...

教 視点 育の

by user

on
Category: Documents
34

views

Report

Comments

Transcript

教 視点 育の
教育の
視点
まちの高齢者の学習と親睦の場
はくじゅ
芽室町
高齢者学級
めむろ柏樹学園
∼めむろ柏樹学園を知っていますか?∼
芽室町高齢者学級「めむろ柏樹学園」とは、芽室町の高齢者が集い、高齢者に必要な知識を学習
し、親睦を深める場として教育委員会が主催している学級です。
5月から翌年3月まで、年間15回の学級を中央公民館で開催しています。開催時間は午前10時か
ら午後3時までで、午前中は学習コースとして高齢者に必要な知識を学習し、午後は実技コースと
してクラブ活動を行っています。また、昼食の弁当が用意され、地域ごとに決められた班でまとま
って、おしゃべりしながら昼食を楽しんでいます。このような通常の学習のほかに、学園祭、修学
旅行などの行事があります。学生時代に戻ったように、めむろ柏樹学園生は学園生活を楽しんでい
るようです。
現在、めむろ柏樹学園には、65歳から95歳までの523人が入園して、学習を行っています。
∼学習コースの内容とは∼
午前中の学習コースでは、主に講演を聴いています。子
育てが終わったり、退職したりと大仕事を終えた高齢者の
皆さんですが、昨今は時代がめまぐるしく変わり、高齢者
が生活するうえで学習することがたくさんあります。
めむろ柏樹学園では、「生きがい」「健康」「生活」をテ
ーマに講演を行っています。例えば、「笑いのうちに知る
暮らしの法律」「健康に暮らすために」「老後のための食事
法」「レク・ゲームで楽しむ健康法」といった講演を行っ
ています。
講演のほかにも、消費者協会が悪徳商法の被害を寸劇で
わかりやすく紹介したり、学園生による主張発表を行った
り、音楽を聴くなどしています。
正村恵子さん(南が丘)
実は、私は十勝育ちではありません。60歳のときに芽室に引っ越してきました。だから当時
は芽室町のことが何もわからない、友達もいないという状況でした。子どもが小さければ、子
どもを通して仲間作りが出来るのでしょうが、高齢者はそうはいきません。
そこで、まずは市街地域女性の会や給食ボランティアに参加して仲間作りをしてきました。
柏樹学園にもすぐ入園したかったのですが、65歳から入園ということで、65歳の誕生日を待っ
て入園しました。同時期に地域の老人クラブにも入会させてもらいました。
柏樹学園に入園してよかったのは、やはり顔なじみの人が増えて、暮らしやすくなったとい
うことです。それとクラブ活動は、とっても楽しいですね。最初の3年間は手芸部に、そして絵
手紙部が新設されたときに絵手紙部に移りました。絵手紙を始めてまだ3年目。柏樹学園に入っ
ていなかったら絵手紙を始めることはなかったかもしれませんね。また、自分より年上でお元
気な方々を見ると、自分も見習っていこう、がんばろうと勇気や元気も出てきます。
今は楽しく充実した日々を過ごしています。やはり勇気を出して柏樹学園に入園してよかっ
たと思います。
49 教育情報●
∼実技コースの内容とは∼
午後の実技コースでは、クラブ活動を行っています。
めむろ柏樹学園には12のクラブがあり、そのうちのひ
とつを選択することになっています。どのクラブもク
ラブ部長を中心に、講師と力を合わせて一生懸命クラ
ブ活動を行っています。
クラブ活動の目的は、健康の維持管理と余暇利用に
必要な知識を身につけることです。無理なく楽しいク
ラブ活動を目指しています。
・めむろ柏樹学園のクラブ
書道・俳句・手芸・舞踊・陶芸・民謡・歌謡・映画・
園芸・社交ダンス・絵手紙・ゲートボール
※ただしゲートボール部については、初心者または
2年以下の経験者に限ります。
∼めむろ柏樹学園の目指すもの∼
めむろ柏樹学園の目指すものは次のとおりです。
①多くの人と触れ合い、視野を広げ、暮らしを生き生きと楽
しむ力をつけること。
②新しい知識、必要な知識を学び続ける意欲を持つこと。
③高齢者の力を地域社会に生かすこと。
多くの方々がめむろ柏樹学園に入園し、お互いの知識を交
換し、視野を広げ、刺激を受けながら、生き生きと暮らして
いただくことを願っています。
また、めむろ柏樹学園には自治会があり、役員さんは学園
の運営を円滑にすべく活躍しています。昨年度から、自治会
の社会奉仕部が中心となって、学園生の知識・技能を地域社
会で生かすボランティア活動を進めています。
・社会奉仕部の活動
昔遊び伝承・戦争体験講話・たこ作り指導など
∼めむろ柏樹学園に入園しませんか∼
芽室町にお住まいの65歳以上の方で、年間通して学習に参加できる方であれば、どなたでも入
園することができます。入園申込書は教育委員会にあります。
■申し込み先 教育委員会社会教育係または、めむろ柏樹学園自治会班長さんまで入園申込書を提出
してください。教育委員会は中央公民館の中にあります。
■申 込 み 3月1日から3月29日までに入園費を添えてお申込みください。
(年度途中からの入園もできます。ご相談ください。)
■入 園 費 7,000円(昼食代・資料印刷代・自治会費ほか)
■問合わせ先 教育委員会社会教育係 62−2611(内線515)
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問合わせください。
●芽室町教育委員会教育課社会教育係 電話 62―2611(内線515)
教育情報●
48
ふるさと歴史館の紹介
公民館
情報
information
エ ム
ネ ッ ト
おしゃべりプラザM−Net
からのお知らせ
14日・28日(木)
14日・28日(木)
時間は、10:30∼13:00
場所は、2階老人研修室です
2月の開放日は
3月の開放日は
講 座・教 室
パッチワークキルト教室
リサイクル教室(第2回)
・と き 2/20・27
3/6・13
すべて水曜日 全4回
午前10時∼正午
・ところ 中央公民館 図書資料室
・対 象 町内にお住まいの方または
お勤めの方
・内 容 明治・大正・昭和初期の着物
布を使ったおしゃれなポシェ
ット(大・小)またはクレー
ジキルトのベスト
・定 員 15人
・参加料 ポシェット(大) 3,500円
ポシェット(小) 2,500円
クレージキルトベスト
4,000円
※お好きなものをお選び下さい
・持ち物 裁縫道具、はさみ、厚紙1枚
2Bの鉛筆
・講 師 矢村 まゆみ先生
(ハーブ&エコロジカルファー
ム主宰)
・と き 2/25(月)
・26(火) 全2回
午後1時30分∼3時30分
・ところ 中央公民館 図書資料室
・対 象 町内にお住まいの方
・内 容 古い帯を使って、ひな人形を
作ります。
※初めての方は、小さなひな
人形を、第1回目のリサイ
クル教室に参加された方は 大きなひな人形を作ります
・定 員 20人
・参加料 500円(材料費)
・持ち物 古い帯、小豆(1合程度)
はさみ、ぬい針(長めのもの)
糸(白・黒)、ものさし
・講 師 芽室消費者協会
■公民館講座のお申込みは、
中 央 公 民 館 まで
( 62-4680)
2月13日から受付開始
展 示・催し物
花パレット工房押し花展
文化協会芸能部 第2部合同発表会
・と き 2月18日(月)∼24日(日)
午前9時∼午後7時(最終日は午後4時まで)
・ところ 中央公民館 展示ホール
・入 場 無 料
・主 催 花パレット工房
・後 援 教育委員会
2月24日(日)午前10時から午後3時まで講習会を行います。
どなたも無料で受けることができます。
・と き 2月24日(日) 開場 午前11時/開演 正午
・ところ 中央公民館 大ホール
・入 場 無 料
・出 演 藤舞会・芽室Eightクラブ・輝栄会
芽室芸能研究会
・主 催 文化協会
パッチワークサークル「藍」作品展
・と き 3月10日(日) 開場 午前11時30分/開演 正午
・ところ 中央公民館 大ホール
・入 場 無 料
・主 催 芽室民謡会・藤芳会 ・後 援 十勝民謡連盟・文化協会
・と き 3月1日(金)∼7日(木)
(ただし3/3(日)は休館日)
午前9時∼午後7時(最終日は午後4時まで)
・ところ 中央公民館 展示ホール
・入 場 無 料
・主 催 パッチワークサークル「藍」
・後 援 教育委員会
開催期間中、午前10時から午後4時まで講習会を行います。
どなたも材料費のみで受けることができます。
トールペイントサークル
「ラディッシュ」作品展
・と き 3月9日(土)∼13日(水)
午前9時∼午後7時(最終日は午後4時まで)
・ところ 中央公民館 展示ホール
・入 場 無 料
・主 催 トールペイント教室「ラディッシュ」
・後 援 教育委員会
春の洋ラン展
・と き 3月15日(金)∼17日(日)
午前9時∼午後7時(最終日は午後4時まで)
・ところ 中央公民館 展示ホール
・入 場 無 料
・主 催 中央公民館ラン展協力会
・共 催 教育委員会
51 教育情報●
芽室民謡会・藤芳会合同発表会
春のわくわく映画会
「バ ル ト」
HOW’
S
IT
GOIN’
?
うまく出来たよ!万華鏡作り
ねんりんでは1月14日・16日に
冬休み特別体験学習として小学生を
このコーナーは英語指導助手として芽室町に来ているケ
リーさんのコーナーです。
HOW'S IT GOIN?はHOW ARE YOU?よりも親しい挨拶です。
対象に「万華鏡作り」を行いました。
皆さん、お元気ですか?今年の冬は、最初は緩やかでしたが、ついに大雪が
やってきましたね。でも、この冬の天候を利用して皆さんにウィンタースポー
ツを楽しんでもらいたいと思っています。私のウィンタースポーツは雪かきの
ようですが……でも、シーズンが終わるまでには、ゲレンデに何回かは行こう
と決心しています。
最近、冬に関することを聞かれることが多くなりました。今回は、友達を冬
の遊びに誘うときの言葉を紹介します。Let's hit the slopes!(さあ、ゲレ
ンデに行こう!)このときのhitは「行く」の意味で、よく使われるくだけた
言葉です。使ってみてくださいね。
筒の中にいろがみやビーズ、星型な
Let's
Let's
Let's
Let's
go
go
go
go
アラスカの小さな町ノームで実際にあった物語。こ
の町に住むバルトは、アラスカ犬の父とオオカミの母
を持つ、とても強い混血犬。
ある日、この町に恐ろしい病気ジフテリアが大流行
し、子どもたちが次々に倒れていった。病気を直すワ
クチンは残りが無くなり、きびしい吹雪の山を越え、
何日もかけて犬ゾリでワクチンを運ばなければならな
い。子どもたちの命を救うために、バルトは知恵と勇
気をふりしぼって立ち上がった。
■主 催 教育委員会 ■問い合わせ先 中央公民館 62-4680
ガラス3枚を三角形に組み合わせた
どのオブジェクトを入れたもので、
子どもたちはオリジナルの万華鏡の
出来に満足していたようです。
skating.(スケートに行こうよ)
skiing.(スキーに行こうよ)
snowboarding.(スノーボードに行こうよ)
sledding.(そり滑りに行きましょう)
注目してもらいたいのは、このように出かけることを表現する場合、「動
詞+ing」の前に「go」を使うことです。これは、英会話では一般的な表現方
法です。例えば Let's go shopping.(買い物に行こう)など。
また、冬用品はこのように言います。
Skates(スケート) Snowshoes(雪靴) HatまたはCap(帽子)
Skis(スキー) Boots(ブーツ)
Snowboard(スノーボード)
Sunscreen(日焼け止め) Goggles(ゴーグル) Gloves(手袋)
このようにふるさと歴史館「ねん
りん」では、子どもたちの体験学習
に力を入れています。毎月第2・4
土曜日と日曜日にも月替わりで工作
体験を行っていますので、どうぞご
家族でお越しください。お待ちして
います。
お知らせ
ケリーさんの「ドロップイン&セイハロー!」
英語での気軽なおしゃべり会を開催中です。英語に触れてみたい方に
ぴったり。誰でも参加できます。ロビーでケリーさんが待っていますよ。
と き 毎週月曜日 16:00−17:00
ところ 中央公民館1階ロビー
申込み 必要ありません。直接来てください。
■ 問い合わせ先 社会教育係 62−2611(内線515)
∼バルトの冒険は、本当にあった物語∼
3月17日(日)
1回目 午前10時30分∼正午
2回目 午後1時15分∼2時45分
中央公民館 大ホール
今回製作に取り組んだ万華鏡は、
アイヌ文化に
触れよう!
安東ウメ子ムックリ演奏会
と き 3月2日(土)14:00∼
ところ 芽室町中央公民館 図書資料室
こう きん
ムックリ(口琴)はアイヌの人々の伝統的な楽器
のひとつで、演奏者は楽器の振動を口の中で共鳴さ
せ、ノドの動きや呼吸のリズムを変えながら神秘的
な音色を響かせます。
今回は、アイヌ文化の伝承者である安東ウメ子さ
んを講師に迎え、ムックリ演奏や「ウポポ(座り歌)
」
を披露していただきます。
■問い合わせ先
ふるさと歴史館 61−5454
2月・3月
月替り体験
メニュー
第2・4土日に開催。
誰でも参加できます!
● 2/9・10・23・24
クラッカーづくり
● 3/9・10・23・24
はがき作り
■ ふるさと歴史館(体験は無料)
体験できる資料館
ねんりん
芽室町ふるさと歴史館
芽室町美生2線38(かっこう隣)
61-5454
開館時間/ 9:00∼17:00
休 館 日/火曜日、年末年始
入 館 料/無料
教育情報●
50
新しく入った本
図書館
情報
小説・エッセイ ● ● ●(
中嶋季子、池戸末子、竹内義雄、
竹内澄子
http://www.memuro.net/
町民テニポン大会
●日 時
ハービーのおかしなケーキうた(ペトラ・マザーズ)
アイヌとキツネ(いしくらきんじ)
ピーブーの練習帳3(きたやまようこ)
図書館の映画会
平成14年3月1日(金)
午前9時00分より
●会
場 芽室町総合体育館第1競技場
●種
目 一般の部A(初心者)・B(中・上級者)
男女別ダブルス
● 賞 各クラス3位まで表彰(全員に参加賞あり)
●参 加 料 無 料
●申込方法 平成14年2月22日(金)まで
鈴木治男さん( 62−0138)
米倉興宰さん( 62−3589)
●主
催 芽室町テニポン協会
●子ども向け
■■■
2/17.24
3/3.10.17
午前11時∼ 図書館幼児コーナー
●図書館司書が絵本や紙芝居の読み聞かせ
を行います。
水曜おはなし会(第1・3水曜日)■ ■ ■
2/20 3/6,20
午前11時∼ 図書館視聴覚室
●絵本の読み聞かせ、紙芝居、親子で楽し
める手遊びなどを行っています。
2月23日(土)10:30∼ 〃 (40分)
3月 3日(日)14:00∼
わんわん物語Ⅱ
(70分)
3月 9日(土)10:30∼
〃 3月17日(日)14:00∼おじゃる丸絵巻 おじゃるのおとぎばなし
2/16 3/16
午後3時∼ 図書館視聴覚室
●おやこ劇場の皆さんが、人形劇や簡単な
工作などを行います。また3月16日は「人
形を作ってみんなで演じましょう。」を目
指し、みんなで人形劇をしてみましょう。
大勢の参加をお待ちしております。
監督/M.ナイト・シャマラン 主演/ブルース・ウィリス
フィラデルフィアで、131人もの乗員・乗客が死亡するいう凄惨な列車事故が
発生。たった一人の奇跡の生存者デヴィッドはマスコミや周囲の者たちの異様な
視線に戸惑う。ある日ライジャと名乗る男がデヴィッドこそ不滅の肉体を持つ者
「アンブレイカブル」であると告げる。そしてそれは恐るべき真実への幕開けだっ
た...。
木のおもちゃ、手芸品、石けん… などなど。アットホ
ームで心をこめて作られている作品をご紹介します。
ちびっこ水泳教室 受講生募集!
平成14年2月21日・22日・23日
26日・27日・28日の6日間
午後6時から1時間程度
3月10日(日)13:30∼ アンブレイカブル (107分)
作 品 展
■ 温水プール(
62-6116)
■ 健康プラザ(
62-9966)
温水プールのお休み
日頃からたくさんの方にご利
用いただいております温水プー
ルは機械点検等のため3月1日
∼4月1日の間、お休みさせて
いただきます。
すので、たくさんの方のご利用
●日 時
(60分)
●大人向け
最終日は午後3時
までです。
■ 総合体育館( 62-1144)
(FAX 62-1147)
なお、4月2日より再開しま
2月17日(日)14:00∼デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム (40分)
おやこっこおはなし会(第3土曜日)■ ■ ■
図書館の展示
芽室町ホームページをご利用いただ
きますと体育館の1か月分の予定表
を見ることができます。
■ 芽室町ホームページ
絵 本 ● ● ●
おはなし会
sports information
石川秋雄、前田ミヨ、中嶋春夫、
月冠の巫王(たつみや章)
地獄堂霊界通信2 Vol.3(香月日輪)
六号病室のなかまたち(ダニエラ・カルミ)ダレン・シャン3(ダレン・シャン)
かいけつゾロリあついぜ!ラーメンたいけつ(原ゆたか)
ライディングフリーダム(パム・M・ライアン)
モスフラワーの森(ブライアン・ジェイクス)
本20冊
本 4冊
本 2冊
スポーツ
情報
中央西Aチーム(敬称略、順不同)
児童書 ● ● ●
●ご寄贈ありがとうございます●
53 教育情報●
強豪がひしめくなか、見事優勝に輝いたのは中央西Aチーム、準優勝は
ップをはかり頑張って下さい。
ダーウィンの剃刀 (ダン・シモンズ)
シティ(アレッサンドロ・バリッコ)
スパイダー・ワールド(コリン・ウィルソン)
ヴィーナスへの旅(C・S・ルイス)
ガラテイア2.2(リチャード・パワーズ)
62-1166
アットホームめむろ
ーム、405名参加のもと開催されました。
外国文学 ● ● ●
■ ファックスガイド 61-2433
案内番号 15204
新刊図書の案内
2月16日∼27日
ボール大会」(芽室町ゲートボール協会主催)が芽室町健康プラザで64チ
これからも、ますますのレベルア
アメリカにあって日本にないもの(尾崎哲夫) 非戦(坂本龍一)
Windows XP基本操作の知恵袋(石野英之)
ほんね。
(乙武洋匡)
愛子さまお誕生記念写真集(朝日新聞社)
おもしろきかな大家族生活(斎藤茂太)
ニューヨークセプテンバー11(マグナム・フォトグラファーズ)
ぼくの心をなおしてください(原田宗典)
死者として残されて(ベック・ウェザーズ)
■ テレホンガイド 61-2411
案内番号 15201∼15203
15205∼15206
音声案内に従い、案内番号を操作
して下さい。
日曜おはなし会
平成14年1月9日から11日までの3日間「第17回芽室町新春交流ゲート
中央西Bチームです、おめでとうございました。
一般書 ● ● ●
■ 芽室町ホームページ
http://www.memuro.net/
鈴木 勝昭様(花園西)
中田 利隆様(睦 町)
福田 秀樹様(上伏古)
ぼろぼろ三銃士(永倉万治)
鏡の中は日曜日(殊能将之)
新釈水滸伝 上・下(津本陽)
童謡(立松和平)
残照(小杉健治)
ダメな女と呼んでくれ(中村うさぎ)
芽室町ホームページ、芽室町ファック
スサービスを利用しますと図書館の情
報を見ることができます。
ゲートボールニュース
)
内は著者名等
無防備都市(逢坂剛)
夜明けの音が聞こえる(大泉芽衣子)
貴婦人Aの蘇生(小川洋子)
噂の娘(金井美恵子)
ゼラニウム(堀江敏幸)
library information
■ 図書館 ここに掲載しているのは一部です。詳しく
はファックスガイドをご利用いただくか、
図書館ラウンジの掲示をご利用ください。
作品展 ・ を開きませんか
ミニ個展
絵画・写真・陶芸・手芸・書などの作品、また個人でコ
レクションしているものの展示など、図書館の展示コーナ
ーで作品展・個展を開催してみませんか。
詳しいことについては、電話でお問い合わせいただくか、
直接図書館カウンターでお尋ねください。
●会 場 芽室町温水プール
●対 象 この春小学校に入学する幼児
●定 員 30名
●参 加 料 2,000円
●申込方法 平成14年2月19日(火)
午後6時30分から午後7時まで、温水プールにて申し込み
を受付ます。
※保険の手続きがあるため、必ず指定の日に申し込みをし
てください。
※申し込み用紙は温水プールに用意しています。詳しくは
申し込み用紙に記載してあります。
をお待ちしております。
ありがとうございました
芽室町総合体育館を利用する
子供達、各種スポーツ教室の託
児のために、下記の皆様より玩
具などをご寄贈いただきました、
どうもありがとうございます。
●アニメビデオテープ
向 紀代美さん(愛生町)
●ぬいぐるみ ほか
泉 宣子さん(新工町)
●各種おもちゃ ほか
山中 哲子さん(錦町西)
●主 催 芽室町水泳協会
●事 務 局 岡田 62−7081
教育情報●
52
Fly UP