...

3年制 - 東京の専門学校 日本工学院

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

3年制 - 東京の専門学校 日本工学院
1
放送・映画科
カメラマン/照明/映像編集/サウンド/制作/美術コース
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
月
1時限
放送リテラシーA1
2時限
放送リテラシーB1
3時限
放送リテラシーC1
4時限
キャリアデザイン1
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
火
水
木
映像制作1
映像技術1
5時限
金
一般教養B1
放送映画演習1
放送映画演習1
一般教養C1
番組制作1
ワークショップ1
6時限
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
キャリアデザイン1
必
15
キャリアデザイン2
必
15
区分
土
一般教養A1
科 目
一般 科 目
放送・映画科
一般教養A1
必
15
一般教養A2
必
15
一般教養B1
必
15
一般教養B2
必
15
専門科目
一般教養C1
必
15
一般教養C2
必
15
放送映画リテラシーA1
必
15
放送映画リテラシーA2
必
15
放送映画リテラシーB1
必
15
放送映画リテラシーB2
必
15
放送映画リテラシーC1
必
15
放送映画リテラシーC2
必
15
映像技術1
必
30
映像技術2
必
30
映像制作1
必
30
映像制作2
必
30
放送映画演習1
必
240
放送映画演習2
必
240
番組制作1
必
60
番組制作2
必
60
ワークショップ1
選
30
ワークショップ2
選
30
必
15
必
15
放送映画リテラシーD1
必
15
放送映画リテラシーD2
必
15
内 容
就職など進路に関わる知識習得・情報収集などを学びます。
社会人として必要なビジネスマナー、一般常識を身につけ、就職対策、検定対策を学びます。
映像における放送史、映画史、
また時事問題などを学びます。
クリエイターに必要な言語、
また基本的なPCソフトなどを学びます。
TV、映画などにおける、
カメラ、音声、照明、編集、制作、美術などの基礎的知識を学びます。
「映画」
「テレビ」
「個人映像」
「美術製作」など映像表現のための基礎知識を学びます。
映像鑑賞をすることにより、作品制作のテクニックを学びます。
各コースやテーマ別に、実習を通して映像制作の基礎を習得します。
「作品を作る」
という目的で、実践的に映像制作を学びます。
クリエイターのためのテーマごとの講座です。
2年次
一 般 キャリアデザイン3
科 目 キャリアデザイン4
放送映画リテラシーE1
必
15
放送映画リテラシーE2
必
15
放送映画リテラシーF1
必
15
放送映画リテラシーF2
必
15
専門科目
映像技術3
必
30
映像技術4
必
30
放送映画演習3
必
240
番組制作3
必
60
番組制作4
必
60
特別講義1
選
30
特別講義2
選
30
ワークショップ3
選
30
ワークショップ4
選
30
インターンシップ
選
60
卒業制作
必
270
注:選択科目は学則に従って履修します。
2
就職など進路に関わる知識習得・情報収集などを学びます。
TVや映画にとどまらない作品研究を行い、映像を学びます。
「美」
「心理」という視点からメディアコミュニケーション全般を学びます。
映像作品のドラマ、バラエティ、ドキュメンタリーなど構成と演出について学びます。
映像制作の応用技術を学びます。
各コースやテーマ別に実習を通して映像制作を行います。
「作品を作る」という目的で、実践的に映像制作を学びます。
映画鑑賞のほか、番組制作担当者から現場のさまざまな体験談を聞きます。
クリエイターのためのテーマごとの講座です。
企業が実施する研修に参加し、現場作業を体験します。
2年間の集大成として、映像作品の制作を行います。
※予定開講科目
声優・演劇科
声優/舞台俳優コース
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
1時限
2時限
3時限
4時限
5時限
6時限
7時限
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校16:50、八王子校17:20終業(7時限)です。
月
火
水
演技研究
基礎演技Ⅰ
木
金
ダンスⅠ/Ⅱ
ヴォーカルⅠ
基礎演技Ⅱ
ワークショップA/B
ビジネススキル
舞踊Ⅰ
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
ビジネススキル
必
30
芸能界のみならず、社会にて通用する一般常識やマナーを習得し、人間力を養います。
演技研究
必
90
映画、
テレビ、舞台など、
さまざまな作品に触れながら演技を研究実践します。演技に関しての知識なども学びます。
基礎演技Ⅰ
必
175
基礎演技Ⅱ
必
175
ヴォーカルⅠ
必
75
舞台実習Ⅰ
必
115
舞踊Ⅰ
必
75
日本舞踊を通じて和装の着付けから所作を含めて学びます。
演劇概論
選
30
演劇史をはじめ、演技を学ぶ上で必要な知識を身につけます。
ダンスⅠ/Ⅱ
選
75
ジャズダンス・バレエ・タップダンスなどを通じて表現力を学びます。
ワークショップA/B
選
75
声優・俳優・タレントに必要なスキルをワークショップを通して学びます。
キャリアデザイン
必
30
声優・俳優・タレント業界の知識を学びます。また、進路に関しての情報交換をはじめ、セルフプロデュースの指導、オーディ
ション対策などを行います。
作品研究
必
90
映画、テレビ、舞台など、多くの作品に触れ、さまざまな角度から研究します。また、映画・テレビ・演劇などの業界人による講
演を通じて知識を深めます。
舞台実習Ⅱ
選
175
舞台実習Ⅲ
選
175
アフレコ
選
175
アフレコやプレスコ実習を中心に、演技と録音スタジオでの技術を学びます。※声優コース必修
声優演技
選
175
声優に求められる演技表現を身体表現を含めて学びます。
ナレーション
選
75
ナレーションを通じて声の表現力を学びます。
アナウンス
選
75
アナウンスを通じて伝えることの技術を学びます。
応用演技
選
75
演技者としての表現能力の向上を図るとともに応用力を学びます。
舞踊Ⅱ
選
75
日本舞踊を学びます。
ダンスⅢ/Ⅳ
選
75
ジャズダンス・バレエ・タップダンスなどを通じて表現力を学びます。
ヴォーカルⅡ/Ⅲ
選
75
さまざまな種類のヴォーカルに取り組み、演技者に不可欠な音感・リズム感・表現力を養います。
区分
一般科目
土
科 目
内 容
専門科目
声優・演劇科
個々の資質を伸ばしながら、発声法・発音訓練、それに伴う身体訓練などを含めた演技の基礎を学びます。
さまざまな種類のヴォーカルに取り組み、演技者に不可欠な音感・リズム感・表現力を養います。
1年次の集大成として年度末に舞台発表を実施します。
2年次
一般科目
舞台演技の表現能力の向上を図るとともに応用力を養います。※舞台俳優コース必修
専門科目
ワークショップC/D
選
75
声優・俳優・タレントに必要なスキルをワークショップを通して学びます。
シナリオ
選
75
シナリオ・戯曲を中心に、台本を声を出して読む力を養います。
インターンシップ1
選
240
インターンシップ2
選
120
インターンシップ3
選
60
卒業制作
必
115
注:選択科目は学則に従って履修します。
映画、テレビ、舞台、イベントなどの出演を通して実践的な知識や技術、仕事に対する姿勢などを学びます。
他学科を含む卒業制作作品に出演します。
(映画・テレビ・舞台・アニメ・CG・イベント他)
※予定開講科目
3
演劇スタッフ科
〈2015年度新設〉
舞台監督/舞台音響/舞台照明/舞台美術専攻
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
木
1時限
金
土
一般教養A1
2時限
3時限
舞台ゼミ1
4時限
スタッフワークショップ1 スタッフワークショップ1
キャリアデザイン1
演出論・演劇概論1
5時限
一般教養B1
演劇史1
音楽ゼミ1
6時限
1年次
必は必修
必/選
履修
時間
キャリアデザイン1
必
15
キャリアデザイン2
必
15
一般教養A1
必
15
一般教養A2
必
15
一般教養B1
必
30
一般教養B2
必
30
演劇史1
必
15
演劇史2
必
15
音楽ゼミ1
必
15
音楽ゼミ2
必
15
演出論・演劇概論1
必
30
演出論・演劇概論2
必
30
舞台ゼミ1
必
120
舞台ゼミ2
必
120
スタッフワークショップ1
必
240
スタッフワークショップ2
必
240
必
15
必
15
演劇史3
必
15
演劇史4
必
15
演出論・演劇概論3
必
30
演出論・演劇概論4
必
30
舞台ゼミ3
必
240
舞台ゼミ4
必
240
スタッフワークショップ3
必
240
スタッフワークショップ4
必
240
区分
科 目
内 容
一般科目
演劇スタッフ科
就職など進路にかかわる知識習得・情報収集などを学びます。
社会人として必要なビジネスマナーや一般常識を身につけ、就職対策、資格試験対策に役立てます。
演劇スタッフとして必要な知識や技術について学びます。
演劇人として必要な演劇史と演劇作品の内容を学びます。
基本的な譜面の読み方や、
リズムの基礎を学びます。
専門科目
演劇作品を通して、演出家の考え方とキャストの考え方を研究します。
基礎的な舞台用語や舞台機構、
スタッフの役割分担を理解し、
スタッフ・キャストの両面から基本的な舞台づくりを学びます。
スタッフワーク
(舞台監督/音響/照明/美術)
を基礎から実践的に学びます。
2年次
一 般 キャリアデザイン3
科 目 キャリアデザイン4
社会人として必要なビジネスマナーや一般常識を身につけ、就職対策、資格試験対策を学びます。
演劇人として必要な演劇史と演劇作品の内容を学びます。
専門科目
演劇作品を通して、演出家の考え方とキャストの考え方を研究します。
舞台用語や舞台機構、
スタッフの役割分担を理解し、
スタッフ・キャストの両面からより実践的な舞台づくりを学びます。
スタッフワーク
(舞台監督/音響/照明/美術)
を実践的に学びます。
※予定開講科目
4
マンガ・アニメーション科四年制
漫画・デジタルコミック/アニメーション・CG/キャラクターデザイン・イラストコース
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
木
金
土
1時限
2時限
アニメーション基礎1
アニメーション基礎1
3時限
ビジネススキル1
美術基礎
ビジネススキル1
4時限
5時限
アニメーション基礎2
ビジュアルデザイン1
アニメーション基礎2
メディア研究1
6時限
1年次
必は必修、選は選択
履修
時間
必
45
必
45
ビジュアルデザイン1
必
45
ビジュアルデザイン2
必
45
メディア研究1
必
45
メディア研究2
必
45
アニメーション基礎1
選
90
アニメーション基礎2
選
90
キャラクター基礎1
選
90
キャラクター基礎2
選
90
マンガ基礎1
選
90
マンガ基礎2
選
90
アニメーションワーク1
選
90
アニメーションワーク2
選
90
キャラクターデザインワーク1
選
90
キャラクターデザインワーク2
選
90
マンガワーク1
選
90
マンガワーク2
選
90
美術基礎
必
45
修了制作1
必
180
科 目
一 般 ビジネススキル1
科 目 ビジネススキル2
内 容
就職に備え、自己分析や履歴書の書き方、面接の対応を学びます。また、業界・企業についての理解を深め、
クリエイターとしての
キャリアパスの構築について研究します。
マンガ・アニメーション科四年制
必/選
区分
アニメーション、
イラスト、
デジタルコミック制作のための色彩学および、過去から最新のファッションモード、民族衣装などのデ
ザインについてキャラクターデザインに取り入れる知識として学びます。
さまざまな作品に触れ、その構成と基本コンセプト、
シナリオ、演出、
カメラワーク、特殊効果などを作家の観点から研究します。
アニメーション制作のために必要となる技術の基礎を学びます。アニメーションの作画技術はマンガやキャラクターデザインに
おいてもポージングを考える上での基底となります。
キャラクターデザインの方法論からキャラクターイラスト制作、
またCGイラスト制作のための技術の基礎を学びます。
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
マンガの基礎的な技術を学びます。また、状況に応じた心理描写、
フレーミングやコマ割り、モンタージュなどの表現方法を学
び、アニメーションやキャラクター制作にも通じる演出技術の基本を身につけます。
作画技法の習得とデジタルアニメーションソフトの習得を中心に原画や動画、背景美術、彩色、撮影、映像編集などをアニメー
ション現場に即した内容で学び、アニメーション制作の基礎を身につけます。
イラスト制作に必要なソフトウェアを習得し、
オリジナルキャラクターからイラスト、
グラフィック制作技術を身につけます。また、
絵の基礎としてデッサンやクロッキーを学び、キャラクターデザインなどに活用できる幅広いデッサン力を身につけます。
マンガ制作に必要なペンテクニックやトーンワークを中心にマンガ原稿作成の基礎を学びます。また、キャラクターの持つ性格
や物語の中での役割など、
ディテールやシルエットの創作方法をキャラクター造形の基礎として身につけます。
デッサンやクロッキーを通して基礎的な画力の向上をめざします。また、透視図法や人体の構造等について学び、
より正確な描
写力を身につけます。
年間を通して身につけた技術の成果を作品にし、学内外の発表展にて企業などにプレゼンテーションを行います。また、
さまざま
なコンテストに出品します。
※予定開講科目
5
2年次
区分
一般科目
必は必修、選は選択
科 目
必/選
履修
時間
内 容
専門科目
マンガ・アニメーション科四年制
コミュニケーション演習
必
30
児童心理学からクリエイターとしての感覚を学び、意志の伝達から相互理解を深め、人間と社会生活におけるコミュニケーショ
ンについて学びます。
作品演出/監督論
必
60
アニメーション、キャラクター、マンガ制作の要となるストーリーテリングを具体的に研究し、実践で生かせる知識を学びます。ま
た、映像のコンストラクションやフレーミング、モンタージュなど映像理論の基礎と演出を学びます。
アントレプレナー
必
30
作品の企画提案、説明、発表の展開など、
プレゼンテーションに必要な知識を習得します。また、財務やマーケティングなど事業
運営の基礎を学び、独立したクリエイターとして活動していくための経営能力を身につけます。
デザイン演習
必
60
平面構成などの演習を通じ、色彩やデザインの基礎となる構成理論を学びます。
メディア研究3
必
45
メディア研究4
必
45
アニメーションワーク3
選
90
アニメーションワーク4
選
90
アニメーションワーク5
選
45
キャラクターデザインワーク3
選
90
キャラクターデザインワーク4
選
90
キャラクターデザインワーク5
選
45
マンガワーク3
選
90
マンガワーク4
選
90
マンガワーク5
選
45
プロジェクトワーク1
必
90
プロジェクトワーク2
必
90
修了制作2
必
180
メディア教養1
必
30
業界の研究や専門教養、
メディアリテラシーまたは一般教養を学びます。
美術解剖学
必
60
人体の筋肉や骨格など、内部の構造やその運動を体系的に学び、
よりリアルなキャラクターの描写や、動きを表現する技術を高
めます。
ビジネススキル3
必
45
就職に備え、自己分析や履歴書の書き方、面接の対応を学びます。また、業界・企業についての理解を深め、
クリエイターとしての
キャリアパスの構築について研究します。
ワークショップ1
必
90
ワークショップ2
必
90
制作プロジェクト研究1
必
270
クリエイターズカレッジ内の学科や他カレッジの学科、外部企業とのコラボレーション企画を運営し、作品制作を中心に実践的な
スキルを身につけます。
修了制作3
必
270
年間を通して身につけた技術の成果を作品にし、学内外の発表展にて企業などにプレゼンテーションを行います。また、
さまざま
なコンテストに出品します。
メディア教養2
必
30
業界の研究や専門教養、
メディアリテラシーまたは一般教養を学びます。
表現技法
必
60
企画書・人物表・シノプシスなど、企画立案のプロセスを実践的に学び、
またシナリオ制作の基礎を習得することにより、作品制
作のプリプロダクション工程の理解を深めます。
ビジネススキル4
必
45
就職に備え、自己分析や履歴書の書き方、面接の対応を学びます。また、業界・企業についての理解を深め、
クリエイターとしての
キャリアパスの構築について研究します。
ワークショップ3
必
90
ワークショップ4
必
90
制作プロジェクト研究2
必
270
クリエイターズカレッジ内の学科や他カレッジの学科、外部企業とのコラボレーション企画を運営し、作品制作を中心に実践的な
スキルを身につけます。
卒業制作
必
270
4年間を通して身につけた技術と知識や感性の成果を作品にし、
学内外の発表展にて企業などにプレゼンテーションを行います。
また、
さまざまなコンテストに出品します。
さまざまな作品に触れ、その構成と基本コンセプト、
シナリオ、演出、
カメラワーク、特殊効果などを作家の観点から研究します。
アニメーション制作におけるテクニックや感性を、制作を中心により実践的かつ専門的に身につけます。
キャラクターデザイン制作におけるテクニックや感性を、制作を中心により実践的かつ専門的に身につけます。
マンガ制作におけるテクニックや感性を、制作を中心により実践的かつ専門的に身につけます。
他学科、外部企業とのコラボレーション企画・作品の制作、運営を中心に、
より実践的なスキルを身につけます。
年間を通して身につけた技術の成果を作品にし、学内外の発表展にて企業などにプレゼンテーションを行います。また、
さまざま
なコンテストに出品します。
一般科目
3年次
専門科目
さまざまな作品に触れ、
構成、
コンセプト、
シナリオ、
演出、
カメラワーク、
特殊効果などについてディスカッションやブレインストー
ミングを行います。また、
3DCG実習も取り入れ、
業界スキル標準を満たし、
作品制作の総合的な質の向上を図ります。
4年次
一般科目
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
6
さまざまな作品に触れ、
構成、
コンセプト、
シナリオ、
演出、
カメラワーク、
特殊効果などについてディスカッションやブレインストー
ミングを行います。また、
3DCG実習も取り入れ、
業界スキル標準を満たし、
作品制作の総合的な質の向上を図ります。
※予定開講科目
マンガ・アニメーション科
漫画/アニメーション/キャラクターデザインコース
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
木
金
土
1時限
2時限
アニメーション基礎1
アニメーション基礎1
3時限
ビジネススキル1
美術基礎
ビジネススキル1
4時限
5時限
アニメーション基礎2
ビジュアルデザイン1
アニメーション基礎2
メディア研究1
6時限
1年次
必は必修、選は選択
履修
時間
必
45
必
45
ビジュアルデザイン1
必
45
ビジュアルデザイン2
必
45
科 目
一 般 ビジネススキル1
科 目 ビジネススキル2
メディア研究1
必
45
メディア研究2
必
45
アニメーション基礎1
選
90
アニメーション基礎2
選
90
専門科目
キャラクター基礎1
選
90
キャラクター基礎2
選
90
マンガ基礎1
選
90
マンガ基礎2
選
90
内 容
就職に備え、自己分析や履歴書の書き方、面接の対応を学びます。また、業界・企業についての理解を深め、
クリエイターとしての
キャリアパスの構築について研究します。
マンガ・アニメーション科
必/選
区分
アニメーション、
イラスト、
デジタルコミック制作のための色彩学、および過去から最新のファッションモード、民族衣装などの
デザインをキャラクターデザインに取り入れる知識として学びます。
さまざまな作品に触れ、その構成と基本コンセプト、
シナリオ、演出、
カメラワーク、特殊効果などを作家の観点から研究します。
アニメーション制作のために必要となる技術の基礎を学びます。アニメーションの作画技術は、マンガやキャラクターデザインに
おいてもポージングを考える上での基礎となります。
キャラクターデザインの方法論やキャラクターイラスト制作、
CGイラスト制作のための技術の基礎を学びます。
マンガの基礎的な技術を学びます。また、状況に応じた心理描写、
フレーミングやコマ割り、モンタージュなどの表現方法を学
び、アニメーションやキャラクター制作にも通じる演出技術の基本を身につけます。
アニメーションワーク1
選
90
アニメーションワーク2
選
90
キャラクターデザインワーク1
選
90
キャラクターデザインワーク2
選
90
マンガワーク1
選
90
マンガワーク2
選
90
美術基礎
必
45
修了制作
必
180
コミュニケーション演習
必
30
児童心理学からクリエイターとしての感覚を学び、意志の伝達から相互理解を深め、人間と社会生活におけるコミュニケー
ションについて学びます。
作品演出/監督論
必
60
アニメーション、キャラクター、マンガ制作の要となるストーリーテリングを具体的に研究し、実践で生かせる知識を学び
ます。また、映像のコンストラクションやフレーミング、モンタージュなど映像理論の基礎と演出を学びます。
アントレプレナー
必
30
作品の企画提案、説明、発表の展開など、プレゼンテーションに必要な知識を習得します。また、財務やマーケティング
など事業運営の基礎を学び、独立したクリエイターとして活動していくための経営能力を身につけます。
平面構成などの演習を通じ、色彩やデザインの基礎となる構成理論を学びます。
作画技法とデジタルアニメーションソフトの習得を中心に、原画や動画、背景美術、彩色、撮影、映像編集などをアニメーション現
場に即した内容で行い、アニメーション制作の基礎を身につけます。
イラスト制作に必要なソフトウェアを習得し、
オリジナルキャラクターからイラスト、
グラフィック制作技術を身につけます。
また、絵の基礎としてデッサンやクロッキーを学び、キャラクターデザインなどに活用できる幅広いデッサン力を身につけます。
マンガ制作に必要なペンテクニックやトーンワークを中心に、
マンガ原稿作成の基礎を学びます。
また、
キャラクターの持つ性格や
物語の中での役割など、
ディテールやシルエットの創作方法をキャラクター造形の基礎として身につけます。
デッサンやクロッキーを通し、基礎的な画力の向上をめざします。また、透視図法や人体の構造等について学び、
より正確な描写
力を身につけます。
年間を通して身につけた技術の成果を作品にし、学内外の発表展にて企業などにプレゼンテーションを行います。
また、
さまざまなコンテストに出品します。
2年次
一般科目
デザイン演習
必
60
メディア研究3
必
45
メディア研究4
必
60
専門科目
アニメーションワーク3
選
90
アニメーションワーク4
選
90
アニメーションワーク5
選
45
キャラクターデザインワーク3
選
90
キャラクターデザインワーク4
選
90
キャラクターデザインワーク5
選
45
マンガワーク3
選
90
マンガワーク4
選
90
マンガワーク5
選
45
プロジェクトワーク1
必
90
プロジェクトワーク2
必
90
卒業制作
必
180
注:選択科目は学則に従って履修します。
さまざまな作品に触れ、その構成と基本コンセプト、
シナリオ、演出、
カメラワーク、特殊効果などを作家の観点から研究します。
アニメーション制作におけるテクニックや感性を、制作を中心により実践的かつ専門的に身につけていきます。
キャラクターデザイン制作におけるテクニックや感性を、制作を中心により実践的かつ専門的に身につけていきます。
マンガ制作におけるテクニックや感性を、制作を中心により実践的かつ専門的に身につけていきます。
他学科、外部企業とのコラボレーション企画、作品の制作、運営を中心として、
より実践的なスキルを身につけていきます。
各コースごとに2年間学んだ感性や知識、技術を駆使し、学内外の発表展において企業などにプレゼンテーションを行います。
また、
さまざまなコンテストに出品します。
※予定開講科目
7
ゲームクリエイター科四年制
ゲームプログラマー/ゲームプランナーコース
■
時間割 2年次 前期(サンプル)
時間/曜日
月
1時限
ゲーム数学1
2時限
ビジネススキル3
3時限
キャリアデザイン3
4時限
5時限
ゲームエンジン1
6時限
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
火
水
木
金
ゲーム数学1
ゲームプログラミング1
ビジネススキル3
作品制作1
ビジネススキル3
ゲームエンジン1
キャリアデザイン3
ゲームプログラミング
実習1
キャリアデザイン3
I
Tプログラミング実習1 ゲームプロジェクト1
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
基礎数学1
選
45
基礎数学2
選
45
ビジネススキル1
選
45
ビジネススキル2
選
45
区分
土
ゲーム数学1
科 目
一般科目
専門科目
ゲームクリエイター科四年制
キャリアデザイン1
選
45
キャリアデザイン2
選
45
ゲームデザイン基礎1
必
45
ゲームデザイン基礎2
必
45
ゲームプロジェクト基礎演習1
必
45
ゲームプロジェクト基礎演習2
必
45
プログラミング基礎1
必
45
プログラミング基礎2
必
45
プログラミング基礎実習1
必
90
プログラミング基礎実習2
必
90
ゲームグラフィック1
必
45
ゲームグラフィック2
必
45
ゲームスクリプト基礎1
必
45
ゲームスクリプト基礎2
必
45
ゲーム数学1
選
45
ゲーム数学2
選
45
内 容
ゲーム制作や就職活動に必要な基礎数学(中学・高校程度)
を学びます。
就職活動対策として、資格取得(情報活用試験、情報システム試験など)
をめざします。
クリエイターとして必須の基礎文章力を養い、著作権に関する知識を高めます。また就職への意識づけを行います。
ゲーム制作のためのさまざまな基礎知識を身につけます。
(3コース合同)
ゲーム制作のためのさまざまな基礎技術をチーム単位でプロジェクトベースで学びます。
(3コース合同)
C#によるオブジェクト指向プログラミングとゲームプログラミングの基礎について学びます。
(ゲーム開発には、学内ライブラリやXNAを用います。)
2Dおよび3Dリソース作成のためのツールの使用法の基礎を学びます。
既存のゲームエンジンなどで使われるスクリプト言語について基礎を学びます。
2年次
一般科目
ゲームライティング1
選
45
ゲームライティング2
選
45
ビジネススキル3
選
45
ビジネススキル4
選
45
キャリアデザイン3
選
45
キャリアデザイン4
選
45
プロジェクトプランニング1
必
45
ゲームプロジェクト1
必
45
ゲームプロジェクト2
必
90
専門科目
ゲームプログラミング1
必
45
ゲームプログラミング2
必
45
ゲームプログラミング実習1
必
45
ゲームプログラミング実習2
必
45
ゲームプランニング1
必
45
ゲームプランニング2
必
45
ゲームプランニング実習1
必
45
ゲームプランニング実習2
必
45
ITプログラミング実習1
必
45
ITプログラミング実習2
必
45
ゲームエンジン1
必
45
ゲームエンジン2
必
45
作品制作1
必
45
作品制作2
必
45
注:選択科目は学則に従って履修します。
PG:ゲームプログラマーコース専用科目
PL:ゲームプランナーコース専用科目
8
PGコース:ゲーム制作に必要な数学・物理の基礎を学びます。
PLコース:ゲーム制作に必要なシナリオを題材に、文章作成スキルを高めます。
就職活動対策として、
資格取得
(I
Tパスポート試験など)
をめざします。
就職活動対策として、
さまざまな検定
(ビジネス著作権検定、
ビジネス能力検定など)
の合格をめざします。
チームによるゲーム制作を通してゲームプランニングを学びます。
(3コース合同)
コンテスト応募などを鑑みたプロジェクトチームを結成し、
ゲーム制作を行います。
(3コース合同)
PGコース:
プログラマーの必須スキルである、
プログラミング言語C++、
OpenGLやDi
rectXなどのライブラリについて学びます。
PLコース:
プランナーの必須スキルである、企画書作成、仕様書作成,
プレゼンテーションなどの基礎について学びます。
IT業界必須スキルである、JavaやPHPについて学びます。またネットワークの基礎などを学びます。
既存のゲームエンジンについて学びます。
就職活動のため個人作品の作成(ゲーム、アプリ、企画書など)
を行います。
※予定開講科目
3年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
ゲーム数学3
選
45
ゲーム数学4
選
45
区分
科 目
一般 科 目
ゲームリサーチ1
選
45
ゲームリサーチ2
選
45
ビジネススキル5
選
45
ビジネススキル6
選
45
キャリアデザイン5
選
45
キャリアデザイン6
選
45
プロジェクトプランニング2
必
45
ゲームプロジェクト3
必
45
ゲームプロジェクト4
必
90
ゲームプログラミング3
必
45
ゲームプログラミング4
必
45
必
45
必
45
ゲームプランニング3
必
45
ゲームプランニング4
必
45
ゲームプランニング実習3
必
45
ゲームプランニング実習4
必
45
モバイルプログラミング1
必
45
モバイルプログラミング2
必
45
モバイルプログラミング実習1
必
45
モバイルプログラミング実習2
必
45
作品制作3
必
45
作品制作4
必
45
PGコース:ゲーム制作に必要な数学・物理を学びます。
PLコース:既存のゲームの研究・分析を行い、知識を養います。
就職活動対策として、資格取得(基本情報技術者試験など)
をめざします。
就職活動対策として、基本スキルの習得(履歴書指導、模擬面接、SPI対策)
を行います。
チームによるゲーム制作を通してゲームプランニングを学びます。
(3コース合同)
コンテスト応募などを鑑みたプロジェクトチームを結成し、ゲーム制作を行います。
(3コース合同)
PGコース:
プログラマーの必須スキルである、
プログラミング言語C++の応用を学び、独自ライブラリを制作します。また、アセンブラ、
シェーダー技術やネットワーク技術についても学びます。
ゲームクリエイター科四年制
専門科目
ゲームプログラミング実習3
ゲームプログラミング実習4
内 容
PLコース:
プランナーの必須スキルである、企画書・仕様書作成スキルを向上し、演出、ユーザインタフェース、
レベルデザインなどについ
ても学びます。
モバイルゲーム・ソーシャルゲーム業界必須のスキルである、
スマートフォンアプリ開発について学びます。
就職活動のため個人作品の作成(ゲーム、アプリ、企画書など)
を行います。
4年次
一般科目
専門科目
キャリアデザイン7
選
45
クリエイティブリサーチ1
選
45
クリエイティブリサーチ2
選
45
クリエイティブリサーチ3
選
45
クリエイティブリサーチ4
選
45
クリエイティブゼミ1
選
45
クリエイティブゼミ2
選
45
クリエイティブゼミ3
選
45
クリエイティブゼミ4
選
45
プロジェクトプランニング3
必
45
チームによるゲーム制作を通してゲームプランニングを学びます。
(3コース合同)
ゲームプロジェクト5
必
45
コンテスト応募などを鑑みたプロジェクトチームを結成し、
ゲーム制作を行います。
(3コース合同)
ゲームプログラミング応用1
必
45
ゲームプログラミング応用実習1
必
45
ゲームプログラミング応用実習2
必
45
ゲームプランニング応用1
必
45
ゲームプランニング応用実習1
必
45
ゲームプランニング応用実習2
必
45
卒業制作
必
180
注:選択科目は学則に従って履修します。
就職内定のために、
これまで身につけたスキルのさらなる向上をめざします。
さまざまな最新技術について、講義形式で研究・分析を行います。
(複数の内容から選択受講します。)
さまざまな最新技術について、
学生主導のゼミ形式で演習を行います。
(複数の内容から選択受講します。)
PGコース:
実機などを用いて応用的なゲームプログラミングを学びます。また後輩指導を通して、
プログラミングスキルを高めます。
PLコース:
実践教育によって応用的なゲームプランニングを学びます。また後輩指導を通して、
プランニングスキルを高めます。
4年間の集大成としてゲーム制作を行います。
※予定開講科目
PG:ゲームプログラマーコース専用科目
PL:ゲームプランナーコース専用科目
9
ゲームクリエイター科四年制
ゲームCGデザイナーコース
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
ビジネススキル1
ゲームプロジェクト
基礎1
1時限
2時限
3時限
水
木
5時限
造形学1
土
造形演習1
デッサン1
デジタル演習1
4時限
金
ゲームデザイン基礎1
制作実習1
6時限
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
選
45
選
45
ゲームデザイン基礎1
必
45
ゲームデザイン基礎2
必
45
区分
科 目
一般
科 目 ビジネススキル2
ビジネススキル1
専門科目
ゲームクリエイター科四年制
ゲームプロジェクト基礎1
必
45
ゲームプロジェクト基礎2
必
45
デジタル演習1
必
90
デジタル演習2
必
90
制作実習1
必
45
制作実習2
必
45
デッサン1
必
90
デッサン2
必
90
造形演習1
必
45
造形演習2
必
45
造形学1
必
45
造形学2
必
45
選
45
選
45
プロジェクトプランニング1
必
45
ゲームプロジェクト1
必
45
ゲームプロジェクト2
必
90
デジタル演習3
必
90
デジタル演習4
必
90
内 容
社会進出のために必要とされる基本的なスキルを身につけます。ビジネス検定試験対策なども行います。
ゲーム制作のためのさまざまな基礎知識を身につけます。
(3コース合同)
ゲーム制作のためのさまざまな基礎技術をチーム単位でプロジェクトベースで学びます。
(3コース合同)
3DCG制作ツールによる演習を通して、3DCG制作の具体的な技法を基礎から学びます。
2DCG制作ツールによる演習を通して、2DCG制作の具体的な技法を基礎から学びます。
デッサンを通して、
CGデザイナーに必要とされる観察力や基礎造形力を養います。
さまざまな表現方法を習得し、造形に必要な知識や応用力を養います。
色彩の基礎を習得し、色彩と造形の関係性を学びます。
2年次
一 般 キャリアデザイン3
科 目 キャリアデザイン4
専門科目
制作実習3
必
45
制作実習4
必
45
ゲームCGデザイン1
必
45
ゲームCGデザイン2
必
45
デッサン3
必
45
デッサン4
必
45
造形演習3
必
45
造形演習4
必
45
造形学3
必
45
造形学4
必
45
注:選択科目は学則に従って履修します。
10
CGクリエイター検定の取得に向けて必要な知識を身につけます。また就職に向けたさまざまな準備も行います。
チームによるゲーム制作を通してゲームプランニングを学びます。
(3コース合同)
コンテスト応募などを鑑みたプロジェクトチームを結成し、
ゲーム制作を行います。
(3コース合同)
CG制作ツールによる演習を通して、
ゲームCG制作の具体的な技法を学び、
作品制作を行います。
応用的なCG制作スキルを学びます。
ゲームCG制作に必要な知識やスキルの習得を行います。
デッサンを通して、
CGデザイナーに必要とされる観察力や基礎造形力を養います。
さまざまな表現方法を習得し、造形に必要な知識や応用力を養います。
平面や立体造形などを通して、
CGデザイナーに必要とされる基礎造形力を養います。また、
さまざまな創作活動を通して造形力
を養います。
※予定開講科目
3年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
選
45
選
45
プロジェクトプランニング2
必
45
ゲームプロジェクト3
必
45
ゲームプロジェクト4
必
90
区分
科 目
一 般 キャリアデザイン5
科 目 キャリアデザイン6
専門科目
デジタル演習5
必
135
デジタル演習6
必
135
ゲームCGデザイン3
必
45
ゲームCGデザイン4
必
45
ポートフォリオ1
必
45
ポートフォリオ2
必
45
デッサン5
必
45
デッサン6
必
45
必
45
必
45
自己分析などを経てキャリアパスの構築を行います。就職に向けた準備として基本スキルの習得(履歴書指導、模擬面接、SPI
対策)
を行います。
チームによるゲーム制作を通してゲームプランニングを学びます。
(3コース合同)
コンテスト応募などを鑑みたプロジェクトチームを結成し、ゲーム制作を行います。
(3コース合同)
CG制作ツールによる演習を通して、ゲームCG制作の具体的な応用技法を学び、作品制作を行います。
ゲームCG制作に必要な知識やスキルの習得を行います。
自己表現のツールとして重要なポートフォリオ
(作品集)
について研究し、実際に作品をまとめる作業を行っていきます。
デッサンを通して、CGデザイナーに必要とされる観察力や基礎造形力を養います。
ゲームクリエイター科四年制
造形研究1
造形研究2
内 容
平面や立体造形などを通して、
CGデザイナーに必要とされる造形力を養います。また、
さまざまな創作活動を通して造形力を
養います。
4年次
一般科目
専門科目
キャリアデザイン7
選
45
就職内定のために、
これまで身につけたスキルのさらなる向上をめざします。
プロジェクトプランニング3
必
45
チームによるゲーム制作を通してゲームプランニングを学びます。
(3コース合同)
ゲームプロジェクト5
必
45
デジタル演習7
必
135
デジタル演習8
必
90
ゲームCGデザイン5
必
135
ポートフォリオ3
必
45
クリエイティブゼミ1
選
45
クリエイティブゼミ2
選
45
クリエイティブゼミ3
選
45
クリエイティブゼミ4
選
45
卒業制作
必
180
注:選択科目は学則に従って履修します。
コンテスト応募などを鑑みたプロジェクトチームを結成し、ゲーム制作を行います。
(3コース合同)
CG制作ツールによる演習を通して、CG制作の具体的な技法を学び、必要な技術の研究とともに作品制作を行います。
テーマを設定し、必要な技術の研究とともに作品制作を行います。
ゲームCG制作に必要な知識やスキルの習得を行います。
自己表現のツールとして重要なポートフォリオ
(作品集)
について研究し、実際に作品をまとめる作業を行っていきます。
コンテンツ制作におけるさまざまな条件や問題点の解決、組織の中の役割、作品を制作していく上で特に有用となる知識や技術
などを補足的に学んでいきます。
4年間の集大成としてゲーム制作を行います。
※予定開講科目
11
ゲームクリエイター科
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
月
1時限
基礎数学1
2時限
ビジネススキル1
3時限
キャリアデザイン1
火
水
木
基礎数学1
ビジネススキル1
プログラミング
基礎実習1
4時限
5時限
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
ゲームデザイン基礎1
6時限
ゲームグラフィック1
キャリアデザイン1
ゲームプロジェクト
基礎演習1
金
ビジネススキル1
キャリアデザイン1
プログラミング基礎1 ゲームスクリプト基礎1
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
基礎数学1
選
45
基礎数学2
選
45
ビジネススキル1
選
45
ビジネススキル2
選
45
区分
土
基礎数学1
科 目
一般 科 目
ゲームクリエイター科
キャリアデザイン1
選
45
キャリアデザイン2
選
45
ゲームデザイン基礎1
必
45
ゲームデザイン基礎2
必
45
専門科目
ゲームプロジェクト基礎演習1
必
45
ゲームプロジェクト基礎演習2
必
45
プログラミング基礎1
必
45
プログラミング基礎2
必
45
プログラミング基礎実習1
必
90
プログラミング基礎実習2
必
90
ゲームグラフィック1
必
45
ゲームグラフィック2
必
45
ゲームスクリプト基礎1
必
45
ゲームスクリプト基礎2
必
45
ゲーム数学1
選
45
ゲーム数学2
選
45
内 容
ゲーム制作や就職活動に必要な基礎数学(中学・高校程度)
を学びます。
就職活動対策として、資格取得(情報活用試験、情報システム試験など)
をめざします。
クリエイターとして必須な、基礎文章力を養い、著作権に関する知識を高めます。また就職への意識づけを行います。
ゲーム制作のためのさまざまな基礎知識を身につけます。
ゲーム制作のためのさまざまな基礎技術をチーム単位のプロジェクトベースで学びます。
C#によるオブジェクト指向プログラミングとゲームプログラミングの基礎について学びます。
2Dおよび3Dリソース作成のためのツールの使用法の基礎を学びます。
既存のゲームエンジンなどで使われるスクリプト言語について基礎を学びます。
2年次
一般科目
専門科目
ビジネススキル3
選
45
キャリアデザイン3
選
45
キャリアデザイン4
選
45
プロジェクトプランニング1
必
45
チームによるゲーム制作を通してゲームプランニングを学びます。
ゲームプロジェクト1
必
45
コンテスト応募などを鑑みたプロジェクトチームを結成し、ゲーム制作を行います。
作品制作
必
45
就職活動のため個人作品の作成(ゲーム、
ツール、アプリ、企画書など)
を行います。
ゲームプログラミング1
必
45
ゲームプログラミング2
必
45
ゲームプログラミング実習1
必
45
ゲームプログラミング実習2
必
45
ITプログラミング1
必
45
ITプログラミング2
必
45
ITプログラミング実習1
必
45
ITプログラミング実習2
必
45
ゲームエンジン1
必
45
ゲームエンジン2
必
45
卒業制作
必
180
注:選択科目は学則に従って履修します。
12
ゲーム制作に必要な数学・物理の基礎を学びます。
就職活動対策として、資格取得(I
Tパスポート試験など)
をめざします。
就職活動対策として、基本スキルの習得(履歴書指導、模擬面接、SPI対策)
を行います。
プログラマーの必須スキルである、
プログラミング言語C++、OpenGLやDirectXなどのライブラリについて学びます。
IT業界必須スキルである、JavaやPHPについて学びます。またネットワークの基礎などを学びます。
既存のゲームエンジンについて学びます。
2 年間の集大成としてゲーム制作を行います。
※予定開講科目
CG映像科【3年制】
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
木
金
デッサン1
造形学1
造形演習1
プレゼンテーション1
土
1時限
2時限
ビジネススキル
3時限
デジタル演習1
4時限
5時限
制作実習1
6時限
1年次
必は必修
必/選
履修
時間
ビジネススキル
必
45
社会進出のために必要とされる基本的なスキルを身につけます。
キャリアデザイン1
必
15
業界研究、
CG制作論、専門教養、一般教養など、
CGデザイナーになるための基礎知識を学び、自己分析などを経てキャリアパス
の構築を行います。
プレゼンテーション1
必
45
プレゼンテーション2
必
45
造形学1
必
45
造形学2
必
45
区分
科 目
専門科目
必
45
必
45
造形演習1
必
45
造形演習2
必
45
デジタル演習1
必
90
デジタル演習2
必
90
制作実習1
必
250
キャリアデザイン2
必
15
キャリアデザイン3
必
15
プレゼンテーション3
必
45
プレゼンテーション4
必
45
造形学3
必
45
造形学4
必
45
CG映像科【 3年制 】
一般科目
デッサン1
デッサン2
内 容
進路指導の一環として自己表現や作品アピールの方法について学び、
トレーニングを行います。また、自己表現のツールとして
重要なポートフォリオ
(作品集)
について研究し、実際に作品をまとめる作業を行っていきます。
動画の原理や表現セオリー、演出の基礎、技術的基礎知識、映像美術史、作品研究、映像原論、アニメーション原論、ゲーム原論
など、
クリエイター、
デザイナーとしての基礎教養を学びます。
デッサンを通して、
デザイナーに必要とされる観察力や基礎造形力を養います。
平面や立体造形などを通して、
デザイナーに必要とされる基礎造形力を養います。
また、
さまざまな創作活動を通して造形力を養
います。
CG制作ツールによる演習を通して、CG制作の具体的な技法を基礎から学びます。
個人またはグループで作品制作を行い、学内での講評会や、学外の展示会などで発表します。作品制作に必要なスキルや、将来
クリエイターとして活躍するために必要なスキルを向上させるための講義や演習、実習を行います。
一般科目
2年次
専門科目
デッサン3
必
45
デッサン4
必
45
造形演習3
必
45
造形演習4
必
45
デジタル演習3
必
90
デジタル演習4
必
90
制作実習 2
必
280
キャリアデザイン4
必
15
キャリアデザイン5
必
15
業界研究、
CG制作論、専門教養、一般教養など基礎知識を学び、自己分析などを経てキャリアパスの構築を行います。
進路指導の一環として自己表現や作品アピールの方法について学び、
トレーニングを行います。また、自己表現のツールとして
重要なポートフォリオ
(作品集)
について研究し、実際に作品をまとめる作業を行っていきます。
動画の原理や表現セオリー、演出の基礎、技術的基礎知識、映像美術史、作品研究、映像原論、アニメーション原論、ゲーム原論
など、
クリエイター、
デザイナーとしての基礎教養を学びます。
デッサンを通して、
デザイナーに必要とされる観察力や基礎造形力を養います。
平面や立体造形などを通して、
デザイナーに必要とされる基礎造形力を養います。
また、
さまざまな創作活動を通して造形力を養
います。
CG制作ツールによる演習を通して、CG制作の具体的な技法を基礎から学びます。
個人またはグループで作品制作を行い、制作物は学内での講評会や、学外の展示会などで発表します。作品制作に必要なスキ
ルや、将来クリエイターとして活躍するために必要なスキルを向上させるための講義や演習、実習を行います。
3年次
一般 科 目
表現研究1
必
45
表現研究2
必
45
制作特論1
必
45
制作特論2
必
45
専門科目
デッサン5
必
45
デッサン6
必
45
造形研究1
必
45
造形研究2
必
45
デジタル演習5
必
90
デジタル演習6
必
90
制作実習3
必
280
業界研究、自己分析などをさらに進め、キャリアパスの構築を行います。
進路指導の一環として自己表現や作品アピールの方法について学び、
トレーニングを行います。WebやDVDなどにおけるデモ
リールによる作品アピールの技法などを研究し、
より効果的なポートフォリオの制作に臨みます。面接のトレーニングなどもここ
で実施されます。
コンテンツ制作におけるさまざまな条件や問題点の解決、組織の中の役割、作品を制作していく上で特に有用となる知識や技術
などを補足的に学んでいきます。
デッサンを通して、
デザイナーに必要とされる観察力や基礎造形力を養います。
平面や立体造形などを通して、
デザイナーに必要とされる基礎造形力を養います。また、
さまざまな創作活動を通して造形力を
養います。
実践的な作品制作を通して、
CGやアニメーションの応用的な技法を学びます。
テーマを設定し、必要な技術の研究とともに作品制作を行います。
※予定開講科目
13
14
グラフィックデザイン科
【3年制】
グラフィックデザイン/イラストレーションコース
■
時間割 2年次 前期(サンプル)
時間/曜日
1時限
2時限
3時限
4時限
5時限
6時限
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
キャリアデザイン2
コミュニケーション
デザイン
グラフィックデザイン
総合実習1
デザイン総合演習5
水
木
金
グラフィックデザイン
実習1
イラストレーション
実習1
グラフィックデザイン
総合実習1
Webデザイン
実習1
メディアリテラシー
コンセプトワーク
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
ビジネススキル
必
30
社会人に求められるマナーやコミュニケーション能力について理解します。
キャリアデザイン1
必
30
さまざまな事例を通してデザイナーの仕事を理解します。
スポーツ実習1
選
30
冬季期間中のスキー・スノーボードの集中授業をはじめ、
さまざまなスポーツの実習を行います。
デザイン概論
必
30
デザインの領域とその変遷について学びます。
美術概論
必
30
美術史における歴史的な表現について学びます。
デザイン各論1
必
30
人間工学/コミュニケーション論を学びます。
デザイン各論2
選
30
インテリアエレメント/プロダクトデザイン理論を学びます。
デザイン各論3
選
30
印刷概論/デジタルデザイン理論を学びます。
デザイン各論4
選
30
インテリア技術/プロダクトデザイン理論を学びます。
デザイン各論5
選
30
書籍の編集デザイン/Webデザイン概論を学びます。
基礎デザイン1A
必
90
鉛筆による静物デッサンを通じて観察力、基礎描写力を身につけます。
基礎デザイン2A
必
90
平面構成、色彩計画、
タイポグラフィーなどグラフィックデザインの基礎を学びます。
基礎デザイン1B
必
90
紙、粘土などを使った実習により、立体・空間構成力を身につけます。
基礎デザイン2B
必
90
立体物のデザインとその表現方法を学びます。
コンピュータグラフィックス1
必
45
Illustrator、Photoshopの知識と基礎技術を身につけます。
コンピュータグラフィックス2
必
45
Illustrator、Photoshopを使用し、
さまざまなツールを制作します。
コンピュータリテラシー1
必
15
ビジネスソフトの使い方を学びます。
コンピュータリテラシー2
必
15
プレゼンテーションソフトの使い方を学びます。
コンテンツデザイン実習1
必
45
静止画を用いたコンテンツ制作スキルを身につけます。
デザイン総合演習1
必
45
デザイン総合演習2
必
30
デザイン総合演習3
必
45
デザイン総合演習4
必
30
資格対策講座1
選
15
CAD利用技術者、Webデザイナー検定などの合格をめざす対策講座です。
色彩検定講座1
選
15
色彩検定の合格をめざす対策講座です。
海外デザイン研修1
選
30
海外デザイン研修を通じて、
デザイナーとしての視野を広げます。
一般 科 目
区分
土
科 目
グラフィックデザイン科【3年制】
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
デザインの総合的な演習を行います。
※予定開講科目
15
2年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
キャリアデザイン2
必
30
特別講義などでデザインの仕事を理解するとともに、
SPIなど筆記試験対策も実施します。
キャリアデザイン3
必
30
就職希望企業の研究、ポートフォリオ準備、履歴書・面接対策を行います。
スポーツ実習2
選
30
冬季期間中のスキー・スノーボードの集中授業をはじめ、
さまざまなスポーツの実習を行います。
コンセプトワーク
必
30
問題点を抽出し、企画を立案するプロセスについて学びます。
メディアリテラシー
必
30
メディアの読み取り方を学び、その役割を考えます。
作品研究
必
30
さまざまな作品を鑑賞し、表現の多様性について学びます。
デザイン関連法規
必
15
著作権・意匠権など、
デザインに関連した法律知識を身につけます。
コミュニケーションデザイン
必
30
問題点を発見し、解決のためのデザインを検討・提案します。
アートディレクション
必
30
さまざまな事例を通して、
ディレクションの役割やコンセプトについて学びます。
グラフィックデザイン実習1
必
45
書籍や雑誌の編集デザインに関する知識と技術を学び、作品を制作します。
グラフィックデザイン実習2
選
90
実制作を通してグラフィックデザイナーとしての技術力、表現力を磨きます。
イラストレーション実習1
必
45
イラストレーション、絵本に関する知識と技術を学び、作品を制作します。
イラストレーション実習2
選
90
実制作を通してイラストレーターとしての技術力、表現力を磨きます。
Webデザイン実習1
必
45
CSSなどを用いたWebサイトの構築技術を学びます。
Webデザイン実習2
選
90
HTML5などを用いて、動的なWebサイトの構築技術を学びます。
グラフィックデザイン総合実習1
必
135
グラフィックデザイン総合実習2
必
90
デザイン総合演習5
必
30
デザイン総合演習6
必
30
デザイン実践演習1
必
90
デザインカレッジ合同プロジェクト、企業課題、委託研究などに取り組みます。
資格対策講座2
選
15
CAD利用技術者、Webデザイナー検定などの合格をめざす対策講座です。
色彩検定講座2
選
15
色彩検定の合格をめざす対策講座です。
デザイン特論1
選
30
デザイン特論2
選
30
海外デザイン研修2
選
30
インターンシップ1
選
60
インターンシップ2
選
60
キャリアデザイン4
必
30
就職希望企業の研究、ポートフォリオ準備、履歴書・面接対策を行います。
キャリアデザイン5
必
30
個別の就職活動指導を行います。
スポーツ実習3
選
30
冬季期間中のスキー・スノーボードの集中授業をはじめ、
さまざまなスポーツの実習を行います。
デザイン実践演習2
必
180
デザインカレッジ合同プロジェクト、企業課題、委託研究などに取り組みます。
グラフィックデザイン総合実習3
必
180
各自のテーマに基づき、作品およびポートフォリオを制作します。
デザインリサーチ
必
30
卒業制作
必
360
資格対策講座3
選
15
CAD利用技術者、Webデザイナー検定などの合格をめざす対策講座です。
色彩検定講座3
選
15
色彩検定の合格をめざす対策講座です。
デザイン特論3
選
30
デザイン特論4
選
30
海外デザイン研修3
選
30
インターンシップ3
選
60
インターンシップ4
選
60
一般 科 目
区分
科 目
内 容
専門科目
グラフィックデザイン科【3年制】
広告表現に関する知識を学び、作品を制作します。
各自のテーマに基づき作品を制作します。
実習課題のまとめを行います。
デザインカレッジの他学科の講座から選択して受講します。
海外デザイン研修を通じて、
デザイナーとしての視野を広げます。
デザイン業界での短期研修を実施します。
一般 科 目
3年次
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
16
卒業制作作品のための情報収集をし、企画をまとめます。
各自のテーマに基づき、
3年間のまとめとしての作品を制作します。
デザインカレッジの他学科の講座から選択して受講します。
海外デザイン研修を通じて、
デザイナーとしての視野を広げます。
デザイン業界での短期研修を実施します。
※予定開講科目
Webクリエイター科【3年制】
〈2015年度新設〉
■
時間割 2年次 前期(サンプル)
時間/曜日
1時限
2時限
3時限
4時限
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
木
金
Webクリエイティブ
総合実習2
メディアプランニング
実習
Webデザイン実習2
デザイン実践演習1
キャリアデザイン3
アートディレクション
5時限
作品研究
6時限
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
ビジネススキル
必
30
社会人に求められるマナーやコミュニケーション能力について理解します。
一般 科 目
区分
土
科 目
内 容
必
30
スポーツ実習1
選
30
冬季期間中のスキー・スノーボードの集中授業をはじめ、
さまざまなスポーツの実習を行います。
デザイン概論
必
30
デザインの領域とその変遷について学びます。
美術概論
必
30
美術史における歴史的な表現について学びます。
デザイン各論1
必
30
人間工学/コミュニケーション論を学びます。
デザイン各論2
選
30
インテリアエレメント/プロダクトデザイン理論を学びます。
デザイン各論3
選
30
印刷概論/デジタルデザイン理論を学びます。
デザイン各論4
選
30
インテリア技術/プロダクトデザイン理論を学びます。
デザイン各論5
選
30
書籍の編集デザイン/Webデザイン概論を学びます。
基礎デザイン1A
必
90
鉛筆による静物デッサンを通じて観察力、基礎描写力を身につけます。
基礎デザイン2A
必
90
平面構成、色彩計画、
タイポグラフィーなどグラフィックデザインの基礎を学びます。
基礎デザイン1B
必
90
紙、粘土などを使った実習により、立体・空間構成力を身につけます。
基礎デザイン2B
必
90
立体物のデザインとその表現方法を学びます。
コンピュータグラフィックス1
必
45
Illustrator、Photoshopの知識と基礎技術を身につけます。
コンピュータグラフィックス2
必
45
Illustrator、Photoshopを使用し、
さまざまなツールを制作します。
コンピュータリテラシー1
必
15
ビジネスソフトの使い方を学びます。
コンピュータリテラシー2
必
15
プレゼンテーションソフトの使い方を学びます。
コンテンツデザイン実習1
必
45
静止画を用いたコンテンツ制作スキルを身につけます。
デザイン総合演習1
必
45
デザイン総合演習2
必
30
デザイン総合演習3
必
45
デザイン総合演習4
必
30
資格対策講座1
選
15
CAD利用技術者、Webデザイナー検定などの合格をめざす対策講座です。
色彩検定講座1
選
15
色彩検定の合格をめざす対策講座です。
海外デザイン研修1
選
30
海外デザイン研修を通じて、
デザイナーとしての視野を広げます。
注:選択科目は学則に従って履修します。
Webクリエイター科【3年制】
専門科目
キャリアデザイン1
さまざまな事例を通してデザイナーの仕事を理解します。
デザインの総合的な演習を行います。
※予定開講科目
17
2年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
キャリアデザイン2
必
30
特別講義などでデザインの仕事を理解するとともに、
SPIなど筆記試験対策も実施します。
キャリアデザイン3
必
30
就職希望企業の研究、ポートフォリオ準備、履歴書・面接対策を行います。
スポーツ実習2
選
30
冬季期間中のスキー・スノーボードの集中授業をはじめ、
さまざまなスポーツの実習を行います。
コンセプトワーク
必
30
問題点を抽出し、企画を立案するプロセスについて学びます。
メディアリテラシー
必
30
メディアの読み取り方を学び、その役割を考えます。
作品研究
必
30
さまざまな作品を鑑賞し、表現の多様性について学びます。
デザイン関連法規
必
15
著作権・意匠権など、
デザインに関連した法律知識を身につけます。
コミュニケーションデザイン
必
30
問題点を発見し、解決のためのデザインを検討・提案します。
アートディレクション
必
30
さまざまな事例を通して、
ディレクションの役割やコンセプトについて学びます。
Webクリエイティブ総合実習1
必
135
Webクリエイティブ総合実習2
必
90
グラフィックデザイン実習1
必
45
デザインセンスを身につけるトレーニングを行います。
メディアプランニング実習
選
90
デジタルツールを用いてメディアに合わせた企画、提案、制作を行います。
コンテンツデザイン実習2
必
45
静止画・動画を用いたコンテンツ制作スキルと企画力を身につけます。
Webデザイン実習1
必
45
CSSなどを用いたWebサイトの構築技術を学びます。
Webデザイン実習2
選
90
実制作を通してデザイナー/コーダーとしての技術力・表現力を磨きます。
デザイン総合演習5
必
30
デザイン総合演習6
必
30
デザイン実践演習1
必
90
デザインカレッジ合同プロジェクト、企業課題、委託研究などに取り組みます。
資格対策講座2
選
15
CAD利用技術者、Webデザイナー検定などの合格をめざす対策講座です。
色彩検定講座2
選
15
色彩検定の合格をめざす対策講座です。
デザイン特論1
選
30
デザイン特論2
選
30
海外デザイン研修2
選
30
インターンシップ1
選
60
インターンシップ2
選
60
キャリアデザイン4
必
30
就職希望企業の研究、ポートフォリオ準備、履歴書・面接対策を行います。
キャリアデザイン5
必
30
個別の就職活動指導を行います。
スポーツ実習3
選
30
冬季期間中のスキー・スノーボードの集中授業をはじめ、
さまざまなスポーツの実習を行います。
デザイン実践演習2
必
180
デザインカレッジ合同プロジェクト、企業課題、委託研究などに取り組みます。
Webクリエイティブ総合実習3
必
180
各自のテーマに基づき、作品およびポートフォリオサイトを制作します。
デザインリサーチ
必
30
卒業制作
必
360
資格対策講座3
選
15
CAD利用技術者、Webデザイナー検定などの合格をめざす対策講座です。
色彩検定講座3
選
15
色彩検定の合格をめざす対策講座です。
デザイン特論3
選
30
デザイン特論4
選
30
海外デザイン研修3
選
30
インターンシップ3
選
60
インターンシップ4
選
60
一般 科 目
区分
科 目
内 容
デザインセンスとプログラムスキルを身につけ、作品を制作します。
各自のテーマに基づき作品を制作します。
専門科目
Webクリエイター科【3年制】
実習課題のまとめを行います。
デザインカレッジの他学科の講座から選択して受講します。
海外デザイン研修を通じて、デザイナーとしての視野を広げます。
デザイン業界での短期研修を実施します。
一般 科 目
3年次
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
18
卒業制作作品のための情報収集をし、企画をまとめます。
各自のテーマに基づき、
3年間のまとめとしての作品を制作します。
デザインカレッジの他学科の講座から選択して受講します。
海外デザイン研修を通じて、
デザイナーとしての視野を広げます。
デザイン業界での短期研修を実施します。
※予定開講科目
インテリアデザイン科【3年制】
インテリアデザイナー/インテリアコーディネーターコース
■
時間割 2年次 前期(サンプル)
時間/曜日
1時限
2時限
3時限
4時限
5時限
6時限
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
キャリアデザイン2
水
インテリア
コーディネーター演習
メディアリテラシー
家具デザイン実習
インテリア
CAD・CG1
デザイン総合演習5
木
インテリアデザイン
実習1
金
インテリアデザイン
実習1
コンセプトワーク
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
ビジネススキル
必
30
社会人に求められるマナーやコミュニケーション能力について理解します。
一般 科 目
区分
土
科 目
内 容
必
30
スポーツ実習1
選
30
冬季期間中のスキー・スノーボードの集中授業をはじめ、
さまざまなスポーツの実習を行います。
デザイン概論
必
30
デザインの領域とその変遷について学びます。
美術概論
必
30
美術史における歴史的な表現について学びます。
デザイン各論1
必
30
人間工学/コミュニケーション論を学びます。
デザイン各論2
選
30
インテリアエレメント/プロダクトデザイン理論を学びます。
デザイン各論3
選
30
印刷概論/デジタルデザイン理論を学びます。
デザイン各論4
選
30
インテリア技術/プロダクトデザイン理論を学びます。
デザイン各論5
選
30
書籍の編集デザイン/Webデザイン概論を学びます。
基礎デザイン1A
必
90
鉛筆による静物デッサンを通じて観察力、基礎描写力を身につけます。
基礎デザイン2A
必
90
平面構成、色彩計画、
タイポグラフィーなどグラフィックデザインの基礎を学びます。
基礎デザイン1B
必
90
紙、粘土などを使った実習により、立体・空間構成力を身につけます。
基礎デザイン2B
必
90
立体物のデザインとその表現方法を学びます。
コンピュータグラフィックス1
必
45
Illustrator、Photoshopの知識と基礎技術を身につけます。
コンピュータグラフィックス2
必
45
Illustrator、Photoshopを使用し、
さまざまなツールを制作します。
コンピュータリテラシー1
必
15
ビジネスソフトの使い方を学びます。
コンピュータリテラシー2
必
15
プレゼンテーションソフトの使い方を学びます。
基礎製図
必
45
製図用具の使い方、投影図・透視図などの図学の基礎を学びます。
デザイン総合演習1
必
45
デザイン総合演習2
必
30
デザイン総合演習3
必
45
デザイン総合演習4
必
30
資格対策講座1
選
15
CAD利用技術者、Webデザイナー検定などの合格をめざす対策講座です。
色彩検定講座1
選
15
色彩検定の合格をめざす対策講座です。
インテリアコーディネーター対策講座1
選
15
インテリア業界で重視される
「インテリアコーディネーター」
1次試験対策講座です。
インテリアコーディネーター対策講座2
選
15
インテリア業界で重視される
「インテリアコーディネーター」
2次試験対策講座です。
海外デザイン研修1
選
30
海外デザイン研修を通じて、
デザイナーとしての視野を広げます。
注:選択科目は学則に従って履修します。
インテリアデザイン科【3年制】
専門科目
キャリアデザイン1
さまざまな事例を通してデザイナーの仕事を理解します。
デザインの総合的な演習を行います。
※予定開講科目
19
2年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
キャリアデザイン2
必
30
特別講義などでデザインの仕事を理解するとともに、
SPIなど筆記試験対策も実施します。
キャリアデザイン3
必
30
就職希望企業の研究、ポートフォリオ準備、履歴書・面接対策を行います。
スポーツ実習2
選
30
冬季期間中のスキー・スノーボードの集中授業をはじめ、
さまざまなスポーツの実習を行います。
コンセプトワーク
必
30
問題点を抽出し、企画を立案するプロセスについて学びます。
メディアリテラシー
必
30
メディアの読み取り方を学び、その役割を考えます。
作品研究
必
30
さまざまな作品を鑑賞し、表現の多様性について学びます。
デザイン関連法規
必
15
著作権・意匠権など、
デザインに関連した法律知識を身につけます。
インテリアコーディネーター演習
必
45
インテリアの知識を身につけるための演習です。
リフォームプランニング
必
30
建物の構造や維持管理、工事などリフォームに必要な知識を身につけます。
家具デザイン実習
必
90
いす、照明器具など家具を題材とした実習です。
インテリアデザイン実習1
必
135
インテリアデザイン実習2
必
90
ショップデザイン、
インテリアコーディネートの課題に取り組みます。
インテリアデザイン実習3
必
90
インテリアのプランニングを含む応用的な内容について学びます。
インテリアCAD・CG1
必
45
CAD・CGソフトの基礎的知識と技術を習得します。
インテリアCAD・CG2
必
45
CAD・CGの技術を利用し、自分のアイデアを表現する技術を身につけます。
デザイン総合演習5
必
30
デザイン総合演習6
必
30
デザイン実践演習1
必
90
デザインカレッジ合同プロジェクト、企業課題、委託研究などに取り組みます。
リビングスタイリスト対策講座1
選
15
インテリア販売業界で重視される
「リビングスタイリスト」検定試験対策講座です。
インテリアコーディネーター対策講座3
選
15
インテリア業界で重視される
「インテリアコーディネーター」
1次試験対策講座です。
インテリアコーディネーター対策講座4
選
15
インテリア業界で重視される
「インテリアコーディネーター」
2次試験対策講座です。
資格対策講座2
選
15
CAD利用技術者、Webデザイナー検定などの合格をめざす対策講座です。
色彩検定講座2
選
15
色彩検定の合格をめざす対策講座です。
デザイン特論1
選
30
デザイン特論2
選
30
海外デザイン研修2
選
30
インターンシップ1
選
60
インターンシップ2
選
60
キャリアデザイン4
必
30
就職希望企業の研究、ポートフォリオ準備、履歴書・面接対策を行います。
キャリアデザイン5
必
30
個別の就職活動指導を行います。
スポーツ実習3
選
30
冬季期間中のスキー・スノーボードの集中授業をはじめ、
さまざまなスポーツの実習を行います。
デザイン実践演習2
必
180
デザインカレッジ合同プロジェクト、企業課題、委託研究などに取り組みます。
インテリアデザイン実習4
必
180
インテリアの実務をみすえた課題設定による実習です。
デザインリサーチ
必
30
卒業制作作品のための情報収集をし、
企画をまとめます。
卒業制作
必
360
リビングスタイリスト対策講座2
選
15
インテリア販売業界で重視される
「リビングスタイリスト」検定試験対策講座です。
インテリアコーディネーター対策講座5
選
15
インテリア業界で重視される
「インテリアコーディネーター」
1次試験対策講座です。
インテリアコーディネーター対策講座6
選
15
インテリア業界で重視される
「インテリアコーディネーター」
2次試験対策講座です。
資格対策講座3
選
15
CAD利用技術者、Webデザイナー検定などの合格をめざす対策講座です。
色彩検定講座3
選
15
色彩検定の合格をめざす対策講座です。
デザイン特論3
選
30
デザイン特論4
選
30
海外デザイン研修3
選
30
インターンシップ3
選
60
インターンシップ4
選
60
一般 科 目
区分
科 目
内 容
家具の寸法、
レイアウトからスタートし、住宅各室のデザインに発展させます。
専門科目
インテリアデザイン科【3年制】
実習課題のまとめを行います。
デザインカレッジの他学科の講座から選択して受講します。
海外デザイン研修を通じて、
デザイナーとしての視野を広げます。
デザイン業界での短期研修を実施します。
3年次
一般 科 目
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
20
各自のテーマに基づき、
3年間のまとめとしての作品を制作します。
デザインカレッジの他学科の講座から選択して受講します。
海外デザイン研修を通じて、
デザイナーとしての視野を広げます。
デザイン業界での短期研修を実施します。
※予定開講科目
プロダクトデザイン科【3年制】
プロダクトデザイナー/カーデザイナー/家具デザイナー/雑貨デザイナー専攻
■
時間割 2年次 後期(サンプル)
時間/曜日
1時限
2時限
3時限
4時限
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
キャリアデザイン3
プロダクトデザイン
実習2
プロダクトデザイン
総合講座
プロダクデザイン
実習 3
木
金
土
プロダクト
CAD・CG 2
5時限
デザイン実践演習 1
作品研究
6時限
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
ビジネススキル
必
30
社会人に求められるマナーやコミュニケーション能力について理解します。
キャリアデザイン1
必
30
さまざまな事例を通してデザイナーの仕事を理解します。
スポーツ実習1
選
30
冬季期間中のスキー・スノーボードの集中授業をはじめ、
さまざまなスポーツの実習を行います。
デザイン概論
必
30
デザインの領域とその変遷について学びます。
美術概論
必
30
美術史における歴史的な表現について学びます。
デザイン各論1
必
30
人間工学/コミュニケーション論を学びます。
デザイン各論2
選
30
インテリアエレメント/プロダクトデザイン理論を学びます。
デザイン各論3
選
30
印刷概論/デジタルデザイン理論を学びます。
デザイン各論4
選
30
インテリア技術/プロダクトデザイン理論を学びます。
デザイン各論5
選
30
書籍の編集デザイン/Webデザイン概論を学びます。
基礎デザイン1A
必
90
鉛筆による静物デッサンを通じて観察力、基礎描写力を身につけます。
基礎デザイン2A
必
90
平面構成、色彩計画、
タイポグラフィーなどグラフィックデザインの基礎を学びます。
基礎デザイン1B
必
90
紙、粘土などを使った実習により、立体・空間構成力を身につけます。
基礎デザイン2B
必
90
立体物のデザインとその表現方法を学びます。
コンピュータグラフィックス1
必
45
Illustrator、Photoshopの知識と基礎技術を身につけます。
コンピュータグラフィックス2
必
45
Illustrator、Photoshopを使用し、
さまざまなツールを制作します。
コンピュータリテラシー1
必
15
ビジネスソフトの使い方を学びます。
コンピュータリテラシー2
必
15
プレゼンテーションソフトの使い方を学びます。
基礎製図
必
45
製図用具の使い方、投影図・透視図などの図学の基礎を学びます。
デザイン総合演習1
必
45
デザイン総合演習2
必
30
デザイン総合演習3
必
45
デザイン総合演習4
必
30
資格対策講座1
選
15
CAD利用技術者、Webデザイナー検定などの合格をめざす対策講座です。
色彩検定講座1
選
15
色彩検定の合格をめざす対策講座です。
海外デザイン研修1
選
30
海外デザイン研修を通じて、デザイナーとしての視野を広げます。
区分
科 目
一般科目
プロダクトデザイン科【3年制】
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
デザインの総合的な演習を行います。
※予定開講科目
21
2年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
キャリアデザイン2
必
30
特別講義などでデザインの仕事を理解するとともに、
SPIなど筆記試験対策も実施します。
キャリアデザイン3
必
30
就職希望企業の研究、ポートフォリオ準備、履歴書・面接対策を行います。
スポーツ実習2
選
30
冬季期間中のスキー・スノーボードの集中授業をはじめ、
さまざまなスポーツの実習を行います。
コンセプトワーク
必
30
問題点を抽出し、企画を立案するプロセスについて学びます。
メディアリテラシー
必
30
メディアの読み取り方を学び、その役割を考えます。
作品研究
必
30
さまざまな作品を鑑賞し、表現の多様性について学びます。
デザイン関連法規
必
15
著作権・意匠権など、
デザインに関連した法律知識を身につけます。
家具デザイン実習
必
90
いす、照明器具など家具を題材とした実習です。
デザインとテクノロジー
必
30
さまざまな構造体、
メカニズム、材料、製造方法について理解します。
プロダクトデザイン総合講座
必
30
プロダクトデザイン全般に関する知識を身につけます。
プロダクトデザイン実習1
必
135
プロダクトデザイン実習2
必
90
雑貨や家電など、色々なプロダクトのデザインに取り組みます。
プロダクトデザイン実習3
必
90
より複雑なプロダクトに対して、
デザインを創造する実習です。
プロダクトCAD・CG1
必
45
CAD・CGソフトの基礎的知識と技術を習得します。
プロダクトCAD・CG2
必
45
CAD・CGの技術を利用し、自分のアイデアを表現する技術を身につけます。
デザイン総合演習5
必
30
デザイン総合演習6
必
30
デザイン実践演習1
必
90
デザインカレッジ合同プロジェクト、企業課題、委託研究などに取り組みます。
資格対策講座2
選
15
CAD利用技術者、Webデザイナー検定などの合格をめざす対策講座です。
色彩検定講座2
選
15
色彩検定の合格をめざす対策講座です。
デザイン特論1
選
30
デザイン特論2
選
30
海外デザイン研修2
選
30
インターンシップ1
選
60
インターンシップ2
選
60
キャリアデザイン4
必
45
就職希望企業の研究、ポートフォリオ準備、履歴書・面接対策を行います。
キャリアデザイン5
必
30
個別の就職活動指導を行います。
スポーツ実習3
選
30
冬季期間中のスキー・スノーボードの集中授業をはじめ、
さまざまなスポーツの実習を行います。
デザイン実践演習2
必
180
デザインカレッジ合同プロジェクト、企業課題、委託研究などに取り組みます。
プロダクトデザイン実習4
必
180
プロダクトの実務をみすえた課題設定による実習です。
デザインリサーチ
必
30
卒業制作
必
360
資格対策講座3
選
15
CAD利用技術者、Webデザイナー検定などの合格をめざす対策講座です。
色彩検定講座3
選
15
色彩検定の合格をめざす対策講座です。
デザイン特論3
選
30
デザイン特論4
選
30
海外デザイン研修3
選
30
インターンシップ3
選
60
インターンシップ4
選
60
一般 科 目
区分
科 目
内 容
文具や雑貨など、身近なプロダクトを題材とした実習です。
専門科目
プロダクトデザイン科【3年制】
実習課題のまとめを行います。
デザインカレッジの他学科の講座から選択して受講します。
海外デザイン研修を通じて、
デザイナーとしての視野を広げます。
デザイン業界での短期研修を実施します。
一般 科 目
3年次
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
22
卒業制作作品のための情報収集をし、企画をまとめます。
各自のテーマに基づき、
3年間のまとめとしての作品を制作します。
デザインカレッジの他学科の講座から選択して受講します。
海外デザイン研修を通じて、
デザイナーとしての視野を広げます。
デザイン業界での短期研修を実施します。
※予定開講科目
23
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
ビジネススキル1
必
15
ビジネススキル2
必
15
区分
科 目
一般 科 目
ベーシックスキル1
必
15
ベーシックスキル2
必
15
内 容
社会進出のために必要とされる基本的なスキルを身につけます。
社会人になるにあたってのビジネスマナー、著作権等法規、音楽基礎知識、パソコンスキル、一般常識などを幅広く学習します。
キャリアデザイン1
必
15
キャリアデザイン 2
必
15
プレゼンテーション1
必
15
プレゼンテーション2
必
15
イントロダクション 1
必
120
キャリアゼミ1
選
15
各進路に対応する専門分野の教員が指導するゼミです。
スポーツ実習1
選
30
レクリエーションを兼ねた短期のスポーツ講座をカレッジ全体で行います。
ボランティア1
選
30
社会貢献、地域貢献といった体験を通して、自身も社会に関わる喜びを得ていきます。
ワークショップ1
必
15
ワークショップ2
必
15
専門科目
ライブステージ鑑賞1
選
15
資格対策講座1
選
15
資格対策講座2
選
15
自分の人生・キャリアについて、すべてに共通するポリシーとスキルを学びプランニングします。
資料のまとめ方、発表法などプレゼンテーションに必要な技法を学びます。
新入生オリエンテーションと導入教育を行います。
クラス単位でライブ企画や制作プロジェクト、ボランティア活動、就職・進路指導などを行います。
アーティストの生演奏や講演などを聞き、アーティストおよび周辺も含めたプロの技術を学びます。
ビジネス検定、MIDI検定、ラジオ・音響技能検定、
JPPA、Pro Tools、イベント検定、Word・Excel検定などの資格受験対策
講座です。
特別講義1
選
15
特別講義2
選
15
海外研修1
選
30
各学科の特色に基づいたプランで、本場のエンタテインメントを体感します。
(研修先、行程は毎年異なります)
特別講師を招いた授業やイベントなどを開催します。
プロジェクト1
選
30
学生委員会やワークショップなどで計画したプロジェクトや自主コンサート、学外活動などを実行します。
インターンシップ1
選
30
本校提携・協力関係の企業で行われる企業研修です。
ベーシックスキル3
必
15
ベーシックスキル4
選
15
キャリアデザイン3
必
15
キャリアデザイン4
選
15
2年次
一般科目
キャリアゼミ2
選
30
キャリアゼミ3
選
30
自分の人生・キャリアについて、すべてに共通するポリシーとスキルを学びプランニングします。
各進路に対応する就職活動に特化したゼミです。
専門科目
スポーツ実習2
選
30
レクリエーションを兼ねた短期のスポーツ講座をカレッジ全体で行います。
カレッジプロジェクト
選
30
学生委員会、ワークショップなどで計画したプロジェクトや自主コンサート、ボランティア活動などを実行します。
ボランティア 2
選
30
社会貢献、地域貢献といった体験を通して、自身も社会に関わる喜びを得ていきます。
ワークショップ3
必
15
ワークショップ4
選
15
ライブステージ鑑賞2
選
15
資格対策講座3
選
15
資格対策講座4
選
15
特別講義3
選
15
特別講義4
選
15
クラス単位でライブ企画や制作プロジェクト、ボランティア活動、就職・進路指導などを行います。
アーティストの生演奏や講演などを聞き、アーティストおよび周辺も含めたプロの技術を学びます。
ビジネス検定、MIDI検定、ラジオ・音響技能検定、
JPPA、Pro Tools、イベント検定、Word・Excel検定などの資格受験対策
講座です。
特別講師を招いた授業やイベントなどを開催します。
海外研修2
選
30
各学科の特色に基づいたプランで、本場のエンタテインメントを体感します。
(研修先、行程は毎年異なります)
プロジェクト2
選
30
学生委員会やワークショップなどで計画したプロジェクトや自主コンサート、学外活動などを実行します。
インターンシップ2
選
420
注:選択科目は学則に従って履修します。
24
社会人になるにあたってのビジネスマナー、著作権等法規、音楽基礎知識、パソコンスキル、一般常識などを幅広く学習し
ます。
本校提携・協力関係の企業で行われる企業研修です。また、内定した企業で行われる長期研修です。
※予定開講科目
ミュージックアーティスト科
プレイヤーコース
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
月
1時限
ビジネススキル1
2時限
4時限
ベーシックレッスン1
6時限
水
木
金
作詞1
ベーシックスキル1
ベーシックレッスン1
ワークショップ1
キャリアデザイン1
専攻実技1
オリジナル作品制作1
プロフェッショナル
ワークラボ1
※この他にカレッジ共通科目(P.24)を受講します。
必/選
履修
時間
音楽基礎1
必
30
音楽基礎2
必
30
区分
科 目
土
作品研究1
プレゼンテーション1
ベーシックレッスン1
5時限
1年次
火
音楽基礎1
3時限
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
必は必修、選は選択
内 容
音楽に関わる者としての基礎理論を学びます。楽譜の初歩的な読み方や理論、楽典などを学びます。
必
15
必
15
デビュープランニング 1
必
15
オーディションを受けるにあたっての準備、資料作成、優位な進め方などを学び、実践していきます。
作詞 1
選
30
ヒット曲の歌詞を研究しながらノウハウを基礎から学びます。
楽器レッスン1
必
30
音楽活動の幅を広げるために、基礎的なピアノ・ギター等の演奏を学びます。
専攻実技1
必
30
専攻実技2
必
30
オリジナル作品制作1
必
30
オリジナル作品制作2
必
30
ベーシックレッスン1
必
90
ベーシックレッスン2
必
90
プロフェッショナルワークラボ1
必
30
プロフェッショナルワークラボ2
必
30
マルチメジャー1
選
30
他コースのダンスやヴォーカル、音楽スタッフ系のPA・照明・レコーディングなど幅広いスキルを習得します。
音楽基礎3
必
30
基礎的なコード進行理論の習得に加えて、音感・リズム感をグレードアップさせ、音楽家としての基礎能力をさらに高めていきます。
デビュープランニング2
必
30
オーディションを受けるにあたっての準備、資料作成、優位な進め方などを学び、実践していきます。
デビュープランニング3
選
60
オーディションの準備、実践と発表会やイベントの企画・制作の準備や進め方を実践します。
作詞2
選
30
ヒット曲の歌詞を研究しながらノウハウを基礎から学びます。
楽器レッスン2
必
30
ヒット曲や定番曲のコード進行を、
ピアノ・ギター等の演奏を通じて学びます。
専攻実技3
必
30
1年次で伸ばした個性をさらに追求してレッスンを行います。
専攻実技4
選
30
自分の個性をさらに追求してレッスンを行います。
オリジナル作品制作3
必
30
オリジナル作品制作4
選
30
アドバンスレッスン1
必
90
アドバンスレッスン2
選
90
プロフェッショナルワークラボ3
必
45
ライブやレコーディングを通して、
ミュージシャンの仕事のレクチャーと実践を行います。
プロフェッショナルワークラボ4
選
75
ライブやレコーディングを通して、
ミュージシャンの作品制作やイベントの実践を行います。
マルチメジャー2
選
30
他コースのダンスやヴォーカル、音楽スタッフ系のPA・照明・レコーディングなど幅広いスキルを習得します。
優れたアーティストの参加した作品を研究することによって、楽曲だけではなく、
プレイヤーとしての表現も同時に学びます。
各人の個性を徹底的に伸ばす実技レッスンです。
ミュージックアーティスト科
専門科目
作品研究1
作品研究2
ヒット曲のメロディーを研究しながら、作曲のノウハウを基礎から学びます。
基礎的なフォーム、演奏スタイルを学びながら、課題曲を基本にアンサンブルなどの方法を通して学習していきます。
プロミュージシャンとしてステージ上の注意点を学び、
またスタッフとのコミュニケーションを円滑に取れるよう、
さまざまなレク
チャーを受けます。
2年次
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
メロディの作り方、
コード進行の作り方、簡単なアレンジの仕方をDTMも駆使しながら実践的に学びます。
さまざまなスタイル、
ジャンルの奏法を駆使しプレイヤーとしての幅をアップさせていきます。
※予定開講科目
25
ミュージックアーティスト科
ヴォーカリストコース
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
月
1時限
ビジネススキル1
2時限
4時限
ベーシックレッスン1
6時限
水
木
金
作詞1
ベーシックスキル1
ベーシックレッスン1
ワークショップ1
キャリアデザイン1
専攻実技1
オリジナル作品制作1
プロフェッショナル
ワークラボ1
※この他にカレッジ共通科目(P.24)を受講します。
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
音楽基礎1
必
30
音楽基礎2
必
30
作品研究1
必
15
作品研究2
必
15
デビュープランニング1
必
15
オーディションを受けるにあたっての準備、資料作成、優位な進め方などを学び、実践していきます。
作詞1
必
15
ヒット曲の歌詞を研究しながらノウハウを基礎から学びます。
楽器レッスン1
必
30
音楽活動の幅を広げるために、基礎的なピアノ・ギター等の演奏を学びます。
専攻実技1
必
30
専攻実技2
必
30
オリジナル作品制作1
必
30
オリジナル作品制作2
必
30
区分
科 目
土
作品研究1
プレゼンテーション1
ベーシックレッスン1
5時限
1年次
火
音楽基礎1
3時限
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
内 容
音楽に関わる者としての基礎理論を学びます。楽譜の初歩的な読み方や理論、楽典などを学びます。
優れたヴォーカリストの参加した作品を研究することによって、楽曲だけではなく、ヴォーカリストとしての表現も同時に学びます。
専門科目
ミュージックアーティスト科
各人の個性を徹底的に伸ばす実技レッスンです。
ヒット曲のメロディーを研究しながら、作曲のノウハウを基礎から学びます。
ベーシックレッスン1
必
90
ベーシックレッスン2
必
90
プロフェッショナルワークラボ1
必
30
プロミュージシャンとしてステージ上の注意点を学び、
またスタッフとのコミュニケーションを円滑に取れるよう、
さまざまなレク
チャーを受けます。
プロフェッショナルワークラボ2
必
30
プロミュージシャンとしてステージ上の注意点を学び、
またスタッフとのコミュニケーションを円滑に取れるよう、
さまざまな実践
体験とレクチャーを受けます。
マルチメジャー1
選
30
他コースのダンスやヴォーカル、音楽スタッフ系のPA・照明・レコーディングなど幅広いスキルを習得します。
音楽基礎3
必
30
基礎的なコード進行理論の習得に加えて、音感・リズム感をグレードアップさせ、音楽家としての基礎能力をさらに高めていきます。
デビュープランニング2
必
30
オーディションを受けるにあたっての準備、資料作成、優位な進め方などを学び、実践していきます。
デビュープランニング3
選
60
オーディションの準備、実践と発表会やイベントの企画制作の準備や進め方を実践します。
作詞2
必
15
ヒット曲の歌詞を研究しながらノウハウを基礎から学びます。
楽器レッスン2
必
30
ヒット曲や定番曲のコード進行を、
ピアノ・ギター等の演奏を通じて学びます。
専攻実技3
必
30
1年次で伸ばした個性をさらに追求してレッスンを行います。
専攻実技4
選
30
自分の個性をさらに追求してレッスンを行います。
オリジナル作品制作3
必
30
オリジナル作品制作4
選
30
アドバンスレッスン1
必
90
アドバンスレッスン2
選
90
プロフェッショナルワークラボ3
必
45
ライブやレコーディングを通して、
ミュージシャンの仕事のレクチャーと実践を行います。
プロフェッショナルワークラボ4
選
75
ライブやレコーディングを通して、
ミュージシャンの作品制作やイベントの実践を行います。
マルチメジャー 2
選
30
他コースのダンスやヴォーカル、音楽スタッフ系のPA・照明・レコーディングなど幅広いスキルを習得します。
発声などのヴォーカルトレーニングとゴスペル・コーラスなどを学びながら、現代のJ-POP、ROCKのルーツをさかのぼって学
習していきます。
2年次
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
26
メロディの作り方、
コード進行の作り方、簡単なアレンジの仕方をDTMも駆使しながら実践的に学びます。
発声法をマスターし、
さまざまなジャンル、
スタイルをこなせるよう、
ヴォーカリストとしての幅をアップさせていきます。
※予定開講科目
ミュージックアーティスト科
ミュージッククリエイターコース
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
月
1時限
ビジネススキル1
2時限
4時限
ベーシックレッスン1
6時限
水
木
金
作詞1
ベーシックスキル1
ベーシックレッスン1
ワークショップ1
キャリアデザイン1
土
作品研究1
プレゼンテーション1
ベーシックレッスン1
5時限
1年次
火
音楽基礎1
3時限
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
専攻実技1
オリジナル作品制作1
プロフェッショナル
ワークラボ1
※この他にカレッジ共通科目(P.24)を受講します。
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
音楽基礎1
必
30
音楽基礎2
必
30
作品研究1
必
15
作品研究2
必
15
デビュープランニング1
必
15
オーディション・コンテストを受けるにあたっての準備、資料作成、優位な進め方などを学び、実践していきます。
作詞1
必
15
ヒット曲の歌詞を研究しながらノウハウを基礎から学びます。
楽器レッスン1
必
30
音楽活動の幅を広げるために、基礎的なピアノ・ギター等の演奏を学びます。
専攻実技1
必
30
専攻実技2
必
30
オリジナル作品制作1
必
30
オリジナル作品制作2
必
30
ベーシックレッスン1
必
90
DTM、DAWなどのシステムを通して、現在の楽曲制作方法を学びます。
ベーシックレッスン2
必
90
DTM、DAWなどのシステムを通して、
さまざまなスタイルの楽曲制作方法を学びます。
プロフェッショナルワークラボ1
必
30
プロミュージシャンとしてステージ上の注意点を学び、またスタッフとのコミュニケーションを円滑に取れるよう、さまざまなレクチャー
を受けます。
プロフェッショナルワークラボ2
必
30
プロミュージシャンとしてステージ上の注意点を学び、
またスタッフとのコミュニケーションを円滑に取れるよう、
さまざまな実践
体験とレクチャーを受けます。
マルチメジャー1
選
30
他コースのダンスやヴォーカル、音楽スタッフ系のPA・照明・レコーディングなど幅広いスキルを習得します。
音楽基礎3
必
30
基礎的なコード進行理論の習得に加えて、音感・リズム感をグレードアップさせ、音楽家としての基礎能力をさらに高めていきます。
デビュープランニング2
必
30
オーディションを受けるにあたっての準備、資料作成、優位な進め方などを学び、実践していきます。
デビュープランニング3
選
60
オーディションの準備、実践と発表会やイベントの企画・制作の準備や進め方を実践します。
作詞2
必
15
ヒット曲の歌詞を研究しながらノウハウを基礎から学びます。
楽器レッスン2
必
30
ヒット曲や定番曲のコード進行を、
ピアノ・ギター等の演奏を通じて学びます。
専攻実技3
必
30
専攻実技4
選
30
オリジナル作品制作3
必
30
オリジナル作品制作4
選
30
アドバンスレッスン1
必
90
DTM、DAWなどのシステムを通して、現在の楽曲制作方法を学びます。
アドバンスレッスン2
選
90
DTM、DAWなどのシステムを通して、
さまざまなスタイルの楽曲制作方法を学びます。
プロフェッショナルワークラボ3
必
45
ライブやレコーディングを通して、
ミュージシャンの仕事のレクチャーと実践を行います。
プロフェッショナルワークラボ4
選
75
ライブやレコーディングを通して、
ミュージシャンの作品制作やイベントの実践を行います。
マルチメジャー2
選
30
他コースのダンスやヴォーカル、音楽スタッフ系のPA・照明・レコーディングなど幅広いスキルを習得します。
区分
科 目
内 容
音楽に関わる者としての基礎理論を学びます。楽譜の初歩的な読み方や理論、楽典などを学びます。
優れた作曲家、
プロデューサーの作品を研究することによって、自分のオリジナリティーにつながる研究を行います。
ミュージックアーティスト科
専門科目
各人の個性を徹底的に伸ばす実技レッスンです。
ヒット曲のメロディーを研究しながら、作曲のノウハウを基礎から学びます。
2年次
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
1年次で伸ばした個性をさらに追求していきます。
メロディの作り方、
コード進行の作り方、簡単なアレンジの仕方をDTMも駆使しながら実践的に学びます。
※予定開講科目
27
コンサート・イベント科
コンサート制作/コンサートPA/コンサート照明/コンサート舞台/イベント企画コース
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
1時限
水
木
ワ-クショップ1
2時限
キャリアデザイン1
3時限
ベーシックスキル1
べーシックプロダクト1
4時限
べーシックプロダクト1
5時限
6時限
ビジネススキル1
プレゼンテ-ション1
金
土
ミュージックジョブ1
べーシックプロダクト1
べーシックプロダクト1
スコアリーディング1
コンサート概論1
〈各コース共通科目〉※この他にカレッジ共通科目(P.24)を受講します。
1年次
必/選
英語
選
15
コンサート概論1
必
45
コンサート概論2
必
45
スコアリーディング1
必
15
スコアリーディング2
必
15
ミュージックジョブ1
必
30
ミュージックジョブ2
必
30
作品研究1
必
15
作品研究2
選
15
エンタテインメントプロデュース1
必
15
エンタテインメントプロデュース2
選
15
音楽ビジネス・マネージメント1
必
15
音楽ビジネス・マネージメント2
選
15
ミュージックジョブ3
必
30
ミュージックジョブ4
選
30
ベーシックプロダクト1
必
180
ベーシックプロダクト 2
必
135
ライブプロダクト1
必
45
コンサートプロダクト1
必
180
コンサートプロダクト 2
必
135
ライブプロダクト2
選
40
区分
外国語
科目
必は必修、選は選択
履修
時間
科 目
内 容
日常会話から始まり、音楽業界で使える程度までの英語を学びます。
専門科目
コンサ-トに関わる全ての知識を学び、単なる技術者としてだけでなく、業界をリ-ドする人材としての知識、能力も身につけます。
音楽系スタッフとして大切なスコア
(総譜)の読譜を代表的な曲を使用しながら学びます。
アーティストとともに仕事をする上で、音楽コンテンツ作成の流れやアーティストの仕事の流れの理解を目的とします。
専門科目
コンサート・イベント科
2年次
プロとして知っておくべき名曲を、ポピュラー音楽を中心に歴史をたどりながら、
CD・ビデオ・DVDなどで学びます。
またポピュラー音楽以外にクラシックから民族音楽まで、幅広いジャンルの学習を行います。
さまざまな音楽ソフトやエンタテインメント、アーティスト、
ビジネスのしくみなどを研究し、業界で活躍できるスキルを学びます。
1年次で学んだマナーと常識、業界知識を生かして、実際に音楽業界に就職することやビジネスに関わることを学びます。
アーティストとともに仕事をする上で、音楽コンテンツ作成の流れやアーティストの仕事の流れの理解を目的とします。
〈コンサート制作コース〉
専門科目
1年次
コンサート運営に関わる各スタッフの役割を理解しつつ、すべてのコースの基礎部分を実習形式で学習します。コンセプトメイ
キングやライブ会場の研究など企画書作成のノウハウを学びます。
1年次のまとめとして行うコンサート制作です。全コース合同で、
1つのコンサートを創り上げます。
2年次
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
28
市場調査、
ヒットチャート研究などマーケティングを行い、アーティストやジャンルによる客層を把握して、効率的なプロモーショ
ン方法を研究します。
2年間の集大成として、卒業コンサートを行います。プロアーティストのブッキングからコンサート全般の運営(制作・PA・照明・
舞台)
まで全コースが力を合わせて実施します。
※予定開講科目
〈コンサートPAコース〉
専門科目
1年次
ベーシックプロダクト1
必
180
ベーシックプロダクト 2
必
135
ライブプロダクト1
必
45
コンサートプロダクト1
必
180
コンサートプロダクト 2
必
135
ライブプロダクト2
選
45
ベーシックプロダクト1
必
180
ベーシックプロダクト2
必
135
ライブプロダクト1
必
45
コンサートプロダクト1
必
180
コンサートプロダクト2
必
135
ライブプロダクト2
選
45
ベーシックプロダクト1
必
180
ベーシックプロダクト2
必
135
ライブプロダクト1
必
45
コンサートプロダクト1
必
180
コンサートプロダクト2
必
135
ライブプロダクト2
選
45
ベーシックプロダクト1
必
180
ベーシックプロダクト2
必
135
ライブプロダクト1
必
45
コンサートプロダクト1
必
180
コンサートプロダクト2
選
135
ライブプロダクト2
選
45
コンサート運営に関わる各スタッフの役割を理解しつつ、すべてのコースの基礎部分を実習形式で学習します。
簡単な機材セッティング・マイクの取り扱いなど、基礎技術を習得します。
1年次のまとめとして行うコンサート制作です。全コース合同で、
1つのコンサートを創り上げます。
2年次
専門科目
大型のミキサーやデジタルミキサーの扱いも習得し、
ミキシング技術、本番のオペレートを習得します。
2年間の集大成として、卒業コンサートを行います。プロアーティストのブッキングからコンサート全般の運営(制作・PA・照明・
舞台)
まで全コースが力を合わせて実施します。
〈コンサート照明コース〉
専門科目
1年次
コンサート運営に関わる各スタッフの役割を理解しつつ、すべてのコースの基礎部分を実習形式で学習します。
簡単な機材セッティング・灯体の取り扱いなど、基礎技術を習得します。
1年次のまとめとして行うコンサート制作です。全コース合同で、
1つのコンサートを創り上げます。
2年次
専門科目
ムービングライトの知識・技術や照明プランニング、本番のオペレートを習得します。
2年間の集大成として、卒業コンサートを行います。プロアーティストのブッキングからコンサート全般の運営(制作・PA・照明・
舞台)
まで全コースが力を合わせて実施します。
コンサート・イベント科
〈コンサート舞台コース〉
専門科目
1年次
コンサート運営に関わる各スタッフの役割を理解しつつ、すべてのコースの基礎部分を実習形式で学習します。舞台装置の機能
やドラム台の組立など基礎技術を習得します。
1年次のまとめとして行うコンサート制作です。全コース合同で、
1つのコンサートを創り上げます。
2年次
専門科目
CADソフトを使用して舞台図面作成や、舞台進行などを習得します。
2年間の集大成として、卒業コンサートを行います。プロアーティストのブッキングからコンサート全般の運営(制作・PA・照明・
舞台)
まで全コースが力を合わせて実施します。
〈イベント企画コース〉
1年次
専門科目
イベントを企画するための基礎を学び、
さまざまなイベントを知り、企画・提案・実施・運営を学習します。目的のためには何を行
い、
どういった結果を出すのか、
イベント企画の根本を学習します。
1年次のまとめとして行うイベントです。与えられたテーマをもとに企画から実施まで行います。
2年次
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
コンサートでのグッズ制作や、マーケティングリサーチから商業施設でのPRイベントやトークショーなどを行い、効果的なプロ
モーション方法を研究します。
2年間の集大成として、卒業イベントを行います。各自がそれぞれのテーマを設定し、
プレゼンテーションを行い実施へと向かい
ます。出演者のブッキングや会場の調整、協賛企業へのセールス等、
イベントの全てを行います。
※予定開講科目
29
レコーディングクリエイター科
レコーディングエンジニア/MAエンジニア/ラジオミキサー専攻
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
時間/曜日
月
1時限
サウンドミキシング1
火
ビジネススキル1
2時限
スコアリーディング
3時限
サウンドシステム1
4時限
キャリアデザイン1
5時限
ワークショップ1
基礎演習
6時限
1年次
木
金
プレゼンテーション1
ProToo
l
s1
べーシックプロダクト1
ベーシックスキル1
ステージシステム1
ProToo
l
s実習1
土
べーシックプロダクト1
キャリアゼミ1
※この他にカレッジ共通科目(P.24)を受講します。
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
英語
選
15
日常会話から始まり、音楽業界で使える程度までの英語を学びます。
スコアリーディング1
必
15
基本的な音楽理論や譜面を読む力を育成します。
サウンドシステム1
必
15
サウンドシステム2
必
15
サウンドミキシング1
必
15
サウンドミキシング2
必
15
ProToo
l
s1
必
15
ProToo
l
s101資格に必要な専門知識を学びます。
ProToo
l
s2
必
15
ProToo
l
s110資格に必要な専門知識を学びます。
ステージシステム1
必
15
ステージシステム2
必
15
基礎演習
必
45
スタジオワークに必要な基礎を学びます。
専攻演習1
必
30
専攻ごとに必要な知識を学びます。
ProToo
l
s実践
必
30
実践的なProToo
l
sの使い方を学びます。
ProToo
l
s実習1
必
30
ProToo
l
s101資格に沿った実習を行います。
ProToo
l
s実習2
必
30
ProToo
l
s110資格に沿った実習を行います。
ベーシックプロダクト1
必
90
スタジオワークの基礎となる実習を行います。
ミュージックソフトプロダクト1
必
90
専攻ごとに専門的な実習を行います。
サウンドシステム3
必
15
サウンドシステム4
選
15
サウンドミキシング3
必
15
サウンドミキシング4
選
15
マスタリング
必
15
マスタリングに必要な知識を身につけます。
ProToo
l
s3
必
15
ProToo
l
s上位資格に必要な専門知識やDAWについて学びます。
ビジュアルシステム1
必
15
ビジュアルシステム2
選
15
作品研究1
必
15
レコーディングの名作とされた過去の有名作品を聴き、その良さとは何かを分析し、音のプロとしての耳を鍛えるとともに、自ら
作品研究2
選
15
も素晴らしい作品を制作することをめざします。
専攻演習2
必
30
専攻ごとに必要な知識を学びます。
ProToo
l
s実習3
必
30
ProToo
l
s上級資格に沿った実習を行います。
ミュージックソフトプロダクト2
必
90
専攻ごとに専門的な実習を行います。
卒業制作
選
240
専攻ごとに作品制作実習を行います。
区分
外国語
科目
水
科 目
内 容
マイクロホン、
ミキサー、
レコーダーなどさまざまな音響機器の原理、機能、
システムや電気音響回路の基礎について学びます。
音の三要素など音の物理的性質から、収音技術やミキシング技術を学びます。
専門科目
レコーディングクリエイター科
舞台、
ホールの機構、音響などを学びます。
2年次
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
30
マイクロホン、
ミキサー、
レコーダーなどさまざまな音響機器の原理、機能、
システムや電気音響回路の応用について学びます。
音の三要素など音の物理的性質から収音技術やミキシング技術を学びます。
テレビ方式、
タイムコード、各種映像機器の基本原理や機能、
システムについて学びます。
※予定開講科目
ダンスパフォーマンス科
プロダンサー/バックダンサー/ダンスインストラクター/
ミュージカルダンサー/テーマパークダンサー/コリオグラファー(振付)専攻
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
1時限
2時限
3時限
4時限
5時限
6時限
7時限
1年次
(予定)
★授業は1コマ50分。9:00始業、16:50終業(7時限)です。
月
火
水
コンテンポラリー1
ベーシックスキル1
ベースダンス
プレゼンテーション1
HIP HOP1
ダンススキル1
木
金
バレエ1
JAZZ2
JAZZ1
ワークショップ1
HOUSE1
ダンススキル2
キャリアデザイン
HIP HOP2
※この他にカレッジ共通科目(P.24)を受講します。
必/選
履修
時間
HIP HOP1
必
30
HIP HOP2
必
30
HIP HOP3
必
30
30
区分
科 目
必
必
30
JAZZ2
必
30
JAZZ3
必
30
JAZZ4
必
30
バレエ1
必
30
バレエ2
必
30
コンテンポラリー1
必
30
コンテンポラリー2
必
30
必は必修、選は選択
内 容
さまざまなダンスの要素を持つヒップホップを学ぶことで、幅広いダンススキルを身につけます。また、ポッピング・ロッキングな
ど、
ヒップホップならではのスタイルも学びます。
ダンスの主流分野でもっともニーズのあるジャズダンスのレッスンです。ストリート、
クラブ、
テクニカルジャズ、
ファンクなどすべ
ての分野に対応し即戦力を育成します。
各自のレベルに合わせてバレエを通じて身体の基盤を作り、顔の表情、つま先から指先までのしなやかな表現力のアップを図ります。
ダンスパフォーマンス科
専門科目
HIP HOP4
JAZZ1
土
最も芸術的で前衛演劇的な要素の振付を行うコンテンポラリー・ダンスにおいて求められる身体表現テクニックを学び、
ほかのジャンルでも生かせる身のこなしを習得します。
HOUSE1
必
30
HOUSE2
必
30
ダンススキル1
必
30
ダンススキル3
必
30
ダンススキル2
必
30
ダンススキル4
必
30
プロフェッショナルダンス1
必
30
HIP HOP・JAZZ・バレエ以外(場合によっては含める)のプロダンサーになるための実技系レッスンを行います。
修了公演の内容も含まれます。
アクティング1
選
15
ミュージカルなどに対応できるように演技、所作を学びます。
ヴォイストレーニング1
選
15
人それぞれに合った発声法と歌唱指導を行います。
HIP HOP5
必
30
HIP HOP6
必
30
30
ハウスダンスの最大の特徴である足さばきを身につけます。さらに、多種多様のステップにスピンやブレイキン、
カポエイラの技
を崩した動きなどを織り交ぜ、表現力のアップを図ります。
バレエ、
ジャズなどのクラシックダンスを補強します。
ジャズ、
ヒップホップ、
オールドスクールなどの新旧スタイルのダンスを学びます。
2年次
専門科目
HIP HOP7
選
JAZZ5
必
30
JAZZ6
必
30
JAZZ7
選
30
バレエ3
必
30
バレエ4
選
30
コンテンポラリー 3
必
30
コンテンポラリー 4
選
30
さまざまなダンスの要素を持つヒップホップを学ぶことで、幅広いダンススキルを身につけます。また、ポッピング・ロッキングな
ど、
ヒップホップならではのスタイルも学びます。
ダンスの主流分野でもっともニーズのあるジャズダンスのレッスンです。ストリート、
クラブ、
テクニカルジャズ、
ファンクなどすべ
ての分野に対応し即戦力を育成します。
各自のレベルに合わせてバレエを通じて身体の基盤を作り、顔の表情、つま先から指先までのしなやかな表現力のアップを図ります。
最も芸術的で前衛演劇的な要素の振付を行うコンテンポラリー・ダンスにおいて求められる身体表現テクニックを学び、
ほかのジャンルでも生かせる身のこなしを習得します。
HOUSE3
選
30
HOUSE4
選
30
ダンススキル5
選
30
ダンススキル6
選
30
ダンススキル7
選
30
専攻実習1
選
30
各学生の進路に対応するため、各専攻に特化した専攻分野に向けてのレッスンを行います。
ガールズヒップホップ、
オールドスクール、バレエ、
ジャズ、
ストリート、
クラシック系ダンスより選択できるダンスレッスン。自分の
得意なジャンルもしくはあえて不得意なジャンルを伸ばすためのレッスンです。
選択実習2
選
30
プロフェッショナルダンス2
必
120
プロフェッショナルダンス3
選
120
ハウスダンスの最大の特徴である足さばきを身につけます。さらに、多種多様のステップにスピンやブレイキン、
カポエイラの技
を崩した動きなどを織り交ぜ、表現力のアップを図ります。
あらゆるダンスのなかから、2ジャンルを選択して強化します。
人それぞれに合った発声法と歌唱指導を行います。
アクティング2
選
15
ヴォイストレーニング2
選
15
人それぞれに合った発声法と歌唱指導を行います。
デビュープランニング1
必
30
デビューをめざすための知識・実技・オーディション受験の計画を立案します。
注:選択科目は学則に従って履修します。
ミュージカルなどに対応できるように演技・所作を学びます。
※予定開講科目
31
32
ITスペシャリスト科【4年制】
システム専攻
■
時間割 3年次 後期(サンプル)
時間/曜日
火
水
基本情報対策講座5
システム開発グループ
演習2
テスト技法
1時限
2時限
3時限
木
金
アプリケーション開発2
キャリアデザイン6
システム開発グループ
アプリケーション開発2
演習2
キャリアデザイン6
ビジネススキル3
プロジェクトマネジメント
6時限
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
コミュニケーション
必
15
グループ活動を想定した、人と人とのコミュニケーションの取り方を学びます。
プレゼンテーション
必
30
パソコンを使い、多くの人の前で発表する技術を身につけます。
キャリアデザイン1
選
15
キャリアデザイン2
選
15
スポーツ実習1
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
外国語1
必
30
英語などを学びます。
アルゴリズムとプログラミング
必
90
プログラムを作成する際に必要となるアルゴリズムについて学び、
プログラミング言語を使用して、実際にプログラムを作成します。
Of
f
i
ce実習
必
90
コンピュータの基本操作や、基本情報技術者試験の科目にもなった表計算ソフトなどのアプリケーション操作を学びます。
パソコンセットアップ概論
必
15
在学中に使用するノートパソコンのOS、アプリケーションソフトのインストール、各種環境設定を行います。
区分
一般 科 目
外国語
科目
土
システムリサーチ
4時限
5時限
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
科 目
内 容
就職するにあたっての心構えや、自分に合った仕事の見つけ方、実際の就職活動に必要な事柄を学びます。また、エントリーシー
ト、履歴書の書き方から面接対策を学びます。
必
60
コンピュータ・情報システム
必
60
コンピュータが動作するしくみ、企業での利用形態や信頼性を考慮したシステム構成について学びます。
システム戦略とマネジメント
必
60
システム戦略とマネジメントについて学びます。
プログラミング実習
必
90
情報デザイン
必
30
情報デザインの基礎となる人間中心設計について学びます。
データベース基礎
必
60
リレーショナル型データベースの構造や管理機能など、
データベースの基礎を学びます。
パソコン組立て講座
必
15
パソコンの分解、組立て、
OSのセットアップについて学びます。また、パソコンのトラブルに対応できるノウハウを養います。
コンピュータネットワーク
必
30
ネットワークの構成やサービス、基本的なメカニズムなど、
コンピュータネットワークの全体像について学びます。
Webデザイン
必
30
HTML
・CSS・JavaScriptなどを使って、
ホームページ製作について学びます。
システム設計
必
30
システム開発過程における要求定義から内部設計までに必要とされる要求分析技法、各種設計技法の基礎を学びます。
情報系資格対策講座1
必
15
情報系資格対策講座2
必
90
基本情報対策講座1
選
45
基本情報技術者試験の午前試験免除に向けた対策講座です。
資格対策講座1
選
30
各種検定資格の対策を行います。
校外研修1
選
30
校外研修2
選
30
特別講座1
選
15
注:選択科目は学則に従って履修します。
ITスペシャリスト科【4年制】
専門科目
ネットワークとデータベース
ネットワークやデータベースの構成、サービス、基本的なメカニズムなどを学びます。
「アルゴリズムとプログラミング」をベースに、
より実践的なプログラミング技術を学びます。また、基本情報技術者試験の午後
対策(擬似言語+表計算マクロ)
を行います。
情報処理技術者試験、
ベンダー資格などの各種検定試験対策を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して最新の製品や情報に触れます。
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
※予定開講科目
33
2年次
一般 科 目
外国語
科目
必は必修、選は選択
科 目
必/選
履修
時間
プレゼンテーションワークショップ
必
30
設定したテーマに対し、
グループワークによる話し合い、役割分担、資料の作成、発表会の準備、発表などを体験します。
ビジネススキル1
必
30
仕事をする際に必要となる英語力、電話の応対、
ビジネスメール、手紙のマナーなど、社会人に役立つビジネスマナーを身につ
けます。
キャリアデザイン3
選
15
キャリアデザイン4
選
15
スポーツ実習2
選
30
外国語2
必
30
オブジェクト指向プログラミング1
必
90
オブジェクト指向プログラミング2
必
90
「オブジェクト指向プログラミング1」をもとに、
より応用的なプログラミング技術を学びます。
オブジェクト指向開発演習1
必
60
オブジェクト指向の概念を学び、UMLによるオブジェクト指向的なモデリング方法などを学びます。
オブジェクト指向開発演習2
必
60
「オブジェクト指向開発演習1」をもとにして、
オブジェクト指向によるシステム設計手法を学びます。
データベース応用
必
60
リレーショナル型データベースの構築から操作までを、実習を通じて学びます。
L
i
nux実習1
必
60
LinuxOSのインストール、環境設定を行い、Linuxコマンドなどを使って基本操作を学びます。
区分
内 容
就職するにあたっての心構えや、自分に合った仕事の見つけ方、実際の就職活動に必要な事柄を学びます。また、エントリーシー
ト、履歴書の書き方から面接対策を学びます。
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
英語などを学びます。
「オブジェクト指向開発演習1」
と関連して、C++やJavaによるオブジェクト指向プログラミングの基礎を習得します。
専門科目
情報セキュリティ
必
30
スパイウェア、不正アクセスなど、
さまざまな不正行為とその対策や、企業の業務システムやコンピュータシステムを安全に利用
するために求められる情報セキュリティについて習得します。
問題解決技法の種類を学び、演習を行うことで応用できるようになる講座です。
問題解決技法
必
30
ネットワークテクノロジー
必
30
最新のネットワークテクノロジーについて学びます。
サーバ構築実習
必
60
L
i
nux系のさまざまなサーバについて、その構築方法と運用管理方法について演習を通して学びます。
情報系資格対策講座3
必
45
情報系資格対策講座4
必
90
基本情報対策講座2
必
45
基本情報対策講座3
選
45
資格対策講座2
選
30
校外研修3
選
30
校外研修4
選
30
特別講座2
選
15
キャリアデザイン5
必
60
キャリアデザイン6
必
60
ビジネススキル2
必
30
ビジネススキル3
必
30
情報処理技術者試験、ベンダー資格などの各種検定試験対策を行います。
基本情報技術者試験の午前試験免除に向けた対策講座です。
各種検定資格の対策を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
3年次
一般科目
ITスペシャリスト科【4年制】
仕事をする際に必要となる英語力、電話の応対、
ビジネスメール、手紙のマナーなど、社会人に役立つビジネスマナーを身につ
けます。
マーケティング
必
30
市場調査における効果的な情報収集の手段や、収集した情報の分析手法を身につけます。
スポーツ実習3
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
システム開発グループ演習1
必
90
提示されたプロジェクト課題をもとに、
プロジェクトの立ち上げから実行テストおよびプレゼンテーションまで、
システム開発の一
連のプロセスをグループワークで実体験します。
システム開発グループ演習2
必
90
提示されたプロジェクト課題をもとに、
プロジェクトの立ち上げから実行テストおよびプレゼンテーションまで、
システム開発の一
連のプロセスを学生主導のグループワークで実体験します。
ネットワークセキュリティ実習
必
60
ルータやスイッチを使って、LANやWANを構築するための設定方法を学びます。
専門科目
テスト技法
必
30
ソフトウェア開発やシステム運用管理におけるテスト技法について学びます。
システムリサーチ
必
30
身の回りにあるコンピュータシステムの仕組みを学び、
これからの世の中で必要となるシステムについて検討します。
アプリケーション開発1
必
60
アプリケーション開発2
必
90
プロジェクトマネジメント
必
30
情報系資格対策講座5
必
45
情報系資格対策講座6
必
90
基本情報対策講座4
選
45
基本情報対策講座5
選
45
資格対策講座3
選
30
インターンシップ1
選
30
インターンシップ2
選
150
インターンシップ3
選
300
校外研修5
選
30
校外研修6
選
30
特別講座3
選
15
注:選択科目は学則に従って履修します。
34
就職するにあたっての心構えや、自分に合った仕事の見つけ方、実際の就職活動に必要な事柄を学びます。また、エントリーシー
ト、履歴書の書き方から面接対策を学びます。
プログラミング技法をもとに、アプリケーションの作成などを学びます。
プロジェクトマネージャーの業務ノウハウを学びます。
情報処理技術者試験、ベンダー資格などの各種検定試験対策を学びます。
基本情報技術者試験の午前試験免除に向けた対策講座です。
各種検定資格の対策を行います。
一定期間企業などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
※予定開講科目
4年次
一般 科 目
区分
必は必修、選は選択
専門科目
必/選
履修
時間
内 容
キャリアデザイン7
必
90
集団面接、
グループディスカッションなどを行い、大勢の中で意見を発言できるようにします。また、企業のしくみや各種保険につ
キャリアデザイン8
必
90
いても学びます。
スポーツ実習4
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
卒業制作1
必
270
卒業制作2
必
270
情報系資格対策講座7
必
45
情報系資格対策講座8
必
90
基本情報対策講座6
選
45
基本情報対策講座7
選
45
資格対策講座4
選
30
インターンシップ4
選
30
インターンシップ5
選
150
インターンシップ6
選
300
校外研修7
選
30
校外研修8
選
30
特別講座4
選
15
科 目
注:選択科目は学則に従って履修します。
在学中に学習したことを生かしてグループごとにテーマを決め、作品の制作や自由研究を行います。
情報処理技術者試験、ベンダー資格などの各種検定試験対策を学びます。
基本情報技術者試験の午前試験免除に向けた対策講座です。
各種検定資格の対策を行います。
一定期間企業などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
※予定開講科目
ITスペシャリスト科【4年制】
35
ITスペシャリスト科【4年制】
モバイルアプリ専攻
■
時間割 3年次 後期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
木
金
基本情報対策講座5
システム開発
グループ演習2
テスト技法
システム開発
グループ演習2
モバイル
アプリケーション開発2
キャリアデザイン6
ビジネススキル3
1時限
2時限
3時限
4時限
5時限
6時限
システムリサーチ
キャリアデザイン6
モバイル
アプリケーション開発2
プロジェクト
マネジメント
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
コミュニケーション
必
15
グループ活動を想定した、人と人とのコミュニケーションの取り方を学びます。
プレゼンテーション
必
30
パソコンを使い、多くの人の前で発表する技術を身につけます。
キャリアデザイン1
選
15
キャリアデザイン2
選
15
スポーツ実習1
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
外国語1
必
30
英語などを学びます。
アルゴリズムとプログラミング
必
90
プログラムを作成する際に必要となるアルゴリズムについて学び、
プログラミング言語を使用して、実際にプログラムを作成します。
Of
f
i
ce実習
必
90
コンピュータの基本操作や、基本情報技術者試験の科目にもなった表計算ソフトなどのアプリケーション操作を学びます。
パソコンセットアップ概論
必
15
在学中に使用するノートパソコンのOS、アプリケーションソフトのインストール、各種環境設定を行います。
ネットワークとデータベース
必
60
ネットワークやデータベースの構成、サービス、基本的なメカニズムなどを学びます。
コンピュータ・情報システム
必
60
コンピュータが動作するしくみ、企業での利用形態や信頼性を考慮したシステム構成について学びます。
システム戦略とマネジメント
必
60
区分
一般 科 目
外国語
科目
科 目
内 容
就職するにあたっての心構えや、自分に合った仕事の見つけ方、実際の就職活動に必要な事柄を学びます。また、エントリーシー
ト、履歴書の書き方から面接対策を学びます。
専門科目
ITスペシャリスト科【4年制】
システム戦略とマネジメントについて学びます。
「アルゴリズムとプログラミング」をベースに、
より実践的なプログラミング技術を学びます。また、基本情報技術者試験の午後
対策(擬似言語+表計算マクロ)
を行います。
プログラミング実習
必
90
情報デザイン
必
30
情報デザインの基礎となる人間中心設計について学びます。
データベース基礎
必
60
リレーショナル型データベースの構造や管理機能など、
データベースの基礎を学びます。
パソコン組立て講座
必
15
パソコンの分解、組立て、
OSのセットアップについて学びます。また、パソコンのトラブルに対応できるノウハウを養います。
コンピュータネットワーク
必
30
ネットワークの構成やサービス、基本的なメカニズムなど、
コンピュータネットワークの全体像について学びます。
Webデザイン
必
30
HTML・CSS・JavaScriptなどを使って、
ホームページ製作について学びます。
システム設計
必
30
システム開発過程における要求定義から内部設計までに必要とされる要求分析技法、各種設計技法の基礎を学びます。
情報系資格対策講座1
必
15
情報系資格対策講座2
必
90
基本情報対策講座1
選
45
基本情報技術者試験の午前試験免除に向けた対策講座です。
資格対策講座1
選
30
各種検定資格の対策を行います。
校外研修1
選
30
校外研修2
選
30
特別講座1
選
15
注:選択科目は学則に従って履修します。
36
土
情報処理技術者試験、
ベンダー資格などの各種検定試験対策を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
※予定開講科目
2年次
科 目
履修
時間
プレゼンテーションワークショップ
必
30
設定したテーマに対し、
グループワークによる話し合い、役割分担、資料の作成、発表会の準備、発表などを体験します。
ビジネススキル1
必
30
仕事をする際に必要となる英語力、電話の応対、ビジネスメール、手紙のマナーなど、社会人に役立つビジネスマナーを
身につけます。
キャリアデザイン3
選
15
キャリアデザイン4
選
15
スポーツ実習2
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
外国語2
必
30
英語などを学びます。
オブジェクト指向プログラミング1
必
90
オブジェクト指向プログラミング2
必
90
「オブジェクト指向プログラミング1」をもとに、
より応用的なプログラミング技術を学びます。
オブジェクト指向開発演習1
必
60
オブジェクト指向の概念を学び、UMLによるオブジェクト指向的なモデリング方法などを学びます。
オブジェクト指向開発演習2
必
60
「オブジェクト指向開発演習1」をもとにして、
オブジェクト指向によるシステム設計手法を学びます。
リレーショナル型データベースの構築から操作までを、実習を通じて学びます。
区分
一般 科 目
外国語
科目
必は必修、選は選択
必/選
内 容
就職するにあたっての心構えや、自分に合った仕事の見つけ方、実際の就職活動に必要な事柄を学びます。また、エントリーシー
ト、履歴書の書き方から面接対策を学びます。
「オブジェクト指向開発演習1」
と関連して、C++やJavaによるオブジェクト指向プログラミングの基礎を習得します。
データベース応用
必
60
L
i
nux実習1
必
60
LinuxOSのインストール、環境設定を行い、Linuxコマンドなどを使って基本操作を学びます。
専門科目
情報セキュリティ
必
30
スパイウェア、不正アクセスなど、
さまざまな不正行為とその対策や、企業の業務システムやコンピュータシステムを安全に利用
するために求められる情報セキュリティについて習得します。
問題解決技法
必
30
問題解決技法の種類を学び、演習を行うことで応用できるようになる講座です。
ネットワークテクノロジー
必
30
最新のネットワークテクノロジーについて学びます。
サーバ構築実習
必
60
L
i
nux系のさまざまなサーバについて、その構築方法と運用管理方法について演習を通して学びます。
情報系資格対策講座3
必
45
情報系資格対策講座4
必
90
情報処理技術者試験、ベンダー資格などの各種検定試験対策を行います。
基本情報対策講座2
必
45
基本情報対策講座3
選
45
資格対策講座2
選
30
校外研修3
選
30
校外研修4
選
30
特別講座2
選
15
キャリアデザイン5
必
60
キャリアデザイン6
必
60
ビジネススキル2
必
30
ビジネススキル3
必
30
マーケティング
必
30
市場調査における効果的な情報収集の手段や、収集した情報の分析手法を身につけます。
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
基本情報技術者試験の午前試験免除に向けた対策講座です。
各種検定資格の対策を行います。
IT関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
ITスペシャリスト科【4年制】
3年次
一般科目
就職するにあたっての心構えや、自分に合った仕事の見つけ方、実際の就職活動に必要な事柄を学びます。また、エントリーシー
ト、履歴書の書き方から面接対策を学びます。
仕事をする際に必要となる英語力、電話の応対、
ビジネスメール、手紙のマナーなど、社会人に役立つビジネスマナーを身につ
けます。
専門科目
スポーツ実習3
選
30
システム開発グループ演習1
必
90
システム開発グループ演習2
必
90
ネットワークセキュリティ実習
必
60
ルータやスイッチを使って、LANやWANを構築するための設定方法を学びます。
テスト技法
必
30
ソフトウェア開発やシステム運用管理におけるテスト技法について学びます。
システムリサーチ
必
30
身の回りにあるコンピュータシステムの仕組みを学び、
これからの世の中で必要となるシステムについて検討します。
モバイルアプリケーション開発1
必
60
モバイルアプリケーション開発2
必
90
プロジェクトマネジメント
必
30
情報系資格対策講座5
必
45
情報系資格対策講座6
必
90
基本情報対策講座4
選
45
基本情報対策講座5
選
45
資格対策講座3
選
30
インターンシップ1
選
30
インターンシップ2
選
150
インターンシップ3
選
300
校外研修5
選
30
校外研修6
選
30
特別講座3
選
15
注:選択科目は学則に従って履修します。
提示されたプロジェクト課題をもとに、
プロジェクトの立ち上げから実行テストおよびプレゼンテーションまで、
システム開発の一
連のプロセスをグループワークで実体験します。
モバイル機器上で動作するプログラムの作成方法、
プログラミング技術に関して学びます。
プロジェクトマネージャーの業務ノウハウを学びます。
情報処理技術者試験、ベンダー資格などの各種検定試験対策を学びます。
基本情報技術者試験の午前試験免除に向けた対策講座です。
各種検定資格の対策を行います。
一定期間企業などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
※予定開講科目
37
4年次
一般科目
区分
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
キャリアデザイン7
必
90
キャリアデザイン8
必
90
科 目
スポーツ実習4
選
30
卒業制作1
必
270
卒業制作2
必
270
情報系資格対策講座7
必
45
情報系資格対策講座8
必
90
専門科目
基本情報対策講座6
選
45
基本情報対策講座7
選
45
資格対策講座4
選
30
インターンシップ4
選
30
インターンシップ5
選
150
インターンシップ6
選
300
校外研修7
選
30
校外研修8
選
30
特別講座4
選
15
注:選択科目は学則に従って履修します。
ITスペシャリスト科【4年制】
38
内 容
集団面接、
グループディスカッションなどを行い、大勢の中で意見を発言できるようにします。また、企業のしくみや各種保険につ
いても学びます。
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
在学中に学習したことを生かしてグループごとにテーマを決め、作品の制作や自由研究を行います。
情報処理技術者試験、ベンダー資格などの各種検定試験対策を学びます。
基本情報技術者試験の午前試験免除に向けた対策講座です。
各種検定資格の対策を行います。
一定期間企業などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
※予定開講科目
ITスペシャリスト科【4年制】
ネットワーク専攻
■
時間割 3年次 後期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
基本情報対策講座5
ネットワーク
プログラミング2
ネットワーク
プロフェッショナル2
ビジネススキル3
キャリアデザイン6
1時限
2時限
3時限
4時限
キャリアデザイン6
5時限
プロジェクト
マネジメント
6時限
木
金
ネットワークデザイン
ネットワーク
プログラミング2
アドバンスド
ルーティング1
アドバンスド
ルーティング1
ネットワーク
プロフェッショナル2
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
コミュニケーション
必
15
グループ活動を想定した、人と人とのコミュニケーションの取り方を学びます。
プレゼンテーション
必
30
パソコンを使い、多くの人の前で発表する技術を身につけます。
キャリアデザイン1
選
15
キャリアデザイン2
選
15
スポーツ実習1
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
外国語1
必
30
英語などを学びます。
アルゴリズムとプログラミング
必
90
プログラムを作成する際に必要となるアルゴリズムについて学び、
プログラミング言語を使用して、実際にプログラムを作成します。
Of
f
i
ce実習
必
90
コンピュータの基本操作や、基本情報技術者試験の科目にもなった表計算ソフトなどのアプリケーション操作を学びます。
パソコンセットアップ概論
必
15
在学中に使用するノートパソコンのOS、アプリケーションソフトのインストール、各種環境設定を行います。
ネットワークとデータベース
必
60
ネットワークやデータベースの構成、サービス、基本的なメカニズムなどを学びます。
コンピュータ・情報システム
必
60
コンピュータが動作するしくみ、企業での利用形態や信頼性を考慮したシステム構成について学びます。
システム戦略とマネジメント
必
60
システム戦略とマネジメントについて学びます。
シスコ認定技術1
必
90
シスコシステムズのWeb教材を使い、通信プロトコルの概念を理解します。
プログラミング講座
必
30
データベース基礎
必
60
リレーショナル型データベースの構造や管理機能など、データベースの基礎を学びます。
パソコン組立て講座
必
15
パソコンの分解、組立て、
OSのセットアップについて学びます。また、パソコンのトラブルに対応できるノウハウを養います。
コンピュータネットワーク
必
30
ネットワークの構成やサービス、基本的なメカニズムなど、コンピュータネットワークの全体像について学びます。
Webデザイン
必
30
HTML
・CSS・JavaScriptなどを使って、
ホームページ製作について学びます。
システム設計
必
30
システム開発過程における要求定義から内部設計までに必要とされる要求分析技法、各種設計技法の基礎を学びます。
情報系資格対策講座1
必
15
情報系資格対策講座2
必
90
基本情報対策講座1
選
45
基本情報技術者試験の午前試験免除に向けた対策講座です。
資格対策講座1
選
30
各種検定資格の対策を行います。
校外研修1
選
30
校外研修2
選
30
特別講座1
選
15
区分
一般 科 目
外国語
科目
土
科 目
就職するにあたっての心構えや、自分に合った仕事の見つけ方、実際の就職活動に必要な事柄を学びます。また、エントリーシー
ト、履歴書の書き方から面接対策を学びます。
ITスペシャリスト科【4年制】
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
「アルゴリズムとプログラミング」をベースに、基本情報技術者試験の午後対策(擬似言語+表計算マクロ)
を行います。
情報処理技術者試験、ベンダー資格などの各種検定試験対策を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
※予定開講科目
39
2年次
科 目
履修
時間
プレゼンテーションワークショップ
必
30
設定したテーマに対し、
グループワークによる話し合い、役割分担、資料の作成、発表会の準備、発表などを体験します。
ビジネススキル1
必
30
仕事をする際に必要となる英語力、電話の応対、ビジネスメール、手紙のマナーなど、社会人に役立つビジネスマナーを
身につけます。
キャリアデザイン3
選
15
キャリアデザイン4
選
15
スポーツ実習2
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
外国語2
必
30
英語などを学びます。
シスコ認定技術2
必
90
シスコ認定技術3
必
90
シスコ認定実習1
必
60
シスコ認定実習2
必
60
光ファイバー接続講習
選
15
通信事業者による光ファイバーケーブルの接続、各種測定器の使用方法についての講習会を行います。修了証が授与されます。
リレーショナル型データベースの構築から操作までを、実習を通じて学びます。
区分
一般 科 目
外国語
科目
必は必修、選は選択
必/選
就職するにあたっての心構えや、自分に合った仕事の見つけ方、実際の就職活動に必要な事柄を学びます。また、エントリーシー
ト、履歴書の書き方から面接対策を学びます。
シスコシステムズのWeb教材を使い、通信プロトコルの概念を理解します。
シスコ・ルータとシスコ・スイッチを使い、LANやWANを構築するための設定方法を学びます。
データベース応用
必
60
L
i
nux実習1
必
60
LinuxOSのインストール、環境設定を行い、Linuxコマンドなどを使って基本操作を学びます。
専門科目
必
30
問題解決技法
必
30
問題解決技法の種類を学び、演習を行うことで応用できるようになる講座です。
ネットワークテクノロジー
必
30
最新のネットワークテクノロジーについて学びます。
サーバ構築実習
必
60
L
i
nux系のさまざまなサーバについて、その構築方法と運用管理方法について演習を通して学びます。
情報系資格対策講座3
必
45
情報系資格対策講座4
必
90
基本情報対策講座2
必
45
基本情報対策講座3
選
45
資格対策講座2
選
30
校外研修3
選
30
校外研修4
選
30
特別講座2
選
15
キャリアデザイン5
必
60
キャリアデザイン6
必
60
情報処理技術者試験、ベンダー資格などの各種検定試験対策を行います。
基本情報技術者試験の午前試験免除に向けた対策講座です。
各種検定資格の対策を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
3年次
一般科目
ITスペシャリスト科【4年制】
情報セキュリティ
スパイウェア、不正アクセスなど、
さまざまな不正行為とその対策や、企業の業務システムやコンピュータシステムを安全に利用
するために求められる情報セキュリティについて習得します。
ビジネススキル2
必
30
ビジネススキル3
必
30
就職するにあたっての心構えや、自分に合った仕事の見つけ方、実際の就職活動に必要な事柄を学びます。また、エントリーシー
ト、履歴書の書き方から面接対策を学びます。
仕事をする際に必要となる英語力、電話の応対、
ビジネスメール、手紙のマナーなど、社会人に役立つビジネスマナーを身につ
けます。
専門科目
マーケティング
必
30
市場調査における効果的な情報収集の手段や、収集した情報の分析手法を身につけます。
スポーツ実習3
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
シスコ認定技術4
必
90
シスコシステムズのWeb教材を使い、ネットワーク設計を理解します。
ネットワークデザイン
必
45
ネットワークシステム構築の基礎となる情報システム、ルーティング、ネットワークの活用について学びます。
ネットワークプロフェッショナル1
必
60
ネットワークプロフェッショナル2
必
60
ネットワークプログラミング1
必
60
携帯電話でも使われているJavaでプログラムの作り方を学びます。
ネットワークプログラミング2
必
60
ネットワーク環境を得意とするJavaを用いてプログラムを作成します。
アドバンスドルーティング1
必
60
中小規模ネットワークの構築・管理に必要な、高度なルータやスイッチの設定について学びます。
プロジェクトマネジメント
必
30
プロジェクトマネージャーの業務ノウハウを学びます。
情報系資格対策講座5
必
45
情報系資格対策講座6
必
90
基本情報対策講座4
選
45
基本情報対策講座5
選
45
資格対策講座3
選
30
注:選択科目は学則に従って履修します。
40
内 容
インターネットワーキングに必要な、高度な知識を学びます。
情報処理技術者試験、ベンダー資格などの各種検定試験対策を学びます。
基本情報技術者試験の午前試験免除に向けた対策講座です。
各種検定資格の対策を行います。
※予定開講科目
3年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
インターンシップ1
選
30
インターンシップ2
選
150
インターンシップ3
選
300
校外研修5
選
30
校外研修6
選
30
特別講座3
選
15
キャリアデザイン7
必
90
キャリアデザイン8
必
90
スポーツ実習4
選
30
卒業制作1
必
180
卒業制作2
必
270
ネットワークプロフェッショナル3
必
60
インターネットワーキングに必要な高度な知識を学びます。
アドバンスドルーティング2
必
60
中小規模ネットワークの構築・管理に必要な高度なルータやスイッチの設定について学びます。
情報系資格対策講座7
必
45
情報系資格対策講座8
必
90
基本情報対策講座6
選
45
基本情報対策講座7
選
45
資格対策講座4
選
30
インターンシップ4
選
30
インターンシップ5
選
150
インターンシップ6
選
300
校外研修7
選
30
校外研修8
選
30
特別講座4
選
15
区分
科 目
内 容
専門科目
一定期間企業などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
一般科目
4年次
専門科目
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
在学中に学習したことを生かしてグループごとにテーマを決め、作品の制作や自由研究を行います。
情報処理技術者試験、ベンダー資格などの各種検定試験対策を学びます。
基本情報技術者試験の午前試験免除に向けた対策講座です。
各種検定資格の対策を行います。
一定期間企業などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
ITスペシャリスト科【4年制】
注:選択科目は学則に従って履修します。
集団面接、
グループディスカッションなどを行い、大勢の中で意見を発言できるようにします。また、企業のしくみや各種保険につ
いても学びます。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
※予定開講科目
41
ITスペシャリスト科【4年制】
セキュリティ専攻
■
時間割 3年次 後期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
基本情報対策講座5
ネットワーク
プログラミング2
ネットワーク
プロフェッショナル2
ビジネススキル3
キャリアデザイン6
1時限
2時限
3時限
4時限
キャリアデザイン6
5時限
プロジェクト
マネジメント
6時限
木
金
ネットワークデザイン
ネットワーク
プログラミング2
セキュリティ実習1
セキュリティ実習1
ネットワーク
プロフェッショナル2
1年次
一般 科 目
外国語
科目
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
コミュニケーション
必
15
グループ活動を想定した、人と人とのコミュニケーションの取り方を学びます。
プレゼンテーション
必
30
パソコンを使い、多くの人の前で発表する技術を身につけます。
キャリアデザイン1
選
15
区分
科 目
内 容
就職するにあたっての心構えや、自分に合った仕事の見つけ方、実際の就職活動に必要な事柄を学びます。また、エントリーシー
ト、履歴書の書き方から面接対策を学びます。
専門科目
ITスペシャリスト科【4年制】
キャリアデザイン2
選
15
スポーツ実習1
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
外国語1
必
30
英語などを学びます。
アルゴリズムとプログラミング
必
90
プログラムを作成する際に必要となるアルゴリズムについて学び、
プログラミング言語を使用して、実際にプログラムを作成します。
Of
f
i
ce実習
必
90
コンピュータの基本操作や、基本情報技術者試験の科目にもなった表計算ソフトなどのアプリケーション操作を学びます。
パソコンセットアップ概論
必
15
在学中に使用するノートパソコンのOS、アプリケーションソフトのインストール、各種環境設定を行います。
ネットワークとデータベース
必
60
ネットワークやデータベースの構成、サービス、基本的なメカニズムなどを学びます。
コンピュータ・情報システム
必
60
コンピュータが動作するしくみ、企業での利用形態や信頼性を考慮したシステム構成について学びます。
システム戦略とマネジメント
必
60
システム戦略とマネジメントについて学びます。
シスコ認定技術1
必
90
シスコシステムズのWeb教材を使い、通信プロトコルの概念を理解します。
プログラミング講座
必
30
データベース基礎
必
60
リレーショナル型データベースの構造や管理機能など、データベースの基礎を学びます。
パソコン組立て講座
必
15
パソコンの分解、組立て、
OSのセットアップについて学びます。また、パソコンのトラブルに対応できるノウハウを養います。
コンピュータネットワーク
必
30
ネットワークの構成やサービス、基本的なメカニズムなど、コンピュータネットワークの全体像について学びます。
Webデザイン
必
30
HTML・CSS・JavaScriptなどを使って、
ホームページ製作について学びます。
システム設計
必
30
システム開発過程における要求定義から内部設計までに必要とされる要求分析技法、各種設計技法の基礎を学びます。
情報系資格対策講座1
必
15
情報系資格対策講座2
必
90
基本情報対策講座1
選
45
基本情報技術者試験の午前試験免除に向けた対策講座です。
資格対策講座1
選
30
各種検定資格の対策を行います。
校外研修1
選
30
校外研修2
選
30
特別講座1
選
15
注:選択科目は学則に従って履修します。
42
土
「アルゴリズムとプログラミング」をベースに、基本情報技術者試験の午後対策(擬似言語+表計算マクロ)
を行います。
情報処理技術者試験、ベンダー資格などの各種検定試験対策を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
※予定開講科目
2年次
区分
一般 科 目
外国語
科目
必は必修、選は選択
科 目
必/選
履修
時間
内 容
プレゼンテーションワークショップ
必
30
設定したテーマに対し、
グループワークによる話し合い、役割分担、資料の作成、発表会の準備、発表などを体験します。
ビジネススキル1
必
30
仕事をする際に必要となる英語力、電話の応対、
ビジネスメール、手紙のマナーなど、社会人に役立つビジネスマナーを身につ
けます。
キャリアデザイン3
選
15
キャリアデザイン4
選
15
スポーツ実習2
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
外国語2
必
30
英語などを学びます。
シスコ認定技術2
必
90
シスコ認定技術3
必
90
シスコ認定実習1
必
60
シスコ認定実習2
必
60
就職するにあたっての心構えや、自分に合った仕事の見つけ方、実際の就職活動に必要な事柄を学びます。また、エントリーシー
ト、履歴書の書き方から面接対策を学びます。
シスコシステムズのWeb教材を使い、通信プロトコルの概念を理解します。
シスコ・ルータとシスコ・スイッチを使って、LANやWANを構築するための設定方法を学びます。
データベース応用
必
60
L
i
nux実習1
必
60
LinuxOSのインストール、環境設定を行い、Linuxコマンドなどを使って基本操作を学びます。
リレーショナル型データベースの構築から操作までを、実習を通じて学びます。
専門科目
情報セキュリティ
必
30
スパイウェア、不正アクセスなど、
さまざまな不正行為とその対策や、企業の業務システムやコンピュータシステムを安全に利用
するために求められる情報セキュリティについて習得します。
問題解決技法
必
30
問題解決技法の種類を学び、演習を行うことで応用できるようになる講座です。
ネットワークテクノロジー
必
30
最新のネットワークテクノロジーについて学びます。
サーバ構築実習
必
60
L
i
nux系のさまざまなサーバについて、その構築方法と運用管理方法について演習を通して学びます。
情報系資格対策講座3
必
45
情報系資格対策講座4
必
90
基本情報対策講座2
必
45
基本情報対策講座3
選
45
情報処理技術者試験、ベンダー資格などの各種検定試験対策を行います。
基本情報技術者試験の午前試験免除に向けた対策講座です。
資格対策講座2
選
30
各種検定資格の対策を行います。
光ファイバー接続講習
選
15
通信事業者による光ファイバーケーブルの接続、各種測定器の使用方法についての講習会を行います。修了証が授与されます。
校外研修3
選
30
校外研修4
選
30
特別講座2
選
15
キャリアデザイン5
必
60
キャリアデザイン6
必
60
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
ITスペシャリスト科【4年制】
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
3年次
一般科目
ビジネススキル2
必
30
ビジネススキル3
必
30
就職するにあたっての心構えや、自分に合った仕事の見つけ方、実際の就職活動に必要な事柄を学びます。また、エントリーシー
ト、履歴書の書き方から面接対策を学びます。
仕事をする際に必要となる英語力、電話の応対、
ビジネスメール、手紙のマナーなど、社会人に役立つビジネスマナーを身につ
けます。
専門科目
マーケティング
必
30
市場調査における効果的な情報収集の手段や収集した情報の分析手法を身につけます。
スポーツ実習3
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
シスコ認定技術4
必
90
シスコシステムズのWeb教材を使い、ネットワーク設計を理解します。
ネットワークデザイン
必
45
ネットワークシステム構築の基礎となる情報システム、ルーティング、ネットワークの活用について学びます。
ネットワークプロフェッショナル1
必
60
ネットワークプロフェッショナル2
必
60
ネットワークプログラミング1
必
60
携帯電話でも使われているJavaでプログラムの作り方を学びます。
ネットワークプログラミング2
必
60
ネットワーク環境を得意とするJavaを用いてプログラムを作成します。
セキュリティ実習1
必
60
シスコシステムズのルータやスイッチを用いたセキュリティ実習を行います。
プロジェクトマネージャーの業務ノウハウを学びます。
プロジェクトマネジメント
必
30
情報系資格対策講座5
必
45
情報系資格対策講座6
必
90
基本情報対策講座4
選
45
基本情報対策講座5
選
45
資格対策講座3
選
30
インターンシップ1
選
30
インターンシップ2
選
150
インターンシップ3
選
300
校外研修5
選
30
校外研修6
選
30
特別講座3
選
15
注:選択科目は学則に従って履修します。
インターネットワーキングに必要な、高度な知識を学びます。
情報処理技術者試験、ベンダー資格などの各種検定試験対策を学びます。
基本情報技術者試験の午前試験免除に向けた対策講座です。
各種検定資格の対策を行います。
一定期間企業などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
※予定開講科目
43
4年次
区分
必は必修、選は選択
一般科目
専門科目
必/選
履修
時間
キャリアデザイン7
必
90
キャリアデザイン8
必
90
スポーツ実習4
選
30
卒業制作1
必
180
卒業制作2
必
270
ネットワークプロフェッショナル3
必
60
インターネットワーキングに必要な高度な知識を学びます。
セキュリティ実習2
必
60
シスコシステムズのルータやスイッチを用いたセキュリティ実習を行います。
情報系資格対策講座7
必
45
情報系資格対策講座8
必
90
基本情報対策講座6
選
45
基本情報対策講座7
選
45
資格対策講座4
選
30
インターンシップ4
選
30
インターンシップ5
選
150
インターンシップ6
選
300
校外研修7
選
30
校外研修8
選
30
特別講座4
選
15
科 目
注:選択科目は学則に従って履修します。
ITスペシャリスト科【4年制】
44
内 容
集団面接、
グループディスカッションなどを行い、大勢の中で意見を発言できるようにします。また、企業のしくみや各種保険につ
いても学びます。
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
在学中に学習したことを生かしてグループごとにテーマを決め、作品の制作や自由研究を行います。
情報処理技術者試験、ベンダー資格などの各種検定試験対策を学びます。
基本情報技術者試験の午前試験免除に向けた対策講座です。
各種検定資格の対策を行います。
一定期間企業などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
※予定開講科目
情報処理科
システム開発コース
■
時間割 1年次 後期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
プログラミング実習
キャリアデザイン2
プログラミング実習
木
1時限
2時限
3時限
金
土
Web デザイン
データベース基礎
プレゼンテーション
4時限
システム設計
5時限
ビジネススキル1
基本情報対策講座1
6時限
1年次
区分
必は必修、選は選択
一般 科 目
必/選
履修
時間
キャリアデザイン1
必
45
就職するにあたっての心構えや、自分に合った仕事の見つけ方、実際の就職活動に必要な事柄を学びます。
キャリアデザイン2
必
45
一般企業の筆記試験対策を行います。特に一般常識、SPI科目の対策を重点的に行います。また面接対策などをしっかり学びます。
コミュニケーション
必
15
グループ活動を想定した、人と人とのコミュニケーションの取り方を学びます。
ビジネススキル1
必
30
就職活動に備え、社会人として身につけるべき「身だしなみ」「言葉づかい」「挨拶」「話し方」などのマナーを習得します。
プレゼンテーション
必
30
パソコンを使い、多くの人の前で発表する技術を身につけます。
スポーツ実習1
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
Of
f
i
ce実習
必
90
パソコンの基本操作や、表計算ソフトなどのアプリケーション操作を学びます。また、検定試験の合格もめざします。
Webデザイン
必
30
Webページを作成するための基礎的なHTMLについて学びます。
アルゴリズムとプログラミング
必
90
プログラムを作成する際に必要となるアルゴリズムについて学び、
プログラミング言語を使用して、実際にプログラムを作成します。
科 目
内 容
必
60
システム設計
必
30
システムの開発手順に沿って、設計に必要な知識と設計の手法を学びます。
システム戦略とマネジメント
必
60
情報システム戦略をもとに業務プロセスのシステム化に向けた用件定義、業務プロセスの改善とプロジェクトの目的や考え方に
ついて学びます。
データベース基礎
必
60
リレーショナル型データベースの構造や管理機能など、
データベースの基礎を学びます。
ネットワークとデータベース
必
60
ネットワークやデータベースの構成、サービス、基本的なメカニズムなどを学びます。
パソコンセットアップ概論
必
15
在学中に使用するノートパソコンのOS、
アプリケーションソフトのインストール、各種環境設定を行います。
パソコン組立て講座
必
15
パソコンの分解、組立て、
OSのセットアップについて学びます。また、パソコンのトラブルに対応できるノウハウを養います。
プログラミング実習
必
90
情報系資格対策講座1
必
15
情報系資格対策講座2
必
90
基本情報対策講座1
選
45
基本情報処理技術者試験の午前免除試験に向けた対策を行います。
資格対策講座1
選
30
各種検定資格の対策を行います。
インターンシップ1
選
30
インターンシップ2
選
150
校外研修1
選
30
校外研修2
選
30
特別講座1
選
15
注:選択科目は学則に従って履修します。
情報処理科
専門科目
コンピュータ・情報システム
コンピュータが動作するしくみ、企業でのコンピュータの利用形態や信頼性を考慮したシステム構成について学びます。また、情
報処理の基礎理論を通して論理的な考え方を学びます。
「アルゴリズムとプログラミング」をベースに、
より実践的なプログラミング技術を学びます。
情報処理技術者試験、
ベンダー資格などの各種検定試験対策を行います。
一定期間企業などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
※予定開講科目
45
2年次
一般 科 目
専門科目
情報処理科
46
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
キャリアデザイン3
必
90
求人票の見方、企業訪問の仕方、履歴書の添削や集団面接、個人面接の受け方など就職活動に必要なスキルをしっかり学びます。
キャリアデザイン4
必
90
就職活動に向けた就職支援を行います。また内定先企業へのお礼状の書き方など学びます。
ビジネススキル2
必
30
仕事をする際に必要となる電話の応対、
ビジネスメール、手紙のマナーなど、社会人に役立つビジネスマナーを身につけます。
スポーツ実習2
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
L
i
nux実習
必
60
OSのインストールから環境設定、
UNIXコマンドなど基本操作を学びます。
オブジェクト指向プログラミング1
必
60
オブジェクト指向プログラミング2
必
60
クラウドコンピューティング
必
30
ソフトウェアデザイン
必
30
データベース応用
必
60
卒業制作1
必
30
卒業制作2
必
180
情報系資格対策講座3
必
45
情報系資格対策講座4
必
90
基本情報対策講座2
選
45
基本情報対策講座3
選
45
資格対策講座2
選
30
インターンシップ3
選
150
校外研修3
選
30
校外研修4
選
30
特別講座2
選
15
区分
科 目
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
プログラミング技法をもとに、アプリケーションの作成などを学びます。
クラウドコンピューティングなどの、最先端のI
Tについて学びます。
「システム設計」の授業で学習したことをもとに、
より具体的な実例を用いてグループ単位でシステム開発の演習を行います。
リレーショナル型データベースの構造や管理機能、活用する技術を習得します。
在学中に学習したことを生かしてグループごとにテーマを決め、作品の制作や自由研究を行います。
情報処理技術者試験、ベンダー資格などの各種検定試験対策を行います。
基本情報処理技術者試験の午前免除試験に向けた対策を行います。
各種検定資格の対策を行います。
一定期間企業などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
※予定開講科目
情報処理科
モバイルアプリ開発コース
■
時間割 1年次 後期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
プログラミング実習
キャリアデザイン2
プログラミング実習
木
1時限
2時限
3時限
金
土
Webデザイン
データベース基礎
プレゼンテーション
4時限
情報デザイン
5時限
ビジネススキル1
基本情報対策講座1
6時限
1年次
区分
必は必修、選は選択
一般 科 目
必/選
履修
時間
キャリアデザイン1
必
45
就職するにあたっての心構えや、自分に合った仕事の見つけ方、実際の就職活動に必要な事柄を学びます。
キャリアデザイン2
必
45
一般企業の筆記試験対策を行います。特に一般常識、SPI科目の対策を重点的に行います。また面接対策などをしっかり学びます。
コミュニケーション
必
15
グループ活動を想定した、人と人とのコミュニケーションの取り方を学びます。
ビジネススキル1
必
30
就職活動に備え、社会人として身につけるべき「身だしなみ」「言葉づかい」「挨拶」「話し方」などのマナーを習得します。
プレゼンテーション
必
30
パソコンを使い、多くの人の前で発表する技術を身につけます。
スポーツ実習1
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
Of
f
i
ce実習
必
90
パソコンの基本操作や、表計算ソフトなどのアプリケーション操作を学びます。また、検定試験の合格もめざします。
Webデザイン
必
30
Webページを作成するための基礎的なHTMLについて学びます。
アルゴリズムとプログラミング
必
90
プログラムを作成する際に必要となるアルゴリズムについて学び、
プログラミング言語を使用して、実際にプログラムを作成します。
科 目
内 容
必
60
システム戦略とマネジメント
必
60
情報システム戦略をもとに業務プロセスのシステム化に向けた用件定義、業務プロセスの改善とプロジェクトの目的や考え方に
ついて学びます。
情報デザイン
必
30
情報デザインの基礎となる人間中心設計について学びます。
データベース基礎
必
60
リレーショナル型データベースの構造や管理機能など、
データベースの基礎を学びます。
ネットワークとデータベース
必
60
ネットワークやデータベースの構成、サービス、基本的なメカニズムなどを学びます。
パソコンセットアップ概論
必
15
在学中に使用するノートパソコンのOS、
アプリケーションソフトのインストール、各種環境設定を行います。
パソコン組立て講座
必
15
パソコンの分解、組立て、
OSのセットアップについて学びます。また、パソコンのトラブルに対応できるノウハウを養います。
プログラミング実習
必
90
情報系資格対策講座1
必
15
情報系資格対策講座2
必
90
基本情報対策講座1
選
45
基本情報処理技術者試験の午前免除試験に向けた対策を行います。
資格対策講座1
選
30
各種検定資格の対策を行います。
インターンシップ1
選
30
インターンシップ2
選
150
校外研修1
選
30
校外研修2
選
30
特別講座1
選
15
注:選択科目は学則に従って履修します。
情報処理科
専門科目
コンピュータ・情報システム
コンピュータが動作するしくみ、企業でのコンピュータの利用形態や信頼性を考慮したシステム構成について学びます。また、情
報処理の基礎理論を通して論理的な考え方を学びます。
「アルゴリズムとプログラミング」をベースに、より実践的なプログラミング技術を学びます。
情報処理技術者試験、
ベンダー資格などの各種検定試験対策を行います。
一定期間企業などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
※予定開講科目
47
2年次
必は必修、選は選択
科 目
一般 科 目
履修
時間
区分
キャリアデザイン3
必
90
求人票の見方、企業訪問の仕方、履歴書の添削や集団面接、個人面接の受け方など就職活動に必要なスキルをしっかり学びます。
キャリアデザイン4
必
90
就職活動に向けた就職支援を行います。また内定先企業へのお礼状の書き方など学びます。
ビジネススキル2
必
30
内 容
仕事をする際に必要となる電話の応対、
ビジネスメール、手紙のマナーなど、社会人に役立つビジネスマナーを身につけます。
専門科目
スポーツ実習2
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
L
i
nux実習
必
60
OSのインストールから環境設定、
UNIXコマンドなど基本操作を学びます。
クラウドコンピューティング
必
30
クラウドコンピューティングなどの、最先端のI
Tについて学びます。
ソフトウェアデザイン
必
30
データベース応用
必
60
リレーショナル型データベースの構造や管理機能、活用する技術を習得します。
モバイルプログラミング1
必
60
モバイル開発環境のもと、モバイルプログラミングを学びます。
モバイルプログラミング2
必
60
モバイルアプリの制作方法について実践的に学びます。
卒業制作1
必
30
卒業制作2
必
180
情報系資格対策講座3
必
45
情報系資格対策講座4
必
90
基本情報対策講座2
選
45
基本情報対策講座3
選
45
資格対策講座2
選
30
インターンシップ3
選
150
校外研修3
選
30
校外研修4
選
30
特別講座2
選
15
注:選択科目は学則に従って履修します。
情報処理科
48
必/選
「システム設計」
の授業で学習したことをもとに、
より具体的な実例を用いてグループ単位でシステム開発の演習を行います。
在学中に学習したことを生かしてグループごとにテーマを決め、作品の制作や自由研究を行います。
情報処理技術者試験、ベンダー資格などの各種検定試験対策を行います。
基本情報処理技術者試験の午前免除試験に向けた対策を行います。
各種検定資格の対策を行います。
一定期間企業などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
※予定開講科目
情報処理科
システム運用コース
■
時間割 1年次 後期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
プログラミング実習
キャリアデザイン2
プログラミング実習
木
1時限
2時限
3時限
4時限
5時限
金
土
Webデザイン
データベース基礎
プレゼンテーション
コンピュータネットワーク
ビジネススキル1
基本情報対策講座1
6時限
1年次
区分
必は必修、選は選択
一般 科 目
必/選
履修
時間
キャリアデザイン1
必
45
就職するにあたっての心構えや、自分に合った仕事の見つけ方、実際の就職活動に必要な事柄を学びます。
キャリアデザイン2
必
45
一般企業の筆記試験対策を行います。特に一般常識、SPI科目の対策を重点的に行います。また面接対策などをしっかり学びます。
コミュニケーション
必
15
グループ活動を想定した、人と人とのコミュニケーションの取り方を学びます。
ビジネススキル1
必
30
就職活動に備え、社会人として身につけるべき「身だしなみ」「言葉づかい」「挨拶」「話し方」などのマナーを習得します。
プレゼンテーション
必
30
パソコンを使い、多くの人の前で発表する技術を身につけます。
スポーツ実習1
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
Of
f
i
ce実習
必
90
パソコンの基本操作や、表計算ソフトなどのアプリケーション操作を学びます。また、検定試験の合格もめざします。
Webデザイン
必
30
Webページを作成するための基礎的なHTMLについて学びます。
アルゴリズムとプログラミング
必
90
プログラムを作成する際に必要となるアルゴリズムについて学び、
プログラミング言語を使用して、実際にプログラムを作成します。
科 目
内 容
必
60
コンピュータネットワーク
必
30
LAN(ローカルエリアネットワーク)やインターネットのプロトコル(TCP/IT)技術、
データ伝送技術を学びます。
システム戦略とマネジメント
必
60
情報システム戦略をもとに業務プロセスのシステム化に向けた用件定義、業務プロセスの改善とプロジェクトの目的や考え方に
ついて学びます。
データベース基礎
必
60
リレーショナル型データベースの構造や管理機能など、
データベースの基礎を学びます。
ネットワークとデータベース
必
60
ネットワークやデータベースの構成、サービス、基本的なメカニズムなどを学びます。
パソコンセットアップ概論
必
15
在学中に使用するノートパソコンのOS、
アプリケーションソフトのインストール、各種環境設定を行います。
パソコン組立て講座
必
15
パソコンの分解、組立て、OSのセットアップについて学びます。また、パソコンのトラブルに対応できるノウハウを養います。
プログラミング実習
必
90
情報系資格対策講座1
必
15
情報系資格対策講座2
必
90
基本情報対策講座1
選
45
基本情報処理技術者試験の午前免除試験に向けた対策を行います。
資格対策講座1
選
30
各種検定資格の対策を行います。
インターンシップ1
選
30
インターンシップ2
選
150
校外研修1
選
30
校外研修2
選
30
特別講座1
選
15
注:選択科目は学則に従って履修します。
情報処理科
専門科目
コンピュータ・情報システム
コンピュータが動作するしくみ、企業でのコンピュータの利用形態や信頼性を考慮したシステム構成について学びます。また、情
報処理の基礎理論を通して論理的な考え方を学びます。
「アルゴリズムとプログラミング」をベースに、より実践的なプログラミング技術を学びます。
情報処理技術者試験、
ベンダー資格などの各種検定試験対策を行います。
一定期間企業などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
※予定開講科目
49
2年次
必は必修、選は選択
キャリアデザイン3
必
90
求人票の見方、企業訪問の仕方、履歴書の添削や集団面接、個人面接の受け方など就職活動に必要なスキルをしっかり学びます。
キャリアデザイン4
必
90
就職活動に向けた就職支援を行ないます。また内定先企業へのお礼状の書き方など学びます。
ビジネススキル2
必
30
仕事をする際に必要となる電話の応対、
ビジネスメール、手紙のマナーなど、社会人に役立つビジネスマナーを身につけます。
スポーツ実習2
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
L
i
nux実習
必
60
OSのインストールから環境設定、
UNIXコマンドなど基本操作を学びます。
クラウドコンピューティング
必
30
クラウドコンピューティングなどの、最先端のI
Tについて学びます。
サーバ構築実習1
必
60
サーバ構築実習2
必
60
ソフトウェアデザイン
必
30
データベース応用
必
60
卒業制作1
必
30
卒業制作2
必
180
情報系資格対策講座3
必
45
情報系資格対策講座4
必
90
専門科目
科 目
一般 科 目
履修
時間
区分
基本情報対策講座2
選
45
基本情報対策講座3
選
45
資格対策講座2
選
30
インターンシップ3
選
150
校外研修3
選
30
校外研修4
選
30
特別講座2
選
15
注:選択科目は学則に従って履修します。
情報処理科
50
必/選
内 容
L
i
nux系のさまざまなサーバについて、その構築方法と運用管理方法について演習を通して学びます。
「システム設計」の授業で学習したことをもとに、
より具体的な実例を用いてグループ単位でシステム開発の演習を行います。
リレーショナル型データベースの構造や管理機能、活用する技術を習得します。
在学中に学習したことを生かしてグループごとにテーマを決め、作品の制作や自由研究を行います。
情報処理技術者試験、ベンダー資格などの各種検定試験対策を行います。
基本情報処理技術者試験の午前免除試験に向けた対策を行います。
各種検定資格の対策を行います。
一定期間企業などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
※予定開講科目
パソコン・ネットワーク科
パソコン・ネットワークコース
■
時間割 2年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
木
金
土
1時限
2時限
キャリアデザイン3
ルータ実習2
3時限
4時限
5時限
ビジネススキル2
コンピュータ
ネットワーク2
6時限
データベース応用
キャリアデザイン3
L
i
nux実習
コンピュータ
ネットワーク2
卒業制作1
1年次
区分
必は必修、選は選択
一般 科 目
履修
時間
キャリアデザイン1
必
45
就職するにあたっての心構えや、自分に合った仕事の見つけ方、実際の就職活動に必要な事柄を学びます。
キャリアデザイン2
必
45
一般企業の筆記試験対策を行います。特に一般常識、SPI科目の対策を重点的に行います。また面接対策などをしっかり学びます。
コミュニケーション
必
15
グループ活動を想定した、人と人とのコミュニケーションの取り方を学びます。
ビジネススキル1
必
30
就職活動に備え、社会人として身につけるべき「身だしなみ」「言葉づかい」「挨拶」「話し方」などのマナーを習得します。
プレゼンテーション
必
30
パソコンを使い、多くの人の前で発表する技術を身につけます。
スポーツ実習1
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
Of
f
i
ce実習
必
90
パソコンの基本操作や、表計算ソフトなどのアプリケーション操作を学びます。また、検定試験の合格もめざします。
Webデザイン
必
30
Webページを作成するための基礎的なHTMLについて学びます。
アルゴリズムとプログラミング
必
90
プログラムを作成する際に必要となるアルゴリズムについて学び、
プログラミング言語を使用して、実際にプログラムを作成します。
コンピュータ・情報システム
必
60
コンピュータが動作するしくみ、企業でのコンピュータの利用形態や信頼性を考慮したシステム構成について学びます。また、情
報処理の基礎理論を通して論理的な考え方を学びます。
コンピュータネットワーク1
必
60
LAN(ローカルエリアネットワーク)やインターネットのプロトコル(TCP/IP)技術、
データ伝送技術を学びます。
システム戦略とマネジメント
必
60
情報システム戦略をもとに業務プロセスのシステム化に向けた用件定義、業務プロセスの改善とプロジェクトの目的や考え方に
ついて学びます。
データベース基礎
必
60
リレーショナル型データベースの構造や管理機能など、
データベースの基礎を学びます。
ネットワークとデータベース
必
60
ネットワークやデータベースの構成やサービス、基本的なメカニズムなどを学びます。
パソコンセットアップ概論
必
15
在学中に使用するノートパソコンのOS、アプリケーションソフトのインストール、各種環境設定を行います。
パソコン組立て講座
必
15
パソコンの分解、組立て、
OSのセットアップについて学びます。また、パソコンのトラブルに対応できるノウハウを養います。
ネットワーク業界で最も利用されているシスコシステムズのルータを使い、管理者権限のパスワード設定やルーティングテーブ
ルの設定などの基本操作を学びます。
内 容
ルータ実習1
必
60
情報系資格対策講座1
必
15
情報系資格対策講座2
必
90
基本情報対策講座1
選
45
基本情報処理技術者試験の午前免除試験に向けた対策を行います。
資格対策講座1
選
30
各種検定資格の対策を行います。
インターンシップ1
選
30
インターンシップ2
選
150
校外研修1
選
30
校外研修2
選
30
特別講座1
選
15
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
光ファイバー接続講習
選
15
通信業者による光ファイバーケーブルの接続、各種測定器の使用方法についての講習会を行います。修了証が授与されます。
注:選択科目は学則に従って履修します。
パソコン・ネットワーク科
専門科目
必/選
科 目
情報処理技術者試験、ベンダー資格などの各種検定試験対策を行います。
一定期間企業などの研修生として働き、
自分の将来に関連のある職業体験を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
※予定開講科目
51
2年次
履修
時間
科 目
キャリアデザイン3
必
90
求人票の見方、企業訪問の仕方、履歴書の添削や集団面接、個人面接の受け方など就職活動に必要なスキルをしっかり学びます。
キャリアデザイン4
必
90
就職活動に向けた就職支援を行ないます。また内定先企業へのお礼状の書き方など学びます。
ビジネススキル2
必
30
仕事をする際に必要となる電話の応対、
ビジネスメール、手紙のマナーなど、社会人に役立つビジネスマナーを身につけます。
スポーツ実習2
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
L
i
nux実習
必
60
OSのインストールから環境設定、
UNIXコマンドなど基本操作を学びます。
コンピュータネットワーク2
必
60
ルータやスイッチなどネットワーク機器の役割や機能、WAN(ワイドエリアネットワーク)のプロトコルについて学びます。
サーバ構築実習
必
60
L
i
nux系の様々なサーバについて、その構築方法と運用管理方法について演習を通して学びます。
データベース応用
必
60
リレーショナル型データベースの構造や管理機能、活用する技術を習得します。
ネットワークテクノロジー
必
30
最新のネットワークテクノロジーについて学びます。
ルータ実習2
必
60
ルータ実習3
必
60
卒業制作1
必
30
卒業制作2
必
90
情報系資格対策講座3
必
45
情報系資格対策講座4
必
90
基本情報対策講座2
選
45
基本情報対策講座3
選
45
資格対策講座2
選
30
インターンシップ3
選
150
校外研修3
選
30
校外研修4
選
30
特別講座2
選
15
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
情報セキュリティ
選
30
スパイウェア、不正アクセスなど、
さまざまな不正行為とその対策や、企業の業務システムやコンピュータシステムを安全に利用
するために求められる情報セキュリティについて習得します。
専門科目
区分
一般 科 目
パソコン・ネットワーク科
52
必は必修、選は選択
必/選
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
ネットワーク業界で最も利用されているシスコシステムズのルータを使い、管理者権限のパスワード設定やルーティングテーブ
ルの設定などの基本操作を学びます。
在学中に学習したことを生かしてグループごとにテーマを決め、作品の制作や自由研究を行います。
情報処理技術者試験、ベンダー資格などの各種検定試験対策を行います。
基本情報処理技術者試験の午前免除試験に向けた対策を行います。
各種検定資格の対策を行います。
一定期間企業などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
※予定開講科目
パソコン・ネットワーク科
ネットワーク・セキュリティコース
■
時間割 2年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
木
金
土
1時限
2時限
キャリアデザイン3
ルータ実習2
3時限
4時限
5時限
ビジネススキル2
コンピュータ
ネットワーク2
6時限
データベース応用
コンピュータ
ネットワーク2
キャリアデザイン3
L
i
nux実習
情報セキュリティ
卒業制作1
1年次
区分
必は必修、選は選択
一般 科 目
必/選
履修
時間
キャリアデザイン1
必
45
就職するにあたっての心構えや、自分に合った仕事の見つけ方、実際の就職活動に必要な事柄を学びます。
キャリアデザイン2
必
45
一般企業の筆記試験対策を行います。特に一般常識、SPI科目の対策を重点的に行います。また面接対策などをしっかり学びます。
コミュニケーション
必
15
グループ活動を想定した、人と人とのコミュニケーションの取り方を学びます。
ビジネススキル1
必
30
就職活動に備え、社会人として身につけるべき「身だしなみ」「言葉づかい」「挨拶」「話し方」などのマナーを習得します。
プレゼンテーション
必
30
パソコンを使い、多くの人の前で発表する技術を身につけます。
スポーツ実習1
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
Of
f
i
ce実習
必
90
パソコンの基本操作や、表計算ソフトなどのアプリケーション操作を学びます。また、検定試験の合格もめざします。
Webデザイン
必
30
Webページを作成するための基礎的なHTMLについて学びます。
アルゴリズムとプログラミング
必
90
プログラムを作成する際に必要となるアルゴリズムについて学び、
プログラミング言語を使用して、実際にプログラムを作成します。
科 目
内 容
必
60
コンピュータネットワーク1
必
60
LAN(ローカルエリアネットワーク)やインターネットのプロトコル(TCP/IP)技術、
データ伝送技術を学びます。
システム戦略とマネジメント
必
60
情報システム戦略をもとに業務プロセスのシステム化に向けた用件定義、業務プロセスの改善とプロジェクトの目的や考え方に
ついて学びます。
データベース基礎
必
60
リレーショナル型データベースの構造や管理機能など、
データベースの基礎を学びます。
ネットワークとデータベース
必
60
ネットワークやデータベースの構成やサービス、基本的なメカニズムなどを学びます。
パソコンセットアップ概論
必
15
在学中に使用するノートパソコンのOS、アプリケーションソフトのインストール、各種環境設定を行います。
パソコン組立て講座
必
15
パソコンの分解、組立て、
OSのセットアップについて学びます。また、パソコンのトラブルに対応できるノウハウを養います。
ルータ実習1
必
60
ネットワーク業界で最も利用されているシスコシステムズのルータを使い、管理者権限のパスワード設定やルーティング
テーブルの設定などの基本操作を学びます。
情報系資格対策講座1
必
15
情報系資格対策講座2
必
90
基本情報対策講座1
選
45
基本情報処理技術者試験の午前免除試験に向けた対策を行います。
資格対策講座1
選
30
各種検定資格の対策を行います。
インターンシップ1
選
30
インターンシップ2
選
150
校外研修1
選
30
校外研修2
選
30
特別講座1
選
15
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
光ファイバー接続講習
選
15
通信業者による光ファイバーケーブルの接続、各種測定器の使用方法についての講習会を行います。修了証が授与されます。
注:選択科目は学則に従って履修します。
パソコン・ネットワーク科
専門科目
コンピュータ・情報システム
コンピュータが動作するしくみ、企業でのコンピュータの利用形態や信頼性を考慮したシステム構成について学びます。また、情
報処理の基礎理論を通して論理的な考え方を学びます。
情報処理技術者試験、ベンダー資格などの各種検定試験対策を行います。
一定期間企業などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
※予定開講科目
53
2年次
履修
時間
科 目
キャリアデザイン3
必
90
求人票の見方、企業訪問の仕方、履歴書の添削や集団面接、個人面接の受け方など就職活動に必要なスキルをしっかり学びます。
キャリアデザイン4
必
90
就職活動に向けた就職支援を行います。また内定先企業へのお礼状の書き方など学びます。
ビジネススキル2
必
30
仕事をする際に必要となる電話の応対、
ビジネスメール、手紙のマナーなど、社会人に役立つビジネスマナーを身につけます。
スポーツ実習2
選
30
スキー、スノーボードの合宿などを体験します。
L
i
nux実習
必
60
OSのインストールから環境設定、
UNIXコマンドなど基本操作を学びます。
コンピュータネットワーク2
必
60
ルータやスイッチなどネットワーク機器の役割や機能、WAN(ワイドエリアネットワーク)のプロトコルについて学びます。
サーバ構築実習
必
60
Linux系のさまざまなサーバについて、その構築方法と運用管理方法について演習を通して学びます。
データベース応用
必
60
リレーショナル型データベースの構造や管理機能、活用する技術を習得します。
ルータ実習2
必
60
ルータ実習3
必
60
情報セキュリティ
必
30
卒業制作1
必
30
卒業制作2
必
90
情報系資格対策講座3
必
45
情報系資格対策講座4
必
90
基本情報対策講座2
選
45
基本情報対策講座3
選
45
資格対策講座2
選
30
インターンシップ3
選
150
校外研修3
選
30
校外研修4
選
30
特別講座2
選
15
さまざまな講師陣による特別講座を行います。
ネットワークテクノロジー
選
30
最新のネットワークテクノロジーについて学びます。
専門科目
区分
一般 科 目
パソコン・ネットワーク科
54
必は必修、選は選択
必/選
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
ネットワーク業界で最も利用されているシスコシステムズのルータを使い、管理者権限のパスワード設定やルーティングテーブ
ルの設定などの基本操作を学びます。
スパイウェア、不正アクセスなど、
さまざまな不正行為とその対策や、企業の業務システムやコンピュータシステムを安全に利用
するために求められる情報セキュリティについて習得します。
在学中に学習したことを生かしてグループごとにテーマを決め、作品の制作や自由研究を行います。
情報処理技術者試験、ベンダー資格などの各種検定試験対策を行います。
基本情報処理技術者試験の午前免除試験に向けた対策を行います。
各種検定資格の対策を行います。
一定期間企業などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
I
T関連の展示会や講習会などに参加して、最新の製品や情報に触れます。
※予定開講科目
情報ビジネス科
秘書・事務/ショップ販売コース
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
接客サービス1
簿記会計基礎
ビジネス文書1
秘書
水
木
金
コンピュータシステム
ビジネス系資格
対策講座1
キャリアデザイン1
文章表現
1時限
2時限
3時限
Office実習1
土
4時限
5時限
6時限
ワークショップ
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
社会常識1
必
30
社会常識2
必
30
区分
科 目
一般科目
ビジネス文書1
必
45
ビジネス文書2
必
30
内 容
「社会常識」
「コミュニケーション」
「ビジネスマナー」の3つの領域について、
より実務的・実践的に学びます。
会社で使用されている文書の基本について学び、
ビジネス文書検定試験の合格をめざします。
「ビジネス文書1」で学んだことをもとに、
さらに上級の検定試験の合格をめざします。
必
45
就職活動に備え、
また社会人として身につけるべき「身だしなみ」
「言葉づかい」
「挨拶」
「話し方」などのマナーを身につけます。
文章表現
必
30
簡潔でわかりやすく、論理的に明快な文章を作成する力を身につけます。
キャリアデザイン1
必
30
就職するにあたっての心構えや、自分に合った仕事の見つけ方、実際の就職活動に必要な事柄を学びます。
キャリアデザイン2
必
45
集団面接、
グループディスカッションなどを行い、大勢の中で意見を発言できるようにします。
スポーツ実習1
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
Office実習1
必
60
文書作成ソフトなどのアプリケーションソフトの操作を学び、Office系検定試験の合格をめざします。
Office実習2
必
60
表計算ソフトなどのアプリケーションソフトの操作を学び、Office系検定試験の合格をめざします。
プレゼンテーション
必
45
パソコンを使い、多くの人の前で発表できる技術を身につけます。
簿記会計基礎
必
45
基礎的な商業簿記の技術を学び、検定試験の合格をめざします。
接客サービス1
必
45
接客サービス2
必
30
秘書
必
45
秘書実務1
選
45
接客・販売の基礎について学び、販売士検定やサービス接遇検定の合格をめざします。
秘書の仕事とは何かを学び、秘書検定試験の合格をめざします。
「秘書」で学んだことをもとに、
さらに上級の検定試験の合格をめざします。
専門科目
販売士1
選
45
販売に必要な商品知識や販売技術、仕入や在庫管理を学びます。
コンピュータシステム
選
45
コンピュータを構成するハードウェアやソフトウェアのしくみを学びます。
商業簿記会計
選
45
商業簿記の技術を学び、検定試験の合格をめざします。
接客応対
選
15
お客様の案内・誘導のマナーを学び、来客を迎えるポイントを学びます。
資格対策講座1
選
30
資格対策講座2
選
30
ビジネス系資格対策講座1
選
30
ビジネス系資格対策講座2
選
30
ワークショップ
選
30
体験型講座を通じて、チーム内のコミュニケーションスキルを身につけます。
特定業界の内部に関して、主要企業に主眼を置いて分析・考察します。
業界研究1
選
15
インターンシップ1
選
30
インターンシップ2
選
150
特別講座1
選
15
校外研修1
選
30
校外研修2
選
30
注:選択科目は学則に従って履修します。
情報ビジネス科
ビジネスマナー1
各種検定試験の対策を行います。
ビジネス系各種検定資格の対策を行います。
一定期間企業などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
各業界で活躍している講師を招いて、特別講義を行います。
最新の情報・技術に触れるために、各展示会や施設見学を行います。
※予定開講科目
55
2年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
内 容
ビジネスマナー2
必
45
就職活動に備え、
また社会人として身につけるべき「身だしなみ」
「言葉づかい」
「挨拶」
「話し方」などのマナーを身につけます。
キャリアデザイン3
必
45
集団面接、
グループディスカッションなどを行い、大勢の中で意見を発言できるようにします。
スポーツ実習2
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
Office実習3
必
60
Office実習4
必
60
Webデザイン
必
45
ビジネスコンピューティング1
必
30
ビジネスコンピューティング2
必
30
ビジネスプランニング
必
45
企業価値を高めて顧客創造を図るための、現実的なビジネスプランを作成します。
ゼミナール
必
45
テーマを各自またはグループで選び、卒業制作を行います。
フィナンシャルプランナー
選
45
個人の収支・負債・家族構成・資産状況などから、将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイス方法を学びます。
トレンドビジネス
選
30
最先端ビジネス情報を題材に、経緯・動向を調査します。
ビジネススキル
選
30
効率的に仕事を進める方法や、キャリアアップに役立つスキルの習得をめざします。
販売士2
選
30
販売に必要な商品知識や販売技術、仕入や在庫管理を学びます。
販売促進プロモーション
選
45
商品販売の企画・広告などのプロモーションを行い、
ヒットさせるしくみを学びます。
企画・報告書作成
選
45
仕事で使える企画書・報告書の書き方を学びます。
雑貨・ショップ研究
選
30
小売店販売の方法、商品を売るためのノウハウについて学びます。
ショッププランニング
選
30
店舗を管理する経営者に必要な、経営ノウハウや管理システムを学びます。
税務会計
選
15
税法、特に法人税法の規定に従って課税所得および税額を学びます。
秘書実務2
選
45
秘書実務3
選
30
ファッションデザイン
選
30
すべてのファッションに通じる基礎知識から、本質、
ファッションセンスを育てる発想法を学びます。
マーケティング
選
30
商品を売るために欠かせない市場調査の方法や、それを分析する方法を学びます。
問題解決手法
選
30
社会生活上での問題を解決するために必要な知識・技術についての情報取得と能力習得をめざします。
ワールドニュース
選
45
世界で起きている出来事を、様々な資料を用いて考えていきます。
資格対策講座3
選
30
資格対策講座4
選
30
ビジネス系資格対策講座3
選
30
ビジネス系資格対策講座4
選
30
インターンシップ3
選
150
業界研究2
選
15
特定業界の内部に関して、主要企業に主眼を置いて分析・考察します。
特別講座2
選
15
各業界で活躍している講師を招いて、特別講義を行います。
校外研修3
選
30
校外研修4
選
30
一般科目
区分
科 目
専門科目
情報ビジネス科
注:選択科目は学則に従って履修します。
56
文書作成ソフトや表計算ソフトを活用し、
より実践的な実務に近い内容を学びます。
インターネットのしくみを学び、実際にホームページの作成を学びます。
パソコンを活用して効率的にデータを処理し、正確な資料を作成することを学びます。
「秘書」で学んだことをもとに、
さらに上級の検定試験の合格をめざします。
各種検定試験の対策を行います。
ビジネス系各種、検定資格の対策を行います。
一定期間企業などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
最新の情報・技術に触れるために、各種展示会や施設見学を行います。
※予定開講科目
診療情報管理士科【3年制】
■
時間割 2年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
臨床医学総論
医療情報学
分類法1
診療情報管理論Ⅰ
水
木
金
臨床医学各論Ⅰ
コンピュータシステム
土
1時限
2時限
3時限
DPC演習
4時限
5時限
医療事務応用
パソコン実習3
6時限
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
キャリアデザイン1
必
15
就職するにあたっての心構えについて学びます。
スポーツ実習1
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
文書表現
選
30
わかりやすい文書を作成するための構成や表現方法を学びます。
人体構造機能論1
必
30
人体構造機能論2
必
30
医事コンピュータ基礎
必
45
医療事務用コンピュータソフトを使い、診療報酬明細書(レセプト)の作成方法の基礎を学びます。
医事コンピュータ外来
必
30
医療事務用コンピュータソフトを使い、外来の診療報酬明細書(レセプト)の作成方法を学びます。
医療概論
必
30
医療の歴史、医の倫理、社会保障制度、法規など、医療の社会的役割を総合的に学びます。
医療管理各論Ⅰ
必
15
病院の組織、管理、運営、経営など、医療管理を学びます。
医療管理各論Ⅱ
必
15
医療の質の管理と保証、評価の見方から、医療事務の仕事について学びます。
医療管理総論
必
15
診療情報管理や医療資源の必要性を理解し、医療の実務に対応するための知識を高めます。
カルテ読解
必
45
診療情報(カルテ)
を読み取り、点検・管理方法を学びます。
医療事務基礎1
必
120
医療事務基礎2
必
90
国際疾病分類概論
必
30
国際疾病分類に基づいて、分類コードをつけるための理論と技法を学びます。
サービス接遇1
必
45
医療機関での患者様に対する接遇や受付の応対、敬語などを学びます。
サービス接遇2
必
45
「サービス接遇1」で学んだことをもとに、
ロールプレイングを通して実践的に学びます。
ホスピタリティ1
必
45
ホスピタリティ2
必
45
医学用語
必
15
電子カルテ1
必
15
カルテの電子化について学び、パソコンを使用して電子カルテシステムの操作を学びます。
パソコン実習1
必
60
コンピュータの基本操作や、パソコンで文書を作成する操作を学び、Office系検定試験の合格をめざします。
パソコン実習2
必
60
業務を行う際に欠かすことができない表計算ソフトの操作を学び、Office系検定試験の合格をめざします。
プレゼンテーション技法
選
30
パソコンを使い、多くの人の前で発表できる技術を身につけます。
医療保険制度
選
15
医療機関での規則、保険制度や社会福祉に関する制度について理解します。
コンピュータ関連知識1
選
15
コンピュータの使い方やしくみなど、基礎から学習します。
特別講座1
選
15
さまざまな講師陣を招いた特別講座を行います。
病院実習1
選
120
校外研修1
選
30
校外研修2
選
30
一般 科 目
区分
科 目
人体の基本的なしくみ(解剖学、組織学)、働き
(生理学)
を学びます。
診療情報管理士科【3年制】
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
診療報酬明細書(レセプト)の作成を基本から学びます。
病院スタッフとして、患者様に対するおもてなしや心の優しさをかたちで表現できるように学びます。
診療録に記載されることの多い略語を学びます。
一定期間、医療機関などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
最新の情報・技術に触れるために、各種展示会や病院見学を行います。
※予定開講科目
57
2年次
区分
必は必修、選は選択
科 目
一般 スポーツ実習2
科目 キャリアデザイン実践
必/選
履修
時間
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
自分に合った仕事の見つけ方、実際の就職活動にさまざまな事柄を学びます。
内 容
専門科目
選
30
分類法1
必
45
分類法2
必
45
臨床医学各論Ⅰ
必
15
各感染症の知識と特徴、治療などについて学びます。
臨床医学各論Ⅱ
必
15
新生物のいろいろな診断法、治療法などの基本的知識を学びます。
臨床医学各論Ⅲ
必
15
血液の障害により、病態が全身に関わる各疾病について学びます。
臨床医学各論Ⅳ
必
15
脳神経、感覚器を学び、適切な病名につなげる知識を学びます。
臨床医学各論Ⅴ
必
15
循環器、呼吸器を学び、適切な病名につなげる知識を学びます。
臨床医学各論Ⅵ
必
15
消化器、泌尿器を学び、適切な病名につなげる知識を学びます。
臨床医学各論Ⅶ
必
15
周産期疾患について学び、適切な病名につなげる知識を学びます。
臨床医学各論Ⅷ
必
15
筋骨格系を学び、適切な病名につなげる知識を学びます。
臨床医学総論
必
15
病気の原因、診断、治療など総論を学びます。
診療情報管理論Ⅰ
必
30
診療情報管理論Ⅱ
必
30
医療情報学
必
30
ITを活用した診療情報管理で、医療の質の向上に貢献することを学びます。
電子カルテ2
必
30
カルテの電子化について学び、パソコンを使用して電子カルテシステムの操作を学びます。
医事コンピュータ入院
必
30
医療事務用コンピュータソフトを使い、入院の診療報酬明細書(レセプト)の作成方法を学びます。
パソコン実習3
必
30
パソコン実習4
選
30
ビジネス文書作成
選
30
ビジネス文書の基本的な書き方や、
さまざまなビジネスに使用できる文書の書き方を学びます。
ビジネスコンピューティング
選
30
ビジネスソフトを活用し、仕事をする上で必要なパソコンスキルを総合的に学びます。
DPC演習
選
90
包括医療における診療報酬明細書(レセプト)の作成の基礎を学びます。
医学各論で学習した知識を生かし、ICD-10を使用し国際分類法の実習を行います。
診療に関する情報の理解を深めるとともに、情報の活用や、有効かつ迅速に活用するために必要な知識を学びます。
文書作成、表計算ソフトを使い、
より実務に即したパソコンの活用法を学びます。
診療情報管理士科【3年制】
医療事務応用
選
90
実際に病院で請求している、各種医療保険の診療報酬明細書(レセプト)
を作成し実務につなげていきます。
コンピュータシステム
選
45
コンピュータが動作するしくみやネットワーク技術などを学びます。
応急手当講習会
選
15
救急法に関する知識と技術について学びます。
介護ヘルパー
選
150
サービス介助
選
15
介護職員初任者研修課程(旧ホームヘルパー2級)の取得をめざします。
高齢者の立場に立ち、
さまざまな面でサポートが行えるよう学びます。
医師事務作業補助
選
45
医療事務の補助作業について、深く学びます。
コンピュータ関連知識2
選
15
コンピュータ・ネットワークのしくみ、医療で活用される医療システムを学びます。
データベース演習
選
30
データベースの基礎から活用方法までを学びます。
資格対策講座1
選
45
資格対策講座2
選
45
特別講座2
選
15
校外研修3
選
30
校外研修4
選
30
病院実習2
選
120
必
30
各種検定試験に合格するための対策講座を行います。
さまざまな講師陣を招いた特別講座を行います。
最新の情報・技術に触れるために、各種展示会や病院見学を行います。
一定期間、医療機関などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
一般科目
3年次
キャリアデザイン2
専門科目
キャリアデザイン3
必
30
エントリーシート、履歴書の書き方から面接でのアピール方法を学び、就職活動をするにあたってのさまざまな事項を学びます。
スポーツ実習3
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
医療統計学
必
30
統計、
データのグラフ表現と病院統計による分類、統計資料の適切な解釈を学びます。
診療情報管理士資格対策Ⅰ医学
必
150
診療情報管理士資格対策Ⅱ医学
必
150
診療情報管理士資格対策Ⅰ情報
必
90
診療情報管理士資格対策Ⅱ情報
必
90
診療情報管理士資格対策Ⅰ分類
必
150
診療情報管理士資格対策Ⅱ分類
必
150
特別講座3
選
15
校外研修5
選
30
校外研修6
選
30
病院実習3
選
480
注:選択科目は学則に従って履修します。
58
自分に合った仕事の見つけ方、実際の就職活動に必要な事柄を学びます。
診療情報管理士認定試験に合格するため、基礎科目
(医学)の対策を行います。
診療情報管理士認定試験に合格するため、専門科目
(情報)の対策を行います。
診療情報管理士認定試験に合格するため、分類科目
(分類)の対策を行います。
さまざまな講師陣を招いた特別講座を行います。
最新の情報・技術に触れるために、各種展示会や病院見学を行います。
一定期間、医療機関などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
※予定開講科目
医療秘書・事務科
医療秘書/医療事務コース
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
木
金
医療概論
医療管理総論
医療事務基礎1
ホスピタリティ1
カルテ読解
人体構造機能論1
医療事務基礎1
パソコン実習1
サービス接遇1
医療事務基礎1
土
1時限
2時限
3時限
4時限
5時限
6時限
1年次
必は必修、選は選択
履修
時間
科 目
キャリアデザイン1
必
15
キャリアデザイン2
選
30
自分に合った仕事の見つけ方、実際の就職活動に必要な事柄を学びます。
スポーツ実習1
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
文書表現
選
30
わかりやすい文書を作成するための構成や表現方法を学びます。
人体構造機能論1
必
30
人体構造機能論2
必
30
医療概論
必
30
医療の歴史、医の倫理、社会保障制度、法規など医療の社会的役割を総合的に学びます。
医療管理各論Ⅰ
必
15
病院の組織、管理、運営、経営など医療管理を学びます。
医療管理各論Ⅱ
必
15
医療の質の管理と保証、評価の見方から医療事務の仕事について学びます。
医療管理総論
必
15
診療情報管理や医療資源の必要性を理解し、医療の実務に対応するための知識を高めます。
カルテ読解
選
45
診療情報(カルテ)
を読み取り、点検・管理方法を学びます。
医療事務基礎1
必
120
医療事務基礎2
必
90
ホスピタリティ1
必
45
ホスピタリティ2
必
45
医学用語
必
15
診療録に記載されることの多い、略語を学びます。
医事コンピュータ基礎
必
45
医療事務用コンピュータソフトを使い、診療報酬明細書(レセプト)の作成方法の基礎を学びます。
医事コンピュータ外来
必
30
医療事務用コンピュータソフトを使い、外来の診療報酬明細書(レセプト)の作成方法を学びます。
電子カルテ1
必
15
カルテの電子化について学び、パソコンを使用して電子カルテシステムの操作を学びます。
パソコン実習1
必
60
コンピュータの基本操作や、パソコンで文書を作成する操作を学び、Office系検定試験の合格をめざします。
パソコン実習2
必
60
業務を行う際に欠かすことのできない表計算ソフトの操作を学び、Office系検定試験の合格をめざします。
サービス接遇1
必
45
医療機関での患者様に対する接遇や受付の応対、敬語などを学びます。
サービス接遇2
必
45
「サービス接遇1」で学んだことをもとに、
ロールプレイングを通して実践的に学びます。
プレゼンテーション技法
選
30
パソコンを使い、多くの人の前で発表できる技術を身につけます。
医療保険制度
選
15
医療機関での規則、保険制度や社会福祉に関する制度について理解します。
国際疾病分類概論
選
30
国際疾病分類に基づいて、分類コードをつけるための理論と技法を学びます。
コンピュータ関連知識1
選
15
コンピュータの使い方やしくみなど、基礎から学習します。
特別講座1
選
15
さまざまな講師陣を招いた特別講座を行います。
校外研修1
選
30
校外研修2
選
30
病院実習1
選
120
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
就職するにあたっての心構えについて学びます。
人体の基本的なしくみ(解剖学、組織学)、働き
(生理学)
を学びます。
医療秘書・事務科
専門科目
区分
一般 科 目
必/選
診療報酬明細書(レセプト)の作成を基本から学びます。
病院スタッフとして、患者様に対するおもてなしや心の優しさをかたちで表現できるように学びます。
最新の情報・技術に触れるために、各種展示会や病院見学を行います。
一定期間、医療機関などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
※予定開講科目
59
2年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
キャリアデザイン3
選
30
キャリアデザイン実践
選
30
区分
科 目
一般科目
エントリーシート、履歴書の書き方から面接でのアピール方法を学び、就職活動をするにあたってのさまざまな事項を学びます。
ビジネスマナー
選
45
就職活動に備え、
また社会人として身につけるべき「身だしなみ」
「言葉づかい」
「挨拶」
「話し方」などのマナーを身につけます。
ビジネス文書作成
選
30
ビジネス文書の基本的な書き方や、
さまざまなビジネスに使用できる文書の書き方を学びます。
スポーツ実習2
選
30
スキー、
スノーボードの合宿などを体験します。
医事コンピュータ入院
必
30
医療事務用コンピュータソフトを使い、入院の診療報酬明細書(レセプト)の作成方法を学びます。
社会人基礎力
必
30
企業や病院などの組織の中で、多様な人々とともに仕事を行っていく上で必要となる、基礎的なことを学びます。
電子カルテ2
必
30
カルテの電子化について学び、パソコンを使用して電子カルテシステムの操作を学びます。
パソコン実習3
必
30
パソコン実習4
選
30
コンピュータ関連知識2
選
15
コンピュータネットワークのしくみ、医療で活用される医療システムを学びます。
ビジネスコンピューティング
選
30
ビジネスソフトを活用し、仕事をする上で必要なパソコンスキルを総合的に学びます。
Web作成演習
選
30
インターネットのしくみ、
ホームページ制作の方法を学びます。
文書作成、表計算ソフトを使い、
より実務に即したパソコンの活用法を学びます。
専門科目
医療秘書・事務科
スキルアップ講座
選
30
ビジネスにおける基本技能(コミュニケーション能力・実務能力など)
をより実践的に学びます。
DPC演習
選
90
包括医療における診療報酬明細書(レセプト)の作成の基礎を学びます。
医療事務応用
選
90
実際に病院で請求している各種医療保険の診療報酬明細書(レセプト)
を作成し、実務につなげていきます。
医師事務作業補助
選
45
医療事務の補助作業について、深く学びます。
サービス介助
選
15
高齢者の立場に立ち、
さまざまな面でサポートが行えるよう学びます。
歯科医療事務
選
45
歯のしくみ、歯科医療事務について学びます。
資格対策講座1
選
45
資格対策講座2
選
45
調剤医療事務
選
45
分類法1
選
45
分類法2
選
45
臨床医学各論Ⅰ
選
15
各感染症の知識と特徴、治療などについて学びます。
臨床医学各論Ⅱ
選
15
新生物のいろいろな診断法、治療法などの基本的知識を学びます。
臨床医学各論Ⅲ
選
15
血液の障害により、病態が全身に関わる各疾病について学びます。
臨床医学各論Ⅳ
選
15
脳神経・感覚器を学び、適切な病名につなげる知識を学びます。
各種検定試験に合格するための対策講座を行います。
調剤関連の医療事務について学びます。
医学各論で学習した知識を生かし、ICD-10を使用し国際分類法の実習を行います。
臨床医学各論Ⅴ
選
15
循環器、呼吸器を学び、適切な病名につなげる知識を学びます。
臨床医学各論Ⅵ
選
15
消化器、泌尿器を学び、適切な病名につなげる知識を学びます。
臨床医学各論Ⅶ
選
15
周産期疾患について学び、適切な病名につなげる知識を学びます。
臨床医学各論Ⅷ
選
15
筋骨格系を学び、適切な病名につなげる知識を学びます。
臨床医学総論
選
15
病気の原因、診断、治療など総論を学びます。
診療情報管理論Ⅰ
選
30
診療情報管理論Ⅱ
選
30
医療情報学
選
30
ITを活用した診療情報管理で、医療の質の向上に貢献することを学びます。
コンピュータシステム
選
45
コンピュータが動作するしくみや、ネットワーク技術などを学びます。
診療に関する情報の理解を深めるとともに、情報の活用や、有効かつ迅速に活用するために必要な知識を学びます。
簿記会計
選
90
基礎的な商業簿記の技術を学び、検定試験の合格をめざします。
アロマセラピー
選
15
生活に自然の香りを取り入れてストレスを解消したり、心身をリラックスさせることも含めて学びます。
手話
選
15
耳が不自由な人たちが、周りの人とのコミュニケーションをスムーズに行うための手話を学びます。
データベース演習
選
30
データベースの基礎から活用方法までを学びます。
介護ヘルパー
選
150
介護医療事務
選
45
応急手当講習会
選
15
救急法に関する知識と技術について学びます。
特別講座2
選
15
さまざまな講師陣を招いた特別講座を行います。
校外研修3
選
30
校外研修4
選
30
病院実習2
選
150
病院実習3
選
480
注:選択科目は学則に従って履修します。
60
内 容
介護職員初任者研修課程(旧ホームヘルパー2級)の取得をめざします。
介護の現場に必須の介護保険制度や、請求事務などの介護報酬請求事務を学びます。
最新の情報・技術に触れるために、各種展示会や病院見学を行います。
一定期間、医療機関などの研修生として働き、自分の将来に関連のある職業体験を行います。
※予定開講科目
61
ロボット科
ロボット/機械制御コース
■
時間割 2年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。9:30始業、16:20終業(6時限)です。
月
火
水
木
3D-CAD実習2
ロボット技術1
金
土
1時限
2時限
プレゼンテーション1
3時限
ロボット製作実習2
4時限
5時限
二足歩行ロボット1
ロボット制御実習2
バイオロボティクス
6時限
1年次
区分
必は必修、選は選択
科 目
履修
時間
内 容
一般 科 目
専門科目
ロボット科
ビジネススキル1
必
30
社会人として必要なビジネス文書の書き方、行動・人間関係の構築、仕事への態度・心構え、知識・資料の活用などについて学習
します。
ビジネススキル2
必
30
就職に必要なマナーや一般常識などを学び、就職活動への準備をするとともに卒業後の進路について考えます。
キャリアデザイン1
選
30
就職活動への準備をするとともに卒業後の進路について考えます。また、品質管理検定やビジネス能力検定などの資格を取得
できる知識を身につけます。
パソコン実習
必
60
社会人として欠かすことのできないコンピュータスキルを学びます。WindowsやOfficeの使い方、
インターネット利用上のマ
ナーなどについて学びます。
スポーツ実習1
選
30
冬季期間中に集中授業としてスキー、
スノーボード教室を実施します。
ロボット入門
必
30
ロボット全般、特に機種、特徴について学びます。
エレクトロニクス1
必
30
エレクトロニクス2
必
30
デジタル回路
必
30
メカニクス1
必
30
メカニクス2
必
30
プログラミング1
必
30
ロボットへの動きを指示するコンピュータプログラム
(ソフトウェア)の基本から、その考え方、作り方について学びます。
マイコン1
必
30
ロボットやさまざまな機器を自在にコントロールするために使われているマイクロコンピュータの基礎について学びます。
機械製図
必
60
ロボット製作に欠かすことのできない設計図の読み方や書き方を学びます。
3D-CAD実習1
必
60
ロボットや機械の設計に欠かすことのできない3D-CADソフトの使い方や応用方法について、実習形式で学びます。
テクノロジー実習1
必
90
テクノロジー実習2
必
90
ロボット製作実習1
必
90
ロボットの設計をしたり、作る場合に必要な基礎技術について実習し、実際にロボットを製作します。
ロボット制御実習1
必
90
ロボットを動かすために必要なコンピュータやプログラムの基礎について、実習します。
ロボット応用実習1
選
30
ロボット応用実習2
選
30
注:選択科目は学則に従って履修します。
62
必/選
ロボットを動かすために必要な、エレクトロニクス技術について学びます。直流回路や交流回路、静電気など基本技術を学びま
す。またトランジスタやICなどの半導体技術についても学びます。
ロボット制御の基本となるデジタル技術、
2進法や論理回路などについて学びます。
ロボットの設計や製作に必要な、機械や材料の基礎知識を学びます。
ロボットや機械のしくみや製作法を理解するうえで必要になる、
「ものづくり」の基礎技術を実習形式で体験的に学びます。
ロボットやものづくりに関する総合的な演習を行います。ロボット競技会へ向けた活動や展示会見学を単位認定します。
※予定開講科目
2年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
プレゼンテーション1
必
30
プレゼンテーション2
必
30
キャリアデザイン2
選
30
就職活動への準備をするとともに卒業後の進路について考えます。また、品質管理検定やビジネス能力検定などの資格を取得
できる知識を身につけます。
スポーツ実習2
選
30
冬季期間中に集中授業としてスキー、
スノーボード教室を実施します。
二足歩行ロボット1
選
30
二足歩行ロボット2
選
30
ロボット技術1
必
30
ロボットやさまざまな機器に使われているセンサーの基礎について学びます。
ロボット技術2
必
30
ロボットやさまざまな機器に使われているアクチュエータ
(モーターなど)の基礎について学びます。
メカニクス3
選
30
ロボットの設計や製作に必要なメカの基礎と応用について学びます。
バイオロボティクス
選
30
生物の動きのしくみと、それを実現する方法を学びます。
ロボット制御1
必
30
ロボット制御2
必
30
プログラミング2
必
30
プログラムを応用してロボットを動かす方法などについて学びます。
マイコン2
必
30
ロボットやさまざまな機器に使われているマイコンの応用について学びます。
人工知能
選
30
ロボットなどに使われる人工知能全般と、
しくみについて学びます。
福祉ロボット
選
30
福祉の分野におけるロボットの現状や将来について学びます。
ロボット製作実習2
必
90
ロボットの設計をしたり、作る場合に必要な基礎と応用技術について実習し、実際にロボットを製作します。
ロボット製作実習3
必
90
高度な機能を持ったロボットの設計と作り方について実習し、実際にロボットを製作します。
ロボット制御実習2
必
90
ロボットを動かすために必要なコンピュータやプログラムの基礎と応用について実習します。
ロボット制御実習3
必
90
基礎を身につけた上で、
より実践的な技術やロボットを動かすプログラムなどについて実習します。
3D-CAD実習2
必
60
3D-CADを利用したロボットや機械を設計する手法について、さらに詳しく実習形式で学びます。
ロボットコンテスト
選
30
自分たちで作製したロボットを用いて競技会を行います。
ロボット応用実習3
選
30
ロボット応用実習4
選
30
区分
科 目
一般 科 目
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
社会人として必要な知識や自己表現力を学びます 。
二足歩行ロボットを中心に、最新ロボットを実現するのに必要な技術や、作るための技術について学びます。
ロボットを正確に安定して動かすための技術について学びます。
2年次の科目について総合的な演習を行います。ロボット競技会へ向けた活動や展示会見学を単位認定します。
※予定開講科目
ロボット科
63
電子・電気科
電子工学コース
■
時間割 2年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
木
金
電子回路設計
マイクロコンピュータ
電子回路製作実習
通信システム1
エレクトロニクス
通信実験
電子応用技術
資格対策講座3
1時限
2時限
3時限
4時限
キャリアデザイン2
5時限
土
電子回路2
6時限
1年次
履修
時間
キャリアデザイン1
必
30
就職に必要なマナーや一般常識などを学びます。
ビジネススキル
必
30
仕事についての基礎知識などを養い、
ビジネス能力を総合的に高めるためのトレーニングをします。
スポーツ実習1
選
30
集中授業としてスキー、
スノーボード教室などを実施します。
英語1
選
30
英会話を中心に、
テクノロジー分野の英語表現力の基礎を学びます。
サイエンス
必
60
サイエンスの知識としての、物体の運動や力などについて学びます。
テクノロジー基礎1
必
60
テクノロジーの基礎知識や計算手法について学びます。
テクノロジー基礎2
必
60
ものづくり解析などに必要な数学力を学びます。
デジタル回路1
必
30
2進法や基礎論理回路、各種デジタル回路について学びます。
電子回路1
必
60
アンプなど電子機器の原理や動作について学びます。
電気回路1
必
60
直流回路などの電気回路について学びます。
電気回路2
必
60
交流回路の考え方、法則、計算方法などについて学びます。
オーディオ技術
選
30
スピーカやマイクロホン、アンプなどのオーディオ機器について学びます。
ビデオ技術
選
30
画像や映像の記録、伝送の方法について学びます。
家電製品技術
選
60
テレビ、地上デジタル放送など、家電製品の技術を学びます。
資格対策講座1
選
60
資格対策講座2
選
60
エレクトロニクス基礎実験
必
60
デジタル回路、パルス回路、アンプなど電子回路の動作を学びます。
テクノロジー実習
必
60
部品や簡単な回路の動作を実験を通じ学びます。
パソコン実習
必
60
WindowsやOffice、
インターネット利用上のマナーを学びます。
プログラミング実習
必
60
C言語プログラミングを行います。
電子工作実習1
必
60
オーディオアンプなど簡単な回路の組立を通じ、電子技術について体験的に学びます。
電子工作実習2
必
60
イコライザーアンプなど回路の組立を通じ、電子技術について体験的に学びます。
インターンシップ1
選
30
企業研修で実際の現場を学び、実践力のスキルを高めます。
一般 科 目
区分
外国語
科目
必は必修、選は選択
必/選
科 目
専門科目
電子・電気科
注:選択科目は学則に従って履修します。
64
内 容
各種資格取得のためのバックアップ講座です。
※予定開講科目
2年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
必
30
社会人として必要な知識や自己表現力などを学びます。
選
30
スキー&スノーボード教室などを実施します。
英語2
必
30
英会話を中心に、
テクノロジー分野の英語表現力の応用を学びます。
電子回路2 必
60
発振回路や電源回路、
オペアンプを使用した回路など、
さまざまな電子機器の動作について学びます。
マイクロコンピュータ
必
60
マイクロコンピュータのしくみや動作を学びます。
光エレクトロニクス
必
30
光通信や半導体レーザなどについて学びます。
通信システム1
必
30
携帯電話などにも用いられる通信技術を学びます。
通信システム2
必
30
通信技術の応用、実際の通信機器について学びます。
計測技術
必
30
電子機器の計測方法、計測器の原理などについて学びます。
エレクトロニクス通信実験
必
30
携帯電話などの通信機器を用い、通信技術の実際を学びます。
電子応用技術
選
60
カーナビゲーションシステムや電波応用技術など、
さまざまな電子技術の活用法を学びます。
電子回路設計
選
30
増幅回路や発振器などの設計方法を学びます。
オーディオ・ビデオ機器
選
60
ホームシアターなど、
デジタルAV技術を学びます。
スマート家電技術
選
60
家電製品エンジニア資格をめざします。
資格対策講座3
選
30
資格対策講座4
選
60
資格対策特別講座
選
30
さまざまな資格試験対策を行います。
電子回路製作実習
選
60
増幅回路や発振器などの設計・製作を行います。
デジタルテクノロジー実験
選
60
デジタルフィルタやDSPの基礎など、
デジタル技術を実験します。
家電機器修理実習
選
30
テレビなど家電製品の故障発見・対応などについて実習します。
ホームエレクトロニクス実験
選
60
ホームシアターや地デジなどの技術を実習します。
インターンシップ2
選
30
企業研修で実際の現場を学び、実践力のスキルを高めます。
卒業製作
選
120
区分
科 目
一 般 キャリアデザイン2
科 目 スポーツ実習2
外国語
科目
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
各種資格取得のためのバックアップ講座です。
ものづくりを通じ、2年間で習得した技術を集大成します。
※予定開講科目
電子・電気科
65
電子・電気科
オーディオ・家電コース
■
時間割 2年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
木
金
スマート家電技術
デジタルテクノロジー
実験
家電機器修理実習
電子回路2
資格対策講座3
1時限
2時限
オーディオ・ビデオ機器 マイクロコンピュータ
3時限
4時限
キャリアデザイン2
5時限
電子応用技術
土
6時限
1年次
履修
時間
キャリアデザイン1
必
30
就職に必要なマナーや一般常識などを学びます。
ビジネススキル
必
30
仕事についての基礎知識などを養い、
ビジネス能力を総合的に高めるためのトレーニングをします。
スポーツ実習1
選
30
集中授業としてスキー、
スノーボード教室などを実施します。
英語1
選
30
英会話を中心に、
テクノロジー分野の英語表現力の基礎を学びます。
オーディオ技術
選
30
スピーカやマイクロホン、アンプなどのオーディオ機器について学びます。
ビデオ技術
選
30
画像や映像の記録、伝送の方法について学びます。
家電製品技術
選
60
テレビ、地上デジタル放送など、家電製品の技術を学びます。
デジタル回路1
必
30
2進法や基礎論理回路、各種デジタル回路について学びます。
サイエンス
必
60
サイエンスの知識としての、物体の運動や力などについて学びます。
テクノロジー基礎1
必
60
テクノロジーの基礎知識や計算手法について学びます。
テクノロジー基礎2
必
60
ものづくり解析などに必要な数学力を学びます。
電子回路1
必
60
アンプなど電子機器の原理や動作について学びます。
電気回路1
必
60
直流回路などの電気回路について学びます。
電気回路2
必
60
交流回路の考え方、法則、計算方法などについて学びます。
エレクトロニクス基礎実験
必
60
デジタル回路、パルス回路、アンプなど電子回路の動作を学びます。
テクノロジー実習
必
60
部品や簡単な回路の動作を、実験を通じ学びます。
パソコン実習
必
60
WindowsやOffice、
インターネット利用上のマナーを学びます。
プログラミング実習
必
60
C言語プログラミングを行います。
電子工作実習1
必
60
オーディオアンプなど簡単な回路の組立を通じ、電子技術について体験的に学びます。
電子工作実習2
必
60
イコライザーアンプなど回路の組立を通じ、電子技術について体験的に学びます。
資格対策講座1
選
60
資格対策講座2
選
60
インターンシップ1
選
30
一般 科 目
区分
外国語
科目
必は必修、選は選択
必/選
科 目
専門科目
電子・電気科
注:選択科目は学則に従って履修します。
66
内 容
各種資格取得のためのバックアップ講座です。
企業研修で実際の現場を学び、実践力のスキルを高めます。
※予定開講科目
2年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
必
30
社会人として必要な知識や自己表現力などを学びます。
選
30
スキー&スノーボード教室などを実施します。
英語2
必
30
英会話を中心に、
テクノロジー分野の英語表現力の応用を学びます。
電子回路2 必
60
発振回路や電源回路、
オペアンプを使用した回路など、
さまざまな電子機器の動作について学びます。
マイクロコンピュータ
必
60
マイクロコンピュータのしくみや動作を学びます。
光エレクトロニクス
必
30
光通信や半導体レーザなどについて学びます。
通信システム1
必
30
携帯電話などにも用いられる通信技術を学びます。
通信システム2
必
30
通信技術の応用、実際の通信機器について学びます
計測技術
必
30
電子機器の計測方法、計測器の原理などについて学びます。
エレクトロニクス通信実験
必
30
携帯電話などの通信機器を用い、通信技術の実際を学びます。
オーディオ・ビデオ機器
選
60
ホームシアターなど、
デジタルAV技術を学びます。
スマート家電技術
選
60
家電製品エンジニア資格をめざします。
電子応用技術
選
60
カーナビゲーションシステムや電波応用技術など、
さまざまな電子技術の活用法を学びます。
電子回路設計
選
30
増幅回路や発振器などの設計方法を学びます。
資格対策講座3
選
30
資格対策講座4
選
60
資格対策特別講座
選
30
さまざまな資格試験対策を行います。
ホームエレクトロニクス実験
選
60
ホームシアターや地デジなどの技術を実習します。
家電機器修理実習
選
30
テレビなど家電製品の故障発見・対応などについて実習します。
デジタルテクノロジー実験
選
60
デジタルフィルタやDSPの基礎など、
デジタル技術を実験します。
電子回路製作実習
選
60
増幅回路や発振器などの設計・製作を行います。
インターンシップ2
選
30
企業研修で実際の現場を学び、実践力のスキルを高めます。
卒業製作
選
120
区分
科 目
一 般 キャリアデザイン2
科 目 スポーツ実習2
外国語
科目
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
各種資格取得のためのバックアップ講座です。
ものづくりを通じ、2年間で習得した技術を集大成します。
※予定開講科目
電子・電気科
67
電子・電気科
電気工学コース
■
時間割 1年次 後期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
木
金
基礎実験
シーケンス入門
電気回路2
電気機器1
電磁気測定2
電磁気2
モーターテクノロジー
デジタル回路1
キャリアデザイン1
資格対策講座2
土
1時限
2時限
3時限
4時限
5時限
6時限
1年次
履修
時間
キャリアデザイン1
必
30
就職に必要なマナーや一般常識などを学びます。
ビジネススキル
必
30
仕事についての基礎知識などを養い、
ビジネス能力を総合的に高めるためのトレーニングをします。
スポーツ実習1
選
30
集中授業としてスキー、
スノーボード教室などを実施します。
英語1
選
30
英会話を中心に、
テクノロジー分野の英語表現力の基礎を学びます。
テクノロジー基礎1
必
60
テクノロジーの基礎知識や計算手法について学びます。
サイエンス
必
60
サイエンスの知識としての、物体の運動や力などについて学びます。
電気回路1
必
60
直流回路などの電気回路について学びます。
電気回路2
必
60
交流回路の考え方、法則、計算方法などについて学びます。
電子回路1
必
60
アンプなど電子機器の原理や動作について学びます。
電磁気1
必
60
電界や磁界などについて学びます。
電磁気2
必
60
電磁誘導、
インダクタンス、電磁波について学びます。
電磁気測定1
必
60
単位や電圧計・電流計など各種測定器、測定法などの基礎を学びます。
電磁気測定2
必
30
単位や電圧計・電流計など各種測定器、測定法などの応用を学びます。
電気機器1
必
60
電気機器のしくみや動作原理、構造などについて学びます。
モーターテクノロジー
必
30
モーターの動作原理や種類などの基礎技術から最新技術までを学びます。
シーケンス入門
必
30
信号機などに利用されている自動制御の基礎知識を学びます。
デジタル回路1
必
30
2進法や基礎論理回路、各種デジタル回路について学びます。
テクノロジー実習
必
60
電子・電気系の基礎技術に関する実験を行います。
基礎実験
必
60
電気回路の基礎や各種測定器などの電気技術に関する実験を行います。
電気実習1
必
60
屋内電気配線などの実習を行います。
資格対策講座1
選
30
第2種電気工事士、
2級ボイラー技士など、現場で役立つ実用資格を学びます。
資格対策講座2
選
30
危険物取扱者など現場で役立つ実用資格を学びます。
インターンシップ1
選
30
企業研修で実際の現場を学び、実践力のスキルを高めます。
一般 科 目
区分
外国語
科目
必は必修、選は選択
必/選
科 目
専門科目
電子・電気科
注:選択科目は学則に従って履修します。
68
内 容
※予定開講科目
2年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
必
30
社会人として必要な知識や自己表現力などを学びます。
選
30
スキー&スノーボード教室などを実施します。
英語2
選
30
英会話を中心に、
テクノロジー分野の英語表現力の応用を学びます。
発変電技術
必
60
水力発電や火力発電から新エネルギーまでを学びます。
電気機器2
必
30
モーターなどのパワーエレクトロニクスについて学びます。
電気法規
必
30
電気設備技術基準や電気事業法など、電気に関する法律を学びます。
電気施設管理
必
30
電気施設を管理する上で必要な電力需給などについて学びます。
シーケンス応用
必
30
自動制御装置の設計法などについて学びます。
電気材料
必
30
絶縁材料や導電材料などについて学びます。
送配電テクノロジー
必
60
電気が送られる送電や配電などについて学びます。
電気製図
必
60
電気機器や配線図などを製図します。
通信システム1
必
30
電気通信の基礎から通信品質や変調方式、光ファイバなどについて学びます。
通信システム2
必
30
データ通信システムやオンライン処理、ネットワーク技術などについて学びます。
電気実習2
必
60
屋内電気配線などの実習を行います。
電気応用実験1
必
60
モーターや送電システム、照明機器などについて実験します。
電気応用実験2
必
120
照明デザイン
選
60
暮らしに必要な照明について、光源や照明の設計などについて学びます。
鉄道技術
選
30
鉄道技術として、電車のしくみや運行システムなどについて学びます。
高圧電気技術
選
30
放電現象や落雷など、高圧電気を安全に扱う技術について学びます。
電気機器設計
選
30
電気機器である変圧器やモーターなどについて、その設計法を学びます。
電気設備
選
30
受電設備や空調システムなどを学びます。
電気応用
選
30
電池や蓄電池などについて学びます。
資格対策講座3
選
60
冷凍機械責任者など、現場で役立つ実用資格を学びます。
資格対策講座4
選
30
消防設備士など、現場で役立つ実用資格を学びます。
インターンシップ2
選
30
企業研修で実際の現場を学び、実践力のスキルを高めます。
区分
科 目
一 般 キャリアデザイン2
科 目 スポーツ実習2
外国語
科目
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
発電機や自動制御システムなどについて実験します。
※予定開講科目
電子・電気科
69
電子・電気科
電気工事コース
■
時間割 1年次 後期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
木
金
電気機器1
電気法令
配電理論・配線設計
屋内電気配線図
電気工事実習2
電気施工方法2
電気機器1
屋内電気配線図
電気工事実習2
電気法令
土
1時限
2時限
3時限
4時限
5時限
6時限
1年次
履修
時間
ビジネススキル
必
30
仕事についての基礎知識などを養い、
ビジネス能力を総合的に高めるためのトレーニングをします。
キャリアデザイン1
必
30
就職に必要なマナーや一般常識などを学びます。
スポーツ実習1
選
30
集中授業としてスキー、
スノーボード教室などを実施します。
英語1
選
30
英会話を中心に、
テクノロジー分野の英語表現力の基礎を学びます。
テクノロジー基礎1
必
60
テクノロジーの基礎知識や計算手法について学びます。
サイエンス
必
60
サイエンスの知識としての、物体の運動や力などについて学びます。
電気工事材料・工具
必
30
電気工事における材料や器具、工具について学びます。
配電理論・配線設計
必
30
電気が家庭などに供給されるまでのしくみや配線の設計などを学びます。
電気法令
必
60
電気工事法や電気工事関係法令などを学習します。
電気工事検査法
必
15
電気配線方法や電気工作物の検査の方法などについて学びます。
屋内電気配線図
必
60
配線図記号から各種工事方法による設計について学びます。
電気施工方法1
必
60
電気配線の施工方法の基礎知識を学びます。
電気施工方法2
必
15
電気配線の施工方法の応用知識を学びます。
電気回路1
必
60
直流回路などの電気回路について学びます。
電気機器1
必
60
電気機器のしくみや動作原理、構造などについて学びます。
一般 科 目
区分
外国語
科目
必は必修、選は選択
必/選
科 目
専門科目
電子・電気科
電子回路1
必
60
アンプなど電子機器の原理や動作について学びます。
デジタル回路1
必
30
2進法や基礎論理回路、各種デジタル回路について学びます。
テクノロジー実習
必
60
電子・電気に関する基礎技術を、実習を通して学びます。
電気工事実習1
必
210
電気工事士として必要な各種配線工事の基礎について実習します。
電気工事実習2
必
300
電気工事士として必要な各種配線工事の応用について実習します。
インターンシップ1
選
60
注:選択科目は学則に従って履修します。
70
内 容
企業研修で実際の現場を学び、実践力のスキルを高めます。
※予定開講科目
2年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
必
30
就職に必要なマナーや一般常識などを学びます。
選
30
スキー&スノーボード教室などを実施します。
英語2
選
30
英会話を中心に、
テクノロジー分野の英語表現力の応用を学びます。
通信システム1
必
30
電気通信の基礎から通信品質や変調方式、光ファイバなどについて学びます。
通信システム2
必
30
伝送理論の基礎から電気通信回線の構成や電気通信技術などについて学びます。
高圧電気技術1
必
90
自家用電気工作物の受電設備などについて学びます。
高圧電気技術2
必
60
自家用電気工作物の電気設備全般などについて学びます。
IP基礎
必
30
インターネットで使われているIP技術の基礎を学びます。
セキュリティ基礎
必
30
ウイルス対策など、パソコンを安全に利用するために必要なセキュリティ技術を学びます。
ネットワーク基礎
必
30
LAN配線などのネットワーク技術の基礎を学びます。
ネットワーク接続
必
30
LAN配線や通信ネットワーク接続技術などについて学びます。
通信法規
必
60
電気通信事業法などの法令について学びます。
第一種電気工事士実技
必
60
第一種電気工事士に必要な電気配線工事に関する技術を実習します。
ネットワーク実習
必
30
LAN配線やネットワーク設備に関する実習を行います。
電気工事実習3
必
60
光接続技術や電気配線工事などについて実習します。
電気工事実習4
必
60
電気通信配線工事などについて実習します。
施工管理技術
選
60
電気工事施工計画の作成や安全管理などについて学びます。
積算
選
60
電気配線の設計・積算から見積書の発行などについて学びます。
資格対策講座1
選
30
第一種電気工事士などの国家試験対策講座を実施します。
資格対策講座2
選
30
電気・通信などの国家試験対策講座を実施します。
屋内電気配線CAD
選
60
屋内電気配線を中心に、情報ネットワーク配線についてCADソフトを利用して実習します。
インターンシップ2
選
30
企業研修で実際の現場を学び、実践力のスキルを高めます。
区分
科 目
一 般 キャリアデザイン2
科 目 スポーツ実習2
外国語
科目
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
※予定開講科目
電子・電気科
71
一級自動車整備科【4年制】
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。9:30始業、16:20終業(6時限)です。
月
火
自動車基礎
自動車基礎
水
木
金
土
1時限
2時限
3時限
シャシ整備実習基礎1 シャシ整備実習基礎1
4時限
5時限
自動車整備機器
自動車整備機器
シャシ整備実習基礎1
6時限
1年次
履修
時間
ビジネススキル
必
30
仕事についての基礎知識などを養い、
ビジネス能力を総合的に高めるためのトレーニングをします。
自動車技術
必
90
自動車を構成しているエンジン・シャシ・電子電気装置の部品・構造・機構・動作原理について学びます。
自動車基礎
必
120
自動車整備機器
必
30
区分
一般科目
必は必修
必/選
科 目
内 容
自動車のしくみ・構造・構成部品についての基礎を学びます。
自動車整備に使用する機器工具およびその使用方法について、学びます。
自動車整備基礎
必
60
自動車のエンジン整備・シャシ整備・電装整備の基礎を学びます。
エンジン整備実習基礎1
必
70
ガソリンエンジン、
ジーゼルエンジンの整備技術の基本を、作業を通して学びます。
専門科目
エンジン整備実習基礎2
必
70
ガソリンエンジン、
ジーゼルエンジンの整備技術を、作業を通して学びます。
シャシ整備実習基礎1
必
70
ブレーキやサスペンションなどのシャシ整備に関する基本技術を、作業を通して学びます。
シャシ整備実習基礎2
必
70
ブレーキやサスペンションなどのシャシ整備に関する技術を、作業を通して学びます。
電装整備実習基礎1
必
70
自動車の電気装置に関する電子電気技術の基礎について、実習を通して学びます。
電装整備実習基礎2
必
70
自動車の電気装置に関する整備技術の基本を、作業を通して学びます。
電子制御実習基礎
必
52
自動車の電子制御技術の基礎を、実習を通して学びます。
自動車整備実習基礎
必
80
自動車のエンジン整備・シャシ整備・電装整備の基礎的な整備方法を、作業を通して学びます。
工作実習
必
20
金属加工を通して、その性質や加工方法を学びます。
測定実習
必
40
自動車整備で必要な計測を、測定作業を通して学びます。
自動車工学
必
90
自動車のエンジン・シャシ・電子電気装置などの動作原理と部品について詳しく学びます。
自動車整備技術
必
60
エンジン・シャシ・電子電気装置の整備方法を学びます。
自動車総合技術
必
50
最新の電子制御技術など、自動車に搭載されている技術について総合的に学びます。
自動車検査基礎 必
20
自動車の検査方法の基礎を学びます。
自動車整備法規基礎 必
20
自動車整備に関する法規の基礎を学びます。
2年次
専門科目
一級自動車整備科【4年制】
国家2級合格講座
必
15
二級自動車整備士国家試験合格へ向けた講座です。
エンジン整備実習1
必
70
可動エンジンを使用して、
ガソリンエンジンとジーゼルエンジンの整備技術を学びます。
エンジン整備実習2
必
70
可動エンジンを使用して、
ガソリンエンジンとジーゼルエンジンの整備技術を、
より実践的に学びます。
自動車検査実習
必
50
実習車両を使用して自動車検査作業について学びます。
自動車総合整備
必
60
自動車の故障診断方法の基本など、総合的な整備方法を学びます。
自動車総合整備実習
必
90
実習車両を使用して総合的な整備作業について学びます。
シャシ整備実習1 必
70
実習車両を使用して、
ブレーキやサスペンションなどのシャシに関する整備技術を学びます。
シャシ整備実習2 必
70
実習車両を使用して、
ブレーキやサスペンションなどのシャシに関する整備技術を、
より実践的に学びます。
電子制御実習
必
28
自動車のエンジン・シャシを制御する電子制御の原理を具体的に学びます。
電装整備実習1
必
70
自動車の電気装置に関する部品の特性を理解し、その電子制御装置の整備技術を、作業を通して学びます。
電装整備実習2 必
70
自動車の電気装置に関する整備技術を、
より実践的に学びます。
※予定開講科目
72
3年次
一般科目
必は必修
必/選
履修
時間
ビジネスマナー
必
15
就職活動に備え、将来の社会人として必要な知識・マナーを身につけます。
安全管理
必
30
災害防止・防火・防災・救急処置について学びます。
環境保全
必
30
資源の有効利用・産業廃棄物処理・汚染物質・工場騒音・工場振動に関する環境保全方法について学びます。
自動車整備法規
必
10
自動車整備に関する法規および通達の詳細について学びます。
自動車検査技術
必
5
高度エンジン整備技術
必
30
ガソリンエンジンとジーゼルエンジンの最新電子制御整備について学びます。
高度シャシ整備技術
必
30
AT(オートマティックトランスミッション)
・PS(パワーステアリング)
などの、最新の電子制御整備技術について学びます。
高度電装整備技術
必
30
高度なコンピュータ電子制御装置の整備について学びます。
エンジン電子制御技術
必
30
ガソリンエンジンとジーゼルエンジンの最新電子制御について学びます。
シャシ電子制御技術
必
30
AT(オートマティックトランスミッション)
・PS(パワーステアリング)
・ABS・オートAC(オート・エア・コンディショナ)
などの電子
制御について学びます。
自動車新技術
必
30
ハイブリッド車・CNG車・筒内噴射式エンジン・CVT・ブレーキ・スリップ・姿勢制御などの制御技術について学びます。
整備機器取扱技術
必
15
整備支援機器・高精度計測機器・自動車検査機器取扱い方法を深く学びます。
総合故障診断技術
必
30
最新の故障診断器を使用した振動・騒音を含めた複雑な故障診断技術について学びます。
応用エンジン整備実習
必
140
電子制御技術搭載の実車のエンジンの点検・分解・組立・調整・検査を実習します。
応用シャシ整備実習
必
140
電子制御技術搭載の実車のシャシの点検・分解・組立・調整・検査を実習します。
応用自動車検査実習
必
20
応用総合整備実習
必
140
最新技術搭載の実車を総合故障診断して整備する実習を行います。
応用電装整備実習
必
140
実車の電子制御装置の点検・分解・組立・調整・検査を実習します。
応用工作実習
必
10
手作業・旋盤・フライス盤・溶接などによる金属加工作業を実習します。
応用測定実習
必
10
エンジン出力・駆動力やセンサの特性などの測定方法を実習します。
国家1級合格講座
必
15
一級自動車整備士国家試験合格へ向けた講座です。
総合実務実習1
必
60
整備実務を通して、顧客管理・顧客対応技術・整備見積書作成技術について実習します。
総合実務実習2
必
490
高効率整備作業マニュアル作成・高難度故障原因探究作業・総合診断作業を実習します。
サービス・マネジメント
必
150
販売士・顧客対応技術・整備見積書作成技術について実習します。
インターン実習
必
200
自動車の点検整備・故障原因探究・総合診断の整備と接客実務を企業で実体験します。
区分
科 目
内 容
道路運送車両法の保安規準・自動車検査の詳細を学びます。
専門科目
自動車検査員レベルの検査実習をします。
4年次
専門科目
一級自動車整備科【4年制】
※予定開講科目
73
自動車整備科
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。9:30始業、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
木
金
エンジン整備実習基礎1
自動車基礎
自動車基礎
自動車整備機器
自動車整備機器
土
1時限
2時限
3時限
4時限
エンジン整備実習基礎1 エンジン整備実習基礎1
5時限
6時限
1年次
履修
時間
ビジネススキル
必
30
仕事についての基礎知識などを養い、
ビジネス能力を総合的に高めるためのトレーニングをします。
自動車技術
必
90
自動車を構成しているエンジン・シャシ・電子電気装置の部品・構造・機構・動作原理について学びます。
自動車基礎
必
120
自動車整備機器
必
30
区分
一般科目
必は必修
必/選
科 目
内 容
自動車のしくみ・構造・構成部品についての基礎を学びます。
自動車整備に使用する機器工具およびその使用方法について学びます。
自動車整備基礎
必
60
自動車のエンジン整備・シャシ整備・電装整備の基礎を学びます。
エンジン整備実習基礎1
必
70
ガソリンエンジン、
ジーゼルエンジンの整備技術の基本を、作業を通して学びます。
専門科目
エンジン整備実習基礎2
必
70
ガソリンエンジン、
ジーゼルエンジンの整備技術を、作業を通して学びます。
シャシ整備実習基礎1
必
70
ブレーキやサスペンションなどのシャシ整備に関する基本技術を、作業を通して学びます。
シャシ整備実習基礎2
必
70
ブレーキやサスペンションなどのシャシ整備に関する技術を、作業を通して学びます。
電装整備実習基礎1
必
70
自動車の電気装置に関する電子電気技術の基礎について、実習を通して学びます。
電装整備実習基礎2
必
70
自動車の電気装置に関する整備技術の基本を、作業を通して学びます。
電子制御実習基礎
必
52
自動車の電子制御技術の基礎を、実習を通して学びます。
自動車整備実習基礎
必
80
自動車のエンジン整備・シャシ整備・電装整備の基礎的な整備方法を、作業を通して学びます。
工作実習
必
20
金属加工を通して、その性質や加工方法を学びます。
測定実習
必
40
自動車整備で必要な計測を、測定作業を通して学びます。
自動車工学
必
90
自動車のエンジン・シャシ・電子電気装置などの動作原理と部品について詳しく学びます。
自動車整備技術
必
60
エンジン・シャシ・電子電気装置の整備方法を学びます。
自動車総合技術
必
50
最新の電子制御技術など自動車に搭載されている技術について総合的に学びます。
自動車検査基礎 必
20
自動車の検査方法の基礎を学びます。
自動車整備法規基礎 必
20
自動車整備に関する法規の基礎を学びます。
国家2級合格講座
必
15
二級自動車整備士国家試験合格へ向けた講座です。
エンジン整備実習1
必
70
可動エンジンを使用して、
ガソリンエンジンとジーゼルエンジンの整備技術を学びます。
エンジン整備実習2
必
70
可動エンジンを使用して、
ガソリンエンジンとジーゼルエンジンの整備技術を、
より実践的に学びます。
自動車検査実習
必
50
実習車両を使用して自動車検査作業について学びます。
自動車総合整備
必
60
自動車の故障診断方法の基本など総合的な整備方法を学びます。
自動車総合整備実習
必
90
実習車両を使用して総合的な整備作業について学びます。
シャシ整備実習1 必
70
実習車両を使用して、
ブレーキやサスペンションなどのシャシに関する整備技術を学びます。
シャシ整備実習2 必
70
実習車両を使用して、
ブレーキやサスペンションなどのシャシに関する整備技術を、
より実践的に学びます。
電子制御実習
必
28
自動車のエンジン・シャシを制御する電子制御の原理を具体的に学びます。
電装整備実習1
必
70
自動車の電気装置に関する部品の特性を理解し、その電子制御装置の整備技術を作業を通して学びます。
電装整備実習2 必
70
自動車の電気装置に関する整備技術を、
より実践的に学びます。
2年次
自動車整備科
専門科目
※予定開講科目
74
環境・バイオ科
環境/応用化学/分析化学専攻
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。9:00始業、15:50終業(6時限)です。
月
火
水
木
金
基礎数学
基礎化学
環境バイオ演習1
キャリアデザイン1
ビジネススキル
土
1時限
2時限
3時限
化学実験1
4時限
化学実験1
5時限
6時限
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
ビジネススキル
必
30
就職活動に必要なビジネスマナーを勉強し、
ビジネス能力検定3級の合格をめざします。
キャリアデザイン1
必
30
就職するにあたっての心構えや、自分に合った仕事の見つけ方、就職活動に必要な基礎を学びます。
パソコン実習
必
60
文章入力、表計算およびグラフ作成などの実習を行います。
スポーツ実習1
選
30
冬季のスキーやスノーボードの集中授業を行います。
基礎数学
必
30
環境・応用化学・分析化学専攻の授業・実習に関わる数学の基礎(四則算、一次関数、二次関数、対数・指数関数、微分・積分など)
を学びます。
基礎化学
必
30
環境・応用化学・分析化学専攻の授業・実習に関わる化学の基礎(原子、分子、モル、化学式、化学反応および化学計算など)
を
学びます。
基礎生物学
必
30
細胞の構造と機能、呼吸や光合成など生物のしくみの基礎を学びます。
無機化学
必
30
物質の原子、分子、電子配置および周期表など、無機化合物の構造と性質を学びます。
有機化学
必
30
有機化合物の分類や構造と性質を学び、環境、食品および化粧品との関わりを学びます。
分析化学1
必
30
試薬の性質、濃度計算、物質の成分(定性)
や濃度(定量)
を知るための分析法(中和、酸化還元、キレート滴定など)の原理および
基礎を学びます。
生化学
必
30
生命に関わる分子(糖、
タンパク質、脂質、核酸など)の構造と機能を学びます。
微生物学
必
30
環境・食品・化粧品などに関わる微生物の種類と特徴について学びます。
環境バイオ演習1
必
30
化学計算の基礎(試薬の調製に必要な濃度計算や化学反応式など)、
ノートやレポートの書き方を学びます。
環境バイオ演習2
必
30
環境・食品・化粧品などに関わる資格(危険物取扱者乙種4類、品質管理検定)取得のための対策講座を行います。
環境バイオ演習3
必
30
環境・食品・化粧品などに関わる資格(環境社会検定)取得のための対策講座を行います。
環境バイオ演習4
必
30
環境・食品・化粧品などに関わる資格(危険物取扱者乙種1〜6類)取得のための対策講座を行います。
化学実験1
必
120
環境・食品・化粧品に必要な化学実験(試薬の調製、器具の取扱方、化学反応など)
を行います。
化学実験2
必
120
環境・食品・化粧品を分析をするために必要な化学実験を行います。
生物実験
必
120
環境・食品・化粧品に必要な生物実験(微生物の取扱方など)
を行います。
分析化学実験
必
120
環境・食品・化粧品分析に必要な基礎実験(試料の定性・定量分析の知識および技法など)
を行います。
区分
科 目
一般 科 目
専門科目
環境・バイオ科
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
※予定開講科目
75
2年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
スポーツ実習2
選
30
冬季にスキーやスノーボードの集中授業を行います。
キャリアデザイン2
必
30
進路指導(応募書類の作成法、筆記試験や面接などの受験対策)
を行います。
キャリアデザイン3
必
30
進路指導(模擬面接や就職する際の心構えや準備など)
を行います。
分析化学2
必
30
環境・食品・化粧品分析に必要な、各種の化学分析の原理と方法を学びます。
機器分析化学
必
30
試料の成分や濃度を調べるために使用される機器分析装置(分光光度計、原子吸光光度計、ICP発光分光分析装置、
ガスクロマ
トグラフ、液体クロマトグラフなど)の構成や測定方法の原理について学びます。
統計学1
必
30
分析した結果を正しく把握するために、統計学(平均値、分散、標準偏差、相関、回帰など)
を学びます。
統計学2
必
30
分析した結果を正しく評価するために、測定データの解析および管理方法について学びます。
環境概論
選
30
環境汚染の歴史と現状、環境改善の目標と方策など、公害から地球環境について学びます。
水環境学
選
30
水の存在形態、化学的性質、水循環、水質汚濁の現状および汚濁の原因と影響について学びます。
水処理技術
選
30
水処理の目的と必要性、下水や産業排水処理に必要な化学的および生物学的水処理技術を学びます。
環境設備
選
30
建築物の給排水・衛生設備などの管理方法を学びます。
食品化学
選
30
食品に含まれている栄養素とその機能について学びます。
化粧品化学
選
30
化粧品の役割と成分、利用方法について学びます。
生理学
選
30
体の構造と機能などについて学びます。
衛生学
選
30
商品の品質保持と管理方法を学びます。
資格演習1
必
30
環境測定分析士資格取得対策講座および化学と分析技術などに関する演習を行います。
資格演習2
必
30
公害防止管理者取得のための対策講座を行います。
環境バイオ実験1
必
120
水質、食品分析および化粧品製造実習を行います。
環境バイオ実験2
必
120
生物学的水処理実験、水質・食品分析および化粧品製造実習を行います。
環境バイオ実験3
必
120
化学的水処理実験、水質・食品・化粧品分析を行います。
環境バイオ実験4
必
120
卒業展に向けて、環境調査や水質・食品・化粧品分析を行います。
一般科目
区分
科 目
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
環境・バイオ科
76
内 容
※予定開講科目
応用生物学科
医薬/食品/環境/バイオテクノロジー専攻
■
時間割 2年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。9:30始業、16:20終業(6時限)です。
月
火
水
木
細胞生物学
分子生物学
機器分析化学
実験動物学実験
金
土
1時限
2時限
3時限
分子生物学実験
4時限
5時限
品質管理
プレゼンテーション
植物生理学実験
6時限
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
フレッシュマンセミナー
必
15
本学科で学ぶ意義を理解します。
学習技法
必
15
本学科で学ぶ際に重要な学習方法を習得します。
キャリアデザイン1
必
30
専門教育を生かしたキャリアデザインを考えます。
ビジネススキル
必
30
社会人として必要とされるビジネススキルを磨きます。
スポーツ実習1
選
30
球技やスキーなどの体育実技を行います。
バイオ実験の方法と考え方
必
30
実験の基本的注意事項について学びます。また、
レポートや報告書の作成方法について学びます。
基礎生物学
必
30
生命の成り立ちなどの理解に必要な生物学の基礎を学びます。
基礎化学
必
30
物質の性質や化学構造、化学反応式などの基礎を学びます。
基礎数学
必
30
バイオ実験に必要な数的処理を理解するための数学的手法の基礎を学びます。
分析化学
必
30
バイオ実験に必要な溶液の濃度表記法や酸・塩基の考え方、緩衝液について学びます。
微生物学
必
30
微生物の種類、構造、性質、培養法などについて学びます。
環境微生物学
必
30
環境衛生や食品衛生、医薬品生産など、
さまざまな産業における微生物の利用法について学びます。
有機化学
必
30
生命反応の理解に必要な有機化学物質の構造と性質および反応の基礎を学びます。
生命科学
必
30
有機化学の知識を用いて生命機能の発現に関わる核酸、
タンパク質などの生体分子の機能・役割を学びます。
物質の生化学
必
30
生命機能の維持に関わる糖質、アミノ酸、脂質などの構造と性質を学びます。
代謝の生化学
必
30
生命機能の維持に関わる代謝系や光合成、生体調節などのしくみを学びます。
遺伝子工学
必
30
遺伝子操作技術を学び、有用物質などを大量に生産する方法を学びます。
環境・生物統計とコンピューター
必
30
環境・バイオ実験において必要となるデータ処理法とその考え方について学びます。
基礎バイオ実験
必
120
バイオ実験において必要となる生物・化学実験の基礎知識と基本操作を習得します。
生化学実験
必
120
生物の重要な構成要素であるタンパク質と酵素の取り扱いに関わる実験技術を習得します。
微生物学実験
必
120
さまざまな微生物の取り扱い技術や同定方法について習得します。
遺伝子組換え実験
必
120
生物からのDNA抽出法など、遺伝子工学技術の基礎を習得します。
インターンシップ1
選
30
区分
科 目
一般 科 目
専門科目
応用生物学科
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
インターンシップに参加して実践力を養います。
※予定開講科目
77
2年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
キャリアデザイン2
必
30
専門技術・知識を生かした活躍の場を手に入れるためのマナーや心構えを身につけます。
プレゼンテーション
必
30
さまざまな場面で必要とされる、
プレゼンテーション能力を磨きます。
スポーツ実習2
選
30
球技やスキーなどの体育実技を行います。
分子生物学
必
30
生命現象を分子レベルで理解し、それらがどのように制御されているかを学びます。
植物生理学
必
30
植物特有の構造を知り、植物を用いたバイオテクノロジーについて学びます。
細胞生物学 必
30
生命現象を考える上で重要な、生物を構成する基本単位である細胞の構造と機能について学びます。
衛生学
必
30
健康の維持、増進、疾病の予防・発見の方法と食品・医薬品の品質管理との関わりについて学びます。
免疫学入門
必
30
生体の持つ防御機能である免疫のしくみについて学びます。
機器分析化学
必
30
環境分析やバイオ実験で用いる分析機器の測定原理や分析方法を学びます。
生理・解剖学
必
30
ヒトの体のつくりや形、
しくみを学ぶとともに、器官、組織、細胞と視点を小さくしながら学びます。
薬の作用
必
30
体内に入った薬が病気に効くしくみや、薬の有害作用と毒作用について学びます。
食品化学
必
30
食品に含まれる栄養素とその機能について学びます。
食品分析
必
30
食品中の栄養成分の測定法や食品の検査法について学びます。
実験動物学実験
必
60
実験動物の取り扱いや動物細胞の培養など、動物に関係する技術を習得します。
植物生理学実験
必
60
植物特有の取り扱い方や、植物の構造を利用した実験技術を習得します。
分子生物学実験
必
120
遺伝子操作や遺伝子発現解析実験など、分子生物学分野の実験技術を習得します。
医薬品・食品分析実験
必
120
医薬品・食品の品質管理に関わる分析技術を習得します。
環境・衛生学実験
必
120
作業環境や医薬品・食品の品質管理に関わる環境検査・衛生検査法を習得します。
品質管理
必
30
品質管理に対する知識を習得するとともに、品質管理検定試験に向けた対策を行います。
バイオテクノロジー
必
30
生化学、微生物学、遺伝子工学、分子生物学など、バイオテクノロジーを総論的に学びます。
インターンシップ2
選
30
インターンシップに参加して実践力を養います。
一般 科 目
区分
科 目
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
応用生物学科
78
内 容
※予定開講科目
建築学科【4年制】
建築設計/インテリア設計/建築構造・設備/建築施工コース
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
木
金
建築計画1
設計製図1
図学・基礎デザイン
設計製図1
建築CAD1
建築・インテリア入門
建築材料
教養学1
外国語1
土
1時限
2時限
3時限
4時限
5時限
建築一般構造1
6時限
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
選
30
自分の適性を理解し、社会人としての心構えについて学びます。
必
30
集中授業をはじめ、
さまざまなスポーツの実習を開講します。
外国語1
必
30
テクノロジー分野の英語や中国語などの基礎を学びます。
建築計画1
必
30
建築を計画し、
デザインするための基礎知識に加え、バリアフリーなど必要とされている分野についても学びます。
建築計画2
必
30
住宅建築およびオフィス、店舗など、商業建築の計画手法について学びます。
建築一般構造1
必
45
建築構造の種類、構造材の種類および木造建築の構造を中心に学びます。
建築一般構造2
必
45
鉄筋コンクリート構造、鉄骨構造などの構造を中心に学びます。
建築材料
必
30
木材、石材、
コンクリート、金属、
ガラスなどの材料特性について学びます。
建築・インテリア入門
必
45
建築・インテリアの概念および建築倫理などについて幅広く学びます。
建築設備
必
45
快適な空間づくりのために必要な設備の基本について学びます。
構造力学1
必
45
安全な建物を設計するための構造計算の基礎について学びます。
建築生産1
必
30
木造在来工法と鉄筋コンクリート造の施工方法について学びます。
福祉住環境コーディネーター対策
選
30
福祉住環境コーディネーター資格の試験に対応した演習問題を中心に取り組みます。
図学・基礎デザイン
必
45
デッサン、平面構成図法、パースの作成などを通して、造形的・色彩的センスを養います。
設計製図1
必
90
図面トレース、模型制作を通じて、設計製図の基礎について習得します。
設計製図2
必
90
建築図面の機能と読み方、図法の種類について基礎的な事項を学ぶとともに、設計製図の知識を独立住宅などの設計演習課
題を通して学びます。建築設計、インテリア設計、構造・設備、施工それぞれの専門分野に応じた課題設定を行い、分野ごとの
図面に関する知識を習得します。
建築CAD1
必
45
コンピュータの基礎的な操作と製図の基礎を習得します。
建築CAD2
必
45
2・3次元CADを活用し、平面図・立面図など、設計図の基礎的な作成方法を習得します。
建築演習1
選
30
建築演習2
選
30
海外デザイン研修1
選
30
教養学1
選
30
教養学2
選
30
放送大学の指定科目を学びます。
教養学3
選
30
※年度により科目および内容を変更する場合があります。
教養学4
選
30
区分
科 目
一 般 ビジネススキル
科 目 スポーツ実習1
外国語
科目
専門科目
建築学科【4年制】
放送大学科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
建築に関する総合的演習を行います。
海外におけるデザイン動向を現地で体験・学習します。
※予定開講科目
79
2年次
区分
必は必修、選は選択
科 目
必/選
履修
時間
内 容
一般科目
スポーツ実習2
必
30
集中授業をはじめ、
さまざまなスポーツの実習を開講します。
外国語
科目
外国語2
必
30
テクノロジー分野の英語や中国語などの基礎を学びます。
建築計画3
必
30
学校や図書館など、公共施設の計画手法について学びます。
構造力学2
必
45
構造的に安全な建物を設計するために、静定構造及び不静定構造の力学的しくみについて学びます。
建築生産2
必
30
鉄骨構造やコンクリートブロック構造、建物の工事の流れや仕上げ工事について学びます。
建築法規1
必
45
建築を安全・快適に設計するための法規の基礎について学びます。
建築法規2
必
45
建築の大きさ・高さなどルールや、建築士・建設業者が守るべき規則について学びます。
建築史
必
30
建築様式を系統的に学び、美意識の変遷やデザインと建築技術の関係を理解します。
環境工学
必
45
光、音、熱、空気などの室内環境に関わる基礎的な知識と建築計画への応用について学びます。
建築積算
必
30
設計図書や仕様書の内容および各種経費などの積算・見積に関する基礎的な知識を学びます。
専門科目
設計製図3
必
90
RC造・S造などの建築物の課題に取り組み、建築設計のコンセプトの作成、
プランニング、
プレゼンテーションなどの総合的な手
法・技術を、演習を通して学びます。計画、法規、構造、設備といった実務で必要な知識と設計手法を習得します。
設計製図4
必
90
2年間学んだことを基礎に、都市、各種建築物などの設計を中心にまとめます。
建築CAD3
必
45
2・3次元CADを活用し、実務的な建築設計図の作成方法を実習的に習得します。
建築CAD4
必
45
CAD/CGソフトを使用し、3次元モデルや映像を作成します。
材料実験
必
30
主要な建築材料の力学的性質を実験により学びます。
測量実習
必
30
距離・水準・角度などの測量の方法を習得します。
施工管理技術者資格対策
選
60
2級施工管理技術検定試験の学科試験に対応した演習問題を中心に取り組みます。
建築士資格対策
選
90
2級建築士試験に対応した演習問題を中心に取り組みます。
建築演習3
選
60
建築演習4
選
30
建築に関する総合的演習を行います。
放送大学科目
建築学科【4年制】
建築設計実習1
選
45
建築設計のコンセプトのまとめ方や表現技法などを、演習を通して身につけます。
建築設計実習2
選
45
建築設計のコンセプト、
デザインを表現するためのプレゼンテーション技法を、演習を通して習得します。
インテリア設計実習1
選
45
インテリア設計のコンセプトのまとめ方や表現技法などを、演習を通して身につけます。
インテリア設計実習2
選
45
インテリア設計のコンセプト、
デザインを表現するためのプレゼンテーション技法を、演習を通して習得します。
建築構造・設備実習1
選
45
構造設計に必要な基礎知識、照明・配線など、電気設備の基礎について学びます。
建築構造・設備実習2
選
45
建物を建てるために必要な構造図面、設備図面の読み方、描き方について習得します。
建築施工実習1
選
45
建築工事のプロセスや建築現場見学を通して、建築施工の技術を習得します。
建築施工実習2
選
45
建築工事のプロセスや現場見学を通して、建築施工の応用技術を学びます。
海外デザイン研修2
選
30
海外におけるデザイン動向を現地で体験・学習します。
教養学5
選
30
教養学6
選
30
教養学7
選
30
教養学8
選
30
放送大学の指定科目を学びます。
教養学9
選
30
※年度により科目および内容を変更する場合があります。
教養学10
選
30
教養学11
選
30
教養学12
選
30
高度建築計画
必
30
計画原論、都市計画、建築史の分野について、
さらに深く専門的に学びます。
高度構造力学
必
30
不静定構造について、
ラーメンの解析を中心に学びます。
高度建築法規
必
30
建築関係法規の単体規定、集団規定、関連法規について、その趣旨を理解した上でより深く学びます。
高度資格対策1
必
30
建築に関連する資格について学びます。
設計計画1
必
45
実践的な課題を通して、総合的に建築の計画、設計手法について学びます。
設計計画2
必
45
実践的な課題を通して、総合的に建築の計画、設計手法について学びます。
建築CAD・CG1
必
45
建築CAD・CG2
必
45
3年次
専門科目
特別演習1
必
30
特別演習2
必
60
建築に関する実際の仕事に即した体験により、高度な専門技術を習得します。
建築計画特論
選
45
2級建築士の学科試験の計画分野について、演習を中心に学びます。
建築環境・設備特論
選
45
2級建築士の学科試験の環境・設備分野について、演習を中心に学びます。
注:選択科目は学則に従って履修します。
80
2・3次元CAD、建築インテリアCGを活用し、基礎から応用への技法を学びながら設計図面を作成します。
※予定開講科目
3年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
建築構造特論
選
45
2級建築士の学科試験の構造分野について、演習を中心に学びます。
建築生産特論
選
45
2級建築士の学科試験の施工分野について、演習を中心に学びます。
建築法規特論
選
45
2級建築士の学科試験の法規分野について、演習を中心に学びます。
建築士受験対策
選
75
2級建築士試験に対応した演習問題を中心に取り組みます。
海外デザイン研修3
選
30
海外におけるデザイン動向を現地で体験・学習します。
実務演習1
選
300
実務演習2
選
150
インターンシップ1
選
300
インターンシップ2
選
150
教養学13
選
30
教養学14
選
30
教養学15
選
30
教養学16
選
30
教養学17
選
30
教養学18
選
30
教養学19
選
30
教養学20
選
30
教養学21
選
30
教養学22
選
30
教養学23
選
30
教養学24
選
30
教養学25
選
30
教養学26
選
30
教養学27
選
30
高度建築設備
必
30
大規模な施設や特殊な建築物に応用される設備について学びます。
高度建築生産
必
30
大規模な建築物に応用される建築生産について学びます。
高度資格対策2
必
30
建築実務に必要な資格について学びます。
高度資格対策3
必
30
建築実務に必要な資格についてさらに高度に学びます。
設計計画3
必
45
実践的な課題を通して、総合的に建築の計画、設計手法について学びます。
建築CAD・CG3
必
45
各種ソフトを使用してプレゼンテーション図面を作成することを学びます。
プレゼンテーション図面を作成するさまざまな手法について学びます。
区分
科 目
内 容
専門科目
建築に関する実際の仕事に即した学習により、高度な専門技術を習得します。
企業での就業体験を通じて実践的な知識や技術、仕事に対する姿勢などを学びます。
放送大学科目
放送大学の指定科目を学びます。
※年度により科目および内容を変更する場合があります。
4年次
放送大学科目
必
45
特別演習3
必
60
特別演習4
必
30
実務演習3
選
150
実務演習4
選
150
海外デザイン研修4
選
30
インターンシップ3
選
150
インターンシップ4
選
150
卒業制作
必
180
教養学28
選
30
教養学29
選
30
教養学30
選
30
教養学31
選
30
教養学32
選
30
注:選択科目は学則に従って履修します。
建築学科【4年制】
専門科目
CAD・CG制作
建築に関する実際の仕事に即した体験により、高度な専門技術を習得します。
建築に関する実際の仕事に即した学習により、高度な専門技術を習得します。
海外におけるデザイン動向を現地で体験・学習します。
企業での就業体験を通じて、実践的な知識や技術、仕事に対する姿勢などを学びます。
4年間学んだことを基礎に、都市、各種建築物などの設計を中心にまとめます。
放送大学の指定科目を学びます。
※年度により科目および内容を変更する場合があります。
※予定開講科目
81
建築設計科
建築設計/インテリア設計/建築構造・設備/建築施工コース
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
木
金
設計製図1
建築一般構造1
建築・インテリア入門
設計製図1
図学・基礎デザイン
建築計画1
建築材料
ビジネススキル
建築演習1
土
1時限
2時限
3時限
4時限
5時限
建築CAD1
6時限
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
一 般 ビジネススキル
科 目 スポーツ実習1
必
30
自分の適性を理解し、社会人としての心構えについて学びます。
選
30
集中授業をはじめ、
さまざまなスポーツの実習を開講します。
外国語
科目
外国語1
選
30
テクノロジー分野の英語や中国語などの基礎を学びます。
建築計画1
必
30
建築を計画し、
デザインするための基礎知識に加え、バリアフリーなど必要とされている分野についても学びます。
建築計画2
必
30
住宅建築およびオフィス、店舗など、商業建築の計画手法について学びます。
建築一般構造1
必
45
建築構造の種類、構造材の種類および木造建築の構造を中心に学びます。
建築一般構造2
必
45
鉄筋コンクリート構造、鉄骨構造などの構造を中心に学びます。
建築材料
必
30
木材、石材、
コンクリート、金属、
ガラスなどの材料特性について学びます。
建築・インテリア入門
必
45
建築・インテリアの概念および建築倫理などについて幅広く学びます。
建築設備
必
45
快適な空間づくりのために必要な設備の基本について学びます。
構造力学1
必
45
安全な建物を設計するための構造計算の基礎について学びます。
建築生産1
必
30
木造在来工法と鉄筋コンクリート造の施工方法について学びます。
福祉住環境コーディネーター対策
必
30
福祉住環境コーディネーター資格の試験に対応した演習問題を中心に取り組みます。
図学・基礎デザイン
必
45
デッサン、平面構成図法、パースの作成などを通して、造形的・色彩的センスを養います。
設計製図1
必
90
図面トレース、模型制作を通じて、設計製図の基礎について習得します。
設計製図2
必
90
建築図面の機能と読み方、図法の種類について基礎的な事項を学ぶとともに設計製図の知識を独立住宅などの設計演習課題
を通して学びます。建築設計、インテリア設計、構造・設備、施工それぞれの専門分野に応じた課題設定を行い、分野ごとの図面
に関する知識を習得します。
建築CAD1
必
45
コンピュータの基礎的な操作と製図の基礎を習得します。
建築CAD2
必
45
2・3次元CADを活用し、平面図・立面図などの設計図の基礎的な作成方法を習得します。
建築演習1
必
60
建築演習2
必
30
海外デザイン研修1
選
30
区分
科 目
専門科目
建築設計科
注:選択科目は学則に従って履修します。
82
内 容
建築に関する総合的演習を行います。
海外におけるデザイン動向を現地で体験・学習します。
※予定開講科目
2年次
区分
必は必修、選は選択
科 目
必/選
履修
時間
内 容
スポーツ実習2
選
30
集中授業をはじめ、
さまざまなスポーツの実習を開講します。
外国語2
選
30
テクノロジー分野の英語や中国語などの基礎を学びます。
建築計画3
必
30
学校や図書館など、公共施設の計画手法について学びます。
構造力学2
必
45
構造的に安全な建物を設計するために、静定構造及び不静定構造の力学的しくみについて学びます。
建築生産2
必
30
鉄骨構造やコンクリートブロック構造、建物の工事の流れや仕上げ工事について学びます。
建築法規1
必
45
建築を安全・快適に設計するための法規の基礎について学びます。
建築法規2
必
45
建築の大きさ・高さなどルールや、建築士・建設業者が守るべき規則について学びます。
建築史
必
30
建築様式を系統的に学び、美意識の変遷、
デザインと建築技術の関係を理解します。
環境工学
必
45
光、音、熱、空気などの室内環境に関わる基礎的な知識と建築計画への応用について学びます。
建築積算
必
30
設計図書や仕様書の内容および各種経費などの積算・見積に関する基礎的な知識を学びます.
施工管理技術者資格対策
必
60
2級施工管理技術検定試験の学科試験に対応した演習問題を中心に取り組みます。
建築士資格対策
必
90
2級建築士試験に対応した演習問題を中心に取り組みます。
設計製図3
必
90
RC造・S造などの建築物の課題に取り組み、建築設計のコンセプトの作成、
プランニング、
プレゼンテーションなどの総合的な手
法・技術を演習を通して学びます。計画、法規、構造、設備といった実務で必要な知識と設計手法を習得します。
設計製図4
必
90
2年間学んだことを基礎に、都市、各種建築物などの設計を中心にまとめます。
建築CAD3
必
45
2・3次元CADを活用し、実務的な建築設計図の作成方法を実習的に習得します。
建築CAD4
必
45
CAD/CGソフトを使用し、3次元モデルや映像を作成します。
材料実験
必
30
主要な建築材料の力学的性質を実験により学びます。
測量実習
必
30
距離・水準・角度などの測量の方法を習得します。
建築演習3
必
30
建築演習4
必
30
建築設計実習1
選
45
建築設計のコンセプトのまとめ方や表現技法などを、演習を通して身につけます。
建築設計実習2
選
45
建築設計のコンセプト、
デザインを表現するためのプレゼンテーション技法を、演習を通して習得します。
インテリア設計実習1
選
45
インテリア設計のコンセプトのまとめ方や表現技法などを、演習を通して身につけます。
インテリア設計実習2
選
45
インテリア設計のコンセプト、
デザインを表現するためのプレゼンテーション技法を、演習を通して習得します。
建築構造・設備実習1
選
45
構造設計に必要な基礎知識、照明・配線など、電気設備の基礎について学びます。
建築構造・設備実習2
選
45
建物を建てるために必要な構造図面、設備図面の読み方、描き方について習得します。
建築施工実習1
選
45
建築工事のプロセスや建築現場見学を通して、建築施工の技術を習得します。
建築施工実習2
選
45
建築工事のプロセスや現場見学を通して、建築施工の応用技術を学びます。
海外デザイン研修2
選
30
海外におけるデザイン動向を現地で体験・学習します。
専門科目
一般科目
外国語
科目
建築設計科
注:選択科目は学則に従って履修します。
建築に関する総合的演習を行います。
※予定開講科目
83
土木・造園科
■
時間割 1年次 後期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。9:30始業、16:20終業(6時限)です。
月
火
水
木
金
土木計画
造園技術2
水理学
造園設計
CAD製図2
造園実習2
構造力学2
測量実習2
土
1時限
2時限
3時限
4時限
5時限
ビジネススキル2
6時限
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
ビジネススキル1
必
30
社会人に必要な一般常識やマナーを学びます。また、
ビジネス能力検定の対策も合わせて学びます。
ビジネススキル2
必
30
就職するための心構え、自分に合った就職先の選び方など就職活動に必要な事柄を学びます。
構造力学1
必
45
土木で使用する数学の基礎および、構造物が安全に作られるための構造計算の基礎を学びます。
構造力学2
必
45
構造物が安全に作られるための構造計算およびRS構造、鋼構造について学びます。
測量学
必
45
測量の目的と各種測量内容を理解し、現場でどのように役立てるかを学びます。
水理学
必
45
水の性質、静水圧、水の運動、水路管について学びます。
土質工学
必
45
土の物理的性質、圧密、地盤の調査について学びます。
土木計画
必
45
国土の利用計画、交通計画、治水、利水、都市計画など計画全般を学びます。
CAD製図1
必
60
コンピュータの基礎知識、図面を描く操作について学びます。
CAD製図2
必
60
2次元CADを活用し、平面図、立面図など設計図面の基礎的な作成方法を学びます。
測量実習1
必
60
各種器具の取り扱い方法、距離測量、平板測量、水準測量、
トラバース測量について、実習を通じて学びます。
測量実習2
必
60
測量実習1で習得した技術をもとに、路線測量、工事測量について、実習を通じて学びます。
造園実習1
必
60
土壌の特性、肥料の配合、地ごしらえ、樹木の植栽、草花の植栽、地被植物の植栽の工法について、実習を通じて学びます。
造園実習2
必
60
剪定、刈込、地被植物の管理、施工の基礎について、実習を通じて学びます。
造園技術1
必
45
造園史、庭園の種類、造園器具、造園器具、基礎工、植裁などについて学びます。
造園技術2
必
45
剪定、刈込、地被植物の管理、施工について学びます。
造園材料
必
45
造園で使用する材料、石材、木材、繊維材料、植物の種類と特性について学びます。
造園設計
必
60
造園設計の基本的な考え方を習得し、条件に沿った設計について、実習を通じて学びます。
3級造園技能士対策講座
選
60
3級造園技能士合格のための対策を行います。
宅地建物取引主任者講座
選
60
宅地建物取引主任者試験合格のための対策を行います。
建設機械1
選
30
建設機械2
選
30
一般科目
区分
科 目
専門科目
土木・造園科
注:選択科目は学則に従って履修します。
84
内 容
土木施工、造園施工で使用する建設機械の免許を取得するための講習を実施します。
※予定開講科目
2年次
履修
時間
ビジネススキル3
必
30
就職するための心構え、自分に合った就職先の選び方など、就職活動に必要な事柄を学びます。
土木施工管理技士資格対策
必
60
土工、
コンクリート工、基礎工から施工管理全般を学ぶほか、
2級土木施工管理技士の資格対策を行います。
土木・造園施工管理技士資格対策
必
60
2級土木施工管理技士・2級造園施工管理技士の資格対策を行います。
積算演習
必
45
土木工事、造園工事で使用する材料数の求め方、工事代金の項目、内訳などについて学びます。
施工演習
必
30
2級土木施工管理技士、
2級造園施工管理技士合格のための資格対策講座を実施します。
造園施工管理技士資格対策
必
60
各種造園施設の施工法、施工管理を学ぶほか、
2級造園施工管理技士の資格対策を行います。
CAD製図3
必
60
2次元CADを活用し、平面図、立面図など設計図面の応用的な作成方法を学びます。
材料実験
必
30
土木の代表的な材料のコンクリート、鋼について、物理的および力学的実験を行い、その特性を学びます。
施工実習
必
30
U字溝・ブロックの据付、丁張りの設置など、実際に土木構造物を設置します。
造園実習3
選
120
植栽、石組み、垣根など造園施工全般について、実習を通じて学びます。
土木実習1
選
120
道路の計画から測量、製図など道路設計を通じて一連の流れを学びます。
造園技術3
必
45
造園の施工計画、施工方法などについて学びます。
造園技術4
必
45
害虫の駆除、高木の管理、公園の分類について学びます。
環境学
必
45
地球を取り巻く環境の変化、負荷の軽減、廃棄物の処理などについて学びます。
建築概論
必
45
建築構造、計画、法規などについて学びます。
造園実習4
選
60
剪定、刈込、地被類の管理、高木の管理について、実習を通じて学びます。
土木実習2
選
60
下水道の管路を例に計画から測量、製図など、下水道設計を通じて一連の流れを学びます。
卒業制作
必
150
区分
一般
科目
必は必修、選は選択
必/選
科 目
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
2年間の集大成として構造物の設計、庭園の設計、模型制作などを行います。
※予定開講科目
土木・造園科
85
機械設計科
■
時間割 1年次 後期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。蒲田校9:00、八王子校9:30始業、蒲田校15:50、八王子校16:20終業(6時限)です。
月
火
水
木
計測実習2
機械の設計
CAD設計実習2
工業力学
金
土
1時限
2時限
3時限
機械加工実習2
4時限
5時限
数学演習
CAD設計実習2
6時限
基礎加工実習2
力学の活用基礎
キャリアデザイン1
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
ビジネススキル1
必
15
就職活動に備え、
ビジネスマナーを身につけます。身だしなみ、挨拶、言葉づかいの基礎などを再確認します。
キャリアデザイン1
必
15
自己の適正を理解し、方向性にあった企業の見つけ方のヒントを得ます。また一般常識問題を解く練習を行います。
プレゼンテーション
必
15
社会人として必要な知識や自己表現力を学びます。
スポーツ実習1
選
30
冬季期間中に集中授業としてスキー、
スノーボード教室を実施します。
ものづくり概論
必
15
ものづくりの楽しさ、大変さ、達成感を学びます。
機械の設計
必
45
機械設計の流れ、考慮すべきポイント、図面との関係を学びます。
工業デザイン
必
30
デッサンやテクニカルイラストを通して図形を理解し、投影図法や機械製図法につながる知識を身につけます。
工業力学
必
45
機械構造に必要な力のバランスを理解するため、力の合成など、力に関係する要素について学びます。
力学の活用基礎
必
45
ひとつの構造体を例に取り、外力に対して各部材の内力を求める手段を理解します。
工業計測
選
30
機械計測と電子計測について学び、その活用方法を理解します。また計測データの処理方法も学びます。
機械材料の加工
必
45
機械材料として用いられる材料の特徴を学び、その加工方法を習得します。切削加工方法のみならず熱処理方法など、金属加工
に必要な知識を身につけます。
工業数学
必
45
四則計算、文字式、方程式の解き方など、力学の計算に必要な数学的手法を学びます。
数学演習
選
30
設計計算書の作成に役立つ数学的手法を学習します。
検定対策講座1
選
30
検定対策講座2
選
30
CAD設計実習1
必
90
CADシステムを活用した図面の書き方を学びます。
CAD設計実習2
必
90
CADシステムを活用した設計法を学びます。
計測実習1
選
45
主に機械計測機器の測定方法を身につけます。
計測実習2
選
45
主に電子計測機器の測定方法を身につけます。
基礎加工実習1
必
45
機械材料の手仕上げ作業として、切断、曲げ、削るなどの作業を行い、
これらを通して工具の使い方も学びます。
基礎加工実習2
必
45
機械材料に穴開け、曲げ、切断、締結などの加工作業を行い、設計通りに完成させることをめざします。
機械加工実習1
必
90
簡単な形状の加工を目標に、機械加工機を用いた実践的な操作方法を習得します。
機械加工実習2
必
90
複雑な形状の加工を目標に、加工図面をもとに機械加工機を用いた実践的な操作方法を習得します。
区分
科 目
内 容
一般 科 目
専門科目
機械設計科
CAD利用技術者試験の合格をめざします。
※予定開講科目
86
2年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
ビジネススキル2
必
15
社会人に求められるマナーやコミュニケーションのスキルアップをめざします。
キャリアデザイン2
必
15
将来必要となる資格の取得に向けて学習します。ビジネス能力検定取得は全員必須です。
インターンシップ
選
30
企業で就業体験することで、仕事への取り組み方や考え方、社会でのコミュニケーション方法を学びます。
スポーツ実習2
選
30
冬季期間中に集中授業としてスキー、
スノーボード教室を実施します。
機械の要素設計
必
45
歯車など多くの機械要素を取り上げて、力関係の解析や機能を学びます。また、規格表を理解し使えるようになる知識も身につ
けます。
機械の製図
必
45
機械部品図や組み立て図の作成、製図法の理解を深め、図面を読む能力を身につけます。
ものづくりの力学
必
45
構造体に関わる力学的関係の解法を学びます。設計計算書作成に必要な知識や技術を身につけます。
力学の活用実践
必
45
各自が考えた構造体に対して、設計計算書を作成します。
メカトロニクス
必
45
機械システムの自動化に必要な技術であるコンピュータ制御やデジタル回路を学びます。
生産の仕組み
選
30
生産の歴史を学び、生産に関する流れや生産活動に必要な知識を身につけます。
ものづくりの数学
選
45
いろいろな機械を設計・製作・検討するのに必要な数学的な手法を学びます。
CAD設計実習3
必
90
CADシステムを実践的に活用し、設計演習を行います。
CAD設計実習4
必
90
CADシステムを実践的に活用し、卒業製作作品の設計に取り組みます。
高度加工実習1
必
90
高度な機械加工機の操作方法を習得するため、実機を用いた演習を繰り返し行います。
高度加工実習2
必
90
卒業製作に必要な部品の加工プロセスを作成し、それをもとに機械加工機などを用いて部品の製作を行います。
卒業製作
必
180
区分
科 目
一般 科 目
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
指導担当教員の課題から、実際の製品製作過程に基づく設計計算書作成、図面作成、部品加工、組立作業までを一貫して行い、
完成製品を卒業展に出展します。
※予定開講科目
機械設計科
87
88
鍼灸科【3年制】
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
(予定)
★授業は1コマ90分。9:30始業、16:50終業(4時限)です。
時間/曜日
月
火
水
木
金
1時限
からだのしくみ1
鍼灸理論1
薬理学1
手技実技1
解剖学1
2時限
医療概論1
英語
コンピュータ1
手技理論1
生理学1
3時限
臨床医学各論1
経絡経穴1
灸実技1
はり実技1
4時限
はり実技1
東洋医学概論1
1年次
一般 科 目
外国語
科目
必は必修
必/選
履修
時間
コンピュータ1
必
30
コンピュータ2
必
30
薬理学1
必
30
薬理学2
必
30
区分
土
科 目
内 容
情報処理リテラシー教育としてのワープロ、表計算について学びます。
基本的な薬と人体の関係を学びます。
専門科目
英語
必
30
からだのしくみ1
必
60
からだのしくみ2
必
60
解剖学1
必
30
解剖学2
必
30
経絡経穴1
必
30
経絡経穴2
必
30
はり実技1
必
45
はり実技2
必
45
灸実技1
必
30
灸実技2
必
30
手技実技1
必
30
手技実技2
必
30
生理学1
必
30
生理学2
必
30
東洋医学概論1
必
30
東洋医学概論2
必
30
臨床医学各論1
必
30
臨床医学各論2
必
30
医療概論1
必
15
医療概論2
必
15
手技理論1
必
15
手技理論2
必
15
鍼灸理論1
必
15
鍼灸施術における治効理論や関連学説について学びます。
臨床心理学
必
30
患者の心理的背景を理解するための心理学の基礎を学びます。
スポーツ1
必
30
定期的なスポーツ活動が健全な肉体と精神の維持に必要であることを、実技を通して学びます。
スポーツ2
必
30
スポーツ障害の防止などについて実技を通して学びます。
解剖学3
必
30
解剖学4
必
30
公衆衛生学1
必
30
公衆衛生学2
必
30
診察学1
必
30
診察学2
必
30
診察学応用1
必
30
診察学応用2
必
30
生理学3
必
30
生理学4
必
30
中医学概論1
必
30
中医学概論2
必
30
日常会話から臨床英語まで、鍼灸師として必要な英語について学びます。
人のからだの構造や形態、そのしくみや機能などを基本から学びます。
臨床活動を行う上で必要な知識である、人体の構造(神経系、内臓系、筋系、骨格系など)
について学びます。
鍼灸施術の基礎となる経穴(ツボ)
について、名称や、主治作用について学びます。
鍼(はり)施術の基本技術について実習します。
灸(きゅう)施術の基本技術について実習します。
手技施術の基本技術について実習します。
臨床活動を行う上で必要な知識である、人体の機能(循環、呼吸、消化、排泄など)
について学びます。
東洋思想の陰陽五行論を基礎理論として、東洋医学的な身体のメカニズムや病気についての考え方、診断施術法について学び
ます。
臨床活動を行う上で必要な西洋医学的知識について学びます。
鍼灸科【3年制】
医療従事者としての倫理観、医療の歴史から現代の医療制度までを学びます。
手技施術の治効理論について学びます。
一般 科 目
2年次
臨床活動を行う上で必要な知識である、人体の構造について詳細に学びます。
健康とはなにか、予防医学とはなにかを、生活環境から考えます。
専門科目
患者の症状から、疾患名や予後を推測する方法を学びます。
東洋医学的診断法と西洋医学的診断法を学び、適切な施術を施すための判断力を養います。
臨床活動を行う上で必要な知識である、人体の機能(神経、反射、感覚、免疫、代謝など)について学びます。
中医学の理論的背景について基礎から学びます。
※予定開講科目
89
2年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
東洋医学概論3
必
30
東洋医学概論4
必
30
病理学概論1
必
30
病理学概論2
必
30
鍼灸理論2
必
15
鍼灸理論3
必
15
はり実技3
必
45
はり実技4
必
45
灸実技3
必
30
灸実技4
必
30
取穴実技1
必
30
取穴実技2
必
30
手技実技3
必
30
手技実技4
必
30
海外研修
選
60
外国における政治・文化・経済など、社会の変動と諸問題を研究し、現代人として必要な能力を養います。
経営管理
必
30
経営管理に必要な税務の基礎を学びます。
バイオメカニクス
必
30
基礎力学からはじまり、歩行、人体のしくみ(運動器系)
について学びます。
リハビリテーション医学1
必
30
リハビリテーション医学2
必
30
解剖学5
必
30
臨床活動を行う上で必要な知識である、人体の構造を機能面も含め総合的に学びます。
漢方薬概論
必
30
一般的によく使われる生薬、方剤について学びます。
関係法規
必
15
鍼灸師に関する法律から、医療法、医師法など関係法規について学びます。
公衆衛生学3
必
30
感染や生活習慣病予防、消毒など、予防医学に関して知識を学びます。
公衆衛生学4
必
30
予防医学という観点から、その方法論を学びます。
診察学応用3
必
30
診察学応用4
必
30
生理学5
必
30
臨床活動を行う上で必要な知識である、人体のしくみを総合的に学びます。
東洋医学概論5
必
30
東洋思想の陰陽五行論を基礎理論として、
東洋医学的な身体のメカニズムや病気についての考え方、
診断施術法について学びます。
臨床医学各論3
必
30
臨床医学各論4
必
30
臨床医学特講1
必
45
臨床医学特講2
必
45
臨床関係総論1
必
30
臨床関係総論2
必
30
鍼灸理論4
必
30
はり実技5
必
45
はり実技6
必
45
灸実技5
必
30
灸実技6
必
30
臨床演習・実習
必
45
区分
科 目
内 容
東洋思想の陰陽五行論を基礎理論として、東洋医学的な身体のメカニズムや病気についての考え方、診断施術法について学び
ます。
疾病の成り立ちを理解するために、病因、病変、炎症、腫瘍など病理学の基礎について学びます。
鍼灸施術における治効理論や関連学説について学びます。
専門科目
臨床において鍼施術をどのように行うか、部位別、疾患別に実習します。
臨床において灸施術をどのように行うか、部位別、疾患別に実習します。
さまざまな疾患の施術を行うため、体表解剖学の観点から、正確な取穴技術を取得する方法を学びます。
臨床において手技施術をどのように行うか、部位別、疾患別に実習します。
3年次
一般
科目
専門科目
鍼灸科【3年制】
注:選択科目は学則に従って履修します。
90
鍼灸師として必要なリハビリテーションの知識、方法について学びます。
ベットサイドでの検査をどのように行うか、部位別、疾患別に実習します。
臨床活動を行う上で必要な知識である、西洋医学的知識について学びます。
日常よく遭遇する疾患の施術、診断などの臨床上不可欠な知識を学びます。
検査法、施術学、臨床心理学などの知識を基に医療従事者に必要不可欠な総合力を身につけます。
鍼灸施術における治効理論や関連学説について学びます。
臨床において鍼施術をどのように行うか、部位別、疾患別に実習します。
臨床において灸施術をどのように行うか、部位別、疾患別に実習します。
指導教員のもとで、診察、施術までの一連の流れを実習します。
※予定開講科目
柔道整復科【3年制】
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
(予定)
★授業は1コマ90分。9:30始業、15:50終業(3時限)です。
時間/曜日
月
火
水
木
金
1時限
スポーツ1
ほねと筋肉1
運動器・体幹
運動器・上肢
運動器・下肢
2時限
手話1
運動器・頭部
医療関係法規
包帯1
生理学1
3時限
解剖学1
解剖学1
柔道1
栄養学1/経営管理1 業務用語1/固定方法
土
4時限
1年次
必は必修
必/選
履修
時間
栄養学1
必
15
栄養学2
必
15
経営管理1
必
15
経営管理2
必
15
スポーツ1
必
30
スポーツ2
必
30
手話1
必
30
手話2
必
30
生理学1
必
30
生理学2
必
30
解剖学1
必
60
解剖学2
必
60
病理学1(総論)
必
15
柔道1
必
30
柔道2
必
30
医学史
必
30
主に予防医学の歩みについて学びます。
医療関係法規
必
30
柔道整復師法とその他の医療関係法規について学びます。
運動器・頭部
必
30
運動器・体幹
必
30
運動器・上肢
必
30
運動器・下肢
必
30
施術総論
必
30
骨折総論
必
30
ほねと筋肉1
必
30
ほねと筋肉2
必
30
区分
科 目
内 容
生涯を通じた健康的な食生活の送り方や生活習慣病予防のための栄養摂取について学びます。
一般科目
経営管理に必要な税務の基礎を学びます。
各種スポーツを通して、健康と運動の必要性について基礎的な分野を学びます。
日本手話実技と、
ろう(聾)文化を学びます。
人体の生命活動に必要な細胞等の役割を理解し人体の基礎的な生理学を学びます。
人体のしくみと成り立ちを学ぶ学問であり、疾病の原因またその治療にあたる人には欠かすことのできない学問です。各器官を
系統立てて学びます。
疾病の成り立ちを学びます。
柔道を通じ礼法を学び、
また基礎体力を養います。
柔道整復科【3年制】
専門科目
外傷を学ぶ上で欠かすことのできない運動器の基礎について学びます。
各外傷に対応する柔道整復術の基礎を学びます。
からだの各部位について幼児や老人にも理解しやすく説明できる知識を学びます。
脱臼総論
必
30
軟部組織損傷総論
必
30
包帯1
必
30
包帯2
必
30
業務用語1
必
15
業務用語2
必
15
固定方法
必
15
患部を固定するさまざまな手段を学びます。
施設見学1
必
15
さまざまな施設を訪問し、社会人として見聞を広めます。
各外傷に対応する柔道整復術の基礎を学びます。
柔道整復術に必要な包帯の巻き方について学びます。
業務上必要な各用語について学びます。
※予定開講科目
91
2年次
必は必修
必/選
履修
時間
解剖学3
必
30
解剖学4
必
30
区分
科 目
生理学3
必
30
生理学4
必
30
病理学2(概論)
必
30
病理学3(概論)
必
30
柔道3
必
30
柔道4
必
30
専門科目
公衆衛生学1
必
30
公衆衛生学2
必
30
骨折理論(上肢)
必
30
骨折理論(下肢)
必
30
脱臼理論(上肢)
必
30
軟部組織損傷各論
必
30
物理療法理論
必
30
後療法理論
必
30
施術概論1
必
30
施術概論2
必
30
骨折実技(上肢1)
必
30
骨折実技(下肢1)
必
30
脱臼実技(上肢)
必
30
軟部組織損傷実技
必
30
触診実技
必
30
物理療法実技
必
30
画像観察実技
必
60
後療法実技
必
30
施設見学2
必
15
ケガの手当1
必
30
ケガの手当2
必
30
運動処方1
必
30
運動処方2
必
30
内 容
人体の各器官の存在場所や特徴を学び解剖学を統括します。
人体の生理的活動を具体的に学び理解を深めます。
炎症や腫瘍等の基礎知識を学びます。
投げ技、抑え技について形を中心に学びます。
健康に生活する上で必要な知識と情報を学びます。
部位別の具体的な外傷の成り立ちや施術方法について学びます。
部位別に具体的な外傷の整復・固定・後療法等や治癒に至るまでの注意事項を学びます。
さまざまな施設を訪問し、社会人として見聞を広めます。
軽傷の応急手当についての知識を学びます。
健康と運動の必要性について学びます。
※予定開講科目
柔道整復科【3年制】
92
3年次
必は必修
必/選
履修
時間
一 般 からだのしくみ1
科 目 からだのしくみ2
必
30
必
30
生理学5
必
30
生理学6
必
30
区分
科 目
専門科目
必
30
必
30
病理学4(各論)
必
15
整形外科学1
必
30
整形外科学2
必
30
外科学概論1
必
30
外科学概論2
必
30
公衆衛生学3
必
30
公衆衛生学4
必
15
柔道5
必
30
柔道6
必
15
テーピング固定法
必
15
骨折整復学(上肢)
必
15
骨折整復学(下肢)
必
15
脱臼整復学(上肢)
必
15
脱臼整復学(下肢)
必
15
施術概論3
必
30
施術概論4
必
30
機能訓練1
必
30
機能訓練2
必
30
骨折実技(上肢2)
必
30
骨折実技(下肢2)
必
30
脱臼実技(下肢)
必
30
徒手検査法実技
必
30
ギプス固定実技
必
30
臨床演習・実習
必
45
施設見学3
必
15
施設見学4
必
15
特別ゼミ
必
60
体の働きについての概要を学びます。
生理学を統括し理解を深めます。
基礎力学や身体の動き、歩行のメカニズムを学びます。
各疾病の特徴を学びます。
整形外科治療の基礎知識や代表的治療方法を学びます。
外科的治療の基礎と具体的方法を学びます。
生活環境について学び、保健衛生行政機関のしくみを理解します。
柔道整復として必要な柔道の技術・知識を習得します。
部位別に具体的な外傷の成り立ちや治療方法を学びます。
部位別に具体的な外傷の整復・固定や治癒に至るまでの注意事項を学びます。
指導柔道整復師のもとで、接骨院における施術の流れを実習します。
柔道整復科【3年制】
運動学1
運動学2
内 容
さまざまな施設を訪問し、卒業後に社会人として必要な見聞を広めます。
柔道整復師国家試験合格のための特別講義を実施します。
※予定開講科目
93
臨床工学専攻科一年制
■
時間割 前期(サンプル)
時間/曜日
1時限
2時限
3時限
4時限
5時限
(予定)
★授業は1コマ90分。9:10始業、18:00終業(5時限)です。
月
火
水
木
金
土
呼吸療法装置学
応用数学
基礎工学実験
電気工学1
臨床生化学
解剖生理学
医用物理学
臨床生理学
血液浄化装置学
内科学
体外循環装置学
病理病態学
看護学概論
臨床免疫学
生体計測装置学
1年次
必は必修
必/選
履修
時間
内 容
解剖生理学
必
45
生物学的基礎と人体区分の概要について学び、血液組成と機能、循環器系、呼吸器系、腎・泌尿器系、消化器系、内分泌・代謝系、
神経系および感覚器、身体の支持と運動(骨格・筋)、生殖器系の構造と機能について学びます。
臨床生理学
必
30
心電図の成り立ち、異常心電図、心音図、心機図、心臓カテーテル検査、呼吸機能検査、血液ガス、酸塩基平衡、代謝、脳波、筋電
図について学びます。
公衆衛生学
必
15
公衆衛生の概要、疾病予防、疫学調査、人口動態保健、生活環境、公害、食品衛生、労働衛生、衛生統計、社会福祉、社会保障につ
いて学びます。
臨床生化学
必
30
糖質、
タンパク質、脂質、酵素、電解質、
ホルモン、生体色素、および肝胆道系、消化器系、内分泌系、腎・泌尿器系の疾病について
学びます。
臨床免疫学
必
30
抗原抗体反応、細胞免疫学、補体、感染免疫、免疫とアレルギー、輸血と検査、血液型の遺伝を学びます。
看護学概論
必
15
患者に接するにあたって要求される基本的な態度・考え方、看護の本質と基礎、患者への対応、患者の心理などを学びます。
病理病態学
必
30
病理学の概要、物質代謝障害、退行性病変、炎症、新生物、各器官の病理、循環器障害を学びます。
臨床薬理学
必
15
薬の効用とリスク、鎮痛剤、麻酔、気管支拡張薬、鎮咳薬、強心薬、血管収縮薬、血管拡張薬、抗生物質、利尿薬を学びます。
応用数学
必
30
不定積分、定積分、微分方程式を学ぶことにより、電気回路や波形解析の応用に役立てます。
医用物理学
必
30
力学、工学、熱力学、流体、波動の物理現象を学ぶことにより、医用機器を扱う臨床工学技士の基礎を作ります。
電気工学1
必
15
治療機器などに用いられている電気・磁気エネルギーを用いた装置の動作原理を理解するため、静電気、静電容量、磁気、電磁
作用、
インダクタンス、電磁波を学びます。
電気工学2
必
30
医用機器の原理を理解するため、直流回路、正弦波交流、ベクトル記号法、
インピーダンス、アドミタンス、
フィルタ、共振回路、交
流回路、
トランス回路を学びます。
電気工学3
必
45
医用機器の原理を理解するため、電源回路、整流回路、直流発電機、変圧器、電動機、電気材料を学びます。
医用電子工学
必
15
医用機器に用いられている電気電子素子である抵抗、
コンデンサ、
コイル、
ダイオード、
トランジスタ、FETなどの動作原理や生
体計測に必要な、各種センサの原理を学びます。
医用機械工学
必
30
医用機器の原理や構造を理解し操作運用するため、機械概論、機械の構成と動き、機械力学、流体力学、機械的振動、熱力学、音
波・超音波、機械要素を学びます。
基礎工学実験
必
30
医用物理学、化学、電気回路学などで履修した内容をもとに、電気工学実験、電子工学実験、物理・化学実験を行い国試問題に関
する考察を行います。
応用工学実験
必
30
各種測定機器の原理と操作方法を学び、RCフィルタ回路、
ダイオードを用いた整流回路、
トランジスタ、FET、OPアンプを用い
た増幅回路など、回路の入出力特製の測定を通して医用機器の原理・構造を理解する実験を行います。
医用情報処理工学1
必
15
パソコンの基本操作の習得から、
プログラミングの基礎およびデータベースの基本構成の基礎を学びます。
医用情報処理工学2
必
15
進数計算などからコンピュータの動作原理、ハードウェア、
ソフトウェアの基礎を学びます。
医用情報処理工学3
必
30
ディジタル回路の復習およびハードウェア、
ソフトウェアの応用とプログラミング、ネットワークの基礎を学びます。
システム工学
必
15
システムの考え方、信号理論、
フィードバック制御、各種の制御システム最適制御などについて学びます。
デジタルプレゼンテーション
必
30
PCやプロジェクタを用いたプレゼンテーションの基礎と技術について学び、
スライド製作とプレゼンテーションを行います。
生体物性工学
必
30
生体物性とME技術、生体の特異性、生体の受動的・能動的な電気的特性、生体の力学的特性、生体の音波・超音波に対する特
性、生体の電磁波(熱・光・放射線)
に対する特性、生体の制御について学びます。
生体材料工学
必
30
医用材料としての生体適合性、金属材料や高分子材料などの医用材料の特徴について学びます。
計測工学
必
45
測定論、各種測定器の原理、RLCの計測、
テスタによる電気計測の原理、
オシロスコープによる波形計測原理、生体の電気現象、
物理・化学現象の計測を学びます。
医用画像工学
必
15
各種医用画像表示法と画像処理の基本理論、画像処理システム医用X線装置、X線CT、MRIなどの医用画像機器の原理・特性に
ついて学びます。
区分
科 目
専門科目
臨床工学専攻科一年制
※予定開講科目
94
1年次
区分
必は必修
科 目
必/選
履修
時間
内 容
専門科目
医用治療機器学1
必
30
治療機器に用いられる物理エネルギーの種類とその効果、電気的治療機器などの原理構造と取り扱い、安全対策と事故事例に
ついて学びます。
医用治療機器学2
必
30
機械的治療機器、手術用機器などの原理構造と取り扱い、安全対策と事故事例について学びます。
生体計測装置学
必
30
生体信号計測の基礎、生体信号の特性、生体の電気的信号・物理的信号・化学的信号の計測法、各種生体信号変換器の特性、生
体信号増幅器の特性、生体信号記録器の特性、生体信号の処理、光・超音波などによる生体計測、各種生体信号計測機器の原理
と取扱い・保守点検技術を学びます。
医用機器実習
必
30
治療機器(電気メス・除細動器など)の操作方法と性能試験法の実習、医用機器の安全性試験に関する実習、呼吸・循環・代謝の
臨床を模擬した実習を行います。
血液浄化装置学
必
45
人工腎臓の原理、装置の操作法、各種血液浄化療法と療法中の患者管理、安全性の確保について学びます。
呼吸療法装置学
必
45
人工呼吸器、在宅酸素療法用機器、高圧酸素療法の原理、各呼吸療法における患者管理と安全性の確保について学びます。
体外循環装置学
必
45
人工心肺装置の原理、装置の操作法と体外循環中の患者管理、安全性の確保について学びます。
生体機能代行装置実習
必
30
人工心肺装置・補助循環装置・ペースメーカの操作法と保守管理法、呼吸療法機器の操作法と保守管理法、血液浄化療法機器
の操作法と保守管理法についての実習を行います。
国試対策演習
必
60
臨床工学技士国家試験、第2種ME技術実力検定試験受験のための対策です。各科目の復習・模擬試験を実施することにより実
力を向上させます。
ME機器安全管理工学
必
45
病院電気設備の安全基準、医療ガス、安全管理技術、
システム安全、電磁環境、関連法規などについて学びます。
保守点検修理業総論
必
15
医用機器の保守点検、および医療用具の修理業に関する制度と知識を学び、医療機器の安全性と有効性を維持するための品質
管理技術を学びます。
医療関係法規
必
15
医療関連法、医療業務安全管理法および臨床工学技士法を学びます。
内科学
必
45
呼吸器疾患、循環器疾患、代謝性疾患、腎・泌尿器系疾患、内分泌疾患、消化器系疾患の病因、病態生理、症候、診断および治療に
ついて学びます。
外科学
必
30
胸部外科学、泌尿器科学、麻酔科学、手術部医学の概念を学びます。
臨床実習
必
180
臨床実習施設にて人工心肺業務、人工透析業務、集中治療・手術室業務で使用される生命維持管理装置の取り扱いを見学・実習
を中心に行います。
※予定開講科目
臨床工学専攻科一年制
95
96
スポーツトレーナー科三年制
アスレティックトレーナー + パーソナルトレーナーコース
■
時間割 1年次 後期(サンプル)
時間/曜日
月
1時限
スポーツ医学概論
2時限
栄養学
3時限
6時限
ビジネススキル2
水
木
金
トレーニング科学1
アスレティック・
リハビリテーション1
運動生理学
運動器の解剖と機能2
CPT演習1
4時限
5時限
(予定)
★授業は1コマ50分。9:00始業、15:50終業(6時限)です。
火
コーチ学
ストレングス&コンディ ストレングス&コンディ
ショニング実技2
ショニング理論2
スタジオプログラム1
体操
AT演習1
アウトドアフィットネス
1年次
区分
土
必は必修、選は選択
科 目
必/選
履修
時間
内 容
一般 科 目
PC活用
必
30
ビジネススキル1
必
30
ビジネススキル2
必
30
MOS
選
30
マイクロソフト認定Word、Excel資格取得に向けて、必要な基礎知識を学びます。
コンピュータのしくみから基本操作までを、実習を通して学びます。
社会人になるために必要なヒューマンスキルおよびビジネス検定合格のためのスキルを身につけます。
コーチ学
必
30
スポーツ指導者とは、
指導者の心構え・視点、
競技者育成プログラムの理念、
指導計画の立て方、
スポーツ活動と安全管理、
スポー
ツ事故におけるスポーツ指導者の法的責任などについて学びます。
ストレングス&コンディショニング実技1
必
30
準備運動、
ストレッチング、補強運動、
フィットネストレーニング、筋力トレーニング
(マシントレーニング)、整理体操などの基本テ
クニックについて学びます。
ストレングス&コンディショニング実技2
必
30
マシンやフリーウエイトを使用した筋力トレーニング、サーキットトレーニング、アジリティトレーニングなどの基本テクニックに
ついて学びます。
ストレングス&コンディショニング理論1
必
30
ストレングス&コンディショニングプログラムを作成するための基礎知識を学びます
(フィットネスエクササイズと安全も含む)
。
ストレングス&コンディショニング理論2
必
30
目的に応じたストレングス&コンディショニングプログラムの作成能力やカウンセリング能力を養います。
スポーツトレーナーの役割
必
30
アスレティックトレーナーとは何かを学び、
コーチやスポーツドクターとの連携、組織の運営と管理などアスレティックトレーナー
業務全般について学びます。
スポーツ医学概論
必
15
スポーツと健康、
スポーツ活動中に多いケガや病気、アスリートの健康管理と内科的障害と対策、呼吸循環器系の働きとエネル
ギー供給、アンチドーピング、
スポーツによる精神障害などについて学びます。
トレーニング科学1
必
15
競技者育成と評価、競技者育成システムにおける指導計画、競技力向上のためのチームマネジメント、競技スポーツとIT、体力と
は、
トレーニングの進め方、
トレーニングの種類について学びます。
運動生理学
必
30
スポーツ活動と体力、運動体としての身体の構造と機能について学びます。
栄養学
必
15
スポーツと栄養、アスリートの栄養摂取と食生活について学びます。
解剖学概論
必
30
骨格、筋肉、心臓、血管、呼吸器、神経などの構造と機能について学びます。
救急処置法
必
30
スポーツ現場で発生した障害や疾病などの処置方法について学びます。
予防とコンディショニング1
必
30
テーピングの手法について学びます。また競技特性に応じたコンディショニングや、環境設備についても学びます。
専門科目
予防とコンディショニング2
必
30
コンディションの把握・管理・方法と実際について、
また競技特性に応じたコンディショニングや環境整備について、
実技を通して学びます。
予防とコンディショニング理論
必
30
コンディションの把握・管理・方法と実際について学びます。また競技特性に応じたコンディショニングや、環境整備についても学びます。
AT演習1
選
60
現場実習での経験・知識を生かして、ゼミ形式で授業を行います。
選
30
パーソナルトレーナー(CPT)受験に向けて、実技を含め学習します。
選
30
キャンパスを利用してアウトドアフィットネスについて学びます。
アスレティック・リハビリテーション1
選
30
アスレティックリハビリテーションの考え方と運動療法の基礎について学びます。
アスレティック・リハビリテーション2
選
30
物理療法と舗装具使用に関する基礎知識を学び、身体の各部位の外傷ごとのリスク管理に基づいたアスレティックリハビリテー
ションのプログラムと実践を学びます。
スイミングA
選
30
水泳の特性について理解し、
レベル別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
スタジオプログラム1
選
30
スポーツクラブでは主流のスタジオプログラム。パワーヨガ、マットピラティスなどその種類は多種多様です。スタジオプログラ
ムの主要な運動についての知識、技術について基礎を学びます。
フィンワーク実習
選
30
プールにて3点セット
(マスク、
フィン、
スノーケル)
を使用し、
フィンワーク
(泳ぎ方、素潜り)技術を養います。
レクリエーションスポーツ
選
30
スポーツ指導の現場でのレクリエーションの考え方と、
さまざまな場面での運動方法を学びます。
運動器の解剖と機能1
選
30
運動器の解剖と機能2
選
30
球技
選
30
バレーボールやバスケットボールの特性について理解し、年齢別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
健康運動演習1
選
30
生活習慣病予防のための運動実践について学びます。
体操
選
30
体操(マット運動、鉄棒、跳び箱)の基礎技術と指導法を学びます。
野球
選
30
野球の特性について理解し、年齢別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
上下肢、および体幹部の基礎解剖学と運動学について学びます。
陸上
選
30
陸上、
ジョギング・ウォーキングの特性について理解し、年齢別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
アウトドア実習A
選
30
オートキャンプ、
カヌー、
トレッキングなどのアウトドアライフの組み立てについて、実習を通して学びます。
キャリアアップセミナーA
選
15
キャリアアップセミナーB
選
30
キャリアアップセミナーC
選
45
キャリアアップセミナーD
選
60
注:選択科目は学則に従って履修します。
スポーツトレーナー科三年制
CPT演習1
アウトドアフィットネス
キネシオテーピングやストレッチングトレーナーなどの短期講座を受講して、資格取得をめざします。
※予定開講科目
97
1年次
必は必修、選は選択
科 目
必/選
履修
時間
内 容
キャンプインストラクター実習A
選
30
総合的な自然体験である「キャンプ」の指導者として、キャンプの楽しさを多くの人へ伝えられるようにキャンプの基礎を学習します。
スキー実習A
選
30
レベルに応じたスキーの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スノーボード実習A
選
30
レベルに応じたスノーボードの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スポーツトレーニング実習A
選
60
メディカルフィットネスセンターなどを週1回利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツトレーニング実習B
選
120
スポーツ外傷・障害の基礎知識1
選
30
スポーツ自由研究A
選
30
スポーツ自由研究B
選
30
パーソナルフィットネス・エディケーションA
選
60
パーソナルフィットネス・エディケーションB
選
60
区分
メディカルフィットネスセンターなどを週2回以上利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツで起こりうる外傷全般と年齢・性別によるスポーツ障害の特徴、それに対する整形外科的メディカルチェックについ
て学びます。
スポーツに関することをさまざまな角度から捉え、実態や動向を明確にし、その意義・本質などを見極め理解を深めます。
専門科目
健康維持増進を目的としたスポーツ・
トレーニングの手法などを、
ドリル形式で学びます。
マリン実習A
選
30
レベルに応じたサーフィン・ボディボードの基本技能を理解します。
現場実習1
選
30
現場においてトレーナーがどのような役割を果たしているのかを、実際に見学します。
現場実習2
選
30
トレーナーに必要な検査・測定と評価について学び、
実際に評価をし、
アスレティックリハビリテーションのプログラムを作成します。
現場体験実習
選
30
今まで勉強してきたことについて、総合的に実習を行います。
社会体育実習A
選
60
学外などにおいて現場の実践的な経験を積み、指導者としての資質を高めます。
初級ダイビング実習
選
30
スクーバダイビング
「オープンウォーターダイバー」
資格取得のために必要な知識・技術について、
講義と海洋実習を通して学びます。
短期海外研修A
選
60
アメリカの州立大学などにおいて人体解剖、テーピング、コンディショニングなどの実習を体験し、最新のトレーナー教育につ
いての理解を深めます。
中級ダイビング実習
選
30
スクーバダイビング「アドバンスド・オープンウォーターダイバー」資格取得のために必要な知識・技術について、講義と海洋実習
を通して学びます。
日本赤十字社救急法A
選
30
日本赤十字社の救急法に関する知識と技術について学びます。
必
30
必
30
ストレングス&コンディショニング実技3
必
30
ストレングス&コンディショニング理論3
必
30
S&C理論1・2で学んだ知識を活用しながら、パーソナルトレーナーとしての知識と総合力を養います。
2年次
一般 ビジネススキル3
科目 ビジネススキル4
筋力トレーニング、アジリティトレーニング、
ランニングトレーニングなどの応用テクニックと指導方法について学びます。
スポーツと食事
必
30
アスリートの身体組成から始まり、からだ作りやトレーニングスケジュール、栄養管理・水分管理・サプリメントの留意点、特殊環
境と栄養に関する疾病、アスリートへの栄養教育について全般的に学びます。
スポーツ経営学
必
15
スポーツ組織の運営、
スポーツ事業の計画・運営・評価、地域スポーツクラブの機能と役割、広域スポーツセンターの機能と役
割、地域におけるスポーツ振興方策と行政の関わり、我が国のスポーツ振興施策について学びます。
スポーツ心理学
必
30
スポーツと心、スポーツにおける動機づけ、コーチングの心理、メンタルマネジメント、指導者のメンタルマネジメント、スポー
ツ相談の意義、スポーツ相談の実際、子どもたちを取り巻く問題点と運動、スポーツの必要性などについて学びます。
スポーツ心理学2
必
30
スポーツ相談の概念・目的、
カウンセリングの理論と技術、
スポーツ相談事業の企画と運営などについて学びます。
トレーニング科学2
必
30
競技者育成と評価、競技者育成システムにおける指導計画、競技力向上のためのチームマネジメント、競技スポーツとIT、体力と
は、
トレーニングの進め方、
トレーニングの種類について学びます。
バイオメカニクス
必
30
トレーニング理論とその方法、
トレーニング計画とその実際、体力テストとその活用、
スキルの獲得とその獲得過程、
スポーツバ
イオメカニクスの基礎を学びます。
フィットネストレーナー演習
必
30
メディカルフィットネスセンターを利用して、
トレーニングルームの運営方法やクライアントとの接し方、法的問題について学びます。
専門科目
スポーツトレーナー科三年制
運動処方実習
必
30
メディカルチェックとしての問診、血液・尿検査、安静時心電図、運動負荷、心エコー図などの基本、
フィットネスプログラム
(子供、
壮年、中年、高齢者、女性、障害者)の基本的方法について、実習を通して学びます。
運動処方論
必
30
メディカルチェックとしての問診、血液・尿検査、安静時心電図、運動負荷、心エコー図などの基本、フィットネスプログラム
(子
供、壮年、中年、高齢者、女性、障害者)の基本的方法について学びます。
競技者システム育成論
必
15
競技者育成と評価、
競技者育成システムにおける指導計画、
競技力向上のためのチームマネジメント、
競技スポーツと
I
Tについて学びます。
健康教育学
必
15
発育発達期の身体的特徴、心理的特徴、発育発達期に多いケガや病気、発育発達期のプログラムなどについて学びます。
体力トレーニング論
必
30
フィットネスプログラム
(子供、壮年、中年、高齢者、女性、障害者)の基本的方法について学びます。
体力測定法
必
15
体力測定の方法、測定結果の処理、体力評価とスポーツプログラムについて学びます。
AT演習2
選
60
現場実習での経験・知識を生かして、ゼミ形式で授業を行います。
AT演習3
選
60
現場実習での経験・知識を生かして、演習形式で授業を行います。
CPT演習2
選
30
CPT演習3
選
30
アウトドア実習B
選
30
オートキャンプ、
カヌー、
トレッキングなどのアウトドアライフの組立てについて、実習を通して学びます。
アスレティック・リハビリテーション3
選
30
競技特性に基づいたアスレティックリハビリテーションのプログラムについて学びます。
エアロビック1
選
30
エアロビックダンス技能検定初級レベルの技術の修得と、エアロビックダンスの特性について学びます。
エアロビック2
選
30
技能検定5級をめざし、技能検定員の資格取得もめざします。
キャリアアップセミナーE
選
15
キャリアアップセミナーF
選
30
キャリアアップセミナーG
選
45
キャリアアップセミナーH
選
60
注:選択科目は学則に従って履修します。
98
社会人になるために必要なヒューマンスキルおよびビジネス検定合格のためのスキルを身につけます。
パーソナルトレーナー(CPT)受験に向けて、実技を含め学習します。
キネシオテーピングやストレッチングトレーナーなどの短期講座を受講して、資格取得をめざします。
※予定開講科目
2年次
区分
選は選択
専門科目
科 目
必/選
履修
時間
内 容
キャンプインストラクター実習B
選
30
総合的な自然体験である「キャンプ」の指導者として、キャンプの楽しさを多くの人へ伝えられるようにキャンプの基礎を学習します。
スイミングB
選
30
フォームの矯正を行い、模範となる泳法および横泳ぎを習得。さらに、集団・個人の指導法の実習、指導計画の立案評価、心肺蘇
生法について学びます。
スキー実習B
選
30
レベルに応じたスキーの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スタジオプログラム2
選
30
スポーツクラブでは主流のスタジオプログラム。パワーヨガ、マットピラティスなどその種類は多種多様です。スタジオプログラ
ムの主要な運動についての知識、技術について基礎を学びます。
スノーボード実習B
選
30
レベルに応じたスノーボードの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スポーツトレーニング実習C
選
60
メディカルフィットネスセンターなどを週1回利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツトレーニング実習D
選
120
スポーツ外傷・障害の基礎知識2
選
30
スポーツ自由研究C
選
30
スポーツ自由研究D
選
30
セパタクロー
選
30
東南アジアでマレーシアの王室によって生まれたセパタクローの特徴について、実技を通して学びます。
チームビルディング演習
選
30
チームワークの大切さを学び、結束を固めてゴールへと進むための組織作りについて学びます。
パーソナルフィットネス・エディケーションC
選
60
パーソナルフィットネス・エディケーションD
選
60
マリン実習B
選
30
健康運動演習2
選
30
健康運動演習3
選
30
健康管理とスポーツ医学
選
30
感染症や特殊環境を含む、
スポーツで起こりうる内科疾患を学び、年齢・性別によるその特徴と内科的メディカルチェック・ドー
ピングについて学びます。
検査・測定と評価
選
60
アスレティックトレーナーに必要な評価・検査・測定の手法、そして、
スポーツ動作の観察・分析について学びます。
現場実習3
選
30
スポーツ現場において、実際のストレッチ、
トレーニングなどを学びます。
現場実習4
選
30
アスレティックリハビリテーション・プログラムなどを作成し、指導を実践します。
現場実習5
選
60
今まで勉強してきたことについて、総合的に実習を行います。
社会体育概論
選
15
スポーツとは、文化としてのスポーツ、社会の中のスポーツ、障害者とスポーツについて学びます。
社会体育実習B
選
60
学外などにおいて現場の実践的な経験を積み、指導者としての資質を高めます。
障害者スポーツ
選
30
障害者に対するスポーツ指導法を学びながら、(財)日本障害者スポーツ協会初級スポーツ指導員の資格取得をめざします。
上級ダイビング実習
選
30
スクーバダイビング「ダイブマスター」資格取得のために必要な知識・技術について、講義と海洋実習を通して学びます。
短期海外研修B
選
60
アメリカの州立大学等において人体解剖、
テーピング、
コンディショニングなどの実習を体験し、最新のトレーナー教育について
の理解を深めます。
日本赤十字社救急法B
選
30
日本赤十字社の救急法に関する知識と技術について学びます。
スポーツで起こりうる外傷全般と年齢・性別によるスポーツ障害の特徴、それに対する整形外科的メディカルチェックについて学
びます。
スポーツに関することをさまざまな角度から捉え、実態や動向を明確にし、その意義・本質などを見極め理解を深めます。
健康維持増進を目的としたスポーツ・
トレーニングの手法などを、
ドリル形式で学びます。
レベルに応じたサーフィン・ボディボードの基本技能を理解します。
生活習慣病予防のための運動実践について学びます。
※予定開講科目
スポーツトレーナー科三年制
注:選択科目は学則に従って履修します。
メディカルフィットネスセンターなどを週2回以上利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
99
3年次
履修
時間
一般 ビジネススキル5
科目 ビジネススキル6
必
30
必
30
成果発表
必
60
メディフィット演習1
必
60
メディフィット演習2
必
60
AT演習4
選
120
AT演習5
選
120
CPT演習4
選
90
CPT演習5
選
90
アウトドア実習C
選
30
アスレティック・リハビリテーション4
選
30
アスレティック・リハビリテーション5
選
30
アンチエイジングトレーニング1
選
30
アンチエイジングトレーニング2
選
30
キャリアアップセミナー I
選
15
キャリアアップセミナーJ
選
30
キャリアアップセミナーK
選
45
キャリアアップセミナーL
選
60
キャンプインストラクター実習C
選
30
コアコンディショニング実習1
選
30
コアコンディショニング実習2
選
30
コーディネーショントレーニング1
選
30
運動神経系を活性化させるコーディネーショントレーニングの基本知識や手技を、実技を通して学びます。
コーディネーショントレーニング2
選
30
コーディネーショントレーニング種目をさらに身につけ、現場で実際に指導できるスキルを習得します。
スキー実習C
選
30
レベルに応じたスキーの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スノーボード実習C
選
30
レベルに応じたスノーボードの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スポーツトレーニング実習E
選
60
メディカルフィットネスセンターなどを週1回利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツトレーニング実習F
選
120
パーソナルフィットネス・エディケーションE
選
60
パーソナルフィットネス・エディケーションF
選
60
マリン実習C
選
30
ワークショップ実践演習
選
120
業界実習1
選
90
業界実習2
選
90
健康運動演習4
選
90
健康運動演習5
選
90
社会体育実習C
選
60
学外などにおいて現場の実践的な経験を積み、指導者としての資質を高めます。
日本赤十字社救急法C
選
30
日本赤十字社の救急法に関する知識と技術について学びます。
専門科目
スポーツトレーナー科三年制
100
必は必修、選は選択
必/選
区分
科 目
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
社会人になるために必要なヒューマンスキルおよびビジネス検定合格のためのスキルを身につけます。
卒業展の企画・準備・運営を実施します。
メディフィットシステムについての知識と技術を学びます。
現場実習での経験・知識を生かして、演習形式で授業を行います。
パーソナルトレーナー(CPT)受験に向けて、実技を含め学習します。
オートキャンプ、
カヌー、
トレッキングなどのアウトドアライフの組立てについて、実習を通じて学びます。
アスレティックリハビリテーションのプログラムを、正確かつ円滑に指導できるように学習します。
食事や運動の知識に基づいて、心身ともに健康になるために必要な知識を学習します。
キネシオテーピングやストレッチングトレーナーなどの短期講座を受講して、資格取得をめざします。
総合的な自然体験である「キャンプ」の指導者として、キャンプの楽しさを多くの人へ伝えられるようにキャンプの基礎を学習します。
身体機能の改善・維持を目的とした各種方法について実習します。
メディカルフィットネスセンターなどを週2回以上利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
健康維持増進を目的としたスポーツ・
トレーニングの手法などを、
ドリル形式で学びます。
レベルに応じたサーフィン・ボディボードの基本技能を理解します。
最新スポーツトピックに関するグループ研究やディスカッションを行います。
スポーツ業界について理解を深めるための実習を、学内・学外において行います。
生活習慣病予防のための運動実践について学びます。
※予定開講科目
スポーツトレーナー科
アスレティックトレーナー/パーソナルトレーナーコース
■
時間割 2年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。9:00始業、15:50終業(6時限)です。
月
1時限
2時限
火
水
木
金
スポーツと食事
検査・測定と評価
ストレングス&
コンディショニング実技3
検査・測定と評価
AT演習2
AT演習2
ストレングス&
コンディショニング理論3
バイオメカニクス
スポーツ心理学
3時限
4時限
5時限
チームビルディング
演習
6時限
CPT演習2
運動処方論
体力測定法
スポーツ経営学
健康教育学
トレーニング科学2
1年次
区分
土
必は必修、選は選択
科 目
一般 科 目
必/選
履修
時間
内 容
PC活用
必
30
ビジネススキル1
必
30
ビジネススキル2
必
30
MOS
選
30
マイクロソフト認定Word、
Exce
l資格取得に向けて、必要な基礎知識を学びます。
コンピュータのしくみから基本操作までを、実習を通して学びます。
社会人になるために必要なヒューマンスキルおよびビジネス検定合格のためのスキルを身につけます。
コーチ学
必
30
スポーツ指導者とは、指導者の心構え・視点、競技者育成プログラムの理念、指導計画の立て方、
スポーツ活動と安全管理、
ス
ポーツ事故におけるスポーツ指導者の法的責任などについて学びます。
ストレングス&コンディショニング実技1
必
30
準備運動、
ストレッチング、補強運動、
フィットネストレーニング、筋力トレーニング
(マシントレーニング)、整理体操などの基本テ
クニックについて学びます。
ストレングス&コンディショニング実技2
必
30
マシンやフリーウエイトを使用した筋力トレーニング、サーキットトレーニング、アジリティトレーニングなどの基本テクニックに
ついて学びます。
ストレングス&コンディショニング理論1
必
30
ストレングス&コンディショニングプログラムを作成するための基礎知識を学びます
(フィットネスエクササイズと安全も含む)
。
ストレングス&コンディショニング理論2
必
30
目的に応じた、
ストレングス&コンディショニングプログラムの作成能力やカウンセリング能力を養います。
専門科目
スポーツトレーナーの役割
必
30
アスレティックトレーナーとは何かを学び、
コーチやスポーツドクターとの連携、組織の運営と管理などアスレティックトレーナー
業務全般について学びます。
スポーツ医学概論
必
15
スポーツと健康、
スポーツ活動中に多いケガや病気、アスリートの健康管理と内科的障害と対策、呼吸循環器系の働きとエネル
ギー供給、アンチドーピング、
スポーツによる精神障害などについて学びます。
トレーニング科学1
必
15
競技者育成と評価、競技者育成システムにおける指導計画、競技力向上のためのチームマネジメント、競技スポーツとIT、体力と
は、
トレーニングの進め方、
トレーニングの種類について学びます。
運動生理学
必
30
スポーツ活動と体力、運動体としての身体の構造と機能について学びます。
栄養学
必
15
スポーツと栄養、アスリートの栄養摂取と食生活について学びます。
解剖学概論
必
30
骨格、筋肉、心臓、血管、呼吸器、神経などの構造と機能について学びます。
救急処置法
必
30
スポーツ現場で発生した障害や疾病などの処置方法について学びます。
予防とコンディショニング1
必
30
テーピングの手法について学びます。また競技特性に応じたコンディショニングや、環境設備について学びます。
予防とコンディショニング2
必
30
コンディションの把握・管理・方法と実際について、
また競技特性に応じたコンディショニングや環境整備について、
実技を通して学びます。
予防とコンディショニング理論
必
30
コンディションの把握・管理・方法と実際について学びます。また競技特性に応じたコンディショニングや、環境整備についても学びます。
AT演習1
選
60
現場実習での経験・知識を生かして、ゼミ形式で授業を行います。
パーソナルトレーナー(CPT)受験に向けて、実技を含め学習します。
選
30
選
30
キャンパスを利用してアウトドアフィットネスについて学びます。
アウトドア実習A
選
30
オートキャンプ、
カヌー、
トレッキングなどのアウトドアライフの組み立てについて、実習を通して学びます。
アスレティック・リハビリテーション1
選
30
アスレティックリハビリテーションの考え方と運動療法の基礎について学びます。
アスレティック・リハビリテーション2
選
30
物理療法と補装具使用に関する基礎知識を学び、身体の各部位の外傷ごとのリスク管理に基づいたアスレティックリハビリテー
ションのプログラムと実践を学びます。
キャリアアップセミナーA
選
15
キャリアアップセミナーB
選
30
キャリアアップセミナーC
選
45
キネシオテーピングやストレッチングトレーナーなどの短期講座を受講して、資格取得をめざします。
キャリアアップセミナーD
選
60
キャンプインストラクター実習A
選
30
スイミングA
選
30
水泳の特性について理解し、
レベル別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
スキー実習A
選
30
レベルに応じたスキーの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スタジオプログラム1
選
30
スポーツクラブでは主流のスタジオプログラム。パワーヨガ、マットピラティスなどその種類は多種多様です。スタジオプログラ
ムの主要な運動についての知識、技術について基礎を学びます。
スノーボード実習A
選
30
レベルに応じたスノーボードの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スポーツトレーニング実習A
選
60
メディカルフィットネスセンターなどを週1回利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツトレーニング実習B
選
120
スポーツ外傷・障害の基礎知識1
選
30
スポーツ自由研究A
選
30
スポーツ自由研究B
選
30
パーソナルフィットネス・エディケーションA
選
60
パーソナルフィットネス・エディケーションB
選
60
注:選択科目は学則に従って履修します。
スポーツトレーナー科
CPT演習1
アウトドアフィットネス
総合的な自然体験である
「キャンプ」
の指導者として、
キャンプの楽しさを多くの人へ伝えられるようにキャンプの基礎を学習します。
メディカルフィットネスセンターなどを週2回以上利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツで起こりうる外傷全般と年齢・性別によるスポーツ障害の特徴、それに対する整形外科的メディカルチェックについて学
びます。
スポーツに関することをさまざまな角度から捉え、実態や動向を明確にし、その意義・本質などを見極め理解を深めます。
健康維持増進を目的としたスポーツ・
トレーニングの手法などを、
ドリル形式で学びます。
※予定開講科目
101
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
フィンワーク実習
選
30
プールにて3点セット
(マスク、
フィン、
スノーケル)
を使用し、
フィンワーク
(泳ぎ方、素潜り)技術を養います。
マリン実習A
選
30
レベルに応じたサーフィン・ボディボードの基本技能を理解します。
スポーツ指導の現場でのレクリエーションの考え方と、
さまざまな場面での運動方法を学びます。
区分
科 目
内 容
専門科目
レクリエーションスポーツ
選
30
運動器の解剖と機能1
選
30
運動器の解剖と機能2
選
30
球技
選
30
バレーボールやバスケットボールの特性について理解し、年齢別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
健康運動演習1
選
30
生活習慣病予防のための運動実践について学びます。
現場実習1
選
30
現場においてトレーナーがどのような役割を果たしているのかを、実際に見学します。
現場実習2
選
30
トレーナーに必要な検査・測定と評価について学び、
実際に評価をし、
アスレティックリハビリテーションのプログラムを作成します。
現場体験実習
選
30
今まで勉強してきたことについて、総合的に実習を行います。
社会体育実習A
選
60
学外などにおいて現場の実践的な経験を積み、指導者としての資質を高めます。
スクーバダイビング「オープンウォーターダイバー」資格取得のために必要な知識・技術について、講義と海洋実習を通して学
びます。
上下肢、および体幹部の基礎解剖学と運動学について学びます。
初級ダイビング実習
選
30
体操
選
30
体操(マット運動、鉄棒、跳び箱)の基礎技術と指導法を学びます。
短期海外研修A
選
60
アメリカの州立大学などにおいて人体解剖、
テーピング、
コンディショニングなどの実習を体験し、最新のトレーナー教育につい
ての理解を深めます。
中級ダイビング実習
選
30
スクーバダイビング「アドバンスド・オープンウォーターダイバー」資格取得のために必要な知識・技術について、講義と海洋実習
を通して学びます。
日本赤十字社救急法A
選
30
日本赤十字社の救急法に関する知識と技術について学びます。
野球
選
30
野球の特性について理解し、年齢別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
陸上
選
30
陸上、
ジョギング・ウォーキングの特性について理解し、年齢別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
必
30
必
30
ストレングス&コンディショニング実技3
必
30
ストレングス&コンディショニング理論3
必
30
S&C理論1・2で学んだ知識を活用しながら、パーソナルトレーナーとしての知識と総合力を養います。
2年次
一般 ビジネススキル3
科目 ビジネススキル4
専門科目
スポーツトレーナー科
102
社会人になるために必要なヒューマンスキルおよびビジネス検定合格のためのスキルを身につけます。
筋力トレーニング、アジリティトレーニング、
ランニングトレーニングなどの応用テクニックと指導方法について学びます。
スポーツと食事
必
30
アスリートの身体組成から始まり、からだ作りやトレーニングスケジュール、栄養管理・水分管理・サプリメントの留意点、特殊環
境と栄養に関する疾病、アスリートへの栄養教育について全般的に学びます。
スポーツ経営学
必
15
スポーツ組織の運営、スポーツ事業の計画・運営・評価、地域スポーツクラブの機能と役割、広域スポーツセンターの機能と役
割、地域におけるスポーツ振興方策と行政の関わり、我が国のスポーツ振興施策について学びます。
スポーツ心理学
必
30
スポーツと心、
スポーツにおける動機づけ、
コーチングの心理、
メンタルマネジメント、指導者のメンタルマネジメント、
スポーツ
相談の意義、
スポーツ相談の実際、子どもたちを取り巻く問題点と運動・スポーツの必要性などについて学びます。
スポーツ心理学2
必
30
スポーツ相談の概念・目的、
カウンセリングの理論と技術、
スポーツ相談事業の企画と運営などについて学びます。
成果発表
必
60
卒業展の企画・準備・運営を実施します。
トレーニング科学2
必
30
競技者育成と評価、競技者育成システムにおける指導計画、競技力向上のためのチームマネジメント、競技スポーツとIT、体力と
は、
トレーニングの進め方、
トレーニングの種類について学びます。
バイオメカニクス
必
30
トレーニング理論とその方法、
トレーニング計画とその実際、体力テストとその活用、
スキルの獲得とその獲得過程、
スポーツバ
イオメカニクスの基礎を学びます。
フィットネストレーナー演習
必
30
メディカルフィットネスセンターを利用して、
トレーニングルームの運営方法やクライアントとの接し方、
法的問題について学びます。
運動処方実習
必
30
メディカルチェックとしての問診、血液・尿検査、安静時心電図、運動負荷、心エコー図などの基本、フィットネスプログラム
(子供、壮年、中年、高齢者、女性、障害者)の基本的方法について、実習を通して学びます。
運動処方論
必
30
メディカルチェックとしての問診、血液・尿検査、安静時心電図、運動負荷、心エコー図などの基本、フィットネスプログラム
(子
供、壮年、中年、高齢者、女性、障害者)の基本的方法について学びます。
競技者システム育成論
必
15
競技者育成と評価、競技者育成システムにおける指導計画、競技力向上のためのチームマネジメント、競技スポーツとI
Tについ
て学びます。
健康教育学
必
15
発育発達期の身体的特徴、心理的特徴、発育発達期に多いケガや病気、発育発達期のプログラムなどについて学びます。
体力トレーニング論
必
30
フィットネスプログラム
(子供、壮年、中年、高齢者、女性、障害者)の基本的方法について学びます。
体力測定法
必
15
体力測定の方法、測定結果の処理、体力評価とスポーツプログラムについて学びます。
AT演習2
選
60
現場実習での経験・知識を生かして、ゼミ形式で授業を行います。
AT演習3
選
60
現場実習での経験・知識を生かして、演習形式で授業を行います。
CPT演習2
選
30
CPT演習3
選
30
アウトドア実習B
選
30
パーソナルトレーナー(CPT)受験に向けて、実技を含め学習します。
オートキャンプ、カヌー、
トレッキングなどのアウトドアライフの組立てについて、実習を通して学びます。
アスレティック・リハビリテーション3
選
30
競技特性に基づいたアスレティックリハビリテーションのプログラムについて学びます。
エアロビック1
選
30
エアロビックダンス技能検定初級レベルの技術の修得と、エアロビックダンスの特性について学びます。
エアロビック2
選
30
技能検定5級をめざし、技能検定員の資格取得もめざします。
キャリアアップセミナーE
選
15
キャリアアップセミナーF
選
30
キャリアアップセミナーG
選
45
キャリアアップセミナーH
選
60
注:選択科目は学則に従って履修します。
キネシオテーピングやストレッチングトレーナーなどの短期講座を受講して、資格取得をめざします。
※予定開講科目
2年次
区分
選は選択
科 目
必/選
履修
時間
内 容
キャンプインストラクター実習B
選
30
総合的な自然体験である「キャンプ」の指導者として、キャンプの楽しさを多くの人へ伝えられるようにキャンプの基礎を学習
します。
スイミングB
選
30
フォームの矯正を行い、模範となる泳法の習得、横泳ぎを習得。さらに集団・個人の指導法の実習、指導計画の立案評価、心肺蘇
生法について学びます。
スキー実習B
選
30
レベルに応じたスキーの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スタジオプログラム2
選
30
スポーツクラブでは主流のスタジオプログラム。パワーヨガ、マットピラティスなどその種類は多種多様です。スタジオプロ
グラムの主要な運動についての知識、技術について基礎を学びます。
スノーボード実習B
選
30
レベルに応じたスノーボードの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スポーツトレーニング実習C
選
60
メディカルフィットネスセンターなどを週1回利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツトレーニング実習D
選
120
スポーツ外傷・障害の基礎知識 2
選
30
スポーツ自由研究C
選
30
スポーツ自由研究D
選
30
メディカルフィットネスセンターなどを週2回以上利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツで起こりうる外傷全般と年齢・性別によるスポーツ障害の特徴、それに対する整形外科的メディカルチェックについて学
びます。
スポーツに関することをさまざまな角度から捉え、実態や動向を明確にし、その意義・本質などを見極め理解を深めます。
専門科目
セパタクロー
選
30
東南アジアでマレーシアの王室によって生まれたセパタクローの特徴について、実技を通して学びます。
チームビルディング演習
選
30
チームワークの大切さを学び、結束を固めてゴールへと進むための組織作りについて学びます。
パーソナルフィットネス・エディケーションC
選
60
パーソナルフィットネス・エディケーションD
選
60
マリン実習B
選
30
健康運動演習2
選
30
健康運動演習3
選
30
健康管理とスポーツ医学
選
30
感染症や特殊環境を含む、
スポーツで起こりうる内科疾患を学び、年齢・ 性別によるその特徴と内科的メディカルチェック・ドー
ピングについて学びます。
検査・測定と評価
選
60
アスレティックトレーナーに必要な評価・検査・測定の手法、そして、
スポーツ動作の観察・分析について学びます。
現場実習3
選
30
スポーツ現場において、実際のストレッチ、トレーニングなどを学びます。
現場実習4
選
30
アスレティックリハビリテーション・プログラムなどを作成し、指導を実施します。
現場実習5
選
60
今まで勉強してきたことについて、総合的に実習を行います。
社会体育概論
選
15
スポーツとは、文化としてのスポーツ、社会の中のスポーツ、障害者とスポーツについて学びます。
社会体育実習B
選
60
学外などにおいて現場の実践的な経験を積み、指導者としての資質を高めます。
障害者スポーツ
選
30
障害者に対するスポーツ指導法を学びながら、(財)日本障害者スポーツ協会初級スポーツ指導員の資格取得をめざします。
上級ダイビング実習
選
30
スクーバダイビング「ダイブマスター」資格取得のために必要な知識・技術について、講義と海洋実習を通して学びます。
短期海外研修B
選
60
アメリカの州立大学等において人体解剖、テーピング、コンディショニングなどの実習を体験し、最新のトレーナー教育に
ついての理解を深めます。
日本赤十字社救急法B
選
30
日本赤十字社の救急法に関する知識と技術について学びます。
注:選択科目は学則に従って履修します。
健康維持増進を目的としたスポーツ・
トレーニングの手法などを、
ドリル形式で学びます。
レベルに応じたサーフィン・ボディボードの基本技能を理解します。
生活習慣病予防のための運動実践について学びます。
※予定開講科目
スポーツトレーナー科
103
スポーツ健康学科三年制
スポーツコーチング + スポーツインストラクターコース
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。9:00始業、15:50終業(6時限)です。
月
1時限
PC活用
ビジネススキル1
フィットネス
トレーニング1
解剖学概論
陸上
トラベルツアー1
2時限
3時限
4時限
火
5時限
6時限
水
木
金
ストレングス&
スタジオプログラム1
コンディショニング理論1
球技
予防とコンディショニング1
スイミングA
ストレングス&コンディ
ショニング実技1
MFCスタッフ研修A
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
PC活用
必
30
コンピュータのしくみから基本操作までを、実習を通して学びます。
人材研修プログラム
必
15
スポーツクラブなどの特別講師を招いて研修を行います。
ビジネススキル1
必
30
社会人になるために必要なヒューマンスキルを身につけます。
ビジネススキル2
必
30
社会人になるために必要なコミュニケーション能力などを身につけます。
MOS
選
30
マイクロソフト認定Word、
Exce
l資格取得に向けて、必要な基礎知識を学びます。
メディカルフィットネスセンターを利用して、
トレーニングルームの運営方法やクライアントとの接し方、法的問題について学び
ます。
区分
科 目
内 容
一般 科 目
専門科目
スポーツ健康学科三年制
MFCスタッフ研修A
必
15
スタジオプログラム1
必
30
スタジオプログラム2
必
30
ストレングス&コンディショニング実技1
必
30
準備運動、
ストレッチング、補強運動、
フィットネストレーニング、筋力トレーニング
(マシントレーニング)、整理体操などの基本テ
クニックについて学びます。
ストレングス&コンディショニング実技2
必
30
マシンやフリーウエイトを使用した筋力トレーニング、サーキットトレーニング、アジリティトレーニングなどの基本テクニックに
ついて学びます。
ストレングス&コンディショニング理論1
必
30
ストレングス&コンディショニングプログラムを作成するための基礎知識を学びます
(フィットネスエクササイズと安全も含む)。
ストレングス&コンディショニング理論2
必
30
目的に応じたストレングス&コンディショニングプログラムの作成能力やカウンセリング能力を養います。
スポーツ栄養1
必
15
各種スポーツスキルの向上を目的として、栄養面での指導スキルについて学びます。
トラベルツアー1
必
30
トラベルツアー2
必
30
トレーニングメニュー作成基礎1
必
15
クライアントに対するトレーニングメニュー作成方法について学びます。
パフォーマンスマネジメント基礎
必
15
各種スポーツのパフォーマンス向上を目的としたスキルを学びます。
フィットネストレーニング1
必
30
フィットネストレーニング2
必
30
メンタルスキル1
必
15
各種スポーツスキルの向上を目的として、
メンタル面での指導スキルについて学びます。
レクリエーションスポーツ
必
30
スポーツ指導の現場でのレクリエーションの考え方と、
さまざまな場面での運動方法を学びます。
運動生理学
必
30
スポーツ活動と体力、運動体としての身体の構造と機能について学びます。
解剖学概論
必
30
骨格、筋肉、心臓、血管、呼吸器、神経などの構造と機能について学びます。
アウトドアフィットネス1
選
30
アウトドアフィットネス2
選
30
アウトドア実習A
選
30
オートキャンプ、
カヌー、
トレッキングなどのアウトドアライフの組立てについて、実習を通して学びます。
夏季ツアーイベントスタッフ演習
選
30
スポーツクラブなどで夏季に実施するイベントのスタッフとして、演習形式で学びます。
キャリアアップセミナーA
選
15
キャリアアップセミナーB
選
30
キャリアアップセミナーC
選
45
キャリアアップセミナーD
選
60
注:選択科目は学則に従って履修します。
104
土
スポーツクラブでは主流のスタジオプログラム。パワーヨガ、マットピラティスなどその種類は多種多様です。スタジオプログラ
ムの主要な運動についての知識、技術について基礎を学びます。
スポーツクラブなどで実施する各種イベントツアーを計画、実施するためのノウハウを学びます。
スポーツクラブなどで必要とされるマシントレーニングについての知識、技術について学びます。
キャンパスを利用して、アウトドアフィットネスについて学びます。
キネシオテーピングやストレッチングトレーナーなどの短期講座を受講して、資格取得をめざします。
※予定開講科目
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
内 容
キャンプインストラクター実習A
選
30
総合的な自然体験である「キャンプ」の指導者として、キャンプの楽しさを多くの人へ伝えられるようにキャンプの基礎を学習します。
スイミングA
選
30
水泳の特性について理解し、
レベル別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
スキー実習A
選
30
レベルに応じたスキーの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スノーケリング実習A
選
30
スノーケリング講習会などのアシスタントとして実習を行います。
スノーボード実習A
選
30
レベルに応じたスノーボードの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スポーツトレーニング実習 A
選
60
メディカルフィットネスセンターなどを週1回利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツトレーニング実習 B
選
120
スポーツ医学概論
選
15
スポーツ自由研究A
選
30
スポーツ自由研究B
選
30
中期インターンA
選
30
スポーツクラブなどで中期インターンシップを経験します。
トレーニング科学1
選
15
競技者育成と評価、競技者育成システムにおける指導計画、競技力向上のためのチームマネジメント、競技スポーツとIT、体力と
は、
トレーニングの進め方、
トレーニングの種類について学びます。
パーソナルフィットネス・エディケーションA
選
60
パーソナルフィットネス・エディケーションB
選
60
フィンワーク実習
選
30
区分
科 目
メディカルフィットネスセンターなどを週2回以上利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツと健康、
スポーツ活動中に多いケガや病気、アスリートの健康管理と内科的障害と対策、呼吸循環器系の働きとエネル
ギー供給、アンチドーピング、
スポーツによる精神障害などについて学びます。
スポーツに関することをさまざまな角度から捉え、実態や動向を明確にし、その意義・本質などを見極め理解を深めます。
専門科目
健康維持増進を目的としたスポーツ・
トレーニングの手法などを、
ドリル形式で学びます。
プールにて3点セット
(マスク、
フィン、
スノーケル)
を使用し、
フィンワーク
(泳ぎ方、素潜り)技術を養います。
冬季ツアーイベントスタッフ演習
選
30
スポーツクラブなどで冬季に実施するイベントのスタッフとして、演習形式で学びます。
マリン実習A
選
30
レベルに応じたサーフィン・ボディボードの基本技能を理解します。
栄養学
選
15
スポーツと栄養、アスリートの栄養摂取と食生活について学びます。
球技
選
30
バレーボールやバスケットボールの特性について理解し、年齢別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
社会体育実習A
選
60
学外などにおいて現場の実践的な経験を積み、指導者としての資質を高めます。
スクーバダイビング「オープンウォーターダイバー」資格取得のために必要な知識・技術について、講義と海洋実習を通して学び
ます。
初級ダイビング実習
選
30
体操
選
30
体操(マット運動、鉄棒、跳び箱)の基礎技術と指導法を学びます。
短期海外研修A
選
60
アメリカの州立大学等において人体解剖、
テーピング、
コンディショニングなどの実習を体験し、最新のトレーナー教育について
の理解を深めます。
中級ダイビング実習
選
30
スクーバダイビング「アドバンスド・オープンウォーターダイバー」資格取得のために必要な知識・技術について、講義と海洋実習
を通して学びます。
日本赤十字社救急法A
選
30
日本赤十字社の救急法に関する知識と技術について学びます。
訪問介護員講習
選
150
介護職員初任者研修課程(旧ホームヘルパー2級)取得のための知識と技術を学びます。
予防とコンディショニング1
選
30
コンディションの把握・管理・方法と実際について学びます。また競技特性に応じたコンディショニングや、環境整備についても
学びます。
陸上
選
30
陸上、
ジョギング・ウォーキングの特性について理解し、年齢別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
就活指導
必
30
就職活動に必要なスキルを学びます。
ビジネススキル3
必
30
ビジネススキル4
必
30
MFC管理運営実習
必
15
スタジオプログラム3
必
30
スタジオプログラム4
必
30
スポーツ栄養2
必
15
各種スポーツスキルの向上を目的として、栄養面での指導スキルについて学びます。
トレーニングメニュー作成基礎2
必
15
クライアントに対するトレーニングメニュー作成方法について学びます。
パーソナルトレーニング指導1
必
30
パーソナルトレーニング指導2
必
30
パフォーマンスマネジメント実習
必
30
パフォーマンスマネジメント基礎で学んだスキルをもとに、指導実践方法について学びます。
フィットネストレーニング3
必
30
幼児体育指導法に基づき、キッズスポーツについての知識、技術について学びます。
フィットネストレーニング4
必
30
TRXトレーニングについての知識、技術について学びます。
フィットネストレーニング5
必
30
ファンクショナル・ムーブメント・スクリーンテストについての知識、技術について学びます。
フィットネストレーニング6
必
30
中高年を対象として個人の特性に応じた的確な運動指導が行える能力を養います。
(財)
日本スポーツクラブ協会の「中高老年期運動指導士」の取得をめざします。
フィットネストレーニング7
必
30
幼児体育指導法に基づき、キッズスポーツについての知識、技術について学びます。
フィットネストレーニング8
必
30
TRXトレーニングについての知識、技術について学びます。
フィットネストレーニング9
必
30
ファンクショナル・ムーブメント・スクリーンテストについての知識、技術について学びます。
フィットネストレーニング10
必
30
中高年を対象として個人の特性に応じた的確な運動指導が行える能力を養います。
(財)
日本スポーツクラブ協会の「中高老年
期運動指導士」の取得をめざします。
メンタルスキル2
必
15
各種スポーツスキルの向上を目的として、
メンタル面での指導スキルについて学びます。
一般 科 目
2年次
メディカルフィットネスセンターを利用して、
トレーニングルームの運営方法やクライアントとの接し方、法的問題について学び
ます。
スポーツクラブでは主流のスタジオプログラム。パワーヨガ、マットピラティスなどその種類は多種多様です。スタジオプログラ
ムの主要な運動についての知識、技術について基礎を学びます。
スポーツ健康学科三年制
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
社会人になるために必要なヒューマンスキルおよびビジネス検定合格のためのスキルを身につけます。
パーソナルトレーニングについての知識、技術、指導法について学びます。
※予定開講科目
105
2年次
専門科目
スポーツ健康学科三年制
106
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
リラクゼーション1
必
30
リラクゼーション2
必
30
アウトドア実習B
選
30
オートキャンプ、
カヌー、
トレッキングなどのアウトドアライフの組立てについて、実習を通して学びます。
エアロビック1
選
30
エアロビックダンス技能検定初級レベルの技術の修得と、エアロビックダンスの特性について学びます。
エアロビック2
選
30
技能検定5級をめざし、技能検定員の資格取得もめざします。
キャリアアップセミナーE
選
15
キャリアアップセミナーF
選
30
キャリアアップセミナーG
選
45
キャリアアップセミナーH
選
60
キャンプインストラクター実習B
選
30
総合的な自然体験である
「キャンプ」の指導者として、キャンプの楽しさを多くの人へ伝えられるようにキャンプの基礎を学習します。
区分
科 目
内 容
トレーニング・運動後のリラクゼーションをはじめとするボディケアについて、知識と技術を学びます。
キネシオテーピングやストレッチングトレーナーなどの短期講座を受講して、資格取得をめざします。
スイミングB
選
45
フォームの矯正を行い、模範となる泳法の習得、横泳ぎを習得。さらに集団・個人の指導法の実習、指導計画の立案評価、心肺蘇
生法について学びます。
スキー実習B
選
30
レベルに応じたスキーの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スノーケリング実習B
選
30
スノーケリング講習会などのアシスタントとして実習を行います。
スノーボード実習B
選
30
レベルに応じたスノーボードの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スポーツコーチングインターン
選
15
スポーツコーチングの現場でインターンシップ活動を行います。
スポーツトレーニング実習C
選
60
メディカルフィットネスセンターなどを週1回利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツトレーニング実習D
選
120
スポーツ経営学
選
15
スポーツ組織の運営、
スポーツ事業の計画・運営・評価、地域スポーツクラブの機能と役割、地域におけるスポーツ振興方策と行
政の関わり、我が国のスポーツ振興施策について学びます。
スポーツ心理学
選
30
スポーツと心、
スポーツにおける動機づけ、
コーチングの心理、
メンタルマネジメント、指導者のメンタルマネジメント、
スポーツ
相談の意義、
スポーツ相談の実際、子どもたちを取り巻く問題点と運動・スポーツの必要性などについて学びます。
中期インターンB
選
30
スポーツクラブなどで中期インターンシップを経験します。
パーソナルフィットネス・エディケーションC
選
60
パーソナルフィットネス・エディケーションD
選
60
マリン実習B
選
30
レベルに応じたサーフィン・ボディボードの基本技能を理解します。
運動処方実習
選
30
メディカルチェックとしての問診、血液・尿検査、安静時心電図、運動負荷、心エコー図等の基本、
フィットネスプログラム
(子供、壮
年、中年、高齢者、女性、障害者)の基本的方法について学びます。
健康運動実践指導者対策1
選
30
健康運動実践指導者対策2
選
30
健康教育学
選
15
発育発達期の身体的特徴、心理的特徴、発育発達期に多いケガや病気、発育発達期のプログラムなどについて学びます。
社会体育概論
選
15
スポーツとは、文化としてのスポーツ、社会の中のスポーツ、障害者とスポーツについて学びます。
社会体育実習B
選
60
学外などにおいて現場の実践的な経験を積み、指導者としての資質を高めます。
上級ダイビング実習
選
30
スクーバダイビング「ダイブマスター」資格取得のために必要な知識・技術について、講義と海洋実習を通して学びます。
潜水士
選
30
ダイビングを職業として考えるのに必要な国家資格である、潜水士取得のための知識を学びます。
体力測定法
選
15
体力測定の方法、測定結果の処理、体力評価とスポーツプログラムについて学びます。
短期海外研修B
選
60
アメリカの州立大学等において人体解剖、
テーピング、
コンディショニングなどの実習を体験し、最新のトレーナー教育について
の理解を深めます。
日本赤十字社救急法B
選
30
日本赤十字社の救急法に関する知識と技術について学びます。
注:選択科目は学則に従って履修します。
メディカルフィットネスセンターなどを週2回以上利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
健康維持増進を目的としたスポーツ・
トレーニングの手法などを、
ドリル形式で学びます。
健康運動実践指導者資格取得のための知識・技術を学びます。
※予定開講科目
3年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
必
30
必
30
スポーツコーチング演習1
必
30
スポーツコーチング演習2
必
30
成果発表
必
60
卒業展の企画・準備・運営を実施します。
メディカルフィットネスセンターを利用して、
トレーニングルームの運営方法やクライアントとの接し方、法的問題について学び
ます。
区分
科 目
一 般 ビジネススキル5
科 目 ビジネススキル6
内 容
社会人になるために必要なヒューマンスキルを身につけます。
各種スポーツスキルの向上を目的として、技術面における指導力のほか、
メンタル面での指導スキルについても学びます。
専門科目
フィットネストレーナー演習
必
30
メディフィット演習1
必
30
メディフィット演習2
必
30
ワークショップマネジメント1
必
30
ワークショップマネジメント2
必
30
CPT対策3
選
90
CPT対策4
選
90
アウトドア実習C
選
30
キャリアアップセミナー I
選
15
キャリアアップセミナーJ
選
30
キャリアアップセミナーK
選
45
キャリアアップセミナーL
選
60
キャンプインストラクター実習C
選
30
コアコンディショニング実習1
選
30
コアコンディショニング実習2
選
30
コーディネーショントレーニング1
選
30
コーディネーショントレーニング2
選
30
スキー実習C
選
30
レベルに応じたスキーの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スノーケリング実習C
選
30
スノーケリング講習会などのアシスタントとして実習を行います。
スノーボード実習C
選
30
レベルに応じたスノーボードの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スポーツトレーニング実習E
選
60
メディカルフィットネスセンターなどを週1回利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツトレーニング実習F
選
120
中期インターンC
選
60
パーソナルフィットネス・エディケーションE
選
60
パーソナルフィットネス・エディケーションF
選
60
マリン実習C
選
30
健康運動実践指導者対策3
選
90
健康運動実践指導者対策4
選
90
社会体育実習C
選
60
学外などにおいて現場の実践的な経験を積み、指導者としての資質を高めます。
メディフィットシステムについての知識と技術を学びます。
実際にワークショップを計画、実施するためのノウハウを学びます。
パーソナルトレーナー(CPT)資格取得のための知識・技術を学びます。
オートキャンプ、
カヌー、
トレッキングなどのアウトドアライフの組立てについて、実習を通して学びます。
キネシオテーピングやストレッチングトレーナーなどの短期講座を受講して、資格取得をめざします。
総合的な自然体験である
「キャンプ」の指導者として、キャンプの楽しさを多くの人へ伝えられるようにキャンプの基礎を学習します。
身体機能の改善・維持を目的とした各種方法について実習します。
運動神経系を活性化させるコーディネーショントレーニングの基本知識や手技を、実技を通して学びます。
メディカルフィットネスセンターなどを週2回以上利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツクラブなどで中期インターンシップを経験します。
健康維持増進を目的としたスポーツ・
トレーニングの手法などを、
ドリル形式で学びます。
レベルに応じたサーフィン・ボディボードの基本技能を理解します。
健康運動実践指導者資格取得のための知識・技術を学びます。
選
60
日本赤十字社救急法C
選
30
日本赤十字社の救急法に関する知識と技術について学びます。
注:選択科目は学則に従って履修します。
スポーツ健康学科三年制
短期海外研修C
アメリカの州立大学などにおいて人体解剖、
テーピング、
コンディショニングなどの実習を体験し、最新のトレーナー教育につい
ての理解を深めます。
※予定開講科目
107
スポーツ健康学科三年制
スポーツビジネスコース
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。9:00始業、15:50終業(6時限)です。
月
火
水
数学基礎
フレッシャーズゼミ1
英語講座1
スイミングA
スポーツイベント概論
情報リテラシー
フィンワーク実習
スポーツ実技Ⅰ
1時限
2時限
3時限
4時限
5時限
6時限
木
プロジェクト
アサインメント1
スタジオプログラム1
金
MOS1
プロジェクト
アサインメント1
販売士検定対策講座1
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
内 容
コミュニケーション論
必
30
対人的コミュニケーションやマス・コミュニケーションと対比するかたちで、
コンピュータ・メディアを利用したコミュニケーション
が及ぼす社会的、心理的影響について検討し、それらを理解するために必要な基礎的概念や理論について学習します。
情報リテラシー
必
30
ICT(情報通信技術)
が普及した「情報社会」から
「メディア社会」への変革期である現在において、社会や生活の場において必要
になる基礎的な知識と技術について学びます。
情報リテラシー演習
必
60
基礎的な情報関連の見識とスキルの獲得をめざします。
数学基礎
必
30
数学の初歩段階での基本的な概念を確実に理解し、公式を道具として使えるようになることと、整式、分数式、無理式、初等関数
の性質、実数および複素数の性質、ベクトルなど各専門分野への応用を見通す能力を身につけることを目標とします。
スポーツ実技Ⅰ
必
30
バレーボールやバスケットボールの特性について理解し、年齢別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
スポーツ実技Ⅱ
必
30
キャンパス内の地形と施設を利用して、
アウトドアフィットネスの実習を行います。
英語講座1
選
30
英語の口語表現を中心に、自ら発信する英語運用能力の習得とともに、
リスニング力にも重点を置いた授業を行います。
英語講座2
選
30
多種多様な英文の読解力を養うとともに、
リーディング、
ライティングを通じて高校までに学んだ英語の文法事項・語彙・慣用表現
などの知識や運用能力を強化・補充します。
集中実技Ⅰ
選
30
夏期にマリンスポーツ、アウトドア、キャンプ、
ダイビングの中から希望種目を選択し、学外にて集中実習を行います。
集中実技Ⅱ
選
30
冬期にスキー、
スノーボード、
ダイビングの中から希望種目を選択し、学外にて集中実習を行います。
MFCスタッフ研修A
選
30
メディカルフィットネスセンター(MFC)
を利用して、
トレーニングルームの運営方法やクライアントとの接し方、法的問題につい
て学びます。
キャリアアップセミナーA
選
30
キャリアアップセミナーB
選
30
スノーケリング実習A
選
30
スノーケリング講習会などのアシスタントとして実習を行います。
スポーツ自由研究A
選
30
スポーツに関することをさまざまな角度から捉え、実態や動向を明確にし、その意義・本質などを見極め理解を深めます。
国内旅行業務取扱管理者講座1
選
30
国内旅行業務取扱管理者資格の取得に向けた集中講座を行います。
初級ダイビング実習
選
30
スクーバダイビング「オープンウォーター」資格取得のために必要な知識技術について、講義と海洋実習を通じて学びます。
訪問介護員講習
選
150
フレッシャ―ズゼミ1
必
45
フレッシャーズゼミ2
必
45
J検定
選
60
「情報」を扱う人に必要とされるICT能力を客観的基準で評価する、J検取得に向けた受験対策を行います。
MOS1
選
60
マイクロソフト認定 Word 資格取得を目標として、PCの取り扱いに関する基礎知識と操作方法を習得します。
MOS2
選
60
マイクロソフト認定 Excel 資格取得を目標として、PCの取り扱いに関する基礎知識と操作方法を習得します。
アウトドア実習A
選
30
オートキャンプ、
カヌー、
トレッキングなどのアウトドアライフの組立てについて、実習を通じて学びます。
アウトドアフィットネス1
選
30
キャンパスを利用して、アウトドアフィットネスについて学びます。
エアロビック1
選
30
エアロビックダンス技能検定初級レベルの技術の修得と、エアロビックダンスの特性について学びます。
キャンプインストラクター実習A
選
30
総合的な自然体験である
「キャンプ」の指導者として、キャンプの楽しさを多くの人へ伝えられるように基礎を学習します。
スイミングA
選
30
水泳の特性について理解し、
レベル別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
スキー実習A
選
30
レベルに応じたスキーの基本技能を理解します。レベル別バッチテストを実施します。
スタジオプログラム1
選
30
スタジオプログラム2
選
30
区分
科 目
一般科目
専門科目
スポーツ健康学科三年制
注:選択科目は学則に従って履修します。
108
土
キネシオテーピングやストレッチングトレーナーなどの資格取得を目標とした短期講座を行います。
介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の資格取得を目標とした講義を行います。
社会人として求められるヒューマンスキルを習得します。
スポーツクラブでは主流のスタジオプログラム。パワーヨガ、マットピラティスなどその種類は多種多様です。スタジオプログラ
ムの主要な運動についての知識、技術について基礎を学びます。
※予定開講科目
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
スノーボード実習A
選
30
スポーツ・レジャーとライフスタイル
選
30
スポーツイベント概論
選
30
商品の販売促進方法の一つとして、顧客との有効なコミュニケーションツールとなるスポーツイベントについて学びます。ス
ポーツイベントがもたらすマーケティング・コミュニケーション効果についても学習します。
スポーツマーケティング
選
30
スポーツ関連商品の販売活動に必要な、マーケティングの基礎知識を習得します。
中期インターンA
選
15
スポーツクラブなどで中期インターンシップを経験します。
販売士検定対策講座1
選
30
販売士検定試験に求められる基礎知識を習得します。
販売士検定対策講座2
選
30
販売士検定3級取得に向けた専門的知識を習得します。
フィンワーク実習
選
30
プールにて3点セット
(マスク、
フィン、
スノーケル)
を使用し、
フィンワーク
(泳ぎ方、素潜り)技術を養います。
プロジェクトアサインメント1
選
90
目標設定型学習の一環として、
1年次の9月に開催される国内外のイベントの実施に向け、
プロジェクトメンバーの一員として大
会準備活動に参加します。
簿記検定対策講座
選
30
簿記検定3級資格受験に向けた専門的知識を習得します。
マリン実習A
選
30
レベルに応じたサーフィン・ボディボードの基本技能を理解します。
レクリエーションスポーツ
選
30
スポーツ指導の現場でのレクリエーションの考え方と、
さまざまな場面での運動方法を学びます。
現代社会論
必
30
近代以降の社会変動をその背景にある
「文化」から理解し、今日の複雑な社会のあり方を学びます。
サイエンスの世界
必
30
サイエンスの世界で起こっているさまざまな出来事を取り上げ、それらが人間社会にどのような影響をもたらしているか、我々
の意識や考え方にどのような変化を与えてきたかなどについて考察します。
スポーツ実技Ⅲ
必
30
陸上、
ジョギング・ウォーキングの特性について理解し、年齢別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
スポーツ実技Ⅳ
必
30
体操
(マット運動、鉄棒、跳び箱)
の基礎技術と指導法を学びます。
地球環境論
必
30
物質循環、地球温暖化、水問題、
オゾン層破壊、化学物質管理、生物多様性について物理・化学・生物・地学にまたがる理論的背景を
実例とともに講義し、周辺技術や制度、世界の動向を紹介。各人が自分自身の地球環境論を持てるようになることをめざします。
英語講座3
選
30
英語1よりやや高いレベルのスピーキング力とリスニング力を習得します。
英語講座4
選
30
英語2よりやや高いレベルのリーディング力とライティング力の習得をめざすとともに、文法事項・語彙・慣用表現などの知識をさ
らに強化・補充します。
スポーツ・エコノミクス
必
30
スポーツビジネスの中で企業が果たすべき役割と消費者の行動に焦点をあて、
スポーツを経済社会と関連づけて考える技術と
知識の基礎を養います。
MFC管理運営実習
選
30
メディカルフィットネスセンター
(MFC)
を利用して、
トレーニングルームの運営方法やクライアントとの接し方、法的問題について
学びます。
キャリアアップセミナーC
選
30
キャリアアップセミナーD
選
30
スノーケリング実習B
選
30
スノーケリング講習会などのアシスタントとして実習を行います。
スポーツ自由研究B
選
30
スポーツに関することをさまざまな角度から捉え、実態や動向を明確にし、その意義・本質などを見極め理解を深めます。
企業研究
選
60
スポーツマネジメントに精通したゲストを招き、
スポーツビジネスに関する総合的知識を養います。また、
スポーツビジネスに関
わる企業について研究し理解を深めます。
国内旅行業務取扱管理者講座2
選
30
国内旅行業務取扱管理者資格の取得に向けた集中講座を行います。
中級ダイビング実習
選
30
スクーバダイビング「アドバンスダイバー」資格取得のために必要な知識技術について、講義と海洋実習を通じて学びます。
アウトドア実習B
選
30
オートキャンプ、
カヌー、
トレッキングなどのアウトドアライフの組立てについて実習を通じて学びます。
イベント検定受験対策
選
30
日本イベント産業振興協会「イベント検定試験」の資格取得を目標とし、
より適切で効果的なイベントを実施するために必要な基
礎知識について体系的に学びます。
インターネットコミュニティ論
選
30
社会学や社会心理学において従来議論されてきた内容や概念をもとにして、対面的ネットワークのあり方を理解し、そこから現在
のインターネットを用いたネットワークとそのコミュニティのありかたを解明します。
エアロビック2
選
30
技能検定5級をめざし、技能検定員の資格取得もめざします。
キャンプインストラクター実習B
選
30
総合的な自然体験である
「キャンプ」の指導者として、キャンプの楽しさを多くの人へ伝えられるように、基礎を学習します。
区分
科 目
内 容
レベルに応じたスノーボードの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
「スポーツ=競技・部活・体育」
といったスポーツ全般に対する固定観念や偏見を取り除き、遊びや気分転換も含めたレジャー・レク
リエーションの領域について学習します。
専門科目
2年次
一般科目
キネシオテーピングやストレッチングトレーナーなどの資格取得を目標とした短期講座行います。
選
30
視聴覚情報処理の基礎
選
30
人の視聴覚情報処理の仕組みについて学びます。特に情報システムとして「脳の仕組み」を捉える考え方を知り、それに基づい
て視聴覚独自の特性についての事例を学習します。
スイミングB
選
30
フォームの矯正を行い、模範となる泳法の習得、横泳ぎを習得。さらに集団・個人の指導法の実習、指導計画の立案評価、心肺蘇
生法について学びます。
スキー実習B
選
30
レベルに応じたスキーの基本技能を理解します。レベル別バッチテストを実施します。
スノーボード実習B
選
30
レベルに応じたスノーボードの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スポーツ・レジャー産業の
経営と財務
選
30
スポーツ・レジャー施設の運営に必要なマーケティング、販売促進、顧客管理、予算管理、
コスト管理、
プログラム管理、人材教育・管
理等の全般的な経営基礎知識について学習。ゴルフ場、
ボウリング場、
スキー場などの施設経営に関する具体事例を取り上げ、各
施設の持つ運営上の特異性についても学習します。
スポーツ行政論
選
30
昨今の日本のスポーツ政策が直面する課題を取り上げ、国内の政治・経済などの現状を踏まえて、
スポーツ振興の基礎構築とし
て政府が進める指導者育成、
スポーツイベント、
スポーツ施設などの政策について理解を深めます。
注:選択科目は学則に従って履修します。
スポーツ健康学科三年制
専門科目
経営数理の基礎
メディアやそこから得られる情報を用いて問題を認識するための方法論と、数理的・論理的な考え方に基づいて社会的な問題や
ビジネス上の課題などに対処するための手法の基礎を学びます。
※予定開講科目
109
2年次
区分
必は必修、選は選択
科 目
必/選
履修
時間
内 容
専門科目
スポーツ組織論
選
30
スポーツ組織のマネージメントに求められる組織論の基礎について学習。スポーツ現場という特異な環境において、適切な人材
マネジメントとはどのように行われているのかについて、成功・失敗事例を取り上げながらその要因分析と考察を行います。
スポーツと地域振興
選
30
地域特性を生かし、地域に根ざしたスポーツのあり方を、実在の成功例をもとにして学んでいきます。
スポーツビジネス総合演習
選
30
スポーツとメディアの関係について学び、各自が関心を持っているテーマに沿って文献を収集し、卒業研究の準備に入ります。
スポーツマネージメント概論
選
30
スポーツ産業と関連するレジャー・レクリエーション産業に関する知識の習得をめざします。スポーツビジネスに関わる財務・統計
分析や経営戦略の基礎、損益構造および予算管理の基礎についても学習します。
スポーツマネジメント・ワークショップ1
選
30
スポーツマネジメント・ワークショップ2
選
30
スポーツ用品論
選
30
スポーツ産業を構成する産業のうち、特にスポーツ用品の小売り業に焦点をあて、産業構造、商品特性、流通の仕組みについて学
習します。
ソーシャルコミュニケーション入門
選
30
従来の「マスメディア」のメカニズムを解き明かし、SNSなどネットメディアの「影響力」を分析します。
中期インターンB
選
30
スポーツクラブなどで中期インターンシップを経験します。
データ分析
選
30
簡単な確率・統計手法を用いて収集データの見方や分析の基本を学ぶとともに、その背後にある社会や経済の諸現象などを把
握・検証するための術について学びます。
日本近代史とスポーツの発展
選
30
日本の近代化とともに進んだスポーツ文化の形成とその変遷過程について学習。アマチュアリズム、
オリンピックと国際政治、女
性のスポーツ参加、
スポーツの商業化とグローバル化などのテーマを取り上げます。
販売士検定対策講座3
選
30
販売士検定2級取得に向けた専門的知識を習得します。
ビジネス検定講座1
選
30
ビジネス検定2級取得を目標とした、
ビジネスコミュニケーションの基本とビジネスツールの活用について学びます。
プロジェクトアサインメント2
選
90
目標設定型学習の一環として、
2年次の9月に開催される国内外のイベントの実施に向け、
プロジェクトメンバーの一員として下
級生のサポートをしながら大会準備活動に参加します。
マリン実習B
選
30
レベルに応じたサーフィン・ボディボードの基本技能を理解します。
リラクゼーション1
選
30
リラクゼーション2
選
30
企業経営の基礎
選
30
経営資源および経営戦略の基本原理を、理論的視点や現実の実態の両側面から議論し、企業経営の基本を理解します。
社会体育概論
選
15
文化としてのスポーツ、社会の中のスポーツ、障害者とスポーツについて学びます。
成果発表
必
30
2年間で学んだ知識・技術をもとに、各自でテーマを決めて研究発表を行います。
ウェルネス観光資源研究
必
60
八王子キャンパス周辺に存在する地域観光資源に関する情報を収集し、地の利を活用した健康増進に繋がるアクティビティプロ
グラムの設計を行います。
スポーツジャーナリズム演習
必
120
インタビュー調査方法を例として取り上げ、
メディアコンテンツの生産方法とその報道過程、読者や視聴者へのオーディエンス
分析を行い、送り側と受け側の両面からメディア体験を行います。
スポーツジャーナリズム基礎
必
30
スポーツビジネスの中の一領域としてのジャーナリズムに焦点をあて、現在のスポーツとジャーナリズムの関係や職業観・倫理
観についての理解を深めた上で、
グローバルな視点からスポーツジャーナリズムを考えます。
スポーツツーリズム1
必
45
観光立国による経済活性化をめざす日本においても注目されている、スポーツツーリズムの現状について学習。国内における
スポーツツーリズムの事例を取り上げながら、海外事例との比較を行い、今後の日本におけるスポーツと観光の展望につい学
びます。
スポーツツーリズム2
必
45
スポーツツーリズム1に引き続き、国内におけるスポーツツーリズムの現状について考察を進めます。レジャー・レクリエーション
といった娯楽要素を含む余暇活動のあり方について議論し、消費者行動やマーケティングの基礎理論を踏まえたうえで、観光活
動がもたらす健康促進・振興への効果について学習します。
スポーツとメディア1
必
45
スポーツとメディアの関係についてディスカッションを中心に行い、基礎的なメディア・リテラシーを習得します。
スポーツとメディア2
必
45
中期インターンC
必
120
フィットネスビジネス演習1
必
45
フィットネスビジネス演習2
必
45
プロジェクトアサインメント3
必
120
ホスピタリティ産業論
必
30
最新スポーツトピックに関するグループ研究やディスカッションを行います。
トレーニング・運動後のリラクゼーションをはじめとするボディケアについて、知識と技術を学びます。
3年次
専門科目
スポーツ健康学科三年制
注:選択科目は学則に従って履修します。
110
「スポーツとメディア1」で学んだメディアリテラシーを基盤に、
テレビ映像やスポーツ報道の内容分析を行います。
スポーツクラブなどで中期インターンシップを経験します。
運動・スポーツ・身体活動を通じた健康増進や介護予防分野への就業希望者を対象とした演習を行います。社会人としての
マナーを身につけ、健康スポーツ産業の果たすべき役割を理解し、指導技法を身につけることを目標とします。
八王子キャンパス周辺の観光資源を活用した、地域密着型イベントの企画・運営を行います。
観光地におけるホスピタリティ産業について、施設・事業形態、経営特性、経営課題について学習。観光地におけるレジャー・レク
リエーション活動を通した体験観光、
ホテルや旅館などの宿泊施設、自然ガイドツアー事業などについて、経営・マーケティング・
地域の魅力づくりの3つの視点から学習します。
※予定開講科目
スポーツ健康学科
スポーツコーチング/スポーツインストラクターコース
■
時間割 2年次 前期(サンプル)
(予定)
★授業は1コマ50分。9:00始業、15:50終業(6時限)です。
時間/曜日
月
火
水
木
1時限
フィットネス
トレーニング3
パーソナル
トレーニング指導1
体力測定法
トレーニングメニュー作成基礎2
スポーツ栄養2
健康教育学
エアロビック1
パフォーマンス
マネジメント実習
スポーツ心理学
健康運動実践
指導者対策1
2時限
3時限
4時限
5時限
スポーツ経営学
6時限
金
土
スタジオプログラム3
ビジネススキル3
メンタルスキル2
リラクゼーション1
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
PC活用
必
30
コンピュータのしくみから基本操作までを、実習を通して学びます。
人材研修プログラム
必
15
スポーツクラブなどの特別講師を招いて研修を行います。
ビジネススキル1
必
30
社会人になるために必要なヒューマンスキルを身につけます。
ビジネススキル2
必
30
社会人になるために必要なコミュニケーション能力などを身につけます。
MOS
選
30
マイクロソフト認定Word、
Exce
l資格取得に向けて、必要な基礎知識を学びます。
MFC スタッフ研修 A
必
15
メディカルフィットネスセンターを利用して、
トレーニングルームの運営方法やクライアントとの接し方、法的問題について学び
ます。
スタジオプログラム1
必
30
スタジオプログラム2
必
30
ストレングス&コンディショニング実技1
必
30
ストレングス&コンディショニング実技2
必
30
ストレングス&コンディショニング理論1
必
30
ストレングス&コンディショニングプログラムを作成するための基礎知識を学びます。
(フィットネスエクササイズと安全も含む)
ストレングス&コンディショニング理論2
必
30
目的に応じたストレングス&コンディショニングプログラムの作成能力やカウンセリング能力を養います。
スポーツ栄養1
必
15
各種スポーツスキルの向上を目的として、栄養面での指導スキルについて学びます。
トラベルツアー1
必
30
トラベルツアー 2
必
30
トレーニングメニュー作成基礎1
必
15
クライアントに対するトレーニングメニュー作成方法について学びます。
パフォーマンスマネジメント基礎
必
15
各種スポーツのパフォーマンス向上を目的としたスキルを学びます。
フィットネストレーニング1
必
30
フィットネストレーニング 2
必
30
メンタルスキル1
必
15
各種スポーツスキルの向上を目的として、
メンタル面での指導スキルについて学びます。
レクリエーションスポーツ
必
30
スポーツ指導の現場でのレクリエーションの考え方と、
さまざまな場面での運動方法を学びます。
運動生理学
必
30
スポーツ活動と体力、運動体としての身体の構造と機能について学びます。
解剖学概論
必
30
骨格、筋肉、心臓、血管、呼吸器、神経などの構造と機能について学びます。
アウトドアフィットネス 1
選
30
アウトドアフィットネス 2
選
30
アウトドア実習 A
選
30
オートキャンプ、
カヌー、
トレッキングなどのアウトドアライフの組立てについて、実習を通じて学びます。
夏季ツアーイベントスタッフ演習
選
30
スポーツクラブなどで夏季に実施するイベントのスタッフとして、演習形式で学びます。
キャリアアップセミナー A
選
15
キャリアアップセミナー B
選
30
キャリアアップセミナー C
選
45
キャリアアップセミナー D
選
60
区分
科 目
一般 科 目
専門科目
スポーツクラブでは主流のスタジオプログラム。パワーヨガ、マットピラティスなどその種類は多種多様です。スタジオプログラ
ムの主要な運動についての知識、技術について基礎を学びます。
準備運動、
ストレッチング、補強運動、
フィットネストレーニング、筋力トレーニング
(マシントレーニング)、整理体操などの基本テ
クニックについて学びます。
マシンやフリーウエイトを使用した筋力トレーニング、サーキットトレーニング、アジリティトレーニングなどの基本テクニックに
ついて学びます。
スポーツクラブなどで実施する各種イベントツアーを計画、実施するためのノウハウを学びます。
スポーツクラブなどで必要とされるマシントレーニングについての知識、技術について学びます。
スポーツ健康学科
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
キャンパスを利用して、アウトドアフィットネスについて学びます。
キネシオテーピングやストレッチングトレーナーなどの短期講座を受講して、資格取得をめざします。
※予定開講科目
111
1年次
区分
必は必修、選は選択
科 目
必/選
履修
時間
内 容
専門科目
キャンプインストラクター実習 A
選
30
総合的な自然体験である「キャンプ」の指導者として、キャンプの楽しさを多くの人へ伝えられるようにキャンプの基礎を学習します。
スイミングA
選
30
水泳の特性について理解し、
レベル別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
スキー実習 A
選
30
レベルに応じたスキーの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スノーケリング実習 A
選
30
スノーケリング講習会などのアシスタントとして実習を行います。
スノーボード実習 A
選
30
レベルに応じたスノーボードの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スポーツトレーニング実習A
選
60
メディカルフィットネスセンターなどを週1回利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツトレーニング実習B
選
120
スポーツ医学概論
選
15
スポーツ自由研究A
選
30
スポーツ自由研究B
選
30
中期インターン A
選
30
スポーツクラブなどで中期インターンシップを経験します。
トレーニング科学1
選
15
競技者育成と評価、競技者育成システムにおける指導計画、競技力向上のためのチームマネジメント、競技スポーツとIT、体力と
は、
トレーニングの進め方、
トレーニングの種類について学びます。
パーソナルフィットネス・エディケーションA
選
60
パーソナルフィットネス・エディケーションB
選
60
フィンワーク実習
選
30
冬季ツアーイベントスタッフ演習
選
30
スポーツクラブなどで冬季に実施するイベントのスタッフとして、演習形式で学びます。
マリン実習 A
選
30
レベルに応じたサーフィン・ボディボードの基本技能を理解します。
栄養学
選
15
スポーツと栄養、アスリートの栄養摂取と食生活について学びます。
球技
選
30
バレーボールやバスケットボールの特性について理解し、年齢別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
社会体育実習A
選
60
学外などにおいて現場の実践的な経験を積み、指導者としての資質を高めます。
スクーバダイビング「オープンウォーターダイバー」資格取得のために必要な知識・技術について、講義と海洋実習を通して学び
ます。
メディカルフィットネスセンターなどを週2回以上利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツと健康、
スポーツ活動中に多いケガや病気、アスリートの健康管理と内科的障害と対策、呼吸循環器系の働きとエネル
ギー供給、アンチドーピング、
スポーツによる精神障害などについて学びます。
スポーツに関することをさまざまな角度から捉え、実態や動向を明確にし、その意義・本質などを見極めて理解を深めます。
健康維持増進を目的としたスポーツ・
トレーニングの手法などを、
ドリル形式で学びます。
プールにて3点セット
(マスク、
フィン、
スノーケル)
を使用し、
フィンワーク
(泳ぎ方、素潜り)技術を養います。
初級ダイビング実習
選
30
体操
選
30
体操(マット運動、鉄棒、跳び箱)の基礎技術と指導法を学びます。
短期海外研修 A
選
60
アメリカの州立大学などにおいて人体解剖、
テーピング、
コンディショニングなどの実習を体験し、最新のトレーナー教育につい
ての理解を深めます。
中級ダイビング実習
選
30
スクーバダイビング「アドバンスド・オープンウォーターダイバー」資格取得のために必要な知識・技術について、講義と海洋実習
を通して学びます。
日本赤十字社救急法A
選
30
日本赤十字社の救急法に関する知識と技術について学びます。
訪問介護員講習
選
150
予防とコンディショニング1
選
30
コンディションの把握・管理・方法と実際について学びます。また競技特性に応じたコンディショニングや、環境整備についても学びます。
陸上
選
30
陸上、
ジョギング・ウォーキングの特性について理解し、年齢別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
就活指導
必
30
就職活動に必要なスキルを学びます。
ビジネススキル3
必
30
ビジネススキル4
必
30
MFC管理運営実習
必
15
スタジオプログラム 3
必
30
スタジオプログラム 4
選
30
介護職員初任者研修課程(旧ホームヘルパー2級)取得のための知識と技術を学びます。
一般 科 目
2年次
メディカルフィットネスセンターを利用して、
トレーニングルームの運営方法やクライアントとの接し方、
法的問題について学びます。
スポーツクラブでは主流のスタジオプログラム。パワーヨガ、マットピラティスなどその種類は多種多様です。スタジオプログラ
ムの主要な運動についての知識、技術について基礎を学びます。
専門科目
スポーツ健康学科
スポーツ栄養2
必
15
各種スポーツスキルの向上を目的として、栄養面での指導スキルについて学びます。 成果発表
必
60
卒業展の企画・準備・運営を実施します。
トレーニングメニュー作成基礎2
必
15
クライアントに対するトレーニングメニュー作成方法について学びます。 パーソナルトレーニング指導1
必
30
パーソナルトレーニング指導2
必
30
パフォーマンスマネジメント実習
必
30
パフォーマンスマネジメント基礎で学んだスキルをもとに、指導実践方法について学びます。
フィットネストレーニング3
必
30
幼児体育指導法に基づき、キッズスポーツについての知識、技術について学びます。
フィットネストレーニング4
必
30
TRXトレーニングについての知識、技術について学びます。
フィットネストレーニング5
必
30
ファンクショナル・ムーブメント・スクリーンテストについての知識、技術について学びます。
フィットネストレーニング6
必
30
中高年を対象として個人の特性に応じた的確な運動指導が行える能力を養います。
(財)
日本スポーツクラブ協会の「中高老年
期運動指導士」の取得をめざします。
フィットネストレーニング7
必
30
幼児体育指導法に基づき、キッズスポーツについての知識、技術について学びます。
フィットネストレーニング8
必
30
TRXトレーニングについての知識、技術について学びます。
フィットネストレーニング9
必
30
ファンクショナル・ムーブメント・スクリーンテストについての知識、技術について学びます。
フィットネストレーニング10
必
30
中高年を対象として個人の特性に応じた的確な運動指導が行える能力を養います。
(財)
日本スポーツクラブ協会の「中高老年
期運動指導士」の取得をめざします。
注:選択科目は学則に従って履修します。
112
社会人になるために必要なヒューマンスキルおよびビジネス検定合格のためのスキルを身につけます。
パーソナルトレーニングについての知識、技術、指導法について学びます。
※予定開講科目
2年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
メンタルスキル2
必
15
リラクゼーション1
必
30
リラクゼーション2
必
30
アウトドア実習B
選
30
オートキャンプ、
カヌー、
トレッキングなどのアウトドアライフの組立てについて、実習を通して学びます。
エアロビック1
選
30
エアロビックダンス技能検定初級レベルの技術の修得と、エアロビックダンスの特性について学びます。
エアロビック2
選
30
技能検定5級をめざし、技能検定員の資格取得もめざします。
キャリアアップセミナーE
選
15
キャリアアップセミナーF
選
30
キャリアアップセミナーG
選
45
キャリアアップセミナーH
選
60
キャンプインストラクター実習B
選
30
総合的な自然体験である「キャンプ」の指導者として、キャンプの楽しさを多くの人へ伝えられるようにキャンプの基礎を学習します。
区分
科 目
内 容
各種スポーツスキルの向上を目的として、
メンタル面での指導スキルについて学びます。
トレーニング・運動後のリラクゼーションをはじめとするボディケアについて、知識と技術を学びます。
キネシオテーピングやストレッチングトレーナーなどの短期講座を受講して、資格取得をめざします。
専門科目
スイミングB
選
45
フォームの矯正を行い、模範となる泳法の習得、横泳ぎを習得。さらに集団・個人の指導法の実習、指導計画の立案評価、心肺蘇
生法について学びます。
スキー実習B
選
30
レベルに応じたスキーの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スノーケリング実習B
選
30
スノーケリング講習会などのアシスタントとして実習を行います。
スノーボード実習B
選
30
レベルに応じたスノーボードの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スポーツコーチングインターン
選
15
スポーツコーチングの現場でインターンシップ活動を行います。
スポーツトレーニング実習C
選
60
メディカルフィットネスセンターなどを週1回利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツトレーニング実習D
選
120
スポーツ経営学
選
15
スポーツ組織の運営、
スポーツ事業の計画・運営・評価、地域スポーツクラブの機能と役割、地域におけるスポーツ振興方策と行
政の関わり、我が国のスポーツ振興施策について学びます。
スポーツ心理学
選
30
スポーツと心、
スポーツにおける動機づけ、
コーチングの心理、
メンタルマネジメント、指導者のメンタルマネジメント、
スポーツ
相談の意義、
スポーツ相談の実際、子どもたちを取り巻く問題点と運動・スポーツの必要性などについて学びます。
中期インターンB
選
30
スポーツクラブなどで中期インターンシップを経験します。
パーソナルフィットネス・エディケーションC
選
60
パーソナルフィットネス・エディケーションD
選
60
マリン実習B
選
30
レベルに応じたサーフィン・ボディボードの基本技能を理解します。
運動処方実習
選
30
メディカルチェックとしての問診、血液・尿検査、安静時心電図、運動負荷、心エコー図等の基本、
フィットネスプログラム
(子供、壮
年、中年、高齢者、女性、障害者)の基本的方法について学びます。
健康運動実践指導者対策1
選
30
健康運動実践指導者対策2
選
30
健康教育学
選
15
発育発達期の身体的特徴、心理的特徴、発育発達期に多いケガや病気、発育発達期のプログラムなどについて学びます。
社会体育概論
選
15
スポーツとは、文化としてのスポーツ、社会の中のスポーツ、障害者とスポーツについて学びます。
社会体育実習B
選
60
学外などにおいて現場の実践的な経験を積み、指導者としての資質を高めます。
上級ダイビング実習
選
30
スクーバダイビング「ダイブマスター」資格取得のために必要な知識・技術について、講義と海洋実習を通して学びます。
潜水士
選
30
ダイビングを職業として考えるのに必要な国家資格である、潜水士取得のための知識を学びます。
体力測定法
選
15
体力測定の方法、測定結果の処理、体力評価とスポーツプログラムについて学びます。
短期海外研修B
選
60
アメリカの州立大学などにおいて人体解剖、
テーピング、
コンディショニングなどの実習を体験し、最新のトレーナー教育につい
ての理解を深めます。
日本赤十字社救急法B
選
30
日本赤十字社の救急法に関する知識と技術について学びます。
健康維持増進を目的としたスポーツ・
トレーニングの手法などを、
ドリル形式で学びます。
健康運動実践指導者資格取得のための知識・技術を学びます。
スポーツ健康学科
注:選択科目は学則に従って履修します。
メディカルフィットネスセンターなどを週2回以上利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
※予定開講科目
113
スポーツ健康学科
スポーツビジネスコース
■
時間割 1年次 後期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。9:00始業、15:50終業(6時限)です。
月
火
水
スポーツマーケティング
コミュニケーション論
国内旅行業務
取扱管理者講座1
英語講座2
スポーツ実技Ⅱ
スポーツ・レジャーと
ライフスタイル
簿記検定対策講座
フレッシャーズゼミ2
1時限
2時限
3時限
4時限
5時限
6時限
木
金
情報リテラシー演習
J検定
スタジオプログラム2
販売士検定対策講座2
1年次
区分
必は必修、選は選択
科 目
必/選
履修
時間
内 容
一般 科 目
専門科目
スポーツ健康学科
コミュニケーション論
必
30
対人的コミュニケーションやマス・コミュニケーションと対比するかたちで、
コンピュータ・メディアを利用したコミュニケーション
が及ぼす社会的、心理的影響について検討し、それらを理解するために必要な基礎的概念や理論について学習します。
情報リテラシー
必
30
ICT(情報通信技術)
が普及した「情報社会」から
「メディア社会」への変革期である現在において、社会や生活の場において必要
になる基礎的な知識と技術について学びます。
情報リテラシー演習
必
60
基礎的な情報関連の見識とスキルの獲得をめざします。
数学基礎
必
30
数学の初歩段階での基本的な概念を確実に理解し、公式を道具として使えるようになることと、整式、分数式、無理式、初等関数
の性質、実数および複素数の性質、ベクトルなど各専門分野への応用を見通す能力を身につけることを目標とします。
スポーツ実技Ⅰ
必
30
バレーボールやバスケットボールの特性について理解し、年齢別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
スポーツ実技Ⅱ
必
30
キャンパス内の地形と施設を利用して、アウトドアフィットネスの実習を行います。
英語講座1
選
30
英語の口語表現を中心に、自ら発信する英語運用能力の習得とともに、
リスニング力にも重点を置いた授業を行います。
英語講座2
選
30
多種多様な英文の読解力を養うとともに、リーディング、ライティングを通じて高校までに学んだ英語の文法事項・語彙・
慣用表現などの知識や運用能力を強化・補充します。
集中実技Ⅰ
選
30
夏期にマリンスポーツ、アウトドア、キャンプ、
ダイビングの中から希望種目を選択し、学外にて集中実習を行います。
集中実技Ⅱ
選
30
冬期にスキー、
スノーボード、
ダイビングの中から希望種目を選択し、学外にて集中実習を行います。
MFCスタッフ研修A
選
30
メディカルフィットネスセンター(MFC)
を利用して、
トレーニングルームの運営方法やクライアントとの接し方、法的問題につい
て学びます。
キャリアアップセミナーA
選
30
キャリアアップセミナーB
選
30
スノーケリング実習A
選
30
スノーケリング講習会などのアシスタントとして実習を行います。
スポーツ自由研究A
選
30
スポーツに関することをさまざまな角度から捉え、実態や動向を明確にし、その意義・本質などを見極め理解を深めます。
国内旅行業務取扱管理者講座1
選
30
国内旅行業務取扱管理者資格の取得に向けた集中講座を行います。
初級ダイビング実習
選
30
スクーバダイビング「オープンウォーター」資格取得のために必要な知識技術について、講義と海洋実習を通じて学びます。
訪問介護員講習
選
150
フレッシャ―ズゼミ1
必
45
フレッシャーズゼミ2
必
45
J検定
選
60
MOS1
選
60
マイクロソフト認定 Word 資格取得を目標として、PCの取り扱いに関する基礎知識と操作方法を習得します。
MOS2
選
60
マイクロソフト認定 Excel 資格取得を目標として、PCの取り扱いに関する基礎知識と操作方法の習得します。
アウトドア実習A
選
30
オートキャンプ、
カヌー、
トレッキングなどのアウトドアライフの組立てについて、実習を通じて学びます。
アウトドアフィットネス1
選
30
キャンパスを利用して、アウトドアフィットネスについて学びます。
エアロビック1
選
30
エアロビックダンス技能検定初級レベルの技術の修得と、エアロビックダンスの特性について学びます。
キャンプインストラクター実習A
選
30
総合的な自然体験である
「キャンプ」の指導者として、キャンプの楽しさを多くの人へ伝えられるように基礎を学習します。
スイミングA
選
30
水泳の特性について理解し、
レベル別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
スキー実習A
選
30
レベルに応じたスキーの基本技能を理解します。レベル別バッチテストを実施します。
スタジオプログラム1
選
30
スタジオプログラム2
選
30
注:選択科目は学則に従って履修します。
114
土
キネシオテーピングやストレッチングトレーナーなどの資格取得を目標とした短期講座を行います。
介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の資格取得を目標とした講義を行います。
社会人として求められるヒューマンスキルを習得します。
「情報」を扱う人に必要とされるICT能力を客観的基準で評価する、J検取得に向けた受験対策を行います。
スポーツクラブでは主流のスタジオプログラム。パワーヨガ、マットピラティスなどその種類は多種多様です。スタジオ
プログラムの主要な運動についての知識、技術について基礎を学びます。
※予定開講科目
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
スノーボード実習A
選
30
スポーツ・レジャーとライフスタイル
選
30
スポーツイベント概論
選
30
商品の販売促進方法の一つとして、顧客との有効なコミュニケーションツールとなるスポーツイベントについて学びます。ス
ポーツイベントがもたらすマーケティング・コミュニケーション効果についても学習します。
スポーツマーケティング
選
30
スポーツ関連商品の販売活動に必要な、マーケティングの基礎知識を習得します。
中期インターンA
選
15
スポーツクラブなどで中期インターンシップを経験します。
販売士検定対策講座1
選
30
販売士検定試験に求められる基礎知識を習得します。
販売士検定対策講座2
選
30
販売士検定3級取得に向けた専門的知識を習得します。
フィンワーク実習
選
30
プールにて3点セット
(マスク、
フィン、
スノーケル)
を使用し、
フィンワーク
(泳ぎ方、素潜り)技術を養います。
プロジェクトアサインメント1
選
90
目標設定型学習の一環として、
1年次の9月に開催される国内外のイベントの実施に向け、
プロジェクトメンバーの一員として大
会準備活動に参加します。
簿記検定対策講座
選
30
簿記検定3級資格受験に向けた専門的知識を習得します。
マリン実習A
選
30
レベルに応じたサーフィン・ボディボードの基本技能を理解します。
レクリエーションスポーツ
選
30
スポーツ指導の現場でのレクリエーションの考え方と、
さまざまな場面での運動方法を学びます。
現代社会論
必
30
近代以降の社会変動をその背景にある
「文化」から理解し、今日の複雑な社会のあり方を学びます。
サイエンスの世界
必
30
サイエンスの世界で起こっている様々な出来事を取り上げ、それらが人間社会にどのような影響をもたらしているか、我々の意
識や考え方にどのような変化を与えてきたかなどについて考察します。
スポーツ実技Ⅲ
必
30
陸上、
ジョギング・ウォーキングの特性について理解し、年齢別に応じた的確な指導が行える能力を養います。
スポーツ実技Ⅳ
必
30
体操(マット運動、鉄棒、跳び箱)の基礎技術と指導法を学びます。
地球環境論
必
30
物質循環、
地球温暖化、
水問題、
オゾン層破壊、
化学物質管理、
生物多様性について物理・化学・生物・地学にまたがる理論的背景を
実例とともに講義し、
周辺技術や制度、
世界の動向を紹介。各人が自分自身の地球環境論を持てるようになることをめざします。
英語講座3
選
30
英語1よりやや高いレベルのスピーキング力とリスニング力を習得します。
英語講座4
選
30
英語2よりやや高いレベルのリーディング力とライティング力の習得をめざすとともに、文法事項・語彙・慣用表現などの知識をさ
らに強化・補充します。
スポーツマネジメント・セミナー
必
30
スポーツビジネスの中で企業が果たすべき役割と消費者の行動に焦点をあて、
スポーツを経済社会と関連して考える技術と知
識の基礎を養います。
成果発表
必
30
2年間で学んだ知識・技術をもとに、各自でテーマを決めて研究発表を行います。
MFC管理運営実習
選
30
メディカルフィットネスセンター(MFC)
を利用して、
トレーニングルームの運営方法やクライアントとの接し方、法的問題につい
て学びます。
キャリアアップセミナーC
選
30
キャリアアップセミナーD
選
30
スノーケリング実習B
選
30
スノーケリング講習会などのアシスタントとして実習を行います。
スポーツ自由研究B
選
30
スポーツに関することをさまざまな角度から捉え、実態や動向を明確にし、その意義・本質などを見極め理解を深めます。
企業研究
選
60
スポーツマネジメントに精通したゲストを招き、
スポーツビジネスに関する総合的知識を養います。また、
スポーツビジネスに関
わる企業について研究し理解を深めます。
国内旅行業務取扱管理者講座2
選
30
国内旅行業務取扱管理者資格の取得に向けた集中講座を行います。
中級ダイビング実習
選
30
スクーバダイビング「アドバンスダイバー」資格取得のために必要な知識技術について、講義と海洋実習を通じて学びます。
アウトドア実習B
選
30
オートキャンプ、カヌー、
トレッキングなどのアウトドアライフの組立てについて実習を通じて学びます。
イベント検定受験対策
選
30
日本イベント産業振興協会「イベント検定試験」の資格取得を目標とし、
より適切で効果的なイベントを実施するために必要な基
礎知識について体系的に学びます。
インターネットコミュニティ論
選
30
社会学や社会心理学において従来議論されてきた内容や概念をもとにして、対面的ネットワークのあり方を理解し、そこから現
在のインターネットを用いたネットワークとそのコミュニティのありかたを解明します。
エアロビック2
選
30
技能検定5級をめざし、技能検定員の資格取得もめざします。
キャンプインストラクター実習B
選
30
総合的な自然体験である
「キャンプ」の指導者として、キャンプの楽しさを多くの人へ伝えられるように、基礎を学習します。
経営数理の基礎
選
30
メディアやそこから得られる情報を用いて、問題を認識するための方法論と、数理的・論理的な考え方にもとづき、社会的な問題
やビジネス上の課題などに対処するための手法の基礎を学びます。
視聴覚情報処理の基礎
選
30
本講義では、人の視聴覚情報処理のしくみについて学びます。とりわけ情報システムとして「脳の仕組み」を捉える考え方を知
り、それに基づいて、視聴覚独自の特性についての事例を学習します。
区分
科 目
内 容
レベルに応じたスノーボードの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
「スポーツ=競技・部活・体育」
といったスポーツ全般に対する固定観念や偏見を取り除き、遊びや気分転換も含めたレジャー・レクリ
エーションの領域について学習します。
専門科目
2年次
一般科目
スポーツ健康学科
専門科目
注:選択科目は学則に従って履修します。
キネシオテーピングやストレッチングトレーナーなどの資格取得を目標とした短期講座を行います。
※予定開講科目
115
2年次
区分
選は選択
科 目
履修
時間
内 容
専門科目
スイミングB
選
30
フォームの矯正を行い、模範となる泳法の習得、横泳ぎを習得。さらに集団・個人の指導法の実習、指導計画の立案評価、心肺蘇
生法について学びます。
スキー実習B
選
30
レベルに応じたスキーの基本技能を理解します。
レベル別バッチテストを実施します。
スノーボード実習B
選
30
レベルに応じたスノーボードの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スポーツ・レジャー産業の
経営と財務
選
30
スポーツ・レジャー施設の運営に必要なマーケティング、販売促進、顧客管理、予算管理、
コスト管理、
プログラム管理、人材教育・
管理等の全般的な経営基礎知識について学習。ゴルフ場、ボウリング場、
スキー場などの施設経営に関する具体事例を取り上
げ、各施設の持つ運営上の特異性についても学習します。
スポーツ行政論
選
30
昨今の日本のスポーツ政策が直面する課題を取り上げ、国内の政治・経済などの現状を踏まえて、
スポーツ振興の基礎構築として
政府が進める指導者育成、
スポーツイベント、
スポーツ施設などの政策について理解を深めます。
スポーツ組織論
選
30
スポーツ組織のマネージメントに求められる組織論の基礎について学習。スポーツ現場という特異な環境において、適切な人材
マネジメントとはどのように行われているのかについて、成功・失敗事例を取り上げながらその要因分析と考察を行います。
スポーツと地域振興
選
30
地域特性を生かし、地域に根ざしたスポーツのあり方を、実在の成功例をもとにして学んでいきます。
スポーツビジネス総合演習
選
30
スポーツとメディアの関係について学び、各自が関心を持っているテーマに沿って文献を収集し、卒業研究の準備に入ります。
スポーツマネージメント概論
選
30
スポーツ産業と関連するレジャー・レクリエーション産業に関する知識の習得をめざします。スポーツビジネスに関わる財務・統計
分析や経営戦略の基礎、損益構造および予算管理の基礎についても学習します。
スポーツマネジメント・
ワークショップ1
選
30
スポーツマネジメント・
ワークショップ2
選
30
スポーツ用品論
選
30
スポーツ産業を構成する産業のうち、特にスポーツ用品の小売り業に焦点をあて、産業構造、商品特性、流通の仕組みについて学
習します。
ソーシャルコミュニケーション入門
選
30
従来の「マスメディア」のメカニズムを解き明かし、SNSなどネットメディアの「影響力」を分析します。
中期インターンB
選
30
スポーツクラブなどで中期インターンシップを経験します。
データ分析
選
30
簡単な確率・統計手法を用いて収集データの見方や分析の基本を学ぶとともに、その背後にある社会や経済の諸現象などを把
握・検証するための術について学びます。
日本近代史とスポーツの発展
選
30
日本の近代化とともに進んだスポーツ文化の形成とその変遷過程について学習。アマチュアリズム、
オリンピックと国際政治、女
性のスポーツ参加、
スポーツの商業化とグローバル化などのテーマを取り上げます。
販売士検定対策講座3
選
30
販売士検定2級取得に向けた専門的知識を習得します。
ビジネス検定講座1
選
30
ビジネス検定2級取得を目標とした、
ビジネスコミュニケーションの基本とビジネスツールの活用について学びます。
プロジェクトアサインメント2
選
90
目標設定型学習の一環として、
2年次の9月に開催される国内外のイベントの実施に向け、
プロジェクトメンバーの一員として下
級生のサポートをしながら大会準備活動に参加します。
マリン実習B
選
30
レベルに応じたサーフィン・ボディボードの基本技能を理解します。
リラクゼーション1
選
30
リラクゼーション2
選
30
企業経営の基礎
選
30
経営資源および経営戦略の基本原理を、理論的視点や現実の実態の両側面から議論し、企業経営の基本を理解します。
社会体育概論
選
15
文化としてのスポーツ、社会の中のスポーツ、障害者とスポーツについて学びます。
注:選択科目は学則に従って履修します。
スポーツ健康学科
116
必/選
最新スポーツトピックに関するグループ研究やディスカッションを行います。
トレーニング・運動後のリラクゼーションをはじめとするボディケアについて、知識と技術を学びます。
※予定開講科目
スポーツ健康学科
サッカーコース
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
(予定)
★授業は1コマ50分。9:00始業、15:50終業(6時限)です。
月
1時限
火
水
木
金
サッカートレーニング1
2時限
3時限
フィジカルトレーニング
1
4時限
5時限
予防と
コンディショニング1
6時限
土
ゲーム分析1
サッカーコーチ論1
サッカートレーニング1 サッカートレーニング1
サッカートレーニング1
サッカーゲーム1
PC活用
ビジネススキル1
サッカートレーニング1
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
PC活用
必
30
コンピュータのしくみから基本操作までを、実習を通して学びます。
ビジネススキル1
必
30
社会人になるために必要なヒューマンスキルを身につけます。
ビジネススキル2
必
30
社会人になるために必要なコミュニケーション能力などを身につけます。
MOS
選
30
マイクロソフト認定Word、Excel資格取得に向けて、必要な基礎知識を学びます。
ゲーム分析1
必
15
ゲーム分析2
必
15
サッカーゲーム1
必
30
サッカーゲーム2
必
30
区分
科 目
一般科目
サッカーコーチ論1
必
15
サッカーコーチ論2
必
15
内 容
サッカーに必要とされる攻撃、守備における個人戦術・グループ戦術を実技に沿った形で講義します。またJリーグやワールドクラ
スのゲームについて戦術の部分から分析します。
神奈川県社会人サッカー公式戦とクラブユース・大学・高校との練習試合を実施します。
コーチ、戦術、
メンタル、
フィジカル、
オフザピッチなどサッカーに関わる分野を幅広く学びます。
サッカートレーニング1
必
240
サッカートレーニング2
必
240
フィジカルトレーニング1
必
30
サッカー場・陸上競技場などを使用して、
フィジカル強化(レベル1)
を目的とします。
サッカー場・陸上競技場などを使用して、
フィジカル強化(レベル2)
を目的とします。
社会人リーグに勝つために必要とされる技術・戦術をM-T-M方式を用いてトレーニングします。
フィジカルトレーニング2
必
30
4級審判
選
30
サッカー審判員4級取得のための講習会に参加します。
D級コーチ
選
30
(財)
日本サッカー協会公認D級コーチ取得をめざします。
アウトドア実習A
選
30
キャリアアップセミナーA
選
15
キャリアアップセミナーB
選
30
キャリアアップセミナーC
選
45
オートキャンプ、
カヌー、
トレッキングなどのアウトドアライフの組立てについて、実習を通して学びます。
キネシオテーピングやストレッチングトレーナーなどの短期講座を受講して、資格取得をめざします。
専門科目
キャリアアップセミナーD
選
60
キャンプインストラクター実習A
選
30
総合的な自然体験である「キャンプ」の指導者として、キャンプの楽しさを多くの人へ伝えられるようにキャンプの基礎を学習します。
スキー実習A
選
30
レベルに応じたスキーの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スノーボード実習A
選
30
レベルに応じたスノーボードの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スポーツトレーニング実習A
選
60
メディカルフィットネスセンターなどを週1回利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツトレーニング実習B
選
120
スポーツ自由研究A
選
30
スポーツ自由研究B
選
30
パーソナルフィットネス・エディケーションA
選
60
パーソナルフィットネス・エディケーションB
選
60
マリン実習A
選
30
強化演習1
選
30
強化演習2
選
30
強化合宿1
選
30
強化合宿2
選
30
メディカルフィットネスセンターなどを週2回以上利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
健康維持増進を目的としたスポーツ・
トレーニングの手法などを、
ドリル形式で学びます。
レベルに応じたサーフィン・ボディボードの基本技能を理解します。
サッカーで強豪とされる地域への遠征ならび練習試合を通して、チームの競技力向上を図ります。
短期集中で合宿を行い、技術・戦術・体力面の向上を図ります。
現場実習1
選
30
サッカースクールなどでコーチングの現場実習を行います。
現場体験実習
選
30
今まで勉強してきたことについて、総合的に実習を行います。
社会体育実習A
選
60
学外などにおいて現場の実践的な経験を積み、指導者としての資質を高めます。
短期海外研修A
選
60
ドイツ、
オランダ、
スペインなどの海外サッカーについての理解を深めます。
日本赤十字社救急法A
選
30
日本赤十字社の救急法に関する知識と技術について学びます。
30
コンディションの把握・管理・方法と実際について学びます。また競技特性に応じたコンディショニングや、環境整備についても学
びます。
予防とコンディショニング1
注:選択科目は学則に従って履修します。
選
スポーツ健康学科
スポーツに関することをさまざまな角度から捉え、実態や動向を明確にし、その意義・本質などを見極めて理解を深めます。
※予定開講科目
117
2年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
ビジネススキル3
必
30
社会人になるために必要なヒューマンスキルを身につけます。
ビジネススキル4
必
30
社会人になるために必要なコミュニケーション能力などを身につけます。
ゲーム分析3
必
15
ゲーム分析4
必
15
サッカーゲーム3
必
30
サッカーゲーム4
必
30
サッカーコーチ論3
必
15
サッカートレーニング3
必
240
サッカートレーニング4
必
240
成果発表
必
60
卒業展の企画・準備・運営を実施します。
フィジカルトレーニング3
必
30
サッカー場・陸上競技場などを使用して、
フィジカル強化(レベル3)
を目的とします。
フィジカルトレーニング4
必
30
サッカー場・陸上競技場などを使用して、
フィジカル強化(レベル4)
を目的とします。
3級審判
選
30
サッカー審判員3級取得のための講習会に参加します。
C級コーチ
選
30
(財)
日本サッカー協会公認C級コーチ取得をめざします。
アウトドア実習B
選
30
キャリアアップセミナーE
選
15
キャリアアップセミナーF
選
30
キャリアアップセミナーG
選
45
キャリアアップセミナーH
選
60
キャンプインストラクター実習B
選
30
コーチングインターンシップ1
選
60
コーチングインターンシップ2
選
60
スキー実習B
選
30
レベルに応じたスキーの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スノーボード実習B
選
30
レベルに応じたスノーボードの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スポーツトレーニング実習C
選
60
メディカルフィットネスセンターなどを週1回利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツトレーニング実習D
選
120
スポーツ自由研究C
選
30
スポーツ自由研究D
選
30
チームビルディング演習
選
30
パーソナルフィットネス・エディケーションC
選
60
パーソナルフィットネス・エディケーションD
選
60
マリン実習B
選
30
強化演習3
選
30
強化演習4
選
30
強化合宿3
選
30
強化合宿4
選
30
現場実習2
選
30
サッカースクールなどでコーチングの現場実習を行います。
社会体育実習B
選
60
学外などにおいて現場の実践的な経験を積み、指導者としての資質を高めます。
短期海外研修B
選
60
ドイツ、
オランダ、
スペインなどの海外サッカーについての理解を深めます。
日本赤十字社救急法B
選
30
日本赤十字社の救急法に関する知識と技術について学びます。
区分
科 目
一般科目
専門科目
スポーツ健康学科
注:選択科目は学則に従って履修します。
118
内 容
サッカーに必要とされる攻撃、守備における個人戦術・グループ戦術を実技に沿った形で講義します。またJリーグやワールドクラ
スのゲームについて戦術の部分から分析を行います。
神奈川県社会人サッカー公式戦と、
クラブユース・大学・高校との練習試合を実施します。
コーチ、戦術、
メンタル、フィジカル、オフザピッチなどサッカーに関わる分野を幅広く学びます。
社会人リーグに勝つために必要とされる技術・戦術を、
M-T-M方式を用いてトレーニングします。
オートキャンプ、
カヌー、
トレッキングなどのアウトドアライフの組立てについて、実習を通して学びます。
キネシオテーピングやストレッチングトレーナーなどの短期講座を受講して、資格取得をめざします。
総合的な自然体験である「キャンプ」の指導者として、キャンプの楽しさを多くの人へ伝えられるようにキャンプの基礎を学習します。
横浜マリノスサッカースクール、地域サッカースクールで現場実習を行います。
メディカルフィットネスセンターなどを週2回以上利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツに関することをさまざまな角度から捉え、実態や動向を明確にし、その意義・本質などを見極め理解を深めます。
チームワークの大切さを学び、結束を固めてゴールへと進むための組織作りについて学びます。
健康維持増進を目的としたスポーツ・
トレーニングの手法などを、
ドリル形式で学びます。
レベルに応じたサーフィン・ボディボードの基本技能を理解します。
サッカーで強豪とされる地域への遠征ならびに練習試合を通して、チームの競技力向上を図ります。
短期集中で合宿を行い、技術・戦術・体力面の向上を図ります。
※予定開講科目
スポーツ健康学科
テニスコース
■
時間割 1年次 前期(サンプル)
時間/曜日
1時限
2時限
(予定)
★授業は1コマ50分。9:00始業、15:50終業(6時限)です。
月
火
水
木
テニス演習1
テニス演習1
テニス演習1
テニス演習1
テニス強化演習1
PC活用
コーチング演習1
トレーニング演習1
ビジネススキル1
解剖学概論
3時限
4時限
5時限
金
土
予防とコンディショニング1
6時限
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
PC活用
必
30
コンピュータのしくみから基本操作までを、実習を通して学びます。
ビジネススキル1
必
30
社会人になるために必要なヒューマンスキルを身につけます。
ビジネススキル2
必
30
社会人になるために必要なコミュニケーション能力などを身につけます。
MOS
選
30
マイクロソフト認定Word、Excel資格取得に向けて、必要な基礎知識を学びます。
テニス演習1
必
120
テニスの特性について理解し、年齢別に応じた的確な指導が行えるコーチング力と競技者に必要な技術を養います。
テニス演習2
必
120
テニス演習1の基本をもとに、
コーチング力と競技技術を高めます。
テニス強化演習1
必
30
テニス強化演習2
必
30
トレーニング演習1
必
30
トレーニング演習2
必
30
アウトドア実習A
選
30
キャリアアップセミナーA
選
15
キャリアアップセミナーB
選
30
キャリアアップセミナーC
選
45
キャリアアップセミナーD
選
60
キャンプインストラクター実習A
選
30
総合的な自然体験である「キャンプ」の指導者として、キャンプの楽しさを多くの人へ伝えられるようにキャンプの基礎を学習します。
コーチング演習1
選
30
テニスを指導するための基本的な考え方を学習します。
コーチ学
選
30
スポーツ指導者とは、指導者の心構え・視点、競技者育成プログラムの理念、指導計画の立て方、スポーツ活動と安全管理、
スポーツ事故におけるスポーツ指導者の法的責任などについて学びます。
スキー実習A
選
30
レベルに応じたスキーの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スノーボード実習A
選
30
レベルに応じたスノーボードの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スポーツトレーニング実習A
選
60
メディカルフィットネスセンターなどを週1回利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツトレーニング実習B
選
120
スポーツ医学概論
選
15
スポーツ自由研究A
選
30
スポーツ自由研究B
選
30
テニス実践実習1
選
60
テニス実践実習2
選
60
トレーニング科学1
選
15
パーソナルフィットネス・エディケーションA
選
60
パーソナルフィットネス・エディケーションB
選
60
マリン実習A
選
30
レベルに応じたサーフィン・ボディボードの基本技能を理解します。
栄養学
選
15
スポーツと栄養、アスリートの栄養摂取と食生活について学びます。
解剖学概論
選
30
骨格、筋肉、心臓、血管、呼吸器、神経などの構造と機能について学びます。
現場実習1
選
30
テニススクールなどでコーチングの現場実習を行います。
現場体験実習
選
30
今まで勉強してきたことについて、総合的に実習を行います。
区分
科 目
一般 科 目
専門科目
テニスの基礎技術・戦術などを実践形式で学びます。
テニスプレイヤーとして最適なからだをつくるためのトレーニング方法を学び、実践します。
オートキャンプ、
カヌー、
トレッキングなどのアウトドアライフの組立てについて、実習を通して学びます。
キネシオテーピングやストレッチングトレーナーなどの短期講座を受講して、資格取得をめざします。
メディカルフィットネスセンターなどを週2回以上利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツと健康、
スポーツ活動中に多いケガや病気、アスリートの健康管理と内科的障害と対策、呼吸循環器系の働きとエネル
ギー供給、アンチドーピング、
スポーツによる精神障害などについて学びます。
スポーツ健康学科
注:選択科目は学則に従って履修します。
内 容
スポーツに関することをさまざまな角度から捉え、実態や動向を明確にし、その意義・本質などを見極め理解を深めます。
対外試合を通じて実践的なプレー感を養います。また、
テニス大会にスタッフ
(審判、サポート)
として参加し、運営に携わります。
競技者育成と評価、競技者育成システムにおける指導計画、競技力向上のためのチームマネジメント、競技スポーツとIT、体力と
は、
トレーニングの進め方、
トレーニングの種類について学びます。
健康維持増進を目的としたスポーツ・
トレーニングの手法などを、
ドリル形式で学びます。
※予定開講科目
119
1年次
必は必修、選は選択
必/選
履修
時間
社会体育実習A
選
60
学外などにおいて現場の実践的な経験を積み、指導者としての資質を高めます。
短期海外研修A
選
60
海外におけるテニス指導者のテクニックからテニスクラブの運営・管理について、講義と実技を通して学びます。
短期強化練習1
選
60
短期強化練習2
選
60
日本赤十字社救急法A
選
30
日本赤十字社の救急法に関する知識と技術について学びます。
選
30
コンディションの把握・管理・方法と実際について学びます。また競技特性に応じたコンディショニングや、環境整備についても学
びます。
必
30
必
30
成果発表
必
60
テニス演習3
必
120
テニススクールにおける実践的なコーチング技術と、競技場面において必要とされる技術力を高めます。
テニス演習4
必
120
個人の適正を考慮したコーチングと、技術指導が実践できる能力を養います。
テニス強化演習3
必
30
テニス強化演習4
必
30
トレーニング演習3
必
30
トレーニング演習4
必
30
アウトドア実習B
選
30
キャリアアップセミナーE
選
15
キャリアアップセミナーF
選
30
キャリアアップセミナーG
選
45
キャリアアップセミナーH
選
60
区分
科 目
専門科目
予防とコンディショニング1
内 容
短期集中の練習計画のもと、技術、体力、精神力の強化方法について学びます。
2年次
一般 ビジネススキル3
科目 ビジネススキル4
卒業展の企画・準備・運営を実施します。
テニスの基礎技術・戦術などを実践形式で学びます。
テニスプレイヤーとして最適なからだをつくるためのトレーニング方法を学び、実践します。
オートキャンプ、
カヌー、
トレッキングなどのアウトドアライフの組立てについて、実習を通じて学びます。
キネシオテーピングやストレッチングトレーナーなどの短期講座を受講して、資格取得をめざします。
専門科目
スポーツ健康学科
キャンプインストラクター実習B
選
30
コーチング演習2
選
90
コーチング演習3
選
60
スキー実習B
選
30
レベルに応じたスキーの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スノーボード実習B
選
30
レベルに応じたスノーボードの基本技能を理解します。レベル別バッチ検定を実施します。
スポーツトレーニング実習C
選
60
メディカルフィットネスセンターなどを週1回利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツトレーニング実習D
選
120
スポーツ経営学
選
15
スポーツ自由研究C
選
30
スポーツ自由研究D
選
30
スポーツ心理学
選
30
テニス教師対策1
選
30
テニス教師対策2
選
30
テニス実践実習3
選
45
テニス実践実習4
選
45
トレーニング科学2
選
30
パーソナルフィットネス・エディケーションC
選
60
パーソナルフィットネス・エディケーションD
選
60
総合的な自然体験である「キャンプ」の指導者として、キャンプの楽しさを多くの人へ伝えられるようにキャンプの基礎を学習します。
テニススクールにおける指導理論、実技を学びます。
メディカルフィットネスセンターなどを週2回以上利用して、
トレーニング実践方法について学びます。
スポーツ組織の運営、スポーツ事業の計画・運営・評価、地域スポーツクラブの機能と役割、広域スポーツセンターの機能と役
割、地域におけるスポーツ振興方策と行政の関わり、我が国のスポーツ振興施策について学びます。
スポーツに関することをさまざまな角度から捉え、実態や動向を明確にし、その意義・本質などを見極めて理解を深めます。
スポーツと心、
スポーツにおける動機づけ、
コーチングの心理、
メンタルマネジメント、指導者のメンタルマネジメント、
スポーツ
相談の意義、
スポーツ相談の実際、子どもたちを取り巻く問題点と運動・スポーツの必要性などについて学びます。
(財)
日本体育協会公認テニス教師取得をめざし、理論・実技を実施します。
対外試合を通じ実践的なプレー感を養います。また、
テニス大会にスタッフ
(審判、
サポート)
として参加し、
運営に携わります。
トレーニング理論とその方法、
トレーニング計画とその実際、体力テストとその活用、
スキルの獲得とその獲得過程、
スポーツバ
イオメカニクスの基礎を学びます。
健康維持増進を目的としたスポーツ・
トレーニングの手法などを、
ドリル形式で学びます。
プレイヤー演習1
選
90
プレイヤー演習2
選
60
マリン実習B
選
30
レベルに応じたサーフィン・ボディボードの基本技能を理解します。
競技者システム育成論
選
15
競技者育成と評価、競技者育成システムにおける指導計画、競技力向上のためのチームマネジメント、競技スポーツとI
Tについ
て学びます。
健康教育学
選
15
発育発達期の身体的特徴、心理的特徴、発育発達期に多いケガや病気、発育発達期のプログラムなどについて学びます。
現場実習2
選
30
テニススクールなどでコーチングの現場実習を行います。
社会体育概論
選
15
スポーツとは、文化としてのスポーツ、社会の中のスポーツ、障害者とスポーツについて学びます。
社会体育実習B
選
60
学外などにおいて現場の実践的な経験を積み、指導者としての資質を高めます。
短期海外研修B
選
60
海外におけるテニス指導者のテクニックからテニスクラブの運営・管理について、講義と実技を通して学びます。
短期強化練習3
選
30
短期強化練習4
選
30
日本赤十字社救急法B
選
30
注:選択科目は学則に従って履修します。
120
社会人になるために必要なヒューマンスキルおよびビジネス検定合格のためのスキルを身につけます。
競技力向上をめざし、技術・戦術のトレーニングを行います。
短期集中の練習計画のもと、技術、体力、精神力の強化方法について学びます。
日本赤十字社の救急法に関する知識と技術について学びます。
※予定開講科目
Fly UP