Comments
Description
Transcript
平成28年度テレビ等を活用したみえ旅プロモーション業務 委託
平成28年度テレビ等を活用したみえ旅プロモーション業務 委託業務仕様書 1 業務の目的 当該業務は、テレビ等の映像を活用した広報媒体を有効に活用し、県内全域 はもとより首都圏、関西圏及び中京圏など県内外に向け、三重の魅力(食・歴 史・文化・自然等)を情報発信することで、県内外からの誘客に繋げることを 目的とします。 2 業務名 平成28年度テレビ等を活用したみえ旅プロモーション業務 3 委託期間 契約締結日から平成29年3月31日(金)まで 4 委託業務の内容 (1)テレビ番組の制作・放送 ① 三重県の観光情報(食・歴史・文化・自然等)等を盛り込んだ60分程度の テレビ番組を1本以上制作する。 ② 番組は、県内全域のほか、県外からの誘客を図るため、首都圏、関西圏及び 中京圏でも放送する。 ・県内全域においては、上記①の番組すべてを放送する。 ・首都圏、関西圏及び中京圏のそれぞれにおいて、上記①の番組を1回以 上放送する。 ・番組は、視聴者が多く、高い訴求効果が得られると考えられる時間帯に 放送する。 (2)二次利用可能なテレビ番組等の制作・放送 ① 上記(1)の番組に加え、二次利用可能な、三重県の観光情報を発信する 10分程度のテレビ番組1本と、90秒程度のインターネット配信用の動画 1 本を制作する。 ② 上記①のテレビ番組は、県内全域において、視聴者が多く、高い訴求効果が 得られると考えられる時間帯に放送する。 (3)提案内容 業務の目的、内容、提案における留意点を理解のうえ、企画提案事業者が、県 内外からの誘客促進及び周遊性の向上、地域での消費拡大に向け、最も効果的 と考える企画の提案を行う。 (4)提案における留意点 提案内容については、以下の点に留意すること。 ・本県の観光資源について十分理解し、その魅力を県内外に効果的に情報発信 できる提案とすること。 ・業務の実施に際し、実施主体である、みえ観光の産業化推進委員会(以下「委 員会」という。)と協議する余地があること。 ・実行可能な提案とすること。 5 納品する成果物 (1)委託業務完了の日である平成29年3月31日までに、業務完了報告書2部 (様式任意、A4版・両面印刷)を提出して完了検査を受けること。なお、業務 完了報告書には次の項目を含まなければならない。 (ア)委託業務の実施内容 (イ)委託業務の成果・課題 (ウ)委託業務収支決算(計算)書 (エ)委託業務にかかる支出の費目別内訳 (オ)その他、事業実施の説明に必要と考えられる資料 (2)放送を複写したDVD (3)二次利用可能テレビ番組・インターネット配信用動画の MPEG ファイル (4)委託業務の実施により生じた成果物を目録化し、事業実績報告書とともに提 出すること。 (5)提出出先は下記のとおりとする。 〒514-8570 三重県津市広明町13番地 みえ観光の産業化推進委員会事務局 (三重県 雇用経済部 観光局 観光誘客課内) 三重県庁1F 6 業務実施上の条件 (1)委託業務の実施にあたって、契約書及び本仕様書に定めのない事項や細部の 業務内容については、委員会と協議を重ねながら実施するものとする。 (2)委託期間において、委員会と必要に応じ打ち合わせを実施する。 (3)本契約に基づく成果物の所有権は、委員会へ成果物の引き渡しが完了したと きに、委員会に移転するものとし、成果物の著作権(著作権法第27条及び第2 8条に規定する権利を含む)は、成果物の引き渡しをもって委員会に譲渡される ものとする。また、著作権は成果物に係る著作者人格権を、将来にわたって一切 行使しないものとする。 (4)委託業務の全部又は一部を第三者に委託し、又は請け負わせてはならない。 ただし、あらかじめ委員会の承諾を得た場合は、この限りではない。 (5)委託業務に関して知り得た秘密をみだりに他に漏らし、又は委託業務以外の 目的に使用してはならない。委託期間が終了し、又は委託契約が解除された後に おいても同様とする。 (6)委託業務を通じて取得した個人情報については、委員会の保有する個人情報 としてみえ観光の産業化推進委員会情報公開規程で準用する三重県個人情報保 護条例の適用を受けるものとする。 (7)受託者は、委託業務の履行にあたり、自己の責めに帰すべき理由により委員 会に損害を与えたときは、その損害の責めを負うものとする。 (8)受託者は、委託業務の履行にあたり、受託者の行為が原因で利用者その他の 第三者に損害が生じた場合には、その賠償の責めを負うものとする。 (9)委託料は、3か月に1度、放送実績に応じて支払う。 (10)委員会が受託者を決定した後、委託契約にあたり、この仕様書に定める事項 及びこの仕様書に定められた事項以外に疑義が生じた場合は、遅滞なく委員会と 協議を行うものとする。