Comments
Description
Transcript
廃業できない生業で 後継者がいない
Q2 あらかわ事業承継相談室 廃業できない生業で 後継者がいない ─(現経営者からの相談)─ 建材卸を荒川区で 40 年やっている経営者です。子は息子 2 人と 娘 1 人の 3 人ですが、今後の事業展開に不安の毎日です。娘は既 に嫁いでいますし、息子 2 人も公務員で、身内に継ぐ人間は見当 たりません。また、バブルの 絶頂期に取得した土地、建物 のみで、他にみるべき財産は ありません。すでに担保は価 格の上限までに設定してあり ます。自宅は住宅兼事務所で、 私に万が一のことがあったら 従業員が途方に暮れます。頭 の整理がつきませんので、相 談にやってきました。 「窓口相談」 (建材卸業 67 歳) 相談者の本音のつぶやき 金融機関の借り入れがあるけど、事業をやめたいと思ったとき、 本当にやめられるのかな……。 また、金融機関から借りるのもなあ……。 自宅と事務所が一緒だから、身辺整理もつかない。 17 Q2 論点整理の仕方 所 長 はじめまして ! 社長さん、相談室 の所長の荒川です。 ご存知と思いますが、中小企業の事 業承継は、清算・廃業の場合を除く と、親族内承継、番頭へのバトンタ ッチ、第三者への事業承継(M&A) という 3 つのパターンに分かれます。 親族内に後継者がいなければ、番頭 あるいは第三者への事業承継となりますが、社長の場合は、その 前にやるべきことがあります。社長個人が持っている、使ってい るすべての財産、債務、会社が持っている、使っているすべての 財産、債務を整理することです。 そのうえで、社長さんのところの事業をどうするかについて、じ っくりと相談していきましょう。まずは、こちらのホワイトボー ドをご覧ください。 1. 2. 3. 4. 5. 個人財産のリストアップとその財産の評価を行う。 個人の債務のリストアップを行い、担保状況なども把握する。 会社の財産のリストアップとその財産の評価を行う。 会社の債務のリストアップを行い、担保状況なども把握する。 自分の老後において、何が最低限必要であるかを確認する。 このような作業を行っていくうちに、ご子息をはじめ身内の方の 事業承継や従業員への承継や第三者への売却も考えられると思い ます。 以 上の 5 つを整理することによって、今後の事業展開に対する 18 あらかわ事業承継相談室 見込みが見えてくるようになると 思います。 相 談 者 決算書は債務超過になっています。 今日は、とりあえず、決算書はも ってこなくても相談だけと思って きましたので……。 西相談員 やはり今一度会社の資産状況及びご自身の資産状況などをしっか り把握し、どんな方法がとれるのか、どの方法が将来にとってよ い方法であるのか、ゆっくり専門家を交えて検討してみてはいか がでしょうか。少なくとも直近 3 年分の会社の決算書、できた ら 5 年分はほしいです。個人の確定申告書、会社および個人所 有の不動産の登記簿謄本などを持参して私に相談してくれません か。一人で悩んでいると決していい方法は見つかりません。 相 談 者 私のところは、住宅兼事務所なので、債務超過になると住むとこ ろもなくなるのではないかと心配しています。 西相談員 そうですか。具体的には住宅兼事務所の取り扱いを検討しなけれ ばなりません。親族以外の第三者(番頭を含む)が継ぐ場合、先 代が事務所の上に住んでいるのはやりにくいものです。また、社 長も事業をバトンタッチしたにも関 わらず目の前で仕事をされては引退 した気になれないでしょう。例えば、 思い切って住宅兼事務所を売却して 資産・負債を整理しつつ、自宅と事 業所を切り分けるのはいかがでしょ うか。ただし、この場合、 「税金等 を除いた不動産の売却金額で借入金 19 Q2 を返済できるか」をシミュレーションする必要があります。 今回のケースも担保設定がされているので、取引金融機関と事前 に打ち合わせをする方がいいでしょう。 相 談 者 不 動産を売却して借金を返済でき ないときはどうなるのですか ? 西相談員 不 動産を売却しても借入金が返済 できない場合は、会社が所有する 他の資産すなわち、有価証券を売 却したり節税目的で行っていた保 険積立金を解約したり、あるいは(損が出てしまうかもしれませ んが)事業で使っていないゴルフ会員権を売却するなど、会社が 所有している資産を売却して現金を作る必要があります。とりあ えず無借金の状態になって、あとは事業の部分の承継に注力すれ ば、気持ちも頭も整理がつきます よ(会社に万が一のことがあって も個人資産が取られることはなく なります)。 社長の場合、これからは自身の年 齢と日本の経済状況を勘案して、 身の丈経営を一考してもよいので はないでしょうか。 身の丈経営の勧め かおり君 研修中のかおりと申します。どうぞよろしくお願いします。 わたしも身の丈経営をお勧めします。はっきり申し上げて、社長 の年齢から考えてもう失敗できる年齢ではありません。手持ちの 20 あらかわ事業承継相談室 不動産を売ることができれば、負債、 借金の整理がかなりすすむことにな ります。先行きの経済の状況は不透 明ですから、ちょっとした市場環境 も様変わりです。後継者が決まり、 しっかりとした事業展開が決まるま では、最悪のシナリオにも耐えられ るものを頭に入れて検討をすること をお勧めします。 社長のお話では、バブル期に資金を全力投入されて土地、建物の 不動産を購買された由、土地等の価格が下がり担保の設定が上限 に達したということであれば、これ以上の融資を事業計画には入 れないで資金計画を練り上げてください。 まずは当面の経営がこのままの推移で成り立つかどうかを判断し てください。このようなときは焦って回答の結論を急いでしまう ものですが、ご自分だけでなく、周りの信頼のおける人にご相談 ください。商工会議所等の第三者機関にも専門の相談員を配置し ておりますので、セカンドオピニオンとしてご相談ください。 相 談 者 相談員の皆様、今日はご親切なアドバイスありがとうございまし た。早速、会社に戻って検討させていただきたいと思います。 所 長 社長の年齢・家族構成・事業規模を 考えると、前向きな意味で「いつで も事業をやめられる状態」に近づけ ることが大切でしょう。将来、後継 者となる人材が出てこなかったとき、 会社を清算・廃業しなければならな いこともありますが、その時に借入 21 金が多すぎて清算・廃業できない(個人資産を投入して借入金を 返済する)というのでは悲しすぎます。 まずは、会社の資産で特に必要ないものは売却したり、個人所有・ 会社所有の資産を整理して借入金を返済することから始めて、万 が一のときでも自分の手で会社を清算できるような状態に近づけ るようにしましょう。 ト ン イ ポ ◆事業の内容、会社と個人の資産・負債をそれぞれ見直す。 ◆自身の年齢を考え、不要の資産等を売却して 借入金の負担を軽くする。 ◆身の丈経営を心掛ける。 22