...

2007 年度計算力学技術者認定試験結果報告> 計算

by user

on
Category: Documents
322

views

Report

Comments

Transcript

2007 年度計算力学技術者認定試験結果報告> 計算
2008 年 4 月
<2007 年度計算力学技術者認定試験結果報告>
計算力学技術者(1級)
(2級)
(初級)433 名が新たに誕生しました!
(社)日本機械学会 能力開発促進機構
2007 年度の計算力学技術者の認定は、固体力学分野の有限要素法解析技術者(1級、2 級、初級)と、熱流体
分野の解析技術者(1級、2 級、初級)を加えた 2 分野 6 クラスです。
2007 年度計算力学技術者認定試験は去る 2007 年 12 月 15 日に、固体力学分野については関東地区A会場(慶應
義塾大学理工学部矢上キャンパス)
、東海地区A会場(名古屋大学工学研究科キャンパス)関西地区A会場(大阪
科学技術センター)
、北陸地区 A 会場(金沢大学角間キャンパス)
、九州地区A会場(九州大学伊都キャンパス)の
5会場で、また、熱流体力学分野については、関東地区B会場(東京工業大学大岡山キャンパス)、東海地区B会
場(名古屋大学工学研究科キャンパス)
、関西地区B会場(大阪科学技術センター)
、九州地区B会場(九州大学伊
都キャンパス)の4会場で実施致しました。
認定試験の実施に関しては、本会能力開発促進機構主催のもと、本会関連部門・支部の協力と、国内計算力学
関連団体の協賛(33 団体)ならびに日本機械工業連合会と日本産業機械工業会より後援を頂きました。
2007 年度の認定者数累計は固体力学分野の1級が 353 名、2級が 842 名、初級が 42 名、熱流体分野の1級が
56 名、2級が 255 名、初級が 44 名となりました。今回の認定試験の概要は下記のとおりです。
なお、2008 年度の計算力学技術者認定試験に関するご案内は、本会誌の会告ならびに本認定事業のホームペー
ジ上で順次公開して参りますので、適宜ご確認ください。
(http://www.jsme.or.jp/cee/cmnintei.htm)
記
試験種類
レベル
申込者数
受験者数
合格者数
合格率
1級
132名
109名
55名
50.5%
2級
493名
435名
170名
39.1%
1級
73名
59名
56名
94.9%
2級
131名
123名
87名
70.7%
固体力学分野の
有限要素法
解析技術者
熱流体分野の
解析技術者
備考
満点:150 点
平均:72.9 点
最高:112 点
満点:70 点
平均:43.5 点
最高:62 点
満点:150 点
平均:121.9 点
最高:150 点
満点:70 点
平均:51.4 点
最高:66 点
<固体力学分野の有限要素法解析技術者>
【固体 1 級試験概要】
(a) 試験時間:2 時間
(b) 出 題 数:58 問
(c) 出題範囲: (1) 非線形解析における応力とひずみ(6 問) (2) 材料非線形(8 問)
(3) 幾何学的非線形(6 問)
(4) 境界非線形(2 問)
(5) 破壊力学・疲労解析(6 問)
(6) 動的解析(6 問)
(7) 伝熱解析(3 問)
(8) 要素テクノロジー(7 問)
(9) 数値解析法(4 問)
(10) 解の検証(4 問)
(11) 情報処理(6 問)
(d) 合格基準:正解が5割以上、かつ7割以上正解が3分野以上、かつ全問不正解が2分野以下
【固体 1 級合格者氏名一覧】
赤津
大坪
坂本
内藤
藤井
丸山
和内
泰成
博喜
裕之
正登
伸晃
成人
博樹
稲垣 宏典
大野 元義
桜木 真紀
長倉 靖彦
藤田 拓生
三宅 大助
(55 名)
井上 岳
岡崎 亨
佐々木隆宏
中根 和彦
藤本 稔之
見寄 明男
植田 将志
片野 史大
佐保日出夫
中山 大地
前田 茂雄
望月 達也
宇田川篤司
川村 厚
島田 茂樹
西垣 佳臣
真崎 宏明
森下 智文
内田
木下
下釜
信藤
町田
山口
光俊
泰斗
聖司
経雄
秀夫
正吉
大井
小林
須永
廣瀬
松井
山崎
秀哉
亀
圭
学
尚之
茂
大鐘
坂井
高野
福地
松江
山本
信行
隆史
光弘
聖
仁
哲哉
大槻
坂口
立岩
福永
松原
結城
聡
剛
和彦
孝二
守
洋一
【固体2級試験概要】
(a) 試験時間:2 時間
(b) 出 題 数:70 問
(c) 出題範囲: (1) 計算力学のための数学の基礎(4 問) (2) 固体力学の基礎(7 問)
(3) 熱伝導の基礎(4 問)
(4) 有限要素法の基礎Ⅰ(7 問)
(5) 有限要素法の基礎Ⅱ(7 問)
(6) 数値計算法の基礎(5 問)
(7) 要素の選択(5 問)
(8) モデリングの基礎(7 問)
(9) 境界条件の使い方の基礎(7 問)
(10) プレポスト処理の基礎(5 問)
(11) 結果の検証の基礎(5 問)
(12) コンピュータの基礎(4 問)
(13) 計算力学技術者倫理(3 問)
(d) 合格基準:正解が7割以上、かつ全問不正解が2分野以下
【固体2級合格者氏名一覧】
赤井 誠
泉山 雄太
天沼 光博
伊藤 潤一
荒井 賢司
伊藤 孝宏
荒川 学
伊藤 忠裕
在原健太朗
伊藤 博康
飯沼 敏也
井上 俊明
井内 祐子
井上 輝政
石崎 健士
宇佐美幸一
石田 恒一
牛島 邦晴
江上
大塚
岡田
川崎
江越 政利
大坪 博喜
岡部沙也佳
川崎 美宏
榎田
大西
小川
岸本
博美
達行
哲矢
和子
榎本
大野
奥田
岸本
吉秀
敦史
昌大
圭司
遠藤
王野
風藤
北出
遠藤
大橋
門脇
北原
正裕
東洋
新一
伸寛
及川
大森
金内
城戸
大井
大屋
金子
木村
太田 哲
岡沢 学秀
唐木田泰久
木本 達也
久保田伸治
小林 正弘
佐藤 雅文
高木 洋
畔柳
紺野
塩津
高場
祐一
泰司
英男
晋
河野
齋藤
柴崎
宅野
淳
陽亮
大樹
聡悟
河野
酒井
島田
竹田
憲
豊博
茂樹
周平
河野 正敏
榊原 辰雄
島筒洋二郎
武智 浩一
越川
坂元
鈴木
竹村
克巳
剛
智和
純平
小島 隆嗣
佐々木雅夫
鈴木 治樹
立花 祐
小林 慎也
佐々木正裕
清野多美子
田中 宏一
小林
佐藤
瀬野
田中
田中 剛
永田 孝弘
西岡 真宏
長谷川 直
田中
中西
西川
畠山
友和
信弘
祥子
誠
田原
中野
西川
服部
弘康
健次
弘之
雅樹
玉田
永野
西田
馬場
良太
弘樹
康祐
広樹
寺本
中野
西村
浜崎
直人
実
一弘
幸平
鳥飼 岳
永浜 由徳
西村 成正
林 寿
中川
中摩
西村
春山
教生
貞則
知晃
雄介
中川 美香
中村 英士
丹羽 康仁
東 雄一
中田 佳織
中村憲太郎
長谷川 潤
平坂 昭人
廣瀬
堀田
三木
山内
深沢
本保
水尾
山内
英憲
聡史
大志
友喜
福田
本間
宮本
山崎
明
智之
佳則
茂
藤田 拓生
本間 秀雄
幸 秀直
山田 直樹
藤原
前園
三輪
大和
康彦
寛志
紀彦
正樹
布施
真崎
村山
山中
船橋
松村
森下
山本
雅美
俊明
智文
耕平
古川
丸山
矢口
山本
細川
三木
安井
吉国
李 明篤
和内 博樹
祐司
健介
潤
幸雄
光典
浩史
康弘
真悟
吉澤 秀紀
吉村 辰浩
吉森 幸浩
安浩
元博
泰行
浩平
直人
宏明
知章
久幸
若本 大照
伸
俊博
健
祥治
渡辺 洋彰
秀哉
祐紀
淳
嘉衛
貴之
成人
真理
哲也
渡辺 洋一
敏郎
活仁
真里
千尋
章宏
真幸
努
宏之
(170 名)
【固体初級認定概要】
書類審査
【固体初級認定者数(公認CAE技能講習会実施ベンダー別)
】
サイバネットシステム株式会社 14 名
社団法人日本機械学会 付帯講習(技能編) 7 名
特定非営利法人CAE懇話会 2 名
株式会社インサイト 1 名
エムエスシーソフトウェア株式会社 1 名
社団法人日本機械学会 北陸信越支部 1 名
社団法人日本機械学会 計算力学部門 1 名
株式会社日本総研ソリューションズ 1 名(計 28 名)
<熱流体力学分野の解析技術者>
【熱流体1級試験概要】
(a) 試験時間:2 時間
(b) 出 題 数:単相流−38 問、混相流−43 問、燃焼流−43 問
(c) 出題範囲: <単相流> ※はいずれか選択
(1) (3) (非圧縮性/圧縮性)※流れの物理(6 問)
(5) 格子の取り扱い(6 問)
(7) 設計応用(1 問)
(9) 結果の評価(6 問)
<混相流>
(1) 混相流の基礎(5 問)
(2)
(3) 波と界面(5 問)
(4)
(2) (4) (非圧縮性/圧縮性)※流れの計算法(6 問)
(6) 流れの物理とモデル化(7 問)
(8) 高速化とポスト処理(6 問)
気泡・液滴・粒子(5 問)
平均化モデル(5 問)
(5) 界面追跡・捕獲法(6 問)
(6) 粒子追跡モデル(6 問)
(7) 相変化(6 問)
(8) 結果の検証(5 問)
<燃焼流>
(1) 燃焼の基礎1(6 問)
(2) 燃焼の基礎2(5 問)
(3) 燃焼反応(5 問)
(4) 層流予混合火炎(6 問)
(5) 層流拡散火炎(6 問)
(6) 乱流火炎(5 問)
(7) 混相燃焼(5 問)
(8)解の検証(5 問)
(d) 合格基準:正解が5割以上、かつ7割以上正解が3分野以上、かつ全問不正解が2分野以下
【熱流体1級合格者氏名一覧】
<単相流>
青木 健一郎
青柳 敦
赤間 誠
秋山 修
新井 英行
五十嵐 秀一
井坂 健司
石原 典雄
刑部 年彦
小沢
鈴木
藤田
若原
恩田 佳明
鈴山 宏
藤本 秀
(37 名)
片野 孝幸
田家 敦史
藤原 邦夫
木崎 広幸
友近 一善
松澤 崇
小林 巌雄
西本 康伸
松本 悟史
笹口 剛
野上 英和
水野 繁
佐藤 智厚
野村 昌弘
三宅 弘朗
柴田 直文
野本 祐春
村井 和彦
鈴木 邦仁
乘田 一憲
森 正明
岡森 克高
小野 一俊
笹川 修司
佐藤 宣寿
中川 博仁
浜田 健史
宗像 佳克
(8 名)
井原 武志
小名 国仁
金子 隆
菅野 京一
榊原 孝志
瀬口 和比古
高瀬 俊朗
高柳 泰正
山田 豊
(11 名)
薫
智博
和美
喜行
<混相流>
伊藤 義通
<燃焼流>
青木 貴均
月川 久義
【熱流体2級試験概要】
(a) 試験時間:2 時間
(b) 出 題 数:70 問
(c) 出題範囲: (1) 計算力学のための数学の基礎(6 問) (2) 流体力学の基礎(7 問)
(3) 熱力学・伝熱学の基礎(7 問)
(4) 数値計算法(6 問)
(5) 格子生成法(6 問)
(6) 乱流モデル(7 問)
(7) 境界条件(7 問)
(8) ポスト処理の基礎(6 問)
(9) 結果の検証方法の基礎(8 問)
(10)コンピュータの基礎(5 問)
(11) 計算力学技術者倫理(5 問)
(d) 合格基準:正解が7割以上、かつ全問不正解が2分野以下
【熱流体2級合格者氏名一覧】
青木 貴均
岩山 正
加藤 陽千
青木 雅司
小金
篠田
高橋
友近
宏喜
芳郎
真耶
一善
羽生田浩正
間瀬 啓介
吉野 和彦
加藤 泰啓
青嶋 成明
上野加奈子
金川 桂子
青山 良
岡部 英樹
亀谷 雄樹
赤間 誠
小澤 通成
菅野 京一
浅倉 利博
尾山 雅文
北岡 聡
味澤恵理子
香川 大輔
木村 卓司
池田小夜子
春日井素子
金 聖夏
伊藤 浩之
加藤 隆志
高下 和浩
小谷 和也
沈 建栄
田口 博樹
豊田 将之
小谷 憲雄
鈴木さとみ
田中 将三
永井 徹
後藤
鈴木
田中
長岡
小橋
鈴木
棚木
中西
斉藤
鈴木
谷口
中根
笹口 剛
鈴木 正彦
田村 修一
中村美音子
佐藤 智厚
鈴田 宏史
張 錚
西岡 琢治
佐藤
鈴山
椿本
野崎
深川 陽平
望月 達也
吉村 篤
藤木 一雄
森脇 裕
米田 晃
藤田 和美
山崎 正憲
六郷 彰
船場 保志
山本 晃司
(87 名)
堀井 重希
山本 穣
桝田真太郎
吉田 登
Oo Thanda
大輔
秀一
貴規
美甫
和仁
直子
航介
正知
藤原 邦夫
山下 大輔
渡辺 聖士
展
宏尚
俊幸
紀章
船渡 彰
山中 利幸
渡部 直樹
昌洋
宏
幸雄
聡
【熱流体初級認定概要】
書類審査
【熱流体初級認定者数(公認CAE技能講習会実施ベンダー別)
】
東洋大学工学部コンピュテーショナル工学科 18 名
株式会社ソフトウェアクレイドル 10 名
フルーエント・アジアパシフィック株式会社 6 名
株式会社シーディー・アダプコ・ジャパン 3 名(計 37 名)
以上
Fly UP