...

中小企業発展の ための7カ条

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

中小企業発展の ための7カ条
特別企画
変化の波に乗り遅れるな!
中小企業発展の
ための 7 カ条
日本国内の企業の 9 割を占める中小企業。わが国の発展は、中小
企業による地道な経営活動で支えられてきた。しかし、グローバル
化の進展や少子高齢化、経済不況など、中小企業を取り巻く環境は
日に日に複雑化し、従来の経営をそのまま継続するだけでは生き残
りが厳しくなってきた。
さらに昨今、環境保護の面から、モノづくりの世界において、エ
コロジーへの意識がこれまでにないほど高まっている。地球環境へ
の対応の波が各企業に押し寄せ、この波にうまく乗るか、否かがこ
れからの勝負を左右するといっても過言ではない。現在、大企業が
中心となって進められている状況だが、中小企業でも、電気自動車
(以下、EV とする)の開発などが急務となっている。
激変する時代を生き抜くにはどうすればよいか ─ 。ここでは中
小企業の発展につながるヒントとなる 7 カ条を紹介する。
日本能率協会 中村茂弘
筆者:なかむら しげひろ 専任講師
TEL:03-3434-6616
E-mail:[email protected]
1
地に足がついた経営を!
CHECK POINT
□ 社員の育成、そして魅力ある仕事づくりを目指しているか
□ 他社に打ち勝つための仕事の進め方の研究・努力をしているか
□ 新規顧客の獲得につながる技術向上対策を進めているか
EV 時代に向けて
てモノづくりを展開している。また、IT を活用し
た中小企業の連携や、地域密着型のモノづくりに
地球環境問題は待ったなしの状況にある。日本
取り組む動きも出ており、現在、筆者は群馬県の
企業は総力を発揮して CO2 を 25%削減しなければ
両毛地区を中心とした活動の支援をしている。
ならない。その対策の概略を図 1 に示した。これ
は一例だが、これまで 35,000 部品を必要としてい
地に足をつけるということ
たが、EV 時代だと 3,500 部品と大幅に減るため、
帝国データバンクによる調査や中小企業白書に
関連企業に与える影響は大きい。そこで、こうし
よると、中小企業の倒産件数は、1カ月に約 1,000
た変化に負けない力が中小企業にも必要となって
件にのぼる状況だ。これらの倒産原因は、八起会
いるのだ。
の野口誠一会長が述べているように、家庭内の不
成功戦略展開の例
和が原因という、中小企業ならではの事情もある
が、一番多いのは「経営者の高慢、経営能力の過
戦略とは、各種の問題解決手段や課題解決策を
信」
、その次は「社員教育の不備・欠如」
、そして
総合化して、未来へ向けた進路を決める対策であ
「事業目的、目標、計画性の欠如」である
(これら
る。しかし、悩みを抱える中小企業がとっている
は戦略設定の重要なチェック・ポイントとなる)
。
戦略は、大手企業への依存による保護を期待した
中小企業は、大手企業と同じような世界戦略を
対応や、図 2 の上部に示したように、過去のモノ
視野にした一般大衆向けの環境開発戦略ではなく、
づくりにしがみつく例がある。また、一時しのぎ
中小企業ならではの戦略展開を進めていきたい。
をするため、生産の場を海外に移して生き残りを
例えば、確実に収益が上がると見込まれる地域に
図る策もある。
密着し、受注生産を 100 万円 / 台以下
(介護用、買
だが、すでにこれらの戦略に限界を感じ、新・
い物用の車など短距離運転用)で行い、修理業者が
戦略を打ち出す中小企業が出ている。そうした企
車を EV 車に改造する例がある。また、改造を趣
業は、新時代をリードする大手企業へ高信頼技術
味とする人や専門家がエンジンをモーターに置き
を持ち込んだり、携帯電話の電池容器の開発で有
換えるなどの開発を行う(一般道路走行 501km 達
名な岡野工業や、1/100 万グラムの歯車を生産す
成という世界記録があるが、日本 EV 協会ではす
る樹研工業、人工衛星『まいど1号』の打ち上げ
でに 560km を達成。電気代は 1,000 円)
、そして韓
を東大阪の中小企業力の結集で実現させたアオキ
国ゴルフメーカーの車を EV 車にする例も出てい
など例にみられるように、培ってきた力を駆使し
る。さらに、エンジンを電気に置き換える発想を、
94
Vol.56 No.8 工場管理
特別企画
変化の波に乗り遅れるな!
中小企業発展のための7カ条
耕運機から芝刈り機まで範囲を拡げている動きも
小企業が環境戦略展開を進める際に注目したい取
みられる。
り組みの1つである。
これらの戦略は、まだ始まったばかりだが、中
図1 EV(電気自動車)ニーズを整理すると…
1.地球環境問題と EV ニーズ
気候変動の影響は均一に起こるものではなく、最貧国とその国に暮らす人々が、いち早く大きな影響を受ける。そ
して、被害が顕在化してしまった時には、すでにそのプロセスを止めるには遅すぎるということを意味する。したが
って、われわれは先を見た対策を、早急に進めなければならない
「成長の限界」が示す地球環境問題
2.この見地から見た EV ニーズ
エンジン機構を持つ自動車の歴史は長
い。このため、各種のイノベーションに
よる高度な技術となっているが、EV は
エンジンを必要としない。また、HV(ハ
イブリッド車)
は、化石燃料を使い炭酸
ガスを出すことから、地球環境問題の解
決にはならない、という見解で、関係者
が活動している。また、部品点数が EV
だ と 3,500 点 に 対 し、ガ ソ リ ン 車 は 10
倍の数を要する。このことは、既に行われてきた産業変革を意味する。それは、電話ボックスが消え、携帯電話が日
常化するなどの変化に似ているが、自動車産業自体を中心に、日本におけるモノづくりを大きく変化させ、産業環境
の変革を意味し、2010 年現在、単なる警告として放置できない段階を意味する
図2 中小企業の存亡は歴史の中でも繰り返されている
フィレンツェの現状と対策
日刊工業新聞 2006 年 6 月 19 日付より
何百年にもわたって継承されてきた宝飾、衣類などの伝統産業が衰退している状況にある。
イタリアモデルとして 70 年代には世界から注目を浴びるモノづくりを実現してきたが、
① 最近は苦労して技能や技術を守るよりも、目先の安定を重視する若者層が増え、伝統芸の継承への就
職は途絶えてきた
② 中小零細企業に魅力を感じない(倒産が多いことが拍車)
③ 親が子供に家業を継がせたくないという職人が大半を占める
単なる継承だけでは夢とあこがれがない
戦略的展開で成長する職人集団
① 帽子、木型職人(ロベルト・ビール氏)は受注が見込めない木型
の代わりに、シャツなどをモチーフにしたディスプレイ用オブ
ジェを製作し、大手ブランドから注文が殺到している
② 若手職人アレッサンドロ氏は彫金で開発戦略を展開している
工場管理 2010/08
新時代にマッチした魅力あ
る製品づくりを企業戦略に
盛り込む。さらに若者のあ
こがれを具体化することも
キーポイント
95
Fly UP