Comments
Description
Transcript
平成28年度 補助金交付申請の手引
新潟県自主避難者民間賃貸住宅家賃支援事業補助金 平成28年度 補助金交付申請の手引 平成28年12月 応急仮設住宅の供与期間終了後も新潟県内の民間賃貸住宅で避難 生活を継続する小・中学生がいる子育て世帯を支援するため、福島 県の民間賃貸住宅等家賃補助制度に上乗せし、家賃を補助します。 補助対象者 (1) 収入要件 ……「月額所得21万4千円以下」を満たす世帯 目安としては、4人家族給与所得者1人の場合、 給与収入で531万円以下(母子避難などの分離世帯872万円以下) 収入要件の計算方法 次の計算式で算出された金額が214,000円を上回らないこと。 基準額 = 世帯全員の年間所得の合計-(38万円×同居者数) ≦ 214,000円 12か月 ※ 「所得」とは、所得税法の例に準じて算定された所得金額をいい、総収入金額から控除額(必 要経費)を差し引いた後の金額です。 母子避難など二重生活世帯については、世帯全員の所得を2分の1として取扱い、収入要件 を緩和します。 (2) 子育て世帯 … 平成14年4月2日から平成23年4月1日までに生まれたお子さんが いる世帯が対象となります。 (3) 補助対象外 …・避難指示区域(平成27年6月15日時点)からの避難世帯 ・応急仮設住宅について、不適正な入居が認められる世帯 (4) 転居 ………… 新潟県内で、住宅が手狭、通院・通学、家賃が低廉などの理由により、 借上げ住宅から転居する場合も補助対象とします。 ※ 平成27年12月25日以降に、新潟県内の応急仮設住宅で避難生活を送っていた避難世帯で 既に民間賃貸住宅へ転居されている世帯も対象になります。 補助対象経費 賃貸借契約書に記載されている家賃等(家賃、共益費(管理費)、駐車場代) 補助額等 ◇ 補助額 福島県の民間賃貸住宅家賃補助に、月額1万円の上乗せ支援します。 ※ ◇ 対象となる家賃等から福島県補助額を控除した額が1万円を下回る場合はその額となります。 補助対象期間 前倒しあり の場合 前倒し可能 前倒しなし の場合 平成28年度 交付申請等スケジュール 決められた期限までに、書類を提出して下さい。 補助金交付申請者 転居等による自己契約終了後、速 やかに交付申請を行って下さい。 新 潟 県 ① 補助金交付申請 申請期限:平成29年2月28日(火) ② 補助金交付決定通知 ③ 補助金の請求 (②補助金交付決定通知後に請求) 請求期限:平成29年3月31日(金) ④ 補助金支払い ⑤ 補助金実績報告 (③補助金交付請求と同時でも可) 報告期限:平成29年3月31日(金) ⑥ 補助金の額の確定通知 交付申請添付書類 補助金交付申請を行う場合には、以下の添付書類を提出して下さい。 (1) 移転後の民間賃貸住宅の賃貸借契約書の写し (2) 世帯全員分の住民票謄本(福島県内に居住する同一生計の家族を含む) (3) 世帯全員分の市町村長が発行する平成28年度所得証明書(平成27年分) 平成28年10月1日時点で19歳未満の方は除きます。 (4) 学校長等が発行する在学証明書(小中学校) 平成29年度から修学するお子さんの場合は、市町村長発行の就学時の健康診断通知 書の写し又は入学通知書の写しを添付して下さい。 (5) 補助金の振込口座が確認できる預金通帳の写し (注) 新潟県内に住民票を移していない母子(又は父子)避難世帯は、(1)~(5)のほか、福島 県、新潟県の両方の住居の電気料金明細など、母子(又は父子)と父(又は母)が離れて 暮らしていることが分かる書類が必要となります。 添付書類の見本 下記様式が添付書類のイメージになります。(市町村等により様式が異なります。) なお、賃貸借契約書については省略します。 ◇ 住民票謄本 ◇ 在学証明書 イメージ 在 学 証 明 書 氏 名 生年月日 新潟 一郎 平成17年 8月 23日 上記児童は平成28年12月6日現在、本校第5学年に在学している ことを証明します。 なお、独立行政法人日本スポーツ振興センターに加入していることを 証明します。 平成28年12月6日 新潟市立新光町小学校 学校長 県庁 次郎 印 〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4番地1 TEL(025)280-5709 FAX(025)282-1732 ◇ 所得証明書 添付書類の見本 ◇ 預金通帳の写し 通帳の表紙を開い た1ページ目です。 新潟県内に住民票を移していない母子(又は父子)避難世帯は、母子(又は父子)と父(又は 母)が離れて暮らしていることが分かる書類が必要となります。 ◇ 電気料金の明細 (以下省略です。) 問い合わせ先 福島県、新潟県の両方の住居分 が必要となります。 (以下省略です。) 新潟県県民生活・環境部 震災復興支援課 広域支援対策室 ☎025-282-1732 025-282-1775