Comments
Description
Transcript
受検・受講票用写真の提出方法。
受検の手続き 1.願書提出(写真が必要になりました) 写真サイズ 約 横3㎝×縦4㎝ 願書貼付用 1枚 約 横2.4㎝×3㎝ 受検・受講票用 1枚 写真はいずれも背景無し、脱帽、顔が1/3以上のものであれば、結構です。 受検願書に写真を貼付け、必要事項を洩れなく記載して提出して下さい。 受検・受講票用写真の提出方法。 理論養成講習会参加者 1回目の理論講習会(10月28日)の受付にて提出する。 理論養成講習会不参加 受検願書の提出時、写真の裏側に名前を記載し、願書にクリップで とめて、提出する。 2.願書の記入方法について ①「受検に関して」の記入方法 初回受検 初めて準指導員受検される方。 全単位受検 受検回数は2回目以上だが、取得してる単位が無く、全部の単位受検をされる方。 単位受検 有効期限内の取得している単位があり、必要な単位のみ受検をされる方。 ②単位の説明 単位には、A~D単位まで4つのカテゴリに分かれています。 単位の内容は正指導員 受検と同じです。 テールコントロール A単位 トップ&テールコントロール B単位 トップコントロール C単位 昨年受検し取得単位のある方は 理論学科 D単位 2006年3月と記入 昨年受検された方は、取 得された単位に○印を ③単位取得の箇所の記入方法 取得単位(1年目) 取得単位(2年目) 本年度受検する単位 A A A B B B C C C D D D 取得年月 西暦20 年 月 あてはまる記号を ○で囲んで下さい。 取得年月 西暦20 年 月 今年、初受検の方及び現在 の取得単位の無い方はA~ Dの全てを○で囲んで下さ 受検資格について 理論 理論養成講習は2回出席必須です。 冠婚葬祭などでやむを得ず欠席する場合は、欠席理由書を本部長宛に提出し 湯沢Ⅰ行事の土曜日の理論補講を受講すること 欠席理由書 県連ホームページに用紙が掲載されます。 記入し県連、教育本部長宛に送付してください。 実技 実技養成講習は5.5日以上の参加が必要です。 各行事の取得日数は,SAKツールのP109の表を参考にしてください。 以 上