...

当日配布資料(1.89MB)

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

当日配布資料(1.89MB)
音声韻律・脳血流情報を用いた
認知症早期スクリーニングの
支援技術
名古屋工業大学 大学院工学研究科 情報工
学専攻
准教授
May 26-27 / 2011
東海国立3大学新技術説明会
加藤昇平
1
きっかけ
高齢者向けロボット開発・サービス提案の
イフコム社から技術相談
発話者の発話音声からそのメンタルを推定
することは可能か?
我々も同様の技術を研究開発
音声から発話者の感情を推定する技術
技術内容を公開済,学術的評価済み
技術Key: 音声韻律特徴,ベイジアン推定技術
May 26-27 / 2011
東海国立3大学新技術説明会
2
技術シーズ:エモーションエンジン
-感性ロボットの感情制御モデル- 発話音声からの感情推定
人間の発話
自己の
感情遷移
相手の
感情推定
感情要素
の抽出
解析
感情推定
自己の感情遷移
ベイジアンネットワークによる感情推定
こんにちは...
・言語情報
・音声情報
・話者表情
May 26-27 / 2011
表情制御
感情要素付加
文生成
ロボットの表情発話
エモーション・エンジン
ロボットの感情空間と遷移
・喜び
・怒り
・悲しみ
・楽しみ
・喜び
・怒り
・悲しみ
・楽しみ
元気がでるお話
しよう。
悲しそうだなぁ
東海国立3大学新技術説明会
3
音声・言語混合ベイジアンネット感情推定モデル
目的
ロボットに対話者の感情を認識させる
対話者感情を考慮した会話
音声の感情要素
音声韻律特徴
言語の感情要素
発話言語情報
f0s
f0min
time
Bayesian Network
感情推定知識
モデル化
f0max
sex
pmax
emot
ps
pmean
音声
混合感情推論器
Σ
info1
•K2探索アルゴリズム
•BIC評価基準
info2
emot
gram
言語
音声・言語双方が持つ感情要素
総合的な感情推定が可能
May 26-27 / 2011
不特定話者・自由発話音声に対する推定性能
4
東海国立3大学新技術説明会
高齢者福祉へ利用できないか?
認知症早期発見・診断支援への応用を共同検討
背景: 認知症をとりまく問題点
国内の認知症者数の予測
500万人
認知症の早期診断
の重要性
450万人
400万人
300万人
200万人
200万人
100万人
[粟田ら2008: 厚生労働科学研究報告書]より
2008年
2035年
厚生労働省「認知症の医療と生活の質を高める緊急
プロジェクト」
今後の認知症対策: 認知症の早期診断の重要性
May 26-27 / 2011
東海国立3大学新技術説明会
5
認知症早期診断の現状
医療機関で実施
医師等の経験判断、かつ、手間がかかる
現在の認知症スクリーニングツール
・改定長谷川式簡易評価スケール(HDS-R)
・MMSE
10分程度の認知機能検査
・質問式
一定のトレーニングが必要
より広域にスクリーニングが可能
科学的かつ簡便さが
さらに進めば
認知症の早期診断
・医師
・臨床心理士
知能・学習・統計数理・IT技術で何とかならないか?
高齢者の発話音声データから認知症患者の特徴を取り出すこ
とは可能?
血圧や体温を計るように手軽にチェックできたら…(夢の技術)
May 26-27 / 2011
東海国立3大学新技術説明会
6
従来技術 v.s. 提案技術
音声特徴を用いたアルツハイマー型認知症の補助的診断ツール
May 26-27 / 2011
東海国立3大学新技術説明会
7
認知症スクリーニングシステム
認知症診断補助ソフトウェア
認知症をスクリーニングする機能
音声韻律特徴を指標
データベース機能
非侵襲 で 簡易な
認知症スクリーニング
音声と認知症診断の臨床データを
蓄積・管理
認知症スクリーニングシステム
臨床データベース
韻律特徴データ
音声データ
音声韻律特徴抽出
学習
May 26-27 / 2011
音声韻律特徴を指標
認知症スクリーニング機能
音声
+
認知症診断結果
東海国立3大学新技術説明会
推定結果
音声と認知症診断の
臨床データを蓄積・管理
8
GBNを用いた認知症推定システム(試作)
推定エンジン:ベイジアンネットワーク
データマイニング,学習型
Nの増加により
信頼性が向上
未知の音声データの
認知症を自動的に推定
既知の診断結果を用いてGBNが学習
May 26-27 / 2011
東海国立3大学新技術説明会
9
高齢者音声とHDS-Rを用いた実験
データ採取
臨床データ: 84名 (64~89歳男女)
健常(NL):24名,軽度認知機能障害(MCI):31名,認知症(AD):29名
施設入居高齢者とその家族: 115名 (38~99歳,男性32名,女性83名)
健常(NL):75名, 認知機能障害(CI):40名
音声特徴 98属性
スペクトルとピッチ関連: 13
フォルマント関連: 61
発話速度と反応時間: 2
短時間パワー関連: 22
音声韻律に基づく認知機能障害度評定
SPCIRスコア: Speech Prosody-based Cognitive Impairment
Rating
相関分析:
HDS-R(長谷川式スコア)との相関性
重回帰分析
主成分分析
ステップワイズ変数選択
May 26-27 / 2011
東海国立3大学新技術説明会
10
SPCIR:音声韻律に基づく認知機能障害度評定
HDS-Rスコアとの間に
高い相関を確認
SPCIR
R
0.73
(相関係数)
2
R
0.57
S.E.
3.75
(補正済み決定係数)
(標準誤差)
相関係数Rの絶対値|R|
1.0≧|R|≧0.7:高い相関がある
0.7≧|R|≧0.5:かなり高い相関がある
0.5≧|R|≧0.4:中程度の相関がある
0.4≧|R|≧0.3:ある程度の相関がある
0.3≧|R|≧0.2:弱い相関がある
0.2≧|R|≧0.0:ほとんど相関がない
出典:「社会調査の基礎」放送大学テキスト
May 26-27 / 2011
東海国立3大学新技術説明会
11
音声韻律特徴
以下の音声韻律98特徴から選択・合成
周波数に関する13特徴量
フォルマントに関する61特徴量
短時間パワーに関する22特徴量
時間に関する2特徴量
May 26-27 / 2011
東海国立3大学新技術説明会
12
SPCIRを用いた認知症スクリーニング実験
NL/MCI/ADに対する2群判別推定
SPCIRを用いた認知症スクリーニングの試作
音声
推定モデル:Tree-augmented Naïve Bayes (TAN)
音声韻律 98 特徴
13 特徴
[Hz]
Spectrum
[dB]
time
22 特徴
61 特徴
Intensity
[Hz]
formant
time
ステップワイズ変数選択に
より選択された 31 特徴
2 特徴
Response Time
time
モデル構築
クラシファイア(2分類)
Tree Augmented Naive Bayes (TAN)
推定
NL or MCI
May 26-27 / 2011
東海国立3大学新技術説明会
MCI or AD
NL or AD
13
実験結果(判別対象:NL / MCI)
•TANによる変数選択
T1
For48
•7特徴量(選択基準:感度と特異度の平均) For34
•構造学習方法:TAN
推定値
診断
NL
MCI
17
67データ
MCI
17
49
66データ
74.24
74.63
May 26-27 / 2011
For16
Pow4
推定モデル
50
特異度
(%)
Pow18
0 or 0.5
NL
感度
(%)
For19
For16:第三フォルマント周波数の最大値
For19:第二フォルマント周波数の最小値
For34:第一フォルマント帯域幅の標準偏差
For48:第三フォルマント帯域幅の最小値
Pow4:発話開始直後0.015秒間のパワー値の
微分係数の中央値
Pow18:短時間パワーの最大値
T1:採取された返答音声の合計時間
陽性推定
陰性推定
陽性尤度比 陰性尤度比
的中率(%) 的中率(%)
74.24
74.63
東海国立3大学新技術説明会
0.3418
2.8973
14
実験結果(判別対象:NL / AD)
Pow6
•TANによる変数選択
For19
•5特徴量(選択基準:感度と特異度の平均)
For7
For58
•構造学習方法:TAN
推定値
診断
NL
0 or 1
AD
推定モデル
NL
46
21
67データ
AD
15
40
55データ
感度
(%)
特異度
(%)
陽性推定
的中率(%)
72.73
68.66
65.57
May 26-27 / 2011
Pow8
For7:第二フォルマント周波数の標準偏差
For19:第二フォルマント周波数の最小値
For58:第一フォルマント帯域幅の
線形近似直線の傾き
Pow6:発話開始直後0.025秒間の
パワー値の微分係数の中央値
Pow8:発話開始直後0.035秒間の
パワー値の微分係数の中央値
陰性推定
陽性尤度比 陰性尤度比
的中率(%)
75.41
東海国立3大学新技術説明会
0.4310
2.5174
15
脳血流測定を取り入れた新展開
認知・認識・思考活動時の脳機能情報
fNIRS: 脳機能イメージング測定装置
fNIRS(機能的近赤外線分光法)によ
る脳機能計測技術
認知症患者と健常者の脳機能計測
回想課題において顕著な相違を確認
統計値(t値)
GLM
a:5秒
[S社製品紹介Webサイト]より
May 26-27 / 2011
東海国立3大学新技術説明会
16
認知症スクリーニングシステム
認知症診断補助ソフトウェア
認知症をスクリーニングする機能
音声韻律特徴およびfNIRS脳機能計測
データを指標
データベース機能
非侵襲 で 簡易な
認知症スクリーニング
音声・fNIRSデータと認知症診断の臨床
データを蓄積・管理
認知症スクリーニングシステム
韻律特徴データ
音声データ
音声韻律特徴抽出
臨床データベース
脳機能特徴データ
fNIRSデータ
May 26-27 / 2011
脳機能特徴抽出
音声韻律特徴を指標
認知症スクリーニング機能
学習
音声,fNIRS
+
認知症診断結果
東海国立3大学新技術説明会
推定結果
音声・fNIRSと認知症診断の
臨床データを蓄積・管理
17
用途・波及効果
ごく簡易な認知症スクリーニングシステム
誰でも,定期的に,安心して,認知
症スクリーニング検査を受けること
が可能
認知症の疑いを早期に発見し,専
門医への受診誘導を促す仕組みの
実現
地域ネットワークづくり(専門医, か
かりつけ医, 地域包括支援センター
の連携)を強化する中核的コンテン
ツの提供
May 26-27 / 2011
東海国立3大学新技術説明会
18
用途・波及効果
想定される市場・業界
利用者・対象
認知症サポート医
かかりつけ医の教育研修を担当:871名(H17-20実績)
地域のかかりつけ医・クリニック
認知症に関する研修を受講するかかりつけ医(受講者数:約7000名/年)
市場規模(ターゲット)
一般診療所: 約10万ヶ所
65歳以上の定期検診/
認知症スクリーニングを提案
年齢65~74歳人口:
約1,500万人
認知症発症(75歳)まで
5~10年の期間から
May 26-27 / 2011
東海国立3大学新技術説明会
19
将来の展望
医師の日常の診療時間を阻害しない認知症スクリーニングシステム
認知症の早期発見が、かかりつけ医によって、きわめて容易に実現可能
かかりつけ医への応用サービス
地域高齢者医療ネットワーク
言葉の意味ではなく
韻律の特徴を分析する
認知症スクリーニング
(
一次:音声 二次: NIRS
)
May 26-27 / 2011
日常会話でOK
わずかな時間でOK
東海国立3大学新技術説明会
20
産学連携プロジェクト
2002-2004年
(株)ビジネスデザイン研究所,ブラザー工業(株)など数社
感性会話ロボットifbotの開発
グッドデザイン賞受賞・高齢者向け癒しロボットの開発・商品化・愛知万博 他
多数イベント出展
2004年 NEDO 経済産業省大学発事業創出実用化研究開発事業 採択
独居高齢者の安否確認ロボットの開発
2007年-現在
(株)イフコム
高齢者音声を用いた福祉サービスロボットに関する研究
2008年-現在
(株)イフコム,認知症介護研究・研修東京センター
音声モニタリングによる認知症の危険度推定システム
2009年-現在
(株)島津製作所,国立長寿医療研究センター
脳血流(fNIRS)計測による認知症の早期発見システム
2009-2010年
JST先端計測分析技術・機器開発事業 採択
認知症の早期スクリーニングのための計測分析システムに関する調査研究
この他に過去多数の産学連携共同研究の実績
May 26-27 / 2011
東海国立3大学新技術説明会
21
本技術に関する知的財産権
発明の名称: 認知機能障害危険度算出装置,
認知機能障害危険度算出システ
ム,及びプログラム
出願番号: 特願2010-134403
出願人:
名古屋工業大学,イフコム,
本間 昭(認知症専門医)
発明者:
加藤昇平,小林朗子,小島敏昭
伊藤英則,本間 昭
May 26-27 / 2011
東海国立3大学新技術説明会
22
本技術の特徴
本技術の特徴
音響・生体信号解析技術
さまざまな信号系列,テキスト文字情報等に応用可能
データマイニング技術
分析・判別したいデータを相当数用意すれば,目的に応じ
て自動分類モデルを構築
企業・パートナーへの期待
測定装置(ハード)の提供・開発
入出力インターフェース(ユーザビリティ)の共同開
発
データの提供・測定協力
May 26-27 / 2011
東海国立3大学新技術説明会
23
お問合せ先
名古屋工業大学大学院
工学研究科 情報工学専攻 加藤昇平
TEL: 052-735-5625
FAX: 同上
Email: [email protected]
URL: http://www-katolab.ics.nitech.ac.jp
産学官連携コーディネーター 山本 豊
TEL: 052-735-5787
FAX: 052-735-5542
Email: [email protected]
May 26-27 / 2011
東海国立3大学新技術説明会
24
Fly UP