...

たんたん号 - 高根沢町

by user

on
Category: Documents
255

views

Report

Comments

Transcript

たんたん号 - 高根沢町
広報
2009
11月
TAKANEZAWA
№ 600
∼まちづくりの合言葉 「手間 暇 かけて」∼
新米
!
す
∼
ま
き
だ
、いた
食育・農体験事業「親子どろんこ道場」で収穫したお米が、学校給食米として提供されました。
たくさんの人たちの協力で作られた「新米」
。感謝の気持ちで「いただきま∼す!」
11月号の主な内容
表紙 ……………………………………………q
知っ得なっ得コーナー…………………………!6
特集 新しい公共交通がスタート……………w
たかねざわ散歩道、文芸コーナー ……………!8
許しません放置自動車、愛の基金……………u
まなびのひろば ………………………………@0
農業所得事前申告相談会、
スポーツコーナー………………………………@2
年末調整・青色申告決算説明会 ………i
歴史民俗資料館 ………………………………@3
未来へつなぐあなたの税、火災警報器費用の助成 …o
図書館コーナー、養生のススメ ………………@4
おじいちゃん おばあちゃん いつまでもお元気で…!0
保健センターだより……………………………@6
町民体育祭 ……………………………………!2
夢だより風だより ……………………………@7
美しく住みやすい環境にするために …………!4
はっぴーばーすでぃ、あかえんぴつ …………@8
新しい公共交通が
スタート 上手に活用!たんたん号
10月1日から、町デマンド交通システム「たんたん号」が運行を開始しました。運行エリ
アは、町内全域と宇都宮市の藤井脳神経外科病院、さくら市の黒須病院です。
10月23日現在の利用登録者数は6,186人。また、利用件数は1,972件(うち遠距離通学児
童305件)と多くの皆さんに利用され、順調なスタートを切ることができました。
今月号では、まだ利用したことのない方たちのために、たんたん号の利用方法などにつ
いて、詳しく紹介いたします。
人、地域を結び、安心を乗せて走ります。
Eメールアドレス [email protected]
広報たかねざわ
2
の ぐち たか こ
普段、スクーターで外出することの多い寺渡戸の野口享子さん。
この日、たんたん号を初めて利用することにしました。
利用してみたいけれど、ちょっと…と悩んでいる方。予約は簡
単です。野口さんの例を参考に、ぜひ一度ご利用ください。
例えば…午前 11 時頃に宝積寺の○○病院へ行きたい時
○○病院へお願いします。
ちょっと緊張気味
広報たかねざわ9月号を
片手に電話
お世話になりました。
またね。
②電話番号
⑤利用日時
③行き先
④ 迎えに行く場 所
の 順 でお 聞きしま
す。
家の前まで来てくれるのね。
利用人数や順路な
ど状況により、迎えの
時間が異なります。
お迎え
ありがとうございました。
帰りも電話するね。
帰りは、
スーパーへ寄っ
てから帰ろうかしら?
オペレーターが、
午前10時に予約センターを
出発しますので、
お待ちください。 ①名前
受
付
到
着
病院に到着しまし
た。
利用料金100円を
運転手さんに支払
います。
野 口さんは、事 前
に購入した回数券
を使いました。
利用したい時間の30
分以上前に、予約セ
ンターへ申し込んでく
ださい。
午前7時発のたんたん
号を利 用したい場 合
は、前日の午後6時ま
でに予約が必要です。
電話予約
下
車
野口さんより、
目的
地が近かった武田
さんは、先に下車し
ました。
ステップで乗り降りも安心
気軽で安心、利用者の多さも納得
広報たかねざわ
中柏崎の小林さんと談笑して、
野口さんの緊張もほぐれました。
こんにちは。
私たちはスーパーへお買い物なの。
途中、他の利用者の
家などを順番にまわ
りながら、目的 地へ
向かいます。
乗り合い
3
小 林さんはどち
らまで行くの?
私1人 だけかと
思っていたから、
ホッとしたわ!
車
内
野口さんの感想
予約時に電話の応対をし
てくれた方や運転手さんの
親切な配慮で、安心して利
用できました。
移動手段の無い人にとっ
て、たんたん号は便利で大
助かり。料金も1回100円なので、気軽に出かけること
ができます。そして、乗り合せた人とのふれ合いも楽し
みの1つ。私と同年代の利用者が多いのも納得です。
夫婦で仲良く利用したり、買い物袋を持ったお年寄
りが利用したり、みんな喜んでいる様子が感じられまし
た。たんたん号で多くの人が動くことによって、町が活
気付いていくように思います。
時間に余裕のある時や天気の悪い日に、利用してい
きたいです。
柳林の武田さん夫妻もご一緒です。
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
町内どこにでも行けるので、重宝しています
たんたん号は、3回目の
利用です。今日は、元気あ
しのざきひろ こ
っぷむらの温泉に来ました。
篠﨑弘子さん
これから自宅へ送ってもら
(伏 久)
います。
金子さんとは初対面です
が、同乗した方とお話をし
て顔見知りになれるのは嬉
しいことですね。
たんたん号は、迎えに来
てくれて、町内どこにでも
行くことができます。家族
に送迎してもらわずに済むので、大変重宝しています。
100円の利用料金がかかること、そして、待ち時間が
あることはしょうがないですよ。
利用者
たんたん号は「地域の足」
誰でも気軽に利用できます!
たんたん号運行開始から1カ月が過ぎました。
これまでに、高齢者を中心として、多くの皆さん
にご利用いただいています。
利用しようか迷っている皆さん、たんたん号は
誰でも気軽に利用できる公共交通です。
ぜひ、一度ご利用ください。
たんたん号をご利用になるには、事前に利用
登録が必要です。登録は無料です。登録がお
済みでない方は、次ページ掲載の利用登録票
によりお申込みください。
たんたん号予約センター
1680−1030
◆運行時間: 午前7時∼午後6時
◆予約時間: 利用したい時間の30分以上前にお電話
ください。
ただし、午前7時発のたんたん号を利
用したい場合には、前日の午後6時ま
でに予約をお願いします。
◆利用料金: 1回100円
(11枚で1000円の回数券を発売中)
たんたん号は、乗り合い式です。目的地に直行
するタクシーとは違いますので、時間に余裕を
もってご利用ください。
休日も利用できて便利。今度は友達同士で
元気あっぷむらには毎週
1回来ています。たんたん
かね こ
号の利用は、今日で2回目。
金子キミさん
今までは、町のバスを使
(上高根沢)
って来ていましたが、たん
たん号は、土日、休日でも
利用できるのでとても便利
です。
知り合いの方は、5人く
らいの団体でよく利用して
いるそうです。
11月上旬に上高根沢地区
の敬老会があるので、私も地域のお友だちと一緒に、た
んたん号で会場に行くことにしています。すでに予約し
てありますよ。
利用者
皆さんから元気をもらってます
たんたん号の運転手は、
私を含め7人です。
多くの方を乗せて走るの
くろさき
きよし
で、みんな細心の注意を払
黒﨑 清さん
って安全運転しています。
利用者はお年寄りの方が
多く、お迎えの時は、でき
るだけ玄関先まで車を乗り
入れるようにしています。
そのため、使い勝手が良い
と言ってくれる方も多いで
す。
車内で飛び交う皆さんの面白い話を聞いていると、私
も明るく楽しい気持ちになります。毎日、皆さんから元
気をもらっていますよ。
運転手
繰り返し利用する方が増えています
利用件数は、1日平均85
件です。
行き先で多いのは、元気
こ ぼります み
あっぷむらや病院。お買い
小堀益美さん
物やお友だちの家といった
方もいますね。
2回目、3回目と利用さ
れる方も増えていて、「毎
回助かっています」と声を
かけてくださる方もいま
す。
利用者宅や目的地を回り
ながら運行しているため、お迎えの車が到着するま
でお待ちいただく場合もあります。大変申し訳ござ
いませんが、あらかじめご了承ください。
予約センター
Eメールアドレス [email protected]
広報たかねざわ
4
町デマンド交通システムの登録受付を行っています
(中)
デマンド交通システム「たんたん号」を利用していただくためには、事前の登録が必要で
す。登録は随時受け付けていますので、お済みでない方は、ぜひお申し込みください。
裏面の利用登録票に必要事項を記入のうえ、点線で折り、のりしろを貼って封筒を作成し
てください(切手は不要です)。なお、FAX、Eメール、町地域安全課へ持参いただいても
受け付けます。
ご家族揃って登録をお願いします。
◆申込み・問合せ先
町地域安全課 危機管理担当
1 675−8110 FAX 675−2409
Eメール [email protected]
(山折り)
(裏)
き
り
と
り
(山折り)
料金受取人払
高根沢郵便局
承 認
2421
差出有効期限
平成22年3月31
日まで
高根沢町地域安全課
0
0
2
高根沢町大字石末二〇五三
行
(表)
高根沢町デマンド交通システム利用登録票
申込日 平成 年 月 日
住 所
〒329−
高根沢町
ふりがな
性別
世帯主名
生年
明治・大正・昭和・平成
女
月日
年 月 日
携 帯
自宅の電話番号
続 柄
男
電 話
ふりがな
性別
家 族 名
男・女
生 年 月 日
携帯電話番号
明治・大正・昭和・平成
男・女
年 月 日
明治・大正・昭和・平成
男・女
年 月 日
明治・大正・昭和・平成
男・女
き
り
と
り
の
り
し
ろ
年 月 日
明治・大正・昭和・平成
男・女
年 月 日
明治・大正・昭和・平成
男・女
年 月 日
明治・大正・昭和・平成
男・女
年 月 日
明治・大正・昭和・平成
男・女
運転手に知っておいてもらいたい情報
年 月 日
例)①着いたらクラクションを鳴らして欲しい など
登録用紙に記入されている個人情報は、デマンド交通システムの登録に関すること以
外には一切使用しません。
◆問合せ先 町地域安全課 危機管理担当 1675−8110
た ん た ん 号 予約センター 1680−1030
(事業者記入欄)
登録日 平成 年 月 日
登録者
の り し ろ
の
り
し
ろ
も
し
く
は
占
有
権
を
有
す
る
の
罰
金
が
科
せ
ら
れ
ま
す
。
共
施
設
で
す
。
車
も
対
象
と
な
り
ま
す
。
原
動
機
付
自
転
車
を
含
む
2
輪
車
は
、
4
輪
車
だ
け
で
な
く
、
こ
の
条
例
で
い
う
放
置
自
動
ま使法
す用人な
。人代お
も表、
処者個
罰や人
のそだ
対のけ
象代で
と理は
な人な
く
り
、、
処
理
を
し
な
か
っ
た
方
で
す
。
指
導
や
撤
去
命
令
を
受
け
て
も
置
さ
せ
た
方
で
、
町
か
ら
撤
去
わ
な
い
場
合
は
、
20
万
円
以
下
命さづ有場
令いき者合ま
・。自ははた
罰
動、撤、
則
車通去所
を告指有
撤書導者
去やしが
し指ま判
て導す明
くに。し
だ基所た
自
動
車
の
所
有
権
、
使
用
権
処
罰
の
対
象
と
な
る
方
は
し
ま
す
が
、
こ
の
命
令
に
も
従
場
合
は
、
さ
ら
に
撤
去
命
令
を
こ
れ
ら
の
指
導
に
従
わ
な
い
対
象
と
な
る
放
置
自
動
車
と
は
方
、
自
動
車
を
放
置
ま
た
は
放
て
い
る
道
路
、
公
園
な
ど
の
公
と
な
る
施
設
は
、
町
が
管
理
し
放
置
自
動
車
の
処
分
の
対
象
対
象
と
な
る
施
設
は
を
定
め
ま
し
た
。
の
処
理
に
つ
い
て
必
要
な
事
項
理
由
な
く
放
置
さ
れ
た
自
動
車
る
条
例
﹂
を
制
定
し
、
正
当
な
町
放
置
自
動
車
の
処
理
に
関
す
そ
こ
で
、
町
で
は
﹁
高
根
沢
を
及
ぼ
し
ま
す
。
地
域
の
人
々
の
生
活
に
悪
影
響
次
的
災
害
を
誘
発
す
る
な
ど
、
ご
み
の
不
法
投
棄
と
い
っ
た
2
っ
て
い
ま
す
。
ま
た
、
放
火
や
域
の
景
観
や
生
活
環
境
を
損
な
害
と
な
る
ば
か
り
で
な
く
、
地
放
置
自
動
車
は
、
施
設
の
障
り
ま
す
。
を
撤
去
す
る
よ
う
通
告
書
を
貼
有
者
な
ど
を
調
査
し
、
自
動
車
平放
成置
22 自
年動
1車
月の
1処
日理
かに
ら関
施す
行る
さ条
れ例
まが
す
許しません !!
放置自動車
(原動機付自転車を含む
2輪車も対象です)
得
な
が
ら
自
動
車
の
状
況
・
所
合
に
は
、
警
察
な
ど
の
協
力
を
放
置
自
動
車
を
発
見
し
た
場
調
査
・
撤
去
指
導
放
置
自
動
車
を
見
つ
け
た
ら
違反すると20万円以下の罰金が科せられます
自動車を手放すときは、責任をもって最後まで適切に処分しましょう!
自動車を売却する場合、または廃車にする場合には、所定の手続き
が必要になります。手放す際には、自分勝手な都合で手続きをおろそ
かにすることのないよう、最後まで責任をもって処理しましょう。
廃車の手続きについては、自動車を購入した販売店や整備工場など
にお問合せください。
◆問合せ先 町都市整備課 1675−8107
7
広報たかねざわ
お
詫
び
と
訂
正
1 10
2 月
9,9
日
1 現
9 在
1,合
計
2 額
3
0
円
○
愛 匿
の 名
基
金
へ
寄 5
付 ,
0
0
0
円
亡
祖
父
の
遺
志
に
よ
り
寄
付
○
匿
名
1
0
0,
0
0
0
円
よ
り
福
祉
の
た
め
に
寄
付
亡
父
︵
將
吉
様
︶
の
遺
志
に
○
齋
藤
1 耕
0 一
0,︵
上
0 高
0 根
0 沢
円 ︶
TAKANEZAWA AI NO KIKIN
訂のはた歳中ペ
正誤、。出でー広
いり﹁﹁額、ジ報
たで43に扶、た
しし58
助決か
また2、誤費算ね
す。、5りののざ
。お31が平あわ
7
あ 成 ら 10
詫
33り
び
16 ま 月
千千ま
し
年し号
円
円
て
﹂﹂し度の2
た
か
ね
ざ
わ
愛
の
基
金
︵
敬
称
略
︶
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
平成21年分農業所得事前申告相談会を開催します
◆問合せ先 町住民課 税務担当
1675−8103
農業所得の収支計算は、すべての農業者に義務付けられています。
来年の確定申告に備えて、農業所得者の収支内訳書の作成を目的とし、事前申告相談会を実施しますので、
ぜひご参加ください。
なお、収支の内訳書を作成するため、必要経費などできるだけ科目ごとの分類をお願いします。
◆必要書類
①平成21年1月1日から11月30日までの収入金額と必要経費を一通り記入した収支内訳書(農業所得用)
②収入金額と必要経費がわかるもの(領収書・出荷明細書・預金通帳など)
③平成21年中に農機具などの資産を購入した方は取得年月日・価格の記載されたもの
④印鑑(認印)
申告相談日程表
◆期 間 12 月7日(月)∼ 12 月 22 日(火)
◆場 所 役場第2庁舎 1階第4会議室
◆時 間 午前の部:9時∼ 11 時 午後の部:13 時∼ 16 時
月 日
対 象 区 域
月 日
対 象 区 域
午前・午後
午前・午後
12 月7日(月)
12 月8日(火)
12 月9日(水)
12 月 10 日(木)
12 月 11 日(金)
12 月 14 日(月)
上高根沢(石沼・向戸・原の内・塚原・宿・山の下)
午前
午後
午前
午後
午前
午後
午前
12 月 15 日(火)
上高根沢(吹上・木内・やなぜ)
上高根沢(めぐりや・般若塚・西根)
12 月 16 日(水)
上高根沢(金井・台の原)
栗ケ島・寺渡戸
12 月 17 日(木)
西高谷・花岡(西下)
花岡(西上・東下)
花岡(東上・仁井田)・平田(仁井田)・ 12 月 18 日(金)
午後
文挾(仁井田)・伏久(仁井田)
平田(上太田)
平田(東高谷・中郷)
太田
桑窪
午前
午後
午前
午後
12 月 21 日(月)
12 月 22 日(火)
午前
午後
午前
午後
午前
午後
午前
上柏崎・亀梨
中柏崎・下柏崎
飯室・文挾
伏久
中妻・中阿久津・上阿久津
大谷(東・宮下・関場・西大谷)
大谷(天沼)・石末(笹原)
午後
石末(向原・宿)
午前
午後
午前
午後
石末(原・柳林)
石末(籠関・赤堀・天神坂)
宝積寺
宝積寺・光陽台
混雑緩和のため、対象区域割り振り日での相談をお願いします。なお、都合のつかない方は、申告期間中の都合の良い日に申
告して差し支えありません。
平成21年分 年末調整説明会のお知らせ
氏家税務署では、管内の源泉徴収義務者を対象に、平成21年分源泉所得税の年末調整説明会を開催します。
月 日
11 月 17 日
(火)
11 月 18 日
(水)
時 間
14 時∼ 16 時
14 時∼ 16 時
場 所
さくら市氏家公民館大ホール(さくら市櫻野 1322−8)
矢板市文化会館小ホール(矢板市矢板 103−1)
◆問合せ先 氏家税務署 法人課税部門 1682−6684
平成21年分 青色申告決算等説明会のお知らせ
氏家税務署では、青色申告決算書の作成方法や作成に当たっての注意点などについて、次のとおり説明会を開催
します。説明会で使用する資料は、当日、会場で配付し、講師は、税務署職員または税務署が依頼した税理士が行
います。
また、所得税青色申告決算書は、所得税および消費税の確定申告書に同封して1月下旬頃発送します。
月 日
時 間
10 時∼ 12 時
12 月1日(火)
14 時∼ 16 時
10 時∼ 12 時
12 月3日(木)
14 時∼ 16 時
対 象 者
農業所得関係
営業・不動産所得関係
農業所得関係
営業・不動産所得関係
場 所
矢板市文化会館小ホール(矢板市矢板 103−1)
さくら市氏家公民館大ホール(さくら市櫻野 1322−8)
◆問合せ先 氏家税務署 個人課税第一部門 1682−3313
Eメールアドレス [email protected]
広報たかねざわ
8
1
6
7
5
︱
8
1
2
4
町
住
民
課
収
納
対
策
担
当
◆
問
合
せ
先
す願納
。い税
しを
まお
自
主
的
な
向
上
と
、
納
税
意
識
ひ
と
り
の
ん
の
一
人
て
も
よ
い
よ
う
に
、
町
民
皆
さ
り
ま
す
。
滞
納
処
分
を
し
な
く
イ
ヤ
ロ
ッ
ク
を
す
る
こ
と
も
あ
索
、
自
動
車
差
押
の
た
め
の
タ
納
者
の
住
居
や
事
業
所
へ
の
捜
べ
き
財
産
の
発
見
の
た
め
、
滞
り
ま
せ
ん
。
ま
た
、
差
押
す
る
公
売
な
ど
︶
を
し
な
け
れ
ば
な
処
分
︵
具
体
的
に
は
、
差
押
や
も
納
付
が
な
い
場
合
は
、
滞
納
す
。
納
付
期
限
な
ど
を
過
ぎ
て
主
的
な
納
付
を
期
待
し
て
い
ま
町
は
、
町
民
の
皆
さ
ん
に
自
◆
自
主
的
な
納
付
強
化
に
取
り
組
み
ま
す
。
よ
り
、
全
県
下
一
斉
に
徴
収
の
と
し
て
、
栃
木
県
と
の
協
働
に
﹁
市
町
村
税
徴
収
強
化
月
間
﹂
を
図
る
た
め
、
11
∼
12
月
を
納
税
の
公
平
と
税
収
の
確
保
◆
全
県
下
一
斉
の
取
り
組
み
町では税収等の確保に向けて、次のような取り組みを行っています
納税相談 町税などを納期限内に納めることが困難な方の相談を受け付けています。
納税催告 納付期限を過ぎても納付がない方に対し、督促状・催告書などの送付、電話催告、自宅訪問、
勤務先訪問を行います。
財産調査 滞納者の財産について、官公署、金融機関、保険会社、通信機関などに対して調査を行います。
給与調査 滞納者の給与を差押するため、勤務先に対し給与の調査を行います。
差押処分 調査した不動産・預貯金や生命保険、給与のほか、自動車などの差押を行います。差押後も納
付されない場合は、差押財産の公売・取り立てを行います。
来年4月1日から
町バスの運行日が変わります
町内団体の研修などで運行してい
る、町中型バスは、平成22年4月1
日から週3日の運行となります。
◆運行日
火・水・木曜日の3日間
※休日の場合は運休
天井取り付け式
火災警報器
壁取り付け式
火災警報器
一入ての
け火
部・、あ町ら災今
を設住るでれ警年
助置宅方はま報6
成す用が、し器月
しる火い高たの1
てた災る齢。設日
いめ警世者
置か
まの報帯や
がら
す費器に障
義住
。用をおが
務宅
の購いい
付用
◆使用範囲
町で定める町内の任意団体のみ
◆使用期間
当日(1日)のみ
◆使用回数
1団体あたり2回
上半期(4/1∼9/30)1回
下半期(10/1∼3/31)1回
◆予約期間および使用予定者の決定
①使用予定日の6カ月前の日から4
カ月前の日の前日までは、希望があ
った団体からの予約を全て受け付け
ます。
②使用予定日の4カ月前の日に、希
望日が重複した場合は、くじ引きで
予定者を決定します。
③使用予定日の4カ月前の日から
は、先着順で予約を受け付けます。
◆申込み・問合せ先 町総務課 管財契約担当
1675―8101
9
広報たかねざわ
費
◆〇
〇
〇
〇しに課
〇
◆
と 住 助 生 る 帳 精 の 2 療 て ま 身 世 65 ま 該 税 町 助
警宅成活方1神いの育いた体帯歳す当世内成
報用対保の級障る交手るは障
以。す帯に対
器火象護いのが世付帳方2が
上
るで在象
の災経受る交い帯をAの級い
の
世、住者
設警費給世付者
受1いの者
高
帯次し
置報
世帯を保
け、る交手
齢
のの、
費器
帯
受健
てま世付帳
者
世い町
け福
いた帯を1
の
の
帯ず民
て祉
るは
受級
購
い
主れ税
入
い手
る
方A
とか非
け、
◆く印だ請
◆ま
しど帯
◆しし2
◆
町申で平助だ鑑さ書火てで主助申ま、分助助
健込
成 成 さ ・ い 兼 災 く 助 の 成 請 す 5,の 成 成
1康み
22 期 い 振 。 請 警 だ 成 方 を 方 。
1対額
6福・
0に象
年間。込そ求報さ対は受法
7祉問
先の書器い象、け
0
経
5
相
。
5課合
通
際
を
購
の
窓
よ
0
費
月
当の
せ
︱
帳
、
提
入
有
口
う
円
31
先
8
を領出後
無やと
をす合
日
1
ご
収
し
に
を
電
す
限る計
︵
0
持書て、
確話る
度額額
月
5
参・く申
認
な
世
ととの
︶
未
来
へ
つ
な
ぐ
あ
な
た
の
納
税
2
0
0
9
冬
市
町
村
税
徴
収
強
化
月
間
火
災
警
報
器
の
購
入
設
置
費
用
を
助
成
し
て
い
ま
す
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
〔写真掲載は順不同 敬称略〕
100 塚原 ヱイ
103 細井 サク
食事は若い人た
ちと同じ物。何で
も美味しく食べま
すよ。テレビの野
球観戦が大好き。
ジャイアンツのフ
ァンなので、今年
のリーグ優勝は嬉
しいね。
カレーが大好き
で、コーヒーは毎
日飲んでいます。
長生きの秘訣は、
家族に対しても気
力負けしないこと
だね。
ま
で
も
元
気
で
い
て
く
だ
さ
い
。
76
人 9
増 月
え 21
て 日
3,現
在
2 、
5 町
6 内
人 の
。 75
皆 歳
さ 以
ん 上
、 の
お 人
体 口
を は
大 、
切 昨
に 年
い よ
つ り
話
を
弾
ま
せ
な
が
ら
、
や
さ
し
い
笑
顔
を
み
せ
て
く
れ
ま
し
た
。
た
皆
さ
ん
は
、
町
長
や
副
町
長
と
昔
話
や
元
気
の
秘
訣
な
ど
会
記
念
品
の
贈
呈
を
行
い
長
寿
を
祝
福
し
ま
し
た
。
訪
問
を
受
け
と
菊
地
三
夫
副
町
長
が
ま
た
、
敬
老
の
日
後
97 の
歳 24
以 日
上 と
の 25
方 日
々 に
を は
訪 、
問 高
し 橋
、 克
祝 法
詞 町
と 長
健
康
を
お
祝
い
し
て
い
ま
す
。
が
各
地
で
開
か
れ
、
地
域
全
体
で
敬
老
者
の
皆
さ
ん
の
長
寿
と
ふ
れ
あ
い
を
は
か
っ
た
り
す
る
な
ど
特
色
あ
る
敬
老
の
つ
ど
い
た
余
興
を
行
っ
た
り
、
地
域
の
お
祭
り
と
合
わ
せ
て
世
代
間
の
す 政
9 。 区
月
を
中
21
心
日
と
の
し
敬
て
老
地
の
域
日
ご
を
と
は
に
じ
敬
め
老
と
会
し
が
て
開
、
催
趣
さ
向
れ
を
て
凝
い
ら
ま
し
を
過
ご
し
て
い
た
だ
き
た
い
と
の
思
い
か
ら
、
昨
年
か
ら
各
行
敬
老
者
の
皆
さ
ん
に
身
近
な
場
所
で
友
達
と
楽
し
い
ひ
と
時
98 小林 テウ
98 菊地 キン
98 山崎 カネ
99 鈴木 コウ
99 大村 晴雄
99 鈴木 ヤス
趣味は読書と
写経です。写経
は70歳から始め
ましたが、これ
までにたくさん
書いています。
家族がとても大
切にしてくれる
ので感謝してい
ます。
パンやえびせ
んべい、ジュー
ス、甘いものが
大好きです。長
生きの秘訣は、
なんでも食べる
ことですね。
じっとしてい
ることが嫌いで、
よく庭の草むし
りをします。今
は、折鶴を作る
ことに凝ってい
ます。長生きの
秘訣は、家族が
私を大切にして
くれることです。
テレビで野球
や相撲を見るの
が好きで、野球
はイチロー、相
撲は朝青龍のフ
ァンです。まだ
まだ若い人には
負けないという
気持ちを大切に
しています。
楽しみは、読
書と研究です。
現在は、旧約聖
書とドイツの哲
学者について研
究しています。
8人の教え子た
ちと、それぞれ
年4回研究会を
開いています。
好き嫌いなく、
何でも美味しく
食べているよ。
自宅にいた頃は、
よく庭の掃除を
していました。
95 益田 房子
95 鈴木タマイ
95 若色シカノ
97 宮田ハルイ
98 齋藤 康光
何でも食べる
ことが健康につ
ながっていま
す。毎日、掛け
算や割り算な
ど、算数の勉強
をして頭を働か
せています。
甘い物が大好
きです。施設に
入居してからは、
みんなと一緒に
風船バレーをし
て体を動かすこ
とが楽しみにな
っています。
何でも美味し
く食べています。
好き嫌いなく何
でも食べること
は大切ですよ。
家族の洗濯物を
たたむなどのお
手伝いもしてい
ます。
スパゲティー
やカレーが大好
きです。旅番組
が好きで、旅行
に行った思い出
をよく家族に話
します。家族が、
私を中心に会話
してくれること
が嬉しいです。
おばあちゃん
の作るご飯は何
でも美味しいで
す。日課は庭の
草むしり。最近、
タバコを止めよ
うと思っている
けど、なかなか
止められないん
だよね。
96 西脇 マサ
96 内田 シン
99 関口 ツギ
みんな楽しく生活しています
Eメールアドレス [email protected]
広報たかねざわ
10
関脇
小林
ヒロ︵
関脇
黒崎
キン︵
関脇
小池
愛
︵
関脇
鈴木
カツ︵
大関
小林
テウ︵
大関
菊地
キン︵
大関
山崎
カネ︵
大関
山本
ヒロ︵
大関
関口
ツギ︵
大関
大村
晴雄︵
大関
鈴木
弘雄︵
横綱
直井
貞明︵
横綱
細井
サク︵
・寺渡戸︶ 小結
齋藤
ハル︵
・宝積寺︶ 小結
河上
キク︵
・宝積寺︶ 小結
根岸
トヨ︵
・石
末︶ 小結
古郡
ヨシ︵
・宝積寺︶ 小結
鈴木タマイ︵
・宝積寺︶ 関脇
本間マスイ︵
・桑
窪︶ 関脇
阿久津作治︵
・西高谷︶ 関脇
野中
義春︵
・石
末︶ 関脇
天田
サカ︵
・上柏崎︶ 関脇
内田
シン︵
・宝積寺︶ 関脇
荒井カツイ︵
・石
末︶ 関脇
室井
スガ︵
・花
岡︶ 関脇
宮田ハルイ︵
・平
田︶ 小結
手塚
清︵
・宝積寺︶ 小結
川島
スイ︵
・石
末︶ 小結
鈴木
トヨ︵
・桑
窪︶ 小結
岩原カネイ︵
・花
岡︶ 小結
鈴木
ミイ︵
・石
末︶ 小結
加藤
タイ︵
・大
谷 ︶ 小結
阿久津ヨシエ︵
・宝積寺︶ 小結
本田
カネ︵
・宝積寺︶ 小結
増渕
敏男︵
・花
岡︶ 小結
加藤
ユキ︵
・下柏崎︶ 小結
小池
信︵
・飯
室︶ 小結
横須賀シモ︵
・文
挾︶ 小結
若色シカノ︵
・亀
梨︶ 前頭
岡本
フミ︵
・平
田︶ 前頭
仙波
タケ︵
・文
挾︶ 前頭
若目田ヨシ︵
・石
末︶ 前頭
古口
ヨネ︵
阿久津榮樹︵
・亀
梨︶ 前頭
古郡
キヨ︵
・石
末︶ 小結
亀田マツノ︵
・花
岡︶ 小 結
・ 中阿久津︶ 小結
山﨑
藤一︵
・宝積寺︶ 小結
矢野
周平︵
田村
清志︵
・平
田︶ 小結
石塚
清︵
・花
岡︶ 小結
小林
ツギ︵
・栗ケ島︶ 小結
・宝積寺︶ 小結
鈴木
ミノ︵
・花
岡︶ 前頭
芝
千代︵
・宝積寺︶ 前頭
荒井
輝︵
・宝積寺︶ 前頭
熱海
カク︵
・飯
室︶ 前頭
荻原ハルイ︵
・ 上高根沢︶ 前頭
平石
壬子︵
・宝積寺︶ 前頭
佐々木愛子︵
・花
岡︶ 前頭
根岸
キノ︵
・飯
室︶ 前頭
小池
ヒロ︵
・栗ケ島︶ 前頭
丸山
ムメ︵
・文
挾︶ 前頭
柴山キクエ︵
・花
岡︶ 前頭
小堀
三郎︵
・ 上高根沢︶ 前頭
檜山
ノブ︵
・ 上高根沢︶ 前頭
加藤
ミツ︵
・飯
室︶
・花
岡︶
・宝積寺︶
・石
末︶
・文
挾︶
・宝積寺︶
・花
岡︶
・石
末︶
・上柏崎︶
・宝積寺︶
・宝積寺︶
・宝積寺︶
・平
田︶
大関
鈴木
コウ︵
大関
鈴木
ヤス︵
横綱
福田
マサ︵
横綱
塚原
ヱイ︵
・上柏崎︶ 関脇
西脇
マサ︵
・文
挾︶ 関脇
加藤
啓︵
菊地
榮︵ ・宝積寺︶
箕輪
清︵ ・ 上高根沢︶ 前頭
・宝積寺︶ 小結
赤羽
みの︵ ・平
田︶ 小結
今井
仁郎︵ ・宝積寺︶ 前頭
村上
ミカ︵ ・花
岡︶
・花
岡︶ 関脇
木村マツノ︵ ・ 上高根沢︶ 小結
金子ミツイ︵ ・石
末︶ 小結
・花
岡︶ 関脇
金枝
一枝︵
松本
キミ︵ ・ 上高根沢︶
・亀
梨︶ 小結
小野口カネ︵ ・文
挾︶ 小結
高瀬
正子︵ ・ 上高根沢︶ 前頭
直井
イネ︵ ・宝積寺︶ 前頭
野澤
サト︵ ・石
末︶
・ 中阿久津︶ 小結
村井
芳郎︵ ・光陽台︶ 小結
田村
キノ︵ ・ 上高根沢︶ 小結
尾田
ハル︵ ・宝積寺︶ 前頭
荒井
キシ︵ ・平
田︶
・平
田︶ 小結
9月 日現在で、満 歳以上の
方を番付させていただきます。
93 93 93 93 93 93 93 93 93 93 93 93 93
関脇
菊地
重雄︵
大関
齋藤
康光︵
大関
大坪
アイ︵
大関
齋藤
大作︵
大関
佐藤
操︵
益田
房子︵
・宝積寺︶ 小結
小林
三郎︵
・宝積寺︶ 小結
髙橋
タカ︵
・花
岡︶ 小結
・石
末︶ 関脇
見目
キミ︵
・宝積寺︶ 関脇
金子
チヨ︵
野澤フサイ︵ ・石
末︶ 前頭
矢口
ハナ︵ ・平
田︶
・花
岡︶ 小結
齋藤ふき子︵ ・平
田︶ 前頭
・下柏崎︶ 小結
嶋岡
ハル︵
・大
谷︶ 小結
鈴木
正義︵ ・伏
久︶ 前頭
鈴木
正巳︵ ・ 上高根沢︶ 前頭
増渕
ナミ︵ ・ 上高根沢︶
田︶ 小結
加藤
䗎︵ ・平
・ 中阿久津︶ 小結
杉本キシイ︵ ・伏
久︶ 前頭
篠﨑源一郎︵ ・石
末︶
・宝積寺︶ 小結
荒井
ヤイ︵ ・平
田︶ 小結
渡邊一二三︵ ・石
末︶ 前頭
嶋岡
市三︵ ・西高谷︶
・ 上高根沢︶ 関脇
黒崎リツ子︵ ・ 上高根沢︶ 小結
笹沼
フヨ︵ ・寺渡戸︶ 小結
亀田
セイ︵ ・花
岡︶ 前頭
檜原ハツイ︵ ・宝積寺︶
木村
トク︵ ・ 上高根沢︶ 前頭
阿久津カツ︵ ・大
谷︶
・西高谷︶ 前頭
関脇
増渕
セイ︵
平野
正四︵ ・桑
窪︶ 前頭
村上
ヨシ︵ ・伏
久︶
・ 上高根沢︶ 小結
田口
カネ︵ ・栗ケ島︶ 前頭
93
齋藤
マサ︵
・平
田︶ 小結
93 93 93 93 93 93 93 93 93 93 93 93 93
21
関脇
齋藤
リイ︵
93 93 93 93 93 94 94 94 94 94 94 94 94
・宝積寺︶ 小結
磯
ひろ︵ ・宝積寺︶
杉山
園子︵ ・宝石台︶ 前頭
阿久津
元︵ ・太
田︶ 前頭
94 94 94 94 94 94 94 94 94 95 95 95 95
︿敬称略﹀
大関
齋藤ハツイ︵ ・栗ケ島︶ 関脇
鈴木
ヌイ︵
93 93 93 93 93 94 94 94 94 94 94 94 94
95 95 95 95 95 96 96 96 96 96 96 97 97
95 95 95 95 95 96 96 96 96 96 96 96 97
石川
ミツ︵
関脇
阿久津シマ︵ ・大
谷︶ 小結
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
広報たかねざわ
11
94 94 94 94 94 94 94 94 95 95 95 95 95
97 97 97 97 98 98 98 98 99 99 99 100 103
97 97 97 97 98 98 98 98 98 99 99 100 100
亀
鶴
と
お
り
で
す
。
し
た
。
表
彰
を
受
け
た
方
は
次
の
ス
ポ
ー
ツ
賞
の
表
彰
が
行
わ
れ
ま
者
、
体
育
優
秀
選
手
、
小
山
文
化
る
町
民
表
彰
に
お
け
る
体
育
功
労
た 文 が
な 。 挾 優
お
公 勝
、
民 、
競
館 原
技
が 公
に
3 民
先
位 館
立
と が
ち
な 準
、
り 優
誇
ま 勝
れ
し 、
総
合
結
果
は
、
天
神
坂
公
民
館
を
深
め
ま
し
た
。
し
く
汗
を
流
し
て
地
域
間
の
交
流
け
な
が
ら
競
技
に
取
り
組
み
、
楽
及
・
発
展
に
貢
献
さ
れ
た
。
野
球
大
会
出
場
第
61
回
秋
季
関
東
地
区
高
等
学
校
栗
林 会体平
育成
宏 団 大 21
︵
く
り
ば
や
し
ひ
ろ
し
︶
熊
田
綾
体 会 年 香
ア 度 ︵
出 ー 全 く
場 チ 国 ま
だ
ェ 高 リ 等 あ
ー 学 や
か
競 校 ︶
技 総
大 合
フ
ト
ボ
ー
ル
大
会
優
勝
第
39
回
東
日
本
高
等
学
校
女
子
ソ
髙
松
恵
子
ッ
プ
優
︵ 勝
た
か
ま
つ
け
い
こ
︶
者
た
ち
は
た
く
さ
ん
の
声
援
を
受
全
9
種
目
を
競
い
ま
し
た
。
参
加
寄
り
ま
で
が
楽
し
め
る
内
容
で
、
髙
に
わ
た
り
活
動
さ
れ
、
柔
道
の
普
び
に
指
導
者
と
し
て
、
25
年
以
上
町橋
柔 道一
部郎
に︵
おた
か
いは
てし
、 選い
ち
手ろ
なう
ら︶
ー
シ
ョ
ン
・
ユ
ー
ス
ワ
ー
ル
ド
カ
I
S
F
イ
ー
ス
ト
ン
・
フ
ァ
ン
デ
ソ
フ
ト
ボ
ー
ル
女
子
U
16
日
本
代
表
植
木
千
晴
︵
う
え
き
ち
は
る
︶
団
体
出
場
選
手
権
大
会
出
場
げ
ー
る
﹂
な
ど
子
ど
も
か
ら
お
年
ー
﹂
、
ま
た
、
新
競
技
の
﹁
輪
投
年
間
に
わ
た
り
支
援
さ
れ
た
。
校
課
外
活
動
後
援
会
長
と
し
て
12
ト
ボ
ー
ル
大
会
出
場
第
59
回
関
東
高
等
学
校
女
子
ソ
フ
体
育
大
会
レ
ス
リ
ン
グ
競
技
大
会
平
成
20
年
度
全
国
高
等
学
校
総
合
第
89
回
天
皇
杯
全
日
本
サ
ッ
カ
ー
山
本
悠
平
︵
や
ま
も
と
ゆ
う
へ
い
︶
ル
リ
レ
ー
﹂
、
﹁
ア
ラ
カ
ル
ト
リ
レ
と
し
て
20
年
以
上
、
な
ら
び
に
同
久
郷
早
紀
︵
く
ご
う
さ
き
︶
菊
地
昌
平
︵
き
く
ち
し
ょ
う
へ
い
︶
ュ
ア
ゴ
ル
フ
選
手
権
大
会
優
勝
﹁
マ
リ
入
れ
﹂
や
﹁
ゲ
ー
ト
ボ
ー
阿
久
津
中
学
校
柔
道
部
の
指
導
者
入
場
行
進
で
幕
を
開
け
る
と
、
寺
内
光
夫
︵
て
ら
う
ち
み
つ
お
︶
権
大
会
組
手
の
部
ベ
ス
ト
16
第
17
回
全
国
中
学
生
空
手
道
選
手
競
技
大
会
1
0
0
m
出
場
平
成
20
年
度
関
東
高
等
学
校
陸
上
第
5
回
栃
木
県
女
子
社
会
人
ア
マ
チ
鈴
木
郁
子
︵
す
ず
き
い
く
こ
︶
前
年
度
優
勝
の
大
谷
公
民
館
の
発
展
に
貢
献
さ
れ
た
。
開
催
さ
れ
ま
し
た
。
力
に
よ
り
第
52
回
町
民
体
育
祭
が
た
り
活
動
さ
れ
、
陸
上
の
普
及
・
び
に
役
員
と
し
て
15
年
以
上
に
わ
町
陸
上
部
に
お
い
て
、
選
手
な
ら
0
m
優
︵ 勝
大
会
陸
上
競
技
大
会
1
年
1
0
第
37
回
栃
木
県
中
学
校
新
人
体
育
競
技
大
会
ハ
ン
マ
ー
投
げ
・
砲
平
成
21
年
度
関
東
高
等
学
校
陸
上
高
橋
聖
也
た
か
は
し
せ
い
や
︶
五
月
女
大
介
︵
そ
う
と
め
だ
い
す
け
︶
ト
ボ
ー
ル
大
会
出
場
丸
投
げ
・
円
盤
投
げ
出
場
第
14
回
全
日
本
レ
デ
ィ
ー
ス
ソ
フ
松
井
陽
子
︵
ま
つ
い
よ
う
こ
︶
ト
ボ
ー
ル
大
会
出
場
く
の
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
の
皆
さ
ん
の
導
委
員
の
皆
さ
ん
を
は
じ
め
、
多
北
島
貞
二
◆
体
育
功
労
者
表
彰
◆
︵
き
た
じ
ま
さ
だ
じ
︶
矢
口
真
視
自
由
形
︵ 出
や 場
ぐ
ち
ま
す
み
︶
池
田
晃
也
権
大
会
︵ 出
い 場
け
だ
こ
う
や
︶
第
14
回
全
日
本
レ
デ
ィ
ー
ス
ソ
フ
荒
井
里
美
︵
あ
ら
い
さ
と
み
︶
陸
上
競
技
場
を
会
場
に
、
体
育
指
10
月
11
日
︵
日
︶
、
町
民
広
場
誇
れ
る
町
民
表
彰
︵
敬
称
略
︶
会
1
0
0
m
自
由
形
・
2
0
0
m
第
91
回
全
国
高
等
学
校
野
球
選
手
選
手
権
大
会
出
場
Eメールアドレス [email protected]
第
33
回
関
東
中
学
校
水
泳
競
技
大
10月11日開催
田
小
北 会第 堀 組
出 33 手
唯 場回 拓 の
全 哉 部
真
︵
た
き
た
ゆ
ま
︶
山
本
喜
則
野
球
大
会
︵ や 出
ま 場
も
と
よ
し
の
り
︶
第
87
回
全
国
高
等
学
校
サ
ッ
カ
ー
選
手
権
大
日 ︵
会
本 こ 優 勝 小
少 ぼ
り
年 学
サ た
1
ッ く
年
や
カ ︶
生
ー
男
大
子
第
61
回
春
季
関
東
地
区
高
等
学
校
野
澤
悠
介
野
球
大
会
︵ の 出
ざ 場
わ
ゆ
う
す
け
︶
第
61
回
春
季
関
東
地
区
高
等
学
校
第
27
回
栃
木
県
ジ
ュ
ニ
ア
空
手
道
︵
か
め
だ
り
お
︶
◆
体
育
優
秀
選
手
表
彰
◆
佐
笠
藤 野第 倉
球 61 匠 大回 陵
︵ 会 春 佑
さ
と
う
た
く
み
︶
季 ︵
出 関 か
場 東 さ
く
地 ら
区 高 り
ょ
等 う
学 す
校 け
︶
関
齋
出 体 平 藤 50
場 育 成 kg
大 21 拓 級
敏
会 年 斗 史
剣 度 ︵ 出
︵
せ
き
さ
と
し
︶
亀
田
理
央
体
育
大
会
レ
道 全 さ 場 ス
競 国 い
リ
と
技 高 う
ン
大 等 グ
会 学 た
競
く
校 と
技
団 総 ︶
大
体 合
会
広報たかねざわ
平
成
21
年
度
全
国
高
等
学
校
総
合
堀
元
紀
︵
ほ
り
も
と
き
︶
12
権
大
会
組
手
の
部
ベ
ス
ト
16
優 勝 館
公民
第
17
回
全
国
中
学
生
空
手
道
選
手
高
橋
聖
也
◆
小
山
文
化
ス
ポ
ー
ツ
賞
◆
会
ラ
イ
フ
ル
射
撃
の
部
優
勝
平
成
20
年
度
栃
木
県
民
ス
ポ
ー
ツ
大
町
体
育
協
会
射
撃
部
会
ソ
フ
ト
ボ
ー
ル
の
部
優
勝
準優勝
高
根
沢
ク
ラ
ブ
野
球
大
会
出
場
第
14
回
東
北
関
東
選
抜
壮
年
軟
式
高
根
沢
O
B
軟
式
野
球
大
会
出
場
第
6
回
N
P
B
C
U
P
選
抜
学
童
阿
久
津
ス
ポ
ー
ツ
第3位 館
館
民
原公民
天神坂
平
成
20
年
度
栃
木
県
民
ス
ポ
ー
ツ
大
文挾公
第52回町民体育祭得点表
6
9
4
10
2
6
4
3
9
8
3
10
5
10
8
5
9
9
7
7
1
5
8
4
4
3
2
6
7
3
7
6
1
1
1
2
10
5
2
8
総合得点
8
9
5
3
10
10
3
9
7
10
8
4
5
2
8
8
5
6
3
5
6
4
10
2
9
1
6
4
7
4
6
7
3
7
2
1
1
9
2
0
当日種目得点
7
9
5.5
7
10
2.5
4
8.5
3
9
10
7
8
8.5
2.5
10
5
2.5
2.5
8
2
6
4
5
3
10
3
1
6
7
5
1.5
6
5.5
9
2
4
1.5
1
8
男 子リレー
10
10
8
6
6
10
6
10
6
6
6
6
10
8
10
4
6
8
6
8
10
8
8
10
8
4
10
4
10
8
8
4
4
4
4
8
4
6
4
4
女 子リレー
9
5
6
6.5
10
7
10
4
6.5
1.5
8.5
5.5
3
9
4
8
6.5
2
8.5
6.5
1.5
10
4
9
5.5
8
2.5
7
1
2.5
5
3
3
1
5
2
4
8
10
1
みんなでジャンプ
力を合わせて
10
6
10
10
3
1
7
10
4
1
6
9
6
2
8
9
6
7
7
8
5
4
8
2
4
7
9
8
3
4
2
9
3
1
5
5
3
5
1
2
輪投げーる
9
10
9
7
10
8
10
8
9
2
1
10
7
5
8
7
6
5
7
3
4
9
1
6
6
2
2
4
8
5
3
2
5
4
4
1
6
0
3
3
台風の目
10
10
7
4
8
5
10
2
8
9
9
7
4
8
4
1
5
5
8
2
9
6
6
7
3
2
9
7
4
6
6
3
5
3
1
1
1
2
3
10
アラカルトリレー
9
9
10
8
10
9
4
7
8
2
8
3
3
5
4
1
6
7
6
7
10
4
5
1
8
9
5
1
2
5
4
2
7
3
2
10
3
6
6
0
スーパーキャッチボ ール
5
3
10
5
10
2
10
9
10
7
7
4.5
9
8
3.5
6
1.5
3.5
8.5
5
8
8.5
1.5
8.5
1
7
2
6
2
7
3
1
4.5
6
5
3
8.5
5
4
1
ゲートボールリレー
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
マリ入れ
18
18
22
26
12
30
22
18
18
30
18
18
22
16
20
20
20
20
10
14
16
8
16
16
18
16
18
20
16
14
16
24
18
22
18
18
8
4
14
12
入 場 式
計
10
8
6
10
4
10
10
4
4
10
4
4
6
4
4
6
6
4
6
4
4
0
6
6
6
4
8
4
8
6
6
10
8
8
4
8
0
0
4
6
小
4
4
8
10
4
10
4
4
8
10
4
4
8
6
10
6
10
6
0
6
4
4
4
4
6
8
6
10
4
4
6
8
4
6
8
6
4
0
6
6
婦 人 ワンタッチバレ ー
球
広報たかねざわ
4
6
8
6
4
10
8
10
6
10
10
10
8
6
6
8
4
10
4
4
8
4
6
6
6
4
4
6
4
4
4
6
6
8
6
4
4
4
4
0
野
13
公民館名
天 神 坂
原
文
挾
西
町
花 岡 東 下
宝 積 寺
栗 ヶ 島
台 新 田
東 町 北 区
光 陽 台
上 太 田
上 高 中 部
中妻・中阿久津
笹
原
西
根
東 高 谷
東 町 中 区
太
田
花 岡 東 上
柳
林
上 高 南 部
柏
崎
仁 井 田
寺 渡 戸
赤
堀
桑
窪
東 町 南 区
伏
久
大
谷
花 岡 西 下
中
台
宝 石 台
花 岡 西 上
金
井
籠
関
中
郷
向
原
西 高 谷
飯
室
フローラルアベニュー
ソフトボ ール
総合順位
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
種 目
85.0
82.0
76.5
68.5
81.0
62.5
70.0
72.5
72.5
57.5
68.5
68.0
62.0
67.5
62.0
61.0
58.0
57.0
65.5
61.5
58.5
66.5
57.5
56.5
53.5
55.0
52.5
50.0
52.0
53.5
51.0
40.5
43.5
37.5
40.0
37.0
46.5
49.5
38.0
39.0
103.0
100.0
98.5
94.5
93.0
92.5
92.0
90.5
90.5
87.5
86.5
86.0
84.0
83.5
82.0
81.0
78.0
77.0
75.5
75.5
74.5
74.5
73.5
72.5
71.5
71.0
70.5
70.0
68.0
67.5
67.0
64.5
61.5
59.5
58.0
55.0
54.5
53.5
52.0
51.0
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
美しく住みやすい環境にするために
河川水・地下水等水質調査結果について
町では、主要河川と地下水などの水質調査を年2回(8月・2月)行っています。今回は、8月25日に採水した水質調査の結果に
ついてお知らせします。
〇河川水及び用水:生活環境の保全に関する環境基準(河川)の基準値の中の3項目と全窒素及び全りんの検査結果
PH
BOD
SS
基準値A類型
6.5−8.5
≦2mg/R
≦25mg/R
基準値B類型
6.5−8.5
≦3mg/R
≦25mg/R
基準値C類型
6.5−8.5
≦5mg/R
≦50mg/R
地 点 名
No.
全りん
全窒素
mg/R
mg/R
1
大川(下柏崎)
7.4
0.9
2.0
1.5
<0.05
2
釜ヶ淵(宝積寺石神)
7.3
0.8
3.6
1.9
<0.05
3
新堀(石末宿)
7.4
0.7
4.0
0.9
0.06
4
新堀(石末柳林)
7.6
1.1
4.4
1.1
0.08
5
野元幹線
(石末赤堀)
7.2
0.7
2.8
1.4
0.06
6
野元幹線
(上高根沢木内)
7.6
0.7
3.6
1.4
<0.05
7
五行川(花岡)
7.4
0.6
3.2
1.4
0.22
8
五行川(太田)
7.3
0.7
1.6
1.5
0.06
9
冷子川(東高谷)
7.4
0.8
2.0
1.6
<0.05
10
井沼川(仁井田)
7.3
0.7
3.6
1.0
<0.05
11
井沼川(太田)
7.6
0.6
1.6
1.2
<0.05
≪参考≫
PH
(酸度とアルカリ度を表す指標)
・BOD
(生物化学的酸素要求量:水の汚れ具合)
・SS
(浮遊物質:水に溶けずに浮遊しているもの)
基準値A類型
(河川の水質汚濁に関する環境基準のうち2番目のランク。ヤマメ・イワナの生育に適した水質)
基準値B類型
(河川の水質汚濁に関する環境基準のうち3番目のランク。サケ科魚類及び鮎の生育に適した水質)
基準値C類型
(河川の水質汚濁に関する環境基準のうち4番目のランク。コイ、
フナの生育に適した水質)
2度以下
大 腸 菌 群
5度以下
一般細菌数
ないこと ないこと
濁
度
以下
異常で
色
度
以下
異常で
味
以下
5.8−8.6
臭
気
5mg/R
P
H
値
有機物等
の量︶
10mg/R 200mg/R
︵全有機炭素
塩化物イオン
硝酸態および
基 準 値
亜硝酸態窒素
No.
地
点
名
○地下水:27項目の検査項目の中の主な10項目の検査結果
すべての地点において、基準値を満たす結果となり、飲料水として適切と判断されました。
100個/P 検出され
以下
ないこと
1
上高根沢(石沼)
1.7
6.3
<0.3
6.7
異常なし 異常なし
<1
<0.5
0
不検出
2
上高根沢(台の原)
6.9
12
<0.3
6.4
異常なし 異常なし
<1
<0.5
0
不検出
3
上高根沢(西根)
1.7
7.4
<0.3
6.7
異常なし 異常なし
<1
<0.5
0
不検出
4
太 田
2.8
7.4
<0.3
6.7
異常なし 異常なし
<1
<0.5
0
不検出
5
宝積寺(東町中区)
5.3
12
<0.3
6.6
異常なし 異常なし
<1
<0.5
0
不検出
6
宝積寺(宝積寺中)
2.8
7.6
<0.3
6.4
異常なし 異常なし
<1
<0.5
0
不検出
7
石 末
1.5
5.4
<0.3
6.5
異常なし 異常なし
<1
<0.5
0
不検出
8
中阿久津
2.2
6.1
<0.3
6.5
異常なし 異常なし
<1
<0.5
0
不検出
9
大 谷
1.5
5.1
<0.3
6.6
異常なし 異常なし
<1
<0.5
0
不検出
10
花 岡
(西上)
1.2
6.0
<0.3
6.5
異常なし 異常なし
<1
<0.5
0
不検出
11
花 岡(仁井田)
2.0
9.2
<0.3
6.5
異常なし 異常なし
<1
<0.5
0
不検出
12
西高谷
1.5
6.1
<0.3
6.5
異常なし 異常なし
<1
<0.5
0
不検出
※井戸水を利用しているご家庭は、年に1回は水質調査を受けて水の安全性を確認しましょう!
Eメールアドレス [email protected]
広報たかねざわ
14
平成21年度上半期 環境苦情・不法投棄について
次の表は、4月から9月までに町環境課に寄せられた、公害や生活環境に関する苦情件数と不法投棄数です。
○不法投棄をさせないためにも、自らの所有地は
定期的に管理し、清潔に保つように努めましょ
う。
○犬の放し飼いは禁止されています。犬は必ず係
留し、散歩をするときは手綱(リード)を持ち
ましょう。
○野焼きは法律で禁止されていますので、適正に
処理しましょう。
○自転車の盗難を防ぐためにも、駐輪場を正しく
利用し、鍵を必ず掛けるようにしましょう。
近所や地域への思いやり
をもって、お互いに気持
ちよく生活できる住み良
い環境を作りましょう。
◆町環境課
1675−8109
苦情の種類
4月
5月
6月
騒音
0
2
0
振動
0
0
水質
0
悪臭(野焼き)
7月
8月
9月
小計
0
0
0
2
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
2
2
1
3
2
0
10
悪臭(その他)
0
1
0
0
0
0
1
ごみステーション違反ごみ
1
3
2
5
3
2
16
空き地の雑草
3
4
7
5
6
2
27
動物関係
2
2
2
4
4
6
20
その他
1
2
2
0
1
2
8
合 計
9
16
14
18
16
12
85
不法投棄の種類
4月
5月
6月
7月
8月
9月
小計
リサイクル対象家電※
2
3
2
1
1
0
9
その他家電
0
4
0
0
0
0
4
パソコン
0
0
0
0
0
0
0
自転車
3
7
1
5
3
2
21
タイヤ
0
4
1
0
0
12
17
その他
3
5
5
3
2
1
19
合 計
8
23
9
9
6
15
70
※家電リサイクル対象品目
(テレビ、
冷蔵庫、
洗濯機、
エアコン、衣類乾燥機)
1
6
7
5
︱
2
4
4
9
15
広報たかねざわ
願
い
し
ま
す
。
し
ま
す
が
、
ご
理
解
と
ご
協
力
を
お
す
る
皆
さ
ま
に
は
ご
迷
惑
を
お
か
け
ま
す
の
で
、
地
域
の
皆
さ
ま
、
通
行
や
片
側
通
行
に
な
る
こ
と
が
ご
ざ
い
しにを
工まお実東
事すい施町
期。てし南
間
、ま区
中
道すに
は
路。お
、
舗まい
一
装たて
部
工、、
通
事石水
行
を末道
止
実地工
め
施内事
◆
問
合
せ
先
町
上
下
水
道
課
8
時
30
分
∼
17
時
30
分
◆
工
事
時
間
成
22
年
1
月
下
旬
道
路
舗
装
工
事
④
22
年
3
月
下
旬
11
月
上
旬
∼
平
水
道
工
事
③
12
月
上
旬
∼
平
成
成
22
年
1
月
下
旬
水
道
工
事
①
・
②
11
月
上
旬
∼
平
◆
工
事
期
間
水
道
工
事
の
お
知
ら
せ
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
◆
配
偶
者
の
分
も
申
告
険
料
と
合
わ
せ
て
申
告
す
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
険
料
を
納
付
し
て
い
る
方
は
、
そ
の
分
も
自
分
の
社
会
保
た
め
所
得
の
少
な
い
お
子
さ
ん
に
代
わ
っ
て
国
民
年
金
保
学
生
の
た
め
収
入
が
な
い
お
子
さ
ん
や
、
勤
め
始
め
の
◆
お
父
さ
ん
お
母
さ
ん
が
お
子
さ
ん
の
分
も
申
告
保
険
な
ど
︶
を
申
告
書
に
記
載
し
て
く
だ
さ
い
。
自
身
が
納
付
し
た
社
会
保
険
料
︵
国
民
年
金
・
国
民
健
康
り
ま
せ
ん
。
事
業
所
が
把
握
す
る
こ
と
が
で
き
な
い
、
ご
し
ま
す
の
で
、
ご
自
身
が
申
告
書
に
記
入
す
る
必
要
は
あ
引
き
さ
れ
た
社
会
保
険
料
は
、
事
業
所
で
一
括
し
て
計
算
な
お
、
年
末
調
整
の
申
告
に
お
い
て
は
、
給
与
か
ら
天
の
こ
と
で
す
。
社
会
保
険
料
を
納
付
し
た
と
き
に
受
け
ら
れ
る
所
得
控
除
き
、
ま
た
は
、
配
偶
者
や
そ
の
他
の
親
族
の
負
担
す
べ
き
険
、
健
康
保
険
・
厚
生
年
金
保
険
な
ど
︶
を
納
付
し
た
と
自
分
自
身
の
社
会
保
険
料
︵
国
民
年
金
、
国
民
健
康
保
◆
社
会
保
険
料
控
除
と
は
?
22
年
2
月
に
送
付
さ
れ
ま
す
。
成
21
年
10
月
1
日
か
ら
12
月
31
日
ま
で
の
方
は
、
平
成
※
平
成
21
年
中
に
初
め
て
保
険
料
を
納
付
し
た
日
が
、
平
被
保
険
者
本
人
に
送
付
さ
れ
ま
す
。
険
料
の
納
付
額
を
証
明
す
る
書
類
で
、
平
成
21
年
11
月
に
控
除
証
明
書
は
、
平
成
21
年
中
に
納
付
し
た
国
民
年
金
保
る
場
合
は
、
領
収
書
ま
た
は
控
除
証
明
書
が
必
要
で
す
。
年
末
調
整
や
確
定
申
告
で
国
民
年
金
保
険
料
を
申
告
す
11
国民年金からのお知らせ
一
時
的
に
扶
養
を
外
れ
た
配
偶
者
の
国
民
年
金
保
険
料
月は年金を納めている方に、
控除証明書が届きます
や
、
転
職
の
際
に
少
し
の
間
加
入
し
た
国
民
年
金
の
保
険
さくら警察署からのお知らせ
犯罪被害者等相談窓口
警察では、犯罪などの被害未然防止を図るため各種相談窓口を設置しています。
相談は、内容に応じて専門職員や女性警察官などが行います。
◆栃木県警察本部の相談窓口
県民相談室
☎627−9110
(警察安全相談 24 時間対応) または♯9110
︵
古
布
︶
と
廃
食
用
油
︵
家
庭
で
使
用
済
み
に
な
っ
た
天
ぷ
ご
み
の
減
量
と
資
源
の
再
利
用
を
目
的
と
し
て
、
古
着
古
着
︵
古
布
︶
、
廃
食
用
油
を
回
収
し
ま
す
ヤングテレホン
覚せい剤110番
悪質商法相談
けん銃110番
シルバー110番
性犯罪被害者相談
環境犯罪情報110番
暴力相談
過激派110番
☎0120−87−4152
☎624−0919
☎624−1110
☎0120−10−3774
☎627−4680
☎0120−710−873
☎621−5300
☎622−2424
☎627−0110
◆さくら警察署の相談窓口
さくら警察署
☎682−0110
◆「被害者支援センターとちぎ」が早期支援団体に指定されました!
「被害者支援センターとちぎ」は、犯罪などの被害者やその家族・遺族に対す
る電話相談・面接相談、法廷や病院への付き添いなどの直接的支援、被害者の自
助グループへの支援、広報啓発活動などを行う民間の団体です。
7月に、栃木県公安委員会から「犯罪被害者等早期援助団体」の指定を受け、
犯罪の被害者や家族・遺族に対し、被害直後からの直接的な支援が可能になりま
した。
これらの活動は、賛助会員の皆さんからの会費、寄付金などにより支えられてい
ます。今後とも被害者支援センターとちぎの活動にご理解とご協力をお願いします。
相談電話 †643ー3940(月∼金、10時∼16時)相談無料
Eメールアドレス [email protected]
広報たかねざわ
16
◆
◆
社
宇
会
都
保
宮
険
東
庁
社
控
会
保 1除
険 0証
事 5明
務 7書
所 0専
1ー用
60ダ
87イ
3 ヤ
ー0ル
11月7日(土)・8日(日)は
たかねピア秋祭り
町の産業と文化の発展、ふるさとづくりを目的に、「2009たかねピア
秋祭り」を開催します。
◆日時
11月7日(土)・8日(日)
9時∼15時(体育館内の展示のみ7日16時まで)
◆場所
町民広場
◆内容
○産業祭
控
除
証
明
書
再
交
付
の
申
込
み
で
申
告
す
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
3ー
21
11
77
①農業催事…地元農産物の販売、苗木の配布など
②商工観光催事…青空市、工場製品展示、上棟式など
○文化祭
内
容
に
関
す
る
問
合
せ
先
作品展示、各種発表会、囲碁将棋大会、湧泉太鼓、民話など
れ
が
あ
っ
て
去
年
の
分
を
今
年
納
め
た
時
は
、
納
め
た
年
て
い
て
、
さ
か
の
ぼ
っ
て
保
険
料
を
納
め
た
時
や
納
め
忘
◆
追
納
し
て
も
申
告
で
き
ま
す
。
料
も
、
納
付
し
た
方
が
配
偶
者
の
分
も
申
告
す
る
こ
と
が
◆
◆
回
場
収
所
す
る 分 た ①
も 館 か 町
の ⑥ ね 役
図 ざ 場
書 わ ②
館 ④ み
上 改 ん
高 善 な
根 セ の
沢 ン ひ
分 タ ろ
館 ー ば
⑤ ③
図 エ
書 コ
館 ・
仁 ハ
井 ウ
田 ス
◆
日
時
11
月
21
日
︵
土
︶
9
時
∼
12
時
ら
油
︶
の
回
収
を
実
施
し
ま
す
。
学
生
納
付
特
例
制
度
や
若
年
者
納
付
猶
予
制
度
を
受
け
◆その他
①詳細は、11月6日(金)の朝刊新聞折込みチラシをご覧ください。
②駐車場には限りがありますので、相乗りでのご来場をお願いします。
③環境保護のため、お箸の持参をお勧めします。
④体育館内は、スリッパ・袋があると便利です。
◆問合せ先
○産業祭 ・農業催事(事務局:町産業課)
†675ー8104
・商工観光催事(事務局:町商工会)
†675ー0337
○文化祭(事務局:町生涯学習課)†675ー3175 ○たかねピア秋祭り開催委員会(事務局:町産業課)
†675ー8104
◆
問
合
せ
先
町
環
境
課
†
6
7
5
ー
8
1
0
9
17
ボ
ト
ル
﹂
は
、
必
ず
指
定
の
コ
ン
テ
ナ
で
出
し
ま
し
ょ
う
。
○
﹁
資
源
び
ん
﹂
、
﹁
カ
ン
・
ガ
ラ
ス
・
不
燃
物
﹂
、
﹁
ペ
ッ
ト
○
ご
み
は
、
収
集
当
日
の
朝
8
時
ま
で
に
出
し
て
く
だ
さ
い
。
場
所
を
守
り
ま
し
ょ
う
。
広報たかねざわ
○
ご
み
は
き
ち
ん
と
分
別
し
、
決
め
ら
れ
た
収
集
日
・
収
集
ご
み
は
き
ち
ん
と
分
別
し
ま
し
ょ
う
◆
問
合
せ
先
町
環
境
課
†
6
7
5
ー
8
1
0
9
団
、
キ
ル
テ
ィ
ン
グ
製
品
、
靴
下
、
ハ
ン
カ
チ
な
ど
も
の
、
作
業
ズ
ボ
ン
、
学
生
服
、
ジ
ー
ン
ズ
、
布
団
、
座
布
黒
色
系
衣
類
、
コ
ー
ト
、
ス
ー
ツ
、
裏
地
の
つ
い
て
い
る
◆
※
③
ウ ま 燃 回 く 器 取 期 廃
エ す 料 収 だ や り 限 食
ス 。 ︶ し さ ペ 除 切 用
と
に た い ッ き れ 油
し
リ 廃 。 ト 、 の は
て
サ 食
ボ 缶 未 、
回
イ 用
ト ・ 使 植
収
ク 油
ル ビ 用 物
で
ル は
に ン 油 性
き
し 、
入 以 も の
な
、 B
れ 外 可 天
い
給 D
、 の ︶ ぷ
主
食 F
フ ポ 。 ら
な
配 ︵
タ リ 揚 油
も
送 バ
を エ げ に
の
車 イ
し チ カ 限
の オ
っ レ ス り
燃 デ
か ン は ま
料 ィ
り な 油 す
に ー
締 ど こ ︵
な ゼ
め の し 賞
り ル
て 容 で 味
売
し
ま
す
。
コ
・
ハ
ウ
ス
た
か
ね
ざ
わ
の
リ
サ
イ
ク
ル
シ
ョ
ッ
プ
で
販
※
①
は
ウ
エ
ス
︵
工
業
用
布
︶
と
し
て
再
利
用
し
、
②
は
エ
※
古
着
は
、
洗
濯
し
て
あ
る
も
の
を
出
し
て
く
だ
さ
い
。
よ
い
物
︵
再
度
着
る
事
が
で
き
る
良
品
に
限
り
ま
す
︶
。
②
不
要
に
な
っ
た
子
ど
も
服
で
、
無
償
で
他
人
に
譲
っ
て
も
カ
バ
ー
・
タ
オ
ル
な
ど
︶
ブ
ラ
ウ
ス
・
ト
レ
ー
ナ
ー
・
子
ど
も
服
・
シ
ー
ツ
・
布
団
①
綿
1
0
0
%
・
綿
混
紡
率
50
%
以
上
の
製
品
︵
シ
ャ
ツ
・
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
高
校
生
か
ら
熟
年
者
ま
で
幅
広
ン
ド
数
は
過
去
最
高
の
10
組
。
を
行
い
ま
し
た
。
な
か
の
リ
ー
ダ
ー
と
し
て
活
躍
隊
の
立
ち
上
げ
に
貢
献
し
さ 、
地
れ 域
パ
ト
隊
と
し
て
活
躍
さ
れ
て
﹁
し
、
10
月
18
日
に
足
尾
で
植
林
を
上
乗
せ
し
ま
し
た
。
基
金
で
80
本
の
苗
木
を
購
入
す
ず
す
ず
か
わ
増 鈴 鈴 川 塚
つ
か
ブ
ー
ス
出
店
費
に
植
林
基
金
分
同
委
員
会
で
は
、
集
ま
っ
た
い
ま
す
。
出
演
者
の
参
加
費
や
じ
て
打
ち
消
す
活
動
を
行
っ
て
炭
素
を
、
足
尾
へ
の
植
林
を
通
ベ
ン
ト
で
排
出
さ
れ
る
二
酸
化
オ
フ
セ
ッ
ト
を
取
り
入
れ
、
イ
取
り
組
み
と
し
て
、
カ
ー
ボ
ン
目
。
昨
年
か
ら
﹃
E
C
O
﹄
な
同
ラ
イ
ブ
の
開
催
は
7
回
い
で
す
﹂
と
話
し
ま
し
た
。
っ
か
け
づ
く
り
を
し
て
い
き
た
ら
な
い
ラ
イ
フ
ス
タ
イ
ル
の
き
た
だ
き
、
環
境
に
負
荷
の
か
か
に
町
民
の
皆
さ
ん
に
知
っ
て
い
と
思
い
ま
す
。
今
後
は
、
さ
ら
し
た
イ
ベ
ン
ト
に
な
っ
て
い
る
ラ
ン
ス
も
半
々
に
な
り
、
充
実
決
勝
ま
で
勝
ち
進
む
と
、
決
勝
末
に
勝
利
し
、
勢
い
に
乗
っ
て
同
大
学
は
、
初
戦
を
接
戦
の
小
、
北
高
根
沢
中
、
文
星
女
子
勝
の
感
想
を
述
べ
る
と
、
﹁
東
た
結
果
だ
と
思
い
ま
す
﹂
と
優
い た わ の
表
北
す 彰 れ な か 式 高 る め せ 交
ざ
小 澤わ 。
ど ら が 根 個 に て 通
︵ を ま
ス
し 12 、 行 沢 人 積 、 安
ク 克かつ 敬 受 た
町
称 け 。 人 北 わ 地 や 極 町 全
ー
団 的 や 運
へ 小 れ
ル
略 た
み
表 ス 、 域 体 に 地 動
ガ 己 ︶ 方
ー
彰 ク 高たかの を 貢 域 出
は
ド
状 ー 橋はし力 表 献 の 発
次
、
が ル 克かつ﹂ 彰 さ 発 式
の
北
の
手 ガ 法り の す れ 展 に
方
パ
々
渡 ー 町 表 る て の あ
ト
ま
す
い
ま
す
。
さ ド 長 彰
仲 で
小
池
委
員
長
は
、
﹁
出
演
バ
つ
か
す
ず
木 小 塚 鈴 佐
き
こ
9
月
18
日
に
開
催
さ
れ
た
秋
さ
北
て
て 北
小 山 木 木 澄 原 活 小 村 堀 原 木 藤 い
ま
躍 ス
ス
ク 常 利 武 國 征 さ ク 炳 昭 昭 俊 正 す
。
れ ー
ー
央
男
樹
雄
祐
造
司
吾
雄
道
て
ル
ル
い ガ
ガ
ま ー
ー
す ド
ド
。 と
、
北
し
や
ま
き
き
す
み
は
ら
む
ら
ぼ
り
は
ら
き
と
う
つ
ね
と
し
た
け
く
に
ま
さ
へ
い
し
ょ
う
し
ょ
う
と
し
し
ょ
う
お
お
き
お
ひ
ろ
ぞ
う
じ
ご
お
ど
う
さ
れ
て
い
ま
す
。
ど
、
環
境
美
化
活
動
に
貢
献
地
ス域
クの
ー力
ル表
ガ彰
ーに
ド
な
ど
12
人
バ
イ
パ
ス
の
歩
道
除
草
な
町
道
5
2
5
号
線
や
仁
井
田
9
﹂
が
開
催
さ
れ
ま
し
た
。
C
O
た
ん
た
ん
ラ
イ
ブ
2
0
0
に
よ
る
音
楽
イ
ベ
ン
ト
、
﹁
E
会 に
︵ お
小こい
池いけて
康やす、
夫お音
委 広
員 場
長 実
︶ 行
主 委
催 員
9
月
6
日
、
ち
ょ
っ
蔵
広
場
ほ
ぼ
ゼ
ロ
。
音
楽
と
エ
コ
の
バ
を
使
用
し
、
ご
み
の
排
出
量
は
ス
で
は
、
全
店
リ
ユ
ー
ス
食
器
8
つ
と
過
去
最
多
。
飲
食
ブ
ー
し
た
。
ま
た
、
出
店
ブ
ー
ス
も
い
参
加
を
得
る
こ
と
が
で
き
ま
に
輝
き
ま
し
た
。
選
手
権
に
出
場
し
、
見
事
優
勝
た
全
日
本
大
学
ソ
フ
ト
ボ
ー
ル
ら
30
日
に
宮
崎
県
で
開
催
さ
れ
亜
沙
美
さ
ん
が
、
8
月
22
日
か
東
北
福
祉
大
学
3
年
の
山
本
が
、
自
分
た
ち
の
役
割
を
自
覚
﹁
47
人
の
部
員
一
人
ひ
と
り
覇
を
達
成
し
ま
し
た
。
さ
を
見
せ
、
昨
年
に
続
く
2
連
戦
で
は
10
対
0
と
圧
倒
的
な
強
と
目
標
を
語
り
ま
し
た
。
れ
る
よ
う
頑
張
り
た
い
で
す
﹂
し
、
チ
ー
ム
の
た
め
に
貢
献
し
か
ね
金
子
こ
イ
チ
ノ
Eメールアドレス [email protected]
音
︱楽
Eイ
Cベ
Oン
たト
ん開
た催
んで
ラ足
イ尾
ブに
ー植
林
や
ま
も
と
ソ山
フ本
ト亜
ボ沙
ー美
ルさ
全ん
国︵
大寺
会渡
で戸
優︶
勝
あ
さ
み
手
権
3
連
覇
で
有
終
の
美
を
飾
生
最
後
の
年
な
の
で
、
大
学
選
け
て
き
ま
し
た
が
、
来
年
は
学
広報たかねざわ
高
、
そ
し
て
大
学
と
競
技
を
続
18
その請求・融資話は本当ですか?
□サイトなどの利用の未払い金があるとメール
で請求された
⇒相手には絶対に電話やメールをしない。
□「最後通告」や「民事訴訟通達書」などと書
かれたハガキが届いた
⇒このような書面がハガキで届くことはあり
ません。
□「民事訴訟が起こされ示談金や弁護士費用が
必要」、「裁判には多額の費用がかかるので、
示談した方が良い」などと、お金を振り込む
よう指示された
⇒架空請求です。まずは、警察にご相談くだ
さい。
□「無担保」、「低金利」、「急ぎの融資が可能」
などと書かれたハガキやFAXが届いた
⇒そんな甘い話はありません。あなたは見ず
知らずの人に簡単にお金を貸せますか?
□「信用をつけるため」、「保証金」としてお金
を振り込むように言われた。
「このお金は必ず戻る(返金する)」と言われた。
⇒残念ながら戻ってきません。お金をだまし
取る手口です。
これらに当てはまれば
こ
と
が
目
標
だ
っ
た
の
で
残
念
っ
て
東
日
本
大
会
へ
出
場
す
る
と
頑
張
り
ま
し
た
。
金
賞
を
と
校
音
楽
祭
中
央
祭
と
町
文
化
演
奏
機
会
は
2
回
。
栃
木
県
学
今
後
、
3
年
生
に
と
っ
て
の
は
、
﹁
最
高
の
演
奏
を
し
よ
う
て
、
部
長
の
大
谷
な
な
み
さ
ん
東
関
東
大
会
の
結
果
に
つ
い
り
ま
し
た
。
奏
が
で
き
ま
し
た
﹂
と
振
り
返
番
は
リ
ラ
ッ
ク
ス
し
て
良
い
演
お
お
や
場
を
決
め
ま
し
た
。
て
東
関
東
コ
ン
ク
ー
ル
へ
の
出
な
緊
張
し
て
い
た
け
れ
ど
、
本
の
松
本
奈
菜
さ
ん
は
、
﹁
み
ん
ま
つ
も
と
な
な
に
輝
き
、
県
代
表
選
考
会
を
経
奏
楽
コ
ン
ク
ー
ル
で
見
事
金
賞
8
月
に
開
催
さ
れ
た
栃
木
県
吹
校
が
銀
賞
を
受
賞
し
ま
し
た
。
ー
ル
に
お
い
て
、
阿
久
津
中
学
さ
れ
た
東
関
東
吹
奏
楽
コ
ン
ク
し
ま
し
た
﹂
。
同
じ
く
副
部
長
ー
﹄
の
気
持
ち
を
込
め
て
演
奏
の
た
め
、
﹃
フ
ォ
ー
マ
イ
ラ
バ
は
、
﹁
自
分
た
ち
の
大
切
な
人
副
部
長
の
加
倉
井
玲
子
さ
ん
ま
た
、
演
奏
内
容
に
つ
い
て
、
で
す
﹂
と
話
し
ま
し
た
。
ま
し
た
。
込
め
て
演
奏
し
ま
す
﹂
と
話
し
の
た
め
に
、
感
謝
の
気
持
ち
を
応
援
し
て
く
れ
た
町
の
人
た
ち
詐欺 です。
◆相談窓口 県民相談室(警察安全相談24時間対応)
†627ー9110または♯9110
さくら警察署 †682ー0110
締
め
切
り
は
毎
月
末
で
す
。
町
秘
書
広
報
課
へ
ご
提
出
く
だ
さ
い
。
19
も
あ
り
ま
す
の
で
、
あ
ら
か
じ
め
ご
了
承
く
だ
さ
い
。
す
。
な
お
、
作
品
が
掲
載
さ
れ
る
場
合
に
は
、
添
削
さ
れ
る
こ
と
文
芸
コ
ー
ナ
ー
で
は
、
皆
さ
ん
か
ら
の
投
稿
を
お
待
ち
し
て
い
ま
球
根
に
明
日
の
夢
を
蓄
え
る
一
票
が
早
く
も
芽
生
え
顔
ゆ
る
む
愛
嬌
が
あ
れ
ば
ず
ぼ
ら
も
得
を
す
る
桧
山
圭
介
︵
桑
窪
︶
綱
川
秀
夫
︵
石
末
︶
鈴
木
重
雄
︵
宝
広報たかねざわ
桃
栗
三
年
柿
八
年
と
植
え
て
見
る
豊
穣
の
川
の
光
や
五
行
川
盆
去
り
て
座
敷
さ
び
し
く
な
り
に
け
り
政
界
の
女
性
パ
ワ
ー
や
秋
の
空
寝
こ
ろ
ん
で
残
暑
き
び
し
き
足
の
う
ら
真
求
義
行
︵
宝
齋
藤
秀
山
︵
宝
金
子
實
︵
宝
内
田
房
子
︵
宝
戸
井
田
重
俊
︵
宝
相
田
せ
き
︵
宝
鈴
木
幸
子
︵
宝
水
谷
兄
子
︵
宝
金
子
實
︵
宝
横
田
啓
子
︵
宝
積
積積石積積
積
積
積
積
寺
︶
寺寺台寺寺
︶︶︶︶︶
寺
︶
寺
︶
寺
︶
寺
︶
人
前
で
化
粧
白
目
で
見
ら
れ
て
る
赤
羽
清
昭
︵
石
積 寺末
︶︶
川
柳
俳
句
屈
伸
す
る
様
あ
か
ず
に
眺
む
尺
を
と
り
寸
を
き
ざ
め
る
尺
取
虫
疲
れ
た
る
身
を
労
は
ら
む
と
湯
に
浸
る
一
里
塚
を
囲
ん
で
ゐ
た
り
彼
岸
花
ゆ
と
り
持
つ
紅
葉
マ
ー
ク
に
事
故
は
な
い
極
楽
世
界
は
こ
ん
な
も
の
か
も
余
生
十
年
あ
る
と
信
じ
て
コ
ン
ク
リ
ー
ト
の
橋
の
続
か
ん
久
し
ぶ
り
乗
り
た
る
電
車
の
窓
の
外
か
く
ら
い
れ
い
こ
話
題
を
替
え
て
茶
を
く
み
て
や
る
東阿
関久
東津
吹中
奏が
楽
コ
ン
ク
ー
ル
銀
賞
9
月
19
日
に
茨
城
県
で
開
催
く
ど
く
ど
と
何
か
言
ひ
た
き
老
夫
な
れ
ば
す
。
ま
た
、
町
文
化
祭
で
は
、
は
最
高
賞
の
大
賞
を
狙
い
ま
祭
。
大
谷
さ
ん
は
、
﹁
中
央
祭
短
歌
村
上
ツ
ヤ
︵
伏
久
︶
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
まなびのひろば
第12回熱気球ふれあいin高根沢 開催のお知らせ
◆日 時 12月5日(土)7時30分∼14時(※雨天、強風時は体育館で実施します)
◆場 所 町民広場
◆主 催 熱気球ふれあい事業実行委員会
◆申込み・問合せ先 高根沢町障害児者生活支援センター すまいる
1675−2163 FAX675−2274
今回で12回目となるこの事業は、自閉症などの発達障がい、または知的障がいを
もつお子さんがいるご家族を対象としています。今年7月の事業では60家族が参加
し、ボランティア98人の協力を得て行われました。
参加者募集
ボランティア募集
◆参加対象
自閉症などの発達障がい、または知
的障がいをもつお子さんがいる家族
◆申込期限 11月27日(金)
◆参 加 費 500円/1家族
+100円/1人(保険料)
◆企画内容
¡熱気球体験搭乗、ミニ気球作り
¡ミニコンサート
¡ダンボールクラフト
¡お母さんのリラックスコーナー など
高根沢在住の中・高校生、大学生大歓迎。気軽にお申込みください。
◆ボランティア活動内容
¡参加家族の交流サポート ¡熱気球搭乗体験のサポート
¡ミニ気球作りのサポート
◆申込期限 11月20日(金)
ボランティア事前説明会のご案内
本事業への理解を深めるために、事前説明会への参加をお勧め
します。
◆日 時 11月28日(土) 9時∼13時
◆場 所 改善センター
◆内 容 ¡自閉症などの発達障がい、知的障がいについて
¡当日のボランティア活動について
平成22年成人式は1月3日(日)
成人式実行委員会(実行委員13人)では、「今ま
でお世話になっている高根沢町に何か貢献したい」
という気持ちから、町イベントなどに協力をしてい
ます。今後も、様々な活動を行っていく予定です。
また、成人式においても人生の節目にふさわしい
企画を実施しますので、ぜひ、皆さんご参加ください。
【平成22年成人式実行委員長 金子紗也加】
9月6日(日)
9月13日(日)
10月11日(日)
Ecoたんたんライブ 運営補助
親子どろんこ道場 運営補助
第52回町民体育祭 運営補助
町民体育祭で協力 前列:実行委員、後列:前年度実行委員
国際交流フェスティバル
in TAKANEZAWA2009
国際交流フェスティバルは、在日外国人との交流
を通じ、様々な国の文化を体験できるイベントです。
世界の歌や踊りや料理などを楽しみ、たくさんの
人との出会いを通して交流の輪を広げましょう。
◆日 時 11月8日(日)10時∼14時30分
◆場 所 改善センター
◆内 容
○各国の料理
シュハスコ(ブラジル)、チジミ(韓国)など
○ステージパフォーマンス
フラメンコ、アフリカンダンスなど
○体験教室 ゆび書道、生け花など
◆主 催 町国際交流協会
◆問合せ先
町国際交流協会事務局
(町生涯学習課)
1675−3175
Eメールアドレス [email protected]
広報たかねざわ
20
まなびのひろば
第6回 素敵な出会い X’
第6回 素敵な出会い
第6回
素敵な出会い X’masパーティー
∼サンタさんから素敵な出会いをプレゼント♪∼
参加者募集
高根沢町しあわせ応援団は、独身男女の交流の場とし
て様々なふれあい事業を企画しています。
今回は、クリスマスパーティーを開催!一足早いクリ
スマスをみんなで楽しみませんか?
ボウリングを通してのふれあい、さらには「ホテルニ
ューイタヤ」で立食パーティーを行います。おいしい食
事やフリートークで、素敵な時間を過ごしてください。
(前回は3組のカップルが成立しました)
友達を誘って、気軽にご参加ください。
◆日 時
◆場 所
◆集 合 場 所
12月19日(土)14時∼21時
トーヨーボウル・ホテルニューイタヤ
町民広場(バスで移動)
ボウリング・立食パーティー・フリー
◆内 容
トーク・カップル発表
独身男女(20歳以上)
◆参加対象者
※学生を除く、町内在住または在勤者優先
◆定 員 男女各15人 ※定員になり次第締切
◆参 加 費 3,000円(男女とも)
◆申 込 締 切 12月4日(金)
◆申込み・問合せ先
高根沢町しあわせ応援団事務局
(町生涯学習課)1675−3175
文部科学省 人権教育総合推進地域事業ミュージカル
生まれつき羽が縮れてとべないホタルがいた。とべる
仲間たちをうらやましく見上げていると、暗闇にうごめ
く大きなクモが仲間の一匹をねらっています。その時に
とべないホタルは・・・・。
◆日 時 11月28日(土)
◆場 所 町民ホール
◆入場料 無料(自由席)※入場整理券が必要です。
◆入場整理券配付場所 町生涯学習課・図書館3館
※託児を希望する方は、11月18日(水)までにお申込
みください。
◆主催 町教育委員会・町民ホール自主事業運営委員会
◆問合せ先 町生涯学習課 1675−3175
21
広報たかねざわ
塩谷地区公立小中学校非常勤講師の募集
塩谷教育事務所管内の小・中学校において、
きめ細かな指導を行うために、学級担任の補助
や少人数指導を推進する非常勤講師を募集しま
す。
◆条 件 ¡健康でやる気のある方 ¡教員免許状所有の方 ¡塩谷地区内へ通勤可能な方 ¡勤務は平成22年4月から
◆申 込 み
市販の履歴書、または塩谷教育事務所ホーム
ページからダウンロードした履歴書に必要事項
を記入のうえ、履歴書左余白に「非常勤講師希
望」と朱書で明記し、お申込みください。
◆募集期間
11月16日(月)∼平成22年1月29日(金)
◆採用について
書類選考・面接のうえ、採用の有無について
は、3月初旬頃までに連絡します。
◆申込み・問合せ先
〒329−2163 矢板市鹿島町20−22
塩谷教育事務所 臨時採用教員担当係
10287−43−0176 Fax0287−43−0535
Eメール shioya−[email protected]
人権教育コーナー
「あいさつ運動」のお知らせ
12月10日は「世界人権デー」です。
その週にあわせて、町内小・中学校を中心に
「あいさつ運動」を展開します。気持ち良いあ
いさつで朝をスタートしましょう。
◆期間 12月7日(月)∼11日(金)
7時30分∼8時を目安とし、各地域の登校時
間に合わせて「あいさつ」(声掛け)を実施
します。皆さんのご協力をお願いします。
〔昨年12月の運動から〕
◆問合せ先 町生涯学習課 1675−3175
子どもは大人社会を写し出す鏡です。高根沢の子どもをみんなで育てましょう
まなびのひろば
きらきらフェスタ2009
∼キミもワタシも主人公∼
◆日時 12月6日(日)13時30分∼ ◆場所 町民ホール
小・中学生、高校生が町民
ホールで素敵なパフォーマン
スを披露します。見るだけで
元気になること間違いなし!
皆さん、ぜひご来場ください。
なお、展示の部の作品を現
在募集しています。一生懸命
作った作品を、この機会にお
披露目しちゃいましょう!
当日お手伝いをしてくれ
る、ボランティアも募集中で
阿中2年
す。
後野仁奈さんの作品
◆申込み・問合せ先 町生涯学習課1675−3175
中島啓江“伝えたい”コンサート
◆日 時
12月12日(土)
19時∼(開場18時30分)
◆場 所 町民ホール
◆チケット代(全席指定)
一般3,000円、高校生以下1,000円、
町内中学生以下500円
◆チケット販売
○日時 11月7日(土)10時∼
○場所 町生涯学習課、図書館3館
※託児希望の方は、12月4日(金)
までにお申込みください。
※ステージで一緒に歌うコーラス隊員を募集中で
す。参加者は、チケットが必要です。11月10日
(火)までにお申込みください。
◆主催
町教育委員会・町民ホール自主事業運営委員会
◆申込み・問合せ先 町生涯学習課1675−3175
︹敬称略︺
第30回町長杯ワンタッチバレーボール大会結果
9月13日(日)トレーニングセンター
《優 勝》天神坂
《準 優 勝》大谷バレーボールクラブ
ウォーキング大会参加者募集
第19回学童少女ソフトボール新人大会結果
―深秋の高根沢を歩こう―
10月3日(土)石末運動場
《優 勝》HOKUTO.S・B・C
《準 優 勝》阿久津エンジェルス
◆日 時 11月22日(日)9時30分受付
◆集合場所 元気あっぷむら親水公園
◆コ ー ス ①てくてく・はりきりコース
(8kmコース)
②のんびり・みちくさコース
(4kmコース)
◆定 員 先着50人
◆参 加 費 500円(保険料含む)
◆申込締切 11月18日(水)
◆申込み・問合せ先 町生涯学習課 1675−3175
第24回ファミリーナイターソフトボール大会結果
9月11日(金)∼9月27日(日)石末運動場
【1 部】
《優 勝》高根沢クラブ
《準 優 勝》上高ハッピー
《最優秀選手》宇賀神敏昭(高根沢クラブ)
《優 秀 選 手》川俣浩(上高ハッピー)
《優 秀 監 督》大久保康久(高根沢クラブ)
【2 部】
《優 勝》光陽台ソフトボールクラブ
《準 優 勝》東高谷ソフトボールクラブ
《最優秀選手》高松弘(光陽台ソフトボールクラブ)
《優 秀 選 手》塚原逸央(東高谷ソフトボールクラブ)
《優 秀 監 督》笹沼宏吉(光陽台ソフトボールクラブ)
第30回議長杯一般男子ナイターソフトボール大会結果
8月17日(月)∼25日(火)石末運動場
《優 勝》高根沢クラブ
《準 優 勝》仁井田ソフトボールクラブ
《最優秀選手》馬嶋淳(高根沢クラブ)
《優 秀 選 手》山野智士(仁井田ソフトボールクラブ)
《優 秀 監 督》大久保康久(高根沢クラブ)
第34回議長杯ナイター野球大会結果
9月1日(火)∼9月15日(火)町民広場
《優 勝》中区ベースボール
《準 優 勝》TS TECHヤンキース
《最優秀選手》神林英二(中区ベースボール)
《優 秀 選 手》小林宏光(TS TECHヤンキース)
《優 秀 監 督》中山修一(中区ベースボール)
Eメールアドレス [email protected]
広報たかねざわ
22
歴史民俗資料館
正月しめ飾りづくり
パッチワーク・キルト展
歴史民俗資料館企画展
ガラス乾板写真展
か
参加者募集
∼天使の恋∼
ん
ぱ
ん
∼残された明治・大正・昭和の風景∼
ご来館お礼
1,
161人
(期間8/22∼9/17)
お正月に飾るしめ縄を、自
分の手で作ってみませんか?
◆日 時
12月5日(土)
9時∼12時
◆場 所 歴史民俗資料館 ◆内 容 ごぼう締め作り
(大人対象の内容です)
◆参加費 無料
◆定 員 20人
(電話でお申込みください)
あ
く
つ しん
大谷の故・阿久津眞氏が撮影した、
貴重な農村風景を多数展示していま
す。
◆期間 11月29日(日)まで
※休館日:月曜、11/22(日)∼24(火)
◆時間 9時∼17時
ボウジボ制作中
当
た
れ
﹂
、
大
谷
⋮
﹁
ボ
ウ
ジ
ボ
で 末
当 ⋮
た ﹁
れ ボ
ウ
三 ジ
角 ボ
バ 当
ッ た
タ れ
リ 蕎そ 芯
麦ば ま
﹃
町
史
民
俗
編
﹄
に
よ
れ
ば
、
石
い て ノ
砥 。 切 コ
石
り ギ
は
口 リ
刃
が 鎌
部
き だ
の
と
れ 切
反
い 断
り
に 面
に
揃 が
合
わ 割
わ
せ
な れ
い
う
。
麦
は
稲
よ
り
乾
燥
さ
せ
る
。
て
刃
鎌
︵
草
刈
り
鎌
︶
で
刈
る
と
に
転
じ
る
と
、
収
穫
は
稲
と
違
っ
文
化
を
強
調
さ
れ
た
。
話
が
小
麦
っ
た
ソ
バ
あ
た
れ
大
麦
小
麦
大
∼
じ
ん
こ
当
た
れ
さ
ん
か
く
ば
︵
宝
積
寺
︶
は
、
中
台
で
は
﹁
ぼ
※
休
館
日
月
曜
、
11
/
22
∼
24
で 物 そ な も い れ ず
ま 術 ま 資 に
︵ す の す 料 関 こ 案 に こ っ 同 じ る 、
文 。 集 。 館 し の 外 な を て じ ゃ ﹂ ギ
化
結 皆 で て よ 知 ら 削 ︵ ﹂ ダ ﹁ ザ
財
に さ あ 、 う ら な っ 刃 ハ メ ハ ギ
嘱
ご ん り 常 に な い て 合 サ 。 サ ザ
託
協 の た 時 、 い 。 し い ミ 刈 ミ が
員
力 豊 い 発 町 こ 知 ま ︶ は り はは あ
を か と 信 の と っ っ 布 鋼 込 鋼がね る
鈴
お な 思 し 文 だ て て を の み の う
木
願 知 っ 続 化 。 い は 切 面 バ 面 ち
そ 使 る が サ を は
い 識 て け ︵
財
勝
う い 。 重 ミ 研 切
技 い る ︶
し
︶
鎌
は
裏
だ
け
研
ぐ
。
目
立
て
は
せ
目
か さ
らう ら
鱗ろこ に
も 刃
の 物
だ と
。 砥
﹁ 石
ノ の
コ 話
ギ に
リ は
23
町
⋮
﹁
ボ
ウ
ジ
ボ
当
た
れ
三
角
1
6
7
5
︱
7
1
1
7
山
の
蕎
麦
当
た
れ
﹂
、
宝
積
寺
東
◆
町
歴
史
民
俗
資
料
館
広報たかねざわ
干
の
違
い
が
あ
っ
た
よ
う
で
す
。
唱
え
る
言
葉
は
所
に
よ
っ
て
若
だ
ね
﹂
と
当
時
の
小
麦
と
う
ど
ん
た
け
ど
や
っ
ぱ
り
高
根
沢
は
小
麦
庭
先
で
豊
作
の
言
葉
を
唱
え
な
が
ウ
ジ
ボ
を
作
っ
て
家
々
を
回
り
、
っ
て
も
楽
し
み
な
日
で
し
た
。
ボ
ボ 資 よ 料
し 9 え や し 穫 暦
そ た 月 た ケ て を の 高 ウ 料 う 館 去
の 。 13 も ン 十 お 8 根 ジ 館 と で る
日 の チ 五 月 月 沢 ボ 運 親 は 9
両
に で ン 夜 様 15 の 作 営 子 、 月
日
は す な 飾 に 日 農 り 委 20 昔 27
は
十 。 ど り 感 に 家 を 員 人 の 日
子
三 1 の を 謝 、 で 習 さ が 行 、
ど
夜 カ ご し す そ は い ん 集 事 歴
も
を 月 馳 て る の 昔 ま た ま を 史
た
祝 遅 走 お 行 年 か し ち っ 体 民
ち
い れ を 団 事 の ら た か て 験 俗
に
ま の 供 子 と 収 旧 。 ら 、 し 資
と
言 は 畑 が
加 う モ の 三
藤 。 グ 簡 角
ラ 略 だ
さ
を 語 か
ん
追 か ら
は
い 。 、
、
﹁
払 地 ﹁
ソ
う 面 ば
バ
仕 を っ
も
草 叩 た
作
だ く ﹂
っ
と の は
す
。
﹁
さ
ん
か
く
﹂
は
ソ
バ
の
実
ん
て
言
わ
な
か
っ
た
と
言
い
ま
あ
た
れ
﹂
と
歌
い
、
ボ
ウ
ジ
ボ
な
分
け
合
っ
た
の
で
す
。
子
や
小
銭
を
い
た
だ
い
て
仲
間
で
ボ
を
打
ち
鳴
ら
し
、
お
礼
に
お
菓
ら
、
パ
ン
パ
ン
と
地
面
に
ボ
ウ
ジ
高根沢
の
文化遺産
十五夜飾り とボウジボ
小麦とうどんの高根沢
打
つ
ボ
ウ
ジ
ボ
当
た
れ
三
角
畑
の
蕎
麦
当
た
れ
バ
ッ
タ
蕎
麦
当
運 た
営 れ
委 ﹂
員 と
長 唱
の え
加かと た
藤う と
貞さだ あ
夫お り
さ ま
ん す
。
化
財
と
言
え
る
。
作
業
自
体
が
立
派
な
町
の
無
形
文
こ
ま
で
聞
く
と
そ
の
技
術
や
共
同
刈
る
様
子
が
伝
わ
っ
て
く
る
。
こ
の
実
感
だ
ろ
う
。
ひ
し
ひ
し
と
麦
切
れ
な
く
な
る
﹂
こ
れ
ぞ
経
験
者
長
持
ち
す
る
が
、
下
手
だ
と
す
ぐ
わ
っ
て
き
た
。
研
ぎ
が
上
手
い
と
研
ぎ
方
は
中
学
の
頃
か
ら
親
に
教
研
ぎ
︵
係
︶
は
専
ら
研
ぐ
だ
け
。
鎌
は
一
本
じ
ゃ
間
に
合
わ
な
い
。
3
反
を
5
∼
6
人
で
刈
る
時
は
、
だ
と
、
今
度
は
砥
石
談
。
﹁
2
∼
て
か
ま
ぼ
こ
状
の
山
型
に
す
る
ん
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
開館時間
10 時∼ 18 時
(火曜日は 13 時∼ 18 時)
休館日
月曜日、月末日、年末年始、
祝日・第3日曜日(仁井田・
上高分館のみ)、特別整理日
☆図書館中央館 ☎ 675-6531 ☆仁井田分館 ☎ 676-3155 ☆上高根沢分館 ☎ 680-1770
FAX 675-6530 FAX 676-3156 FAX 680-1780
【ホームページアドレス】http://www.library.takanezawa.tochigi.jp/(PC)
http://www.library.takanezawa.tochigi.jp/serlssystem/mobile/(iモード)
アトリエびっき
お話と
音楽の
クリスマス人形劇
サンタさんからの
プレゼントがあるよ!
おもしろ絵本見せ語り
12月13日(日)
10時30分∼11時30分
だるまさんが・・・だるまさんの・・・
ステキな
ハンドベル演奏も
あるよ!
パネルシアター
あわてんぼうのサンタクロース ほか
図書館中央館
2階・アートホール
人形劇“ぼくはグスタフ”
バスのグスタフが主人公の自分みつけのお話
入場無料。どなたでも参加できますので、当日ぜひお越しください。
お
か
あ
さ
ん
と
い
っ
し
ょ
15
時
∼
15
時
30
分
12
月
26
日
︵
土
︶
11
月
28
日
︵
土
︶
♪
上
高
分
館
︵
第
4
土
曜
日
︶
10
時
30
分
∼
11
時
12
月
5
日
︵
土
︶
、
19
日
︵
土
︶
11
月
7
日
︵
土
︶
♪
仁
井
田
分
館
︵
第
1
・
3
土
曜
日
︶
11
時
∼
11
時
30
分
12
月
12
日
︵
土
︶
、
26
日
︵
土
︶
11
月
14
日
︵
土
︶
、
28
日
︵
土
︶
あ パ く
♪ る ネ お 絵
き
中 よ ル は 本 お ょ
央 。 シ な の
は う
館
ア し 読 な は
︵
タ の み
第
ー エ き し 2
が プ か が ど
・
見 ロ せ ん
4
ら ン の き な
土
れ シ ほ け
曜
る ア か る
日
こ タ に か
︶
と ー 、 な
も や 動
おはなし会
11
月
25
日
︵
水
︶
た
の
し
い
お
は
な
し
ばぶ ばぶお はな し 会
10
時
30
分
∼
10
時
50
分
♪
中
央
館
︵
第
4
水
曜
日
︶
図書館カレンダー(11月・12月)
■休館日 午前休館 中央館のみ開館
日
1
8
15
22
29
月
2
9
16
23
30
火
3
10
17
24
11月
水
4
11
18
25
木
5
12
19
26
金
6
13
20
27
土
7
14
21
28
日
6
13
20
27
月
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
12月
水
2
9
16
23
30
祝日・第3日曜日は
中央館のみ開館します
木
3
10
17
24
31
金
4
11
18
25
土
5
12
19
26
11 月 15 日(日)
12 月 20 日(日)
23 日(水)
開館時間
10時∼18時
学習室も利用できます
ぜひお越しください!
年内は12月27日
(日)
まで開館。年明けは1月5日
(火)
13時から開館します。
Eメールアドレス [email protected]
広報たかねざわ
24
の 本棚
ケーキにプレゼント・・クリスマスに向かってワクワクの気持ちが膨らみますね。ハッピーなクリスマスをさ
らに楽しく過ごせるような本を紹介します。
メイシーちゃんの
クリスマス
ぐりとぐらのおきゃくさま
中川季枝子/福音館書店
ルーシー・カズンズ/偕成社
かわいい仕掛けとカラフルな絵。
宝さがしのようにプレゼントを
めくってみてね。
大人もたのしい仕掛け絵本。
みんなの人気者「ぐりとぐら」。
ぐりとぐらが雪の上に見つけた大きな足
あとは、自分たちの家までつづいていま
した。玄関を開けるとそこには…。
サンタクロースって
ほんとに いるの?
よるくま
クリスマスのまえのよる
てるおか いつこ/福音館書店
酒井駒子/白泉社
子どものほんと?に、こんな風に
答えてあげたら素敵ですね。
子どもと触れ合いたいお父さんに
もピッタリの絵本。
わるい子のところにはサンタさん
は来ないのかな」心配なぼくのと
ころへ「よるくま」が…。
「ぼく」と「よるくま」がかわいらしく、ママまで優しい気
持ちになれる絵本です。
クリスマス
正月の工作図鑑
クリスマス・キャロル
リスベート・ツヴェルガー 絵 チャールズ・ディケンズ作/偕成社
岩藤しおい/いかだ社
彼の名前はスクルージ。
ケチで冷たい嫌われ者の元へ人生最悪のプレゼ
ントが届く。スクルージの未来は変わるのか?
この名作は今年アニメ映画化。感動を絵本でも
どうぞ。
クリスマス飾りや、カードを手づく
りしてもっと楽んじゃおう!
身近な材料で簡単工作。お正月飾り
も作れるよ。
は
予
防
接
種
。
今
年
は
厄
介
な
こ
に
向
っ
て
勉
強
開
始
。
25
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
予
防
の
一
番
の
対
策
は
君
次
第
。
さ
っ
さ
と
机
る
だ
け
で
身
震
い
が
し
ま
す
。
そ
ん
な
に
甘
く
あ
り
ま
せ
ん
。
頭
か
か
っ
て
し
ま
っ
た
ら
⋮
。
想
像
す
て
妄
想
し
て
い
る
君
。
世
の
中
は
で
も
試
験
当
日
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
に
ル
エ
ン
ザ
に
か
か
っ
た
ら
、
な
ん
で
す
。
い
く
ら
頭
に
準
備
が
万
全
生
が
み
ん
な
試
験
の
日
に
イ
ン
フ
等
に
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
対
策
は
必
須
と
こ
ろ
で
、
自
分
以
外
の
受
験
広報たかねざわ
験
生
に
と
っ
て
は
勉
強
す
る
の
と
同
指
示
を
受
け
て
お
く
と
安
心
で
す
。
ザ
の
流
行
が
予
想
さ
れ
ま
す
。
受
ょ
う
。
病
状
を
事
前
に
連
絡
し
て
ン
ザ
に
加
え
て
新
型
イ
ン
フ
ル
エ
ン
か
ら
、
別
室
受
験
は
で
き
る
で
し
年
は
従
来
の
季
節
性
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
対
策
は
し
て
い
る
で
し
ょ
う
ザ
の
流
行
期
に
一
致
し
ま
す
。
今
し
ょ
う
。
学
校
側
も
イ
ン
フ
ル
エ
シ
ー
ズ
ン
は
ま
さ
に
イ
ン
フ
ル
エ
ン
の
で
医
師
に
相
談
す
る
と
い
い
で
康
対
策
は
ど
う
で
し
ょ
う
か
。
受
験
部
に
は
眠
気
が
出
る
も
の
が
あ
る
万
全
︵
?
︶
と
思
い
ま
す
が
、
健
が
期
待
で
き
ま
す
。
か
ぜ
薬
の
一
受
験
生
に
と
っ
て
、
頭
の
対
策
は
性
は
無
理
で
も
発
熱
期
間
の
短
縮
遅
く
ま
で
勉
強
に
励
ん
で
い
る
抗
イ
ン
フ
ル
エ
ン
ザ
薬
は
、
即
効
と
声
援
を
送
り
た
く
な
り
ま
す
。
切
で
す
。
ま
ず
は
医
療
機
関
に
。
の
な
い
よ
う
に
努
力
し
て
ほ
し
い
レ
ー
シ
ョ
ン
し
て
お
く
こ
と
が
大
の
自
分
の
姿
を
思
い
返
し
、
悔
い
た
る
も
の
最
悪
の
事
態
も
シ
ミ
ュ
こ
と
に
打
ち
込
む
姿
に
は
、
昔
日
感
染
し
て
し
ま
っ
た
ら
、
受
験
生
す
る
こ
と
が
あ
り
ま
す
。
一
つ
の
黒
板
を
み
つ
め
る
受
験
生
を
目
に
ラ
ス
窓
を
通
し
て
真
剣
な
表
情
で
っ
て
し
ま
っ
た
時
、
学
習
塾
の
ガ
た
ま
の
外
出
で
遅
い
帰
宅
に
な
か
る
軽べ
部皮
フ
科
敏小
昭児
︵科
矢医
板院
院
市長
︶
第
イ ﹁ 30
ン受 回
フ験
ル生
エの
ン
ザ
対
策
﹂
塩
養谷
郡
生市
医
の師
会
スリ
レ
スー
コ
メラ
ム
ょ 避 着 い め 給 り 後 は れ け す 接
そ う け 用 ・ の 不 ま の 2 ば て る 種
れ 。 る 、 手 対 足 す 状 回 1 い 予 が
な 試 洗 策 が ︶
で
。 況 の 回 る 防 必
ど 験 い が 心 し で 接 で か 接 要
も
の 間 の 必 配 か 変 種 済 最 種 で
イ
配 近 励
ン
さ も 化 が み 近 は す
慮 に 行 要 れ ワ す 必 ま に 毎 。
フ
も は や で ま ク る 要 す 罹 年 季
ル
必 人 マ す す チ こ で が 患 接 節
エ
要 ご ス 。 の ン と す 、 歴 種 性
ン
ザ
で み ク う で の も ︵ 新 が を に
に
し を の が 早 供 あ 今 型 あ 受 対
り
か
ん
れ
き
と
に
季
節
性
プ
ラ
ス
新
型
の
予
防
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
ば
な
ら
な
い
と
い
う
規
定
が
で
き
ま
し
た
。
と
し
た
気
配
り
を
心
が
け
た
い
も
の
で
す
ね
。
気
持
ち
よ
く
生
活
し
て
い
く
た
め
に
、
ち
ょ
っ
い
て
受
動
喫
煙
の
防
止
に
つ
い
て
努
め
な
け
れ
い
る
こ
と
に
と
も
な
い
、
﹁
健
康
増
進
法
﹂
に
お
受
動
喫
煙
の
害
が
大
き
な
社
会
問
題
と
な
っ
て
吸
い
込
む
煙
︶
に
比
べ
て
か
な
り
高
い
の
で
す
。
る
有
害
物
質
の
濃
度
は
、
主
流
煙
︵
喫
煙
者
が
ば
こ
の
先
端
か
ら
立
ち
上
る
副
流
煙
に
含
ま
れ
5.
た
ば
こ
を
吸
う
人
と
吸
わ
な
い
人
が
お
互
い
喫
煙
は
や
め
ま
し
ょ
う
。
混
雑
し
た
場
所
や
締
め
切
っ
た
室
内
で
の
の
原
因
に
な
り
ま
す
!
さ
い
子
ど
も
が
い
る
と
こ
ろ
で
は
、
誤
飲
た
ば
こ
の
煙
を
吸
わ
さ
れ
る
こ
と
﹂
で
す
。
た
場
所
で
、
自
分
の
意
思
に
関
係
な
く
、
他
人
の
る
こ
と
を
知
っ
て
い
ま
す
か
?
受
動
喫
煙
と
は
、
﹁
施
設
や
室
内
、
そ
の
他
の
受
動
喫
煙
を
防
止
す
る
た
め
の
法
律
が
あ
4.
3.
2.
置
き
タ
バ
コ
を
や
め
ま
し
ょ
う
。
特
に
小
分
煙
し
て
い
る
と
こ
ろ
で
は
、
必
ず
そ
の
歩
き
な
が
ら
の
喫
煙
と
吸
殻
の
ポ
イ
捨
て
ル
ー
ル
を
守
り
ま
し
ょ
う
。
は
や
め
ま
し
ょ
う
。
し
ま
し
ょ
う
。
の
悪
影
響
も
明
確
に
な
っ
て
い
ま
す
。
の
い
る
と
こ
ろ
で
は
喫
煙
し
な
い
よ
う
に
な
ど
生
活
習
慣
病
を
誘
発
す
る
原
因
に
も
な
っ
性
心
疾
患
︵
心
筋
梗
塞
や
狭
心
症
︶
、
脳
梗
塞
ま
す
。
ま
た
、
動
脈
硬
化
を
促
進
さ
せ
、
虚
血
た
ば
こ
は
多
く
の
ガ
ン
の
発
症
に
関
わ
っ
て
い
1.他
人
妊 に
婦 迷
や 惑
子 を
ど か
も け
は な
も い
ち 喫
ろ 煙
ん マ
、 ナ
周 ー
囲 を
に !
人
が
、
ど
う
し
て
も
・
・
・
と
い
う
方
は
せ
め
て
禁
煙
す
る
こ
と
が
健
康
に
と
っ
て
ベ
ス
ト
で
す
喫
煙
の
害
が
明
ら
か
に
な
っ
て
い
る
現
在
、
て
い
て
、
喫
煙
者
は
も
ち
ろ
ん
、
周
囲
の
人
へ
ま町募み
で保集な
お健しさ
知セてん
らンいの
せタまご
す家
くー
︵。庭
だ1
の
さ6
お
7
い
薦
5
。
め
︱
4
5
5
9
︶
︵
ひ
と
り
分
熱
量
370
kcal
き
ま
す
!
︶
た
ん
ぱ
く
質
13.7
g
メ
ニ
ュ
ー
を
塩
分
1.1
g
︶
作
り
︵
ほ
か
ほ
か
ご
は
ん
に
の
せ
て
、
い
た
だ
日
本
人
の
死
因
の
第
1
位
は
ガ
ン
で
す
が
、
マ
ナ
ー
を
守
っ
て
喫
煙
考
案
の
﹁
納
豆
そ
ぼ
ろ
﹂
で
す
。
ねぎ
ゆでて刻む
材料
(4人分)
みじん切り
豚ひき肉
② ひき肉
納豆
火が通るまで
炒める。
納豆と①を
加えて
炒める。
納豆のたれ
ねぎ
だいこんの葉
たれ
③
しょうゆ
しょうゆ
味付けして
できあがり。
喫禁
煙煙
マの
ナす
ーす
をめ
し&
っ
か
り
と
!
す
割
合
も
高
く
な
っ
て
い
ま
す
。
阿今
久回
津紹
中介
学す
校る
2レ
年シ
、ピ
佐さは
藤とう、
義よし
拓ひろ
さ
ん
に
か
か
り
や
す
く
、
気
管
支
喘
息
な
ど
を
起
こ
No.301
1675―4559
さ
ら
さ
れ
て
い
る
場
合
は
、
気
管
支
炎
や
肺
炎
維
な
ど
も
豊
富
に
含
ま
れ
て
い
ま
す
。
も
へ
の
害
も
深
刻
で
、
日
常
的
に
受
動
喫
煙
に
症
候
群
と
の
関
係
が
疑
わ
れ
て
い
ま
す
。
子
ど
り
ま
す
。
乳
幼
児
の
場
合
は
、
乳
幼
児
突
然
死
ぐ
れ
た
食
材
で
す
。
カ
ル
シ
ウ
ム
、
食
物
繊
病
の
予
防
・
脳
の
活
性
化
な
ど
に
役
立
つ
す
が
少
な
く
低
カ
ロ
リ
ー
な
の
で
、
生
活
習
慣
ア
ッ
プ
で
す
。
を
促
し
ま
し
ょ
う
。
大
豆
パ
ワ
ー
で
パ
ワ
ー
朝
ご
は
ん
に
納
豆
を
食
べ
て
脳
の
活
性
化
の
上
昇
、
早
産
や
流
産
な
ど
の
危
険
が
高
く
な
大
豆
の
た
ん
ぱ
く
質
は
、
肉
よ
り
も
脂
質
ま
た
、
妊
婦
の
場
合
は
、
低
体
重
児
の
出
生
率
く
さ
ん
収
穫
で
き
ま
す
。
く
な
っ
て
い
る
と
い
う
デ
ー
タ
が
あ
り
ま
す
。
高
根
沢
町
で
は
、
お
米
の
他
に
大
豆
が
た
あ
っ
て
も
、
肺
が
ん
な
ど
に
よ
る
死
亡
率
が
高
喫
煙
者
の
配
偶
者
は
、
本
人
が
非
喫
煙
者
で
大
豆
パ
ワ
ー
で
元
気
も
り
も
り
!!
方
大根の葉
①
た
ば
こ
∼
百
害
あ
っ
て
一
利
な
し
∼
150g
1 パック
1袋
1/4本
100g
大さじ1
︱
顔
が
見
え
る
っ
て
、
お
い
し
い
ね
︱
お
い
し
楽く
し食
く
食べ
べよ
よう
う、
、
元
気
な
子
Eメールアドレス [email protected]
合
わ
せ
る
と
さ
ら
に
効
果
的
で
す
。
大
豆
は
﹁
ヘ
ル
シ
ー
﹂
で
す
が
、
野
菜
を
て
い
ま
す
。
そ
、
し
ょ
う
ゆ
な
ど
の
加
工
品
に
も
使
わ
れ
煮
豆
や
大
豆
ご
は
ん
、
豆
腐
や
納
豆
、
み
周
囲
の
人
に
対
す
る
害
楽
し
い
朝
ご
は
ん
メ
ニ
ュ
ー
広報たかねざわ
26
ら
か
に
栃
木
工
場
の
分
が
悪
い
。
し
か
し
栃
木
工
要
衝
に
立
地
し
て
い
た
の
で
す
。
地
の
利
で
は
明
し
た
。
い
わ
ば
東
西
・
南
北
両
方
の
幹
線
道
路
の
来
全
線
開
通
す
る
北
関
東
横
断
道
に
も
近
い
の
で
北
自
動
車
道
館
林
イ
ン
タ
ー
に
近
く
、
し
か
も
将
認
す
る
と
、
千
代
田
町
の
サ
ン
ト
リ
ー
工
場
は
東
場
は
果
た
し
て
ど
う
な
る
の
だ
ろ
う
か
。
地
図
で
確
合
理
化
が
行
わ
れ
る
だ
ろ
う
。
そ
の
時
に
栃
木
工
正
式
に
決
定
し
た
と
き
に
は
当
然
に
生
産
設
備
の
合
は
ま
だ
正
式
に
は
決
定
し
て
い
ま
せ
ん
が
、
将
来
産
拠
点
の
工
場
が
あ
り
ま
し
た
。
両
社
の
経
営
統
に
サ
ン
ト
リ
ー
グ
ル
ー
プ
国
内
最
大
級
の
ビ
ー
ル
生
見
て
み
る
と
、
群
馬
県
館
林
市
の
隣
の
千
代
田
町
機
感
が
あ
り
ま
し
た
。
サ
ン
ト
リ
ー
の
工
場
立
地
を
ー
と
の
経
営
統
合
を
発
表
し
た
と
き
に
抱
い
た
危
た の あ 会 件 ー
実 。 時 り い は ル 十
は
間 、 し ﹁ 栃 月
私
指 し た 副 木 二
自
定 か い 社 工 十
身
。 も ﹂ 長 場 六
に
尋 こ と が か 日
の 午 ら 午
は
常 ち
ら
、
な の こ
と 後 電 後
キ
ら 都 で 三 話 一
リ
ざ 合 し 時 が 時
ン
る を た 十 は 四
ビ
も 確 。 五 い 十
ー
の 認 突 分 り 分
ル
を し 然 に ま 、
が
感 な の 町 し キ
サ
じ い 連 長 た リ
ン
ま 中 絡 と 。 ン
ト
し で で お 用 ビ
リ
﹁
撤
退
後
の
跡
地
利
用
は
ど
の
よ
う
に
考
え
て
お
ら
で
す
か
?
﹂
﹁
経
営
統
合
と
は
関
係
あ
り
ま
せ
ん
﹂
ト
リ
ー
と
の
経
営
統
合
に
よ
る
工
場
再
編
の
一
環
が
、
次
の
よ
う
な
や
り
取
り
を
し
ま
し
た
。
﹁
サ
ン
う
現
実
に
な
か
な
か
言
葉
が
出
て
き
ま
せ
ん
で
し
た
も
し
れ
ま
せ
ん
。
突
き
つ
け
ら
れ
た
工
場
撤
退
と
い
れ
ず
、
そ
の
こ
と
が
マ
イ
ナ
ス
評
価
に
な
っ
た
の
か
性
は
、
他
の
工
場
と
比
べ
れ
ば
コ
ス
ト
高
が
避
け
ら
た
。
少
量
多
品
種
多
機
能
と
い
う
栃
木
工
場
の
特
あ
る
か
ら
で
ご
理
解
願
い
た
い
﹂
と
の
こ
と
で
し
っ
て
し
ま
っ
た
の
は
イ
ン
サ
イ
ダ
ー
取
引
の
恐
れ
が
ス
ト
削
減
は
避
け
ら
れ
な
い
﹂
﹁
連
絡
が
突
然
に
な
い
う
状
況
で
、
国
際
競
争
力
の
向
上
の
た
め
に
コ
と
、
﹁
外
国
メ
ー
カ
ー
に
比
べ
て
利
益
率
が
半
分
と
場
規
模
の
縮
小
で
生
産
設
備
に
余
剰
が
あ
る
﹂
こ
話
さ
れ
、
そ
の
理
由
と
し
て
は
﹁
少
子
化
に
よ
る
市
が
、
町
民
の
皆
様
に
は
ご
理
解
と
ご
協
カ
ラ
元
気
と
笑
わ
れ
る
か
も
し
れ
ま
せ
ん
え
ま
せ
ん
。
﹁
ピ
ン
チ
を
チ
ャ
ン
ス
に
!
﹂
が
、
天
は
乗
り
越
え
ら
れ
な
い
試
練
を
与
実
を
あ
ら
た
め
て
思
い
知
ら
さ
れ
ま
し
た
盛
期
終
了
と
と
も
に
操
業
を
停
止
い
た
し
ま
す
﹂
と
副
社
長
は
恐
縮
し
な
が
ら
も
端
的
に
﹁
来
年
の
最
分
早
く
副
社
長
と
工
場
長
が
来
訪
さ
れ
ま
し
た
。
だ
と
考
え
て
い
た
か
ら
で
す
。
の
工
場
再
編
は
な
い
で
あ
ろ
う
。
勝
負
は
こ
れ
か
ら
を
初
め
て
言
葉
に
し
ま
し
た
。
経
営
統
合
決
定
前
キ
リ
ン
ビ
ー
ル
、
突
然
の
撤
退
通
告
─ 第九十一想 ─
の
冒
頭
挨
拶
に
お
い
て
、
私
は
以
上
の
よ
う
な
こ
と
方
々
と
の
年
に
一
度
の
恒
例
行
事
で
あ
る
懇
談
会
ー
ル
栃
木
工
場
幹
部
と
地
元
花
岡
・
西
高
谷
の
い
た
の
で
す
。
十
月
十
六
日
に
行
わ
れ
た
キ
リ
ン
ビ
い
く
し
か
方
法
は
な
い
、
そ
の
よ
う
に
心
に
決
め
て
き
る
の
か
を
考
え
、
一
つ
一
つ
行
動
を
積
み
重
ね
て
も
、
高
根
沢
町
が
キ
リ
ン
ビ
ー
ル
に
対
し
て
何
が
で
の
辺
が
ど
う
評
価
さ
れ
る
の
か
。
い
ず
れ
に
し
て
し
な
が
ら
将
来
の
展
望
を
話
さ
れ
て
い
ま
し
た
。
そ
年
式
典
で
も
、
工
場
長
が
そ
れ
ら
の
特
性
を
強
調
年
四
月
の
キ
リ
ン
ビ
ー
ル
栃
木
工
場
操
業
三
十
周
多
機
能
工
場
と
い
う
特
性
を
持
っ
て
い
ま
す
。
今
場
は
、
多
品
種
の
商
品
を
生
産
で
き
る
数
少
な
い
ま き 最 元 に 町 に 連
し 等 企 に 公 連 で
経 す か 大 の 先 の つ 携 今 て に 業 つ 務 絡 の
済 。 け 限 皆 祖 思 い を 後 帰 つ 、 い で を 対
な に 様 伝 い て し 、 庁 い ビ て 外 取 策
界
け 尊 の 来 通 は な 農 し て ー の 出 り 会
の
れ 重
の り 、 け 協 ま 今 ル 協 中 、 議
熾
ば し 思 土 に 持 れ 、 し 後 麦 議 で 県 の
烈
い
な て
地 は ち ば 商 た の 農 を し 庁 後
な
ら く と を な 主 な 工 。 栃 家 し た に 、
競
な だ 町
は り
木 、 、 が 向 福
争
い さ の 提 り キ ま 会
県 撤 雇 、 か 田
ま
供
と
と る 考
リ せ 、
当 退 用 麻 い 知
厳
考 よ え し せ ン ん 地
局 後 、 生 ま 事
し
え う 方 て ん ビ 。 元
の の 関 副 し と
い
て に を く が ー 撤 の
協 土 連 知 た 携
だ 、 ル 退 皆
現
い 働
、 さ 三 で 後 様
力 地 ・ 事 。 帯
を の 取 と 知 電
っ 十 す の 等
Eメールアドレス
約 問 引 今 事 話
た 年 の 土 と
[email protected] 地 前 で 地 も
束 題 先 後 は で
れ
は
マ
ス
コ
ミ
に
発
表
し
た
コ
メ
ン
ト
で
す
。
庁
内
い
出
す
べ
く
全
力
で
取
り
組
ん
で
ま
い
り
ま
す
﹂
こ
関
と
相
談
し
、
町
に
と
っ
て
の
最
善
の
方
法
を
見
下
を
向
い
て
い
て
も
何
も
始
ま
り
ま
せ
ん
。
関
係
機
の
こ
と
で
し
た
。
本
当
に
残
念
で
な
り
ま
せ
ん
が
、
る
市
場
の
縮
小
と
国
際
競
争
力
の
強
化
が
要
因
と
﹁
突
然
の
連
絡
に
驚
い
て
い
ま
す
。
少
子
化
に
よ
い
し
た
後
、
お
二
人
は
県
庁
に
向
か
わ
れ
ま
し
た
。
響
に
最
大
限
の
配
慮
を
し
て
く
だ
さ
る
よ
う
お
願
ん
﹂
最
後
に
、
私
か
ら
、
撤
退
に
伴
う
諸
々
の
影
キ
リ
ン
グ
ル
ー
プ
と
し
て
の
利
用
予
定
は
あ
り
ま
せ
れ
ま
す
か
?
﹂
﹁
ま
だ
ま
っ
た
く
の
未
定
で
す
が
、
力
を
お
願
い
申
し
上
げ
ま
す
。
住まいの
十
月
二
十
六
日
午
後
三
時
十
分
、
予
定
よ
り
五
大森果樹園の
収穫感謝祭
11月22日(日)9:00∼15:00 雨天順延
お問い合わせは
栃木県商工会連合会登録
見積無料
リフォーム事業所
下記、又は
商工会まで!
直通電話 028-675-2219
27
広報たかねざわ
大釜で煮るシャモ鍋無料
【大廉売】
蜜入りサンフジ 王林 紅玉 アルプス乙女 その他
∼お歳暮承ります∼
低農薬で安心、
安全な
【ジュース、ジャム】
【果樹園ジェラート、シャーベット】 農産物作りに努力して
http://www3.ocn.ne.jp/~ofg/
元気あっぷむらより車5分
エコファーマー認定農家
大森果樹園
います。
塩谷郡高根沢町下柏崎26
1028−676−1976
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
(11月誕生編)
※満5歳までのアイドルを募集しています。た
だし、お1人1回の掲載とさせていただいてお
ります。誕生月の3カ月前から受け付けます。
町秘書広報課まで電話連絡ください。
※お子様の敬称は「ちゃん」で統一させてい
ただきます。
広
報
た
か
ね
ざ
わ
11
月
号
︵
平
成
21
年
11
月
5
日
発
行
︶
宝積寺
前原崇志Q雅美さんの子
■
企
画
編
集
/
高
根
沢
町
秘
書
広
報
課
栃
木
県
塩
谷
郡
高
根
沢
町
大
字
石
末
2
0
5
3
1
0
2
8
︵
6
7
5
︶
8
1
0
2
光陽台
嶋津史彦Q直子さんの子
怜奈(れな)ちゃん
(平成18年11月21日生)
宝石台
浅井鉄也Q典子さんの子
凪人(なぎと)ちゃん
悠斗(ゆうと)ちゃん
(平成20年11月20日生)
(平成16年11月19日生)
町のうごき
平 成 2 1 年 1 0月1日現 在 前月比
世帯数 11,216 世帯 +20
人 口
30,674 人
+20
(内)男
15,902 人
+19
女
14,772 人
+1
宝積寺
立河 豊Q美由紀さんの子
璃湖(りこ)ちゃん
(平成19年11月29日生)
︵
あ
き
︶
が中を
れなれ葉
なをいのお脇
洗れんずれ
いまないを晩勝をも暖も黄かは燃と、た我ぼの先
・せ時ら感秋手のっか晩色ら、え、親らがつ、月
う ん 間 ず じ は に ん て い 秋 が 本 す る ふ 子 、 子 か う 24
が。がでさ、膨び、格の主番でよと3落のなな日
いそ一心せゆらり黄好象調をにう思人ち姿いっ、
﹁
をし番穏てっんと色を徴と迎終にい歩葉。足たた
忘て似やくたで歩にしのなえわ色まくのそ取田ん
れ、合かれりいく彩て一るるり鮮しの敷のり
た
ず外うにまとき、ら、つ里のにやたもか様でんん
に出季過すしまそれ温。のは近か。楽れ子歩ぼ祭
の
。後
んたか
紅、づな
したをく凸り
節ご。たし
た
な静い
はかす家時
葉穏き山
そ雑眺一凹﹂
。
想寂お
、も、族の
う木め歳を会
。や、の
像の茶
手しそみ流
こかこ紅
だ林て半、場
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
いの
の
うのど二
季、こつ
節そとが
のんな混
温なくじ
も場物り
り面足あ
や場りう
優面な懐
しにさか
さ、はし
を晩あい
感秋る匂
い
じとも。
わく枯サ
らとれカ
の、葉サ
心足。乾
地裏稲い
よかわた
いらら音
感体のを
触中残た
、にるて
そ伝田る
しわん柿
てるぼの
、土を木
そと歩の
茶つな
の延陽朝
間び射晩
のるしの
雰朝。肌
囲の抜寒
気寝けさ
。床出と
踏。す昼
みこ時間
した間の
めつがや
るの少わ
とあしら
カるずか
広報たかねざわ
本紙は環境に配慮し再生紙と大豆油インキを
使用しています。
28
Fly UP