...

平成28年度教文子どもサイエンスフェア (PDFファイル・490KB)

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

平成28年度教文子どもサイエンスフェア (PDFファイル・490KB)
平成 28 年度 枚方市こども夢基金活用事業
ひらかたし
平成 28 年8月 24 日(水)
日時
しょうちゅう がくせい
枚方市 の 小 中 学生
のみなさんのために、
たの
じっけん
楽 し い 実験 や シ ョ ー
ようい
時間
日
午前 10 時~午後 4 時
を用意しています。
(※12:15~13:00 は昼休憩のため除きます。)
ってます。
さんか
ま
み な さ ん の参加 を 待
枚方市立教育文化センター
会場
入場無料
事前申込制
市内在住または在学の小中学生が参加することができます。
枚方市
ひこぼしくん
◆ご案内図◆
枚方市立教育
文化センター
参加申込締切日
平成 28 年7月25日(月)
フェアの参加には、往復はがきでの事前申込みが必要です。
当日は必ず、返信はがきをお持ちください。
申込方法の詳細は裏面をご参照ください。
申込多数の場合は抽選となります。
お願い
・お車でのご来場はお断りいたします。公共交通機関でお越しください。
・小学生は、子どもだけでは来ないでください。保護者または責任のもてる引率の方
とご参加ください。
枚方市 ひこぼしくん
主
催
お問い合わせ先
ホームページ
枚方市教育委員会
枚方市教育委員会教育研修課
TEL 050-7102―3153
教育研修課 http://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/ky-kensyu/
教育文化センター http://www.city.hirakata.osaka.jp/site/kyoubun2/
主 協力団体一覧
催
枚方市教育委員会
お問い合わせ先
大阪ガス株式会社 枚方市教育委員会教育研修課
大阪工業大学
SA ひらかた おもちゃ病院ひらかた
大阪府立枚方なぎさ高等学校
枚方テクノカレッジ
講座一覧
*作成した作品は、持ち帰ることができます。
講座名
内容
人数
対象
出展
身の回りのものを使った、工作をします。
10:00~16:00
※12:15~13:00 は昼休憩の
ため除きます。
楽しい工作*
・浮沈子
・虹の華
・色メガネ
※12:15~13:00 は昼休憩の
ため除きます。
ブーブー風船*
11:00~12:00
14:00~15:00
お出かけガス科学館
(科学の不思議体験)
11:30~15:30
※12:15~13:00 は昼休憩の
ため除きます。
10:00~16:00
※12:15~13:00 は昼休憩の
ため除きます。
ショーを通して、マイナス 196 度の液化窒素を用
いた冷熱実験が体験できます。
小麦粉、米粉、片栗粉などの様々なデンプンの
不思議を体験できます。
親子でパソコン教室*
パソコンを使って簡単なカレンダー作りをしま
す。
電気の
不思議な世界*
電気の回路を作ったり、発電装置を作ったりしま
す。電気の不思議を体験できます。
⑦13;00~14:00
⑧14:30~15:30
備長炭と水溶液を使
って、燃料電池を作
ろう
⑨10:00~11:15
⑩11:30~12:45
スチレンペーパーグ
ライダーを作って
大空に飛ばそう!*
随時参加可
枚方市
教育委員会
材 料がな くな り
次第終了
サイエンスショー
火おこし体験
SA ひらかた
材料がなくなり
次第終了
風船を使って、音の出るおもちゃを作ります。
10:00~16:00
①10:00~11:00
②11:15~12:15
③14:00~15:00
④10:00~10:30
⑤13:00~13:30
⑥15:00~15:30
随時参加可
随時参加可
満 員にな り次 第
締切
大阪ガス
株式会社
小学生
中学生
随時参加可
大阪府立枚方
なぎさ高等学校
満員の場合は、お
待ちいただく
随時参加可
枚方市
教育委員会
満席の場合は、お
待ちいただく
マッチやライターがなかった時代はどうやって
火をつけたのかな?古代の火おこしを体験しま
す。※原則として保護者同伴
身の回りにある材料を使って、燃料電池を作り、
その仕組みを学びます。工夫して強力な燃料電池
を作りましょう。
飛行機が飛ぶ理由を詳しく解説し
ます。実際にスチレンペーパグラ
イ ダ ー を作 っ て屋 外 で飛 ば しま
す。
各回 15 名
枚方
テクノカレッジ
各回 15 名
大阪ガス
株式会社
各回 12 名
小学生
各回 20 名
小学
4・5・6年生
各回 10 名
中学生
市販の防犯ブザーを、電動ドリル、はんだごてで
加工し、自作のおもちゃを製作します。
⑪10:30~12:00
⑫14:00~15:30
おもちゃ博士になろ
う*
大阪工業大学
おもちゃ
病院
ひらかた
往復はがき「返信のおもて」に当日同行の引率者の住所・名前、
「往信のうら」に必要事項を明記し、枚方市立教育文化センター
申込方法
必要事項
「教文子どもサイエンスフェア」係までお送りください。
1.当日同行の引率者名(フリガナ) 2.参加する児童生徒の人数
3.参加する全員の児童生徒の名前(フリガナ)・学校名・学年
4.緊急連絡先電話番号 5.①~⑫の事前申込が必要な科学講座等(科学講座①~⑫を申し込む場合のみ)
※ハガキ 1 枚で何名でも申し込みできます。ただし、同じ参加者が複数のはがきで応募された場合は無効とします。
※①~⑫の事前申し込みが必要な科学講座等へ申し込む場合は、5.に希望する講座番号(①~⑫)を希望順に3つまで記入し、参加を希望する児
童生徒の、学年・名前を忘れずに記入してください。希望講座番号・学年・名前が未記入の場合、無効とします。
・実施内容を変更する場合があります。また、準備した材料がなくなった場合、時間内でも終了する講座があります。
・当日の様子をカメラ等で撮影します。後日ホームページ等に掲載することをご了解ください。
・いただいた個人情報は、当フェアの参加受付に関わる事務処理にのみ利用させていただきます。
往信のおもて
返信のおもて
返信のうら
往信のうら
8/24 教文子どもサイエンスフェア
1.当日同行の引率者の名前(フリガナ)
往復
枚方
枚方市磯島北町 37 番1号
花子(ヒラカタ
ハナコ)
2.参加児童生徒人数
1人
枚方市立教育文化センター
はがき
当日同行の引率者の
3.児童生徒の名前(フリガナ)・学校名・学年
住所・名前
名前
枚方
太郎(ヒラカタ
タロウ)
枚方市立○○小学校・5 年
「教文子どもサイエンスフェア」係
4.緊急連絡先電話番号
記入例
○○○―○○○○
5.①~⑫の事前申込が必要な科学講座等への申込
講座番号:第1希望①
学年:5 年
名前:枚方
太郎
第2希望⑦
第3希望⑨
Fly UP