、[OK]をクリックします。
■
LUN を追加する 1 つ以上の CLARiiON ストレージグループにチェックマークを
付けます。
■
選択した各 LUN のホスト LUN ID を入力するか、または表示されているデフォ
ルト値を受け入れます。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
選択した CLARiiON ストレージグループへの LUN の追加要求が送信されます。
CLARiiON ストレージグループから LUN を削除するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、CLARiiON ストレージグループに属
する LUN のオブジェクトビューを表示します。
2
ドロップダウンリストで[CLARiiON ストレージグループから削除(Remove From
CLARiiON Storage Group)]をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
3
LUN が属している CLARiiON ストレージグループが一覧表示される[CLARiiON
ストレージグループから削除(Remove From CLARiiON Storage Group)]ダイア
ログボックスで、次の設定を行って、[OK]をクリックします。
■
リストで、LUN を削除する 1 つ以上の CLARiiON ストレージグループの名前に
チェックマークを付けます。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
選択した CLARiiON ストレージグループからの LUN の削除要求が送信されます。
389
390
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
プロビジョニング用のリソースの論理グループの作成
EMC CLARiiON アレイへの HBA ポートグループの作成
HBA ポートグループでは、1 回のマスク操作がそのグループの各ポートに適用されます。
グループのすべてのポートが、単一のアレイに定義されている必要があります。
EMC CLARiiON ストレージアレイでは、HBA ポートグループでストレージにアクセスでき
ます。このため、CLARiiON アレイを設定した後、ホストとアプリケーションがアレイのスト
レージにアクセスできるように、追加の準備が必要になります。この準備は、アレイで(詳
しくは EMC のマニュアルを参照)、または CommandCentral Storage コンソールを使っ
て行うことができます。
HBA ポートグループを作成する前に、CommandCentral Storage が検出できるように
アレイを設定する必要があります。アレイの設定には、Management Server と、CLARiiON
の LUN を使う各ホストへの NaviCLI ソフトウェアのインストールが含まれます。また、必
須ソフトウェアがアレイにインストールされ、有効になっていることを確認する必要がありま
す。
このアレイを検出するように CommandCentral Storage を設定する方法について詳しく
は、『CommandCentral Storage Add-on ハードウェアおよびソフトウェア設定ガイド』を
参照してください。
EMC CLARiiON アレイ用に HBA ポートグループを作成するには、次の手順を実行しま
す。その後、ホストとアプリケーションを認識するように、HBA ポートグループを修正(再ス
キャン)します。
EMC CLARiiON アレイ用の HBA ポートグループを作成するには
1
CommandCentral Storage が検出できるようにアレイを設定します。サーバーと、
CLARiiON LUN を使う各ホストに NaviCLI ソフトウェアをインストールし、確認しま
す。必須ソフトウェアがアレイにインストールされ、有効になっていることを確認しま
す。
2
アレイとそのストレージを使うホストをゾーン化し、各ホストが使用する LUN にアクセ
スできるようにします。
p.401 の 「ゾーンの作成と修正」 を参照してください。
3
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、CLARiiON アレイのオブジェクト
ビューを表示します。
4
次のいずれかを実行します。
■
アレイに HBA ポートグループがすでに存在する場合は、ドロップダウンリストの
[HBA ポートグループの再スキャン(Rescan HBA Port Group)]をクリックし、
[実行(Go)]をクリックします。
手順 7 に進みます。
■
HBA ポートグループが存在しない場合は、ドロップダウンリストの[HBA ポートグ
ループの作成(Create HBA Port Group)]をクリックし、[実行(Go)]をクリックし
ます。
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
プロビジョニング用のリソースの論理グループの作成
手順 5 に進みます。
5
[HBA ポートグループの作成(Create HBA Port Group)]ダイアログボックスで、
次の操作を実行します。
■
アレイのネーティブソフトウェアが動作しているホストの[自動作成(Auto-Create)]
をクリックします。または、[手動(Manual)]をクリックします。
■
[ホスト名(Host Name)]フィールドに、HBA ポートグループを通してストレージ
にアクセスするホストの名前を入力します。
6
手順 8 に進みます。
7
[HBA ポートの再スキャン(Rescan HBA Port)]ダイアログボックスで、アレイ内の
LUN へのアクセスを許可する 1 つ以上のホストをクリックします。次に、[OK]をクリッ
クします。
8
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]にチェッ
クマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時刻は 24
時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。次に[OK]をクリックします。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]のチェッ
クマークをはずして、[OK]をクリックします。
9
CLARiiON アレイごとに手順 3 から手順 8 を繰り返します。
各要求が別のタスクとして CommandCentral Storage に送信されます。タスクが完
了したら、CLARiiON アレイの LUN をホストに対してバインドまたはマスクできるよう
になります。
H-P StorageWorks EVA アレイでの HBA ポートグループの作成
HBA ポートグループでは、1 回のマスク操作がそのグループの各ポートに適用されます。
グループのすべてのポートが、単一のアレイに定義されている必要があります。
Hewlett-Packard EVA アレイ用の HBA ポートグループを作成できます。HBA ポートグ
ループが不要になった場合は、アレイの[接続性(Connectivity)]ペインのドロップダウ
ンリストを使ってそれを修正または破棄することができます。(破棄する前に、HBA ポート
グループの LUN マッピングを削除する必要があります。)
H-P EVA アレイ用の HBA ポートグループを作成するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、HBA ポートグループをサポートする
H-P StorageWorks EVA アレイのオブジェクトビューを表示します。
2
ドロップダウンリストから、[HBA ポートグループの作成(Create HBA Port Group)]
をクリックして、[実行(Go)]をクリックします。
3
グループ化に利用可能な HBA ポートを一覧表示する[HBA ポートグループの作
成(Create HBA Port Group)]ダイアログボックスで、次の手順を実行して[OK]を
クリックします。
391
392
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
プロビジョニング用のリソースの論理グループの作成
■
[名前(Name)]フィールドに HBA ポートグループの名前を入力します。
■
[OS 設定(OS Configuration)]ドロップダウンリストでオペレーティングシステム
をクリックします。
この OS 設定により、アクセスしているホストがどのようなオペレーティングシステ
ムとしてストレージデバイスと対話するかが決まります。たとえば、デバイスと対話
している Solaris ホストが AIX ホストとして動作してほしい場合があります。詳し
くはアレイのマニュアルを参照してください。
カスタムの OS 設定を指定するには、[カスタム(Custom)]をクリックして、ダイア
ログボックスにカスタム値を入力します。たとえば、RHLinux と入力します。
■
[WWN の追加(Add WWN)]ダイアログボックスで HBA ポートの WWN を入
力します。
例: aa:aa:aa:aa:bb:bb:bb:bb
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
要求が送信されて、StorageWorks EVA アレイの HBA ポートグループが作成され
ます。
IBM ESS(Shark)アレイ上のホスト接続の作成
HBA ポートグループでは、1 回のマスク操作がそのグループの各ポートに適用されます。
グループのすべてのポートが、単一のアレイに定義されている必要があります。
IBM ESS(Shark)アレイ上に HBA ポートグループ(ホスト接続とも呼ばれます)を作成で
きます。ホスト接続の必要がなくなった場合は、それを修正または破棄することができま
す。(破棄する前に、ホスト接続の LUN マッピングを削除する必要があります。)
IBM Shark アレイのホスト接続を作成するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、IBM Shark アレイのオブジェクト
ビューを表示します。
2
ドロップダウンリストで、[ホスト接続の作成(Create Host Connection)]をクリックし
て、[実行(Go)]をクリックします。
3
グループ化に利用可能な HBA ポートを一覧表示する[ホスト接続の作成(Create
Host Connection)]ダイアログボックスで、次の手順を実行して[OK]をクリックしま
す。
■
[名前(Name)]フィールドにホスト接続の名前を入力します。
■
[OS 設定(OS Configuration)]ドロップダウンリストでオペレーティングシステム
をクリックします。
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
プロビジョニング用のリソースの論理グループの作成
この OS 設定により、アクセスしているホストがどのようなオペレーティングシステ
ムとしてストレージアレイと対話するかが決まります。たとえば、デバイスと対話し
ている Solaris ホストが AIX ホストとして動作してほしい場合があります。詳しく
はアレイのマニュアルを参照してください。
■
ドロップダウンリストで、接続を作成したい HBA ポートをクリックします。
リストにない HBA ポートを選択するには、[WWN の追加(Add WWN)]をクリッ
クし、表示されるダイアログボックスを使ってポートの WWN を指定します。
例: aa:aa:aa:aa:bb:bb:bb:bb
HBA ポートを選択すると、[ホスト名(Host Name)]フィールドが更新されて、対
応するホストの名前が表示されます。
■
[アレイポート(Array Ports)]表で、接続を作成する 1 つ以上のアレイポートに
チェックマークを付けます。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
要求が送信されて、Shark アレイのホスト接続が作成されます。
393
394
第 16 章 ストレージリソースをホストで利用可能にする
プロビジョニング用のリソースの論理グループの作成
17
グループを使ったストレージ
資産の編成
この章では以下の項目について説明しています。
■
グループについて
■
グループとそのメンバーの表示
■
汎用グループの作成と更新
■
汎用グループの削除
グループについて
グループは、リソースの編成とプロビジョニングに役立つように定義されているストレージ
資産のセットです。これには、特定のアプリケーションに関連付けられたストレージデバイ
スが含まれていることがあります。たとえば、Microsoft Exchange です。
オブジェクトは複数のグループのメンバーになることができます。
グループを表示するには、[管理の概略(Managing Summary)]ペインで[グループ
(Groups)]をクリックします。CommandCentral Storage はグループをタイプ別に分類
します。
396
第 17 章 グループを使ったストレージ資産の編成
グループとそのメンバーの表示
表 17-1
CommandCentral Storage によってサポートされるグループのタイプ
タイプ
説明
汎用グループ
類似の属性を共有するオブジェクトの集まりを定義するためにユーザーに
よって作成されます。たとえば、次のとおりです。
物理ストレージから仮想ストレージへのパス: エンクロージャとそのストレー
ジを使うホスト、それらを接続するネットワークリソース(スイッチなど)
■ 費用、パフォーマンス、容量、場所などの同じストレージサービス品質
(QoS)基準を共有するアレイ
■
入れ子によって循環依存関係が生じない場合は、汎用グループを他の汎
用グループ内に入れ子にすることができます。(つまり、グループ B がグルー
プ A 内で入れ子になる場合、グループ B 内にグループ A を入れ子にする
ことはできず、ループが作成されます。)
グループを作成または更新するときは、CommandCentral Storage が、こ
の条件が満たされることを確認するために調べます。
オブジェクト依存関 アプリケーションとストレージなどの、アプリケーションとストレージ間のパス内
係グループ(Object のすべての要素を識別します。
dependency
オブジェクト依存関係グループは CommandCentral Storage によって自
group)
動的に作成されます。
2 つの主要なグループタイプは、汎用グループとオブジェクト依存関係グループです。2
つの主要なグループタイプのほか、LUN バインドと LUN マスクのような操作を容易にす
ることができるその他のグループがあります。たとえば、CLARiiON ストレージグループと
HBA ポートグループです。
p.387 の 「プロビジョニング用のリソースの論理グループの作成」 を参照してください。
グループとそのメンバーの表示
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、グループメンバーのリストを表示できま
す。オブジェクトビューでは、オブジェクトの種類別にグループのメンバーが一覧表示さ
れます。ほかのペインには次の情報が含まれています。
■
レポート(Reporting): スコープがオブジェクトに設定されたレポートへのリンク
■
トポロジー(Topology): グループのメンバーとその間の接続を示すトポロジーマップ
p.55 の 「トポロジーマップについて」 を参照してください。
■
属性(Attributes): グループの属性
特定のオブジェクトのグループ所属を表示できます。
p.73 の 「オブジェクトのグループ所属の表示」 を参照してください。
第 17 章 グループを使ったストレージ資産の編成
汎用グループの作成と更新
メンバーのリストと汎用グループについての他の情報を表示するには
1
[管理(Managing)]、[グループ(Groups)]、[汎用グループ(Generic Groups)]
の順にクリックします。
2
[汎用グループの概略(Generic Groups summary)]リストで、グループの名前をク
リックします。
グループの[概要(Overview)]ペインに、メンバー(ホスト、スイッチ、他のオブジェ
クト)の一覧表が表示されます。ペインの先頭には、グループの説明と作成日時が
表示されます。
オブジェクト依存関係グループのメンバーのリストを表示するには
1
ホスト、スイッチ、アプリケーションのオブジェクトビューを表示します。
2
オブジェクトの[概要(Overview)]ペインの先頭にあるボックスで、オブジェクト依存
関係グループの名前をクリックします。
グループの[概要(Overview)]ペインに、メンバー(ホスト、スイッチ、他のオブジェ
クト)と、関連付けられているアプリケーションとデータベースの一覧表が表示されま
す。
汎用グループの作成と更新
CommandCentral Storage コンソールには、汎用グループの作成と管理のための Group
Builder ツールがあります。
グループの作成
汎用グループを作成するには、Group Builderを使います。
汎用グループを作成するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[グループビルダー(Group Builder)]
をクリックします。
2
Group Builder の[名前と説明の指定(Specify Name and Description)]パネル
で次の手順を実行し、[次へ(Next)]をクリックします。
3
■
[新規作成(Create New)]をクリックします。
■
新しいグループの名前を入力します。
■
グループの目的、グループ内のオブジェクトのタイプ、関連があると思われるそ
の他の情報を記述する、グループの説明を入力します。(このフィールドはオプ
ションです。)
[メンバーの追加(Add Members)]パネルで次の手順を実行して、[次へ(Next)]
をクリックします。
397
398
第 17 章 グループを使ったストレージ資産の編成
汎用グループの作成と更新
4
■
グループにオブジェクトを追加するには、[使用可能なオブジェクト(Available
Objects)]リストで名前にチェックマークを付けます。(オブジェクトの分岐とサブ
分岐を展開して、スイッチ上の個々のポートなどの下位レベルのオブジェクトを
表示できます。)
チェックマークを付けたオブジェクトは、パネルの右側の[グループオブジェクト
(Group Objects)]表に追加されます。
■
グループからオブジェクトを削除するには、[グループオブジェクト(Group
Objects)]表で名前にチェックマークを付けます。次に、[オブジェクトを削除
(Remove Object(s))]をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
[選択の確認(Confirm Selections)]パネルで、選択が正しいことを確認します。そ
れから次の操作を行います。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックし、選択を確認して新しいグループを作成するか、ま
たは[戻る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
[完了(Finish)]をクリックしてウィザードを閉じた後、グループを作成する要求が送
信されます。
グループの更新
汎用グループの所属を更新することができます。
■
Group Builder を使って、1 つのグループにオブジェクトを追加したり、1 つのグルー
プからオブジェクトを削除します。
■
オブジェクトビューのドロップダウンリストを使って、1 つ以上のグループにオブジェク
トを追加したり、1 つ以上のグループからオブジェクトを削除したりします。この方法で
は一部の低レベルのオブジェクトの追加または削除はできないことに注意してくださ
い。たとえば、HBA をグループに追加するときに、1 つの HBA ポートを追加したい場
合はGroup Builderを使います。
■
1 つ以上のグループに LUN を追加します。
p.352 の 「ニーズを満たすストレージの識別について」 を参照してください。
第 17 章 グループを使ったストレージ資産の編成
汎用グループの作成と更新
Group Builder を使って汎用グループを更新するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、汎用グループのオブジェクトビュー
を表示します。
2
ドロップダウンリストで、[グループの編集(Edit Group)]をクリックして[実行(Go)]
をクリックします。
メモ: また、[お気に入り(Favorites)]リストまたは[ツール(Tools)]タブで Group
Builder を起動することもできます。ツールの最初のパネルのドロップダウンリストか
らグループ名を選択することから始めます。
3
Group Builder の[名前の指定(Specify Name)]と[説明(Description)]パネル
で、オプションでグループ名と説明を変更します。[名前(Name)]フィールドと[説明
(Description)]フィールドに新しいテキストを入力します。[次へ(Next)]をクリック
します。
4
[メンバーの追加(Add Members)]パネルで、次の操作のいずれかまたはすべて
を実行して、[次へ(Next)]をクリックします。
5
■
グループにオブジェクトを追加するには、[使用可能なオブジェクト(Available
Objects)]リストで名前にチェックマークを付けます。(オブジェクトの分岐やサブ
分岐を展開して、個々のノードとポートを表示できます)。
チェックマークを付けられたオブジェクトが[グループオブジェクト(Group
Objects)]表に追加されます。
■
グループからオブジェクトを削除するには、[グループオブジェクト(Group
Objects)]表で名前にチェックマークを付けます。次に、[オブジェクトを削除
(Remove Object(s))]をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
[選択の確認(Confirm Selections)]パネルで、選択が正しいことを確認します。そ
れから次の操作を行います。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックし、選択を確認して新しいグループを作成するか、ま
たは[戻る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
[完了(Finish)]をクリックしてウィザードを閉じた後、グループを更新する要求が送
信されます。
399
400
第 17 章 グループを使ったストレージ資産の編成
汎用グループの削除
ホストまたはストレージデバイスを汎用グループに追加するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、ホストまたはストレージデバイスのオ
ブジェクトビューを表示します。
2
ドロップダウンリストで、[グループに追加(Add to Group)]をクリックして[実行(Go)]
をクリックします。
3
オブジェクトがすでに属しているグループ以外のすべてのグループを示す[グルー
プに追加(Add to Group)]ダイアログボックスで、1 つ以上のグループにチェック
マークを付けます。
4
[OK]をクリックして、選択したグループにオブジェクトを追加します。
ホストまたはストレージデバイスを汎用グループから削除するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、ホストまたはストレージデバイスのオ
ブジェクトビューを表示します。
2
ドロップダウンリストで、[グループから削除(Remove from Group)]をクリックして
[実行(Go)]をクリックします。
3
オブジェクトの現在のグループ所属をリストする[グループから削除(Remove from
Group)]ダイアログボックスで、1 つ以上のグループにチェックマークを付けます。
4
[OK]をクリックして、選択したグループからオブジェクトを削除します。
汎用グループの削除
汎用グループの必要がなくなった場合は、CommandCentral Storage コンソールを使っ
て削除します。
グループを削除すると、そのグループはコンソールでの表示または管理には利用できな
くなります。ただし、グループメンバーは削除されず、引き続き存在します。
メモ: 自動的に作成されるオブジェクト依存関係グループは、削除できません。
汎用グループを削除するには
1
[コンソール管理の概略(Console Managing Summary)]ペインで、[汎用グルー
プ(Generic Groups)]をクリックします。
2
[汎用グループの概略]ペインで、1 つ以上のグループにチェックマークを付けます。
3
ドロップダウンリストで、[削除(Delete)]をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
4
確認ウィンドウで、[OK]をクリックします。
18
ゾーンを使ったストレージの
プロビジョニング
この章では以下の項目について説明しています。
■
ゾーンの作成と修正
■
ゾーンの削除
■
ゾーンエイリアスを使ったゾーン管理の単純化
■
ゾーンセットを使った変化するネットワーク状態の処理
ゾーンの作成と修正
ゾーンを使って、ストレージリソースを割り当てたり、ストレージネットワークのセキュリティ
を管理したりできます。このトピックでは、CommandCentral Storage でゾーン管理ツー
ルを使う手順を示します。
■
ゾーンの概要については、
p.344 の 「ゾーンについて: ストレージリソースへのアクセスの制御」 を参照してくださ
い。
■
オブジェクトのゾーン所属を表示するには、
p.73 の 「リソースのゾーン所属の表示」 を参照してください。
ストレージネットワークの設定を更新したり、セキュリティ必要条件が変わった場合に役立
つように、CommandCentral Storage コンソールにはZone Builderが用意されていま
す。ゾーンを作成し、ゾーン定義を最新の状態に保つには、Zone Builderを使います。
ゾーンの作成
ゾーンの作成と管理には、Zone Builderを使います。
402
第 18 章 ゾーンを使ったストレージのプロビジョニング
ゾーンの作成と修正
メモ: CommandCentral Storage 5.2 未満では、ゾーン内のオブジェクトが複数のファブ
リックを基にすることはできません。その制限は適用されなくなりました。
ゾーンを作成するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[ゾーンビルダー(Zone Builder)]をク
リックします。
2
Zone Builder の[ファブリックとゾーンの選択(Select Fabric and Zone)]パネルで
次の手順を実行し、[次へ(Next)]をクリックします。
3
4
■
[ファブリック(Fabric)]ドロップダウンリストで、新しいゾーンを作成する SAN ファ
ブリックをクリックします。
■
[スイッチ(Switch)]ドロップダウンリストで、ファブリック内のスイッチをクリックしま
す。
■
[新規作成(Create New)]をクリックします。
■
[ゾーン(Zone)]フィールドにゾーンの名前を入力します。
ゾーン名には英数字と下線文字(_)を含めることができます。スペース、句読点、
特殊文字は有効ではありません。
■
複数のファブリックのメンバーを新しいゾーンに所属させる場合は、[複数のファ
ブリックからのゾーンメンバーの選択を有効にする(Enable zone alias member
selection from multiple fabrics)]にチェックマークを付けます。
[メンバーの修正(Modify Members)]パネルで次の手順を実行して、[次へ(Next)]
をクリックします。
■
[使用可能なオブジェクト(Available Objects)]リストで 1 つ以上のオブジェクト
にチェックマークを付けます。(オブジェクトの分岐やサブ分岐を展開して、個々
のノードとポートを表示できます)。
チェックマークを付けたオブジェクトは、パネルの右側の[ゾーン化オブジェクト
(Zoned Objects)]表に追加されます。
■
ゾーンからオブジェクトを削除するには、[ゾーン化オブジェクト(Zoned Objects)]
表で名前にチェックマークを付けます。次に、[オブジェクトを削除(Remove
Object(s))]をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
[ゾーンセット所属の修正(Modify Zone Set Membership)]パネルで次の手順を
実行し、[次へ(Next)]をクリックします。このパネルは、ゾーンを更新するファブリッ
クがゾーンセットをサポートしている場合にのみ表示されます。
■
新しいゾーンがメンバーに加わる、少なくとも 1 つの非アクティブなゾーンセット
にチェックマークを付けます。
ゾーンセットが有効になると、新しいゾーンがメンバーになります。
第 18 章 ゾーンを使ったストレージのプロビジョニング
ゾーンの作成と修正
■
5
チェックマークを付けた非アクティブなゾーンセットの 1 つを有効にするには、
[ゾーンセットの有効化(Enable Zone Set)]をクリックし、ドロップダウンリストで
ゾーンセットの 1 つをクリックします。
[選択の確認(Confirm Selections)]パネルで、選択が正しいことを確認します。そ
れから次の操作を行います。
■
Cisco ファブリックのゾーンの場合、スイッチに対するゾーンの設定を保存するに
は、[スイッチ設定の保存(Save Switch Configuration)]にチェックマークを付
けます。
このオプションを選択しないと、スイッチの物理設定は未変更のままになります。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
選択を確定する場合は[次へ(Next)]をクリックし、前に戻って変更する場合は
[戻る(Back)]をクリックします。
403
404
第 18 章 ゾーンを使ったストレージのプロビジョニング
ゾーンの作成と修正
6
[指定した変更の表示(View Proposed Changes)]パネルで、選択内容が正しい
ことを確認します。このパネルには、ファブリックを示すトポロジーマップが表示され、
指定したゾーンメンバーがハイライトされています。次に、新しいゾーンを作成する
場合は[完了(Finish)]をクリックし、前に戻って変更する必要がある場合は[戻る
(Back)]をクリックします。
[完了(Finish)]をクリックしてウィザードを閉じた後、ゾーンを作成する要求が送信
されます。
ゾーンの修正
ゾーンを修正するには Zone Builder を使います。メンバーの追加や削除、ゾーンが属
するゾーンセットのリストの更新を行うことができます。
メモ: アクティブなゾーンセットに属するゾーンを修正することはできません。ただし、アク
ティブなゾーンと同じを名前持つ定義済みのゾーンは修正できます。修正した後、ユー
ザーがそのゾーンを含むゾーンセットを有効にすると、アクティブなゾーンに反映されま
す。
ゾーンセットのアクティブ状態を変更するには
第 18 章 ゾーンを使ったストレージのプロビジョニング
ゾーンの作成と修正
p.418 の 「ゾーンセットの有効化と無効化」 を参照してください。
ゾーンを修正するには
1
[管理(Managing)] > [SAN] > [ゾーン(Zones)]をクリックします。
2
[ゾーンの概略(Zones Summary)]の[定義済みゾーン(Defined Zones)]の表で、
ゾーンにチェックマークを付けます。
3
ドロップダウンリストで[ゾーンの編集(Edit Zone)]をクリックし、[実行(Go)]をクリッ
クします。
4
Zone Builder の[ファブリックとゾーンの選択(Select Fabric and Zone)]パネルで
次の手順を実行し、[次へ(Next)]をクリックします。
5
6
■
必要に応じて、[ファブリック(Fabric)]、[スイッチ(Switch)]、[ゾーン(Zone)]
の値を調節します。
デフォルトでは、Zone Builder はユーザーが Zone Builder を起動したときに表
示したオブジェクトビューのゾーンの値を使います。
■
複数のファブリックからのメンバーを含むようにゾーンを修正する場合は、[複数
のファブリックのゾーンメンバーの選択を許可する(Enable zone member
selection from multiple fabrics)]にチェックマークを付けます。
[メンバーの修正(Modify Members)]パネルで次の手順を実行して、[次へ(Next)]
をクリックします。
■
ゾーンにオブジェクトを追加するには、[使用可能なオブジェクト(Available
Objects)]リストで名前にチェックマークを付けます(オブジェクトの分岐やサブ
分岐を展開して、個々のノードとポートを表示できます)。
チェックマークを付けたオブジェクトは、パネルの右側の[ゾーン化オブジェクト
(Zoned Objects)]表に追加されます。
■
ゾーンからオブジェクトを削除するには、[ゾーン化オブジェクト(Zoned Objects)]
表で名前にチェックマークを付けます。次に、[オブジェクトを削除(Remove
Object(s))]をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
[ゾーンセット所属の修正(Modify Zone Set Membership)]パネルで次の手順を
実行し、[次へ(Next)]をクリックします。このパネルは、ゾーンを更新するファブリッ
クがゾーンセットをサポートしている場合にのみ表示されます。
■
ゾーンをメンバーに加える非アクティブなゾーンセットにチェックマークを付けま
す。
ゾーンセットを有効にすると、新しいゾーンは選択したゾーンセットのメンバーに
なります。
■
選択した非アクティブなゾーンセットの 1 つを有効にするには、[ゾーンセットの
有効化(Enable Zone Set)]にチェックマークを付けて、ドロップダウンリストで
ゾーンセットの 1 つをクリックします。
405
406
第 18 章 ゾーンを使ったストレージのプロビジョニング
ゾーンの作成と修正
7
[選択の確認(Confirm Selections)]パネルで、選択が正しいことを確認します。そ
れから次の操作を行います。
■
Cisco ファブリックのゾーンの場合、スイッチに対するゾーンの設定を保存するに
は、[スイッチ設定の保存(Save Switch Configuration)]にチェックマークを付
けます。
このオプションを選択しないと、スイッチの物理設定は未変更のままになります。
更新内容が CommandCentral Storage データベースに反映されるのは、スイッ
チが次に検出されるまでの間のみです。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
8
選択を確定する場合は[次へ(Next)]をクリックし、前に戻って変更する場合は
[戻る(Back)]をクリックします。
[指定した変更の表示(View Proposed Changes)]パネルで、選択内容が正しい
ことを確認します。このパネルには、ファブリックを示すトポロジーマップが表示され、
指定したゾーンメンバーがハイライトされています。次に、新しいゾーンを作成する
場合は[完了(Finish)]をクリックし、前に戻って変更する必要がある場合は[戻る
(Back)]をクリックします。
[完了(Finish)]をクリックするとウィザードが閉じられ、ゾーンを修正する要求が送
信されます。
ゾーンにオブジェクトを追加するには
1
[管理(Managing)]セクションで、ゾーンのメンバーにできるオブジェクトのオブジェ
クトビューを表示します。たとえば、ホストやアレイなどです。
2
ドロップダウンリストで[ゾーンに追加(Add to Zone)]をクリックし、[実行(Go)]をク
リックします。
3
Zone Builder の[ファブリックとゾーンの選択(Select Fabric and Zone)]パネルで、
[ファブリック(Fabric)]、[スイッチ(Switch)]、[ゾーン(Zone)]の値をクリックしま
す。選択内容によりオブジェクトを追加するゾーンが識別されます。[次へ(Next)]
をクリックします。
4
[メンバーの修正(Modify Members)]パネルの[使用可能なオブジェクト(Available
Objects)]リストで、オブジェクトの名前にチェックマークを付けて、ゾーンにそのオブ
ジェクトを追加します(オブジェクトの分岐やサブ分岐を展開して、個々のノードとポー
トを表示できます)。[次へ(Next)]をクリックします。
チェックマークを付けたオブジェクトは、パネルの右側の[ゾーン化オブジェクト(Zoned
Objects)]表に追加されます。
第 18 章 ゾーンを使ったストレージのプロビジョニング
ゾーンの作成と修正
5
6
[ゾーンセット所属の修正(Modify Zone Set Membership)]パネルで次の手順を
実行し、[次へ(Next)]をクリックします。このパネルは、ゾーンを更新するファブリッ
クがゾーンセットをサポートしている場合にのみ表示されます。
■
ゾーンをメンバーに加える非アクティブなゾーンセットをクリックします。
ゾーンセットを有効にすると、新しいゾーンは選択したゾーンセットのメンバーに
なります。
■
選択した非アクティブなゾーンセットの 1 つを有効にするには、[ゾーンセットの
有効化(Enable Zone Set)]にチェックマークを付けて、ドロップダウンリストで
ゾーンセットの 1 つをクリックします。
[選択の確認(Confirm Selections)]パネルで、選択が正しいことを確認します。そ
れから次の操作を行います。
■
Cisco ファブリックのゾーンの場合、スイッチに対するゾーンの設定を保存するに
は、[スイッチ設定の保存(Save Switch Configuration)]にチェックマークを付
けます。
このオプションを選択しないと、スイッチの物理設定は未変更のままになります。
更新内容が CommandCentral Storage データベースに反映されるのは、ポー
トバンドルが次に検出されるまでの間のみです。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
7
選択を確定する場合は[次へ(Next)]をクリックし、前に戻って変更する場合は
[戻る(Back)]をクリックします。
[指定した変更の表示(View Proposed Changes)]パネルで、選択内容が正しい
ことを確認します。このパネルには、ファブリックを示すトポロジーマップが表示され、
指定したゾーンメンバーがハイライトされています。次に、新しいゾーンを作成する
場合は[完了(Finish)]をクリックし、前に戻って変更する必要がある場合は[戻る
(Back)]をクリックします。
[完了(Finish)]をクリックするとウィザードが閉じられ、ゾーンを修正する要求が送
信されます。
オブジェクトをゾーンから削除するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、ゾーンのメンバーであるオブジェクト
のオブジェクトビューを表示します。
2
ドロップダウンリストで[ゾーンから削除(Remove from Zone)]をクリックし、[実行
(Go)]をクリックします。
407
408
第 18 章 ゾーンを使ったストレージのプロビジョニング
ゾーンの作成と修正
3
Zone Builder の[ファブリックとゾーンの選択(Select Fabric and Zone)]パネルで、
[ファブリック(Fabric)]、[スイッチ(Switch)]、[ゾーン(Zone)]の値をクリックしま
す。選択内容によりオブジェクトを削除するゾーンが識別されます。[次へ(Next)]
をクリックします。
4
[メンバーの修正(Modify Members)]パネルで次の手順を実行して、ゾーンから
オブジェクトを削除します。[次へ(Next)]をクリックします。
5
6
■
[ゾーン化オブジェクト(Zoned Objects)]表でオブジェクトの名前にチェックマー
クを付けます。
■
次に、[オブジェクトを削除(Remove Object(s))]をクリックし、[実行(Go)]をク
リックします。
■
[ゾーン化オブジェクト(Zoned Objects)]表にゾーンに入れておく項目のみが
含まれる場合は、[次へ(Next)]をクリックします。
[ゾーンセット所属の修正(Modify Zone Set Membership)]パネルは、ゾーンを
更新するファブリックがゾーンセットをサポートしている場合にのみ表示されます。次
の手順を実行し、[次へ(Next)]をクリックします。
■
ゾーンをメンバーに加える非アクティブなゾーンセットにチェックマークを付けま
す。
ゾーンセットを有効にすると、新しいゾーンは選択したゾーンセットのメンバーに
なります。
■
選択した非アクティブなゾーンセットの 1 つを有効にするには、[ゾーンセットの
有効化(Enable Zone Set)]にチェックマークを付けて、ドロップダウンリストで
ゾーンセットの 1 つをクリックします。
[選択の確認(Confirm Selections)]パネルで、選択が正しいことを確認します。そ
れから次の操作を行います。
■
Cisco ファブリックのゾーンの場合、スイッチに対するゾーンの設定を保存するに
は、[スイッチ設定の保存(Save Switch Configuration)]にチェックマークを付
けます。
このオプションを選択しないと、スイッチの物理設定は未変更のままになります。
更新内容が CommandCentral Storage データベースに反映されるのは、ゾー
ンが次に検出されるまでの間のみです。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
第 18 章 ゾーンを使ったストレージのプロビジョニング
ゾーンの削除
■
7
選択を確定する場合は[次へ(Next)]をクリックし、前に戻って変更する場合は
[戻る(Back)]をクリックします。
[指定した変更の表示(View Proposed Changes)]パネルで、選択内容が正しい
ことを確認します。このパネルには、ファブリックを示すトポロジーマップが表示され、
指定したゾーンメンバーがハイライトされています。次に、新しいゾーンを作成する
場合は[完了(Finish)]をクリックし、前に戻って変更する必要がある場合は[戻る
(Back)]をクリックします。
[完了(Finish)]をクリックするとウィザードが閉じられ、ゾーンを修正する要求が送
信されます。
ゾーンの削除
CommandCentral Storage コンソールを使って、必要のなくなったゾーンを削除(削除
または破棄)します。
ゾーンを削除すると、CommandCentral Storage データベースからその定義が削除され
ます。次の検出操作が実行されると、ゾーンがデータベースに復元され、コンソールでも
う一度表示できるようになります。
ゾーンを破棄すると、ゾーンと関連付けられているファブリックのスイッチの物理的な設定
が更新されます。ゾーンが再び検出されることはありません。
ゾーンを破棄する前に、ゾーンを非アクティブにする必要があります。
ゾーンを削除するには
1
[管理(Managing)] > [SAN] > [ゾーン(Zones)]をクリックします。
2
[ゾーンの概略(Zones Summary)]の[定義済みゾーン(Defined Zones)]の表で、
ゾーンにチェックマークを付けます。
3
ドロップダウンリストで、[削除(Delete)]をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
4
[削除(Delete)]ダイアログボックスで[OK]をクリックします。
ゾーンを削除する要求が送信されます。
ゾーンを破棄するには
1
[管理(Managing)] > [SAN] > [ゾーン(Zones)]をクリックします。
2
[ゾーンの概略(Zones Summary)]の[定義済みゾーン(Defined Zones)]の表で、
ゾーンにチェックマークを付けます。
3
ドロップダウンリストで[ゾーンの破棄(Destroy Zone)]をクリックし、[実行(Go)]をク
リックします。
409
410
第 18 章 ゾーンを使ったストレージのプロビジョニング
ゾーンエイリアスを使ったゾーン管理の単純化
4
削除の後でアクティブなゾーンセットを有効にするには、[ゾーンの破棄(Destroy
Zone)]ダイアログボックスの[ゾーンセット ZoneSetName の再有効化(Re-enable
zoneset ZoneSetName)]にチェックマークを付けます。指定したゾーンが削除され
ます。
このチェックボックスは、アクティブなゾーンセット内のゾーンを破棄するときにのみ
表示されます。このチェックボックスのチェックマークをはずすと、ゾーンセットの非ア
クティブなコピーは更新されますが、アクティブなゾーンは更新されないで有効のま
まになります。
5
破棄操作を確定するために[OK]をクリックします。
ゾーンを削除してスイッチの設定を更新する要求が送信されます。
ゾーンエイリアスを使ったゾーン管理の単純化
ゾーンエイリアスは、ゾーン化のためにオブジェクトまたはオブジェクトセットに付けられた
名前です。ゾーンエイリアスは、World Wide Name(WWN)またはポート番号の繰り返
し入力をなくすことによって、ゾーンの管理を単純化します。1 つ以上のオブジェクトに
ゾーンエイリアスを割り当てた後は、そのエイリアスに対してゾーン化の操作を実行できま
す。オブジェクトの個々のポートや WWN を指定する代わりに、エイリアスに対してゾーン
化の操作を実行します。
ゾーンエイリアスは、CommandCentral Storage のユーザー定義グループに似ていま
すが、ゾーンエイリアスは 2 つの点でグループとは異なります。
■
グループに含まれるオブジェクトがゾーンに対応していない場合や、異なるファブリッ
ク上に存在する場合もあるため、グループがゾーンのメンバーになることはできませ
ん。
■
グループ定義は CommandCentral Storage に固有のもので、CommandCentral
Storage データベースに格納されます。それに対してゾーンエイリアスは、
CommandCentral Storage から独立して存在し、ファブリックのプリンシパルスイッチ
に格納されます。
メモ: CommandCentral Storage 5.2 より前は、ゾーンエイリアス内のオブジェクトが複数
のファブリックを基にすることはできません。その制限は適用されなくなりました。
ゾーンエイリアスの作成
ファブリック上でゾーンエイリアスを作成するには、Zone Alias Builderを使います。
第 18 章 ゾーンを使ったストレージのプロビジョニング
ゾーンエイリアスを使ったゾーン管理の単純化
ゾーンエイリアスを作成するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[ゾーンエイリアスビルダー(Zone Alias
Builder)]をクリックします。
2
Zone Alias Builderの[ファブリックとゾーンエイリアスの選択(Select Fabric and
Zone Alias)]パネルで次の手順を実行し、[次へ(Next)]をクリックします。
3
4
■
[ファブリック(Fabric)]ドロップダウンリストで、新しいゾーンエイリアスを作成す
る SAN ファブリックをクリックします。
■
[スイッチ(Switch)]ドロップダウンリストで、ファブリック内のスイッチをクリックしま
す。
■
[新規作成(Create New)]をクリックします。
■
[ゾーンエイリアス(Zone alias)]フィールドに新しいゾーンエイリアスの名前を入
力します。ほとんどの場合、ゾーンエイリアス名は英数字と下線文字(_)で構成
されます。
CommandCentral Storage コンソールでは大文字と小文字が区別されるため、
大文字/小文字の違いを除いて同じ名前のゾーンエイリアスを作成できます。
■
複数のファブリックのメンバーを新しいゾーンエイリアスに所属させる場合は、[複
数のファブリックからのゾーンエイリアスメンバーの選択を有効にする(Enable
zone alias member selection from multiple fabrics)]にチェックマークを付
けます。
[メンバーの修正(Modify Members)]パネルで次の手順を実行して、[次へ(Next)]
をクリックします。
■
[使用可能なオブジェクト(Available Objects)]リストで 1 つ以上のオブジェクト
にチェックマークを付けます。(オブジェクトの分岐やサブ分岐を展開して、個々
のノードとポートを表示できます)。
チェックマークが付けたオブジェクトは、パネルの右側の[ゾーンエイリアスオブ
ジェクト(Zone Alias Objects)]表に追加されます。
■
ゾーンエイリアスからオブジェクトを削除するには、[ゾーンエイリアスオブジェク
ト(Zone Alias Objects)]表の名前にチェックマークを付けます。次に、[オブジェ
クトを削除(Remove Object(s))]をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
[選択の確認(Confirm Selections)]パネルで、選択が正しいことを確認します。そ
れから次の操作を行います。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
411
412
第 18 章 ゾーンを使ったストレージのプロビジョニング
ゾーンエイリアスを使ったゾーン管理の単純化
■
5
選択を確定する場合は[次へ(Next)]をクリックし、前に戻って変更する場合は
[戻る(Back)]をクリックします。
[指定した変更の表示(View Proposed Changes)]パネルで、選択内容が正しい
ことを確認します。このパネルには、ファブリックを示すトポロジーマップが表示され、
指定したゾーンメンバーがハイライトされています。次に、新しいゾーンを作成する
場合は[完了(Finish)]をクリックし、前に戻って変更する必要がある場合は[戻る
(Back)]をクリックします。
[完了(Finish)]をクリックしてウィザードを閉じると、ゾーンエイリアスを作成する要
求が送信されます。
ゾーンエイリアスの修正
[ゾーンエイリアスビルダー(Zone Alias Builder)]を使って、ゾーンエイリアスのメンバー
を変更します。
ゾーンエイリアスを修正するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[ゾーンエイリアスビルダー(Zone Alias
Builder)]をクリックします。
2
Zone Alias Builder の[ファブリックとゾーンセットの選択(Select Fabric and Zone
Set)]で次の手順を実行し、[次へ(Next)]をクリックします。
3
4
■
[既存の編集(Edit Existing)]をクリックします。
■
修正したいゾーンエイリアスの[ファブリック(Fabric)]、[スイッチ(Switch)]、
[ゾーンエイリアス(Zone alias)]の値をクリックします。
■
複数のファブリックからのメンバーを含むようにゾーンエイリアスを変更する場合
は、[複数のファブリックのゾーンメンバーの選択を許可する(Enable zone
member selection from multiple fabrics)]にチェックマークを付けます。
[メンバーの修正(Modify Members)]パネルで次の手順を実行して、[次へ(Next)]
をクリックします。
■
[使用可能なオブジェクト(Available Objects)]リストで 1 つ以上のオブジェクト
にチェックマークを付けます。(オブジェクトの分岐やサブ分岐を展開して、個々
のノードとポートを表示できます)。
チェックマークが付けられたオブジェクトは、パネルの右側の[ゾーンエイリアス
オブジェクト(Zone Alias Objects)]表に追加されます。
■
ゾーンエイリアスからオブジェクトを削除するには、[ゾーンエイリアスオブジェク
ト(Zone Alias Objects)]表の名前にチェックマークを付けます。次に、[オブジェ
クトを削除(Remove Object(s))]をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
[選択の確認(Confirm Selections)]パネルで、選択が正しいことを確認します。そ
れから次の操作を行います。
第 18 章 ゾーンを使ったストレージのプロビジョニング
ゾーンエイリアスを使ったゾーン管理の単純化
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
5
選択を確定する場合は[次へ(Next)]をクリックし、前に戻って変更する場合は
[戻る(Back)]をクリックします。
[指定した変更の表示(View Proposed Changes)]パネルで、選択内容が正しい
ことを確認します。このパネルには、ファブリックを示すトポロジーマップが表示され、
指定したゾーンメンバーがハイライトされています。次に、新しいゾーンを作成する
場合は[完了(Finish)]をクリックし、前に戻って変更する必要がある場合は[戻る
(Back)]をクリックします。
[完了(Finish)]をクリックするとウィザードが閉じられ、ゾーンエイリアスを変更する
要求が送信されます。
ゾーンエイリアスの削除
CommandCentral Storage コンソールを使って、必要のなくなったゾーンエイリアスを削
除(削除または破棄)します。
ゾーンエイリアスを削除すると、CommandCentral Storage データベースからその定義
が削除されます。次の検出操作が実行されると、ゾーンエイリアスがデータベースに復元
され、コンソールでもう一度表示できるようになります。
ゾーンエイリアスを破棄すると、ゾーンと関連付けられているファブリックのスイッチの物理
的な設定が更新されます。ゾーンエイリアスが再び検出されることはありません。
ゾーンエイリアスを削除するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、[ゾーンの概略(Zones Summary)]
を表示します。
2
[ゾーンエイリアス(Zone Aliases)]表で、1 つ以上のゾーンエイリアスにチェックマー
クを付けます。
3
ドロップダウンリストで、[削除(Delete)]をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
4
[削除(Delete)]ダイアログボックスで[OK]をクリックします。
要求が送信されてゾーンエイリアスが削除されます。
ゾーンエイリアスを破棄するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、[ゾーンの概略(Zones Summary)]
を表示します。
2
[ゾーンエイリアス(Zone Aliases)]表で、1 つ以上のゾーンエイリアスにチェックマー
クを付けます。
413
414
第 18 章 ゾーンを使ったストレージのプロビジョニング
ゾーンセットを使った変化するネットワーク状態の処理
3
ドロップダウンリストで[ゾーンエイリアスの破棄(Destroy Zone Alias)]をクリックし、
[実行(Go)]をクリックします。
4
[OK]をクリックして、削除を確認します。
要求が送信されて、ゾーンエイリアスの削除とスイッチ設定の更新が行われます。
ゾーンエイリアスの表示
ファブリックのオブジェクトビューで、ファブリックのゾーンエイリアスを表示できます。
ファブリックのゾーンエイリアスを表示するには
◆
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、ファブリックの[ゾーン化(Zoning)]
ペインを表示します。
[ゾーンエイリアス(Zone Aliases)]表に、そのファブリックに対して定義されている
すべてのゾーンエイリアスが一覧表示されます。
ゾーンセットを使った変化するネットワーク状態の処理
ゾーンセットは、ファイバーチャネルファブリックのゾーン定義の集まりです。ゾーンセット
は、状態の変化に伴って変化するアクセス制限の定義と実施に役立ちます。
たとえば、通常の生産活動を処理するために、平日はアクティブであるようにゾーンセット
の 1 つを設定できます。別のゾーンは、夜間にアクティブであるように設定できます。夜
間には、バックアップとレプリケーションのアクティビティが発生します。特定のファブリック
に対して同時にアクティブにできるゾーンセットは 1 つのみです。ストレージネットワーク
の状態の変化に対処するために必要な数のゾーンセットを用意するように計画する必要
があります。
1 つのファブリックに複数のゾーンセットを定義でき、同じゾーンを複数のゾーンセットに
含めることもできます。1 つのゾーンセット内でゾーンが重複してもかまいません。つまり、
ゾーンセット内で、1 つのポートが複数のゾーンのメンバーになれます。
ストレージネットワークの設定を更新するときや、セキュリティの必要条件が変化したとき
は、ゾーンセットのニーズも変化します。CommandCentral Storage コンソールのZone
Set Builderを使ってゾーンセットを作成し、それらを最新の状態に維持してください。
ゾーンセットの使い方については、次を参照してください。
■
p.415 の 「ゾーンセットの作成」 を参照してください。
■
p.416 の 「ゾーンセットのコピー」 を参照してください。
■
p.416 の 「ゾーンセットの修正」 を参照してください。
■
p.417 の 「ゾーンセットの削除」 を参照してください。
■
p.418 の 「ゾーンセットの有効化と無効化」 を参照してください。
第 18 章 ゾーンを使ったストレージのプロビジョニング
ゾーンセットを使った変化するネットワーク状態の処理
■
p.420 の 「アクティブなゾーンセットと非アクティブなゾーンセットの表示」 を参照してく
ださい。
ゾーンセットの作成
Zone Set Builder を使って新しいゾーンセットを作成します。
ゾーンセットを作成するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[ゾーンセットビルダー(Zone Set
Builder)]をクリックします。
2
Zone Set Builder の[ファブリックとゾーンセットの選択(Select Fabric and Zone
Set)]で次の手順を実行し、[次へ(Next)]をクリックします。
3
4
■
[ファブリック(Fabric)]ドロップダウンリストで、新しいゾーンセットを作成したい
SAN ファブリックをクリックします。
■
[スイッチ(Switch)]ドロップダウンリストで、ファブリック内のスイッチをクリックしま
す。
■
[新規作成(Create New)]をクリックし、新しいゾーンセットの名前を入力します。
■
[ゾーンセット(Zone Set)]フィールドに新しいゾーンセットの名前を入力します。
ほとんどの場合、ゾーンセット名は英数字と下線文字(_)で構成されます。
CommandCentral Storage コンソールでは大文字と小文字が区別されるため、
大文字/小文字の違いを除いて同じ名前のゾーンセットを作成することができま
す。
[メンバーの修正(Modify Members)]パネルで次の手順を実行して、[次へ(Next)]
をクリックします。
■
[ゾーンセットメンバー(Zone Set Members)]リストで、1 つ以上のゾーンにチェッ
クマークを付けます。
■
[ゾーンセットの有効化(Enable Zone Set)]にチェックマークを付けると、定義プ
ロセスが完了するとすぐに新しいゾーンセットが有効になります。
ゾーンセットの有効化(アクティブ化)について詳しくは、
p.418 の 「ゾーンセットの有効化と無効化」 を参照してください。
[選択の確認(Confirm Selections)]パネルで、選択が正しいことを確認します。そ
れから次の操作を行います。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
415
416
第 18 章 ゾーンを使ったストレージのプロビジョニング
ゾーンセットを使った変化するネットワーク状態の処理
■
[完了(Finish)]をクリックして選択を確認するか、[戻る(Back)]をクリックして前
に戻り変更します。
[完了(Finish)]をクリックしてウィザードを閉じた後、ゾーンセットを作成する要求が
送信されます。
ゾーンセットのコピー
新しいゾーンセットをゼロから作成する代わりに、既存のゾーンセットをコピーしてから、そ
のコピーを修正することができます。
ゾーンセットをコピーするには
1
次のいずれかを実行します。
■
[管理(Managing)] > [SAN] > [ゾーン(Zones)]をクリックします。
■
ファブリックの[ゾーン(Zoning)]ペインを表示します。
2
[ゾーンセット(Zone Sets)]表で、コピーしたいゾーンセットにチェックマークを付け
ます。
3
表の上部のドロップダウンリストで、[ゾーンセットのコピー(Copy Zone Set)]をクリッ
クし、[実行(Go)]をクリックします。
4
[ゾーンセットのコピー(Copy Zone Set)]ダイアログボックスで新しいゾーンセットの
名前を入力し、[OK]をクリックします。
指定したファブリック用に、元のゾーン定義と同じゾーン定義を含む新しいゾーンセッ
トが作成されます。
5
コピーのゾーン定義のリストを変更するためには、それを修正します。
p.416 の 「ゾーンセットの修正」 を参照してください。
ゾーンセットの修正
ゾーンセットにゾーンを追加したり、ゾーンセットからゾーンを削除したりするには、Zone
Set Builderを使います。
ゾーンセットを修正した後、ゾーンセットを有効にできます。
p.418 の 「ゾーンセットの有効化と無効化」 を参照してください。
メモ: アクティブなゾーンセットは修正できません。修正するゾーンセットがアクティブな場
合、修正はゾーンセットの非アクティブなコピーに対して行われます。修正が終了したら、
ゾーンセットをオンにします。修正がアクティブなゾーンセットに反映されます。
第 18 章 ゾーンを使ったストレージのプロビジョニング
ゾーンセットを使った変化するネットワーク状態の処理
ゾーンセットを修正するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[ゾーンセットビルダー(Zone Set
Builder)]をクリックします。
2
Zone Set Builder の[ファブリックとゾーンセットの選択(Select Fabric and Zone
Set)]パネルで次の手順を実行し、[次へ(Next)]をクリックします。
3
4
■
[既存を編集(Edit Existing)]をクリックします。
■
修正するゾーンセットの[ファブリック(Fabric)]、[スイッチ(Switch)]、[ゾーン
(Zone)]の値をクリックします。
[メンバーの修正(Modify Members)]パネルで、次の操作のいずれかまたは両方
を実行して、[次へ(Next)]をクリックします。
■
[ゾーンセットメンバー(Zone Set Members)]リストで、1 つ以上のゾーンにチェッ
クマークを付けます。
■
ゾーンセットから削除するゾーンのチェックボックスのチェックマークをはずしま
す。
■
[ゾーンセットの有効化(Enable Zone Set)]にチェックマークを付けると、定義プ
ロセスが完了するとすぐにゾーンセットが有効になります。
[選択の確認(Confirm Selections)]パネルで、選択が正しいことを確認します。そ
れから次の操作を行います。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックして選択を確認するか、[戻る(Back)]をクリックして前
に戻り変更します。
[完了(Finish)]をクリックするとウィザードが閉じられ、ゾーンセットを修正する要求
が送信されます。
ゾーンセットの削除
CommandCentral Storage コンソールを使って、必要のなくなったゾーンセットを削除
(削除または破棄)します。
ゾーンセットを削除すると、CommandCentral Storage データベースからその定義が削
除されます。次の検出操作が実行されると、ゾーンセットがデータベースに復元され、コ
ンソールで表示できるようになります。
ゾーンセットを破棄すると、ゾーンセットに関連付けられているファブリックのスイッチの物
理設定が更新されます。ゾーンセットが再度検出されることはありません。
417
418
第 18 章 ゾーンを使ったストレージのプロビジョニング
ゾーンセットを使った変化するネットワーク状態の処理
ゾーンセットを削除または破棄するには、そのゾーンセットが非アクティブである必要があ
ります。
ゾーンセットを削除するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、[ゾーンの概略(Zones Summary)]
を表示します。
2
[ゾーンセット(Zone Sets)]表で、1 つ以上のゾーンセットにチェックマークを付けま
す。
3
ドロップダウンリストで、[削除(Delete)]をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
4
[削除(Delete)]ダイアログボックスで[OK]をクリックします。
要求が送信されてゾーンセットが削除されます。
ゾーンセットを破棄するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、[ゾーンの概略(Zones Summary)]
を表示します。
2
[ゾーンセット(Zone Sets)]表で、1 つ以上のゾーンセットにチェックマークを付けま
す。
3
ドロップダウンリストで、[ゾーンセットの破棄(Destroy Zone Set)]をクリックして[実
行(Go)]をクリックします。
4
[OK]をクリックして、削除を確認します。
要求が送信されて、ゾーンセットの削除とスイッチ設定の更新が行われます。
ゾーンセットの有効化と無効化
ファブリックは多くのゾーンセットを持つことができますが、ファブリックに対して一度に有
効(アクティブ)にできるゾーンセットは 1 つのみです。適切なときに適切なゾーンセットが
有効になるようにすると、ネットワークの動作がいっそう効率的になります。
ゾーンセットを有効または無効にするには、CommandCentral Storage コンソールを使
います。あるゾーンセットを有効にすると、ファブリックに対してすでに有効になっている
ゾーンセットは自動的に無効になります。
メモ: また、[ゾーンセットビルダー(Zone Set Builder)]を使ってゾーンセットを作成また
は変更するときに、[ゾーンセットの有効化(Enable Zone Set)]にチェックマークを付け
ることで、ゾーンセットを有効にすることもできます。
第 18 章 ゾーンを使ったストレージのプロビジョニング
ゾーンセットを使った変化するネットワーク状態の処理
ゾーンセットを有効にするには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、[ゾーンの概略(Zones Summary)]
を表示します。
2
[ゾーンセット(Zone Sets)]表で、ゾーンセットにチェックマークを付けます。
3
ドロップダウンリストで、[ゾーンセットの有効化(Enable Zone Set)]をクリックします。
4
[ファブリックの選択(Select Fabric)]ダイアログボックスで、ドロップダウンリストを
使ってゾーンセットをアクティブ化するファブリックの名前を選択します。次に、[OK]
をクリックします。
5
[選択の確認(Confirm Selections)]パネルで、選択が正しいことを確認します。そ
れから次の操作を行います。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックして選択を確認するか、[戻る(Back)]をクリックして前
に戻り変更します。
[完了(Finish)]をクリックしてウィザードを終了した後、タスクがスケジュール設定さ
れます。このタスクを実行したときに別のゾーンセットがファブリックで有効になって
いた場合、そのゾーンセットは無効になります。
アクティブなゾーンセットを無効にするには
1
コンソールで、ゾーンセットが有効になっているファブリックのオブジェクトビューを表
示します。
2
ドロップダウンリストで[アクティブなゾーンセットの無効化(Disable Active Zone
Set)]をクリックして、[実行(Go)]をクリックします。
メモ: ファブリックの[ゾーン化(Zoning)]ペインで、[アクティブなゾーン(Active
Zones)]表と[ゾーンセット(Zone Sets)]表の上部から、[アクティブなゾーンセットの
無効化(Disable Active Zone Set)]を呼び出すこともできます。
3
[アクティブなゾーンセットの無効化(Disable Active Zone Set)]ダイアログボックス
で、[OK]をクリックして要求を確定します。
ファブリックで現在有効(アクティブ)なゾーンセットを無効にする要求が送信されま
す。
419
420
第 18 章 ゾーンを使ったストレージのプロビジョニング
ゾーンセットを使った変化するネットワーク状態の処理
アクティブなゾーンセットと非アクティブなゾーンセットの表示
ファブリックのゾーンセットを表示するには、CommandCentral Storage コンソールを使
います。
ゾーンセットのメンバーを表示するには
1
[コンソール管理の概略(Console Managing Summary)]ペインで、[ゾーンとゾー
ンセット(Zones and Zone Sets)]をクリックします。
2
[ゾーンの概略(Zone Summary)]の[ゾーンセット(Zone Sets)]表で、いずれかの
ゾーンセットの名前をクリックしてそのメンバーのリストを表示します。
19
仮想ファブリックを使ったス
トレージリソースの割り当て
この章では以下の項目について説明しています。
■
仮想ファブリックの作成と更新
■
仮想ファブリックの表示と管理
■
仮想ファブリックのアクティブな状態の変更
■
仮想ファブリックの削除
仮想ファブリックの作成と更新
仮想ファブリックを使って、ストレージリソースを割り当てたり、拡張された SAN セキュリティ
を管理したりできます。次のトピックでは、CommandCentral Storage で仮想ファブリック
管理ツールを使う手順を説明します。
■
仮想ファブリックの概要については、
p.347 の 「仮想ファブリックについて: 拡張アクセス制御の提供」 を参照してください。
Virtual Fabric Builder を使って、新しい仮想ファブリックを作成します。
仮想ファブリックを作成するには
1
コンソールの[ツール(Tools)]セクションで、[仮想ファブリックビルダー(Virtual
Fabric Builder)]をクリックします。
2
Virtual Fabric Builder の[ファブリックと仮想ファブリックの選択(Select Fabric and
Virtual Fabric)]で次の手順を実行し、[次へ(Next)]をクリックします。
■
ドロップダウンリストで、新しい仮想ファブリックを作成したいファブリックをクリック
します。
■
[新規作成(Create New)]をクリックします。
422
第 19 章 仮想ファブリックを使ったストレージリソースの割り当て
仮想ファブリックの作成と更新
3
4
5
■
デフォルトの仮想ファブリック番号を受け入れるか、2 ~ 4093 までの番号と置き
換えます。
■
オプションで、[仮想ファブリック名(Virtual Fabric Name)]フィールドに別の名
前を入力します。
[メンバーの修正(Modify Members)]パネルで次の手順を実行して、[次へ(Next)]
をクリックします。
■
[使用可能なオブジェクト(Available Objects)]リストで 1 つ以上のオブジェクト
をクリックします。
選択したオブジェクトは、パネルの右側の[仮想ファブリックオブジェクト(Virtual
Fabric Objects)]表に追加されます。
■
[仮想ファブリックオブジェクト(Virtual Fabric Objects)]表で、仮想ファブリック
に含めないスイッチポートにチェックマークを付けます。次に、ドロップダウンリス
トで[オブジェクトの削除(Remove Object(s))]をクリックして、[実行(Go)]をク
リックします。
[選択の確認(Confirm Selections)]パネルで、次の手順を実行します。
■
Cisco スイッチの周囲に構築される仮想ファブリックの場合は、[スイッチ設定の
保存(Save Switch Configuration)]にチェックマークを付けてスイッチの物理
設定を更新します。
このオプションを選択しないと、スイッチの物理設定は未変更のままになります。
■
選択が正しいことを確認します。変更を加える必要がある場合は、[戻る(Back)]
をクリックします。
■
[完了(Finish)]をクリックして選択を確認し、新しい仮想ファブリックを作成しま
す。
仮想ファブリックを作成した後、スイッチの起動設定に永続的に変更を加える前に、
新しい定義を保存する必要があります。
p.424 の 「Cisco MDS スイッチ設定の保存」 を参照してください。
ポートを仮想ファブリックに追加するか、ポートを仮想ファブリックから削除するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、ファブリックの[概要(Overview)]ペ
インを表示します。
2
[仮想ファブリック(Virtual Fabrics)]表に、ファブリックに関連付けられているすべ
ての仮想ファブリックが一覧表示されます。[仮想(Virtual Fabrics)]表で、仮想ファ
ブリックを選択します。
3
仮想ファブリックの[概要(Overview)]ペインのドロップダウンリストで、[仮想ファブ
リックの編集(Edit Virtual Fabric)]をクリックして[実行(Go)]をクリックします。
4
Virtual Fabric Builder の[ファブリックと仮想ファブリックの選択(Select Fabric and
Virtual Fabric)]で次の手順を実行し、[次へ(Next)]をクリックします。
第 19 章 仮想ファブリックを使ったストレージリソースの割り当て
仮想ファブリックの表示と管理
5
6
■
表示フィールドのファブリックと仮想ファブリックの名前を確認します。
■
[既存の編集(Edit Existing)]をクリックします。
[メンバーの修正(Modify Members)]パネルで、次の操作のいずれかまたは両方
を実行して、[次へ(Next)]をクリックします。
■
仮想ファブリックにオブジェクトを追加するには、[使用可能なオブジェクト
(Available Objects)]リストでそれらをクリックします。
選択したオブジェクトは、パネルの右側の[仮想ファブリックオブジェクト(Virtual
Fabric Objects)]表に追加されます。
■
仮想ファブリックからスイッチポートを削除するには、[仮想ファブリックオブジェク
ト(Virtual Fabric Objects)]表でそれにチェックマークを付けます。次に、ドロッ
プダウンリストで[オブジェクトの削除(Remove Object(s))]をクリックして、[実行
(Go)]をクリックします。
[選択の確認(Confirm Selections)]パネルで、次の手順を実行します。
■
Cisco スイッチの周囲に構築される仮想ファブリックの場合は、[スイッチ設定の
保存(Save Switch Configuration)]にチェックマークを付けてスイッチの物理
設定を更新します。
このオプションを選択しないと、スイッチの物理設定は未変更のままになります。
更新内容が CommandCentral Storage のデータベースに反映されるのは、仮
想ファブリックが次に検出されるまでのみです。
■
選択が正しいことを確認します。変更を加える必要がある場合は、[戻る(Back)]
をクリックします。
■
[完了(Finish)]をクリックして選択を確認し、変更を保存します。
仮想ファブリックの表示と管理
物理ファブリックの場合と同様に、仮想ファブリックを表示し、それらに対する操作を実行
できます。
表示できる情報と実行できる操作について詳しくは、
p.184 の 「ファブリック」 を参照してください。
CommandCentral Storage コンソールで仮想ファブリックを表示するには
◆
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、ファブリックの[概要(Overview)]ペ
インを表示します。
そのファブリックに関連付けられている仮想ファブリックがある場合は、[仮想ファブ
リック(Virtual Fabrics)]表に一覧表示されます。
423
424
第 19 章 仮想ファブリックを使ったストレージリソースの割り当て
仮想ファブリックのアクティブな状態の変更
仮想ファブリックのアクティブな状態の変更
仮想ファブリックは、オブジェクトの追加などの操作を実行できるときに有効にします。
仮想ファブリックは、設定済みでも有効にしないと無効になっています。仮想ファブリック
のすべてのポートは無効になっています。仮想ファブリックは、一時停止して設定(または
その設定の更新)を行ってから、設定済みの仮想ファブリックをすべて一度にアクティブ
にできます。
仮想ファブリックの有効化と無効化
仮想ファブリックを有効にするには、その管理モードをアクティブに設定します。仮想ファ
ブリックを無効にするには、その管理モードを SUSPENDED に設定します。デフォルトで
は、各仮想ファブリックは有効またはアクティブです。
仮想ファブリック内のスイッチポートの有効または無効を切り替えるには、
p.191 の 「スイッチポートの有効化と無効化」 を参照してください。
Cisco MDS スイッチ設定の保存
仮想ファブリック上で、作成、削除、編集、有効化、無効化などの操作を実行できます。
仮想ファブリックで操作を実行するときは常に、物理的スイッチの実行中の設定のみが変
更されます。スイッチの起動設定に更新を保存して、スイッチを再起動したときにも設定
が有効であるようにすることができます。スイッチの起動設定に更新を保存するには、実
行中の設定を起動設定にコピーします。
p.194 の 「Cisco スイッチ設定の保存」 を参照してください。
仮想ファブリックの削除
CommandCentral Storage コンソールで仮想ファブリックを表示する必要がない場合、
データベースから削除できます。別の検出操作が行われるまで、仮想ファブリックはコン
ソールに表示されません。
この種の削除を実行する方法については、
p.210 の 「CommandCentral Storage データベースからのオブジェクトの削除」 を参照し
てください。
仮想ファブリックが必要なくなったときは、CommandCentral Storage コンソールを使っ
て破棄します。仮想ファブリックを破棄すると、完全に削除されます。破棄操作はスイッチ
の設定を更新します。
第 19 章 仮想ファブリックを使ったストレージリソースの割り当て
仮想ファブリックの削除
仮想ファブリックを完全に削除するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、ファブリックの[概要(Overview)]ペ
インを表示します。
2
[仮想ファブリック(Virtual Fabrics)]表に、ファブリックに関連付けられているすべ
ての仮想ファブリックが一覧表示されます。[仮想(Virtual Fabrics)]表で、仮想ファ
ブリックを選択します。
3
仮想ファブリックの[概要(Overview)]ペインのドロップダウンリストで、[仮想ファブ
リックを破棄(Destroy Virtual Fabric)]をクリックして[実行(Go)]をクリックします。
4
[仮想ファブリックの破棄(Destroy Virtual Fabric)]ダイアログボックスで[OK]を
クリックして削除を確定します。
5
仮想ファブリックを破棄した後、スイッチの起動設定に永続的に変更を加える前に、
新しい定義を保存する必要があります。
p.424 の 「Cisco MDS スイッチ設定の保存」 を参照してください。
425
426
第 19 章 仮想ファブリックを使ったストレージリソースの割り当て
仮想ファブリックの削除
20
高度なプロビジョニング
この章では以下の項目について説明しています。
■
拡張 LUN マッピングの実行
■
LUN のストレージビュー(アレイ仮想ポート)の作成について
■
Volume Manager ホストでパスを利用できるようにする
拡張 LUN マッピングの実行
このトピックでは、特定の種類のアレイハードウェアでサポートされる拡張プロビジョニング
タスクを実行するための手順を説明します。Veritas Volume Manager ホストまたはアプ
リケーションがアクセスできるパスを表示して管理することで、マルチパスが
CommandCentral Storage でどのようにサポートされているかについても説明します。
一部のアレイでは、手動で LUN マッピング(LUN バインドとも呼ばれます)とマスクを実
行できます。このセクションでは、それらを実行するための手順を説明します。
多くのストレージアレイで、LUN マッピングはデフォルトで実行されます。ユーザー設定
可能な LUN マッピングをサポートしているアレイの場合は、ポートと LUN 間のマッピング
の追加と削除が可能です。
手動での LUN のマッピング
ユーザー設定可能な LUN マッピングをサポートするアレイの場合は、[マッピングの追加
(Add Mapping(s))]ダイアログボックスを使って LUN をマッピングできます。
428
第 20 章 高度なプロビジョニング
拡張 LUN マッピングの実行
選択した LUN で拡張 LUN マッピングを実行するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、LUN マッピングをサポートするアレ
イ内の LUN の[概要(Overview)]ペインを表示します。
2
ドロップダウンリストで、[マッピングの追加(Add Mapping(s))]をクリックし、[実行
(Go)]をクリックします。
3
LUN のマッピング先にできるポートが一覧表示される[マッピングの追加(Add
Mapping(s))]ダイアログボックスで次の手順を実行し、[OK]をクリックします。
■
LUN のマッピング先にするアレイポートを確認します。
■
[SCSI LUN ID(SCSI LUN ID)]フィールドで、ポートの ID を入力するか、また
は表示された ID を受け入れます。
■
LUN にすでにマッピングされているアレイポートのリストを表示するには、[マッ
ピングされているオブジェクトの表示(View Mapped Objects)]にチェックマーク
を付けます。
■
ポートのマッピング操作を後で実行する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule
Task)]にチェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定しま
す(時刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
LUN マッピング操作はタスクとして CommandCentral Storage に送信されます。ア
レイのオブジェクトビューには、マッピング操作に関係する LUN が、操作が完了す
るまで[予約されている LUN(Reserved LUNs)]表に表示されます。
選択したアレイポートで拡張 LUN マッピングを実行するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、LUN マッピングをサポートするアレ
イ内のポートの[概要(Overview)]ペインを表示します。
2
ドロップダウンリストで、[マッピングの追加(Add Mapping(s))]をクリックし、[実行
(Go)]をクリックします。
3
ポートのマッピング先にできる LUN が一覧表示される[マッピングの追加(Add
Mapping(s))]ダイアログボックスで次の手順を実行し、[OK]をクリックします。
■
ポートのマッピング先にする 1 つ以上の LUN にチェックマークを付けます。
■
ポートにすでにマッピングされている LUN のリストを表示するには、[マッピング
されているオブジェクトの表示(View Mapped Objects)]にチェックマークを付
けます。
■
ポートのマッピング操作を後で実行する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule
Task)]にチェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定しま
す(時刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
第 20 章 高度なプロビジョニング
拡張 LUN マッピングの実行
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
LUN マッピング操作はタスクとして CommandCentral Storage に送信されま
す。アレイのオブジェクトビューには、マッピング操作に関係する LUN が、操作
が完了するまで[予約されている LUN(Reserved LUNs)]表に表示されます。
LUN からのアレイポートマッピングの削除
選択した種類のアレイについて、LUN とアレイポートの間のマッピング(バインドとも呼ば
れます)を削除できます。マッピングを削除するには、CommandCentral Storage コン
ソールでオブジェクトビューを使います。
LUN からアレイポートマッピングを削除するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、LUN マッピングをサポートするアレ
イ内の LUN の[概要(Overview)]ペインを表示します。
2
ドロップダウンリストで、[マッピングの削除(Remove Mapping(s))]をクリックし、[実
行(Go)]をクリックします。
3
LUN がマッピングされているすべてのポートが一覧表示される[マッピングの削除
(Remove Mapping(s))]ダイアログボックスで次の手順を実行し、[OK]をクリックし
ます。
■
削除する 1つ以上のマッピングにチェックマークを付けます。
■
ポートのマッピング操作を後で実行する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule
Task)]にチェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定しま
す(時刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
LUN と、選択したアレイポート間のマッピングを削除する要求が送信されます。
アレイポートから LUN マッピングを削除するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、LUN マッピングをサポートするアレ
イ内のポートの[概要(Overview)]ペインを表示します。
2
ドロップダウンリストで、[ポートマッピングの削除(Remove Port Mapping(s))]をク
リックし、[実行(Go)]をクリックします。
3
LUN がマッピングされているすべてのポートが一覧表示される[マッピングの削除
(Remove Mapping(s))]ダイアログボックスで次の手順を実行し、[OK]をクリックし
ます。
■
削除する 1つ以上のマッピングにチェックマークを付けます。
429
430
第 20 章 高度なプロビジョニング
LUN のストレージビュー(アレイ仮想ポート)の作成について
■
ポートのマッピング操作を後で実行する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule
Task)]にチェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定しま
す(時刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
アレイポートと、選択した LUN 間のマッピングを削除する要求が送信されます。
LUN のストレージビュー(アレイ仮想ポート)の作成につ
いて
一部のアレイでは、LUN は物理的なアレイポートにバインドされません。代わりに、スト
レージビューと呼ばれる論理ポートにバインドされます。
SMI-S 1.1 以降をサポートするアレイでストレージビュー(SCSI プロトコルコントローラとも
呼ばれます)を作成し、編集するには、ストレージビュービルダー(Storage View Builder)
を使います。
メモ: CommandCentral Storage コンソールでは、ストレージビューはアレイ仮想ポート
(AVP)と呼ばれます。
ストレージビューの作成(アレイ仮想ポート)
ストレージビューを使って LUN のセキュリティを有効にするには、ストレージビューを作成
することから始めます。ストレージオブジェクト(アレイまたはアレイポートなど)またはホス
トオブジェクト(ホストまたは HBA など)のいずれかから始めます。
ストレージビュー名はアレイタイプによって決まり、動的に割り当てられることに注意してく
ださい。それらは修正できません。
アレイオブジェクトに基づいてストレージビューを作成するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、ストレージビューをサポートする SMI-S
1.1 アレイのオブジェクトビューを表示します。または、このアレイに関連付けられて
いるオブジェクト(アレイポートなど)のオブジェクトビューを表示します。
2
ドロップダウンリストで、[ストレージビューの作成(Build Storage View)]をクリックし
て[実行(Go)]をクリックします。
3
[アレイポートの選択(Select Array Port)]パネルが表示される場合は、リストを使っ
て、ストレージビューが表示されるアレイポートを選択します。次に[次へ(Next)]を
クリックします。
第 20 章 高度なプロビジョニング
LUN のストレージビュー(アレイ仮想ポート)の作成について
4
[ストレージの選択(Select Storage)]パネルで、1 つ以上のアレイ LUN にチェック
マークを付けて、[次へ(Next)]をクリックします。
右の列は、各 LUN がすでに別のストレージビューのメンバーであるかどうかを示し
ます。
5
[コンシューマの選択(Select Consumers)]パネルで、1 つ以上の HBA ポートに
チェックマークを付けて、[次へ(Next)]をクリックします。
6
[概略(Summary)]パネルで、次の操作を行います。
■
選択が正しいことを確認します。
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックして、選択を確認してストレージビューを作成するか、
[戻る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
ストレージビューを作成する要求が CommandCentral Storage にタスクとして送信
されます。
ホストオブジェクトに基づいてストレージビューを作成するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションに移動します。ホストまたはホストに関連
付けられているオブジェクト(HBA ポートなど)のオブジェクトビューを表示します。
2
ドロップダウンリストで、[ストレージビューの作成(Build Storage View)]をクリックし
て[実行(Go)]をクリックします。
3
ストレージビュービルダーの[アレイの選択(Select Array)]パネルで、アレイの名前
をクリックし、[次へ(Next)]をクリックします。
4
[アレイポートの選択(Select Array Port)]パネルで、リストを使って、ストレージ
ビューが表示されるアレイポートを選択して、[次へ(Next)]をクリックします。
5
[ストレージの選択(Select Storage)]パネルで、1 つ以上のアレイ LUN にチェック
マークを付けて、[次へ(Next)]をクリックします。
この表は、各 LUN がすでに別のストレージビューのメンバーであるかどうか示しま
す。
6
[コンシューマの選択(Select Consumers)]パネルで、1 つ以上の HBA ポートに
チェックマークを付けて、[次へ(Next)]をクリックします。
7
[概略(Summary)]パネルで、次の操作を行います。
■
選択が正しいことを確認します。
431
432
第 20 章 高度なプロビジョニング
LUN のストレージビュー(アレイ仮想ポート)の作成について
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックして、選択を確認してストレージビューを作成するか、
[戻る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
ストレージビューを作成する要求が CommandCentral Storage にタスクとして送信
されます。
ストレージビューの編集(アレイ仮想ポート)
既存のストレージビューの定義を変更するには、コンソールのオブジェクトビューの[スト
レージビューの編集(Edit Storage View)]を使います。
ストレージビュー名はアレイタイプによって決まり、動的に割り当てられることに注意してく
ださい。それらは修正できません。
ストレージビューを編集するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションに移動します。ストレージビューが定義
されているオブジェクト(アレイやホストなど)のオブジェクトビューを表示します。
2
ドロップダウンリストで、[ストレージビューの編集(Edit Storage View)]をクリックし
て[実行(Go)]をクリックします。
3
ストレージビュービルダーの[ストレージビューの選択(Select Storage Builder)]パ
ネルで、修正したいストレージビューの名前をクリックして、[次へ(Next)]をクリック
します。
4
[アレイポートの選択(Select Array Port)]パネルが表示される場合は、リストを使っ
て、ストレージビューが表示されるアレイポートを選択します。次に[次へ(Next)]を
クリックします。
5
[ストレージの選択(Select Storage)]パネルで、チェックボックスにチェックマークを
付けたりはずしたりして 1 つ以上のアレイ LUN を選択し、[次へ(Next)]をクリックし
ます。
現在ストレージビューにある LUN は、表ではハイライトされます。
6
[コンシューマの選択(Select Consumers)]パネルで、チェックボックスにチェック
マークを付けたりはずしたりして 1 つ以上の HBA ポートを選択し、[次へ(Next)]を
クリックします。
現在ストレージビューにある HBA は、表ではハイライトされます。
7
[概略(Summary)]パネルで、次の操作を行います。
■
選択が正しいことを確認します。
第 20 章 高度なプロビジョニング
LUN のストレージビュー(アレイ仮想ポート)の作成について
■
タスクの実行を延期する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]に
チェックマークを付けて、ドロップダウンリストを使って日時を指定してください(時
刻は 24 時間形式です。たとえば、21:00 は 9:00 P.M です)。
タスクをすぐに送信する場合は、[タスクのスケジュール(Schedule Task)]の
チェックマークをはずします。
■
[完了(Finish)]をクリックして、選択を確認してストレージビューを修正するか、
[戻る(Back)]をクリックして、前に戻り変更します。
ストレージビューを編集する要求が CommandCentral Storage にタスクとして送信
されます。
ストレージビューの破棄(アレイ仮想ポート)
ストレージビューが必要なくなったら、それを破棄できます。ストレージビューを破棄する
と、CommandCentral Storage データベースから削除され、再び検出することはできま
せん。
ストレージビューを破棄するには次の手順を使います。
ストレージビューを破棄するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションに移動します。ストレージビューが定義
されているオブジェクト(アレイやホストなど)の[接続性(Connectivity)]タブを表示
します。
2
ストレージビューの一覧表で、破棄するストレージビューを選択します。
3
表の上部にあるドロップダウンリストで[ストレージビューの破棄(Destroy Storage
View)]をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
4
破棄操作を確定するために[OK]をクリックします。
ストレージビューを破棄する要求が、CommandCentral Storage にタスクとして送
信されます。
アレイ仮想ポートの作成
アレイ仮想ポートを使って LUN セキュリティを有効にするには、AVP を作成することから
始めます。
メモ: さまざまなオペレーティングシステムを備えたホストを表す HBA を選択すると、続行
するか戻って変更するかを確認するメッセージが表示されます。
433
434
第 20 章 高度なプロビジョニング
LUN のストレージビュー(アレイ仮想ポート)の作成について
アレイ仮想ポートを作成するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションに移動します。HiCommand サーバー
が管理する日立製アレイなど、AVP をサポートするアレイのオブジェクトビューを表
示します。
日立 HiCommand サーバーが管理するアレイの AVP を作成する場合は、手順 2
を続行します。
その他のアレイタイプの場合は、手順 3 にスキップします。
2
[接続性(Connectivity)]をクリックします。
3
[Ports(ポート)]表で、ポートにチェックマークを付けます。
4
ドロップダウンリストから、次のいずれかをクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
5
■
[ホストストレージドメインの作成(Create Host Storage Domain)](日立
HiCommand サーバーが管理するアレイの場合)。
■
[アレイホストグループの作成(Create Array Host Group)](IBM DS4000
(FastT)と Engenio アレイの場合)
■
[アクセスグループの作成(Create Access Group)](HP xp アレイの場合)
[作成(Create)]ダイアログボックスで、アレイ仮想ポートに名前を割り当てて[OK]
をクリックします。
アレイ仮想ポートの名前を入力するか、提供される名前を受け入れることができま
す。HiCommand アレイの場合は 8 文字まで、その他のアレイタイプの場合は 30
文字までの、英数字のみを使います。
6
日立 HiCommand サーバーが管理するアレイの AVP を作成する場合は、手順 7
を続行します。
他のアレイタイプの場合は、[OK]をクリックしてウィザードを閉じます。
7
[作成(Create)]ダイアログボックスで、HiCommand アレイで次の追加手順を実行
します。次に、[OK]をクリックします。
■
ドロップダウンリストでオペレーティングシステム(OS)設定をクリックします。この
OS 設定により、アクセスしているホストがどのようなオペレーティングシステムとし
てアレイと対話するかが決まります。たとえば、デバイスと対話している Solaris
ホストが AIX ホストとして動作してほしい場合があります。詳しくはアレイのマニュ
アルを参照してください。
■
この表で、1 つ以上のマスクする HBA にチェックマークを付けます。
表にリストされていない HBA を選択するには、[WWN の追加(Add WWN)]を
クリックし、テキストボックスを使って新しい WWN を指定します。
■
オプションで、1 つ以上の拡張ホストモード設定を選択します。
第 20 章 高度なプロビジョニング
LUN のストレージビュー(アレイ仮想ポート)の作成について
CommandCentral Storage はこの設定を、HiCommand API によってアレイと
通信するときに使います。設定の意味については、アレイマニュアルを参照して
ください。
[OK]をクリックしてウィザードを閉じると、ホストストレージドメインを作成する要求が
送信されます。
アレイ仮想ポートの修正
HiCommand アレイの AVP がマスクされる対象の HBA のリストを更新できます。
HiCommand アレイでは、AVP はホストストレージドメインと呼ばれます。
メモ: 異なるオペレーティングシステムのホストを表す HBA を選択した場合、続行するか、
または戻って選択を変更するかを確認するメッセージが表示されます。
アレイ仮想ポートを修正するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、日立 HiCommand サーバーが管理
する日立製アレイのオブジェクトビューを表示します。
2
[接続性(Connectivity)]をクリックします。
3
[ポート(Ports)]表で、アレイ仮想ポートに設定されているポートにチェックマークを
付けて指定します。
4
[概要(Overview)]をクリックします。
5
ポートの[概要(Overview)]ペインで、ホストストレージドメインの名前をクリックしま
す。
ホストストレージドメインのオブジェクトビューが表示されます。
6
ドロップダウンリストで[ホストストレージドメインの修正(Modify Host Storage
Domain)]をクリックし、[実行(Go)]をクリックします。
7
[ホストストレージドメインの修正(Modify Host Storage Domain)]ダイアログボッ
クスで、マスクする HBA を選択し、[OK]をクリックします。
■
リストで、マスクする 1 つ以上の HBA にチェックマークを付けます。マスクしない
HBA のチェックマークをはずします。
■
表に表示されていない HBA を選択するには、[WWN の追加(Add WWN)]を
クリックし、新しい WWN を入力します。
指定した変更で HiCommand ホストストレージドメインを修正する要求が送信されま
す。
435
436
第 20 章 高度なプロビジョニング
Volume Manager ホストでパスを利用できるようにする
アレイ仮想ポートの削除
アレイ仮想ポート(AVP)が不要になった場合は、削除するか破棄することによってそれ
を削除できます。
AVP を削除すると、アレイ設定が変更されずに CommandCentral Storage データベー
スから定義が削除されます。AVP は、アレイとそのポートが次に検出されたときに、再度
コンソールに表示されます。
AVP を破棄すると、その定義がデータベースから削除され、アレイ設定の更新も行われ
ます。
アレイ仮想ポートを削除するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションに移動します。HiCommand サーバー
が管理する日立製アレイなど、AVP をサポートするアレイのオブジェクトビューを表
示します。
2
[接続性(Connectivity)]をクリックします。
3
[ポート(Ports)]表で、AVP に設定されたポートの名前をクリックして、それを表示し
ます。
4
ポートの[概要(Overview)]ペインで、AVP にチェックマークを付けます。
5
次のいずれかを実行します。
■
ドロップダウンリストで、[削除(Delete)]をクリックし、次に[実行(Go)]をクリック
して、アレイ設定を変更しないでデータベースから AVP を削除します。
■
ドロップダウンリストで、[アレイホストグループの破棄(Destroy Array Host
Group)](IBM DS4000 および Engenio アレイ)または[アクセスグループの破
棄(Destroy Access Group)](HP xp アレイ)をクリックします。次に、[実行(Go)]
をクリックして、AVP をデータベースから削除し、アレイ設定を更新します。
メモ: AVP の破棄は、日立 HiCommand サーバーが管理するアレイではサポー
トされません。
6
確認ダイアログボックスで、[OK]をクリックします。
要求が送信されて、選択した削除操作と破棄操作が実行されます。
Volume Manager ホストでパスを利用できるようにする
CommandCentral Storage は、マルチパスを利用するためにパスを有効にしたり無効
にしたりする機能を提供します。マルチパスは、Veritas Volume Manager の Dynamic
Multi-Pathing(DMP)機能または EMC PowerPath 製品を通じて提供されます。
第 20 章 高度なプロビジョニング
Volume Manager ホストでパスを利用できるようにする
マルチパスは無制限のフェールオーバーと負荷分散を可能にします。ファイバーチャネ
ル接続、スイッチベースの接続、SCSI 接続で機能して、ネットワークトラフィックを複数の
パスに分散します。マルチパスは、接続エラーが発生した場合にトラフィックを自動的に
再ルーティングします。
マルチパス用に設定されているオブジェクトの表示
ボリュームマネージャがあるホストの[ボリューム(Volumes)]ペインからドリルダウンする
と、マルチパス用に設定されているオブジェクトに関する情報を表示できます。
マルチパス用に設定されているオブジェクトを表示するには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、Veritas Volume Manager(VM)ま
たは EMC PowerPath を実行しているホストの[ボリューム(Volumes)]ペインを表
示します。
2
[ディスク(Disks)]表で、ディスクの名前をクリックします。
3
ディスクの[概要(Overview)]ペインの[パス(Paths)]表で、パスの名前をクリックし
ます。
パスは VM ホストのデバイスハンドルです。
パスの有効化と無効化
コンソールを使って、ネットワークのパスの有効と無効を切り替えることができます。
DMP パスの場合、あり得る状態は有効と無効です。PowerPath パスでの同等の状態
は、それぞれアクティブとスタンバイです。
メモ: パスはデバイスハンドルであるため、ホストの[ストレージ(Storage)]ペインの[デバ
イスハンドル(Device Handles)]表を使ってこれらの操作を実行することもできます。
パスを有効またはアクティブにするには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、Veritas Volume Manager(VM)ま
たは EMC PowerPath を実行しているホストの[ボリューム(Volumes)]ペインを表
示します。
2
[ディスク(Disks)]表で、ディスクの名前をクリックします。
3
[パス(Paths)]表はディスクの[概要(Overview)]ペインにあります。[パス(Paths)]
表で、現在無効(DMP の場合)、またはスタンバイモード(PowerPath の場合)に
なっているパスを 1 つ以上選択します。
437
438
第 20 章 高度なプロビジョニング
Volume Manager ホストでパスを利用できるようにする
4
ドロップダウンリストで、[マルチパス操作(Multipathing Operation)]をクリックし、
[実行(Go)]をクリックします。
5
[マルチパス操作(Multipathing Operation)]ダイアログボックスで次の手順を実
行し、[OK]をクリックします。
■
表示されたパスのリストを確認します。
■
PowerPath パスをアクティブ化するのではなくテストする場合は、省略可能なオ
プションとして、[パスのテスト(Test Path)]にチェックマークを付けます。
パスを有効にする要求(DMP)またはアクティブ化する要求(PowerPath)が送信さ
れます。
パスを無効または非アクティブにするには
1
コンソールの[管理(Managing)]セクションで、Veritas Volume Manager(VM)ま
たは EMC PowerPath を実行しているホストの[ボリューム(Volumes)]ペインを表
示します。
2
[ディスク(Disks)]表で、ディスクの名前をクリックします。
3
ディスクの[概要(Overview)]ペインの[パス(Paths)]表で、現在有効(DMP の場
合)、またはアクティブ(PowerPath の場合)になっている 1 つ以上のパスにチェッ
クマークを付けます。
4
ドロップダウンリストで、[マルチパス操作(Multipathing Operation)]をクリックし、
[実行(Go)]をクリックします。
5
[マルチパス操作(Multipathing Operation)]ダイアログボックスで次の手順を実
行し、[OK]をクリックします。
■
表示されたパスのリストを確認します。
■
PowerPath パスを非アクティブ化するのではなくテストする場合は、省略可能な
オプションとして、[パスのテスト(Test Path)]にチェックマークを付けます。
パスを無効にする要求(DMP)またはスタンバイモードに変更する要求(PowerPath)
が送信されます。
6
確認メッセージが表示されたら、[OK]をクリックします。
パスの状態を無効に変更する要求が送信されます。
A
CommandCentral Storage
で使われるストレージ用語
の定義
この付録では以下の項目について説明しています。
■
CommandCentral Storage で使われるストレージの用語について
■
物理ストレージ用語の定義
■
論理ストレージ用語の定義
■
割り当て済みストレージに関する用語の定義
■
シンプロビジョニング用語の定義
■
ストレージ消費に関する用語の定義
■
ホストによるストレージの使用状況に関する用語の定義
■
アプリケーションによるストレージの使用状況に関する用語の定義
■
仮想化サーバーの割り当てに関する用語の定義
■
仮想化サーバーの消費に関する用語の定義
■
仮想化サーバーの使用状況に関する用語の定義
■
仮想マシンの消費に関する用語の定義
■
仮想マシンの使用状況に関する用語の定義
■
仮想マシンのアプリケーションの使用状況に関する用語の定義
440
付録 A CommandCentral Storage で使われるストレージ用語の定義
CommandCentral Storage で使われるストレージの用語について
CommandCentral Storage で使われるストレージの用
語について
CommandCentral Storage では、レポートとオブジェクトのビューでストレージ用語が使
われます。これらの用語は、ストレージが企業内でどのように分配され、使われるかを記
述します。また、CommandCentral Storage がコンソールに表示される値をどのように計
算するかも説明します。
次の種類のストレージ用語を確認します。
■
p.440 の 「物理ストレージ用語の定義」 を参照してください。
■
p.441 の 「論理ストレージ用語の定義」 を参照してください。
■
p.445 の 「割り当て済みストレージに関する用語の定義」 を参照してください。
■
p.446 の 「シンプロビジョニング用語の定義」 を参照してください。
■
p.447 の 「ストレージ消費に関する用語の定義」 を参照してください。
■
p.449 の 「ホストによるストレージの使用状況に関する用語の定義」 を参照してくださ
い。
■
p.450 の 「アプリケーションによるストレージの使用状況に関する用語の定義」 を参照
してください。
■
p.451 の 「仮想化サーバーの割り当てに関する用語の定義」 を参照してください。
■
p.451 の 「仮想化サーバーの消費に関する用語の定義」 を参照してください。
■
p.452 の 「仮想化サーバーの使用状況に関する用語の定義」 を参照してください。
■
p.453 の 「仮想マシンの消費に関する用語の定義」 を参照してください。
■
p.454 の 「仮想マシンの使用状況に関する用語の定義」 を参照してください。
■
p.455 の 「仮想マシンのアプリケーションの使用状況に関する用語の定義」 を参照し
てください。
物理ストレージ用語の定義
物理ストレージは、検出されたエンクロージャ内の物理ディスク上にあるストレージです。
表 A-1 に、物理ストレージ用語のリストを記載します。
メモ: 次の用語は[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity
Summary)]レポートに表示されます。
p.283 の 「[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity Summary)]レ
ポート」 を参照してください。
付録 A CommandCentral Storage で使われるストレージ用語の定義
論理ストレージ用語の定義
表 A-1
物理ストレージの用語
用語
定義
設定済みストレージ
(Configured storage)
フォーマットされ、LUN または RAID グループに割り当てられた物理ス
トレージの量。これには次のものが含まれます:
RAW ストレージボリューム(RAID グループなど)が作成されたアレ
イディスク
■ ファイルシステムが作成されたユニファイドストレージシステム内の
ディスク
■ ホストにローカルで接続されていて、CommandCentral Storage エ
クスプローラによって検出された SCSI ディスクと IDE ディスク
■ CommandCentral Storage エクスプローラによって検出された JBOD
ディスク
■
スペアストレージ(Spare アレイレベルでスペアとして確保されたストレージの量。
storage)
未設定ストレージ
(Unconfigured
storage)
フォーマットされていない物理ストレージの量。これには次のものが含ま
れます:
RAW ストレージボリュームに変換されておらず、ホットスペア用に指
定されていない、アレイディスク上の領域
■ ファイルシステムが作成されていないユニファイドストレージシステム
内のディスク
■
未設定ストレージには、SCSI ディスクと IDE ディスク内のストレージや、
JBOD 内のストレージは含まれません。
論理ストレージ用語の定義
論理ストレージは、設定済み物理ストレージです。
表 A-2 に、論理ストレージ用語のリストを記載します。
メモ: 次の用語は[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity
Summary)]レポートに表示されます。
p.283 の 「[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity Summary)]レ
ポート」 を参照してください。
441
442
付録 A CommandCentral Storage で使われるストレージ用語の定義
論理ストレージ用語の定義
表 A-2
論理ストレージの用語
用語
定義
LUN ストレージ
(LUN storage)
LUN に割り当てられ、ホストへの割り当ての準備が整っている設定済みの
アレイストレージの量。
LUN ストレージは、レプリケーションストレージ、管理用ストレージ、割り当て
済みストレージ、未割り当てストレージの合計です。
アドレス可能ストレージとも呼ばれます。
割り当て済みスト
レージ(Allocated
storage)
LUN に割り当てられ、特定のホストで使うように指定されたストレージの量。
この量には、ホストに対してマスクされているアレイ LUN と、ホストによって要
求されたその他のLUN(通常は JBOD、SCSI ディスク、IDE ディスク上) が
含まれます((「要求」とは、オペレーティングシステムが LUN のデバイスハン
ドルを書き込んだことを意味します)。
この値には、レプリケーション用に指定された LUN は含まれません。
仮想化アレイに割り当てられた LUN は、CommandCentral Storage でも
仮想化アレイが検出される場合は割り当て済みとカウントされません。
ユニファイドストレージシステムでは、割り当て済みストレージに該当するの
は、ブロック(FC)モード用に設定されたストレージのみです。
日立製アレイの場合、CommandCentral Storage での割り当て済みストレー
ジの定義は、HiCommand Device Manager とは異なっています。違いは
次のとおりです。
CommandCentral Storage - 割り当て済みストレージは、LDEV または
LUSE に割り当てられたストレージです。LDEV または LUSE は、1 つ以
上のホストストレージドメインの一部です。各ホストストレージドメインには、
それに対してマスクされたホスト(HBA)が 1 つ以上あります。
■ HiCommand Device Manager - 割り当て済みストレージは、LDEV ま
たは LUSE に割り当てられたストレージです。LDEV または LUSE は、1
つ以上のホストストレージドメインの一部です。各ホストストレージドメイン
には、それに対してマスクされたホスト(HBA)がある場合とない場合があ
ります。
■
付録 A CommandCentral Storage で使われるストレージ用語の定義
論理ストレージ用語の定義
用語
定義
未割り当てストレー
ジ(Unallocated
storage)
LUN に割り当てられたが、特定のホストで使うようには指定されていないア
レイとユニファイドデバイスストレージ。これらは、ホストに対してはマスクされ
ていない LUN と、デバイスハンドルが書き込まれていない LUN です。
この値には、JBOD 内、SCSI ディスク内、IDE ディスク内のストレージは含ま
れません。
この値には、レプリケーション用に指定された LUN は含まれません。
日立製アレイの場合、CommandCentral Storage での未割り当てストレー
ジの定義は、HiCommand Device Manager とは異なっています。違いは
次のとおりです。
CommandCentral Storage - 未割り当てストレージは、LDEV または
LUSE に割り当てられたストレージです。LDEV または LUSE は、ホスト
ストレージドメインの一部である場合と、そうでない場合があります。LDEV
または LUSE がホストストレージドメインの一部である場合、ホストストレー
ジドメインには、それに対してマスクされたホスト(HBA)がありません。
■ HiCommand Device Manager - 未割り当てストレージは、LDEV また
は LUSE に割り当てられたストレージです。LDEV または LUSE は、ホス
トストレージドメインの一部ではありません。
■
管理用
(Administrative)
管理用途に指定された LUN。RAID のオーバーヘッドや、スペアとしてマー
ク付けされた EMC CLARiiON ストレージアレイの LUN は含まれません。た
とえば、次のものが含まれます。
EMC CLARiiON アレイの場合: PSM、スナップショットのキャッシュ、
MirrorView、ホットスペア(EMC CLARiiON の物理ディスクはスペアと
してマーク付けできません。スペアとしてマーク付けできるのは LUN の
みです)
■ EMC Symmetrix と DMX アレイの場合: VCMDB、Symmetrix ファイル
システムデバイス、保存デバイス
■ HiCommand で管理される日立製アレイの場合: OnDemandDevice と
CommandDevice
■
レプリケーションター スナップショットまたはレプリケーション技術のターゲット LUN として指定さ
ゲット(Replication れた LUN。例としては、標準デバイス(STD)の複製を含む Symmetrix ま
Target)
たは DMX アレイ上の BCV(Business Continuance Volume)が挙げられ
ます。
使用済み NAS(NFS NFS ベースの VMware ストレージプールに提供された NAS ストレージの
SP)(NAS used
量。
(NFS SP))
使用済み NAS
(Non-NFS SP)
(NAS used
(Non-NFS SP))
NFS ベース以外の VMware ストレージプールに提供された NAS ストレー
ジの量。
443
444
付録 A CommandCentral Storage で使われるストレージ用語の定義
論理ストレージ用語の定義
用語
定義
オーバーヘッド
(Overhead)
最も一般的にはミラー化やストライプ化などの RAID 技術のオーバーヘッド
用に予約された、設定済みストレージの量。アレイの種類によっては、この
値に CommandCentral Storage で検出されないその他のストレージが含
まれる場合もあります。それらの追加ストレージには、アレイのディスクフォー
マット容量と内部設定容量が含まれることがあります。
NAS とユニファイドストレージデバイスの場合、[オーバーヘッド(Overhead)]
には、ファイルシステムの作成中に使われるストレージの量が含まれます。
このオーバーヘッドは、実働ファイルシステム全体のおよそ 1.5%から 2%
です。[オーバーヘッド(Overhead)]のデータには、シリンダーグループ、i
ノード、スーパーブロックなどの分が含まれます。また、NAS やユニファイド
ストレージデバイス(NetApp)の場合、[オーバーヘッド(Overhead)]には
RAID オーバーヘッドが含まれます。
スナップショットの予 ユニファイドストレージデバイスで、ファイルシステムのスナップショット用に
約(Snapshot
予約されたストレージの量。
reserve)
WAFL スペア
(WAFL spares)
NetApp ユニファイドストレージデバイスで、ファイルシステム専用のストレー
ジの量。この量は NetApp ファイルシステムで使われるスペア容量です。
この値は、物理容量から論理容量の合計、スナップショットの予約、オーバー
ヘッドを引いて計算されます。
不明(Unknown)
CommandCentral Storage からは検出情報を利用できないすべての論理
ストレージ。この量は、設定済みの物理ストレージの合計量から、他のすべ
ての論理ストレージの合計量を引いて表されます。この値は通常はゼロで
す。
利用可能なストレー アドレス可能ユニット(LUN)にまだ割り当てられていない設定済みのストレー
ジ(Available
ジの量。このストレージは通常、RAID グループなどの RAW ストレージボ
storage)
リュームの一部です。
設定済みのシンプロビジョニングアレイの場合、この合計には、無効になっ
ているソース LUN と、どのシンプールにも関連付けられていない LUN のス
トレージも含まれます。
利用可能なストレージに反映されるのは、アレイとユニファイドストレージデ
バイスで設定済みのストレージのみです。ここには、JBOD 内、SCSI ディスク
内、IDE ディスク内のストレージは含まれません。
利用可能なボリュー ユニファイドストレージデバイスで、アドレス可能ユニット(LUN)に割り当てら
ム(Available
れていない設定済みストレージの量。この量は、NetApp ファイルシステム
volume)
が使っていない設定済みストレージの場合もあります。
付録 A CommandCentral Storage で使われるストレージ用語の定義
割り当て済みストレージに関する用語の定義
割り当て済みストレージに関する用語の定義
割り当て済みストレージは、LUN に割り当てられ、特定のホストで使うように指定されたス
トレージです(このホストはストレージである場合と、そうでない場合があります)。
CommandCentral Storage コンソールには、直接接続ストレージデバイス、エンクロー
ズドストレージデバイス、非エンクローズドストレージデバイスの割り当て済みストレージの
データが表示されます。このストレージには、ブロック(FC)または混在モードの NetApp
ストレージシステムが含まれます。ただし、ファイル共有専用モードの NetApp ストレージ
システムの場合、これらの値はゼロとして表示されます。
割り当て済みストレージには、レプリケーション用に指定された LUN は含まれません。レ
プリケーションについては、論理ストレージの用語で説明しています。
p.442 の 表 A-2 を参照してください。
表 A-3 に、割り当て済みストレージに関する用語のリストを記載します。
メモ: 次の用語は[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity
Summary)]レポートに表示されます。
p.283 の 「[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity Summary)]レ
ポート」 を参照してください。
表 A-3
割り当てストレージに関する用語
用語
定義
要求済み
(Claimed)
1 つ以上のホストが要求しているアレイとユニファイドストレージデバイスの
LUN。LUN が要求済みと見なされるのは、ホストのオペレーティングシステ
ムが LUN のデバイスハンドルを書き込んだときです。
割り当て済み NAS
(NAS Allocated)
NFS ベースの VMware ストレージプールに提供された NAS ストレージの
量。
不明(Unknown)
CommandCentral Storage ホストとしては機能しないホストまたは仮想化
サーバーに対してマスクされる、アレイとユニファイドストレージデバイスの
LUN。
ストレージが不明と報告されないようにするには、追加の標準エージェントを
インストールし、CommandCentral Storage が適切なホストとアプリケーショ
ンをすべて検出できるようにします。検出情報がないと、CommandCentral
Storage はストレージの割り当て先のボリューム、ファイルシステム、データ
ベースを特定できません。
ユーザー作成ホストを作成すると、このホストに割り当てられている LUN 容
量は[不明(Unknown)]と表示されます。
445
446
付録 A CommandCentral Storage で使われるストレージ用語の定義
シンプロビジョニング用語の定義
用語
定義
要求元不明
(Unclaimed)
オペレーティングシステムがストレージのデバイスハンドルをまだ書き込んで
いないホストに対してマスクされる、アレイとユニファイドストレージデバイスの
LUN。要求元不明のストレージは、通常は無駄になっているストレージです。
要求元不明ストレージとされる最も一般的な原因は次のとおりです。
■
ゾーンが正しく設定されていない
■
ホストが LUN を認識するように設定されていない
シンプロビジョニング用語の定義
必要時にのみ空きストレージのプールに割り当てられる物理ストレージの配分。
表 A-4 に、シンプロビジョニング用語のリストを記載します。
表 A-4
シンプールとシンプロビジョニングの用語
用語
説明
バインド
1 つ以上のシンデバイスをシンプールと関連付ける行為。
消費された容量
シンデバイスのために使用中であるストレージの実際の量。
データデバイス
シンデバイスが使うストレージ容量を提供する内蔵デバイス。
データデバイスのエクステント
特定のシンデバイスに割り当てられるシンプールストレージの最
少量。
無効なデータデバイス
「使用不能なデータデバイス」を参照してください。
有効なデータデバイス
「使用可能なデータデバイス」を参照してください。
エクステントのマッピング
シンデバイスと、データデバイスのエクステントとの間の関係を指
定します。エクステントのサイズは、シンデバイスとデータデバイ
スの間で一致する必要はありません。
段階的なしきい値
ユーザー定義の消費された容量のパーセント値で、これにより消
費が特定量増加したときにアラートがトリガされます。
メタデータ領域
「オーバーヘッド」を参照してください。
オーバーヘッド(Overhead)
シンプロビジョニングの設定の記録操作を実行するためにアレイ
が使うストレージ領域。
超過予約
特定のシンプールの合計デバイス容量が、シンプールの利用可
能なストレージ容量を超えている状況。超過予約によって、サー
バーからは、ストレージアレイで予約されているストレージ容量よ
りも多い量を参照できます。
付録 A CommandCentral Storage で使われるストレージ用語の定義
ストレージ消費に関する用語の定義
用語
説明
予約容量
シンプロビジョニングが設定されたボリュームに割り当てられる容
量。
予約限度
シンプロビジョニングが設定されたボリュームに割り当てることが
できる最大容量。
シンデバイス
シンプールの一部になっている LUN またはその他のデバイス。
シンプール
シン LUN の作成元となるアレイ LUN または物理ディスクのスト
レージプール。
しきい値
ユーザー定義の容量のパーセント値で、これにより、消費が許容
できる最大の利用レベルに達したときにアラートがトリガされます。
使用不能なデータデバイス
シンデバイスに容量を割り当てることができないシンプールに属
するデータデバイス。
使用可能なデータデバイス
シンデバイスに容量を割り当てることができるシンプールに属す
るデータデバイス。
ストレージ消費に関する用語の定義
ホストがストレージを要求すると、CommandCentral Storage はストレージがユーザーに
提供される方法を監視します。ユーザーがストレージを使えるようにすることは、ストレー
ジ消費と呼ばれます。ストレージがホスト上のファイルシステムに割り当てられることも、ス
トレージ消費の例です。
表 A-5 に、ストレージ消費に関する用語のリストを記載します。
メモ: 次の用語は[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity
Summary)]レポートに表示されます。
p.283 の 「[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity Summary)]レ
ポート」 を参照してください。
447
448
付録 A CommandCentral Storage で使われるストレージ用語の定義
ストレージ消費に関する用語の定義
表 A-5
ストレージ消費に関する用語
用語
定義
割り当て済み
(Assigned)
ボリュームマネージャ(Oracle ASM を含む)、データベース、ファイルシステ
ムがアクセスする、要求されたストレージの量
以下はすべて割り当て済みストレージの例です。
■
■
■
■
■
■
不明(Unknown)
デバイスハンドルは Veritas Volume Manager ディスクグループまたは
Oracle ASM ディスクグループを作成するために使われます。
ファイルシステムは Linux または Solaris ホスト上のデバイスハンドルで
直接作成されます。CommandCentral Storage コンソールでは、スト
レージはファイルシステムに「直接割り当てられている」と認識されます。
アプリケーションやデータベースは、Solaris ホスト上のデバイスハンドル
に直接アクセスします。
エクスポートされたのではないボリュームマネージャやファイルシステム、
またはデータベースに割り当てられた、Solaris グローバルゾーン内の
LUN。
グローバルゾーンから非グローバルゾーンにエクスポートされたファイル
システム。
サポート対象外のマルチパスソフトウェアからのストレージを消費するファ
イルシステム。
CommandCentral Storage がサポートしていないボリュームマネージャ、
ファイルシステム、アプリケーションに割り当てられているストレージの量。こ
の量には、デバイスハンドルが使われていないストレージも含まれます。
仮想化サーバーの場合、不明なストレージ消費は、要求されたストレージと
NAS の割り当て済みストレージの合計から、割り当て済みのストレージを引
いたものです。要求されたストレージには、グローバルゾーン内の LUN は
含まれません。これらの LUN はエクスポートされたストレージとしてカウント
されます。
不明と報告されるストレージは多くの場合、無駄になっているストレージで
す。
その他/オーバー
ヘッド(Other /
Overhead)
ストレージプールに提供されたストレージから仮想ディスクを作成するときに
無駄になるストレージの量。
仮想化の空き容量
(Virtualization
Free)
仮想マシン用のストレージプールと未割り当てディスクの未使用の容量。
付録 A CommandCentral Storage で使われるストレージ用語の定義
ホストによるストレージの使用状況に関する用語の定義
ホストによるストレージの使用状況に関する用語の定義
CommandCentral Storage は割り当て済みのストレージについて、ホストとアプリケー
ションによる使用状況を監視します。
表 A-6 に、ホストによるストレージの使用状況に関する用語のリストを記載します。
メモ: 次の用語は[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity
Summary)]レポートに表示されます。
p.283 の 「[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity Summary)]レ
ポート」 を参照してください。
表 A-6
用語
ホストによるストレージの使用状況に関する用語
定義
RAW 上のアプリ
RAW LUN、RAW ボリューム、Oracle ASM ディスクグループにあるアプリ
ケーション(Apps on ケーションファイルの容量。例としては、/dev/vx/rdsk/dg1/vol1 とい
Raw)
う名前の RAW ボリュームにマッピングされた Oracle テーブルスペースが挙
げられます。
使用中の FS(アプリ アプリケーション use.CommandCentral Storage がアプリケーションをサ
ケーション)(FS
ポートする必要があることホストのファイルシステム容量。ストレージが使われ
Used (Apps))
たと見なされるのは、ファイルシステムがストレージに実際のデータを書き込
んだときです。
使用中の FS(非ア 非アプリケーションファイルが使うホスト上のファイルシステムの容量。非アプ
プリケーション)(FS リケーションファイルは、CommandCentral Storage がサポートしていない
Used (Non-Apps)) アプリケーションの場合もあります。ストレージが使われたと見なされるのは、
ファイルシステムがストレージに実際のデータを書き込んだときです。
未使用の FS(FS
Unused)
ホスト上のファイルシステムの未使用容量。ストレージが未使用と見なされる
のは、ファイルシステムがストレージに実際のデータを書き込んでいないとき
です。
449
450
付録 A CommandCentral Storage で使われるストレージ用語の定義
アプリケーションによるストレージの使用状況に関する用語の定義
用語
定義
その他(Other)
割り当て済みストレージは、他のカテゴリのいずれかに分類されないストレー
ジです。割り当て済みストレージは、次の計算で求められます。
(使用中の FS(アプリケーション) + 使用中の FS(非アプリケーション)
+ 未使用の FS + RAW 上のアプリケーション) - 割り当て済みストレー
ジの合計量
以下はすべてこのカテゴリのストレージの例です。
■
ボリュームマネージャ RAID のオーバーヘッド
未使用ボリューム(どのデータベースでも使われない作成済みのボリュー
ム)
■ 利用されていないディスクグループ
■
ファイルシステムがマウントされていないスライス、またはその上に作成さ
れたボリューム
■ Oracle ASM ディスクグループの未使用容量とオーバーヘッド容量
■
アプリケーションによるストレージの使用状況に関する用
語の定義
CommandCentral Storage は割り当て済みのストレージについて、ホストとアプリケー
ションによる使用状況を監視します。
表 A-7 に、アプリケーションによるストレージの使用状況に関する用語のリストを記載しま
す。
メモ: 次の用語は[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity
Summary)]レポートに表示されます。
p.283 の 「[オンラインストレージ容量の概略(Online Storage Capacity Summary)]レ
ポート」 を参照してください。
表 A-7
アプリケーションによるストレージの使用状況に関する用語
用語
定義
使用(Used)
アプリケーションとデータベースが使っているストレージの合計量。ストレー
ジが使われたと見なされるのは、アプリケーションがストレージに実際のデー
タを書き込んだときです。
未使用(Unused)
アプリケーションとデータベースに割り当てられている未使用のストレージの
量。ストレージが未使用と見なされるのは、どのアプリケーションもストレージ
に実際のデータを書き込んでいないときです。
付録 A CommandCentral Storage で使われるストレージ用語の定義
仮想化サーバーの割り当てに関する用語の定義
仮想化サーバーの割り当てに関する用語の定義
CommandCentral Storage は、仮想化サーバーが要求したストレージの配分状況を認
識します。
表 A-8 で、仮想化サーバーの割り当てに関するストレージ用語について説明します。
メモ: 次の用語は[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポートに表
示されます。
p.302 の 「[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポート」 を参照して
ください。
表 A-8
仮想化サーバーの割り当てに関する用語
用語
定義
要求済み
(Claimed)
仮想化サーバーが要求した割り当て済みストレージ。
割り当て済み NAS
(NAS Allocated)
NFS ベースの VMware ストレージプールに提供された NAS ストレージの
量。
要求元不明
(Unclaimed)
仮想化サーバーが要求していない割り当て済みストレージ。
仮想化サーバーの消費に関する用語の定義
仮想化サーバーがストレージを要求すると、CommandCentral Storage はストレージが
ユーザーに提供される方法を認識します。
表 A-9 で、仮想化サーバーの消費に関するストレージ用語について説明します。
メモ: 次の用語は[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポートに表
示されます。
p.302 の 「[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポート」 を参照して
ください。
451
452
付録 A CommandCentral Storage で使われるストレージ用語の定義
仮想化サーバーの使用状況に関する用語の定義
表 A-9
仮想化サーバーの消費に関する用語
用語
定義
割り当て済み
(Assigned)
次の容量が含まれます。
■
■
不明(Unknown)
ESX サーバーの場合は次の容量:
■ NFS ベースのストレージプール
■
ストレージプールに割り当てられている LUN
■
RAW デバイスマッピング(RDM) LUN
Solaris グローバルゾーンの場合は次の容量:
■ 非グローバルゾーンに割り当てられている LUN、ボリューム、ファイ
ルシステム
■ エクスポートされたのではないボリュームマネージャに提供された
LUN
■ エクスポートされたのではないファイルシステムに直接割り当てられ
ている LUN
■ アプリケーションに直接提供された LUN
次の容量が含まれます。
ESX サーバーの場合は、ストレージプールに提供されていない要求済
みの LUN の容量。
■ Solaris グローバルゾーンの場合は、割り当て済みの LUN 容量を差し
引いた要求済みの LUN 容量。
■
仮想化サーバーの使用状況に関する用語の定義
CommandCentral Storage は、割り当てられたストレージを仮想化サーバーがどのよう
に使うかを認識します。
表 A-10 で、仮想化サーバーの使用状況に関するストレージ用語について説明します。
メモ: 次の用語は[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポートに表
示されます。
p.302 の 「[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポート」 を参照して
ください。
付録 A CommandCentral Storage で使われるストレージ用語の定義
仮想マシンの消費に関する用語の定義
表 A-10
仮想化サーバーの使用状況に関する用語
用語
定義
割り当て済み VM
(VM Allocated)
次の容量が含まれます。
使用中の GZ(GZ
Used)
グローバルゾーンの[RAW 上のアプリケーション(Apps on Raw)]、[使用
中の FS(アプリケーション)(FS Used (Apps))]、[使用中の FS(非アプリケー
ション)(FS Used (Non-Apps))]の容量の合計。
ESX サーバーの場合は、仮想マシンに提供された、ホストの仮想ディス
ク容量。ホストの仮想ディスクは、VMware ストレージプールから作成さ
れるディスクです。
■ Solaris グローバルゾーンの場合は、デバイスのハンドル、Veritas
Volume Manager ボリューム、非グローバルゾーンにエクスポートされ
たファイルシステムの容量。
■
p.454 の 「仮想マシンの使用状況に関する用語の定義」 を参照してください。
オーバーヘッド
(Overhead)
ESX サーバーのストレージプールに提供されたストレージから仮想ディスク
を作成するときに無駄になるストレージの量。
利用可能
(Available)
次の容量が含まれます。
■
ESX サーバーの場合:
■ ストレージプールの未使用の容量。
■
■
未割り当ての仮想マシンディスクの容量。
Solaris グローバルゾーンの場合:
■ エクスポートされたのではないファイルシステムの未使用容量。
■
ディスクグループの未使用容量。
仮想マシンの消費に関する用語の定義
仮想マシンがストレージを要求すると、CommandCentral Storage はストレージがユー
ザーに提供される方法を認識します。
表 A-11 で、仮想マシンの消費に関するストレージ用語について説明します。
メモ: 次の用語は[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポートに表
示されます。
p.302 の 「[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポート」 を参照して
ください。
453
454
付録 A CommandCentral Storage で使われるストレージ用語の定義
仮想マシンの使用状況に関する用語の定義
表 A-11
仮想マシンの消費に関する用語
用語
定義
割り当て済み
(Assigned)
次の容量が含まれます。
不明(Unknown)
仮想マシンが認識できる LUN とファイルシステムの容量から、割り当て済み
の容量を引いた容量。
VMware 仮想マシンの場合は、ボリュームマネージャ、ファイルシステ
ム、データベースに提供された LUN の容量。
■ 非グローバルゾーンの場合:
■ ボリュームマネージャ、ファイルシステム、データベースに提供された
LUN の容量。
■ インポートされたファイルシステムの容量。
■
仮想マシンの使用状況に関する用語の定義
CommandCentral Storage は、割り当てられたストレージを仮想マシンがどのように使う
かを認識します。
表 A-12 で、仮想マシンの使用状況に関するストレージ用語について説明します。
メモ: 次の用語は[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポートに表
示されます。
p.302 の 「[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポート」 を参照して
ください。
表 A-12
用語
仮想マシンの使用状況に関する用語
定義
RAW 上のアプリ
RAW LUN、RAW ボリューム、Oracle ASM ディスクグループにあるアプリ
ケーション(Apps on ケーションファイルの容量。
Raw)
使用中の FS(アプリ サポート対象のデータベースとアプリケーションが使っている仮想マシン上
ケーション)(FS
のファイルシステムの容量。ストレージが使われたと見なされるのは、ファイ
Used (Apps))
ルシステムがストレージに実際のデータを書き込んだときです。
使用中の FS(非ア サポート対象外のデータベースとアプリケーションが使っている仮想マシン
プリケーション)(FS 上のファイルシステムの容量。ストレージが使われたと見なされるのは、ファ
Used (Non-Apps)) イルシステムがストレージに実際のデータを書き込んだときです。
付録 A CommandCentral Storage で使われるストレージ用語の定義
仮想マシンのアプリケーションの使用状況に関する用語の定義
用語
定義
未使用の FS(FS
Unused)
仮想マシン上で未使用のファイルシステムの容量。ストレージが未使用と見
なされるのは、ファイルシステムがストレージに実際のデータを書き込んでい
ないときです。
その他(Other)
他のカテゴリのいずれかに分類されない割り当て済みのストレージ。
以下はすべてこのカテゴリのストレージの例です。
■
ボリュームマネージャ RAID のオーバーヘッド
■
未使用ボリューム(データベースで使われない作成済みのボリューム)
■
利用されていないディスクグループ
ファイルシステムがマウントされていないスライス、またはその上に作成さ
れたボリューム
■ Oracle ASM ディスクグループの未使用容量とオーバーヘッド容量
■
仮想マシンのアプリケーションの使用状況に関する用語
の定義
CommandCentral Storage は、割り当てられたストレージを仮想マシン上のアプリケー
ションがどのように使うかを認識します。
表 A-13 で、仮想マシンのアプリケーションの使用状況に関するストレージ用語について
説明します。
メモ: 次の用語は[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポートに表
示されます。
p.302 の 「[ホスト仮想化の概略(Host Virtualization Summary)]レポート」 を参照して
ください。
表 A-13
仮想マシンのアプリケーションの使用状況に関する用語
用語
定義
使用(Used)
アプリケーションとデータベースが使っているストレージの合計量。ストレー
ジが使われたと見なされるのは、アプリケーションがストレージに実際のデー
タを書き込んだときです。
未使用(Unused)
アプリケーションとデータベースに割り当てられているが使われていないスト
レージの量。ストレージが未使用と見なされるのは、どのアプリケーションも
ストレージに実際のデータを書き込んでいないときです。
455
456
付録 A CommandCentral Storage で使われるストレージ用語の定義
仮想マシンのアプリケーションの使用状況に関する用語の定義
B
アクセシビリティ機能
この付録では以下の項目について説明しています。
■
CommandCentral Storage コンソールのナビゲーション
■
ダイアログボックスのアクセシビリティ機能
CommandCentral Storage コンソールのナビゲーション
CommandCentral Storage コンソールでは、キーボードを使って情報を表示したり、さま
ざまなコントロールを選択して操作を実行したりできます。
選択可能なコントロールには、次のようなものがあります。
■
タブとサブタブ
■
内容ペインの上部にあるナビゲーションリンク
■
表の列見出し
■
表内のハイパーリンクが設定されたオブジェクト
■
グラフ内のバーなど、グラフ形式のレポートの領域
■
トポロジーマップ内のナビゲーション矢印と拡大率オプション
■
[お気に入り(Favorites)]リストのツールとページ
■
[ログアウト(Logout)]や[ヘルプ(Help)]などのヘッダーのコントロール
■
[リフレッシュ(Refresh)]アイコン
現在のアクティブなコントロールは、点線で示される長方形で囲まれています。この領域
にはフォーカスがあります。あるコントロールから別のコントロールにフォーカスを移動す
るには、Tab キーを使用します。
コンソールのナビゲーションと操作の実行についての一般ルールは次のとおりです。
458
付録 B アクセシビリティ機能
ダイアログボックスのアクセシビリティ機能
■
Tab キーを押すと、次のアクティブ領域、フィールド、コントロールにフォーカスが移動
します。
■
Shift+Tab を押すと、前のアクティブ領域にフォーカスが移動します。実際には、
Shift+Tab は Tab キーと反対の動作をします。
■
Ctrl+Tab を押すと、ブラウザウィンドウの上部にフォーカスが移動します。
■
Enter キーを押すと、フォーカスのある項目がアクティブになります。たとえば、Tab
キーを押して[ホストの概略(Hosts summary)]ペインでホストを選択した後、Enter
キーを押すとそのホストのオブジェクトビューが表示されます。
■
ドロップダウンリストで矢印キーを押すと、リストを上下に移動します。
■
表内のアイコンの上にマウスポインタを移動し、アイコンが表すオブジェクトについて
文字情報を提供するツールヒントを表示します。
■
チェックボックスにフォーカスがある場合は、Space キーを押してボックスにチェック
マークを付けるか、はずします。
■
使用している Web ブラウザの通常のアクセシビリティ機能が適用されます。多くのブ
ラウザでは、Shift+F10 を押すとコンテキストメニューが表示されます。このコンテキス
トメニューを使って、前のページに戻ったり、現在のページを印刷したり、その他の操
作を実行したりします。
ダイアログボックスのアクセシビリティ機能
CommandCentral Storage コンソールのダイアログボックスとウィザードでは、現在のア
クティブなコントロールにフォーカスがあります。Tab キーを使ってフォーカスをコントロー
ルから別のコントロールに移動できます。
ラジオボタンにフォーカスがある場合は、上下矢印キーを使用して別のラジオボタンに
フォーカスを移動します。
たとえば、次の図では、[新規作成(Create New)]が選択され、フォーカスがあります。
[既存を編集(Edit Existing)]を選択するには、下矢印キーを押します。
付録 B アクセシビリティ機能
ダイアログボックスのアクセシビリティ機能
図 B-1
フォーカスがあるラジオボタンの例
オプションにフォーカスがある場合は、Enter キーを押してオプションをアクティブにする
か選択します。
例では、Tab キーを押してフォーカスを[次へ(Next)]オプションに移動し、[次へ(Next)]
を押して次のダイアログボックスに移動します。
ドロップダウンリストにフォーカスがあるときには、上下の矢印キーを使って選択項目を移
動します。次に、Enter キーを押して選択項目を決定します。
チェックボックスにフォーカスがある場合は、Space キーを押してボックスにチェックマー
クを付けるか、はずします。
テキストボックスにフォーカスがある場合は、キーボードを使用してボックスにテキストを入
力します。
ツリーコントロールを使用する場合は、次のアクセシビリティ機能が適用されます。
■
Tab キーを使用して、あるツリーノードから別のツリーノードにフォーカスを移動しま
す。
■
Space キーを押して、ツリーノードを展開したり縮小したりします。
■
2 つのノードツリーと[追加と削除(Add and Remove)]オプションを含むウィザードの
ページの場合は、Enter キーを押して、[追加と削除(Add and Remove)]機能を実
行します。たとえば、左側のツリーでオブジェクトが選択されているときには、Enter
キーを押してオブジェクトを右側のツリーに移動します(追加)。右側のツリーでオブ
459
460
付録 B アクセシビリティ機能
ダイアログボックスのアクセシビリティ機能
ジェクトが選択されているときには、Enter キーを押してオブジェクトを左側のツリーに
移動します(削除)。
用語集
Authentication Service
「Symantec Product Authentication Service」を参照してください。
Authorization Service
「Symantec Product Authorization Service」を参照してください。
BCV(Business
EMC Symmetrix または DMX アレイ上の LUN にマッピングされ、冗長性を提供する仮
想ストレージの領域。各 BCV には標準デバイス(STD)の複製が含まれます。
Continuance Volume)
CLARiiON ストレージグ
ループ(CLARiiON
storage group)
CommandCentral
Storage
CommandCentral
Storage Management
Server
EMC CLARiiON ストレージアレイで定義される一連のアドレス指定可能なユニット(LUN)。
これによりオペレータは、LUN マスク操作を LUN ごとに個別に実行するのではなく、LUN
のセット全体に対して 1 つの LUN マスク操作を実行できます。「ストレージグループ
(storage group)」と対比してください。
ストレージ管理者がストレージネットワークまたは SAN を可能な限り効率的に運用させる
ことができるツールを提供することによって、企業のストレージ技術の投資効果を最大に
するように設計された製品。
Management Server は、CommandCentral Storage の中央ホストです。Management
Server はネットワークとストレージのリソースの検出を行い、標準エージェント、ユニファイ
ドエージェント、制御ホストからのデータをまとめます。
Windows ベースのユーティリティで、各種のエクスプローラを通したデータの収集を可
能にする標準エージェントをインストールできます。エージェントのプッシュインストール
プッシュインストールユー ユーティリティを使うと、1 つの中央の場所から複数の Windows ベースの標準エージェ
ントについて、インストール、アップグレード、アンインストールを管理できます。
ティリティ
CommandCentral
Storage エージェントの
CommandCentral
Storage データベース
(CommandCentral
Management Server に存在する Sybase ASA(Adaptive Server Anywhere)データ
ベース。このデータベースには、ホスト、ストレージアレイ、スイッチ、ソフトウェアなどのス
トレージインフラに関するデータが格納されます。
Storage database)
DMP(Dynamic
Multipathing)
FC-GS-3
複数のパスによってホストシステムに接続されたマルチポートディスクアレイのパスフェー
ルオーバーと負荷分散を使用して、信頼性とパフォーマンスを大幅に向上させる Veritas
Volume Manager の機能の 1 つ。DMP では、サポートされる各アレイタイプに固有の機
構を使用して、ディスクへのさまざまなパスを検出します。さらに DMP では、同じホストシ
ステムに接続されている、サポートされるアレイタイプのさまざまなエンクロージャを区別
できます。
ファイバーチャネルの第 3 世代の汎用サービス。ネームサーバー、管理サーバー、タイ
ムサーバーなどのよく使われるファイバーチャネルサービスを定義している ANSI
(American National Standards Institute)標準。CommandCentral Storage では、
462
用語集
GS エクスプローラが Brocade スイッチを検出するためにこの標準が使われます。「ファイ
バーチャネル GS エクスプローラ(Fibre Channel GS explorer)」も参照してください。
GBIC
ギガビットインターフェースコンバータ。ファイバーチャネルに広く使用されているトラン
シーバモジュールです。GBIC は、モジュール式でホットスワップ可能であり、銅線または
光になります。
GS エクスプローラ(GS
ファイバーチャネル Common Transport (CT) プロトコルを使用して、ファイバーチャネ
ル上で帯域内へのスイッチを検出し、スイッチの特性を取得し、ポートの接続性を調査す
るエクスプローラ。CommandCentral Storage バージョン 5.x 以前では、GS エクスプロー
ラは MGEX エクスプローラと呼ばれていました。
explorer)
HBA
ホストバスアダプタ。サーバーまたはワークステーションバスとファイバーチャネルネット
ワーク間のインターフェースです。
HBA ポートグループ
HBA ポートのグループで、1 回の LUN マスク操作がグループ内の各ポートに適用され
ます。CommandCentral Storage では、コンソールを使って HBA ポートグループを作
成できます。HP EVA アレイや EMC CLARiiON アレイの場合、「ホスト」という用語を使っ
て HBA ポートグループを示すことがあります。NetApp デバイスの場合は、「イニシエー
タグループ」という用語が使われます。「LUN マスク」も参照してください。
IP アドレス(IP address)
TCP/IP ネットワーク上のコンピュータまたはその他のデバイスの識別子。ピリオドで区切
られた 4 つの 8 ビットの数値として表されます。メッセージとその他のデータは、宛先の
IP アドレスに従って、ネットワーク上をルーティングされます。「仮想 IP アドレス(virtual
IP address)」も参照してください。
iSCSI ルーター(iSCSI
iSCSI(Internet Small Computer Systems Interface)プロトコル(SCSI over IP)を実
装し、ファイバーチャネルファブリックと接続ストレージデバイスのアクセスを IP サーバー
まで拡張するストレージルーター。現在、CommandCentral Storage は Cisco SN 5420
iSCSI ルーターのみを検出します。
router)
JBOD(just a bunch of
ディスクのキャビネット。
disks)
LUN Query Tool
CommandCentral Storage のツール。デバイスの製造元、ストレージの種類、容量、設
定、費用、場所などの 1 つ以上のプロパティと一致する LUN をストレージネットワークで
見つけるときに役立ちます。LUN Query Tool では、LUN が割り当てられているグルー
プ、または指定した SAN 接続ホストからのアクセシビリティに基づいて、LUN の検索結
果をさらに絞り込むことができます。
LUN ストレージ(LUN
アドレス可能ユニット (LUN) に割り当てられていて、ホストへの割り当ての準備がされて
いる設定済みのストレージ。アドレス可能ストレージとも呼ばれます。「利用可能なストレー
ジ(available storage)」と対比してください。
storage)
LUN バインド(LUN
binding)
ディスクアレイ内のアドレス可能ユニット (AddrUnit) とアレイ上のポート間のアクセスパス
を作成すること。AddrUnit はアレイ内の物理ディスクから構築されるストレージボリュー
ムです。アレイポートは、SAN ファブリックに接続され、SCSI ターゲットとして機能し、その
背後で、それらのポートにバインドされた AddrUnit を表示できます。
用語集
LUN マスク(LUN
masking)
LUN(Logical Unit
Number)
ストレージネットワーク上のホストの特定のアドレス可能ユニット (AddrUnit) へのアクセス
を可能にする方法。これは、その AddrUnit とそれがバインドされているアレイポート間
で、LUN に関連付けられたアクセス制御リスト(アクセスパス)を作成することによって実
現します。LUN のアクセス制御リストには、アレイ内のその LUN へのアクセスが許可され
ている各 HBA ポートの World Wide Name を格納します。
1 つ以上の単純なストレージデバイスまたはアレイストレージデバイス内に存在する一意
で不連続なアドレス可能ユニットまたは論理ボリュームです。LUN は SCSI LUN 番号とし
て、ホストに提供されるアドレス指定方法を通じて、外部に示されます。各 LUN には、一
意のデバイスハンドルがあり、論理ボリュームを表します。
MGEX
「GS エクスプローラ(GS explorer)」を参照してください。
NetApp ユニファイドスト
ホストとユーザーが特殊な一連のプロトコルを通してストレージにアクセスできるようになる
ストレージデバイスのクラス。NetApp ユニファイドストレージシステムは SAN と NAS の両
方トランザクションを処理し、各ネットワークストレージモデル(ファイバーチャネルの SAN、
iSCSI の SAN、NAS)の詳細をユーザーに対して透過的にします。
レージ(NetApp unified
storage)
NetBackup
「Veritas NetBackup」を参照してください。
OID(オブジェクト ID)(OID 検出されたオブジェクトを CommandCentral Storage データベースで一意に識別する
(object ID))
キー。OID は、XML ファイルで 128 文字以内の 16 進文字列として表されます。オブジェ
クト参照とも呼ばれます。
OS ハンドル(OS handle) 「デバイスハンドル(device handle)」を参照してください。
QoSS(ストレージサービ
スの品質)(QoSS
(Quality of storage
事前定義済みのサービスレベルの基準を満たすためにストレージリソースを管理する技
術。サービスレベル(層)ごとのポリシールールを使って、適切なレベルの可用性とパフォー
マンスを確保します。ストレージの階層化とも呼ばれます。
service))
qtree
NetApp ユニファイドストレージデバイスにおける、ボリュームのルートの特別なサブディ
レクトリで、特別な属性を持つ仮想サブボリュームとして機能します。
RAID
Redundant Array of Independent Disks。コスト、データ可用性、パフォーマンス向上
のため、複数のディスクを管理する一連の技術です。「ミラー化(mirroring)」や「ストライ
プ化(striping)」も参照してください。
RAW デバイスマッピング ストレージプールの階層を持たず、LUN が仮想マシンに直接割り当てられている仮想
(RDM)(raw device
mapping (RDM))
ディスク。この場合、LUN は完全にその仮想マシン専用になります。さらに、仮想ディスク
と LUN の間には 1 対 1 のマッピングがあります。
SAN(ストレージエリアネッ 一般にファイバーチャネルの多目的高速移送により、サーバーまたはワークステーション
トワーク)(SAN(storage
area network))
をデバイスにリンクするネットワークです。ストレージエリアネットワーク(SAN)モデルは、
専用ネットワークにストレージを配置し、サーバーとディスク間の SCSI バスと主要ユーザー
ネットワークから、データストレージを取り除きます。SAN には、LAN ユーザーとのイン
ターフェースポイントを提供する 1 つ以上のホストに加えて、(大規模 SAN の場合に)多
数のストレージデバイスに適応できる 1 つ以上のファブリックスイッチと SAN ハブが含ま
れます。
463
464
用語集
SCSI LUN
SCSI デバイスのグループ内の、サブデバイスを識別する区分。「LUN」も参照してくださ
い。
SCSI
Small Computer Systems Interface。複数の周辺機器を、コンピュータに取り付けられ
た 1 枚の拡張ボードに接続できるようにするハードウェアインターフェース。このインター
フェースは、パーソナルコンピュータとディスクやメディアドライブなどの周辺機器を接続
するために広く使用されています。
SCSI ディスク(SCSI disk) SCSI バスに接続されるストレージデバイス(固定ディスク)。
SCSI バス(SCSI bus)
SCSI ホストアダプタカードとターゲット SCSI デバイス間の通信パス。物理的には、バスは
ホストアダプタカード側にある SCSI ケーブルの一方の端で始まり、ターゲットデバイス側
にあるケーブルの他方の端で終了します。
SMTP
Simple Mail Transfer Protocol。サーバー間で電子メールメッセージを送信するため
に一般に使用されるプロトコルです。
SnapMirror
NetApp ユニファイドストレージデバイス上でボリュームと qtree をミラー化する方法。
SnapMirror を使用して、ユーザーはデータ転送のスケジュールと開始、転送に関する
情報の要求、ミラーの更新、ミラーの管理を行うことができます。CommandCentral Storage
は SnapMirror についての情報を検出し、表示できます。「ミラー化(mirroring)」も参
照してください。
SNMP
インターネットネットワーク管理と通信用の Simple Network Management Protocol。相
互運用性向上の目的で使用されます。SNMP は、共通のフレームワークと共通の言語ま
たはプロトコルに従う必要がある関連システムに依存します。
Symantec Private
ソケットの受け渡しを使って、ファイアウォール上で開く必要のあるポート数を減らす共通
Branch Exchange(PBX) コンポーネント。PBX は、電話交換機が呼び出しを内線に回線交換するときと同じ様な
パラダイムを使用しています。PBX 交換機能では、交換機能のポートに送信されたクライ
アント接続が、CommandCentral Storage Management Server によって関連付けられ
た内線電話にリダイレクトされます。
Symantec Product
Authentication Service
Symantec Product
Authorization Service
Unified Logging
CommandCentral Storage がユーザー認証を行うために使う Veritas Security Services
(VxSS)のコンポーネント。Authentication Service は、ユーザーが 1 回のログインで、
複数の Veritas 製品にログオンできるようにする一連のプロセスと実行時ライブラリです。
「Symantec Product Authorization Service」も参照してください。
VRTSaz とも呼ばれる共通コンポーネントで、集中型のアクセス制御意志決定サービス
を提供します。Authorization Service は、ユーザー ID を検証した後、アクセス制御に
関する決定を下し、特定のユーザーが権限の確認で保護されている特定のリソースに対
して特定のタスクを実行する権限があるかどうかを判定します。ハードウェア抽象化レイ
ヤー(HAL)は Authorization Service を使う CommandCentral Storage の唯一の構
成要素で、このサービスを使ってプロセス間通信のアクセスを制御します。「Symantec
Product Authentication Service」も参照してください。
エラーやその他のイベントに関する情報をログに記録するため、シマンテック社の製品と
コンポーネントによって使われる共通のログ記録ライブラリ。CommandCentral Storage
用語集
のユーザーは、シマンテック社の共通ログツールである hallog、vxlogmgr、vxlogview、
vxlogcfg、vxloggen を使ってこれらのログを管理し、表示できます。
VEA (Veritas Enterprise クライアントサーバー通信を提供するために SAN Access Layer などの処理で使われる
Administrator)
個別のミドルウェアサーバー。VEA インフラはオブジェクトについての情報の共有、それ
らのオブジェクトの管理、それらのオブジェクトへの変更の適用をソフトウェアコンポーネ
ントで行うことを可能にします。
Veritas Cluster Server
さまざまな組み合わせで共有ストレージデバイスに接続されている複数のシステムから成
クラスタ(Veritas Cluster るクラスタ。Cluster Server はクラスタ内で実行されているアプリケーションの監視と制御
Server cluster)
を行い、さまざまなハードウェアやソフトウェアの障害に対応して、アプリケーションを再起
動できます。クラスタは、同じクラスタ ID を持ち、一連の冗長ハートビートネットワークに
よって接続されているすべてのシステムとして定義されます。クラスタは、1 から 32 のメン
バーシステムまたはノードから構成できます。
連携してクライアントにアプリケーションサービスを提供する一連のリソース。たとえば、
Web アプリケーションサービスグループは、使われる Web ページが格納されるディスク
(Veritas Cluster Server グループ、ディスクグループに組み込まれたボリューム、ボリュームを使用するファイルシ
ステム、テーブル領域がファイルであり、行にページポインタが含まれるデータベース、
service group)
Web サービスのエクスポートに使われるネットワークインターフェースカード、ネットワーク
カードに関連付けられた IP アドレス、アプリケーションプログラムと関連コードライブラリな
どから構成されます。Cluster Server は、サービスグループレベルで、リソースに対して、
開始、停止、再起動、監視などの管理操作を実行します。
Veritas Cluster Server
サービスグループ
Veritas Cluster Server
(VCS)
Veritas NetBackup
計画ダウンタイムと計画外ダウンタイムを最小限にするように設計されたオープンシステ
ムクラスタソリューション。サーバー統合を簡単にし、マルチプラットフォーム環境で、幅広
いアプリケーションの効率的な管理を可能にします。
サイズでは TB(terabyte)から PB(petabyte)にわたる環境に、高速で信頼性が高いバッ
クアップとリカバリのソリューションを提供するシマンテック社の製品ファミリー。NetBackup
という名前は、CommandCentral Storage 製品と相互作用する、Veritas NetBackup
DataCenter と Veritas NetBackup BusinesServer という 2 つの製品のどちらかを指し
ます。
Veritas Volume Manager ストレージクライアントにインストールされるシマンテック製品で、物理ディスクを論理デバ
イスとして管理できるようにします。Veritas Volume Manager は、領域の割り当て、パ
フォーマンス、データの可用性、デバイスのインストール、プライベートシステムと共有シ
ステムのシステム監視を制御することで、データストレージ管理を強化します。
VM タイプ(VM type)
「ボリュームマネージャの種類」を参照してください。
VM ディスク(VM disk)
「ボリュームマネージャディスク」を参照してください。
VRTSaz
「Symantec Product Authorization Service」を参照してください。
VSAN
「仮想ファブリック(virtual fabric)」を参照してください。
VxPBX
「Symantec Private Branch Exchange(VxPBX)」を参照してください。
465
466
用語集
World Wide Name
ノードとポートに割り当てられた登録済みの 64 ビットの一意の識別子。
(WWN)
XML(Extensible Markup W3C によって開発された仕様の 1 つ。設計者は XML を使うと、カスタムタグを作成して
Language)
Web ドキュメントを柔軟に共有し、表示することができます。
アクセスグループ(access 「アレイ仮想ポート(array virtual port)」を参照してください。
group)
(active zone set)
ファイバーチャネルファブリックで現在実施されているゾーンセット。特定のファブリックに
対して同時にアクティブにできるゾーンセットは 1 つのみです。「ゾーンセット(zone set)」
も参照してください。
アドレス可能ストレージ
「LUN ストレージ(LUN storage)」を参照してください。
アクティブなゾーンセット
(addressable storage)
アドレス可能ユニット
(addressable unit)
アプリケーション
(application)
アレイ仮想ポート(array
virtual port)
アレイホストグループ
ホストとアプリケーションで使用するために割り当ての準備がされているネットワーク内の
ストレージリソース。AddrUnit または AU とも呼ばれます。「LUN」も参照してください。
特定のタスクを実行するように設計されたプログラムまたはプログラムのグループ。アプリ
ケーションの例として、Oracle データベースや Veritas NetBackup があります。
SMI-S 1.0.2 以前をサポートする一部のアレイタイプのために定義される論理ポート(一
般に「仮想」ポートと呼ばれます)。アレイ仮想ポート(AVP)が定義されている場合、アレ
イは 1 つの物理アレイポートによって、複数の異機種混在ホストを使った LUN マスクを
サポートできます。アレイの製造元によっては、アレイ仮想ポートはホストストレージドメイ
ン、アレイホストグループ、アクセスグループ、アフィニティグループと呼ばれる場合もあり
ます。「ストレージビュー(storage view)」も参照してください。
「アレイ仮想ポート(array virtual port)」を参照してください。
(array host group)
アレイ(array)
「ストレージアレイ(storage array)」を参照してください。
イニシエータグループ
「HBA ポートグループ(HBA port group)」を参照してください。
(initiator group)
エクステントのマッピング シンデバイスと、データデバイスのエクステントとの間の関係を指定します。エクステントの
(extent mapping)
サイズは、シンデバイスとデータデバイスの間で一致する必要はありません。
エクステントプール
IBM DS6000 または DS8000 アレイで、一連のランクのエクステントを集計するストレー
ジ仮想化オブジェクト。「エクステントランク(extent rank)」も参照してください。
(extent pool)
エクステント(extent)
特定のデータセット、データ領域、ファイルによって占有されているか予約されているディ
スクまたはストレージボリューム上の連続した領域。
エクスプローラ(explorer) 独自の方法を使用して、ストレージネットワーク上の特定の種類のリソースに関する情報
を検出するソフトウェアツール。CommandCentral Storage 製品には、リソースを見つ
け、それらについての情報を検出するために使われるエクスプローラがいくつか含まれて
います。「検出(discovery)」も参照してください。
用語集
エージェントレスホスト
CommandCentral Storage がリモートからホストに関する情報を検出するスクリプトを実
行することによって検出するホスト。「エージェントレス」も参照してください。
エージェントレス
ホストにエージェントをインストールしないでホストに関する情報を検出する機能。エージェ
ントレス機能は、ホスト情報を検出する 2 つの方法を提供します。最初の方法は、ユー
ザー作成ホストに HBA を関連付けることによって、ホストについての基本情報を検出す
る機能です。2 番目の方法は、リモートからホストでエージェントレス検出スクリプトを実行
することによって、ホストに関する詳しい情報を検出する機能です。
エージェント(Agent)
「標準エージェント(Standard Agent)」と「ユニファイドエージェント(Unified Agent)」を
参照してください。
エンクロージャ
CommandCentral Storage では、コンソールの[管理の概略(Managing Summary)]
ペインまたはトポロジーマップ内でオブジェクトを視覚的にグループ化するための方法。
たとえば、ユーザーは JBOD が 1 つ以上の別個のディスクとしてではなく、1 つのエンク
ロージャとして表示されるようにすることができます。
(enclosure)
オーバーヘッド
シンプロビジョニングの設定の記録操作を実行するためにアレイが使うストレージ領域。
(overhead)
オブジェクト依存関係グ
ループ(object
dependency group)
特定のアプリケーションに対する依存関係がある、ボリュームやファイルシステムなどのス
トレージオブジェクトのクラスまたは集まり。オブジェクト依存関係グループは
CommandCentral Storage で自動的に定義されます。「汎用グループ(generic group)」
と「グループ(group)」も参照してください。
オブジェクトビュー(object ストレージリソースと、それらについての情報を示すグラフィカルな表示。
view)
オブジェクト(object)
ストレージネットワーク上で単一で一意のアドレス可能エンティティ。オブジェクト内にオブ
ジェクトが存在することもできます。たとえば、テープアレイはオブジェクトで、アレイ内の
各テープドライブもオブジェクトです。ホストはオブジェクトで、ホスト内の HBA もオブジェ
クトです。各オブジェクトは、1 つ以上の属性を持ち、1 つ以上のゾーンのメンバーになる
ことができます。
拡張検出(extended
ストレージデバイス内のすべての LUN とファイバーチャネルポート、そして追加の LUN
属性を検出できる CommandCentral Storage の機能。拡張検出は、アレイ管理機能を
備えた製品をインストールするとアクティブになります。「検出(discovery)」も参照してく
ださい。
discovery)
可視のストレージ(visible ホストにゾーン化された割り当て済みの LUN。
storage)
仮想 IP アドレス(virtual
IP address)
仮想 SAN(virtual SAN)
VCS クラスタに関連付けられた一意の IP アドレス。このアドレスは、VCS クラスタサービ
スグループ内のその他のリソースとともに、クラスタ内の任意のシステムで使用できます。
仮想 IP アドレスは、システムの基本 IP アドレスとは異なり、システムのホスト名に対応し
ます。「IP アドレス(IP address)」も参照してください。
「仮想ファブリック(virtual fabric)」を参照してください。
467
468
用語集
仮想化サーバー
(virtualization server)
VMware などの仮想化アプリケーションの助けによって複数の仮想マシンをホストする
サーバー。仮想化サーバーは Management Server に仮想化データを提供します。
仮想化(virtualization)
1 つ以上のオブジェクト、サービス、機能をまとめて管理または動作できるように、1 つの
抽象エンティティとして表す方法。仮想化の例は、ストレージネットワークでのアクセスを
制御し、スケーラビリティを高める手段として、スイッチと関連ストレージリソースから、仮想
ファブリックを作成することです。
仮想ハブ(virtual hub)
同じファブリック上にあって論理的なグループに配置され、アドレス詐称の機構を使って
FC-AL(Fibre Channel Arbitrated Loop)ハブをエミュレートする一連のスイッチポート。
仮想ハブは 1 つのスイッチのすべてのポートで構成される場合も、1 つ以上のスイッチの
いくつかのポートで構成される場合もあります。仮想ハブは主として、ループ専用の古い
デバイスをスイッチ型ファブリックに接続し、デバイスがファブリック対応であるかのように
アクセス可能にするために使われます。
仮想ファブリック(virtual
スイッチのグループとその他のオブジェクトが物理ファブリック内にハードウェアベースの
分離された環境を構成する SAN(Storage Area Network)技術。仮想ファブリックは可
用性とスケーラビリティの点で SAN をより効率的に利用できるようにするため、物理的な
SAN ファブリック内に分離された SAN 環境を複数作成します。仮想 SAN または VSAN
とも呼ばれます。
fabric)
仮想マシンディスク
(virtual machine disk)
ストレージプール内のストレージから作成されるディスク。仮想マシンディスクは、仮想マ
シンに割り当てられ、仮想マシンにストレージを提供します。
machine)
物理的には存在しないが、別の環境内に作成できる環境またはソフトウェアコンテナ。仮
想マシンは、物理的なコンピュータと同じように、独自のオペレーティングシステムとアプ
リケーションを実行できます。
管理対象ホスト
「標準エージェント」を参照してください。
クラスタ (cluster)
一組のディスクを共有し、一組の冗長なハートビートネットワークによって接続されている
一組のホスト (それぞれはノードと呼ばれる)。
グループ(group)
ストレージオブジェクトのクラスまたは集まり。グループはいくつかの異なる目的に役立ち
ます。たとえば、類似した属性を持つ一連のオブジェクトを含めるためにレポートやビュー
のスコープを設定します。CommandCentral Storage は、ユーザーが定義する汎用グ
ループと、オブジェクト依存関係グループの 2 種類のグループをサポートしています。オ
ブジェクト依存関係グループは、特定のアプリケーションへの依存関係があるボリューム
やファイルシステムを追跡するために自動的に定義されます。
仮想マシン(virtual
ゲストオペレーティングシ 仮想マシンにインストールされているオペレーティングシステム。管理対象仮想ホストも参
ステム(guest operating 照してください。
system)
検出データストア
(discovery data store)
CommandCentral Storage バージョン 4.x では、SAN Access Layer(SAL)によって検
出と保守が行われるすべてのオブジェクトの名前と属性を格納する、キャッシュに保存さ
れるデータベース。バージョン 5.x では、検出データストアはなくなりました。検出データ
は CommandCentral Storage データベースに格納されます。
用語集
検出(discovery)
ストレージネットワーク上のオブジェクトを検索し、それらに関する情報をデータベースに
追加する処理。CommandCentral Storage では、ほとんどの検出がハードウェア抽象化
レイヤーによって行われ、ストレージリソースについての情報が CommandCentral Storage
データベースに格納されます。ストレージアレイの検出は Veritas Array Integration
Layer(VAIL)によって実行されます。「エクスプローラ(explorer)」と「拡張検出(extended
discovery)」も参照してください。
コンソール(Console)
「CommandCentral Storage コンソール(CommandCentral Storage Console)」を参
照してください。
再検出(rediscover)
管理対象のリソースに関する最新の状態情報が Management Server に送信される操
作。再検出操作は、CommandCentral Storage のオペレータがコンソールから開始で
き、単一のリソース、デバイスマネージャ、またはエクスプローラに対して実行できます。
削除(delete)
CommandCentral Storage では、CommandCentral Storage データベースから 1 つ
以上のオブジェクトについての検出情報を取り除く操作を指します。オブジェクト自体の
状態(アレイ上の LUN の存在やスイッチの設定など)は、削除操作による影響を受けま
せん。省略可能なオプションとして、削除された情報を、再検出操作によってデータベー
スに復元できます。「破棄(destroy)」と対比してください。「再検出(rediscover)」も参照
してください。
サブネットマスク(subnet サブネットワーク内でアドレスを見つけるために使われる IP アドレスの一部を識別する
mask)
32 ビットのマスク。
サブネット(subnet)
通常は 1 つのロケール内、1 つのビル内、同じ LAN 上のすべてのコンピュータから構成
される、ストレージネットワークの一部。Internet RFC(Request for Comments)950 で
は、サブネットの作成と識別のための標準的な手順が定められています。
しきい値(threshold)
ユーザー定義の容量のパーセント値で、これにより、消費が許容できる最大の利用レベ
ルに達したときにアラートがトリガされます。
識別できないアダプタ
ファイバーチャネルスイッチにログインしたのに、CommandCentral Storage にはそれに
関する情報がない HBA またはストレージデバイス。HBA については、これはホストにサ
ポート対象外の HBA またはドライババージョンがある場合や、CommandCentral Storage
がホストを(たとえば、標準エージェントやエージェントレス検出で)検出していない場合
に発生することがあります。ストレージデバイスについては、これは認識可能な LUN がな
い場合(通常はゾーン化または LUN マスクのセキュリティが原因)に発生することがあり
ます。
(unidentified adapter)
システム(system)
データとアプリケーションが存在する物理ハードウェアとそれらの接続。
集計(aggregate)
NetApp ユニファイドストレージデバイス内の、RAID で保護されたストレージの管理可能
な単位。1 つまたは 2 つのプレックスから成り、1 つの従来のボリュームまたは複数の
FlexVol ボリュームが含まれます。「ボリューム(volume)」も参照してください。
使用可能なデータデバイ シンデバイスに容量を割り当てることができるシンプールに属するデータデバイス。
ス(usable data device)
469
470
用語集
storage)
ファイルシステムまたはデータベースに割り当てられ、データが書き込まれているストレー
ジの部分。量として表されます(10 GB など)。「未使用ストレージ(unused storage)」と対
比してください。
消費された容量
シンデバイスのために使用中であるストレージの実際の量。
使用ストレージ(used
(consumed capacity)
使用不能なデータデバイ シンデバイスに容量を割り当てることができないシンプールに属するデータデバイス。
ス(unusable data
device)
シンデバイス(thin
シンプールの一部になっている LUN またはその他のデバイス。
device)
シンプール(thin pool)
シン LUN の作成元となるアレイ LUN または物理ディスクのストレージプール。
スイッチ(switch)
ノードが接続され、リンクレベルのアドレス指定方法によって、ノード接続の高速切り替え
を行うネットワークデバイス。
スキャン(scan)
帯域内接続またはデバイスマネージャを通してエクスプローラから認識できるすべてのリ
ソースを検出する操作。CommandCentral Storage のオペレータはコンソールからスキャ
ン操作を開始できます。帯域内エクスプローラが実行されるときにもスキャンが定期的に
実行されます。
ストライプ化(striping)
周期的パターンで、連続したメディア(ストライプと呼ぶ)にデータをマッピングして、複数
の物理ディスクにデータを分散するレイアウト技術。RAID レベル 0 とも呼ばれます。
ストレージアレイ(storage ストレージサブシステムの一部であるディスクまたはテープの集合で、制御ソフトウェアの
array)
本体によってユニットとして管理されます。ディスクまたはテープは単一の物理デバイス
に収納される場合も、複数のデバイス内に収納される場合もあります。「ディスクアレイ
(disk array)」と「テープデバイス(tape device)」も参照してください。
ストレージエリアネット
「SAN(ストレージエリアネットワーク)(SAN(storage area network))」を参照してくださ
い。
ワーク(SAN)(storage
area network(SAN))
ストレージシステム
(Storage System)
ストレージデバイス
Data ONTAP ソフトウェアを使って稼働する NetApp ユニファイドストレージデバイス。
Multistore デバイスとも呼ばれる MultiStore 仮想システムは、物理ファイラ(pfilers)上
に設定できます。「NetApp ユニファイドストレージ(NetApp unified storage)」も参照し
てください。
「デバイス(device)」を参照してください。
(storage device)
ストレージビュー(storage SMI-S 1.1 をサポートするアレイのために定義された論理ポート。ストレージビューが定義
view)
されている場合、アレイは 1 つの物理アレイポートによって、複数の異機種混在ホストを
使った LUN マスクをサポートできます。「アレイ仮想ポート(array virtual port)」も参照
してください。
用語集
(storage pool)
LUN のコレクションを表す単一のエンティティ。ストレージプールを使うことで、ストレージ
管理者は異なるサイズの仮想ディスクを作成できます。その後、これらの仮想ディスクを
仮想マシンに割り当てることができます。
スナップショット
バックアップとして利用できるボリュームまたはファイルシステムの PIT イメージ。
ストレージプール
(snapshot)
スロット(slot)
コンピュータまたはその他のネットワークデバイスの開口部。プリント回路基盤を挿入し、
デバイスに機能を追加できます。拡張スロットとも呼ばれます。
制御ホスト
制御ホストは、標準エージェントと同じ機能が含まれる CommandCentral Storage コン
ポーネントです。ただし、このコンポーネントでは、エージェントレス検出を通してアレイ、
スイッチ、VMware ESX サーバー、リモートホストを検出することもできます。
設定済みストレージ
RAID グループに割り当てる準備がされているフォーマット済みの物理ストレージ。「未設
定ストレージ(unconfigured storage)」と対比してください。
(configured storage)
属性(attribute)
World Wide Name(WWN)のように、オブジェクトについて説明するオブジェクトのプロ
パティ。リソースについて表示される属性の数や種類は、それがどの種類のオブジェクト
であるかによって異なります。
ソフトゾーン化(soft
あるオブジェクトから、少なくとも 1 つのゾーンへの所属を共有する他のオブジェクトのみ
を参照できるように、ストレージネットワーク上のオブジェクトの可視性をフィルタ処理する
ファブリックのゾーン化方法。ハードゾーン化とは異なり、ソフトゾーン化はスイッチ自体で
は実施されません。「ハードゾーン化(hard zoning)」も参照してください。
zoning)
ゾーンエイリアス(zone
alias)
ゾーン所属(zone
membership)
SAN ファブリック上でデバイスまたはデバイスのグループに割り当てられるシンボリック
名。ゾーンエイリアスを作成すると、デバイスにわかりやすい名前を割り当てたり、複数の
デバイスを 1 つの名前でグループ化したりできます。ゾーンエイリアスは、英字で始まる
一意の英数字の文字列にする必要があります。下線文字(_)が使用可能で、ゾーンエイ
リアスの名前では大文字と小文字が区別されます。
SAN 上のオブジェクト(ノードまたはポート)の場合、特定のゾーンのメンバーである状態。
ゾーンメンバーは、同じゾーンのメンバーである他のオブジェクトとのみ通信できます。つ
まり、ゾーン所属を少なくとも 1 つ共有するオブジェクトとのみ通信できます。
ゾーンセット(zone set)
1 つのファイバーチャネルファブリックについての一連のゾーン定義。ゾーンセットは、た
とえば 1 日の時間帯に応じて変わるアクセス制限を定義して実施する場合に役立ちま
す。1 つのゾーンは複数のゾーンセットに所属できます。ただし、特定のファブリックに対
して一度にアクティブにできるゾーンセットは 1 つだけです。
ゾーンメンバー(zone
ゾーンに属するオブジェクト(ノードまたはポート)。オブジェクトは複数のゾーンのメンバー
になることができます。
member)
ゾーン(zone)
単一ファブリック上のノードとポート(ゾーンメンバー)の名前付きのサブセット。SAN では、
ファブリックは異なるゾーンに属するノード間の相互接続性を制限することで、望ましくな
いアクセスからデータを保護します。
帯域外(out-of-band)
SNMP や製造元固有の専用プロトコルなどの、ファイバーチャネル管理プロトコル以外の
通信プロトコルのタイプ。「帯域内(in-band)」と対比してください。
471
472
用語集
帯域内(in-band)
ファイバーチャネル管理プロトコルのタイプの 1 つです。最も広く普及しているファイバー
チャネルの帯域内プロトコルは、SES (SCSI Enclosure Service)です。「帯域外
(out-of-band)」と対比してください。
タスクマネージャ(Task
ユーザーが開始した要求を管理する CommandCentral Storage Management Server
のコンポーネントで、ネットワーク内のオブジェクトの状態や設定を変更する要求と、ユー
ザーを追加、編集、削除する要求が対象です。タスクマネージャは、完了したタスク、保
留中のタスク、アクティブなタスクのリストを管理します。このリストはコンソールの[タスクの
状態(Task Status)]タブを使って表示できます。
Manager)
段階的なしきい値
ユーザー定義の消費された容量のパーセント値で、これにより消費が特定量増加したと
(incremental threshold) きにアラートがトリガされます。
超過予約
(oversubscribed)
調停ループ(arbitrated
loop)
ディスクアレイ(disk
array)
ディスクグループ(disk
group)
ディスクデバイス(disk
シンデバイスの容量がシンプールの利用可能なストレージ容量を超えている状態。超過
予約によって、サーバーからは、ストレージアレイで予約されているストレージ容量よりも
多い量を参照できます。
ファイバーチャネルネットワーク用のトポロジー。ノードは、1 つのノードループポートの送
信側リードを下流にある近隣ノードの受信側リードに接続することによって作成される単
一の論理ループまたはリングに接続されます。調停ループには主として、パブリックルー
プとプライベートループの 2 つの種類があります。パブリックループは SAN ファブリック
に接続されます。プライベートループは SAN 接続のない自立型の調停ループです。
ファームウェアを通して制御と管理が行われるディスクの集まり。「ストレージアレイ(storage
array)」も参照してください。
共通の設定を共有するディスクの集まり。ディスクグループの構成は、既存の Veritas
Volume Manager オブジェクト(ディスクやボリュームの属性など)とそれらの関係に関す
る詳細情報を含む一連のレコードです。各ディスクグループには、管理者によって割り当
てられた名前と内部で定義された一意の ID が付けられます。ルートディスクグループ
(rootdg)は常時存在する特殊な専用ディスクグループです。
書き換え可能でランダムにアドレス指定可能なデータストレージデバイス。
device)
データストア(data store) 「CommandCentral Storage データベース(CommandCentral Storage database)」を
参照してください。
データデバイスのエクス
テント(data device
特定のシンデバイスで使うためにシンプールからデータデバイスを確保するときに割り当
てられるストレージの最少量。
extent)
データデバイス(data
シンデバイスが使うストレージ容量を提供する内蔵デバイス。
device)
デバイスハンドル(device オペレーティングシステムがストレージリソースの識別に使用する名前(アドレス可能ユ
handle)
ニットまたは LUN と呼ばれる)とそれにアクセスするための正しい手段(ドライバ、システ
ムコール)。OS ハンドルとも呼ばれます。
用語集
デバイス(device)
ディスク、テープ、ディスクアレイ、テープアレイ、データを格納するその他のオブジェクト
の総称。ストレージデバイスとも呼ばれます。
テープデバイス(tape
device)
テープにデータを書き込むストレージデバイス。CommandCentral Storage はテープデ
バイスとして、テープドライブ、テープトランスポート、テープアレイを認識します。
テープマーク(tape
テープ上でバックアップイメージ間に記録されるマーク。
mark)
トポロジーマップ
(Topology Map)
ネットワーク内にあるストレージリソースの物理的または論理的な配置のグラフィック表現。
トポロジーマップには、ネットワーク上のオブジェクトと、オブジェクト間の接続の両方が示
されます。CommandCentral Storage では、トポロジーマップはコンソールの[トポロジー
(Topology)]タブに表示されます。
トポロジー(topology)
ストレージネットワーク上のリソースの物理的または論理的配置とその接続。
バインド(binding)
「LUN バインド(LUN binding)」を参照してください。
バインド(bind)
1 つ以上のシンデバイスをシンプールと関連付ける行為。
破棄(destroy)
CommandCentral Storage では、SAN 内の 1 つ以上のデバイスの設定を修正する操
作を指します。ゾーンの破棄やポートバンドルの破棄がその例で、どちらの操作でも、1
つ以上のスイッチの設定を修正しています。削除されたオブジェクトとは異なり、破棄され
たオブジェクトを再検出操作によって CommandCentral Storage データベースに復元
することはできません。「削除(delete)」と対比してください。
パス(path)
ホストがアレイ内のディスクなどのストレージメディア上のデータにアクセスする経路。パス
は、ホスト上の HBA(ホストバスアダプタ)、SCSI またはファイバーチャネルコネクタ、ディ
スクまたはディスクアレイ上のコントローラから構成されます。
ハードウェア抽象化レイ
ストレージのアプリケーションとデバイスの検出を実行する CommandCentral Storage
のコンポーネント。
ヤー(HAL)(hardware
abstraction layer)
ハードゾーン化(hard
zoning)
ハブ(hub)
ファブリックをゾーン化する方法。ファイバーチャネルスイッチは、ゾーン外部にあるすべ
てのオブジェクトからのゾーンメンバーへのアクセスを能動的に遮断します。能動的な遮
断は、スイッチのポートレベルで行われるため、ハードゾーン化はスイッチポートのゾーン
化とも呼ばれます。ハードゾーン化では、各スイッチはルーティングテーブルを使って、
接続を通してデータを流すことが許可されているかどうかを判定します。「ソフトゾーン化
(soft zoning)」も参照してください。
ストレージネットワーク内のデバイスの一般的な接続ポイント。ハブは、管理対象外、IP
による管理対象、FC による管理対象の場合があります。管理対象外のハブは、単にデー
タの導管として機能し、ストレージリソースから別のストレージリソースへデータを移動する
という意味では、パッシブです。IP による管理対象ハブと FC による管理対象ハブはイン
テリジェントで、管理者がハブを経由して渡されるトラフィックを監視し、ハブの各ポートを
設定するために使用できる機能を備えています。
473
474
用語集
バンドル(bundle)
16 までの物理リンクから構成されている論理グループ。CommandCentral Storage は、
バンドルが単一のリンクであるかのように、バンドルについての情報の検出、操作、表示
を行うことができます。「ポートバンドル」とも呼ばれます。
汎用グループ(generic
スイッチ、ホスト、ストレージデバイスから成るユーザー定義の集まり。汎用グループの作
成と修正にはグループビルダーツールを使います。「グループ(group)」と「オブジェクト
依存関係グループ(object dependency group)」も参照してください。
group)
汎用デバイス(generic
device)
ディスクまたはテープデバイス。ハードウェア抽象化レイヤー(HAL)を実行しているホス
トから汎用ストレージデバイスを認識できると、CommandCentral Storage コンソールに
正しいオブジェクトの種類が表示されます。
非アクティブなゾーンセッ ファイバーチャネルファブリックでアクティブ化するために利用できるゾーンセット。「アク
ト(inactive zone set)
ティブなゾーンセット(active zone set)」と「ゾーンセット(zone set)」も参照してください。
標準エージェント
標準エージェントは、ストレージリソースの検出で Management Server を支援する
CommandCentral Storage のコンポーネントです。Management Server のように、標
準エージェントにはストレージネットワーク内のハードウェアとソフトウェアに関する情報を
検出するエクスプローラが含まれます。CommandCentral 5.2 より前は、標準エージェン
トは管理対象ホストと呼ばれていました。
ファイバーチャネル(Fibre ストレージエリアネットワーク(SAN)または仮想ファブリック (VSAN) のセットアップに一般
Channel)
に使用されるファイバー光技術の総称。ポート間とネットワークデバイス経由で、SCSI テ
クノロジより高速で大幅に長い距離をデータ転送できる一連の標準です。ファイバーチャ
ネルは、2 点間、ループ、ファブリックトポロジーをサポートしています。
ファブリック(fabric)
ファイバーチャネル (FC) スイッチによって接続されている SAN オブジェクトのグループ。
ファブリックには、少なくとも 1 つの FC スイッチが含まれ、ゾーンが含まれることもありま
す。
ファームウェア
デバイスメモリに永続的に設定された一連のソフトウェア命令。
(firmware)
フィルタ(filter)
CommandCentral Storage の表とトポロジーマップでの機能で、ユーザーはこの機能を
使って、表示されるオブジェクトの数と種類を限定できます。Exchange のスキャン中に
Exchange エクスプローラが収集するデータの量を管理者が限定するための方法でもあ
ります。
フェールオーバー
プライマリシステムで障害が発生したか、一時的にサービスが停止した場合に、スタンバ
イデータベース、サーバー、ネットワークに自動的に切り替えるバックアップ処理。
(failover)
プッシュインストール
(Push Install)
「CommandCentral Storage エージェントのプッシュインストールユーティリティ
(CommandCentral Storage Agent Push Install Utility)」を参照してください。
(physical fabric)
すべてのスイッチとその他のすべての SAN オブジェクトを含むファブリックの物理コンポー
ネント。物理ファブリックのハードウェアコンポーネントに基づいて、1 つ以上の仮想ファ
ブリックを設定できます。仮想ファブリックはそれぞれ孤立しています。
プライマリサーバー
「サーバー(server)」を参照してください。
物理ファブリック
(primary server)
用語集
ブリッジ(bridge)
同じ通信プロトコルを使用するストレージネットワークの 2 つのセグメント間で接続し、パ
ケットを渡すデバイス。「ルーター(router)」も参照してください。
ブロードキャストアドレス
サブネット内でハードウェア抽象化レイヤー(HAL)を実行しているホストを検出するため
に指定される IP アドレス。255.255.255.255 は特殊な IP アドレスで、CommandCentral
Storage はこのアドレスを使って、サブネットの境界を越えずにサブネット内のホストを検
索できます。
プロビジョニング
ユーザーがホストとアプリケーションにストレージを割り当てる一連のアクティビティ。たと
えば、アレイ内に LUN を作成する、ホストとアレイ間にゾーンを設定する、ストレージへの
サーバーアクセス権を与えるなどです。CommandCentral Storage には、LUN マスク
ウィザードやゾーンビルダーなど、プロビジョニングプロセスを支援する一連のツールが
用意されています。
(provisioning)
ホストストレージドメイン
「アレイ仮想ポート(array virtual port)」を参照してください。
(host storage domain)
ホストバスアダプタ(host 「HBA」を参照してください。
bus adapter)
ポートバンドル(port
「バンドル(bundle)」を参照してください。
bundle)
ポート(port)
これを経由してデバイスを I/O バスまたはストレージネットワークに取り付ける接続、また
はリンクハードウェアへの物理的接続の表現。
ボリュームマネージャディ ボリュームマネージャの制御下にあるデバイス(ディスク)。ボリュームマネージャディスク
スク(volume manager
disk)
ボリュームマネージャの
種類(volume manager
は、ボリュームマネージャの制御下にある物理ディスクのパブリックリージョンから作成さ
れます。ボリュームマネージャディスクのそれぞれが、1 つの物理ディスクに対応します。
ボリュームマネージャのブランドまたは製造元。「Veritas Volume Manager」も参照して
ください。
type)
ボリュームマネージャ
(volume manager)
ボリューム(volume)
LUN などのデバイスのストレージ容量を組み合わせる方法の 1 つ。ボリュームマネージャ
はデバイスのストレージ容量を、より大きい仮想パーティションに組み合わせます。管理
者はシステムの使用を中断しないで、ボリュームマネージャのサイズ変更や移動を行うこ
とができます。「Veritas Volume Manager」も参照してください。
Veritas Volume Manager によって管理されるストレージメディアで、1 つ以上の物理
ディスクの部分から構成された仮想ディスク。ディスクブロックのアドレス可能な範囲を表
します。ボリュームはファイルシステムやデータベースなどのアプリケーションで使われま
す。
IBM DS6000 または DS8000 アレイで、エクステントプールから作成されるアドレス可能
ユニット(LUN)。「エクステントプール(extent pool)」も参照してください。
NetApp ユニファイドストレージデバイスで、Data ONTAP によってサポートされる 1 つ以
上のアクセスプロトコルでアクセスできるユーザーデータを保持するファイルシステム。サ
ポートされるものには、NFS、CIFS、HTTP、WebDAV、FTP、FCP、iSCSI が含まれます。
475
476
用語集
各ボリュームは、ボリュームに含まれるすべての物理ストレージの集計に依存します。つ
まり、集計のディスクと RAID グループ内のすべてのストレージの集計に依存します。「集
計(aggregate)」も参照してください。
マスク(masking)
「LUN マスク(LUN masking)」を参照してください。
マルチパス
ホストシステムに接続されているディスクへの複数の物理アクセスパス。ホスト上に存在
し、複数の物理アクセスパスをユーザーに見えないようにしているソフトウェア(DMP ドラ
イバなど)は、マルチパス機能を提供すると言われます。「DMP(Dynamic Multipathing)」
も参照してください。
(multipathing)
(unused storage)
データが書き込まれていないストレージ。「使用ストレージ(used storage)」と対比してく
ださい。
未設定ストレージ
フォーマットする必要がある物理ストレージ。「設定済みストレージ(configured storage)」
未使用ストレージ
(unconfigured storage) と対比してください。
ミラー化(mirroring)
2 つ以上の同一データのコピーを別個のボリュームで管理するストレージ冗長性の形態。
各重複コピーはミラーと呼ばれます。RAID レベル 1 とも呼ばれます。
未割り当てストレージ
まだ割り当てられていない LUN。LUN はホストのオペレーティングシステムが LUN のデ
バイスハンドルを書き込んだ(つまり、LUN を要求した)とき、またはアレイが LUN を特定
のターゲットにマスクしたときに割り当てられるものとします。「割り当て済みストレージ
(allocated storage)」と対比してください。
(unallocated storage)
無効なデータデバイス
「使用不能なデータデバイス」を参照してください。
(disabled data device)
メタデータ領域
「オーバーヘッド」を参照してください。
(metadata space)
有効なデータデバイス
「使用可能なデータデバイス」を参照してください。
(enabled data device)
ユーザー作成ホスト
CommandCentral Storage がリモートからホストに関する情報を検出するスクリプトを実
行することによって検出するホスト。「エージェントレス」も参照してください。
ユニファイドエージェント
ユニファイドエージェントは Veritas Storage Foundation の一部です。これは、Storage
Foundation 製品を含むホストに関する情報を収集する VRTSsfmh パッケージから構
成されています。Storage Foundation がインストールされたすべての場所で、
CommandCentral はエージェントを使ってホストについての情報を検出できます。
ユニファイドストレージ
「NetApp ユニファイドストレージ(NetApp unified storage)」を参照してください。
(unified storage)
要求されたストレージ
(claimed storage)
少なくとも 1 つのホストのオペレーティングシステムがデバイスハンドルを作成しているス
トレージ。「要求元不明のストレージ(unclaimed storage)」と対比してください。
要求元不明のストレージ オペレーティングシステムによってまだデバイスハンドルが書き込まれていないホストに割
(unclaimed storage)
り当てられているストレージ。これは、通常、無駄なストレージです。「要求されたストレー
ジ(claimed storage)」と対比してください。
用語集
容量(capacity)
オブジェクトが割り当てまたは使用可能なストレージの量。
予約限度(subscription
シン LUN に割り当てることができる最大容量。
limit)
予約容量(subscribed
シン LUN に割り当てられている容量。
capacity)
ランク(rank)
1 つ以上の IBM DS6000 または DS8000 ストレージアレイから作成されたストレージ仮
想化オブジェクト。ランク内のストレージはエクステントプールに編成できます。「エクステ
ントプールのストレージアレイ(extent pool storage array)」も参照してください。
リソースタイプ(resource クラスタ内のリソースを分類する方法。各リソースは、その名前とリソースタイプによって識
type)
別されます。Veritas Cluster Server には、ストレージ、ネットワーク、アプリケーションサー
ビスの一連の事前定義済みのリソースタイプがあります。
リソース(resource)
ネットワーク上で連携してサービスを提供する各コンポーネント。リソースには、ストレージ
アレイやスイッチなどの物理コンポーネント、Oracle8i や Web サーバーなどのソフトウェ
アコンポーネント、IP アドレスやマウント済みファイルシステムなどの設定コンポーネント
などがあります。
利用可能なストレージ
アドレス可能ユニット(LUN)にまだ割り当てられていない設定済みのストレージ。このスト
レージは一般に RAID グループに属します。「LUN ストレージ(LUN storage)」と対比し
てください。
(available storage)
ルーター(router)
ストレージネットワークの 2 つのセグメントを接続し、トラフィックを転送する最適なパスを
決定するデバイスです。ゲートウェイとも呼ばれます。「ブリッジ(bridge)」も参照してくだ
さい。
ロボットライブラリ
ファームウェアを通して制御と管理が行われるテープの集まり。
(robotic library)
論理ボリューム(logical
volume)
割り当て済みストレージ
(allocated storage)
クラスタ通信(cluster
communication)
ノード(node)
基本ディスクの拡張パーティション上に存在する単一のボリューム。拡張パーティション
内の領域に制限されます。論理ボリュームは、フォーマットしてドライブ名を割り当てるこ
とができ、さらに論理ドライブに分割できます。「LUN」も参照してください。
特定のホスト用に指定されている LUN 内のアドレス可能ストレージの合計量。LUN はホ
ストのオペレーティングシステムが LUN のデバイスハンドルを書き込んだ(つまり、LUN
を要求した)とき、またはアレイが LUN を特定のターゲットにマスクしたときに割り当てら
れるものとします。「未割り当てストレージ(unallocated storage)」と対比してください。
Veritas Cluster Server によって定義された 2 つのコア通信プロトコル(GAB と LLT)の
いずれかを使用したクラスタ間の通信。通信は、システム間で送信されるハートビート信
号または高速のカーネル間ブロードキャストを使用して行われます。
ネットワーク内のオブジェクト。Veritas Cluster Server では、ノードは、クラスタ内の任意
の数のホストのうちの 1 つを限定して呼びます。「オブジェクト(object)」も参照してくださ
い。
477
478
用語集
ファイルシステム(file
system)
論理ユニット番号
(Logical Unit Number)
1 つ以上の物理ディスクまたは仮想ディスクのアドレス可能(LUN)ストレージを編成する
手段。ユーザーとアプリケーションが都合の良い方法でファイルを編成できます。ファイ
ルシステムは、ユーザーとアプリケーションには、階層内に配置されたディレクトリとして表
示されます。
「LUN」を参照してください。
索引
記号
C
[LUN マスクの追加(Add LUN Masking(s))]ダイアログ
ボックス 386
[WWN の追加(Add WWN)]ダイアログボックス 386
[お気に入り(Favorites)]リスト
ツールの追加 50
ビューの追加 50
リストからの項目の削除 51
リストの項目の移動 51
リストの項目名の変更 51
[概要(Overview)]ウィンドウ 64
[仮想ファブリックへの追加(Add to Virtual Fabric)]ダ
イアログボックス 422
[仮想ファブリック(Virtual Fabric)]ダイアログボックスか
らの削除 422
[属性の削除(Delete Attribute)]ダイアログボックス 79
[属性の作成(Create Attribute)]ダイアログボックス 78、
355
[属性の編集(Edit Attribute)]ダイアログボックス 79、
355
[タスクの概略(Tasks Summary)]リスト 47~48
[タスクの状態(Task Status)]タブ 47~48
[ファブリック変更の確認(Fabric Change Confirmation)]
ダイアログボックス 422
[マッピングの削除(Remove Mapping(s))]ダイアログボッ
クス 429
[マッピングの追加(Add Mapping(s))]ダイアログボック
ス 427
Celerra ユニファイドストレージ
NAS ファイルシステム 107
qtree。 「NAS ファイルシステム」を参照
仮想データムーバー 112
管理 113
接続性 109
ディスクボリューム 110
物理データムーバー 111
レポート 307~308
Cisco MDS Device Manager 195
Cisco スイッチ
設定の保存 195、424
CLARiiON ストレージグループ
作成 388
CommandCentral Storage
概要 19
CommandCentral Storage コンソール
アイコン 31
お気に入りリスト 49
オブジェクトビュー 29
概要 25
更新設定 52
タブの管理 70
通知 52
CommandCentral Storage データベース
Cisco MDS スイッチ設定の保存 424
SQL ベースの表 37
アドホックレポート 337、339
アレイ仮想ポートの削除 436
オブジェクトの削除 210
オブジェクトの作成 202、205~206、208
仮想ファブリックの作成 421
更新設定 52
ゾーンエイリアスの削除 413
ゾーンセットの削除 417
ゾーンの削除 409
A
Adaptive Server
Sybase 136
AVP。。 「アレイ仮想ポート」を参照
B
Brocade スイッチ
クレデンシャル 192
設定の復元 193
設定の保存 192
D
DB2
コンテナ。。 「コンテナ」を参照
480
索引
テーブルスペース。 「テーブルスペース」を参照
ファイル。。 「ファイル」を参照
DMP。。 「マルチパス」を参照
DMP(Dynamic Multipathing)。。 「マルチパス」を参照
E
EMC
シンプロビジョニング 72
EMC PowerPath。。 「マルチパス」を参照
EMC アレイ
CLARiiON
FLARE LUN の作成 360
LUN の拡張 363、366
LUN の作成 360
metaLUN の拡張 366
metaLUN の作成 363
RAID グループの拡張 358
RAID グループの作成 357
RAID グループの破棄 385
ストレージアダプタ 95
ストレージグループ 94
Symmetrix
symdevs の作成 358
デバイスの作成 358
メタデバイス LUN の作成 359
メタデバイスの作成 359
Exchange Server
LUN 124
概要 124
管理 125
ストレージ 124
属性 124
デバイスハンドル 124
表示 124
F
FalconStor NSS
TimeView 87
仮想化されたストレージ 87
デュアルモード FC ポート 86
表示 83
分類されたプール 86
Firefox
証明書エラー 27
FLARE LUN 360、363
FlexClone 106
H
HBA 216
「識別できないアダプタ」も参照
概要 175
管理 176
接続 175
属性 175
ゾーン化 175
表示 175
ホスト接続 392
ポート
管理 177
属性 177
表示 177
ポートグループ
EMC CLARiiON アレイ用 390
EVA アレイ用 391
HiCommand アレイ。。 「日立 HiCommand アレイ」を参
照
HTML
電子メールレポート 333
レポートのアーカイブ 253
I
IBM XIV
シンプロビジョニング 72
IBM アレイ
DS4000(FastT)
ボリュームアレイ 376
論理ドライブ 377
DS6000
アレイサイト 91
エクステントプール 91
ボリューム 90
ボリュームグループ 90
DS8000
アレイサイト 91
エクステントプール 91
ボリューム 90
ボリュームグループ 90
ESS(Shark)
LUN 375
ボリュームスペース 374、385
Internet Explorer
証明書エラー 27
iSCSI イニシエータ
概要 178
接続 178
操作 178
索引
表示 178
L
LDEV
管理 139
作成 372
セグメント内 138
LUN
CLARiiON ストレージアダプタ 95
CLARiiON ストレージグループ 94、388
Exchange Server の 124
RAID グループの拡張 358
概要 117
拡張 363、366
管理 119
検索 352
作成
CLARiiON アレイ用 360
EMC metaLUN 363
EMC symdevs 358
EMC メタデバイス 359
LDEV 372
LUN のディスクグループ 368
RAID グループ 357、379
ボリュームアレイ 376
ボリュームグループ 381
ボリュームスペース 374
属性
追加 355
表示 117
編集 355
ゾーン化 117
ディスクグループの拡張 369
破棄 384
表示 117
NetApp ユニファイドストレージ 103
アレイ 83
エンクロージャ 83
富士通 380
マッピング 342
LUN Query Tool
LUN 属性の管理 355
LUN の検索 352
LUN の検索 352
LUN バインド
Engenio アレイ 433
HiCommand アレイ 433、435
HP xp アレイ 433
IBM FastT アレイ 433
アレイ仮想ポート 433、435
拡張 427
削除 429
ストレージビュー 432~433
追加 427
定義済み 342
LUN バインド (LUN binding)
Engenio アレイ 436
HiCommand アレイ 436
HP xp アレイ 436
IBM FastT アレイ 436
アレイ仮想ポート 436
スケジュール 348
ストレージビュー 430
LUN ビルダー 358~360、363、369、372~373、375、
377、379~382
LUN マスク
Engenio アレイ 433
HiCommand アレイ 433、435
HP xp アレイ 433
IBM FastT アレイ 433
アレイ仮想ポート 433、435
作成 386
ストレージビュー 432~433
追加 386
定義済み 343
LUN マスク (LUN masking)
Engenio アレイ 436
HiCommand アレイ 436
HP xp アレイ 436
IBM FastT アレイ 436
アレイ仮想ポート 436
削除 387
スケジュール 348
ストレージビュー 430
LUN マッピング
拡張 427
削除 429
LUSE 373
M
Management Server
ログイン 21
MDS スイッチ 424
metaLUN 363、366
MS-SQL
インスタンス。。 「インスタンス」を参照
システムマネージャ。 「インスタンス」を参照
テーブルスペース。。 「テーブルスペース」を参照
481
482
索引
N
R
NAS
RAID グループ
NetApp ユニファイドストレージ 103
拡張 358
作成 357、379
破棄 385
表示 90、92
RAW ストレージボリューム
拡張 358、369
作成 357、368、374、376、379、381
破棄 385
表示 90
管理 97、113
Celerra 113
NetApp 113
操作の実行 113
表示 103
NAS とユニファイドストレージ
qtree 107
接続性 109
レポート 307~308
NAS とユニファイドストレージのインベントリの詳細
概要 308
NAS ファイルシステム
Celerra の qtree 107
NAS ユニファイドストレージ
ディスク 108
NetApp ユニファイドストレージ
FlexClone 106
iSCSI イニシエータ 178
LUN 103
qtree 107
RAID グループ 103
アグリゲート 106
管理 113
接続 103
接続性 109
属性 103
ゾーン 103
ディスク 103
ボリューム 106
レポート 307~308
NetBackup。 「Veritas NetBackup インスタンス」を参照
O
Oracle
インスタンス。 「インスタンス」を参照
テーブルスペース。 「テーブルスペース」を参照
P
PowerPath。。 「マルチパス」を参照
Q
qtree
表示 107
S
SMI-S 1.1 430
Solaris Volume Manager 159
Solaris ゾーン
グローバル
概要 169
表示 170
非グローバル
概要 168
表示 168
SQL
テーブル 37
SQL レポート 337、339
symdevs 358
V
VCS。 「Veritas Cluster Server (VCS)」を参照
vdev 160
Veritas Cluster Server (VCS)
クラスタの表示 126
Veritas Cluster Server(VCS)
クラスタの表示 150
Veritas NetBackup インスタンス
管理 128
説明 127
表示 127
Veritas Volume Manager(VM)
オブジェクトの表示 152、156~158
マルチパスのサポート 436~437
VMware
仮想化サーバー 169
仮想マシン
概要 168
表示 168
ストレージプール 173
索引
Volume Manager。。 「Veritas Volume Manager(VM)」
を参照
移動
トポロジーオブジェクト 60
印刷
W
Web コンソール。 「CommandCentral Storage コンソー
ル」を参照
WWN ゾーン化 345
Z
ZFS
表示 160
ファイルシステム容量 163
zpool 160
あ
アイコン
オブジェクト 31
アーカイブ化
レポートデータ 253~254
アクセシビリティ
コンソール 457
ダイアログボックス 458
ツール 458
アクセスグループ。。 「アレイ仮想ポート」を参照
アグリゲート 106
アダプタ
概要 179~180
ストレージ 95
接続 180
属性 180
ゾーン化 180
表示 180
アドホックレポート
作成 337
修正 339
保存 337
アレイ
シンプールの表示 100
アレイ仮想ポート
LUSE の指定 373
SMI-S 1.1 アレイ 430
削除 436
作成 433
修正 435
破棄 436
アレイサイト 91
アレイホストグループ。。 「アレイ仮想ポート」を参照
テーブル 46
レポート 256
インスタンス
DB2
管理 143
ストレージ 140
属性 140
表示 140
MS-SQL
管理 148
ストレージ 144
属性 144
表示 144
Oracle
ASM 131
ASM ディスクグループ 132
REDO ログファイル 134
概要 130
管理 135
ストレージ 130
属性 130
テーブルスペース 133
表示 130
ファイル 134
Sybase
管理 139
属性 136
表示 136
インストールファイル
ダウンロード 21
インベントリレポート。 「リソースレポート」を参照
インポート
カスタムレポート 332
ウィザード。。 「ツール」を参照
エクステントプール 91
エクスプローラ
検出されたリソース 75
検出データの更新 76
再検出 76
状態の表示 75
スキャン 75
プローブ 77
リソース 77
エクスポート
カスタムレポート 332
表の内容 46
483
484
索引
レポートデータ 255
エージェントレスホスト
コンソール操作 165
エージェントレスルール
削除 239
実行 236
追加 234
編集 237
無効化 238
有効化 238
エンクロージャ
LUN 83、88
アプリケーション 88
アレイサイト 91
エクステントプール 91
管理 97
作成 208
ストレージアレイ 82
接続 83
操作 97
属性 83
ゾーン化 83
ディスク 89
ディープマッピングビュー 88
表示 83
ホスト接続 96
ポート 89
ボリューム 90
ボリュームグループ 90
ユーザー作成 82
容量(capacity) 88
エンクロージャエディタ 208
お気に入りリスト
カスタマイズ 49
オブジェクト
グループ化 397~398
グループ内の入れ子 395
グループのメンバー 395
グループメンバーとして 73
コンソールでの表示 29
削除 210
手動作成 205
詳細ビュー 57
接続の表示 57
操作の実行 32
トポロジーマップでの表示 58
名前の変更 79
変更履歴 318~319
オブジェクト依存関係グループ
管理 73、396
削除 400
定義済み 344、395
表示 73、396
オブジェクト階層 70
オブジェクトビュー
概略 29
起動 33
グループの表示 73
操作の実行 32
タブ 30
テーブル 43~44、46
表 33、38、44~45
ペイン 30
オンラインストレージ容量の概略
概要 283
オンラインストレージ容量の詳細
概要 288
オンラインヘルプ 53
か
階層 70
概要
識別できないアダプタ 180
スロット 187
表示
HBA 175
iSCSI イニシエータ 178
スイッチ 186
ストレージ 155
ゾーン 197
ディスク 157
ディスクグループ 158
ディスクセット 159
ハブ 200
ファブリック 184
ポート 188
ポートバンドル 188
ボリューム 156
概略レポート
アレイレプリケーション 300
オンラインストレージ 283
概要 250
カスタマイズ 325
監査履歴 318
スイッチポート使用状況 315
ストレージ消費 292
ソフトウェアインベントリ 313
索引
物理インベントリ 309
ホスト仮想化の概略(Host Virtualization
Summary) 302
ユニファイドストレージのインベントリ 307
拡張
EMC FLARE LUN 363
EMC metaLUN 366
RAID グループ 358
ディスクグループ 369
拡張 LUN バインド 427
隔離されたスイッチ 187
カスタマイズ
お気に入りリスト 49
トポロジーマップ 61
接続 62
ネットワークパス 63
ファブリックの省略 62
ファブリックの展開 62
ポート利用率 62
ビュー 34~36
表示 37
カスタムマップ 66
カスタムレポート
インポート 332
エクスポート 332
カテゴリ 323
グループ化 331
コピー 330
削除 331
修正 330
スコープ 324
精度 325
通知 333
ディレクトリ 331
電子メール 333
名前 323
表示 243、330
保存 323~325
仮想化サーバー
概要 169
管理 172
ストレージ 170
ストレージプール 174
接続 170
属性 170
トポロジー 170
トポロジーマップでの表示 55
仮想データムーバー
Celerra ユニファイドストレージ 112
仮想ファブリック
オブジェクトの削除 421
オブジェクトの追加 421
概要 184、347
管理 185、421、424
管理モードの変更 424
削除 424
作成 421
スイッチ設定の保存 424
スイッチポートの無効化 191
スイッチポートの有効化 191
操作 185、421、424
パーティション分割 343
表示 184、423
プロビジョニング 343
ポートの削除 422
ポートの追加 422
無効化 424
メンバーの表示 184
有効化 424
仮想ファブリックビルダー 421
仮想マシン
概要 168
ストレージ 168
表示 168
勧告ゾーン化 345
監査履歴の概略
概要 318
監査履歴の詳細(Audit History Detail) 319
カンマ区切りファイル
レポートデータの保存 255
管理
DAS 115
DB2 データベースオブジェクト 143
Exchange Server 125
HBA 176
HBA ポート 177
LUN 119
MS-SQL データベースオブジェクト 148
NetBackup のインスタンス 128
Oracle データベースオブジェクト 135
Sybase データベースオブジェクト 139
エンクロージャ 97
仮想化サーバー 172
仮想ファブリック 421、424
クラスタ 150
クラスタサービス 126
識別できないアダプタ 180
シンプール 102
485
486
索引
スイッチ 189~190
スイッチポート 189
ストレージアレイ 97
ストレージプール 175
ストレージリソース 72
ゾーン 198
デバイスハンドル 120
ハブ 200
非エンクローズドストレージ 116
ファブリック 185
ホスト 164
ユニファイドストレージデバイス 113
管理モード 424
行
数の指定 43
クエリー(SQL)
テーブル 37
クォータ
表示 107
クラスタ
管理 150
サービスグループ
管理 126
表示 126
接続 126、150
属性 150
定義済み 150
ノード
表示 126
表示 150
グラフ
ビューから削除 35、37
表 31
棒グラフ 31
保存 32
グラフィックファイル
保存 32
レポートデータの保存 256
グリッド線 65
グループ
disk 152
入れ子 395
オブジェクト依存関係 73、344、395~396、400
オブジェクトの削除 398
オブジェクトの追加 398
仮想ホスト 168
更新 398
削除 400
作成 397
種類 344
タイプ 395
汎用 344、395
更新 397~398
削除 400
作成 397
表示 73、396
プロビジョニング 388
グループビルダー 397
グローバルゾーン
概要 169
表示 170
検索
LUN 352
検出
確認 77
状態 75
リソース 77
検出不能オブジェクト
変換 205
更新
グループ 398
ゾーンエイリアス 412
ゾーンセット 416
ゾーンのメンバー 404
更新設定 52
コピー
ゾーンセット 416
コンソール。 「CommandCentral Storage コンソール」を
参照
アクセシビリティ 457
証明書エラー 27
タスクの状態 47~49
ヘルプの表示 53
ログイン 21
コンテナ
DB2
管理 142~143
属性 142
表示 142
MS-SQL
管理 148
属性 146
表示 146
Sybase
管理 139
属性 137
表示 137
索引
さ
再検出 76
再生レポート 260
RAID グループ 279
サーバー仮想化 275
シンプロビジョニング 261
直接接続ストレージ 261~262
データベース 274
ファイルシステム 272
物理ディスク 278
ボリュームマネージャ 268
未割り当て LUN 281
割り当てられた LUN 266
削除
LUN バインド 429
LUN マスク (LUN masking) 387
アレイ仮想ポート 436
オブジェクト 210
仮想ファブリックからのポートの 422
グループ 400
グループからのオブジェクトの 398
属性 79
ゾーン 409
ゾーンエイリアス 413
ゾーンセット 417
ポートバンドル 204
メンバーをゾーンから 404
レポートデータ 255
[お気に入り(Favorites)]リストから項目 51
作成
LUN
CLARiiON アレイ用 360
DS4000 論理ドライブ 377
EMC metaLUN 363
EMC symdevs 358
EMC メタデバイス 359
Engenio LUN 381
Engenio ボリューム 382
HP EVA 仮想ディスク 369
IBM Shark LUN 375
LDEV 372
LUSE 373
富士通製 LUN 379~380
LUN マスク 386
RAID グループ 357、379
アレイ仮想ポート 433
エンクロージャ 208
グループ 397
ストレージビュー 430
属性 77~78
ゾーン 401
ゾーンエイリアス 410
ゾーンセット 415
ディスクグループ 368
ハブ 206
ポートバンドル 202
ボリュームアレイ 376
ボリュームグループ 381
ボリュームスペース 374
サーバー
Exchange 124
仮想化
概要 169
管理 172
サービスグループ
管理 126
表示 126
時間枠 325
識別できないアダプタ
概要 179~180
管理 180
接続 180
属性 180
ゾーン化 180
表示 180
ホストへの相関 216
ポート 89
システムマネージャ
DB2
管理 143
表示 140
MS-SQL
管理 148
表示 144
自動化されたプロビジョニング 341
シャドウイメージ
日立製アレイ 96
修正
アレイ仮想ポート 435
ストレージビュー 432
ゾーン 404
ゾーンエイリアス 412
ゾーンセット 416
集約 LUN 373
詳細レポート
NAS とユニファイドストレージのインベントリ 308
アレイレプリケーション 301
オンラインストレージ容量 288
487
488
索引
カスタマイズ 324~325
監査履歴 319
スイッチポートの使用状況 317
ストレージ消費 298
説明 251
ソフトウェアインベントリ 313
物理インベントリ 311
ホスト仮想化の詳細(Host Virtualization
Detail) 306
使用状況
スイッチポート 315、317
レポート 292、298
小数位
レポート 325
状態
確認 47、49
消費
レポート 292
所属
グループ(group) 73
ゾーン 73、404
ゾーンエイリアス 412
ゾーンセット 416
シリアル化
タスクのプロビジョニング 47
シンプール
概要 100
管理 102
詳細 101
シンプロビジョニング
概要 72
再生レポート 261
シンプール
表示 100
シンプールの詳細 101
スイッチ
Cisco
設定の保存 424
概要 186
隔離された 187
管理 189~190
クレデンシャル 192
種類 185
スロット 187
接続 186
設定 424
設定の復元 193
設定の保存 192、195
属性 186
ニックネームの削除 196
ニックネームの設定 196
表示 186
ファブリック名 185
プライマリとセカンダリ 185
ポート
管理 189
使用状況 315
使用状況レポート 315、317
ゾーン化 345
表示 186、188
無効化 191
有効化 191
ポートの無効化 191
ポートの有効化 191
ポートバンドル 188
スイッチポート使用状況の詳細
概要 317
スキャン 75
スケジュール
タスクのプロビジョニング 47
プロビジョニングタスク 348
レポート 333
スコープ
表 38
レポート 324
ストレージ
DAS
管理 115
属性 115
表示 115
RSV 357
エンクロージャ 88
仮想化 302、306
消費
レポート 292
非エンクローズド
概要 116
管理 116
接続 116
属性 116
ゾーン化 116
表示 116
表示
DB2 インスタンス 140
DB2 システムマネージャ 140
DB2 データベース 141
DB2 テーブルスペース 142
Exchange Server 124
索引
MS-SQL インスタンス 144
MS-SQL データベース 145
MS-SQL ファイルグループ 146
Oracle インスタンス 130
Oracle テーブルスペース 133
Sybase セグメント 138
Sybase データベース 136
仮想化サーバー 170
仮想マシン 168
ホスト 152
リソースの管理 72
リソースの視覚化 70
レポート 283、288、292、298、300~302、306
ストレージアダプタ
CLARiiON 95
ストレージアレイ
EMC CLARiiON 357~358、360、363、366、385
HBA ポートグループ 390~391
IBM DS4000(FastT) 376~377
IBM DS6000 と DS8000 90~91
IBM ESS(Shark) 374~375、385
LUN 83、88
アレイ概略の表 85
アレイサイト 91
エクステントプール 91
仮想化されたストレージ 87
管理 97
接続 83
操作 97
属性 83
ゾーン化 83
ディスク 89
ディープマッピングビュー 88
表示 83
ホスト接続 392
ポート 89
ボリューム 90
ボリュームグループ 90
容量(capacity) 88
[EMC Symmetrix] 358~359
[アレイホストグループ(Array Host Groups)]表 86
ストレージアレイのレプリケーションの詳細 301
ストレージアレイレプリケーションの概略(Storage Array
Replication Summary)
概要 300
ストレージグループ
CLARiiON 94、388
Exchange サーバー 124
ストレージシステム。。 「Celerra ユニファイドストレージ」を
参照。 「NetApp ユニファイドストレージ」を参照
ストレージ消費の概略
概要 292
ストレージ消費の詳細
概要 298
ストレージビュー
概要 430
作成 430
破棄 433
編集 432
ストレージプール
概要 173
管理 175
属性 174
表示 174
ストレージユニット(Sybase)
属性 137
表示 137
ストレージリソースの視覚化 70
ストレージレポート
アレイのレプリケーションの詳細 301
アレイレプリケーションの概略
概要 300
アレイレベルの再生 277
オンラインストレージ容量の概略 283
オンラインストレージ容量の詳細 288
概要 282
再生 260
RAID グループ 279
サーバー仮想化 275
データベース 274
ファイルシステム 272
物理ディスク 278
ボリュームマネージャ 268
未割り当て LUN 281
割り当てられた LUN 266
ストレージ消費の概略 292
ストレージ消費の詳細 298
ホスト仮想化の概略(Host Virtualization
Summary) 302
ホスト仮想化の詳細(Host Virtualization
Detail) 306
ホストストレージ評価(Host Storage
Assessment) 262
ホストレベルの再生 261
直接接続ストレージ 262
ズーム
トポロジーマップ 58
489
490
索引
スロット
概要 187
スイッチ 187
属性 187
正規表現
構文 41
表の結果 38
精度
トポロジー(topology)
グリッド線 65
レポート用 325
セグメント(Sybase)
LDEV 138
ストレージ 138
ストレージユニット 138
属性 138
表示 138
接続
HBA 175
iSCSI イニシエータ 178
NetApp ユニファイドストレージ 103
アレイ 83
エンクロージャ 83
仮想化サーバー 170
クラスタ 126、150
識別できないアダプタ 180
スイッチ 186
スロット 187
トポロジーマップでの表示 58
ハブ 200
非エンクローズドストレージ 116
ホスト 152
ポート 188
ポートバンドル 188
接続性
Celerra ユニファイドストレージ 109
NAS とユニファイドストレージ 109
NetApp ユニファイドストレージ 109
設定
DMP ボリューム 436
スイッチ 192~193、195
増加
MS-SQL 145
Sybase 136
操作
Celerra ユニファイドストレージ 113
DAS 115
DB2 データベースオブジェクト 143
Exchange Server 125
HBA 176
HBA ポート 177
iSCSI イニシエータ 178
LUN 119
MS-SQL データベースオブジェクト 148
NAS 113
NetApp ユニファイドストレージ 113
NetBackup のインスタンス 128
Oracle データベースオブジェクト 135
Sybase データベースオブジェクト 139
エンクロージャ 97
オブジェクトビューで実行 32
仮想化サーバー 172
仮想ファブリック 421、424
クラスタ 150
クラスタサービス 126
識別できないアダプタ 180
シンプール 102
スイッチ 189~190
スイッチポート 189
ストレージアレイ 97
ストレージプール 175
ゾーン 198
デバイスハンドル 120
ハブ 200
非エンクローズドストレージ 116
ファブリック 185
ホスト 164
ポート 177、189
属性
display
HBA 175
概要 77~78
削除 79
作成 77~78
設定 78
表示
DAS 115
DB2 インスタンス 140
DB2 コンテナ 142
DB2 システムマネージャ 140
DB2 データベース 141
DB2 テーブルスペース 142
DB2 ファイル 143
Exchange Server 124
Exchange サーバーのファイル 125
Exchange ストレージグループ 124
HBA ポート 177
LUN 117
索引
MS-SQL インスタンス 144
MS-SQL コンテナ 146
MS-SQL データベース 145
MS-SQL ファイル 147
MS-SQL ファイルグループ 146
NetBackup インスタンス 127
Oracle インスタンス 130
Oracle テーブルスペース 133
Oracle ファイル 134
Sybase Adaptive Server 136
Sybase コンテナ 137
Sybase セグメント 138
Sybase データベース 136
Sybase ファイル 139
エンクロージャ 83
仮想化サーバー 170
クラスタ 150
識別できないアダプタ 180
スイッチ 186
ストレージ 155
ストレージアレイ 83
ストレージプール 174
すべてのオブジェクト 78
スロット 187
ゾーン 197
ディスク 157
ディスクグループ 158
ディスクセット 159
デバイスハンドル 120
ハブ 200
非エンクローズドストレージ 116
ファブリック 184
ホスト 152
ホストのファイルシステム 154
ポート 188
ポートバンドル 188
ボリューム 106、156
変更 77
編集 79
ユーザー定義 77~78
ソート
表 44
レポートデータ 324
ソフトウェアインベントリの概略
概要 313
ソフトウェアインベントリの詳細
概要 313
ソフトゾーン化 345
ゾーン
Solaris
概要 168
表示 168
概要 197
管理 198
削除 409
作成 401
属性 197
ゾーンセットからの削除 416
ゾーンセットへの追加 416
トポロジー 197
破棄 409
表示 197
HBA 175
LUN 117
NetApp ユニファイドストレージ 103
アレイ 83
エンクロージャ 83
識別できないアダプタ 180
非エンクローズドストレージ 116
ホスト 152
ポート 188
メンバーの更新 404
メンバーの削除 404
メンバーの追加 404
メンバーの表示 73、197
メンバーの編集 404
ゾーンエイリアス
更新 412
削除 413
作成 410
定義 410
破棄 413
表示 197、414
HBA 175
LUN 117
アレイ 83
エンクロージャ 83
識別できないアダプタ 180
非エンクローズドストレージ 116
ホスト 152
ポート 188
メンバーの削除 412
メンバーの追加 412
ゾーンエイリアスビルダー
ゾーンエイリアスの作成 410
ゾーンエイリアスの修正 412
491
492
索引
ゾーン化
WWN 345
概要 344、346
勧告 345
スイッチポート 345
ソフト 345
ゾーンエイリアス 410、414
ゾーンセット 346、414
ハード 345
表示
HBA 175
LUN 117
アレイ 83
エンクロージャ 83
識別できないアダプタ 180
非エンクローズドストレージ 116
ホスト 152
ポート 188
ファブリック 343、345
ゾーンセット
概要 414
更新 416
コピー 416
削除 417
作成 415
説明 346
ゾーンの削除 416
ゾーンの追加 416
破棄 417
表示 420
ゾーンセットビルダー
ゾーンセットの更新 416
ゾーンセットの作成 415
ゾーンのメンバー
更新 404
編集 404
ゾーンビルダー
ゾーンの作成 401
ゾーンメンバーの削除 404
ゾーンメンバーの追加 404
た
ダイアログボックス
LUN マスクの追加 386
WWN の追加 386
アクセシビリティ 458
仮想ファブリックからの削除 422
仮想ファブリックへの追加 422
仮想ファブリック変更の確認 422
属性の作成(Create Attribute) 355
属性の編集(Edit Attribute) 355
マッピングの削除 429
マッピングの追加 427
[属性の削除(Delete Attribute)] 79
[属性の作成(Create Attribute)] 78
[属性の編集(Edit Attribute)] 79
対数目盛
概要 326
変更 327
タスク
再送信 47~49
状態 47
状態の確認 47、49
シリアル化 47
スケジュール 348
スケジュール設定された 47
即時実行 47
タスクの状態の確認 47、49
タブの管理 70
中断された仮想ファブリック 424
直接接続ストレージ
レポート 262
直接接続ストレージ。。 「ストレージ、DAS」を参照
直接接続ストレージを除外 262
追加
LUN バインド 427
LUN マスク 386
仮想ファブリックへのポートの 422
グループへのオブジェクトの 398
属性 77~78
ゾーンへのオブジェクトの 401
メンバーをゾーンに 404
[お気に入り(Favorites)]リストにツール 50
[お気に入り(Favorites)]リストにビュー 50
通知
コンソールでの表示 52
レポート 333
ツール
LUN Query Tool 352
LUN ビルダー 358~360、363、369、372~373、
375、377、379~382
RAID グループビルダー 357、379
Volume Space Builder 374
アイコンの凡例 31
アクセシビリティ 458
エンクロージャエディタ 208
仮想ファブリックビルダー 421
グループビルダー 397
索引
スイッチ設定の保存 195
ゾーンエイリアスビルダー 410、412
ゾーンセットビルダー 415~416
ゾーンビルダー 401、404
ディスクグループビルダー 368
ハブエディタ 206
ポートバンドルツール 202
ボリュームアレイビルダー 376
ボリュームグループビルダー 381
呼び出し 32
[お気に入り(Favorites)]リストへの追加 50
定義
LUN
CLARiiON アレイ用 360
EMC metaLUN 363
EMC symdevs 358
EMC メタデバイス 359
LDEV 372
ディスク
NAS ユニファイドストレージ 108
NetApp ユニファイドストレージ 103
アレイ 89
エンクロージャ 89
ホスト 152
ディスクグループ
拡張 369
作成 368
ホスト 152
ディスクボリューム
Celerra ユニファイドストレージ 110
ディープマッピングビュー 88
ディレクトリ
カスタムレポート 323、331
データ
再配置 324
スコープ 38、324
ソート 324
レポートの精度 325
データの再配置 324
データベース
DB2
管理 143
表示 140
MS-SQL
管理 148
ストレージ 145
属性 145
表示 144~145
Oracle
表示 130
Sybase
管理 139
ストレージ 136
属性 136
表示 135~136
アドホックレポート 337、339
概略情報の表示 129
データベースのクエリー
表示 337、339
データムーバー
仮想 112
物理 111
デバイス
EMC ストレージ 358
エンクロージャ 208
削除 210
ハブ 206
デバイスハンドル
Exchange Server の 124
概要 120
管理 120
属性の表示 120
表示 120
テーブル
SQL ベース 37
印刷 46
エクスポート 46
行 43
スコープの設定 38
ビューへの追加 37
複数のページ 44
保存 46
列 43
レポート 324
テーブルスペース
DB2
管理 143
ストレージ 142
属性 142
表示 142
MS-SQL
管理 148
Oracle
管理 135
ストレージ 133
属性 133
表示 133
493
494
索引
Sybase
管理 139
電子メール
レポートの送信 253~254、336
トポロジーマップ
DB2 システムマネージャ 140
MS-SQL インスタンス 144
Oracle インスタンス 130
Sybase Adaptive Server 136
アクセス 55
イメージの再配置 58
オブジェクトの移動 60
オブジェクトの表示 57~58
オプション 61~63
概要 55
カスタムマップ 66
カスタムマップの削除 66
使用方法 57
ズーム 58
精度 65
接続の表示 58
ゾーンの表示 197
ナビゲーション 57
表示 55
表示のカスタマイズ 61
ファブリックの表示 184
フォーマット 59
保存 66
ホップ数 63
レイアウト 59
[概要(Overview)]ウィンドウ 64
な
ナビゲーション
トポロジーマップ 57~58
名前
McDATA スイッチポート 196
ファブリック 185
名前の変更
オブジェクト 79
ファブリック 185
ニックネーム
McDATA スイッチポート 196
ネットワーク接続ストレージ。。 「NAS」を参照
は
バインド。 「LUN バインド」を参照
破棄
LUN 384
RAID グループ 385
アレイ仮想ポート 436
ストレージビュー 433
ゾーン 409
ゾーンエイリアス 413
ゾーンセット 417
ポートバンドル 204
ボリュームスペース 385
パス
DMP 436
マルチパス 436~437
パーティション分割
仮想ファブリック 343
ハードゾーン化 345
ハブ
HTTP アドレス 206
IP アドレス 206
Telnet アドレス 206
概要 200
管理 200
作成 206
接続 200
説明 200
属性 200
タイプ 206
表示 200
ハブエディタ 206
バンドル。。 「ポートバンドル」を参照
汎用グループ
更新 398
削除 400
作成 397
定義済み 344、395
汎用デバイス。 「非エンクローズドストレージ」を参照
非アクティブ化
DMP パス 437
仮想ファブリック 424
スイッチポート 191
非エンクローズドストレージ
概要 116
管理 116
接続 116
ゾーン化 116
表示 116
非グローバルゾーン
概要 168
表示 168
索引
日立
シンプロビジョニング 72
日立 HiCommand アレイ
プロビジョニング 433、435~436
日立製アレイ
シャドウイメージ 96
ビュー
カスタム 34~36
グラフの抑止 35
表の追加と削除 35
ペインの追加と削除 36
表
オブジェクトビューの起動 33
概略 38
ソート 44
非表示 45
ビューへの追加 35~36
表示 45
列 45
表示
DB2 インスタンス 140
DB2 コンテナ 142
DB2 システムマネージャ 140
DB2 データベース 141
DB2 テーブルスペース 142
Exchange Server 124
HBA 175
HBA ポート 177
iSCSI イニシエータ 178
LDEV 137
LUN 117
MS-SQL インスタンス 144
MS-SQL コンテナ 146
MS-SQL データベース 145
MS-SQL ファイルグループ 146
NetApp ユニファイドストレージ 103
NetBackup インスタンス 127
Oracle インスタンス 130
Oracle テーブルスペース 133
RAID グループ 90、92
RAW ストレージボリューム 90
Sybase Adaptive Server 136
Sybase コンテナ 137
Sybase セグメント 138
Sybase データベース 136
アレイ 83
エンクロージャ 83
オブジェクト 29、58
オブジェクトの接続 57
カスタム 37
仮想化サーバー 170
仮想ファブリック 423
クラスタ 150
クラスタのサービスグループ 126
クラスタノード 126
グラフの抑止 37
グループ 73、396
識別できないアダプタ 180
スイッチ 186
ストレージグループ(Exchange サーバー) 124
ストレージプール 174
ストレージリソース 70
接続 58
属性 78
属性の概要 78
ゾーン 197
ゾーンセット 420
ゾーンのメンバー 73、197
デバイスハンドル 120
ハブ 200
非エンクローズドストレージ 116
表の追加と削除 37
ファイル
DB2 143
Exchange サーバー 125
MS-SQL 147
Oracle 134
Sybase 139
ファブリック 184
ファブリックメンバー 184
ホスト 152
ポートバンドル 202
マルチパスのボリューム 436
レポート 243
[お気に入り(Favorites)]リストへの追加 50
ファイバーチャネル
仮想ファブリック 347
ゾーンセット 346、414
ファイバーチャネル (Fibre Channel)
仮想ファブリック 184、421
ゾーンセット 197
ファブリック 184
ポートバンドル 201
ファイル
DB2
管理 143
属性 143
表示 143
495
496
索引
Exchange サーバー
属性 125
表示 125
MS-SQL
管理 148
属性 147
表示 147
Oracle
管理 135
属性 134
表示 134
Sybase
管理 139
属性 139
表示 139
ファイルグループ
MS-SQL
ストレージ 146
属性 146
表示 146
ファイルシステム
ZFS 160
ファブリック。 「 仮想ファブリック」を参照
概要 184
仮想
管理 185、421、424
削除 424
操作 185、421、424
表示 423
ポートの削除 421
ポートの追加 421
無効化 424
有効化 424
管理 185
スイッチの種類 185
操作 185
属性 184
ゾーン化 345
プロビジョニング 343
ゾーンの表示 197
トポロジーマップの表示 62
トポロジー(topology) 184
名前の指定 185
表示 184
メンバーの表示 184
フィルタ処理
正規表現 38
テーブル 38
物理インベントリの概略
概要 309
物理データムーバー
Celerra ユニファイドストレージ 111
プロビジョニング
CLARiiON ストレージグループ 388
FLARE LUN の拡張 363
HBA ポートグループ 390~391
EMC CLARiiON 390
H-P EVA 391
IBM Shark 392
HiCommand アレイ 435~436
LUN の検索 352
LUN の破棄 384
LUN バインド 342
LUN バインドについて 427
LUN バインドの削除 429
LUN マスク 343
LUN マスク (LUN masking) 348
LUN マスクの削除 387
LUN マスクの追加 386
metaLUN の拡張 366
RAID グループの拡張 358
RAID グループの破棄 385
アレイ仮想ポート 433、435~436
アレイ仮想ポートの削除 436
アレイ仮想ポートの修正 435
概要 341
仮想ファブリック 421、424
仮想ファブリックの使用 343
仮想ファブリックのパーティション分割 343
グループ 397
作成
CLARiiON アレイ LUN 360
EMC metaLUN 363
EMC symdev LUN 358
EMC メタデバイス LUN 359
Engenio LUN 381
Engenio ボリューム LUN 382
FastT 論理ドライブの LUN 377
HP EVA 仮想ディスク 369
IBM Shark LUN 375
LDEV LUN 372
LUSE の LUN 373
RAID グループ 357、379
ディスクグループ 368
富士通製 LUN 379
富士通製ボリューム LUN 380
ボリュームアレイ 376
索引
ボリュームグループ 381
ボリュームスペース 374
自動化 341
プロビジョニング 341
ストレージビュー 430、432~433
ストレージへのアクセスの提供 385
操作 430、432~433、435~436
ゾーン 73、401、404、414、418
ゾーンエイリアス 410、414
ゾーンセット 346、414
ディスクグループの拡張 369
ファブリックゾーン化 343
ホスト接続 392
ボリュームスペースの破棄 385
マルチパス 436
マルチパス用 437
プローブ 77
分類されたプール 86
ペイン
ビューへの追加 36
表示 30
ページ
表へのアクセス 44
ヘルプ
表示 53
レポート用 257
変更
監査 318~319
更新設定 52
属性 77、79
トポロジーのレイアウト 59
編集
ストレージビュー 432
属性 79
ゾーンのメンバー 404
トポロジー(topology) 65
ホスト 209
ポートバンドル 203
レポート時間枠 325
ホスト
概要 151
仮想
概要 168
仮想の表示 168
管理 164
ストレージ 152
概要 155
属性 155
接続 96、152
属性 152
ゾーン化 152
ディスク
概要 157
属性 157
ディスクグループ
概要 158
属性 158
ディスクセット
概要 159
属性 159
表示 152
ファイルシステム
属性 154
編集 209
ボリューム 156
ホスト仮想化の概略(Host Virtualization
Summary) 302
ホスト仮想化の詳細(Host Virtualization Detail) 306
ホストストレージドメイン。。 「アレイ仮想ポート」を参照
ホストの検出
概要 213
ホストバスアダプタ。 「HBA」を参照
保存
スイッチ設定 424
トポロジーマップ 66
表の内容 46
レポートデータ 32、256
レポートの内容 32
ホップ数 63
ポート
HBA
管理 177
操作 177
表示 177
HBA ポートグループ 390~391
アレイ 89
エンクロージャ 89
概要 188
仮想ファブリックからの削除 422
仮想ファブリックへの追加 422
識別できないアダプタ 89
識別できないアダプタに接続された 180
使用状況 62
スイッチ 188
管理 189
使用状況 315
使用状況レポート 315、317
操作 189
497
498
索引
表示 186
属性 188
ゾーン化 188
ニックネームの削除 196
ニックネームの設定 196
ハブに接続された 200
バンドルからの削除 203
バンドルへの追加 203
ホスト接続 392
無効化 191
有効化 191
ポート使用状況の概略
概要 315
ポートバンドル
概要 188、201
削除 204
作成 202
スイッチ 188
属性 188
破棄 204
表示 202
編集 203
ポートの削除 203
ポートの追加 203
ポートバンドルツール 202
ボリューム 90
Engenio LUN 382
仮想化サーバー 170
仮想マシン 168
ホスト 152
ボリュームアレイ
作成 376
ボリュームグループ 90
作成 381
ボリュームスペース
作成 374
破棄 385
ま
マスク。。 「LUN マスク」を参照
マスク解除 387
マルチパス
サポート 436
無効化
DMP パス 437
仮想ファブリック 424
スイッチポート 191
メタデバイス 359
メンバー
ゾーンからの削除 404
ゾーンへの追加 404
や
有効化
DMP パス 437
仮想ファブリック 424
スイッチポート 191
ユーザー
オブジェクトの作成 205
ユニファイドエージェント
コンソール操作 167
ユニファイドストレージ。。 「NetApp ユニファイドストレー
ジ」を参照
ユニファイドストレージのインベントリの概略 307
要求
状態の確認 47、49
ら
リソース
管理 72
視覚化 70
表示 70
レポート 307~309、311、313、315、317
リソースレポート
NAS とユニファイドストレージのインベントリの詳
細 308
概要 307
スイッチポート使用状況の詳細 317
ソフトウェアインベントリの概略 313
ソフトウェアインベントリの詳細 313
物理インベントリの概略 309
物理インベントリの詳細 311
ポート使用状況の概略 315
ユニファイドストレージのインベントリの概略 307
履歴レポート
概要 317
監査履歴の概略 318
監査履歴の詳細(Audit History Detail) 319
例
オブジェクトビュー 29
レイアウト
トポロジー(topology) 59
列
再配置 324
選択 43、324
ソート 43~44、324
索引
幅の変更 43、45
レプリケーション
オブジェクトのリスト 92
レプリケートされたストレージ
レポート 300~301
レポート
SQL 337、339
アーカイブ化 253~254
アドホック 337、339
アドホックのサンプル 328
印刷 256
インベントリ 307
エクスポート 255
概略 250
カスタム
カテゴリ 323
作成 324~325
時間枠 325
通知 333
名前の指定 323
カテゴリ 323
グラフィック 32
検索 245
削除 255
詳細 251
スケジュール 333
スコープ 324
ストレージ
アレイレベルの再生 277
オンラインストレージ容量の概略 283
オンラインストレージ容量の詳細 288
概要 282
再生 260、262、266、268、272、274~275、
278~279、281
ストレージアレイのレプリケーションの詳細 301
ストレージアレイレプリケーションの概略
(Storage Array Replication
Summary) 300
ストレージ消費の概略 292
ストレージ消費の詳細 298
ストレージのホスト仮想化の概略 302
ストレージのホスト仮想化の詳細 306
ホストレベルの再生 261
設定
時間枠 325
精度 325
ソートデータ 324
通知 333
データの保存 32、253、255~256
電子メール 333
電子メールとして送信 253~254、336
表示 243
フィルタ処理 324
ヘルプの表示 257
ホストレベルの再生
直接接続ストレージ 262
保存
CSV ファイル 255
HTML ファイル 253
グラフィックファイル 32、256
ユーザー指定 323~325、330~332
リソース
NAS とユニファイドストレージのインベントリの
詳細 308
概要 307
スイッチポート使用状況の詳細 317
ソフトウェアインベントリの概略 313
ソフトウェアインベントリの詳細 313
物理インベントリの概略 309
物理インベントリの詳細 311
ポート使用状況の概略 315
ユニファイドストレージのインベントリの概略 307
履歴 317
監査履歴の概略 318
監査履歴の詳細(Audit History Detail) 319
列の選択 324
レポートデータの保存 32、253~256
レポートのアーカイブ
削除 255
作成 253
ディレクトリの指定 253
電子メールとして送信 254
表示 254
論理デバイス(LDEV)
作成 372
セグメント内 138
論理ドライブ 377
499
Fly UP