...

「小売店舗等に関する世論調査」の要旨

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

「小売店舗等に関する世論調査」の要旨
参考資料1−2
「小売店舗等に関する世論調査」の要旨
平 成 17 年 7 月
内閣府政府広報室
[平成 17 年 5 月実施,全国 20 歳以上の者 3,000 人,有効回収数 2,105 人,回収率 70.2%]
平成 17 年 5 月
1 大型店と中小小売店での買い物について
(1) 生鮮食品など最寄り品を主に買う店
・家から離れている郊外大型店
10.1%
・家から離れている中心部の大型店
8.4%
・家に近い大型店
49.0%
・家から離れている商店街・中小小売店
5.4%
・家に近い商店街・中小小売店
22.7%
ア 生鮮食品などを主に買う店の満足な点(主に買う店が「その他」
,
「わからない」と
答えた者以外に(2,012 人)
)
(複数回答,上位4項目)
・交通が便利(近いなど)
42.9%
・品揃え(同じ商品でも何種類もある)
41.9%
・一度の買い物で用が済む
37.2%
・価格
35.7%
イ 生鮮食品などを主に買う店の不満な点(主に買う店が「その他」
,
「わからない」と
答えた者以外に(2,012 人)
)
(複数回答,上位1項目)
・品揃え(同じ商品でも何種類もある)
12.7%
・特にない
59.8%
ウ 生鮮食品などを主に買う店の満足度
(主に買う店が「その他」
,
「わからない」と答えた者以外に(2,012 人)
)
・満足している
90.0%
・不満である
6.1%
(2) 外出用の洋服など買回り品を主に買う店
・家から離れている郊外大型店
30.3%
・家から離れている中心部の大型店
24.3%
・家に近い大型店
29.6%
・家から離れている商店街・中小小売店
4.8%
・家に近い商店街・中小小売店
7.3%
ア 外出用の洋服などを主に買う店の満足な点(主に買う店が「その他」
,
「わからない」と
答えた者以外に(2,027 人)
)
(複数回答,上位4項目)
・品揃え(同じ商品でも何種類もある)
53.0%
・価格
38.3%
・駐車場が整備されている
27.2%
・品質(ブランド・安全性など)
23.9%
イ 外出用の洋服などを主に買う店の不満な点(主に買う店が「その他」
,
「わからない」と
答えた者以外に(2,027 人)
)
(複数回答,上位2項目)
・交通が不便(遠いなど)
12.3%
・価格
10.1%
・特にない
62.1%
- 1 -
ウ 外出用の洋服などを主に買う店の満足度
(主に買う店が「その他」
,
「わからない」と答えた者以外に(2,027 人)
)
・満足している
90.2%
・不満である
5.5%
平成 17 年 5 月
2 コンビニなどの深夜営業小売店について
(1) 深夜営業小売店(近所)の有無
・ある
・ない
(2) 深夜営業小売店は必要か
・必要だと思う
・不要だと思う
(3) 深夜営業小売店について心配なこと(複数回答,上位3項目)
・青少年への悪影響
・
(特に深夜の)騒音が発生すること
・周辺の治安が悪化すること
・心配なことはない
3 買い物の環境について
(1) 4∼5年前と比べた買い物の便利さ
・便利になった
・不便になった
・変わらない
80.1%
18.7%
56.8%
34.6%
41.4%
28.4%
26.7%
29.9%
平成 9 年 6 月※ 平成 17 年 5 月
(73.2%)
73.5%
( 5.1%)
6.5%
(18.6%)
18.8%
※〔参考〕5∼6年前と比べた買い物の便利さ
(2) 買い物をする店を選ぶ際に重視すること(複数回答,上位5項目)
平成 17 年 5 月
・価格
61.6%
・品揃え(同じ商品でも何種類もある)
56.6%
・品質(ブランド・安全性など)
44.1%
・近い(徒歩や自転車で行くことができる)
32.1%
・一度の買い物で用が済む
30.5%
(3) 買い物での自家用車の利用状況
平成 9 年 6 月 平成 17 年 5 月
・利用する
66.0% → 71.1%(増)
・利用しない
33.2% → 28.4%(減)
ア 自家用車を利用しない理由
(自家用車を「利用しない」とする者に(597 人)
)
(複数回答,上位3項目)
・自分が車を運転しないから
42.0% →
44.6%
・店が近くにあって車を使う必要がないから
29.4% →
31.7%
・車がないから
22.7% →
28.0%(増)
4 大型店の出店について
(1) 新たな大型店の出店は必要か
・必要だと思う
・不要だと思う
40.4%
50.6%
- 2 -
平成 9 年 6 月 平成 17 年 5 月
(2) 新たに開店する大型店に期待すること(複数回答,上位6項目)
・品揃えの豊富さ
60.3% →
・価格の安さ
56.5% →
・品質の高さ
58.0% →
・一度の買い物で用が済む
・交通が便利(駐車場に入りやすいなど)
・サービスの充実
・期待することはない,期待できない
8.2% →
(3) 新たに開店する大型店について心配なこと(3つまでの複数回答,上位5項目)
・交通事故や交通渋滞の発生
・騒音公害の発生
・周辺の中小小売店がさびれ,買い物が不便になる
・ゴミ問題の発生
・子どもの教育など青少年への悪影響
・心配なことは特にない
5 大型店の規制について
(1) 新たな大型店の出店に規制は必要か
・必要だと思う
・不要だと思う
・一概に言えない
58.9%
54.4%
37.4%(減)
29.8%
27.9%
27.2%
13.7%(増)
59.5%
34.3%
22.7%
19.4%
18.8%
16.2%
60.4%
18.1%
13.5%
〔参考〕大型店の新たな開店に対し何らかの規制を行うことについて(平成9年6月調査)
・規制した方がよい
・規制しない方がよい
60.9%
21.2%
・わからない
10.1%
(2) 規制が必要となる問題
(何らかの規制が「必要だと思う」とする者に(1,271 人)
(複数回答,上位5項目)
・交通事故や交通渋滞の問題
67.9%
・騒音公害問題
47.8%
・周辺の中小小売店・商店街への悪影響
37.2%
・子どもの教育など青少年への悪影響
34.9%
・ゴミ問題
33.4%
(3) 規制する場合どのような対策をすべきか
(何らかの規制が「必要だと思う」とする者に(1,271 人)
(複数回答,上位4項目)
・地元住民との話し合い
50.7%
・駐車場や防音壁などの生活環境への影響を緩和するための設備の充実
49.5%
・まち全体を見て,立地できるところと立地できないところを分ける
(立地場所の規制)
40.5%
・地元商業者との話し合い
31.9%
(4) 規制が不要な理由
(何らかの規制が「不要だと思う」とする者に(381 人)
(複数回答,上位4項目)
・大型店ができると便利だから
46.5%
・何らかの問題が生じても大型店が自主的に対応すべきことと思うから
33.9%
・大型店ができても問題ないと思うから
31.0%
・既存の小売業者を保護する必要はないと思うから
10.8%
- 3 -
6 中心市街地に関する意識について
(1) まちの中心部に行く頻度
・行く
・ほとんど(全く)行かない
・
「まちの中心部」といえる場所が思いつかない
ア まちの中心部に行く理由(
「行く」とする者に(1,505 人)
(複数回答,上位4項目)
・買い物をするため
・金融機関(銀行・郵便局など)を利用するため
・飲食するため
・病院や福祉施設に行くため
(2) どのような施設ができればまちの中心部に行くか(複数回答,上位5項目)
・生鮮食品や日用品などのいわゆる「最寄り品」を扱うお店
・外出用の洋服や大型家電などのいわゆる「買回り品」を扱うお店
・駐車場
・飲食店
・美容院・エステ店,映画館・ゲームセンターなどのサービス・娯楽施設
・わからない
(3) まちの中心部の役割や中心部への希望(複数回答,上位6項目)
・小売店舗,金融機関,役所,病院などの施設が集中し,
まとまったサービスが提供されること
・生鮮食品などを中心とした生活必需品が買えること
・地元の人々が集まり,話し合うコミュニティーとしての役割
・車社会に対応できない高齢者の生活の支援活動(買い物などの支援)
・公共交通機関が充実(電車やバスの増便など)すること
・まちの中心部やその周辺地域の防犯活動
(商店街の商店主などによる防犯パトロール,緊急避難場所の確保など)
・果たしている役割はない,望んでいることはない
(4) 今後のまちのあり方
・まちの中心部のにぎわいを維持する・取りもどすようにすべき
・まちの郊外部を中心に開発や発展させるべき
・中心部でも郊外部のいずれでもよいが,
どちらかに集中してにぎわう場所をつくるべき
・今のままでよい
- 4 -
71.5%
25.0%
3.5%
73.9%
36.2%
20.1%
16.6%
26.2%
24.6%
19.1%
16.1%
15.5%
22.7%
31.8%
26.5%
21.9%
21.7%
21.0%
19.8%
13.6%
33.4%
14.3%
17.4%
26.3%
【調査票/調査結果詳細】
小売店舗等に関する世論調査
平成 17 年5月
も
よ
ひん
Q1 〔回答票1〕お宅では、生鮮食品や日用品などいわゆる「最寄り品」を買う場合は、
主にどのお店で買うことが多いですか。この中から1つだけお答えください。
(10.1)
( 8.4)
(49.0)
( 5.4)
(22.7)
( 2.7)
( 1.8)
(ア)
(イ)
(ウ)
(エ)
(オ)
家から離れている郊外大型店
家から離れている中心部の大型店
家に近い大型店
家から離れている商店街・中小小売店
家に近い商店街・中小小売店
その他(
わからない
)
(Q2へ)
SQ1 〔回答票2〕そのお店について満足している点は何ですか。この中からいくつ
でもあげてください。(M.A.) (N=2,012)
(35.7) (ア)
(20.3) (イ)
(41.9) (ウ)
(21.5) (エ)
( 7.5) (オ)
(37.2) (カ)
(42.9) (キ)
(29.8) (ク)
( 2.4) (ケ)
( 0.5)
( 4.5) (コ)
( 1.4)
価格
品質(ブランド・安全性など)
品揃え(同じ商品でも何種類もある)
営業日・営業時間
サービス(宅配、接客など)
一度の買い物で用が済む
交通が便利(近いなど)
駐車場が整備されている
買い物以外の面
その他(
特にない
わからない
)
(M.T.=245.8)
SQ2 〔回答票3〕そのお店について不満な点は何ですか。この中からいくつでもあ
げてください。(M.A.) (N=2,012)
( 9.5) (ア)
( 7.1) (イ)
(12.7) (ウ)
( 2.4) (エ)
( 4.0) (オ)
( 6.2) (カ)
( 4.0) (キ)
( 3.2) (ク)
( 2.3) (ケ)
( 0.7)
(59.8) (コ)
( 1.9)
価格
品質(ブランド・安全性など)
品揃え(同じ商品でも何種類もある)
営業日・営業時間
サービス(宅配、接客など)
一度の買い物で用が済まない
交通が不便(遠いなど)
駐車場が整備されていない
買い物以外の面
その他(
特にない
わからない
)
(M.T.=114.0)
SQ3 〔回答票4〕そのお店について全体として満足していますか、それとも不満で
すか。この中から1つだけお答えください。(N=2,012)
(23.0) (ア) 満足している
(67.0) (イ) まあ満足している
( 5.3) (ウ) やや不満である
( 0.7) (エ) 不満である
( 3.1)
どちらともいえない
( 0.9)
わからない
- 5 -
(全員に)
かいまわ
ひん
Q2 〔回答票5〕お宅では、外出用の洋服や大型家電などいわゆる「買回り品」を買う
場合は、主にどのお店で買うことが多いですか。この中から1つだけお答えください。
(30.3)
(24.3)
(29.6)
( 4.8)
( 7.3)
( 1.6)
( 2.1)
(ア)
(イ)
(ウ)
(エ)
(オ)
家から離れている郊外大型店
家から離れている中心部の大型店
家に近い大型店
家から離れている商店街・中小小売店
家に近い商店街・中小小売店
その他(
わからない
)
(Q3へ)
SQ1 〔回答票6〕そのお店について満足している点は何ですか。この中からいくつ
でもあげてください。(M.A.) (N=2,027)
(38.3) (ア)
(23.9) (イ)
(53.0) (ウ)
( 9.0) (エ)
(16.6) (オ)
(17.4) (カ)
(19.5) (キ)
(27.2) (ク)
( 3.1) (ケ)
( 0.5)
( 6.7) (コ)
( 0.8)
価格
品質(ブランド・安全性など)
品揃え(同じ商品でも何種類もある)
営業日・営業時間
サービス(宅配、接客など)
一度の買い物で用が済む
交通が便利(近いなど)
駐車場が整備されている
買い物以外の面
その他(
特にない
わからない
)
(M.T.=216.0)
SQ2 〔回答票7〕そのお店について不満な点は何ですか。この中からいくつでもあ
げてください。(M.A.) (N=2,027)
(10.1) (ア)
( 2.4) (イ)
( 5.3) (ウ)
( 2.2) (エ)
( 4.6) (オ)
( 2.1) (カ)
(12.3) (キ)
( 3.8) (ク)
( 1.8) (ケ)
( 0.4)
(62.1) (コ)
( 1.3)
価格
品質(ブランド・安全性など)
品揃え(同じ商品でも何種類もある)
営業日・営業時間
サービス(宅配、接客など)
一度の買い物で用が済まない
交通が不便(遠いなど)
駐車場が整備されていない
買い物以外の面
その他(
特にない
わからない
)
(M.T.=108.5)
SQ3 〔回答票8〕そのお店について全体として満足していますか、それとも不満で
すか。この中から1つだけお答えください。(N=2,027)
(21.9) (ア) 満足している
(68.3) (イ) まあ満足している
( 4.8) (ウ) やや不満である
( 0.7) (エ) 不満である
( 3.8)
どちらともいえない
( 0.5)
わからない
- 6 -
(全員に)
Q3 22 時以降に営業しているコンビニ、一部スーパーなどの小売店舗を「深夜営業小売
店」といいます。深夜営業小売店は、あなたの近所にありますか、それともありませ
んか。
(80.1)
あ る
(18.7)
な い
( 1.2)
わからない
Q4 〔回答票9〕深夜営業小売店は深夜に買い物ができるなど便利な一方で、深夜営業
に伴う懸念もありますが、あなたは、深夜営業小売店は必要だと思いますか、それと
も不要だと思いますか。この中から1つだけお答えください。
(30.6)
(26.1)
(16.5)
(18.1)
( 7.0)
( 1.6)
(ア)
(イ)
(ウ)
(エ)
必要だと思う
どちらかといえば必要だと思う
どちらかといえば不要だと思う
不要だと思う
一概に言えない
わからない
Q5 〔回答票 10〕深夜営業小売店が近所にあるために、あるいは近所にできた場合に、
何か心配なことはありますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(26.7) (ア)
(41.4) (イ)
(28.4) (ウ)
( 5.0) (エ)
( 0.6)
(29.9) (オ)
( 7.1) (カ)
( 2.3)
周辺の治安が悪化すること
青少年への悪影響
(特に深夜の)騒音が発生すること
深夜営業小売店の明かりによって眠れなくなること
その他(
)
心配なことはない
関心がない
わからない
(M.T.=141.3)
Q6 〔回答票 11〕あなたは、4∼5年前と現在とを比べて買い物は全体として便利にな
ったと思いますか、それとも不便になったと思いますか。この中から1つだけお答え
ください。
(49.6)
(23.8)
( 3.8)
( 2.7)
(18.8)
( 1.2)
(ア)
(イ)
(ウ)
(エ)
(オ)
便利になった
どちらかといえば便利になった
どちらかといえば不便になった
不便になった
変わらない
わからない
- 7 -
Q7 〔回答票 12〕あなたは、買い物をする店を選ぶ際に、何を重視しますか。この中か
ら、いくつでもあげてください。(M.A.)
(61.6) (ア) 価格
(44.1) (イ) 品質(ブランド・安全性など)
(56.6) (ウ) 品揃え(同じ商品でも何種類もある)
(14.9) (エ) 営業日・営業時間
(16.1) (オ) サービス(宅配、接客など)
(30.5) (カ) 一度の買い物で用が済む
(32.1) (キ) 近い(徒歩や自転車で行くことができる)
(14.6) (ク) 電車、バス、自家用車などの交通手段で行きやすい
( 5.8) (ケ) 店の人とのコミュニケーション
( 7.1) (コ) 子どもが遊べる場所、子どもを安心して連れて行けること
( 6.5) (サ) 買い物以外の楽しみがあるかどうか
( 0.7)
( 1.8)
その他(
わからない
)
(M.T.=292.3)
Q8 〔回答票 13〕あなたは、買い物に行く際、自家用車を利用していますか、それとも
利用していませんか。この中から1つだけお答えください。
(注:自分で運転しない者
には、家族などが運転する車に同乗した場合の利用を聞く)
(49.3) (ア) いつも利用する
( 7.8) (イ) 日常の買い物にもよく利用する
(Q9へ)
( 9.4) (ウ) 日常の買い物にもときどき利用する
( 4.6) (エ) 日常の買い物以外でときどき利用する
( 9.4) (オ) あまり利用しない
(19.0) (カ) ほとんど(全く)利用しない
( 0.5)
わからない
(Q9へ)
SQ 〔回答票 14〕あなたが、自家用車を利用していないのはどのような理由からです
か。この中からいくつでもあげてください。(M.A.) (N=597)
( 6.7) (ア) 他の交通機関の方が便利だから
(31.7) (イ) 店が近くにあって車を使う必要がないから
( 3.0) (ウ) 道路が混雑して時間がかかるから
( 2.2) (エ) 行き先に駐車場がないから
(44.6) (オ) 自分が車を運転しないから
(28.0) (カ) 車がないから
( 4.0)
その他(
( 2.0)
)
わからない
(M.T.=122.1)
- 8 -
Q9 〔回答票 15〕あなたが住んでいる地域や近くのまちに、新たな大型店は必要だと思
いますか、それとも不要だと思いますか。この中から1つだけお答えください。
(20.3)
(20.1)
(19.2)
(31.4)
( 6.6)
( 2.4)
(ア)
(イ)
(ウ)
(エ)
必要だと思う
どちらかといえば必要だと思う
どちらかといえば不要だと思う
不要だと思う
一概に言えない
わからない
Q10 〔回答票 16〕あなたが住んでいる地域や近くのまちに、新たに大型店が開店するこ
とになった場合、あなたは、その大型店にどのようなことを期待しますか。この中か
らいくつでもあげてください。(M.A.)
(54.4) (ア)
(37.4) (イ)
(58.9) (ウ)
(17.1) (エ)
(27.2) (オ)
(29.8) (カ)
(27.9) (キ)
(12.9) (ク)
(14.0) (ケ)
(10.5) (コ)
( 7.7) (サ)
( 0.3)
(13.7) (シ)
( 2.3)
価格の安さ
品質の高さ
品揃えの豊富さ
営業時間の長さ、営業日の多さ
サービスの充実
一度の買い物で用が済む
交通が便利(駐車場に入りやすいなど)
子どもが遊べる場所、子どもを安心して連れて行ける
買い物以外の楽しみ
地域への協力(お祭りなどへの協力)
大型店での雇用
その他(
)
期待することはない、期待できない
わからない
(M.T.=314.2)
Q11 〔回答票 17〕あなたが住んでいる地域や近くのまちに、新たに大型店が開店するこ
とになった場合、あなたは、その大型店のどのようなことが心配ですか。この中から
3つまであげてください。(3M.A.)
(59.5) (ア)
(19.4) (イ)
(34.3) (ウ)
(18.8) (エ)
(22.7) (オ)
(16.1) (カ)
( 8.7) (キ)
( 2.8) (ク)
( 0.6)
(16.2) (ケ)
( 2.5)
交通事故や交通渋滞の発生
ゴミ問題の発生
騒音公害の発生
子どもの教育など青少年への悪影響
周辺の中小小売店がさびれ、買い物が不便になる
古くからあるまちの中心部に活気がなくなる
地元のまち並みを壊す
周辺の地価が高騰する
その他(
心配なことは特にない
わからない
)
(M.T.=201.5)
- 9 -
Q12 〔回答票 18〕あなたは、新たな大型店の出店の際、何らかの規制が必要と考えます
か、それとも不要だと思いますか。この中から1つだけお答えください。
(29.2)
(31.2)
( 7.9)
(10.2)
(13.5)
( 8.0)
(ア)
(イ)
(ウ)
(エ)
必要だと どちらかと どちらかと 不要だと 一概に言えない わからない
思う
いえば必要 いえば不要 思う
だと思う
だと思う
(Q13 へ)
SQa1 〔回答票 19〕あなたは、どのよ
うな問題に特に規制が必要である
と思いますか。この中からいくつ
でもあげてください。(M.A.)
(N=1,271)
(67.9) (ア)
(33.4) (イ)
(47.8) (ウ)
(34.9) (エ)
(37.2) (オ)
( 5.4) (カ)
(16.7) (キ)
( 4.2) (ク)
( 0.4)
( 0.9)
交通事故や交通渋滞の問題
ゴミ問題
騒音公害問題
子どもの教育など青少年への悪
影響
周辺の中小小売店・商店街への悪影
響
まちの郊外展開
地元のまち並みの崩壊
地価の高騰
その他(
)
わからない
(M.T.=248.6)
SQb 〔回答票 21〕規制が不要だと思う
のは、どのような理由からですか。
この中からいくつでもあげてくださ
い。(M.A.) (N=381)
(46.5) (ア) 大型店ができると便利だから
(31.0) (イ) 大型店ができても問題ないと思
うから
(33.9) (ウ) 何らかの問題が生じても大型店
が自主的に対応すべきことと
思うから
(10.8) (エ) 既存の小売業者を保護する必要
はないと思うから
( 1.8)
その他(
)
( 4.7)
わからない
(M.T.=128.6)
(Q13 へ)
SQa2 〔回答票 20〕また、実際に規制を
する場合、どのような対策をすべ
きであると思いますか。この中か
らいくつでもあげてください。
(M.A.) (N=1,271)
(40.5) (ア) まち全体を見て、立地できると
ころと立地できないところを
分ける(立地場所の規制)
( 8.5) (イ) 規模(店舗面積)の縮小
(11.9) (ウ) 営業時間を短くすること
(49.5) (エ) 駐車場や防音壁などの生活環境
への影響を緩和するための設
備の充実
(13.3) (オ) 店舗の高さや色などの配慮
(50.7) (カ) 地元住民との話し合い
(31.9) (キ) 地元商業者との話し合い
( 0.6)
その他(
)
( 3.2)
わからない
(M.T.=210.0)
(Q13 へ)
- 10 -
次にまちの中心部についてお伺いします。
なお、ここでいう「まちの中心部」とは、あなたが住む市区町村で、古くからある鉄道駅前や交通の拠点であるとこ
ろ、または、古くからある商店街などの小売施設が密集している場所などの人が集まる、集まっている場所を指します。
Q13 〔回答票 22〕あなたは、まちの中心部にどの程度行きますか。この中から1つだけ
お答えください。
(15.2)
(15.6)
(17.3)
(23.3)
(25.0)
( 3.5)
(ア)
(イ)
(ウ)
(エ)
(オ)
(カ)
ほとんど毎日(中心部に住んでいる場合も含む)
2∼3日に1回程度
週に1回程度
月に1∼3回程度
ほとんど(全く)行かない
「まちの中心部」といえる場所が思いつかない
(Q14 へ)
SQ 〔回答票 23〕あなたは、まちの中心部へ主に何のために行くのですか。この中か
らいくつでもあげてください。(M.A.) (N=1,505)
(73.9) (ア)
(20.1) (イ)
(12.2) (ウ)
( 9.1) (エ)
(36.2) (オ)
( 9.6) (カ)
(16.6) (キ)
( 2.7) (ク)
( 4.2) (ケ)
( 9.4) (コ)
(10.2) (サ)
( 7.8) (シ)
( 1.8)
( 0.1)
買い物をするため
飲食するため
理容院・美容院・マッサージ店・エステ店に行くため
娯楽(映画、ゲームセンター、パチンコなど)のため
金融機関(銀行・郵便局など)を利用するため
公共サービス(住民票交付など)を利用するため
病院や福祉施設に行くため
社会活動(ボランティア活動、NPO活動など)のため
中心部のイベント参加のため
中心部の交通拠点(駅やバス停)を利用するため
中心部に通勤・通学するため
散歩など、特に目的をもたずに行く
その他(
)
わからない
(M.T.=213.8)
(全員に)
Q14 〔回答票 24〕あなたは、新たにどのような施設ができればもっとまちの中心部に行
く(または、中心部に住み続ける)と思いますか。この中からいくつでもあげてくだ
さい。(M.A.)
(26.2) (ア)
(24.6) (イ)
(16.1) (ウ)
(15.5) (エ)
( 8.4) (オ)
(12.5) (カ)
( 4.6) (キ)
(19.1) (ク)
( 7.7) (ケ)
( 5.6)
(22.7)
も
よ
ひん
生鮮食品や日用品などのいわゆる「最寄り品」を扱うお店
かいまわ
ひん
外出用の洋服や大型家電などのいわゆる「買回り品」を扱うお店
飲食店
美容院・エステ店、映画館・ゲームセンターなどのサービス・娯楽施設
金融機関(銀行・郵便局など)
役所・公民館・文化ホールなど
学校、塾など教育施設、託児所・保育所など預かり所
駐車場
アーケード(屋根のある通り)
その他(
)
わからない
(M.T.=163.0)
- 11 -
Q15 〔回答票 25〕あなたにとって、まちの中心部が果たしている役割や、中心部に望ん
でいることは何ですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)
(26.5) (ア) 生鮮食品などを中心とした生活必需品が買えること
(21.9) (イ) 地元の人々が集まり、話し合うコミュニティーとしての役割
(13.4) (ウ) 地域の歴史や文化を継承する役割
(13.9) (エ) 青少年の教育の場の提供など健全育成の支援(職場体験学習の場の
提供など)
(19.8) (オ) まちの中心部やその周辺地域の防犯活動 (商店街の商店主などによ
る防犯パトロール、緊急避難場所の確保など)
(21.7) (カ) 車社会に対応できない高齢者の生活の支援活動(買い物などの支援)
(16.7) (キ) 地域の情報が集まっていること
(14.3) (ク) 新しい産業が活発に生まれること
(21.0) (ケ) 公共交通機関が充実(電車やバスの増便など)すること
(31.8) (コ) 小売店舗、金融機関、役所、病院などの施設が集中し、まとまった
サービスが提供されること
(13.6) (サ) 果たしている役割はない、望んでいることはない
( 6.1)
わからない
(M.T.=220.7)
Q16 〔回答票 26〕郊外の開発が進んできている一方で、まちの中心部がにぎわっていな
いようなところもあるのが現状です。また、今後、日本は高齢化が進み、人口が減少
していくとの指摘もあります。このような状況の中で、今後のあなたのまちのあり方
についてどのように考えますか。この中から1つだけお答えください。
(33.4) (ア) まちの中心部のにぎわいを維持する・取りもどすようにすべき
(14.3) (イ) まちの郊外部を中心に開発や発展させるべき
(17.4) (ウ) 中心部でも郊外部のいずれでもよいが、どちらかに集中してにぎわう
場所をつくるべき
( 1.5)
その他(
)
(26.3) (エ) 今のままでよい
( 7.2)
わからない
- 12 -
<フェース・シート>
F1 〔性 別〕
(44.9) 男 性
(55.1) 女 性
F2 〔年 齢〕あなたのお年は満でおいくつですか。
( 4.4) 20∼24 歳
( 8.5) 40∼44 歳
(11.5) 60∼64 歳
( 4.9) 25∼29 歳
( 8.5) 45∼49 歳
(10.5) 65∼69 歳
( 6.7) 30∼34 歳
( 7.9) 35∼39 歳
( 9.1) 50∼54 歳
(11.1) 55∼59 歳
(16.9) 70 歳以上
F3 〔職 業〕あなたのご職業は何ですか。
(職業を具体的に記入してから、下の該当する項目に○をする)
自営業主(10.6)
家族従業者( 4.6)
雇 用 者(39.9)
無 職(44.9)
(2.4)(7.0)(1.2) (0.9)(3.4)(0.3) (2.1)(1.0)(15.8)(20.9) (27.1)(1.1)(16.7)
農
自
農
林
商
工
サ
ー
ー
林
商
工
サ
由
漁
業
ビ
ス
業
漁
業
業
ビ
ス
業
自
由
業
管
専
事
労
務
務
職
職
主
学
婦
生
門
理
技
術
職
職
F4 〔居住地区〕
(調査員判断)
(ここでいう「まちの中心部」とは、回答者が住む市区町村で、古くからある鉄道
駅前や交通の拠点であるところ、または、古くからある商店街などの小売施設が密集
している場所などの人が集まる、集まっている場所を指します。
)
(31.2) まちの中心部周辺(中心部から徒歩圏内 10∼15 分程度)
(58.4) まちの郊外(上記以外)
(10.4) どちらともいえない(中心部といえるものがない場合)
(どうも長い間ありがとうございました。
)
- 13 -
そ
の
他
の
無
職
Fly UP