...

第91号 2014-3月

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

第91号 2014-3月
地球の緑と環境を守る
松原産業株式会社
本社・工場取得
発行日 平成26年
月21日
日
平成 年 3月
発行責任者 堀清憲
発泡スチロールの加工なら http://www.matsubarahttp://www.matsubara-sangyo.jp/
戸建用断熱建材なら
http://www.fukuihttp://www.fukui-dannnetsuzai.com/
① 発泡スチロールのマニアックな質問。。。
発泡スチロールのマニアックな質問。。。
② 豆知識
③ 社員紹介
①発泡スチロールのマニアックな質問。。。
お陰様で弊社ホームページは皆様から日々たくさんのお
問合わせをいただき、心より感謝申し上げます。
そんなお問合わせの中にはマニアックなご質問も多くあり
ます。その内容をお客様と共有するためにQ&Aに少しづつ
掲載を進めております!
時にはすぐに回答ができないような難しいご質問をいた
だくこともありまして、分厚い本を前に眉間にシワ寄せてう
なりながら調べることもあります。(´ε`;)ウー…
少しでもお客様と有益な情報を共有できるように日々頑
張っております。新たに追加した情報には New のマーク
がついていますので、日ごろサイトを見ていなくてもすぐに
新情報が分かるようになっています♪
今回はそんなQ&Aをいくつかご紹介します。
Q.発泡スチロールの耐熱温度は何度ですか?
発泡スチロールの耐熱温度は何度ですか?
通常の発泡スチロールですとA.70-80度くらい
度くらいです。
度くらい
設定された倍率や金型で生産されている物と加工された
物とで、若干の差はあります。また製造から年数が経過
した物は経年劣化によって耐熱性が下がっていることも
あります。この質問を受けた時の使用方法は、実験の際
に沸騰した液体を入れるという内容でした。大学などの
研究者の方は色々されてるんですね(汗)
暑い~
Q.発泡スチロールって凍るんですか?
発泡スチロールって凍るんですか?
寒い~
凍るというのは液体が冷やされて個体になることを言います。発泡スチ
ロールは元々が個体なので、A.凍るということはありません。
凍るということはありません。
なお、発泡スチロールを冷やしていくと多少の変化が生じる可能性が
あります。物体は冷えると収縮しますよね。発泡スチロールは98%が空
気なので極度に温度が低いところに長時間置いておくと多少の収縮が
起こりえます。風船を寒い~所に入れるとしぼんでシワシワになっていく
という実験を見たことないですか?あそこまで極端にはなりませんが、南
極や北極だと記載している寸法と違うことがあるかも・・・。
他にも色々な情報を掲載していますので、発泡スチロールのこと知りたいなぁ~って思った時は、
見てやってください。感想やさらなる質問をいただけると、より更新が進む。。。かも (/ω・\)チラッ
(松原産業Webサイト : http//www.matsubara-sangyo.jp/)
【ご意見・ご感想はこちら!】
パイナル通信編集員:辻岡 e-mail : [email protected] 返信率100%です☆
②発泡スチロールの豆知識
今回で3回目の発泡スチロールの豆知識。今回は
魚箱の歴史について紹介します。
今では、魚箱と言えば発泡スチロールを思い浮か
べますが、以前は木製(臭いの移らない素材であ
るナラ、ブナ、トドマツ等)であった、発泡スチロー
ルが使われだしたのは70年代。軽くて使い勝手が
よく、保冷性に優れているので今では9割近くが発
泡スチロールに詰められて運ばれています。
箱に耐久性が必要となる新巻鮭などの大型魚
や、特殊物と呼ばれる高級かつ水分の出やす
い貝類、ウニ、イクラや身欠きニシンなどでは
依然として木箱が用いられています。
魚箱は「トロ箱」とも呼ばれますが、一般に小型
の木箱はトロ箱とは呼びません。特にウニの容
器はその形状から「げた」などと呼ばれます。
その他、魚介類の運搬容器としてサンマ用の
樽やカキ用のブリキ缶が用いられますが、これ
らもトロ箱とは呼びません。
木箱は水分を吸収するため熱を持ちにくい長所がある半面、衛生面や調達コストの
変動が大きいなどの課題を抱えています。また、木箱の耐久年数は約2年と短く、リ
サイクルの観点からも、発泡スチロールは魚箱として非常に優等生です。
③社員紹介~尾形 由佳(おがた ゆか)~
お世話になりま~す☆尾形と申します。
昨年11月より勤め始めまして、何度かお電話でお話させ
ていただいた方もいるのではと思います(^^)
仕事はWeb担当窓口として、電話応対やメールでのお
返事などをしています。まだまだ不慣れなことも多いです
が、お客様にご迷惑をお掛けしないように頑張っています。
編集 上田昌範 堀清憲 西村真吾 辻岡直貴 鈴木博之 石本真士 杉森康裕
休業日のご案内2014年
年4月
月
休業日のご案内
Fly UP