...

独自算出の「育児休業取得率」 トップは東芝

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

独自算出の「育児休業取得率」 トップは東芝
日
企
業
本
の
社
の
独自算出の
「育児休業取得率」
CSR
トップは東芝
l
会
的
責
任
cia
e So
orat sibility
p
r
o
C spon
Re
連 載
第 4 回
育児休業の拡大・充実など、制度革新の動きが急だ
それでは従業員の「育児休業」取得の実態はどうか
「松下、育休一気に就学前まで」
、
「シャ
その意味でこの数値に絶対的な意味があ
休業取得率」の現状をみていこう。表の
ープ、育児後の再雇用保証」
、
「日立、不
るわけではない。各社を比較(特に同業
掲載は「育児休業取得者数」の多い企業
妊治療に休暇」
、
「厚労省、育休あると出
間で)した場合に読み取れる相互の差の
順であるため、基本的には女子社員数の
産3倍と発表」
、
「政府、育児減税など検
大小により、
「育児休業」に対する各社の
多い大手大企業が上位に並んでいる。し
討」……。
取り組み姿勢、そのスタンスが理解でき
かし、
「取得率」をみると同業もしくは同
る、ということだ。
規模企業であっても、それぞれの「取得
このところ官民による少子化対応への
率」には大きな差がみられ、企業ごとの
取り組みや具体的な支援策が、矢継ぎ早
に公表され、連日のように新聞紙上をに
ぎわせている。
松下は「就学前まで」に延長
各社の「育児休業取得率」をみる前に、
取り組み・対応の差は歴然としている。
さらに表から明らかなように、金融、
小社刊行の『CSR企業総覧』データを
まず33 の表をみておこう。これは「育
流通など、女子社員を多く雇用し、本来
使った集中連載4回目の今回は、この
児休業取得者数の多い上位50社」につい
充実した「取得率」があってしかるべき
「育児休業」にスポットをあてた。以下、
て、各社で決められている「育児休業期
大手の非製造業各社で「取得率」がかな
主要企業による「育児休業取得状況」の
間」をみたものだ。この中で「育児休業
り低く、逆に伝統のある大手メーカーな
実態をみていこう。
期間」が長いのは、東京ガス(3年11ヵ
どでは高いという結果がきわめて特徴的
月)
、資生堂(1人3年、通算5年)
、旭化
に出ている(取得率の「−」は、39歳以
成(子が満3歳に到した後の最初の4月1
下の女子社員数データが不明のため、
「取
今回使用したデータは、小社が2005
日まで)など。ほかにも東芝、関西電力、
得率」が算出できなかった企業)
。
年に実施した「CSR企業調査」で回答の
NTTドコモ、NTTデータなどは3年間と、
あった主要749社の「育児休業取得者数」
トップグループにある。
「育休取得率」を算出
200社中、まず「取得率」でトップに
なったのは東芝で18.3%、年間取得者数
このなかで松下電器は、現状2年間の
も425人でこちらもトップとなった。同
育休期間を「就学前まで」と、大幅に延
社の女子従業員の総数は3,522人、一方
(以下、
「取得率」
)だ(
「取得率」は「年
長する方針を最近打ち出している。一方、
平均勤続年数は16.6年だ。算出に使用し
間育児休業取得者数」を各社の「39歳以
シャープでも、
「子どもが小学校に入学す
た女子社員数の年齢区分を二分してみる
下の女子従業員数」で除した数値、%で
るまでの最長7年間離職していても、退
と、①30歳未満の女子が552人、②30
表記)
。34∼35 では「育児休業取得者
職時に申請していた元社員は全員再雇用
∼39歳は1,775人在籍する。同社の場
数」の多い順に上位の200社を掲載し、
する(選考はなし)
」という新制度を導入
合、②のウエイトが相対的に高いことも
併せて各社の「取得率」もその右欄に掲
する。このように、大手電機メーカーを
「取得率」が高めに出た要因のひとつかも
載した。
中心にして、制度の大幅前進が一気に進
(年間、単体ベース)
、およびそれをもと
に編集部が算出した「育児休業取得率」
今回のデータでもっとも重要なのは、
みそうな気配だ。
社員全員が結婚しているわけではなく、
032
ちなみに同業他社をみると、三菱電機
も取得率16.3%でトップクラスにある
該当対象年齢層の女子社員数を用いて算
出した「取得率」の数値。もちろん女子
しれない。
「取得率」はメーカーが圧倒的に優位
それでは、34∼35 の表から、
「育児
Toyo Keizai Monthly Statistics 2006.5
(取得者数は263人)
。39歳以下の女子
社員数は1,611人(①は540人、②は
■各社の育児休業期間(育児休業取得者数上位の50社)
会社名
育児休業期間
東芝
子が3歳になるまで(取得者数は出向者含む)
デンソー
1年6カ月
富士通
満1歳以降最初の4月20日、または1歳6カ月の前日まで
ソニー
687日
三菱電機
2年6カ月
松下電器産業
2年
トヨタ自動車
子が2歳に達するまで
日立製作所
1年6カ月
中部電力
子が1歳に達する年度の末日
松下電工
2年
三洋電機
2年
1,071人)
、女子全員の平均勤続年数は
日本IBM
2年
20.4年、平均年齢は40歳の大台を越え
関西電力
生児が満3歳に達する年度末
イトーヨーカ堂
2年
全日本空輸
子が満1歳に達する日が属する年度末まで
住生活グループ
1年
ている。同社の39歳以下女子社員数は
旭化成
子が満3歳到達後最初の4月1日まで
1,216人だが、このうち①は493人、②
キヤノン
1年2カ月(産後休暇を含む)
東日本旅客鉄道
子が2歳まで
三菱重工業
1年
場合、①の比率が高い。女子平均年齢も
シャープ
2年
前記2社に比べ4∼5歳若い35.4歳とな
富士電機HD
2年
っている。京都にあるカタログ通販大手
資生堂
1人3年、通算5年
三共
1年
京セラ
1年6カ月
児休業取得者数は30人)の水準だ。同社
三井生命保険
1年
の女子平均年齢は33.9歳、39歳以下の
セイコーエプソン
1歳誕生日後の3月まで
女子社員数は177人で全女子社員中の
塩野義製薬
2年
KDDI
2年
リコー
子供が2歳になる月末まで
東レ
満1歳到達年度末まで
上位の企業では、デンソー14.8%(取得
野村HD
2年
者数403人)
、関西電力12.8%(同156
帝人
約2年
富士ゼロックス
1年半
三越
子が2歳になるまで
工業12.6%(同58人)、沖電気工業
味の素
子が満1歳後最初の4月30日まで
12.9%(同54人)
、旭化成11.8%(同
日産自動車
子供が1歳に到達した後の3月末までを限度
113人)
、資生堂11.8%(同99人)
、セ
NTTドコモ
生後満3年まで
TOTO
1年11カ月
損保ジャパン
2年
ックス14.3%(同23人)
、アドバンテス
ヤマハ発動機
1年
ト17.6%(同19人)、ヤマハ発動機
コニカミノルタHD
2年
12.0%(同66人)
、新日本製鉄11.4%
日本信販
1年
武田薬品工業
1年
大丸
1年10カ月
などがあげられる。
「育児休業」を実際に
東海理化
1年
とりやすい、また会社・職場にそのよう
NECエレクトロニクス
22.5カ月
な雰囲気がある、という点からみると、
東京ガス
3年11カ月
NTTデータ
3年
住友電気工業
1年10カ月
る40.7歳だ。
中部電力も16.9%と高位にランクされ
は723人で、東芝や三菱電機と比較した
のニッセンも高取得率を示し16.9%(育
82%を占めている。
このほか、
「取得率」が10%を超える
人)
、帝人12.4%(同77人)
、住友電気
シール14.2%(同30人)
、リコーエレメ
(同41人)、中電工13.5%(同35人)、
圧倒的にメーカーの優位性が明らかだ。
(CSRデータ開発チーム・衣川真一)
(単位:人)
年間育休
取得者数
425
403
365
331
263
236
216
208
206
199
195
164
156
153
148
146
113
113
111
109
108
103
99
98
93
89
86
84
84
83
79
79
77
77
77
75
75
72
69
68
66
66
66
64
62
61
60
60
58
58
(注)育児休業期間が3年以上の企業はゴシックで表示
Toyo Keizai Monthly Statistics 2006.5
033
育児休業取得者数上位200社の「育児休業取得率」
(単位:人、%)
会社名
(参考)
年間 育児休業
育児休業 取得率 年間産休 産休
取得者数
取得者数 取得率
39歳以下
女子 *
従業員数
(単位:人、%)
会社名
(A) (A/C) (B) (B/C) (C)
東芝
デンソー
富士通
ソニー
三菱電機
松下電器産業
トヨタ自動車
日立製作所
中部電力
松下電工
三洋電機
日本IBM
関西電力
イトーヨーカ堂
全日本空輸
住生活グループ
旭化成
キヤノン
東日本旅客鉄道
三菱重工業
シャープ
富士電機HD
資生堂
三共
京セラ
三井生命保険
セイコーエプソン
塩野義製薬
KDDI
リコー
東レ
野村ホールディングス
帝人
富士ゼロックス
三越
味の素
日産自動車
NTTドコモ
TOTO
損保ジャパン
ヤマハ発動機
コニカミノルタHD
日本信販
武田薬品工業
大丸
東海理化
NECエレクトロニクス
東京ガス
NTTデータ
住友電気工業
425
403
365
331
263
236
216
208
206
199
195
164
156
153
148
146
113
113
111
109
108
103
99
98
93
89
86
84
84
83
79
79
77
77
77
75
75
72
69
68
66
66
66
64
62
61
60
60
58
58
18.3
14.8
—
—
16.3
5.1
—
4.8
16.9
7.9
8.7
—
12.8
4.4
2.9
4.4
11.8
6.7
—
—
7.9
11.2
11.8
—
4.0
—
6.4
9.9
5.4
6.3
11.2
2.8
12.4
8.5
2.8
9.9
5.4
—
6.0
1.4
12.0
5.6
3.2
8.8
5.9
7.6
—
8.1
—
12.6
220
303
296
331
167
—
—
231
152
199
279
72
113
168
176
172
72
97
—
—
114
142
—
91
105
150
78
32
87
—
89
85
56
61
85
4
—
36
69
14
51
95
61
58
71
72
60
60
—
58
9.5
11.1
—
—
10.4
—
—
5.4
12.5
7.9
12.4
—
9.3
4.8
3.4
5.1
7.5
5.7
—
—
8.4
15.4
—
—
4.5
—
5.8
3.8
5.6
—
12.6
3.0
9.0
6.7
3.0
0.5
—
—
6.0
0.3
9.3
8.0
2.9
7.9
6.8
9.0
—
8.1
—
12.6
2,327
2,721
—
—
1,611
4,668
—
4,300
1,216
2,529
2,254
—
1,217
3,495
5,115
3,349
956
1,694
—
—
1,364
921
839
—
2,311
—
1,352
845
1,565
1,320
705
2,841
621
911
2,797
761
1,400
—
1,154
4,882
549
1,186
2,076
730
1,045
803
—
741
—
462
(参考)
年間 育児休業
育児休業 取得率 年間産休 産休
取得者数
取得者数 取得率
(A) (A/C) (B) (B/C) (C)
キヤノン販売
スズキ
阪神百貨店
日本医療事務センター
日本ユニシス
UFJホールディングス
沖電気工業
横河電機
富士写真フイルム
富士重工業
マツダ
三井住友海上火災保険
近鉄百貨店
協和発酵工業
ワコール
日立情報システムズ
あいおい損害保険
ダイエー
キリンビール
ミレアホールディングス
ニッパツ
九州電力
凸版印刷
T&Dホールディングス
ブリヂストン
メディセオHD
中国電力
アルプス電気
大日本印刷
大和ハウス工業
新日本製鐵
NOK
ワールド
山武
鹿島
三井住友FG
旭硝子
豊田自動織機
NECソフト
東北電力
百五銀行
第一製薬
オリエントコーポレーション
東洋紡
三協・立山HD
伊勢丹
大和証券グループ本社
大阪ガス
中電工
パイオニア
58
57
55
55
54
54
54
54
53
52
52
52
50
49
49
47
47
46
46
46
45
45
45
44
43
43
43
42
42
42
41
41
40
40
40
40
39
39
39
38
38
38
38
37
37
36
36
35
35
35
(注)育児休業取得率が「10%以上」はゴシック、
「3%未満」はイタリックで表示。社名のHDはホールディングスの略
*「39歳以下女子従業員数」は、『CSR企業総覧』掲載データの「30歳未満」と「30∼39歳」を合算したもの
034
Toyo Keizai Monthly Statistics 2006.5
39歳以下
女子 *
従業員数
7.6
7.0
—
—
—
—
12.9
11.1
—
6.6
5.5
1.2
3.7
6.3
1.8
—
2.2
—
5.6
1.6
10.0
7.2
5.5
2.0
—
—
6.9
6.0
3.5
3.0
11.4
6.5
7.7
5.6
4.3
0.7
9.5
6.1
4.9
8.3
6.5
6.1
4.4
7.3
4.4
2.4
1.6
—
13.5
5.8
46
70
33
73
17
72
48
38
60
52
53
79
47
50
61
—
63
8
48
22
45
58
35
84
28
39
61
52
47
47
54
23
4
41
35
52
39
48
20
38
4
22
32
39
40
60
38
35
40
30
6.0
8.7
—
—
—
—
11.4
7.8
—
6.6
5.6
1.8
3.5
6.4
2.3
—
2.9
—
5.8
0.7
10.0
9.3
4.3
3.9
—
—
9.7
7.5
4.0
3.4
15.0
3.6
0.8
5.7
3.8
0.9
9.5
7.5
2.5
8.3
0.7
3.6
3.7
7.7
4.7
4.0
1.7
—
15.4
5.0
764
809
—
—
—
—
420
485
—
791
954
4,379
1,339
779
2,688
—
2,157
—
828
2,955
448
627
815
2,165
—
—
626
697
1,184
1,391
359
634
521
714
927
5,540
412
642
794
458
581
618
859
509
843
1,505
2,191
—
260
605
(単位:人、%)
会社名
(参考)
年間 育児休業
育児休業 取得率 年間産休 産休
取得者数
取得者数 取得率
39歳以下
女子 *
従業員数
(単位:人、%)
(参考)
年間 育児休業
育児休業 取得率 年間産休 産休
取得者数
取得者数 取得率
会社名
(A) (A/C) (B) (B/C) (C)
ベネッセコーポレーション
オリックス
ダイキン工業
西友
明電舎
ヤマハ
パナホーム
大垣共立銀行
CSK
ニッセン
セシール
住友電装
川崎重工業
花王
サントリー
ニッセイ同和損害保険
日立ハイテクノロジーズ
カシオ計算機
YKK
クボタ
太陽誘電
ダイハツ工業
ファンケル
静岡銀行
北陸電力
大塚製薬
NECフィールディング
十六銀行
オリエンタルランド
住友スリーエム
ニチレイ
三菱マテリアル
豊田合成
アサヒビール
明治製菓
リコーエレメックス
王子製紙
日立ソフトウェアエンジニアリング
四国銀行
ゼンリン
キッコーマン
マキタ
神戸製鋼所
リクルート
ホンダ
住友信託銀行
呉羽化学工業
コマツ
プルデンシャル生命保険
THK
34
34
32
32
31
31
31
30
30
30
30
30
29
29
29
29
28
28
28
28
27
27
26
26
25
25
25
25
24
24
24
24
24
24
24
23
23
23
22
22
22
22
22
22
22
21
21
21
21
21
3.7
2.9
7.0
0.7
7.9
6.4
4.0
—
—
16.9
14.2
5.1
9.6
5.1
4.9
2.4
—
9.7
5.5
3.3
—
4.8
9.6
3.0
8.3
3.8
3.0
2.9
—
10.2
7.5
6.4
6.4
5.6
4.5
14.3
7.1
3.9
9.4
7.0
6.7
5.5
5.3
3.7
2.5
—
10.7
8.7
7.9
5.0
34
35
32
50
31
31
42
27
14
30
20
—
12
34
30
7
33
15
31
31
18
28
29
21
27
18
30
23
24
15
14
29
16
11
25
27
22
17
22
22
12
26
22
25
24
30
15
17
18
21
3.7
3.0
7.0
1.1
7.9
6.4
5.5
—
—
16.9
9.5
—
4.0
5.9
5.1
0.6
—
5.2
6.0
3.6
—
5.0
10.7
2.4
8.9
2.7
3.6
2.7
—
6.4
4.4
7.8
4.2
2.6
4.7
16.8
6.8
2.9
9.4
7.0
3.6
6.5
5.3
4.2
2.7
—
7.7
7.0
6.7
5.0
912
1,181
457
4,620
393
482
767
—
—
177
211
583
303
572
594
1,220
—
289
513
859
—
558
270
858
302
656
841
863
—
235
318
373
377
426
534
161
325
584
235
314
329
399
416
589
897
—
196
242
267
421
39歳以下
女子 *
従業員数
(A) (A/C) (B) (B/C) (C)
日本ビクター
新光証券
森永製菓
野村総合研究所
古河電気工業
東北パイオニア
持田製薬
光洋精工
大成建設
松坂屋
積水ハウス
新日鉄ソリューションズ
日立金属
アドバンテスト
ベンチャー・リンク
日立国際電気
ノーリツ
伊藤忠商事
新生銀行
荏原
日本HP
日本製紙グループ本社
熊本ファミリー銀行
東芝情報システム
東邦ガス
ユニー
積水化学工業
リンテック
徳島銀行
三井化学
NTN
ツムラ
きんでん
三菱商事
太平洋工業
コーセル
東和薬品
四国電力
島津製作所
日本ガイシ
ヤクルト本社
七十七銀行
滋賀銀行
日本電産
カスミ
東京エレクトロン
日立化成工業
日立マクセル
クリナップ
ミツバ
21
21
20
20
20
20
20
20
20
20
20
19
19
19
19
19
19
19
19
19
19
18
18
18
18
18
17
17
17
17
17
17
17
17
16
16
16
16
16
16
16
16
16
15
15
15
15
15
15
15
2.6
1.5
—
—
—
7.4
7.2
6.9
2.5
1.8
1.1
—
—
17.6
11.3
11.0
4.2
4.0
3.1
3.0
2.8
6.8
6.5
6.1
4.1
2.2
8.8
7.0
6.2
5.7
5.7
5.6
4.0
2.7
—
14.3
9.3
9.2
5.8
4.7
4.2
2.6
2.5
7.0
6.4
6.3
5.6
4.7
4.4
4.3
40
3
17
17
21
24
4
20
21
19
18
17
23
8
18
11
31
17
24
23
21
6
11
18
—
18
6
4
17
4
21
19
17
19
12
—
10
14
16
17
20
22
17
9
15
14
14
16
2
25
5.0
0.2
—
—
—
8.9
1.4
6.9
2.7
1.7
1.0
—
—
7.4
10.7
6.4
6.9
3.5
4.0
3.7
3.1
2.3
4.0
6.1
—
2.2
3.1
1.6
6.2
1.3
7.0
6.2
4.0
3.0
—
—
5.8
8.0
5.8
4.9
5.3
3.5
2.6
4.2
6.4
5.8
5.2
5.0
0.6
7.2
Toyo Keizai Monthly Statistics 2006.5
799
1,413
—
—
—
271
279
290
787
1,100
1,761
—
—
108
168
173
452
480
604
627
668
265
277
294
436
835
194
243
276
298
298
305
426
639
—
112
172
174
278
344
377
624
652
214
235
240
268
320
343
346
035
Fly UP