Comments
Description
Transcript
ダウンロード( PDF:200KB)
ྦྷ̺ͤ͢܁ ྦྷ̺ͤ͢܁ වાྫၳ 「いきいき美里21」町民の集い 森の図書館だより 森の図書館だより 75- 2055 明けましておめでとうございます。今年も皆さんにす てきな本をどんどんお届けします。 皆さんのお越しをお待ちしています。 教育講演会を開催 美里町・美里町教育委員会・美里町PTA連合会 が主催する「いきいき美里21町民の集い」教育講演 会が開催されます。 今年は、料理人の森野熊八さんを講師にお招き し、「熊八流 食育と健康」と題して講演を行いま す。皆さんお誘い合わせのうえご来場ください。 講 師: 森野熊八 氏 と き:1月 26 日(土) 開場:午後1時 開演:午後1時30分 ところ:遺跡の森館ホール ※手話通訳もあります 問合せ:中央公民館 76- 3431( コミュニティセンター内) 森野熊八氏プロフィール ○経 歴 16才から包丁を握り、大学 卒業後、フランス料理、イタ リア料理の修行を行う。その 後、料理学校の西洋料理担当 教授として活躍する一方、シ ンガーソングライターの才能 を発揮し、 「ポピュラーソングコンテスト最優秀歌唱 賞」を受賞する。1990年より料理の作り方を歌詞に して、歌いながら料理を作るというパフォーマンス を考案し、料理教室などで「森野熊八クッキング ショー」として注目を集める。NTV「遠くへ行き たい」、NHK教育「ひとりでできるもん!どこでも クッキング」などに出演。料理教室やトークショウ では、既成の栄養学にとらわれない熊八流食育を提 案するなど、さらに活躍の場を広げている。 松久公民館 大沢公民館 17 撮 っ た り 楽 し い 時 間 を す り し た り 、 家 族 と 写 真 を そ う に お 友 達 と お し ゃ べ に し た 子 供 た ち は う れ し 式 典 の あ と 、 記 念 品 を 手 に 記 念 撮 影 を 行 い ま し た 。 東児玉公民館 奏 を 鑑 賞 し 、 最 後 に 地 区 別 さ ん 太 鼓 ﹂ に よ る 太 鼓 の 演 里 太 鼓 少 年 団 と 木 部 お じ に よ る 鳴 子 踊 り と ﹁ 万 葉 の 続 い て 、 ﹁ 万 葉 キ ッ ズ ﹂ 千 歳 飴 な ど の 記 念 品 が 出 席 者 全 員 に 贈 ら れ ま し た 。 【一般書】 『日本橋バビロン』……………………… 小林信彦 著 『鉄板病』……………………………… おちまさと 著 『ア・ソング・フォー・ユー』……… 柴田よしき 著 【児童書】 『ゾンビのレストラン』 『恐怖のトンネルレストラン』 ……………………… 怪談レストラン編集委員会 編 『1 ねん 1 くみ 1 ばんくいしんぼう』後藤竜二 作 ………………………………………… 長谷川知子 絵 ※年始は 1 月 5 日( 土) から通常開館です。なお、毎 週月曜日と館内整理日の 1 月31日( 木) は休館です。 公民館からのお知らせ 「公民館まつり」を2月16日( 土) 、17日( 日) に大 沢公民館で開催します。大勢の皆様のご来場をお待 ちしています。 詳細については、2月号の広報に掲載します。 募 集 中央公民館 中央公民館 ∼パソコン講習会( エクセル・応用編) ∼ 皆さんに大好評のエクセル講習会を開催します。 今回は、リスト入力やハイパーリンク、複数条件 でのデータ抽出などを行います。皆さんの参加をお 待ちしております。 ●日 時 期 日 2月5日( 火) 、12日( 火) 、19日( 火) 、26日( 火) 3月4日( 火) 時 間 午後7時∼9時 ●対 象 者:ローマ字入力・エクセルの基本操作・ 関数式の作成に支障のないかた ●内 容:リスト入力、統合、ハイパーリンク、 複数条件でのデータ抽出、よく使われ る関数など ●と こ ろ:中央公民館( 視聴覚室) ●参 加 費:3, 000円(テキスト代・フロッピー代等) ●募集人員:20名( 定員になり次第締切) ●講 師:ボランティアパソコン指導員 ●申込受付:1 月16日( 水) 午前10時より電話受付 地区公民館主催「七つの祝」 ご し て い ま し た 。 − おすすめ新刊本案内 − べ ら れ 、 町 ・ 農 協 ・ 交 通 安 全 母 の 会 か ら ク レ ヨ ン や 式 典 で は 、 ま ず 来 賓 の 皆 様 か ら お 祝 い の 言 葉 が 述 る 典 児 が 童 遺 ︵ 跡 対 の 象 森 者 館 95 で 人 行 ︶ わ と れ そ 、 の 来 保 年 護 4 者 月 が に 参 小 加 学 し 校 ま へ し 入 た 学 。 す 11 月 10 日 、 地 区 公 民 館 が 主 催 す る ﹁ 七 つ の 祝 い ﹂ 式 参 加 者 の 皆 さ ん 、 あ り が と う ご ざ い ま し た 。 お 34 経 番 を 札 あ 所 げ て い ま す 何 よ り の 宝 で す 。 無 事 成 し 遂 げ ら れ た こ と が ま し た 。 ・ 色 々 な か た と の 出 会 い と 、 願 で き た こ と に 満 足 で す 。 ど 苦 労 を 楽 し さ に 変 え て 、 満 ・ 暑 さ や 寒 さ 、 行 程 の 長 さ な い 気 持 ち を 得 ま し た 。 ・ ・ 心 ま を も 山 地 す ま あ 道 よ 。 た り な い 歩 ま ど 疲 い し 苦 れ て た し と み が か す た 、 っ が い そ た す と の と が 思 場 こ し い 所 ろ と て も 楽 し い 時 間 を す ご し ・ ・ ・ 初 た 道 の 今 あ ど 秩 め 。 が で ま り こ 父 て あ 山 で ま の の の る 中 車 し お 山 山 こ に で た 寺 々 古 行 。 も が 歩 と く き き 美 き に か 来 れ し で 驚 ら し い く し き の て に 、 た ま 巡 い し ま が 、 し 礼 た て た り ま し た 。 ・ 秩 父 地 域 の こ と が よ く わ か 門 32 前 番 に 札 て 所 記 念 撮 影 し ま し た 。 参 加 者 の 声 を お 届 け し ま す 。 札 所 34 か 寺 を 2 年 が か り で め ぐ る ﹁ 秩 父 札 所 め ぐ り ﹂ が 終 了 ˍ 松 秩 久 父 公 札 民 所 館 め ぐ り 16