...

10月号

by user

on
Category: Documents
35

views

Report

Comments

Description

Transcript

10月号
平成26年 9月30日(火)
江東区立東陽小学校
校 長
櫛田
光治
学校だより10 月号
学校教育目標
○豊かな心をもち、仲よく助け合う子
夢を力に
○健康でねばり強い子
○よく考え、進んで実行する子
~「夢を育む連続講座」~
校 長
櫛 田
光 治
すっかり秋の深まりを感じる頃となりました。先日の学校公開には、多数の保護者・地域の皆様に御来校・
ご参観いただき、ありがとうございました。5月の公開時よりも、少し成長した子どもたちの様子をご覧い
ただけたのではないでしょうか。
9月26日(金)には、東京都教育委員会アスリート派遣事業として「~夢と未来を結ぶ~一日校長先生」
を実施し、山村宏太氏(男子バレーボール日本代表選手)を迎えて全校集会・特別授業を行いました。オリ
ンピックでも活躍し、現在Vリーグ(サントリー所属)でも活躍される山村選手。身長205cmの長身か
ら繰り出されるスパイクやジャンプサーブ、本物のアスリートの技術を目の当たりにした子どもたちは驚き
と喜びでいっぱいの表情でした。山村選手から、ケガを乗り越え、オリンピック出場を果たしたご自身の体
験を通し、「どんな困難なときも夢をあきらめない心をもつことが大切。」とのお話をいただき、子どもた
ちの夢を広げるよい機会とすることができました。
東陽小学校では、本年度の特色ある教育活動として「夢を育む連続講座」と題し、様々な職業の方やアス
リート等を招いて、夢をもつことの大切さ、あきらめずにチャレンジすることの素晴らしさ等を子どもたち
に伝えていく取組を実施していきます。校長室前の掲示板には、テニスの錦織圭選手、フィギアスケートの
羽生結弦選手など、小学校の卒業文集に綴った夢を叶えたアスリートを多数紹介しています。この取組を通
して、将来に向けて希望をもって進む子、夢の実現に向けて頑張る子、自分のよさに気付きや自分の可能性
を信じる子を育てていきたいと思います。自分が決めた夢に向かって努力したことは、たとえそれが叶わな
くとも、無駄にはなりません。10月17日(金)には、オリンピック男子体操金メダリストの森末慎二氏
をお迎えすることも決定しています。今後も続々とゲストティーチャーとして多くのジャンルの方を招いて、
子どもたちの夢を大きく広げていきたいと思います。
本年度もまもなく前期を終了し、折り返し地点となります。保護者・地域の皆様の益々のご支援とご協力
をお願いいたします。
【日光移動教室の思い出】
六年担任 泉
智加子
九月三日から五日の三日間、日光移動教室に行ってきました。今年度は第二大島小学校と一緒に施設を利用し
ました。
一日目は、益子焼きの手びねり体験をしました。限られた時間の中で、最後の最後までこだわって製作すること
ができました。お皿やカップなど、オリジナリティーあふれる作品のできあがりが楽しみです。夜のキャンプフゔイ
ヤーでは、レク係が進行するゲームやクラスの出し物で盛り上がりました。臨海学校での経験を生かし、みんなで
声を出し〃踊り、歌い、楽しい時間を過ごすことができました。
二日目は、華厳の滝や源泉の見学、美しい男体山を眺めながら戦場ヶ原のハイキングをしました。源泉や泉門池
では水質の違いを調べました。引率してくださった理科支援講師の小林先生のお話を聞きながら歩き、火山によっ
てできた土地の様子、自然の移り変わりなど、体で感じながら貴重な学習をすることができました。夜は楽しみに
していたきもだめしをしました。怖がる仲間を励まし、真っ暗な宿舎の中を歩く姿は、ほほえましいものでした。
三日目は、日光東照宮の見学をしました。世界遺産に触れ、豪華な建造物を通して歴史の重みを感じました。事
前に調べていった子も多く、ガイドさんの説明を聞き、学習を深めることができました。
この三日間、成長する子ども達の姿をたくさん見ることができました。集団生活の中で、それぞれの役割をしっ
かりと果たし、仲間との協調性について考えることができたことと思います。この経験を生かし、卒業に向けて、さ
らに力を発揮してくれることを期待しています。
【ふれあい給食】
10月の行事予定
健給食部
中村
喜代子
先月九月十八日、ふれあい給食が行われました。一、二年生
の祖父母の方と一緒に給食を食べました。ご参加頂いたみなさ
まは、東京都だけでなく、千葉県や埼玉県、神奈川県、北海道な
ど遠方からもご来校いただきました。また、今年度は七十九名
と、たくさんのご参加をいただきましたので、一つのクラスで一
つの教室には入り切らない場合がありましたが、二つの教室に
分かれていただいたり、ランチルームに移動したりと、普段とは
違う教室へのご案内となってしまったクラスもありましたが、お
孫さんと一緒に楽しいひとときを過ごしていただいたようでし
た。ご協力ありがとうございました。
会食の後、学校長と栄養士から懇談の場を設けさせていただ
きました。栄養士からは、スライドも交えながら、学校給食の成り
立ちや現在の給食の役割についての話をさせて頂きました。学
校給食の始まりは、明治時代にさかのぼるそうです。栄養不足
を補うというものから、現在の給食の役割は、「食育」と言われ
る、生活習慣病の予防や日本の食事を伝えるということに変化
しています。また、たくさんのご感想もいただきました。ありが
とうございました。
【はい!元気です!】
保健主任 大野慶子
学校では、朝の健康観察から一日が始まります。「はい!元気で
す。」と元気な返事が返せる子は、楽しく学習し、遊び、充実した一
日が過ごせます。ところが、この頃、朝、元気ではない子が増えて
きているのです。朝ごはんを食べてこない子、寝不足な目をして
いる子、朝からだるそうにしている子、等々。
朝ご飯を食べてこない子は、腸が動いていないので便も出な
い、お腹の中にガスがたまったままで、これではすっきり爽快とい
う訳にはいきません。寝不足の子は、頭がぼんやりして働きませ
ん。それでは勉強が身につく訳がありません。
熱はお昼にかけて上がってきます。朝から微熱があれば、勉強が
始まる頃には、熱が上がって勉強どころではなくなりますよね。学
習をしっかり身につけ、友情を深め、充実した毎日を過ごせるよう
に、ご家庭でも朝の健康観察は欠かせないものであると言えるで
しょう。宿題は早めに済ませ、夜は早く寝る。朝ご飯をしっかりとり、
排便を済ませて登校する。顔色は良いか?目に力はあるか?を確
認する。子ども達が、楽しい充実した小学校生活が送れるように、
ご協力をお願いします。
本校では、子どもが健康で安全に生活できるように計画的に保
健給食指導を行っています。毎月「保健だより」、「給食だより」、
「給食献立表」を配布しています。その中には、その時期にあった
保健や食べ物の知識、心がけていきたい実践例などが掲載されて
います。ぜひ親子で読む機会を作り、健康や食への関心を高めて
いただきたいと思います。
また今年度2月の「すこやか教室」は、「早寝、早起き、食事や運
動などの大切さ」についての講演を予定しております。皆様のご参
加をお待ちしております。
日
1
曜日
水
行事予定
2
木
3
金
保護者会(低)
2~3年5時間授業
開校記念日集会 安全指導
地下鉄東陽町駅見学(2年生・仲)
4
土
こうとうこどもスポーツデー
5
日
6
月
7
火
8
水
9
木
仲よし秋の見学
10
金
前期終業式 給食終了
11
土
開校記念日
12
日
13
月
体育の日
14
火
15
水
16
木
後期終業式 給食なし
6年生アルバム撮影
給食開始
地下鉄博物館見学(2年生・仲)
仲よし連合運動会
17
金
18
土
19
日
20
月
21
火
22
水
23
木
6年連合運動会
2~5年5時間授業
生活習慣病予防検診(4年)
24
金
生活科行船公園見学(1年・仲)
25
土
南陽小40周年
26
日
27
月
28
火
29
水
就学時健診
5年以外3時間授業
連合運動会予備日
30
木
生活科行船公園予備日
31
金
都民の日
避難訓練
クラブ活動
「夢を育む連続授業」
アスリート講演会
講師 森末慎二 元選手
後期委員会活動
早寝
早起き!
Fly UP