...

ラジ・シュタイネック氏 ドイツ語圏における日本学の状況

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

ラジ・シュタイネック氏 ドイツ語圏における日本学の状況
ドイツ語圏における日本学の状況
―チューリッヒ大学を例にして―
文学部グローバルプロジェクト 第 4 回講演会
ラジ・シュタイネック氏
Herzlich
willkommen!
チューリッヒ大学 アジア・オリエント研究所教授
日本の文学文化は, ドイツ語圏においてどのように理解され, どのように大学で教えられているのだろう?
いわゆる異文化としての「日本」について, チューリッヒ大学での実情を例に, ご自身の留学体験談や日本
観もまじえながら, 日本語でお話ししていただきます。文学部に限らず全学部の学生院生および教職員のみ
なさんのご来聴をお待ちしています。
プロフィール:ドイツのボン大学, フランクフルト大学を経て, 現在スイス・チューリッヒ大学教授(文学
博士)。専門は日本哲学とりわけ禅思想。東京大学, 同志社大学で客員教授の経歴。著書: Kritik der
symbolischen Formen I: Symbolische Form und Funktion, Stuttgart 2014(
『シンボル形式批判Ⅰ―シンボル形式と
シンボル機能』, シュトゥットガルト, 2014 年), 論文:
「日本の生命倫理学における人の身体」
(法政大学
国際日本学研究所編『人体の身体性』, 2010 年)など業績多数。
日時:7月 30 日(木)16:30~18:00
会場:スカイホール (2 号館 16 階)
(聴講無料)
懇親会:18:30~(同会場にて)会費 3500 円
□主催:東洋大学文学部グローバル化推進委員会 問合せ先:文学部教務課
Fly UP