...

Ⅴ 事業所税の申告と納付

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

Ⅴ 事業所税の申告と納付
Ⅴ 事業所税の申告と納付
1 事業所税額の計算方法
資産割額、従業者割額をそれぞれ計算し、それらを合計したものが事業所税額(納付税額)とな
ります。
ア 資産割額を計算します
資産割額=
課税標準の算定
非課税と
課税標準の特
期間の末日現在
− なる事業 −
例の適用によ
の事業所床面積
所床面積
課税標準の算
× 定期間の月数
る控除床面積
12
税率
×
600 円
イ 従業者割額を計算します
従業者割額=
課税標準の算定期
非課税とな
課税標準の特例の
間中に支払われた −
従業者給与総額
る従業者給 −
与総額
適用による控除従
税率
×
業者給与総額
0.25
100
ウ 資産割額と従業者割額を合計します
100 円未満の端数を切り捨てたものが事業所税額(納付税額)となります。
(資産割のみ、従業
者割のみの場合はそれぞれ資産割額、従業者割額の 100 円未満の端数を切り捨てたものが事業所
税額(納付税額)となります。
)
2 事業所税の申告
事業所税の申告は、納付税額がある方だけではなく、納付税額がない方についても一定の要件に
該当する方は申告義務があります。
⑴ 納付税額のある方の申告
納付税額が生じる方は、次の⑶の期限内に課税標準額、税額等を記載した所定の申告書を提出
するとともに、納付すべき税額を納付してください。申告がない場合は、調査によって税額等を
決定します。
⑵ 納付税額のない方の申告
免税点以下となるために納付税額が生じない方で、次のいずれかに該当する方は申告義務があ
ります。資産割、従業者割の区分に応じて、次の⑶の期限内に事業所床面積の合計面積、従業者
給与総額の合計額等を記載した所定の申告書を提出してください。
(ア) 課税標準の算定期間の末日における、前橋市内の各事業所等の事業所床面積の合計面積が
800㎡を超える方
(イ) 課税標準の算定期間の末日における、前橋市内の各事業所等の従業者数の合計数が80人
を超える方
⑶ 申告書の提出期限と納期限
申告書の提出期限と納期限は同一です。法人、個人の区分に応じ、それぞれ次のように設定さ
れています。
- 22 -
(ア) 法 人
事業年度終了の日から 2 か月以内
※ なお、法人税の確定申告書の提出期限の延長を認められた特例延長法人であっても
事業所税の申告納付期限は延長されませんので、注意してください。
また、中間申告(予定申告)制度はありません。
(イ) 個 人
原則として翌年の 3 月 15 日まで
※ 年の中途で事業を廃止した場合、廃止の日から1か月以内(事業の廃止が納税義務者
の死亡による場合は4か月以内)
3 事業所等を新設・廃止した場合の申告
事業所等の新設・廃止その他の事由により一定の要件に該当した方は、申告が必要となります。
当該事由が生じた日から1か月以内に申告してください。
【申告が必要な方】
ア 事業所等の新設その他の事由により、前橋市内の各事業所等の事業所床面積の合計面積が 800
㎡を超えた方
イ 事業所等の新設その他の事由により、
前橋市内の各事業所等の従業者数の合計数が 80 人を超え
た方
ウ 事業所等の廃止その他の事由により、前橋市内の各事業所等の事業所床面積の合計面積が 800
㎡以下となった方
エ 事業所等の廃止その他の事由により、
前橋市内の各事業所等の従業者数の合計数が 80 人以下と
なった方
4 事業所等の家屋を貸し付けている方の申告
事業所等の家屋の全部または一部を貸し付けている方については、必要に応じて当該事業所等の
家屋の貸し付け状況を申告してください。
【申告が必要な方】
事業所税の納税義務者に事業所用家屋を貸し付けている方につては、条例の定めるところにより、
当該事業所用家屋の床面積その他必要な事項(貸付状況等)についての申告を求めることとしてい
ます。
5 更正・決定等
ア 決定・期限後の申告
申告期限までに申告書の提出がない場合には、市長は自ら調査した結果によって、申告すべき
課税標準および税額を決定することがあります。
ただし、申告期限後であってもこの決定の通知があるまでは、申告納付することができます。
イ 修正申告・更正の請求
申告した税額または更正・決定を受けた税額が過少である場合には、遅滞なく、修正申告書を
提出するとともに、不足額を納付してください。
また、申告した税額が過大である場合には、申告納付期限より1年以内に限って、更正の請求
をすることができます。
(平成 23 年 12 月 2 日以降に法廷納期限が到来するものについては、5年以内)
6 加算金
申告期限後に申告した場合には不申告加算金(原則として納付すべき税額の 15%、ただし納付す
べき税額が 50 万円を超える場合は、超えた部分に対する割合は 20%)が、申告もれのある場合に
は過少申告加算金(原則として不足税額の 10%、ただし不足税額が期限までに申告した税額または
50 万円のいずれか多い金額を超える場合は、超えた部分に対する割合は 15%)が課されます。
また、
納税義務者が課税標準の基礎となるべき事実を隠ぺいまたは仮装した場合には重加算金(税
額の 35%または 40%)が課されます。
- 23 -
7 延滞金
申告納付期限後に事業所税を納付する場合は、当該税額に対して申告納付期限の翌日から納付
の日までの期間、年 14.6%(ただし、次の表の期間は年 7.3 %)の割合を乗じて計算した延滞金
がかかります。
【年 7.3 %の適用表】
申告書の提出
申告納付期限までに
提 出 し た 場 合
申告納付期限後に
提 出 し た 場 合
修正申告書の場合
年 7.3% の 適 用 期 間
申告納付期限の翌日から、1か月を経過する日までの期間
当該提出した日までの期間又はその日の翌日から
1 か 月 を 経 過 す る 日 ま で の 期 間
修正申告書を提出した日までの期間又はその日の翌日から
1 か 月 を 経 過 す る 日 ま で の 期 間
8 事業所税の申告書の入手方法
申告書等は市民税課で配布しています。また、以下の様式は、前橋市のホームページ
(http://www.city.maebashi.gunma.jp/)からも印刷できます。
[ホームページ 『申請書ダウンロードコーナー』 項目内]
事業所税の申告書(第44号様式)
事業所等明細書(第44号様式別表1)
非課税明細書(第44号様式別表2)
課税標準の特例明細書(第44号様式別表3)
共用部分の計算書(第44号様式別表4)
従業者給与総額月別内訳明細表
障害者・65歳以上の従業者及び雇用改善助成対象者給与支払明細書
みなし共同事業に関する明細書
事業所税減免申請書
事業所税更正請求書
休止施設届出書
納税管理人届出書
事業所等新設・廃止申告書
事業所用家屋貸付等申告書
※配布可能です。
9 申告書の提出場所
前橋市財務部市民税課(前橋市役所2階)へ提出してください(市内各支所での受付
は行っておりません。
)
。
- 24 -
10 申告に必要な書類
申告に必要な書類はつぎのとおりです。
(予定されているものも含む)
書
類
内
容
事業所税の申告書
当初の申告、修正の申告に使用します。
(第 44 号様式)
別表1∼4の記載内容を基に作成します。
事業所等明細書
課税標準の算定期間中における事業所の使用状況を記載します。
(第 44 号様式別表1)
非課税明細書
(注1) 明細書に記載した事業所において非課税に該当する施設、従業者が
(第 44 号様式別表2)
ある場合に使用します。
課税標準の特例明細書(注1) 明細書に記載した事業所において課税標準の特例の適用となる施
(第 44 号様式別表3)
設、従業者がある場合に使用します。
共用部分の計算書
オフィスビルなどの共同で使用している建物に係る共同の用に供
(第 44 号様式別表4)
する部分がある場合に使用します。
事業所家屋の各階の平図面
(注2)
初めての申告の際には、すべての建物の平面図
非課税、特例、減免施設等が示されている図面(市内事業所分)
※従業者給与総額月別内訳
期間算定中に支払われた給与等の月別総額を記載してください。
明細書
※障害者・65歳以上の従業 期間算定中に支払われた対象者の給与等の総額を記載してくださ
者及び雇用改善助成対象者 い。
(65歳以上の方については年齢の経過措置があります。
)
給与支払明細書
課税標準の算定期間の末日以前6か月以上連続して休止していた
※休止施設届出書
と認められる施設がある場合に記載してください。
※みなし共同事業にかかる
みなし共同事業に該当する場合、これにかかる各共同事業者の事業
明細書
内容について記載してください。
※事業所税減免申請書
減免に該当する場合、当該床面積・給与総額等を記載してください。
市内において事業所を新設または廃止した場合は、当該新設又は廃
※事業所等新設・廃止申告書
止の日から1か月以内に申告してください。
事業所用家屋の全部または一部を他の事業を行う者に貸付を行っ
た日から2か月以内にその状況を申告してください。
※事業所用家屋貸付申告書
ただし、平成22年6月1日現在で、すでに貸付を行っている場合
は、早急に申告してください。
申告書に記載した課税標準額または税額の計算に誤りがあったこ
※事業所税更正請求書
とにより納付税額が過大である場合は、申告納付期限から1年以内
に請求してください。
(注1)…非課税および課税標準の特例の適用がある施設について、それぞれ別の法律に基づく許可や
認可、認定等が必要となる場合においては、その証拠となる書類の写しを必ず提出いただくこ
とになります。
(例:営業用倉庫であれば、営業用倉庫の登録がされていることのわかるもの)
(注2)…前橋市への最初の申告時には、できる限りすべての対象建物の平面図の添付をお願いします。
初年度提出した図面の内容に変更がなければ、翌年度以降の提出は必要ありません。
なお、非課税および課税標準の特例の適用がある場合には、平面図上その部分を明らかにする
ために、必ず、毎年の申告の際に平面図およびその明細書を提出してください。
※のある書類は該当する場合のみ提出してください。
不申告の場合等の措置
正当な理由なく、申告書を提出しなかったり、事実と相違した課税標準額等で申告された場合には、
更正、決定を受けることとなります。この場合には、不足税額や延滞金が徴収されるほか、不申告加算
金または過少申告加算金が加わり、これが故意になされた場合には重加算金が徴収されますからご注意
ください。
- 25 -
※申告一覧表
申告区分
事業所税の
申告義務者
事業を行う者
要
件
申告(納付)期限 注(1)
申告書
前橋市内に所在する事業所等
(法人)
納付申告書
納付申告
の合計床面積が1,000㎡
事業年度終了の日から
(様式第44号)
(法701の46)
を超える場合又は合計従業者
2か月以内
及び別表
数が100人を超える場合
(個人)注(2)
(非課税部分を除く)
翌年3月15日まで
○前事業年度又は前年におい
同 上
法701の47)
事業所税の免
同 上
税点以下申告
免税点以下申
て納税義務を有していた場合
告書
○前橋市内に所在する事業所
(様式第44号)
等の合計床面積が800㎡を
及び別表
超える場合又は合計従業者数
が80人を超える場合
事業所等の新
同 上
設・廃止申告
事業所等を新設又は廃止した
新設又は廃止した日から
事業所等
場合
1か月以内
新設・廃止
申告書
(法701の52①)
事業所用家屋
事業所用家屋の
事業所用家屋の全部又は一部
(新規貸付)
事業所用家屋
の貸付等申告
貸付を行う者
を貸し付けている場合
貸付日から2か月以内
貸付等申告書
(法701の52②)
(異動)
異動日から1か月以内
(すでに貸し付けている
場合)
平成22年6月1日現在
で、すでに貸付を行って
いる場合は、至急提出を。
********************************************************
注(1) 法律又は条例で定める申告(納付)期限が、土曜日、日曜日、祝日又は12月29日∼1月3日に該当
するときは、これらの日の翌日がその期限となります。 (法20 の5②)
注(2) 個人が年の中途で事業を廃止した場合は当該廃止の日より1か月以内、その廃止が納税義務者
の死亡による場合は4か月以内です。
※申告書等作成にあたって
別表1
(事業所等明細書)
別表2
(非課税明細書)
事業所等ごとの専用床面積・
非課税に係る床面積・従業者
共用床面積・使用月数・従業
数・給与総額を記載します。
申告書
(第44号様式)
別表1∼4、減免申請書の
者数・給与総額を記載します。
別表4
(共用部分の計算書)
別表3
(課税標準の特例明細書)
事業所等ごとの共用床面積を
課税標準の特例に係る床面積・
算出し、別表1 に記載します。
給与総額を記載します。
記載内容を基に、申告書を
作成します。
みなし共同事業に
関する明細書
減免申請書
みなし共同事業に該当する
(納付申告期限7日前まで)
事業所等について記載します。
減免に係る床面積・給与総額
を記載します。
・非課税、課税標準の特例、減免の内容等は、対象施設一覧表(P29∼42)を参照してください。
- 26 -
●申告書等作成時のチェックポイント
◎免税点の判定(事業所税が“課税になる”
“課税にならない”の判定)の際
には、前橋市内の全事業所等の面積(従業者数)から、非課税該当面積(従業
者数)を引いた時点の面積(従業者数)で判定して下さい。
課税標準の特例や、減免の対象となる面積(従業者数、給与総額)は、この
判定時点では、考慮しないで下さい。
⇒課税になるとなった場合、課税標準を求めるときに、初めて考慮します。
には、納期限前7日まで(必着)に、申請書を提
◎【重要】
出してください。 期限までに提出が無い場合は、減免が受けられないことになります。
◎免税点判定−従業者割
・算定期間の末日現在高齢者及び障害者を含めていませんか?
・役員について、高齢者及び障害者という理由で人数から除いていませんか?
・役員以外の従業者で高齢者及び障害者については、従業者数に含めません。
◎課税標準の算定−資産割
・事業所等の新設日・廃止日は、賃貸借契約の開始日・解約日になっていますか?
事業所等の新設日・廃止日は営業開始日(オープンの日)・終了日(閉店の日)ではなく、当該業
務の準備期間等を含む、原則として賃貸借契約期間の開始日・解約日となります。
・算定期間の中途に同一ビル内で事業所等を拡張した場合に月割計算していませんか?
同一ビル内で借り増しした場合は、事業所等の新設ではないので、月割計算は行わず、算定期間の
末日の床面積が課税標準となります。
・算定期間の中途に新設、廃止した事業所等について使用期間の月割計算の月数は正しいですか?
<例>算定期間(事業年度):4月1日から3月31日まで
5/15廃止の場合
2/15新設の場合
4/1
5/31
3/1
3/31
使用期間の月数は2か月
使用期間の月数は1か月
(算定期間の開始の月から廃止した月まで) (新設した月の翌月から算定期間の末日の月まで)
・事業所床面積に共用床面積を含めていますか?
家屋の一棟全てを使用している場合以外は、原則として、共用部分があります。ビルのオーナー、
貸主等に共用床面積をお問い合わせのうえ、別表4(共用部分の計算書)を添付してください。
・倉庫などの従業者が常駐していない事業所等も申告していますか?
従業者の常駐していない事業所等も課税対象となります。
・福利厚生施設(非課税)を業務用にも使用していませんか?
福利厚生と業務用を兼用する施設は非課税にはなりません。
◎課税標準の算定−従業者割
・非課税の通勤手当を含めていませんか?
所得税の課税対象となる通勤手当は含めますが、非課税通勤手当は含めません。
・高齢者について、
非課税の対象となる年齢の誕生日を含む給与計算期間からの給与を除いていますか?
役員の分は高齢者であっても含めていますか?
算定期間の途中で誕生日を迎えて高齢者となった従業者の場合は、高齢者となった給与計算期間に
係る給与より課税対象から除きます。ただし、役員については、障害者や高齢者であっても課税対象
となります。
・アルバイト・パート等に支払った賃金を含めていますか?
アルバイト・パート等に支払った賃金も全額課税対象になります。
・中途退職者に支払った給与も含めていますか?
中途退職者に支払った給与も全額課税対象になります。
- 27 -
- 28 -
Fly UP