...

円山動物園環境教育プログラムの体系一覧表 子供:中学生以下 総合

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

円山動物園環境教育プログラムの体系一覧表 子供:中学生以下 総合
円山動物園環境教育プログラムの体系一覧表
子供:中学生以下
事業対象 実施
プログラム
項目
事業
大人 子供 年次
見る、感じる
各動物舎およびその他の施 総合学習の作業所案内:エサ貯蔵庫、
(第1段階)
設
熱帯動物館通路など普段見る事ができ
継続
○
ない所を見学することにより、動物を身近
実施
動物を見る、動物 動物を見る、動物のなき声を に感じてもらう。
の温もりを感じる感 聞くなどし、円山の自然を肌 北海道・北方圏ゾーン展示:エゾシカ、
性を養うことを目的 で感じてもらう。
オオカミ、ヒグマ、アザラシなど人と野生
継続
○ ○
とし、目で見る、手
動物との関係や歴史を解説するととも
実施
で触る、なき声を聞
に、地元の自然を守ることを啓発する。
く、といった五感を
野生復帰、自然体験ゾーン展示:オオ
活用して動物に触
ワシやシマフクロウを野生復帰させること
平成
れる楽しい体験を
に挑戦する。エゾリスやニホンザリガニな ○ ○
21年
たくさん行う。→動
ど身近な動物の繁殖などに取り組んで
物を見る、動物の
いく。
温もりを感じる感性
アジアゾーン展示:アジアに生息する動
平成
を育む。
物を集中させ、アジアの環境の多様性と ○ ○
24年
ともに生息域の保全の大切さを伝える。
アフリカゾーン展示:アフリカに生息する
平成
動物を集中させ、動物たちの共存や食
○ ○ 24年
物連鎖を伝える。
以降
類人猿、モンキーエリア展示:森林伐採
継続
などにより絶滅の危機にある状況を伝
○ ○
実施
え、人間の行動を考えるきっかけとする。
来園者のための環境整備
来園者増により環境教育の
機会を拡大するとともに、園
内の快適さを充実し滞在時
間を延ばすことで、感じる考
える時間をもってもらう。
円山エリアの交通対策:公共交通の利
用をよびかけCO2削減をうったえる。
○
○
平成
22年
トイレ・授乳スペースの整備:母親や幼
児など早い段階から環境に関する意識
付けを行う。
○
○
継続
実施
野外ステージ建設:アースディ等環境に
関するイベントで活用する。
○
○
○
○
○
○
コンビニ等誘致:滞在時間を延ばし、カ
フェでは地産地消と啓発を行う。
園内交通の整備:利便性を高めるため
バリアフリー対応で環境にやさしい周遊
観覧交通を検討する。
イベントにおける環境メッ
セージの発信
KIDS ZOO:動物園を子育てサロン化
し、エコをテーマに行う。
氷のプレゼント:サル山とホッキョクグマ
集客イベントの中に、環境に へ氷をプレゼントし、温暖化防止をうった ○
関するメッセージを込める。 える。
真夏の雪まつり:本物の雪を通じて雪の
魅力や雪冷房の活用などをアピールす ○
る。
どうぶつの敬老の日:長寿動物に対し
感謝とますますの長寿を祈念して特別メ
○
ニューを給餌し、命の大切さを三世代交
流の中で伝える。
平成
24年
以降
平成
20年
平成
24年
以降
○
継続
実施
○
継続
実施
○
平成
19年
○
継続
実施
円山動物園環境教育プログラムの体系一覧表
プログラム
子供:中学生以下
事業対象 実施
項目
事業
大人 子供 年次
様々な媒体による啓発活動 オリジナルグッズ開発:間伐材や道産素
継続
材を活用したグッズを開発し、グッズを通 ○
実施
テレビ、新聞、インターネット して呼びかける。
などあらゆる媒体を使って、 観光ツアー修学旅行誘致:旅行会社に
環境メッセージを発信する。 対するPRし、環境教育コンテンツの充
継続
○ ○
実により修学旅行などによる集客の増加
実施
を狙う。
ウィZOOユーパスポート:公共交通の
継続
○
利用をよびかけ、地下鉄でのPRを行う。
実施
動物との触合い
ドキドキ体験メニュー:動物たちの行動
を間近で見たりすることなどで、感動とも
動物の温もりを感じてもらうた に高い学習効果を狙う。
め、動物と直接触れ合うこと アニマルセラピー効果の実証:動物との
ができる施設の整備及びメ ふれあいなどを通じたアニマルセラピー
ニューの設定をする。
効果の検証を行い、癒しの効果を提供
する。
ふれあいゾーン展示:動物とのふれあい
を通じて「いのちの大切さ」などを伝え、
環境教育の入口とする。
夏、冬一日飼育係:動物園の裏側を体
験し、動物園を深く理解してもらう。
大人の一日飼育係:動物園の裏側を体
験し、動物園を深く理解してもらう。
学ぶ、考える
(第2段階)
○
○
継続
実施
継続
実施
○
○
○
○
環境への理解、興味を深め 各動物舎の説明看板:動物の説明のほ
○
る施設(整備)
か、環境メッセージも表記する。
動物科学館改修:展示物などを固定し
自然環境への理解や興味を ているため容易に入替等ができないた
○
深めてもらうため、展示物の め、可動式展示等へ転換を図り、学習拠
工夫や施設の整備などを行 点にする。
う。
環境教育施設:入口、パンフレット等に
環境教育施設である旨明記し、入園者
○
に関心を持ってもらい考える機会を与え
る。
動物を通して自然
環境への理解、興
味を深めることを目
的とし、動物と環境
のつながりについ
て学習したり、自分
の興味のある事柄
について調査したり
する。→学習する、
調査することを体験
し、動物を通して自 環境への理解、興味を深め オオワシ国際シンポジウム:オオワシ国
然環境への理解、 るイベントの実施
際シンポジウムを開催し、オオワシプログ
興味を深める。
ラムの取り組みを世界に発信する。
動物と環境のつながりなど、 ZOO LOHASナイト:夜の動物園で地
自然環境への理解や興味を 産地消オードブルを楽しみ、環境に優し
深めるイベントを実施する。 いライフスタイルを考えるセミナーを実施
する。
動物愛護標語募集:応募作品の中から
5点を日本動物園水族館協会に推薦す
る。
インドネシアフェア:国交50周年を記念
して、インドネシアの動物や文化、生物
多様性などを紹介する。
動物画コンクール:動物観察を通して理
解を深める。
○
継続
実施
継続
実施
継続
実施
○
継続
実施
○
平成
24年
以降
○
平成
20年
○
平成
20年
○
継続
実施
○
継続
実施
○
平成
20年
○
継続
実施
円山動物園環境教育プログラムの体系一覧表
プログラム
項目
子供:中学生以下
事業対象 実施
事業
大人 子供 年次
慰霊祭:動物愛護週間に1年間に死亡
継続
した動物に慰霊碑前で黙祷と献花し、命 ○
実施
の大切さを伝える。
動物特集ウィーク:毎年テーマを決めて
継続
○ ○
開催する。
実施
スネークアート展:爬虫類、両生類のお
継続
かれている環境を通して、環境問題に関 ○
実施
して理解してもらう。
長寿まつり(七夕かざり):熱帯動物館
に飾った柳の木に、動物たちの長寿の
継続
○ ○
願いなど自由に書いてもらい、命の大切
実施
さを伝える。
絶滅危惧種の園内繁殖:絶滅の危機に
継続
陥った生息域での状況を説明し、環境
○
実施
保全に対する意識を喚起する。
夏冬休みナイトキャンプ:通常では見る
継続
ことの出来ない動物の生態を探り知識を
○
実施
深める。
常設パネル展:動物と環境のつながり、
平成
環境保全のための行動について、常設 ○ ○
20年
のパネルを展示する。
人材の育成
飼育グループ制:飼育技術の伝承及び
展示企画の質向上と、緊急時における
○
環境教育が普及するには、そ 飼育員の支援体制を確立し、学生ボラン
れを支える人材の育成が重 ティアやガイドボランティアを育成する。
要であるため、動物園を拠点 環境教育の指導者講習:環境教育を普
とした支援活動を行う。
及させるため、NPOと協力してワーク
○
ショップや講習会を行う。
長期体験研修:環境教育の普及を図る
上で学校教育との連携が重要であるた
○
め、教員の研修を受け入れる。
円山レッドデータの編さん:円山動物園
が飼育する絶滅危惧種について、生息
環境教育を学習するには、そ 地域の環境変化などを紹介する。
れに必要な情報が重要であ 環境教育教材の開発:命の大切さや環
るため、あらゆる機会を通じて 境メッセージを伝えるため、総合学習で
情報提供を行う。
活用できる教材を開発する。
ホームページ:お客様が来園前後に動
物やイベントの情報を見ることにより学習
効果を高める。
円山動物園だより:お客様が興味を持
つ内容にし、環境について考えることの
できる記事を提供する。
カエルパネル展:国際カエル年を記念し
て両生類に関するパネルを展示。
干支の特別展示:その年の干支につい
て、生息環境など各種情報をパネルで
紹介する。
フリーペーパ:エコチルなどフリーペー
パを活用し、様々な情報を提供する。
平成
21年
継続
実施
継続
実施
情報提供による啓発
○
継続
実施
○
平成
20年
○
継続
実施
○
○
継続
実施
○
平成
20年
○
継続
実施
継続
実施
円山動物園環境教育プログラムの体系一覧表
プログラム
行動する
(第3段階)
日常生活における
環境問題について
興味をもち、自然環
境に配慮した取り
組みを進んで行うこ
とを目的とし、自ら
行動する機会を与
える。→自ら行動す
る機会を与え、自然
環境を生かす行動
力を養う。
子供:中学生以下
事業対象 実施
項目
事業
大人 子供 年次
各種講座等の提供
園内動物病院プログラム:獣医体験を
継続
通じて動物の生命から地球環境まで幅
△ ○
実施
動物と環境のつながりなどを 広いテーマで環境教育を行う。
内容とした講座等をあらゆる 総合学習のガイダンス:事前にガイダン
継続
機会を通じて提供する。
スを受けてから園内を回ることで、動物と △ ○
実施
環境のつながりが理解しやすくなる。
出前講座:こちらから出向いて動物園の
継続
○
役割や環境問題を伝える。
実施
教材の貸し出し:総合学習の場で、少し
継続
でも利用していただきたく、レプリカ及び
○
実施
解説書を貸し出し。
教材ビデオの貸し出し:職業調べのため
継続
に、飼育係の仕事について収録したビ
○
実施
デオを貸し出し。
移動動物園セミナー:飼育員が動物た
ちの環境メッセージを伝えるため出向い
平成
○ ○
て講演と年間パスポートの販売、アニマ
20年
ルファミリーの勧誘を行う。
サンデーセミナー:冬季間毎週日曜日
継続
に開催する体験型セミナーで啓発を行
○
実施
う。
ドキドキ体験メニュー(再掲):感動とも
に高い学習効果がでているか評価検証
継続
○ ○
し、メッセージ内容伝え方の整理をす
実施
る。
行動に結びつけるイベントの アースディの開催:市民、企業、NPOな
実施
どと共同で開催し、地球環境を考える具 ○
体的行動のきっかけづくりとする。
日常生活における環境問題 野生動物復元プロジェクト:オオワシや
について興味をもち、自然環 シマフクロウを野生復帰させることに挑戦
○
境に配慮した行動に結びつく する。エゾリスやニホンザリガニなど身近
イベントなどを実施する。
な動物の繁殖などに取り組んでいく。
円山川の自然を取り戻す取り組み:円
山川に生息するニホンザリガニの保護繁
殖や園内ビオトープの整備、上流におけ ○
る不法投棄防止や生活排水抑制など、
市民と共に自然回復に取り組んでいく。
円山エリアの自然エネルギー活用:周
辺施設も含めて導入することにより環境
環境にやさしいエネルギーを 負荷軽減の効果が期待できることから、
導入し、その旨表示すること 関係部局等と連携し検討するとともに、
で、来園者に環境問題を自ら 家庭での活用をよびかける。
考える機会を与える。
節電:不要な電気は消灯していることを
アピールし、家庭での協力をよびかけ
る。
省エネ:園内に省エネタイプの自動販売
機を設置し、来園者にアピールする。
エコ活動:園内飲食店でのエコ活動を推
進し、家庭での取組みを働きかける。
継続
実施
継続
実施
継続
実施
利用エネルギーの見直し
平成
22年
以降
○
○
○
○
○
継続
実施
継続
実施
継続
実施
円山動物園環境教育プログラムの体系一覧表
プログラム
子供:中学生以下
事業対象 実施
項目
事業
大人 子供 年次
資源の有効利用
フンだって役に立つ:草食動物のフンを
継続
利用して親子でハガキをつくる講習会を
○
実施
資源の再利用、使い捨て製 実施する。
品の不使用などにより、環境 ゴミ分別の徹底:ゴミの分別を徹底し資
継続
○ ○
活動のPRを行う。
源の再利用を図る。
実施
環境クリーン大作戦:北海道コカコーラ
平成
と提携し、空き缶の回収再資源化を実施
20年
する。
周辺環境の保全(整備)
円山周辺の環境保全:円山公園、円山
川沿い木道、ユースの森など一体となっ
周辺環境を保全(整備)する た環境保全をよびかける。
ことで、自然環境の大切さを
理解してもらう。
ボランティアガイド:動物の知識をより深
めてもらえるよう、ボランティアによる解説
限られた資源を有効活用する に環境メッセージを加える。
ため、役割を明確にし市民と アニマルファミリー:登録者が選択した
の協働を推進する。
動物のエサ代を支援し、家族のように愛
着をもってもらう行動をよびかける。
企業との協働:CSR(企業の社会的責
任)活動を実施している企業など、様々
企業と協働を推進する。
市民動物園会議:基本構想、計画どおり
行われているかをチェックするため外部
委員会を設置し、本プログラムの報告も
行う。
○
平成
20年
○
継続
実施
○
継続
実施
○
継続
実施
○
継続
実施
市民との協働
Fly UP