...

8月 - 高根沢町

by user

on
Category: Documents
73

views

Report

Comments

Transcript

8月 - 高根沢町
広報
2011
8月
TAKANEZAWA
№ 621
∼まちづくりの合言葉 「手間 暇 かけて」∼
地域を守る消防力
8月号の主な内容
消防団夏季点検・消防ポンプ操法競技会 …w
災害ごみの第4次受入・
町社会教育・体育施設の貸出 ……r
放射線量などの調査結果 ……………………t
工事のお知らせなど …………………………y
保健センターだより …………………………i
情報公開制度をご利用ください ……………o
国保が危ない …………………………………!0
知っ得なっ得コーナー ………………………!1
8月広報カレンダー① ………………………!2
各種お知らせ …………………………………!4
養生のススメ・文芸コーナー ………………!7
たかねざわ散歩道 ……………………………!8
災害義援金・愛の基金 ………………………!9
歴史民俗資料館 ………………………………@0
社会福祉協議会だより ………………………@1
スポーツコーナー ……………………………@2
生活福祉資金貸付・
第2次義援金配分のお知らせ ……@3
はっぴーばーすでぃ …………………………@4
っ
て
い
ま
す
。
防
団
は
活
動
し
、
私
た
ち
の
生
活
を
守
も
地
域
の
安
全
や
人
命
救
助
の
た
め
消
っ
て
い
ま
す
。
ま
た
、
災
害
時
以
外
に
に
お
け
る
迅
速
な
消
防
活
動
に
つ
な
が
と
よ
り
地
震
や
風
水
害
な
ど
の
災
害
時
こ
う
し
た
日
々
の
訓
練
が
、
火
災
は
も
夕
の
厳
し
い
訓
練
を
行
っ
て
き
ま
し
た
。
各
分
団
と
も
、
長
期
間
に
わ
た
り
朝
回
目
の
優
勝
を
飾
り
ま
し
た
。
競
い
合
い
、
第
8
分
団
が
2
年
ぶ
り
7
火
点
を
倒
す
ま
で
の
タ
イ
ム
と
規
律
を
正
確
に
行
動
・
操
作
し
、
標
的
と
な
る
▲第3分団古郡章弘主将による選手宣誓
指
揮
者
の
号
令
の
も
と
、
迅
速
か
つ
手
宣
誓
に
よ
り
競
技
が
始
ま
り
ま
し
た
。
第 プ
3 操
分 法
団 競
古ふる 技
ご
郡おり 会
章あき で
弘ひろ は
主 、
将 昨
の 年
力 度
強 優
い 勝
選 の
夏
季
点
検
後
実
施
さ
れ
た
消
防
ポ
ン
け
ま
し
た
。
行 服
い 装
、 点
高たか 検
橋はし ﹂
克かつの ・
法り ﹁
町 機
長 械
か 器
ら 具
点 点
検 検
を ﹂
受 を
勢
1
5
8
名
の
団
員
が
、
﹁
人
員
並
び
に
は
、 早
石いし 朝
塚つか か
清きよ ら
己み 実
団 施
長 さ
の れ
指 た
揮 夏
の 季
も 点
と 検
総 で
法
競
技
会
が
実
施
さ
れ
ま
し
た
。
季
点
検
並
び
に
第
44
回
消
防
ポ
ン
プ
操
に
お
い
て
、
平
成
23
年
度
町
消
防
団
夏
7
月
10
日
︵
日
︶
町
民
広
場
駐
車
場
▲団員の服装を点検する高橋克法町長
Eメールアドレス [email protected]
広報たかねざわ
2
第8分団が優勝を飾る
優
秀
操
作
員
︵
第
8
分
団
︶
3
◆
加 ︵ 山 四
藤 第 本 番
3
員
臣 分 隆
聖 団 洋
︶
う
や
ま
も
と
た
か
と
し
た
か
ひ
ろ
か
と
広報たかねざわ
◆
︵ 谷や三
第 口ぐ番
3 ち員
分
団 誠
︶
ま
こ
と
︵
第
8
分
団
︶
◆
小こ二
林番
員
正まさ
人と
ば
や
し
︵
第
8
分
団
︶
◆
古こ 一
口ぐち 番
員
大だい
輔すけ
︵
第
2
分
団
︶
◆
鈴すず 指
木き 揮
者
康やす
博ひろ
◆
第
3
位
◆
準
優
勝
◆
優
勝
第
7
分
団
第
3
分
団
第
8
分
団
消
防
ポ
ン
プ
操
法
競
技
会
結
果
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
災害ごみの第4次受入(最終受入)を行います
事前申込みは
持込みは
◆受付期間
8月18日(木)∼31日(水)
※土・日を除く
◆受付時間 8時30分∼12時・13時∼17時15分
※31日は12時で受付を終了します。
◆受付場所 町環境課(役場第2庁舎1階)
◆受付方法 本人または代理人が直接来庁し、
申込書に必要事項をご記入ください。申込ま
れた方に「第4次持込証」、「案内図」をその
場で交付します。
◆受入期間
◆受入時間
◆受入場所
8月25日(木)∼31日(水)の毎日
9時∼12時・13時∼15時30分
テイ・エステック㈱ 借地
※第3次受入と同じ場所です。
◆受入れる災害ごみの種類
被害を受けた次の5種類に限ります。
①屋根瓦、②石塀などの大谷石、③ブロック・
コンクリートくず、④石膏ボードなどの壁材、
⑤木くず
≪注意≫
・災害ごみは持込証がないと持込めませんので必ず事前に申込みをしてください。
・前回の持込証では持込むことができません。あらためて申込みをしてください。
・持込みにあたっては、分別にご協力ください。また、道路上に落下しないように注意してください。
・家具類などの粗大ごみは受入れできませんので、塩谷広域環境衛生センター(1682−5619)をご利用く
ださい。
8月31日までに持込みができない場合は…
8月31日までに災害ごみを持込むことができない方を対象として、9月以降に相談窓口を設け個別に対
応する予定です。個別対応の方法などについては、内容が決まり次第、広報などでお知らせします。
◆問合せ先 町環境課 1675―8109
町社会教育・体育施設の貸出について
町社会教育・体育施設については、電力事情や社会情勢を考慮して、夜間(19時∼21時)の貸出を休止
していましたが、8月から一部の施設において制限を緩和して貸出を再開します。10月以降は震災で損傷
を受けた施設を除き、すべての施設において通常の貸出を再開する予定ですので、皆様のご理解とご協力
をお願いします。
◆社会教育・体育施設(夜間貸出施設)の貸出予定表
8月∼9月
10月∼
公共目的以外は
使用できません
8
:30 ∼ 21:00
キリン体育館
トレーニングセンター
9
:00 ∼ 20:00
9
:00 ∼ 21:00
学校体育館(中央小・東
小・北小・上高小・北高中)
陸上競技場
(野球場A・B)
5
:00 ∼ 19:00
5
:00 ∼ 17:00
18:30 ∼ 21:00
学校体育館(阿久津
中・阿久津小・西小)
弓道場
5
:00 ∼ 20:00
5
:00 ∼ 21:00
農村環境改善センター
8:30∼20:00
8:30∼21:00
石末運動場
5
:00 ∼ 19:00
5
:00 ∼ 17:00
18:30 ∼ 21:00
宝積寺タウンセンター
8:30∼20:00
8:30∼21:00
情報の森テニスコート
(硬式)
8
:30 ∼ 19:00
8
:30 ∼ 17:00
17:30 ∼ 21:00
図書館中央館
(公民館)
9:00∼20:00
9:00∼21:00
武道館
9
:00 ∼ 20:00
9
:00 ∼ 21:00
9:00∼20:00
9:00∼21:00
仁井田体育館
(アリーナ)
9
:00 ∼ 20:00
9
:00 ∼ 21:00
9:30∼20:00
9:30∼21:00
施 設 名
町民ホール
施 設 名
仁井田地区コミュ
ニティセンター
上 高 根 沢 地 区コ
ミュニティセンター
8月∼9月
10月∼
8:30∼20:00
8:30∼21:00
18:00∼20:00
18:00∼21:00
当面の間、使用できません
◆問合せ先 町生涯学習課 施設管理担当 1675―3199
Eメールアドレス [email protected]
広報たかねざわ
4
放射線量などの調査結果
町が実施した教育施設・公園・水道水における放射線量などの調査結果をお知らせします。
教育施設などの放射線量調査結果
教育施設などの放射線量調査結果
◆調査日 7月11日(月)∼14日(木)
調査地点
所在地
公園の放射線量調査結果
公園の放射線量調査結果
◆調査日 7月20日(水)
測定値
(μSv/h)
調査地点
所在地
測定値(μSv/h)
地上5㎝ 地上50㎝
たから保育園
宝積寺2234−2
0.09
山中児童公園
宝積寺2261-97
0.135
0.122
にじいろ保育園
太田625−3
0.10
駅東児童公園
宝積寺2409-11
0.147
0.119
のびのび保育園
上高根沢2180
0.09
駅西児童公園
宝積寺1051
0.077
0.080
ひまわり保育園
飯室500
0.09
北児童公園
石末2830−8
0.087
0.111
こばと保育園
宝積寺2400
0.13
仁井田児童公園
平田1908−1
0.126
0.098
空と大地保育園
石末2258−1
0.10
光陽台のびのび公園
光陽台2−4−1
0.092
0.090
陽だまり保育園
宝積寺2062−1
0.06
ハイタッチパーク
宝積寺2374-57
0.117
0.117
親和幼稚園
平田1898−2
0.10
宝石台ふれあい公園
宝石台3−4−2
0.104
0.121
高根沢第二幼稚園
光陽台4−11−5
0.10
阿久津小学校
宝積寺1178
0.09
砂部公園
平田1066-15
0.087
0.089
中央小学校
石末2247−1
0.11
ファミリー公園
光陽台4−4
0.111
0.105
東小学校
太田715
0.08
宝石台あおぞら公園
宝石台2−4−2
0.091
0.108
上高根沢小学校
上高根沢2080
0.10
ハイテクパーク
宝積寺2021-19
0.112
0.116
北小学校
飯室876
0.11
フローラルパーク
宝積寺2243-52
0.114
0.111
西小学校
光陽台3−2−3
0.11
柏崎公園
中柏崎246−4
0.089
0.066
阿久津中学校
中阿久津1470
0.09
大谷公園
大谷922
0.135
0.125
北高根沢中学校
太田753
0.10
栗ヶ島公園
栗ヶ島624−1
0.113
0.123
※地上50㎝(中学校は1m)の高さで測定。
◆問合せ先 町こどもみらい課 ☎675−6466
◆問合せ先 町都市整備課 ☎675−8107
水道水の環境放射能調査結果
水道水の環境放射能調査結果
◆調査日 7月15日(金) ◆調査日 7月14日(木)
採水地点
放射性ヨウ素
放射性セシウム
採水地点
放射性ヨウ素
放射性セシウム
中阿久津配水場
不検出
不検出
宝石台配水場
不検出
不検出
仁井田配水場
不検出
不検出
東部地区配水場
不検出
不検出
◆問合せ先 町上下水道課 ☎675−2449
※最新の調査結果およびこれまでの調査結果については、町ホームページ「災害に関する情報」でご確
認ください。
※今後も放射線量などを測定し、その結果を公表します。
5
広報たかねざわ
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
工 事 箇 所 図
①町道119号線(宝積寺地内)
②町道311号線(宝積寺地内)
東北本線
工事箇所
◆
問
合
せ
先
町
都
市
整
備
課
1
6
7
5
工事箇所
国道
4
宝積寺
聖地公園
ROUTE
宝積寺
公民館
◆
交
通
規
制
◆
工
事
期
間
﹁
車
両
通
行
止
め
﹂
と
な
り
ま
す
の
で
、
迂
回
な
ど
に
ご
協
力
を
8
月
上
旬
∼
9
月
上
旬
◆
交
通
規
制
◆
工
事
時
間
◆
工
事
期
間
﹁
片
側
交
互
通
行
﹂
ま
た
は
﹁
車
両
通
行
止
め
﹂
と
な
り
ま
す
の
8
時
30
分
∼
17
時
8
月
中
旬
∼
2
月
29
日
︵
水
︶
お
願
い
し
ま
す
。
│
③町道484号線(上柏崎地内)
8
1
0
7
④町道601号線(上柏崎地内)
台新田
公民館
工事箇所
工事箇所
量山寺
亀梨簡易
郵便局
工事箇所図
国道4号線西側(宝積寺地内)
町道419号線(平田地内)
鬼怒
グリーン
パーク
工事箇所図
工事箇所
テニスコート
鬼怒川
国 道
野球場
4
ROUTE
東北本線
県 道
国 道
10
4
ROUTE
国 道
国 道
4
408
ROUTE
ROUTE
町
上
下
水
1道
6課
7
5
│
2
4
4
9
◆
問
合
せ
先
8
時
30
分
∼
17
時
◆
工
事
時
間
9
月
中
旬
∼
3
月
上
旬
◆
工
事
期
間
工
事
を
行
い
ま
す
。
り
西
側
︶
に
お
い
て
雨
水
管
埋
設
宝
積
寺
地
区
︵
国
道
4
号
線
よ
雨
水
管
埋
設
工
事
の
お
知
ら
せ
熊野神社
東高谷
工事箇所
◆
問
合
せ
先
町
上
下
水
道
課
1
6
7
5
で
、
迂
回
な
ど
に
ご
協
力
を
お
願
い
し
│ ま
2す
4。
4
9
上太田
びれっじセンタ̶
Eメールアドレス [email protected]
協
力
を
お
願
い
し
ま
す
。
地
域
の
皆
様
、
通
行
す
る
皆
様
に
は
ご
迷
惑
を
お
か
け
し
ま
す
が
、
ご
理
解
と
ご
し
ま
す
。
通
行
す
る
皆
様
に
は
ご
迷
惑
を
お
か
け
し
ま
す
が
、
ご
理
解
と
ご
協
力
を
お
願
い
町
内
の
道
路
︵
4
箇
所
︶
の
災
害
復
旧
工
事
を
行
い
ま
す
。
工
事
期
間
中
は
、
平
田
地
内
に
お
い
て
水
道
工
事
を
行
い
ま
す
。
工
事
期
間
中
は
、
地
域
の
皆
様
、
道
路
工
事
の
お
知
ら
せ
水
道
工
事
の
お
知
ら
せ
広報たかねざわ
6
たんたん祭り2011を開催します
たんたん祭り実行委員会では、今年もたん
たん祭りを開催します。
先の東日本大震災により、本町も多くの方
が被害を受け、町事業のイベント開催の中止
が発表されました。
被害を受けた方や被災地を思いやることは
とても大切なことですが、復興に向けて「な
にくそ」との気持ちや「負けないぞ」との思
いも重要なことです。
実行委員会では、このようなときだからこ
そ地域の皆さんが一丸となって、ひとつのこ
とを取組んでいくことが必要と考え、たんた
ん祭りの開催を決定しました。
◆日時 10月22日(土)10時∼18時頃
◆場所 昨年開催した周辺を予定しています。
※決定次第広報などでお知らせします。
記念花火を募集します
町
住
民
課
1総
675 合
︱窓
8口
1担
0当
0
ま
す
の
で
ご
注
意
く
だ
さ
い
。
支
給
停
止
と
な
る
こ
と
が
あ
り
な
お
、
手
続
き
を
し
な
い
と
◆
問
合
せ
先
ず
手
続
き
を
行
っ
て
く
だ
さ
い
。
通
知
を
し
て
い
ま
す
の
で
、
必
ま
で
の
窓
口
業
務
と
な
り
ま
す
。
該
当
に
な
る
方
に
は
、
7
月
に
8
月
15
日
︵
月
︶
は
17
時
15
分
更
新
の
手
続
き
が
必
要
で
す
。
長
業
務
は
実
施
し
ま
せ
ん
。
月
13
日
∼
16
日
︶
は
、
窓
口
延
受
給
資
格
証
を
お
持
ち
の
方
は
、
要む受て
まで︶給い児
たすはさる童
、。、れ方扶
ひ
現て︵養
と
況
所手
り
い
届
得当
親
のな制を
家
提い限受
庭
出方に給
医
がをよさ
療
必含りれ
費
たんたん祭り実行委員会では、祭りの
フィナーレに記念花火を打ち上げます。
結婚記念日、お孫さんの誕生、恋人への
プレゼント、さらに団体・企業PRなど
記念花火を打ち上げてみませんか。
◆料金 5,000円(4号1発)
・10,000円(4号2発)
※花火は、3万円以上の創作花火です。
◆申込み・問合せ先 たんたん祭り実行委員会窓口
1675―8104
町産業課商工観光担当
支
給
停
止
と
な
る
こ
と
が
あ
り
い必に
提さ
な 。 ず 通 該 出 れ 特 現特
お
手 知 当 が て 別 況別
、
続 を に 必 い 児 届児
手
き し な 要 る 童 の童
続
をてるで方扶
き
行 い 方 す は 養 お扶
を
っ ま に 。 、 手 知養
し
てすは
現 当 ら手
な
くの、
況 を せ当
い
だで7
届受
と
月
さ
の給
、
.
町
健
康
福
祉
1
675 社 課
︱ 会
8 福
1 祉
0 担
5 当
7
◆
問
合
せ
先
︵
第
1
庁
舎
1
階
東
︶
◆
受
付
場
所
役
場
応
接
室
広報たかねざわ
8
月
11
日
︵
木
︶
9
時
∼
16
時
◆
受
付
日
時
ま
す
の
で
ご
注
意
く
だ
さ
い
。
い
ま
す
が
、
お
盆
期
間
中
︵
8
15
分
ま
で
延
長
し
て
実
施
し
て
1子
675 育
︱て
6支
4援
6担
6当
課
の
窓
口
業
務
の
一
部
を
19
時
町
こ
ど
も
み
ら
い
課
住
民
課
、
税
務
課
、
健
康
福
祉
◆
問
合
せ
先
金
曜
日
︵
祝
日
を
除
く
︶
は
、
日
の
場
合
は
火
曜
日
︶
お
よ
び
延お
長盆
業期
務間
の中
おの
知役
ら場
せ窓
口
毎
週
月
曜
日
︵
月
曜
日
が
祝
の医お児
更療よ童
新費び扶
の受ひ養
お給と手
知資り当
ら格親現
せ者家況
証庭届
改
善
セ
ン
こタ
どー
も内
み
ら
い
課
◆
受
付
場
所
9
時
∼
17
時
8
月
8
日
︵
月
︶
∼
19
日
︵
金
︶
◆
受
付
日
時
8月は「道路ふれあい月間」です
「ふしぎだね この道歩くと ほっとする」
∼平成23年度道路ふれあい月間推進標語入選作品より∼
身近な存在でありながら普段あまり意識することのない道路について、広く
道路の役割や重要性を認識していただくとともに、もっと自分たちのものとし
て考え活用していただくため、毎年8月を「道路ふれあい月間」としています。
この機会に皆さんも道路について考えてみましょう。
道路敷地に樹木が張り出していませんか?
民地の樹木が、道路上に倒れたり、枝を落として、通行者に迷惑をかけるこ
とがあります。
◆道路法では次の行為が禁止されています。
①みだりに道路を損傷したり、汚染したりすること。
②みだりに道路に土石、竹木などをたい積したり、道路上で交通を妨げたり
するような行為をすること。
◆樹木が道路上に倒れて、通行人が怪我をしたり車が破損したりした場合、相
手から民法の不法行為による損害賠償を請求されることもあります。
◆皆さんが所有する樹木が、道路をおおったり、道路に飛び出したりすること
のないよう注意して管理願います。道路法の禁止行為に当たる場合には、矢
板土木事務所長や町長が樹木の移転や伐採命令を出すことがあります。
◆問合せ先 矢板土木事務所 管理課 10287−44−2186
保全部 10287−44−2538 町都市整備課 1675−8107
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
し
ま
し
ょ
う
。
塩
素
系
の
消
毒
液
や
熱
湯
な
ど
で
消
毒
し
、
②
増
や
さ
な
い
①
付
け
な
い
レ
バ
ー
な
ど
が
原
因
と
な
っ
て
い
ま
す
。
ご
家
庭
で
の
食
中
毒
予
防
肉
の
生
食
や
加
熱
不
十
分
な
調
理
、
生
の
牛
・
カ
ン
ピ
ロ
バ
ク
タ
ー
食
中
毒
の
多
く
は
、
鶏
カ
ン
ピ
ロ
バ
ク
タ
ー
・
・
・
・
・
購 う 冷 い れ 肉 庫 き 冷 れ が 購
入 。 蔵 よ 、 や ・ は 蔵 ぞ も 入
し
庫 う 冷 魚 冷 、 や れ れ し
た
の に 蔵 な 凍 す 冷 分 な た
食
詰 注 庫 ど 庫 ぐ 凍 け い 食
品
め 意 の は に に が て よ 品
は
込 し 中 、 入 持 必 包 う は
早
み て の ビ れ ち 要 み に 、
め
す 保 他 ニ ま 帰 な 、 ビ 肉
食 持 ニ 汁
に
ぎ 管 の ー し
使
に し 食 ル ょ り 品 ち ー や
注 ま 品 袋 う 、 を 帰 ル 魚
い
切
意 し を や 。 す 購 り 袋 な
ぐ 入 ま な ど
る
し ょ 汚 容
う
に し し ど の
染 器
よ
ま
冷 た ょ に 水
う
し 。 し に
に
蔵 と う
な 入
ょ
。 そ 分
た
ら
す
ぐ
に
洗
い
ま
し
ょ
う
。
洗
っ
た
後
、
1
675
︱
4
5
5
9
・
包
丁
や
ま
な
板
、
布
巾
な
ど
は
使
い
終
わ
っ
町
保
健
セ
ン
タ
ー
い
を
し
ま
し
ょ
う
。
◆
申
込
み
・
問
合
せ
先
後
、
嘔
吐
物
を
処
理
し
た
後
な
ど
に
も
手
洗
申
込
み
く
だ
さ
い
。
・
動
物
に
触
れ
た
後
や
、
お
む
つ
を
交
換
し
た
◆
申
込
期
限
開
催
日
の
3
日
前
ま
で
に
心
が
け
ま
し
ょ
う
。
盛
り
つ
け
の
前
に
も
手
洗
い
を
す
る
よ
う
に
◆
参
加
費
3
0
0
円
◆
定
員
各
日
と
も
に
15
名
し
ょ
う
。
魚
や
肉
、
卵
を
取
り
扱
っ
た
後
や
、
カ
ロ
リ
ー
﹂
・
健
康
ラ
ン
チ
の
試
食
・
調
理
前
や
食
事
前
に
は
必
ず
手
洗
い
を
し
ま
◆
内
容
講
話
﹁
摂
取
カ
ロ
リ
ー
・
消
費
4
器
具
や
手
の
消
毒
の
ポ
イ
ン
ト
◆
場
所
町
保
健
セ
ン
タ
ー
※
終
了
は
13
時
ご
ろ
の
予
定
で
す
。
品
を
つ
か
ま
な
い
よ
う
に
し
ま
し
ょ
う
。
10
時
30
分
∼
10
時
45
分
入
し
ま
し
ょ
う
。
使
用
し
、
焼
き
あ
が
っ
た
肉
な
ど
の
他
の
食
た
食
品
も
原
因
に
な
り
ま
す
。
・
消
費
期
限
な
ど
を
確
認
し
、
新
鮮
な
物
を
購
・
肉
を
焼
く
と
き
は
、
専
用
の
ト
ン
グ
な
ど
を
◆
受
付
時
間 1
月
24
日
︵
火
︶
・
生
肉
に
使
っ
た
調
理
器
具
に
よ
り
汚
染
さ
れ
因
に
な
り
や
す
い
食
中
毒
で
す
。
あ
る
こ
と
や
、
お
店
で
き
ち
ん
と
適
切
に
加
・
肉
を
生
食
す
る
と
き
に
は
、
生
食
用
の
肉
で
ン
ジ
で
行
い
ま
し
ょ
う
。
と
は
避
け
、
冷
蔵
庫
の
中
や
流
水
、
電
子
レ
・
凍
結
し
て
あ
る
食
品
を
室
温
で
解
凍
す
る
こ
・
温
め
直
す
と
き
も
十
分
に
加
熱
し
ま
し
ょ
う
。
◆
日
程
8
月
29
日
︵
月
︶
∼
楽
々
︵
ら
く
ら
く
︶
コ
ー
ス
∼
10
月
14
日
︵
金
︶
ま
し
ょ
う
。
供
や
高
齢
者
で
は
重
症
化
し
や
す
い
の
で
、
注
の
菌
は
少
量
で
も
食
中
毒
を
発
生
し
、
特
に
子
や
腸
炎
ビ
ブ
リ
オ
な
ど
が
あ
り
ま
す
。
こ
れ
ら
因
と
な
る
も
の
に
は
、
他
に
も
ノ
ロ
ウ
イ
ル
ス
よ
る
食
中
毒
が
起
き
て
い
ま
す
。
食
中
毒
の
原
ば
、
こ
れ
ら
の
菌
は
死
滅
し
ま
す
。
す
。
し
か
し
、
中
心
ま
で
十
分
に
加
熱
す
れ
な
る
菌
が
付
着
し
て
い
る
可
能
性
が
あ
り
ま
ロ
バ
ク
タ
ー
と
い
っ
た
、
食
中
毒
の
原
因
に
腸
菌
︵
O
1
5
7
や
O
1
1
1
︶
や
カ
ン
ピ
・
加
熱
用
の
肉
の
表
面
に
は
、
腸
管
出
血
性
大
で
も
15
∼
20
分
で
2
倍
に
増
え
ま
す
。
に
し
ま
し
ょ
う
。
例
え
ば
O
1
5
7
は
室
温
・
調
理
後
は
、
室
温
に
長
時
間
置
か
な
い
よ
う
い
る
こ
と
を
確
認
し
ま
し
ょ
う
。
き
物
は
、
中
心
部
ま
で
十
分
に
加
熱
さ
れ
て
間
以
上
が
目
安
で
す
。
︶
。
特
に
揚
げ
物
や
焼
意
が
必
要
で
す
。
腸
管
出
血
性
大
腸
菌
工
さ
れ
て
い
る
こ
と
を
確
認
し
ま
し
ょ
う
。
2
食
品
の
購
入
・
保
存
の
ポ
イ
ン
ト
○
お
店
で
は
・
・
・
・
生
肉
、
加
熱
不
足
の
肉
や
生
野
菜
な
ど
が
原
血
液
を
サ
ラ
サ
ラ
に
し
て
健
康
を
維
持
し
血
液
サ
ラ
サ
ラ
教
室
1
0
2
8
7
︱
22
︱
2
3
6
4
Eメールアドレス [email protected]
腸
管
出
血
性
大
腸
菌
や
カ
ン
ピ
ロ
バ
ク
タ
ー
に
や
、
肉
の
加
熱
不
十
分
な
調
理
を
原
因
と
し
た
分
で
食
べ
る
こ
と
は
控
え
ま
し
ょ
う
。
・
加
熱
は
十
分
に
行
い
ま
し
ょ
う
︵
85
℃
1
分
生
活
衛
生
課
食
品
衛
生
担
当
1
加
熱
用
の
肉
の
生
食
や
加
熱
不
十
・
生
野
菜
は
よ
く
洗
っ
て
か
ら
食
べ
ま
し
ょ
う
。
県
北
健
康
福
祉
セ
ン
タ
ー
︵
県
北
保
健
所
︶
ユ
ッ
ケ
や
レ
バ
ー
刺
し
と
い
っ
た
肉
の
生
食
み
の
食
品
が
ふ
れ
な
い
よ
う
に
し
ま
し
ょ
う
。
◆
問
合
せ
先
!!
・
生
肉
に
使
っ
た
包
丁
や
ま
な
板
と
、
調
理
済
の
も
の
と
分
け
る
と
理
想
的
で
す
。
・
生
肉
を
切
る
包
丁
や
ま
な
板
は
、
他
の
食
材
・
す 湿 た
。 っ わ
て し
い や
る ス
と ポ
菌 ン
が ジ
増 も
え 乾
る 燥
原 さ
因 せ
に ま
な し
り ょ
ま う
。
広報たかねざわ
3
調
理
と
食
事
の
ポ
イ
ン
ト
し
っ
か
り
乾
燥
し
ま
し
ょ
う
。
8
保健センターだより
③
や
っ
つ
け
る
食
中
毒
予
防
の
3
原
則
食中毒に注意
食
中
毒
菌
を
No.
322
朝ごはんメニュー広報たかねざわ掲載作品(敬称略)
中央小5年 和地 悠名
簡単野菜入りめだま焼き
中央小5年 石塚麗央奈
野菜たっぷりピザ風トースト
中央小5年 鈴木 七佳
野菜いっぱい朝ごはん!!
中央小5年 塚原 朋也
ジャコ玉キャベツ丼
中央小5年 岡本 優奈
和食でモリモリ朝ごはん
中央小5年 山本 涼斗
パッパトごはん
中央小5年 田村 莉玖
きのこたっぷりごはん
中央小6年 根岸 晃寛・根岸 剛大
栄養たっぷりお好み焼き
中央小6年 岡山 雄飛
ツナエッグ朝ごはん
北高根沢中3年 吉井菜津美・大山 英夏
フレンチ朝ごはん
子供の料理コンクール『家族に作る「ありがとう」ランチ』
(敬称略)
矢板地区選考会結果
1位 東 小5年 酒巻 直拡 サラダうどん
2位 東 小5年 鈴木 一優 焼きビーフン
3位 阿久津小5年 大宮 優海・柏 知歩
お昼にがっつりスタミナべんとう
学校給食採用メニュー(敬称略)
北 小6年 相吉澤弥早
豆腐入りハンバーグ
中央小6年 鉢村 竜我
ラー油入りもやしナムル
東 小5年 小池 桃加
わくわくスタミナ給食
北高根沢中2年 小林美由紀・船生紗也佳
洋食屋風昼ごはん
知りたい情報は
情報公開制度を
ご利用ください
くらまろ
しも庭ほき写
ょ大でか起真実参中し、今
う 勢 初 大 こ に 際 加 学 た 84 年
かいめ変す撮にし3。組も
1簡
?たてな作り料て年小
の料こ業、理頂生学0単
側で理とはレ
きま校3レ
ではをで、シをまで1名シ
寄なしす思ピ作し、年のピ
りいた。いをった幅生方を
て
添で人家の書、。広かの募
応集
募し
がた
あと
りこ
応﹁
簡
募単
にレ
感シ
謝ピ
!﹂
感へ
激た
!く
さ
ん
の
ご
感たい
は過謝声、
ん日しか見
レ給たけ守
占審にまでーシ食いしっ
しま員
たすに参し査つた、﹂ピセとてて
。。拍加ましい、結の﹂ン思くく
果選とタいだだ
あ手しし、て﹁
を考﹁ーまささ
りをてた見はあ
おを学
が送く。事、り
にすっっ
が
とりだ
三矢と知行校お。たた
先ご
うたさ
位板うらい給い
生家
ごいっ
ま地ラせま食て
ざとた
方族
で区ンししメ、
い思方
をにチまたニ﹁
に、
すのュ朝
独て
まい全
もま
﹂。
楽
し
い
朝
ご
は
ん
メ
ニ
ュ
ー
情報公開制度は、町が保有している様々な情報を、請求に応じて公開する制度です。
この制度は、情報を「町と住民の皆さんの共有財産」として、町政をガラス張りにし、
これまで以上に信頼を得て、公正な町政運営を推進していくことを目的としています。
皆さんが知りたい町の情報(公文書)は、情報公開制度をご利用ください。
◆平成22年度 行政文書情報の開示・請求の概要
請求 決定
日
日
公開
可否
4.14
4.26
公開
4.30
5.10
公開
5.13
5.18
公開
6.14
6.16
8.4
8.17
8.16
8.26
9.27
10.8
10.18 10.21
11.24 11.24
部分
公開
公開
公開
部分
公開
部分
公開
部分
公開
12.14 12.14
部分
公開
12.17 12.24
部分
公開
9
広報たかねざわ
請求の概要
自治医大のレセプト・黒須病院のレセ
プト(申請者自己情報)
第1回高根沢町障がい者自立支援協議
会の会議資料
住民訴訟「職員らの道路特定財源のガ
ソリン暫定税率維持に関する署名活動」
に関する資料
平成17年に行われた特別養護老人ホー
ム整備に係る公募に関する資料
地籍調査に関する資料
済生会宇都宮病院のレセプト(申請者家族情報)
高根沢町湧泉太鼓の実績報告書
請求 決定
日
日
1.5
1.19
1.27
2.17
2.28
3.14
公開
請求の概要
可否
部分
1.5
町道86号線道路拡幅整備の陳情書
公開
部分
2.1
高根沢町議会全員協議会の記録
公開
2.10 不存在 国際交流協会に関する資料・記録
東北線宝積寺駅自由通路新設および駅
部分
2.24
舎橋上化に伴う工事施行に関する基本
公開
協定書
東北線宝積寺駅自由通路階段部屋根設
3.4
公開
計図
戸籍の訂正を行った時に宇都宮地方法
3.28 不存在 務局と町がやりとりをした事項・内容
がわかる資料
町長および町職員が発行する文書につ
3.28 公開
いての「きまり」
不存在 戸籍書類の作成、また運用に際して申
3.28 ・部分 請者の文字がどのように扱われていた
公開 かわかる資料
戸籍の再製に関わった事務員に関する
3.28 不存在 資料および高戸第22号に関する文書の
全て
高根沢町シルバー人材センターの実績
3.14
報告書
土地評価証明書を発行したときの交付
3.14
申請書および委任状
固定資産税に関する標準宅地の価格一
覧および固定資産税課税に関する建物
の評価基準と当時評価された算定資料 3.15
一般廃棄物処理委託料の明細がわかる
資料
◆問合せ先 町総務課 1675−8101
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
国保が、危ない!!
〈連載〉第6回 国民健康保険の収入について
先月号では、国民健康保険税の仕組みについて、他市町との比較や事例を用いてお知らせしました。
今回は、国民健康保険に加入している方々と課税額の状況の関係について、お知らせします。
平成23年4月1日現在
国民健康保険加入世帯の所得状況
所得別国民健康保険税課税額の状況
所得なし5.4% 33万円以下1.8%
33万円∼40万円0.7%
40万円∼60万円2.1%
60万円∼80万円3.0%
400万円以上8.3%
300万円∼
400万円6.4%
80万円∼100万円4.1%
所得なし20.9%
200万円∼
300万円12.4%
400万円以上
26.3%
33万円以下8.8%
300万円∼
400万円
12.6%
100万円∼
200万円24.6%
33万円∼
40万円2.0%
100万円∼
200万円25.1%
200万円∼
300万円18.9%
40万円∼
60万円5.2%
80万円∼100万円5.9%
60万円∼80万円5.5%
所得割合の多い順は、
1位 100万円∼200万円以下の方々
2位 所得のない方々
3位 200万円∼300万円以下の方々
課税額の割合が多い順は、
1位 400万円以上の所得の方々
2位 100万円∼200万円以下の所得の方々
3位 200万円∼300万円以下の所得の方々
所得100万円以下の世帯が占める割合が全体の
ほぼ半数近くであることがわかります。
左のグラフで全体の半分近くを占める100万円以下の
世帯への課税額は、全体の6分の1程度となっています。
上のグラフを見比べると、国民健康保険税の課税が世帯に均一になっていないことがわかります。
社会保険などと同様に、世帯の収入に応じて国民健康保険税は増減します。国民健康保険に加入している
方の収入が減少すると、国民健康保険会計の収入も減少します。
国民健康保険は、現役世代より収入の少なくなる60歳以上の加入者が多く、構造的に収入の確保が難しい
傾向にあります。
3月11日の東日本大震災で、高根沢町も大きな被害を受けました。現在のところ、住宅の半壊以上の被害
を受けた世帯数は県内で最も多く、あの日を境に日々の生活が変わってしまった方々も多いことと思われます。
国民健康保険では、住家の半壊以上のり災証明を受けた方などを対象に、医療費などの窓口負担の免除や、
保険税の減免などの支援を行っています。
◎医療費の適正化にご協力ください◎
◆問合せ先 町住民課 総合窓口担当 保険年金係 1675−8100
Eメールアドレス [email protected]
広報たかねざわ
10
国民健康保険・後期高齢者医療制度のお知らせ
入院するときは、限度額適用認定証を申請しましょう。
入院すると費用が高額になりやすく、自己負担が増
えますが、「限度額適用認定証」を申請すると医療機関
での支払いが自己負担限度額までで済みます。
また、住民税非課税世帯の方は、入院中の食事代が
減額されます。
対象者はどんな人?
【70歳未満の方】
国民健康保険税の過年度分に滞納がなければ、申請
すると世帯の所得状況に応じた区分で、限度額適用認
定証が交付されます。さらに住民税非課税世帯の方は
入院時の食事代が減額されます。
【70歳以上の方】
住民税課税世帯の方は、申請しなくても医療費の支
払いは限度額までです。国保の高齢受給者証または後
期高齢者医療被保険者証をお持ちですので、申請の必
要はありません。
住民税非課税世帯の方は、申請すると入院時の自己
負担限度額がさらに少なくなる限度額適用認定証およ
び入院時の食事代が減額になる標準負担額減額認定証
が交付されます。
なお、後期高齢者医療制度の方で、住民税非課税世
帯の対象者には、7月に栃木県後期高齢者医療広域連
合から申請手続きについてのお知らせのハガキが郵送
されています。
利用内容は?
この認定証を医療機関などに提示すると、高額療養
費として約3ヶ月後に支給される金額をあらかじめ差
し引いた一部負担金などの支払いで済みます。
※減額や限度額の適用は、申請のあった月の始めまで
さかのぼれます。月末頃の入院の場合は、翌月に申
請するとさかのぼれなくなりますので、早めに申請
してください。
※差額ベッド代や入院中の食事代などは保険適用外で
すので、限度額に含まれません。また、ひと月の医
療費が限度額未満の場合は、認定証を持っていても
結果的に適用になりません。
申請方法は?
国民健康保険証(または後期高齢者医療被保険者証)
と印鑑(認め印)をお持ちの上、住民課総合窓口で手
続きをしてください。
※すでに認定証の交付を受けていた方も、8月以降認
定証が必要な場合は改めて申請が必要です。更新が
済んでいない方は、早めにお手続きください。
国民健康保険税や後期高齢者医療保険料の過年度
分に滞納があると、限度額適用認定証は発行され
ません。いざというときのために保険税(料)は
納期までに納めるようにしましょう。
◆問合せ先 町住民課 総合窓口担当 保険年金係
1675ー8100
環境コーナー
省エネにご協力をお願いします
∼省エネで環境にも、家計にもやさしい暮らしを∼
○ご家庭での夏の「省エネのポイント」
【空調】
・冷房の設定温度はいつもより1℃高めに。
・エアコンフィルターの掃除はこまめにしましょう。
・扇風機を活用しましょう。
【冷蔵庫】
・普段から冷蔵庫の中は整理整頓しておき、冷蔵庫の
開け閉めはできるだけ短く少なくしましょう。
・冷蔵庫の周りはできるだけ放熱スペースを確保しま
しょう。
【照 明】
・調光器付きランプは明るさを控えめにしましょう。
・毎日長時間使う照明は、白熱電球より電球形蛍光ラ
ンプがおすすめです。
・電気はこまめに消しましょう。
【掃除機】
・じゅうたんは「強」、畳やフローリングは「弱」と吸
い込みパワーを使い分けましょう。
【電気炊飯器】
・保温はできるだけ短くしましょう。
11
広報たかねざわ
【温水便座】
・使わないときはフタを閉めましょう。
【待機電力】※家庭で使う消費電力のうち約10%が待
機電力だと言われています。
・洗濯機や電子レンジ、テレビなど一定の時間にしか
使わないものは、使うときだけコンセントに入れ、
使い終わったらコンセントから抜くように心がけま
しょう。
○オフィスでの夏の「省エネポイント」
【空 調】
・オフィスの室温は控えめに設定しましょう。
・ブラインドやカーテンを閉めたり、遮光フィルムを
貼り、冷房負荷を減らしましょう。
【照 明】
・昼休みは消灯しましょう。
・通路や窓際などの照明を少し間引きしましょう。
【パソコン】
・パソコンはスクリーンセーバーなどを解除し、省エ
ネモードにしましょう。
・長時間使用しないパソコンの電源はオフにしましょ
う。
◆問合せ先 町環境課 1675ー8109
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
施設略称/ 役 =役場 改 =改善センター 保 =保健センター 福 =福祉センター 町 =町民広場 ホ =町民ホール ト =トレーニ
ングセンター 民 =歴史民俗資料館 石 =石末運動場 図 =図書館中央館 仁 =仁井田ふれあいひろば 上 =上高根沢分館 タ =
宝積寺タウンセンター み =児童館みんなのひろば き =児童館きのこのもり 元 =元気あっぷむら 水 =水道料金センター
11 木
資源びん:大谷、東町(南区の一部)、フローラルアベニュー
赤口
平成
金
先勝
役
水道料金センター窓口延長(19:15まで)
水
資源びん:上阿久津、中阿久津(東・西)、中坂下、さぎのや、石神、光陽台(4∼5丁目)、宝石台
(4∼5丁目)、宝積寺(下)
古紙回収:花岡(東上・東下・西上・西下)、西高谷、仁井田、桑窪、上・中・下柏崎、亀梨、西町の一部、
上太田、中郷、寺渡戸、太田
おはなし会
13
年 8月広報カレンダー①
23
12
窓口延長業務(19:15まで)
11:00∼11:30
図
通常診療医療機関
土 阿久津医院 [大谷] ☎675−2511、深澤クリニック [平田] ☎676−0671
友引
午前中のみ診療医療機関
小林内科医院 [宝積寺] ☎675−2485、谷口医院 [宝積寺] ☎675−0005
光陽台診療所 [光陽台] ☎675−3388、中津川循環器科内科クリニック [宝積寺] ☎675−7521
14 日
先負
休日診療当番医 高根沢中央病院 [光陽台] ☎675−1133
図書館、改善センター、町民ホール、トレーニングセンター、歴史民俗資料館、エコ・ハウスたかねざわ休館日
生涯学習関係施設使用自動抽選 申込み期間 15日∼19日まで
15
月
仏滅
町民ホール(2月分)スポーツ施設(11月分)情報の森テニスコート、学校体育施設(夜間)
(9月分)
仁井田体育館アリーナ(10月分)キリン体育館・運動場(9月分)
詳しくは町生涯学習課施設管理担当まで ☎675−3199
町内の医療機関はすべて休診となります。
カン・ガラス・不燃物:第1区、第2区、台の原、御料牧場、中台
16 火
大安
通常診療医療機関
阿久津医院 [大谷] ☎675−2511、にいたに内科 [宝石台] ☎675−6515
カン・ガラス・不燃物: 第3区、西根、金井、栗ヶ島、光陽台(1∼3丁目)、宝石台(1∼3丁目)
健康診査
17
水
赤口
受付8:00∼10:00
保
10:30∼10:50
仁
おはなしひろば
カン・ガラス・不燃物:花岡(東上・東下・西上・西下)、西高谷、仁井田
ペットボトル:笹原、向原、石末宿、天神坂、石末原、東町(中区の一部・南区の一部)、柳林、籠関、
赤堀、宝積寺(上)、西町の一部、上の台、飯室、文挾、伏久、東高谷、仁井田電気南
18 木
先勝
19
金
友引
健康診査
受付8:00∼10:00
保
カン・ガラス・不燃物:上太田、中郷、寺渡戸、太田、東町(北区・中区の一部)
窓口延長業務(19:15まで)
役
水道料金センター窓口延長(19:15まで)
水
3歳児健診(対象児H20.7月生)
受付13:00∼13:30
保
カン・ガラス・不燃物: 桑窪、上・中・下柏崎、亀梨、西町の一部
古紙回収:飯室、文挾、伏久、東高谷、仁井田電気南、柳林、籠関、赤堀、宝積寺(上)、西町の一部、
上の台、笹原、向原、石末宿
20 土
先負
生涯学習関係施設使用自動抽選日
おはなし会
Eメールアドレス [email protected]
10:30∼11:00
仁
広報たかねざわ
12
日・曜
1
平成
年 8月広報カレンダー①
23
月
友引
2
火
先負
3
水
仏滅
お 知 ら せ 事 項
図書館、改善センター、町民ホール、トレーニングセンター、歴史民俗資料館、エコ・ハウスたかねざわ休館日
役
窓口延長業務(19:15まで)
資源びん:第1区、第2区、台の原、御料牧場、中台
健康診査
受付 8 :00∼10:00
保
母親学級(Ⅱコース:妊婦体操)
受付13:15∼13:30
保
資源びん:第3区、西根、金井、栗ヶ島、光陽台(1∼3丁目)、宝石台(1∼3丁目)
資源びん:花岡(東上・東下・西上・西下)、西高谷、仁井田
ペットボトル:上阿久津、中阿久津(東・西)、中坂下、さぎのや、石神、光陽台(4∼5丁目)、宝石台
(4∼5丁目)、宝積寺(下)、大谷、東町(南区の一部)、フローラルアベニュー
4
木
大安
5
金
赤口
エアロビクス教室 (要申込 ☎675−4559)
受付 9 :45∼10:00
保
1歳6ヶ月児健診(対象児H22.1月生)
受付13:00∼13:30
保
資源びん:上太田、中郷、寺渡戸、太田、東町(北区・中区の一部)
窓口延長業務(19:15まで)
役
水道料金センター窓口延長(19:15まで)
水
血液サラサラ教室(クッキングコース) (要申込 ☎675−4559)
受付9:30∼ 9:45
保
資源びん:桑窪、上・中・下柏崎、亀梨、西町の一部
古紙回収:第1区、第2区、台の原、御料牧場、中台、第3区、西根、金井、栗ヶ島、光陽台(1∼3丁目)、
宝石台(1∼3丁目)
6土
先勝
おはなし会
10:30∼11:00
仁
古紙回収:東町(北区・中区・南区)、天神坂、石末原、フローラルアベニュー
7日
友引
休日診療当番医 菅又病院 [花岡] ☎676−0311
図書館、改善センター、町民ホール、トレーニングセンター、歴史民俗資料館、エコ・ハウスたかねざわ休館日
8
月
先負
窓口延長業務(19:15まで)
役
すっきりスリム教室(月曜コース)
(希望者:事前に電話してください ☎675−4559)
受付9:45∼10:00
保
資源びん:笹原、向原、石末宿、天神坂、石末原、東町(中区の一部・南区の一部)
9火
仏滅
資源びん:柳林、籠関、赤堀、宝積寺(上)、西町の一部、上の台
10:30∼10:50
上
受付13:00∼13:30
保
おはなしひろば
10
水
大安
2歳児歯科健診(対象児H21.7月生)
資源びん:飯室、文挾、伏久、東高谷、仁井田電気南
ペットボトル:花岡(東上・東下・西上・西下)、西高谷、仁井田、東町(北区・中区の一部)、桑窪、
上・中・下柏崎、亀梨、西町の一部、上太田、中郷、寺渡戸、太田
13
広報たかねざわ
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
㈱
T
B
C
ス
キ
ャ
ッ
ト
・
キ
い
た
だ
き
ま
す
。
︶
し
た
時
点
で
締
め
切
ら
せ
て
1
4
0
名
︵
募
集
人
数
に
達
◆
募
集
人
員
9
月
30
日
︵
金
︶
ま
で
◆
募
集
期
間
◆
③
さ一費就就
れ定用業業
ま額
紹体
すの無介験
。
、
︶訓料
練︵
在
手参
宅
当加
な
が者
ど
支に
で
給は
の
︵
◆け内おり発
ま
す 内 10 8 日 く 容 年 開 表 学 北 栃
︶ 容 時 月 時 だ で 寄 催 す 生 校木
に∼6
さ す り し る が 学県
よ 15 日
い の の ま 学 日 校シ
り時︵
。 で 方 す 校 頃 祭ル
土
時
、 ま 。 祭 の 開バ
︶
間
ぜ で お を 学 催ー
∼
が
7
ひ楽子次習
大
異
日
おし様の成
学
︵
な
出めかと果
校
日
か
る
り
ら
お
を
︶
都
宮
市
中
今
泉
3
︱
5
︱
1
︶
市
昭
和
1
︱
2
︱
16
︶
動
セ
ン
タ
ー
ホ
ー
ル
︵
宇
◆
会
場
宇
都
宮
市
東
市
民
活
14
時
∼
16
時
○
◆
日工平
時事成
責 23
10 任 年
度
月技
術 下
20 者
日試水
道
︵験排
木講水
︶習設
※
当
日
消
印
有
効
会 備
◆
◆
○
日備平
栃会
時工成
木場
事 23
県
14 11 責 年
自
時月任度
治
∼2技下
会
16 日 術 水
館
時︵者道
︵
水試排
宇
︶験水
都
設
宮
ン
タ
ー
企
画
1開
626発
︱部
3 1研
8修
7課
◆
︵
財 市 〒 申
竹 321 込
︶
栃
木
県
建
設
総
合
技
術
セ
林
町
1
0
3
0
︱
2
︱
0
9
7
4
宇
都
宮
み
・
問
合
せ
先
9
月
1
日
︵
木
︶
∼
30
日
︵
金
︶
◆
3,試
験
1講
5習
0受
円講
申
込
手
数
料
ご
確
認
く
だ
さ
い
。
◆
申
込
受
付
期
間
布
し
ま
す
。
部
お
よ
び
町
上
下
水
道
課
で
配
県
建
設
総
合
技
術
セ
ン
タ
ー
本
ソ
フ
ト
な
ど
の
P
C
訓
練
︶
1
0
2
8
7
︱
44
︱
1
2
9
6
︵
木
︶
以
降
に
財
団
法
人
栃
木
各
申
込
書
類
は
、
8
月
18
日
E
B
、
C
A
D
、
オ
フ
ィ
ス
矢
板
健
康
福
祉
セ
ン
タ
ー
◆
申
込
書
の
配
布
②
就
業
支
援
プ
ロ
グ
ラ
ム
︵
W
◆
問
合
せ
先
︵﹁な
◆募
①◆
キ 内 庭 の 対 集 約 I ど 栃 就ひ
ャ 容 の 母 象 し 6 T の 木 業と
リ
父 子 者 て ヶ 業 在 県 支り
親
ア
、家
い月務宅で 援
事家
カ
寡 庭 県 ま 間 訓 就 は 業庭
ウ
婦の内す︶
﹂ 練 業 ひ 参な
ン
の 母 に 。 の プ を と 加ど
セ
方、お
受 ロ 支 り 者の
リ
父住
講 グ 援 親 募在
ン
子ま
者 ラ す 家 集宅
グ
をムる庭
家い
会
場
へ
お
越
し
く
だ
さ
い
。
※
申
込
み
は
不
要
で
す
。
直
接
県
民
の
方
試者水平
験試設成
の 験 備 23
お講工年
知習事度
ら会責下
せお任水
よ技道
び術排
方
、
ま
た
興
味
が
あ
る
一
般
や
子
育
て
支
援
に
関
わ
る
◆
対
象
青
少
年
の
健
全
育
成
1
0
2
8
7
︱
43
︱
9
0
1
0
お知らせ
ャ
リ
ア
サ
1ポ
651 ー
︱ト
5事
6業
3部
3
◆
申
込
み
・
問
合
せ
先
◆※
◆ま代
矢会受
日 す 表 塩 主第
板場付
時 。 8 谷 張 41
市
は
名 地 発回
文
13 13 9
が 区 表栃
化
時時月
意 内 塩木
会
25 45 9
見 中 谷県
館
分分日
発 学 地少
大
∼∼︵
表 校 区年
ホ
金
を の 大の
ー
︶
行生 会
ル
い徒
ー
大
学
校
北
校
◆
問
合
せ
先
栃
木
県
シ
ル
バ
コ
ン
体
験
な
ど
実
演
︵
7
日
の
み
︶
、
パ
ソ
験
︵
お
茶
席
︶
、
そ
ば
打
ち
ザ
ー
、
陶
芸
体
験
、
野
点
体
日
の
み
︶
、
作
品
展
示
、
バ
日
の
み
︶
、
演
芸
発
表
︵
7
◆
内
容
学
習
成
果
発
表
︵
6
学
校
北
校
︵
矢
板
市
矢
板
54
︶
◆
会
場
栃
木
県
シ
ル
バ
ー
大
自 衛 官 募 集
採用試験日
試験会場
応募資格
受付時に連絡
宇都宮駐屯地ま
自衛官
日本国籍を有する
9月25日(日) たは北宇都宮駐
女子
候補生
者で18歳以上27
8月1日 または26日(月) 屯地
歳未満
一般曹候補生
(男女)
∼
9月17日(土) 宇都宮駐屯地
9月9日
日本国籍を有する
自衛隊栃木地方
航空学生(男女)
9月23日(金)
者で高卒(見込
協力本部
含)21歳未満
日本国籍を有する
9月5日
看護学生
10月22日(土) 宇都宮市
者で高卒(見込
∼30日
◆
含)24歳未満
受
9月5日 9月24日(土)
験
防衛大学校
推薦
25日(日)
防衛大学
∼8日
料
日本国籍を有する
11月5日(土) 大田原市または
校学生
者で高卒(見込
一般
6,
6日(日) 宇都宮市
9月5日
含)21歳未満
∼30日 10月29日(土)
宇都宮市
8 防衛医科大学校学生
30日(日)
※
受
験
資
格
は
、
申
込0
用0
紙円
で
種 目
受付期間
男子
※受験者数により試験会場が変更になる場合があります。
◆問合せ先 自衛隊大田原地域事務所 10287―22―2940
Eメールアドレス [email protected]
広報たかねざわ
14
◆
賃問
金合
室せ
先
1 634 栃
︱木
9労
1働
0局
9
金
室
ま
で
お
問
合
せ
く
だ
さ
い
。
詳
し
く
は
、
栃
木
労
働
局
賃
受
け
ら
れ
る
制
度
で
す
。
高
1
0
0
万
円
ま
で
助
成
金
が
画
的
な
賃
金
の
引
上
げ
で
、
最
所
定
の
要
件
を
満
た
し
た
計
支
援
し
ま
す
賃
金
改
善
の
取
組
を
助
成
金
で
中
小
企
業
事
業
主
の
皆
様
の
1
0
2
8
7
︱
43
︱
2
1
7
1
栃
木
労
働
局
か
ら
の
お
知
ら
せ
矢
板
県
税
事
務
所
収
税
課
◆
問
合
せ
先
必
要
で
す
。
※
代
理
人
の
場
合
は
委
任
状
が
転
免
許
証
な
ど
︶
本
人
確
認
で
き
る
も
の
︵
運
中小企業退職金共済制度
中小企業退職金共済制度は、「中小企業退職金共済法」に基づき設けら
れた中小企業で働く従業員のための外部積立型の国の退職制度です。この
制度には、全国40万企業、264万人の従業員の方が加入しております。
◆国からの掛け金助成があります
新規加入の事業主に対して4ヶ月前から1年間、従業員ごとに掛金の
50%(上限5,000円)を国がサポートします。
◆掛金は全額非課税です
掛金は全額その納付した日の属する年の必要経費として取り扱われま
す。中退共に加入すると国税や地方税の負担がそれぞれ軽減されることに
なります。
◆退職金の管理が簡単です
掛金は口座振替ですので手間がかかりません。また、従業員ごとの納付
状況や退職金額を事業主にお知らせしますので、退職金の管理が簡単です。
◆適格退職年金制度からの移行先です
確定給付企業年金法の施行に伴い、適格退職年金制度は平成24年3月31
日までにほかの制度に移行するなどの対応が必要となります。中退共制度
は移行先のひとつとして認められています。
≪連絡先≫中小企業退職金共済事業本部 事業推進部 広報計画課
担当 森・水田(内線603) 103―3436―0151
FAX03―3436―4362 E-mail [email protected]
ホームページ http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp
セ
ン
タ
ー
の
各
コ
ー
ナ
ー
15
水
沼
喜
代
子
副
所
長
安
藤
泰
行
ー
、
福
祉
人
材
セ
ン
タ
ー
、
と
ち
ぎ
就
職
支
援
セ
ン
タ
◆
相
談
員
◆
場
所
図
書
館
中
央
館
ワ
ー
ク
、
ナ
ー
ス
バ
ン
ク
、
◆
内 を卒
容 除業
く予
個 ︶
、定
別 一の
面 般学
談 の生
、 方︵
高
ハ
校
ロ
生
ー
◆
日 心
時 配
10
時
∼
14
時
ご
8 と
月
5 相
日 談
︵
金
︶
広報たかねざわ
を
希
望
す
る
平
成
24
年
3
月
◆◆ ②
対時 合し
象間 同ま
面す
福 13 接 。
祉時 会
の∼
職 16
場時
に
就
職
相
談
小
林
幸
代
資
格
相
談
、
介
護
労
働
安
定
加
で
き
な
い
方
に
の
み
連
絡
だ
さ
い
。
定
員
を
超
え
て
参
た
は
F
A
X
で
お
申
込
み
く
別
を
記
入
の
う
え
、
郵
送
ま
電
話
番
号
、
一
般
・
学
生
の
︵福
宇 祉
都 人
宮
F
A 1 市 材
X
若 ・
623 643 草 研
︱︱1修
45︱セ
9 6 10 ン
62︱タ
ー
326
︶
氏
名
、
フ
リ
ガ
ナ
、
住
所
、
栃
木
県
社
会
福
祉
協
議
会
◆
申
込
方
法
任
意
の
用
紙
に
◆
問
合
せ
先
社
会
福
祉
法
人
◆
◆※
持 1 場 10
参 会所分
前
物 議
室県に
お
印
庁集
鑑
塩ま
、
谷り
買
庁く
受
舎だ
代
1さ
い
金
0。
、
10
時
30
分
∼
10
時
40
分
◆ 売た税
日 を電の
時 行話滞
い加納
9 ま入に
月 す︵よ
22 。 利 り
日
用差
︵
︶し
木
権押
︶
のさ
公え
◆
①︵
時 ミ福宇
間 ナ祉都
ーの宮
市
9
し若
時
ご草
30
と1
分
就︱
∼
職 10
12
支︱
時
援6
セ︶
◆◆ 会職
会期 を支
場日 開援
催セ
と8 しミ
ち月 まナ
ぎ6 すー
福日 。&
合
祉︵
同
プ土
面
ラ︶
談
ザ
◆
定ぎ講
員キ師
ャ 80 リ ジ
名アョ
︵カブ
先ウカ
着ンフ
順セェ
︶ラと
ーち
接
の
際
の
マ
ナ
ー
、
自
己
ア
ピ
ー
ル
法
な
ど
∼
・
﹁
就
職
活
動
の
心
得
﹂
∼
面
山
田
昇
氏
講
師
佐
野
短
期
大
学
教
授
を
対
象
に
、
福
祉
の
し
ご
と
就
矢
板
県
税
事
務
所
で
は
、
県
の電
公話
売加
の入
お︵
知利
ら用
せ︶
権
福
祉
の
仕
事
に
就
き
た
い
方
2福
0祉
1の
1就
in 職
と総
ち合
ぎフ
ェ
ア
◆
・◆
﹁内 を対
福容 希象
祉
望
の
す福
職
る祉
場
方の
で
職
働
場
く
に
意
就
義
﹂・
職
魅
力
、
求
め
ら
れ
る
人
材
像
毎月勤労統計調査特別調査のお願い
厚生労働省では、7月31日現在で、常用労働
者を1人から4人雇用している事業所を対象
に、毎月勤労統計調査特別調査を実施します。
この調査は、1人から4人の常用労働者を雇
用する小規模事業所における賃金、労働時間お
よび雇用の実態について全国および都道府県
別に明らかにすることを目的に実施しており、
結果は小規模事業所の実態を示す資料として
最低賃金の改定審議などに使用されます。
調査対象となる事業所には、8月から9月
にかけ統計調査員が訪問し、調査票の内容を
お聞きして調査票を作成します。
調査票に書かれた事柄は、「統計法」により
厳しく秘密が守られます。また、統計以外の
目的に用いることは禁じられています。
ご多忙のこととは存じますが、調査の重要
性をご理解いただきまして、ご回答いただき
ますようお願いします。
厚生労働省
◆問合せ先 県統計課 1623―2246
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
場
に
お
越
し
く
だ
さ
い
。
み
親子で「戦争」や「動物愛」について話し合う機会
親
8 子
にしてみませんか?
月 ウ
上映 「風が吹くとき」 「ちいちゃんのかげおくり」 21 ォ
映画 ほか2本 ほか4本 日 ー
︵ ク
8月11日(木)
日 ラ
8月10日(水)
10時∼15時30分
日時
︶ リ
13時∼16時30分
ー
※お昼休憩があります
図書館中央館
図書館仁井田分館
場所
アートホール
大集会室
※上映映画は当日変更になる場合がありますので、あ
らかじめご了承ください。
◆問合せ先 町生涯学習課 1675―3175
さ
れ
ま
す
。
宝くじ文化公演「熱帯JAZZ楽団コンサート」
開場 17:30
9/24(土) 開演 18:00
◆場所 町民ホール
◆入場料(全席指定)
一般 2,000円(当日2,500円)
高校生以下 1,000円(当日1,500円)
※宝くじの助成により、特別料金となっています。
入場券販売 好評販売中!
【販売場所】町生涯学習課
町図書館3館
簡
単
な
工
作
を
し
ま
す
効
の
温
泉
入
浴
券
﹂
が
配
布
元
気
あ
っ
ぷ
む
ら
﹁
当
日
有
○
つ
く
っ
て
み
よ
う
25
日
︵
木
︶
◆問合せ先 町生涯学習課 1675―3175
さ
ん
︵
託
児
あ
り
︶
◆
対
象
者
◆に∼な
日!育の
時︵児は
親不な
10 9 子 安 畑
子時月健を︵
育∼2康解お
日相消母
て
︵談すさ
中
金︶るん
の
︶∼た教
お
母
め室
︶
エ
コ
・
ハ
1ウ
680 ス
︱た
2か
0ね
8ざ
0わ
◆
問
合
せ
先
を
お
願
い
し
ま
す
。
で
き
ま
せ
ん
の
で
、
ご
協
力
ク
ル
シ
ョ
ッ
プ
﹂
は
ご
利
用
れ子
ん育
げて
そ支
う援
セ
ン
タ
ー
シ
ョ
ン
﹂
と
﹁
館
内
リ
サ
イ
合
に
よ
り
、
﹁
資
源
ス
テ
ー
1
080
︱
2
3
8
0
︱
4
7
0
9
児
童
館
み
ん
な
の
ひ
ろ
ば
◆
問
合
せ
先
員
さ
ん
も
来
る
よ
。
り
ば
し
鉄
砲
な
ど
。
民
生
委
◆
◆◆
内参タ場
容加ー所
費和
室宝
将
積
棋無
寺
や料
タ
オ
ウ
セ
ン
ロ
セ
、
ン
割
◆
※
◆
お場天表染りドト内か
・
・
願合候・
展めせル体容ね
ざ
いがに示なっづ験
く教
あよ発ど
わ
け
フ﹂
当りり表︶んり室
リと
日ま内・・づ・
ミ︵
ス
ーそ
模
木
す
容
は
くニ
マの
会。が擬テり気工
・
変店ー・球キー周
場
わなジ生づャケ辺
の
ど
都
る
発葉くンッ
◆
場
所
﹁
エ
コ
・
ハ
ウ
ス
た
10
時
∼
14
時
◆
そ
の
他
当
日
、
参
加
者
に
8
月
4
日
︵
木
11 ︶
時 18
∼日
︵
木
︶
◆
申
込
期
限
8
月
5
日
︵
金
︶
ン
パ
ン
マ
ン
体
操
な
ど
※
事
前
申
込
み
不
要
。
直
接
会
◆ ◆
対 場
象 所
ど
な
た
で
も
図
書
館
中
央
館
10
時
∼
12
時
◆∼
日ふ 土
時わ 屋
ふ は
8わ か
月鳥
6を せ
日飛 塾
︵ば
土そ
︶う
∼
◆
※︵
対 知詳約
象 し細5
まは
㎞
町 す、の
内 。別行
途程
小
参で
学
加す
生
者︶
以
に
上
通
の
0
円
︵
保
険
料
な
ど
を
含
む
︶
◆
◆
参 50 募 親
加 組 集子
費程組
度数
1︵
人1
あ組
た3
り∼
26
0名
︶
手
遊
び
や
読
み
聞
か
せ
、
ア
○ ◆ ∼ 1.
児
あ日み
そ時んな 童
ぼ
なか 館
う
でよ み
タ
楽く ん
イ
し♪ な
ム
くる の
遊る
ぼる ひ
うん ろ
ば
∼
◆
◆◆
参対タ場8
加象ー所月
26
費
和
乳室宝日
無幼
積︵
料児
寺金
の
タ︶
親
ウ 11
子
ン時
セ∼
ン
◆ や ∼ 2.
日日も昔
︵時あ遊み
るびん
土
︶8よをな
月∼しで
10 6
よあ
時日
うそ
∼︵
、ぼ
だ
土
が
︶
し
27
◆ ∼
日 第 エ
時 7 コ
回 ・
8 エ ハ
月 コ ウ
28 ・ ス
日 フ た
︵ ェ か
日 ス ね
︶ タ ざ
∼ わ
げ子
そ育
うて
支
1援
676 セ
︱ン
1タ
9ー
5れ
5ん
Eメールアドレス [email protected]
催
し
◆
日 夏
時 休
夏休み映画会(入場無料)
◆
申
込
み
・
問
合
せ
先
っ
ぷ
む
ら
親
水
公
園
付
近
﹂
◆
場
所
桑
窪
地
内
﹁
元
気
あ
町
生
涯
学
1習
675 課
︱
3
1
7
5
な
で
お
祝
い
し
よ
う
誕
生
日
の
お
友
だ
ち
を
み
ん
◆
◆
助講
受
産師
付
師
開
始
浅
川
88
時月
ま
30 19
り
分日
子
∼︵
金
氏
︶
◆
申
込
み
・
問
合
せ
先
○
ハ
ッ
ピ
ー
タ
イ
ム
い
ろ
保
育
園
内
︶
広報たかねざわ
9
時
∼
12
時
8
月
5
日
︵
金
︶
11
時
∼
◆
場
所
れ
ん
げ
そ
う
︵
に
じ
16
病
気
で
す
。
症
状
は
、
﹁
聞
こ
液
体
︵
滲
出
液
︶
が
溜
ま
る
内
側
に
粘
膜
か
ら
滲
み
で
た
滲
出
性
中
耳
炎
は
鼓
膜
の
の
で
す
が
、
放
っ
て
お
く
と
こ
え
に
く
さ
の
程
度
は
軽
い
要
が
あ
り
ま
す
。
ま
た
、
聞
っ
と
し
た
変
化
に
気
づ
く
必
寄
せ
く
だ
さ
い
。
メ
﹂
係
り
ま
で
お
便
り
を
お
郡
市
医
師
会
﹁
養
生
の
ス
ス
締
め
切
り
は
毎
月
末
で
す
。
町
企
画
課
へ
ご
提
出
く
だ
さ
い
。
17
し
ん
し
ゅ
つ
え
き
も
あ
り
ま
す
の
で
、
あ
ら
か
じ
め
ご
了
承
く
だ
さ
い
。
す
。
な
お
、
作
品
が
掲
載
さ
れ
る
場
合
に
は
、
添
削
さ
れ
る
こ
と
し
ん
し
ゅ
つ
せ
い
文
芸
コ
ー
ナ
ー
で
は
、
皆
さ
ん
か
ら
の
投
稿
を
お
待
ち
し
て
い
ま
耳
炎
﹂
と
い
う
別
の
中
耳
炎
し
か
し
子
供
は
﹁
滲
出
性
中
し
や
す
い
傾
向
が
あ
り
ま
す
。
が
あ
る
の
で
、
比
較
的
発
見
気
で
、
は
っ
き
り
し
た
症
状
化
膿
性
の
炎
症
を
起
こ
す
病
鼓
膜
の
内
側
に
細
菌
が
入
り
炎
は
こ
の
急
性
中
耳
炎
で
、
一
般
に
知
ら
れ
て
い
る
中
耳
耳
痛
や
耳
だ
れ
を
訴
え
ま
す
。
大
き
く
す
る
﹂
な
ど
の
ち
ょ
向
か
な
い
﹂
﹁
テ
レ
ビ
の
音
を
を
さ
わ
る
﹂
﹁
呼
ん
で
も
振
り
な
く
元
気
が
な
い
﹂
﹁
よ
く
耳
い
こ
と
が
多
い
の
で
、
﹁
何
と
分
か
ら
症
状
を
訴
え
ら
れ
な
い
。
小
さ
い
お
子
さ
ん
は
自
特
に
注
意
し
て
あ
げ
て
下
さ
ん
を
お
持
ち
の
お
母
さ
ん
は
、
で
、
こ
の
年
齢
層
の
お
子
さ
歳
く
ら
い
が
ピ
ー
ク
で
す
の
こ
の
滲
出
性
中
耳
炎
は
5
家
保
健
セ
ン
タ
ー
内
塩
谷
3
1
9
︱
3
さ
く
ら
市
氏
1
3
1
2
さ
く
ら
市
桜
野
1
あ
り
ま
し
た
ら
〒
3
2
9
︱
上
げ
て
欲
し
い
病
気
な
ど
が
※
ご
意
見
、
ご
質
問
、
取
り
ま
で
治
療
を
続
け
ま
し
ょ
う
。
が
大
切
で
す
。
完
全
に
治
る
気
よ
く
治
療
を
続
け
る
こ
と
を
守
っ
て
、
し
っ
か
り
と
根
化
粧
よ
り
勝
る
笑
顔
に
あ
る
魅
力
あ
な
た
だ
け
見
栄
を
く
す
ぐ
る
メ
ー
ル
便
省
エ
ネ
で
ア
ロ
ハ
顔
出
す
ク
ー
ル
ビ
ズ
朝
す
で
に
忙
し
病
院
駐
車
場
後
藤
ま
も
る
︵
太
積 寺 田
︶ ︶
赤
羽
清
昭
︵
石
末
︶
金
子
實
︵
宝
も
多
い
の
で
す
。
生
田
目
昭
夫
︵
宝
広報たかねざわ
し
ん
し
ゅ
つ
せ
い
萱
ぶ
き
が
地
震
の
後
を
引
き
立
て
る
綱
川
秀
夫
︵
石
積 寺 末
︶ ︶
川
柳
た
通
り
急
に
発
症
し
、
激
し
い
病
気
で
、
そ
の
名
称
が
示
す
こ
れ
は
急
性
中
耳
炎
と
い
う
た
く
さ
ん
い
る
と
思
い
ま
す
。
経
験
を
さ
れ
た
お
母
さ
ん
は
い
は
耳
だ
れ
が
出
た
と
い
う
が
痛
い
と
泣
き
出
す
、
あ
る
の
時
に
お
子
さ
ん
が
急
に
耳
か
ぜ
︵
急
性
の
上
気
道
炎
︶
あ
り
ま
す
。
く
、
発
見
が
遅
れ
る
傾
向
が
い
た
め
周
囲
は
気
づ
き
に
く
よ
う
な
激
し
い
症
状
で
は
な
な
ど
で
す
。
急
性
中
耳
炎
の
じ
が
す
る
﹂
﹁
耳
鳴
が
す
る
﹂
く
い
﹂
﹁
耳
が
ふ
さ
が
っ
た
感
え
が
悪
く
な
る
﹂
﹁
聞
こ
え
に
い
場
合
で
も
、
医
師
の
指
示
症
状
が
す
ぐ
に
よ
く
な
ら
な
す
る
こ
と
が
多
い
病
気
で
す
。
で
に
時
間
が
か
か
り
、
再
発
滲
出
性
中
耳
炎
は
治
る
ま
し
ま
う
恐
れ
も
あ
り
ま
す
。
ん
の
知
的
な
成
長
が
遅
れ
て
生
じ
、
伸
び
盛
り
の
お
子
さ
の
遅
れ
や
構
音
障
害
な
ど
が
原
発
の
安
全
神
話
を
嘆
か
わ
し
扇
風
機
微か 止
風ぜ め
の て
心 稲
地 田
よ を
し 渡
朝 り
茶 く
を る
く
め
ば
し
ん
し
ゅ
つ
せ
い
し
ん
し
ゅ
つ
せ
い
紅
さ
つ
き
池
の
面
に
光
ま
し
篁けむ む
ら
よ く
り り
雀 む
こ く
ぼ り
れ と
て 雷
麦 雲
の の
秋 近
づ
き
ぬ
引
越
の
若
者
機
敏
梅
雨
晴
間
擬ぎほ
宝うじ
珠ゅ
や
う
す
紫
の
五
六
本
金
子
實
︵
宝
関
根
の
ぼ
る
︵
花
岡
︶
齋
藤
フ
ミ
︵
宝
山
﨑
美
祢
子
︵
宝
金
子
實
︵
宝
齋
藤
秀
山
︵
宝
積 積
積
積
寺 寺
︶ ︶
寺
︶
寺
︶
戸
田
睦
朗
︵
中
積 阿
久
寺 津
︶ ︶
俳
句
看
護
師
さ
ん
の
温
い
味
す
る
久
々
の
再
入
院
の
御
飯
と
て
天
災
に
勝
る
文
明
利
機
を
村
上
ツ
ヤ
︵
伏
久
︶
中
川
渉
︵
さ
く
ら
市
︶
が
少
な
く
な
る
た
め
、
言
葉
活
の
中
で
音
を
通
じ
た
学
習
家
庭
を
つ
く
り
親
に
報
い
ん
中
川
耳
鼻
咽
喉
科
医
院
状
態
が
続
き
ま
す
と
日
常
生
小
鳥
さ
へ
命
守
り
て
新
し
き
﹁ 第
滲しんし 51
出ゅつ 回
性せい
中
耳
炎
に
つ
い
て
﹂
養
生
の
ス
ス
メ
大
切
な
時
期
で
も
あ
り
ま
す
。
の
は
、
言
葉
を
覚
え
た
り
コ
こ
の
時
期
に
聞
こ
え
に
く
い
写
経
す
筆 る
先 背
に 筋
﹁ を
功くど 正
徳く く
﹂ 端
を 座
念 し
じ て
て
書
け
り
古
口
善
久
︵
上
鈴
木
ハ
ル
イ
︵
宝
柏
積
崎
︶
寺
︶
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
を
学
ぶ
塩
谷
郡
市
医
師
会
リ
レ
ー
コ
ラ
ム
子
さ
ん
が
小
さ
い
時
と
い
う
治
り
に
く
く
な
り
ま
す
。
お
短
歌
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
議し
長て町
、 高たか民
か
は
神んば橋しほ
林やし克かつか
秀ひで法のり93
治はる町 名
県長と
議、、
ま
が 松つも来
参 本とき賓
加 潔よしと
マ
に
し
、
意
見
交
換
を
す
る
な
﹁
産
業
の
振
興
・
雇
用
﹂
を
テ
ー
﹁
安
全
・
安
心
な
地
域
社
会
﹂
、
る
活
動
報
告
や
福
田
知
事
が
で
開
催
さ
れ
ま
し
た
。
高
根
沢
﹂
が
元
気
あ
っ
ぷ
む
ら
Sじ
・の
C会
﹂﹂
、
の﹁
い
磯そH
正まさO
嗣つぐK
さU
んT
にO
よ・
﹁
と
ち
ぎ
元
気
フ
ォ
ー
ラ
ム
i
n
が
県
民
と
直
接
意
見
交
換
す
る
7
月
9
日
、
福ふく
田だと
富みか
一ず
知
事
隆たかふ
之ゆきる フ
ささォ
んとー
、づラ
北くム
小りで
学協は
校議、
﹁会台
お 古こ新
や 口ぐち田
と
ち
ぎ
元
気
フ
ォ
ー
ラ
ム
in
高
根
沢
と
な
り
ま
し
た
。
ど
大
変
有
意
義
な
フ
ォ
ー
ラ
ム
ち
は
、
本
当
に
す
ご
い
。
練
習
ん
︵
宝
石
台
︶
は
、
﹁
こ
の
子
た
指き
導な
者い
で中
代で
表の
の連
藤ふじ覇
原わら達
栄えい成
子こに
さ、
が
被
災
し
、
満
足
な
練
習
が
で
練
習
場
と
し
て
い
た
体
育
館
今
大
会
に
挑
み
ま
し
た
。
復
興
支
援
へ
の
願
い
を
込
め
て
興
支
援
演
舞
き
ら
り
﹂
に
変
更
。
後
、
急
き
ょ
曲
や
踊
り
を
﹁
復
K て
i
d,練
s 習
は
、
3
月
11
日
の
震
災
に
励
ん
で
き
た
舞
ま
い
達
成
し
て
か
ら
連
覇
を
目
指
し
し大アA市
昨た賞大Kで6
O
年。に会I開月
、
輝でソ催8
初
き、ーさ日
出
連舞ラれか
場
覇まンたら
で
を い 祭 第 12
20 日
日
達K
i り 回
本
成 d,ジ Y に
一
しsュO札
を
まがニS幌
贈
菜なつ6
摘み名 舞 り
さ︵まま
ん 加かとい し
た
、 藤うゆK
i 。
悠
加か うd,
藤とう太たs
玲れいく の
奈なん メ
さ 、いン
ん 今ませバ
瀬ー
、
届
け
て
く
れ
ま
し
た
。
と
思
い
ま
す
﹂
と
喜
び
の
声
を
た
ち
の
思
い
は
き
っ
と
届
い
た
受
け
た
人
た
ち
に
も
、
わ
た
し
か
っ
た
で
す
。
震
災
の
被
害
を
を
達
成
で
き
て
本
当
に
う
れ
し
安
も
あ
り
ま
し
た
が
、
2
連
覇
﹁
あ
ま
り
練
習
が
で
き
な
く
て
不
さ 永なが
ん 井い
、 望み
か
橋はし華
もさ
本と
ん
恵し
お、
音ん高たか
さ 橋はし
んあ
︶ゆ
はみ
ま
し
た
。
く
り
で
カ
レ
ン
ダ
ー
を
作
成
し
い
か
ら
、
ひ
と
つ
ひ
と
つ
手
づ
知
っ
て
も
ら
い
た
い
﹂
と
の
思
高
根
沢
町
を
も
っ
と
み
ん
な
に
や
す
く
、
親
近
感
の
あ
る
こ
の
た
﹂
と
話
し
、
﹁
と
て
も
過
ご
し
事
が
あ
る
こ
と
が
分
か
り
ま
し
調
べ
て
み
る
と
、
た
く
さ
ん
行
生
徒
た
ち
は
、
﹁
高
根
沢
町
を
種
類
を
作
成
し
ま
し
た
。
ト
を
掲
載
し
た
カ
レ
ン
ダ
ー
4
町
の
イ
ベ
ン
ト
や
観
光
ス
ポ
ッ
い
!
﹂
を
コ
ン
セ
プ
ト
と
し
て
、
﹁
わ
た
し
た
ち
の
元
気
を
あ
げ
た
い
て
い
る
。
最
高
の
踊
り
で
し
で
も
大
会
で
も
い
つ
も
目
が
輝
菜なん 保ぼ6
美み、 佳か名 高
さ 小おが帆ほ︵ 根
ん 笠ささ 加か沢
、 原わん 藤とう高
ら
菊きく美み、 紫し校
ち
池あ奈な野の織おり商
藍いさ 本もとさ 業
さ ん 絵えん 部
ん 、 理り、 3
︶ 関せき奈な大おお年
が 穂ほさ 久く生
さ
れ
ま
す
。
Eメールアドレス [email protected]
た
﹂
と
子
ど
も
た
ち
に
言
葉
を
り
、
売
り
上
げ
金
は
町
に
寄
附
情
報
発
信
館
﹂
で
販
売
し
て
お
っ
蔵
広
場
に
あ
る
﹁
ち
ょ
っ
蔵
こ
の
カ
レ
ン
ダ
ー
は
、
ち
ょ
Y
O
S
A
K
O
I
ソ
ー
ラ
ン
祭
り
で
日
本
一
連
覇
﹁
高
根
沢
H
A
P
P
I
N
E
S
S
カ
レ
ン
ダ
ー
﹂
を
作
成
舞
ま
い
K
i
d
s
`
し
ま
し
た
。
高
根
沢
高
校
商
業
部
3
年
生
が
広報たかねざわ
18
集
ま
り
、
通
勤
・
通
学
の
人
た
き
ま
し
た
。
関
係
団
体
の
皆
さ
ん
が
大
勢
て
気
軽
に
話
し
合
う
こ
と
が
で
施
し
ま
し
た
。
動
を
宝
積
寺
駅
東
西
広
場
で
実
明
る
く
す
る
運
動
﹂
の
啓
発
活
会
員
を
中
心
と
し
て
﹁
社
会
を
保
護
司
会
・
更
生
保
護
女
性
会
全
育
成
推
進
委
員
会
で
は
、
町
皆
さ
ん
と
様
々
な
交
流
を
通
じ
身
近
な
問
題
な
ど
を
、
地
域
の
い
ま
し
た
。
日
頃
感
じ
て
い
る
の
懇
談
会
﹁
ミ
ニ
集
会
﹂
も
行
い
て
地
域
住
民
の
み
な
さ
ま
と
ま
た
、
町
内
外
7
ヶ
所
に
お
○
○
宗
第
教
12
法
行
人
政
区
7 ︵ 3 本
3,東 0,立
院
上
0 ︶ 0
0 一 0
0 同 0
円 円
19
行
い
ま
し
た
。
7
月
の
強
調
月
間
に
合
わ
せ
ち
に
、
啓
発
グ
ッ
ズ
の
配
布
を
街第
頭 61
啓回
発社
活会
動を
・明
ミる
ニく
集す
会る
運
動
厳
し
い
暑
さ
の
中
、
汗
を
拭
い
た
﹂
と
、
気
温
30
度
を
超
え
る
な
ら
な
い
と
思
い
参
加
し
ま
し
で
、
ス
ト
ー
ン
ペ
イ
ン
テ
ィ
ン
童
館
み
ん
な
の
ひ
ろ
ば
の
協
力
ご
み
拾
い
終
了
後
に
は
、
児
と
し
て
町
に
寄
付
高橋町長に目録を贈呈する栃木県遊
技業協同組合理事長の金中烈さん
○
○
愛
町 愛 匿
の
シ の 名
基
ニ 基 金
ア 金 と
ゴ と し 2 ル し て 6,フ て 4,
寄
会 寄
付 5 員 付 1
2 一
9
7 同
2
円
円
広報たかねざわ
Takanezawa aino kikinn
6
1 月
2 30
8,日
現
1 在
3 合
6,計
額
5
3
0
円
て
、
7
月
1
日
、
町
青
少
年
健
た
か
ね
ざ
わ
愛
の
基
金
︵
敬
称
略
︶
6
月
30
日
現
7 在
5 合
4,計
額
6
6
6
円
﹁
東
日
本
大
震
災
災
害
義
援
金
﹂
ち
が
、
き
れ
い
に
し
な
け
れ
ば
い
ま
し
た
。
﹁
い
つ
も
利
用
し
て
い
る
私
た
川
敷
を
約
1
時
間
か
け
て
一
斉
グ
リ
ー
ン
パ
ー
ク
と
鬼
怒
川
河
と
47
名
の
方
が
参
加
し
、
鬼
怒
さ
と
の
川
を
き
れ
い
に
し
よ
う
た
。
こ
の
呼
び
か
け
に
、
ふ
る
リ
ー
ン
大
作
戦
を
実
施
し
ま
し
は
一
般
公
募
に
よ
る
鬼
怒
川
ク
7
月
9
日
、
町
河
川
愛
護
会
円
が
寄
付
さ
れ
ま
し
た
。
と
し
て
日
本
赤
十
字
社
に
1
万
で
、
東
日
本
大
震
災
の
義
援
金
参
加
し
た
町
職
員
組
合
の
協
力
り
、
鬼
怒
グ
リ
ー
ン
大
作
戦
に
た
ご
み
の
量
は
約
15
kg
に
な
まなみグ
なし作、︵
おた品子石
、。にどの
こ
笑もお
の
顔た絵
日
がちか
に
あのき
集
ふ個︶
め
れ性を
ら
て豊楽
れ
いかし
金
﹂
と
し
て
町
に
寄
付
高橋町長に目録を贈呈する栃木県東部地区
連絡会統括局長の手塚一信さん(中)と北高
根沢郵便局長の綱川好正さん(右)
○
9
5
円
清
掃
を
行
い
ま
し
た
。
な
が
ら
一
生
懸
命
に
ご
み
を
拾
○
栃
木
1,県
遊
6 技
8 業
2,協
同
2 組
6 合
0
円
シ
ル
バ
ー
人
1 材
3,セ
ン
タ
1 ー
んく
と遊鬼
娘び怒
のにグ
くリ
杏あんる ー
夏な柿かきン
ち 崎ざきパ
ゃ 佳かー
ん 代よク
こ
は子に
さよ
、
○
第
59
区
フ
ロ
2 ー
9,ラ
ル
ア
4 ベ
0 ニ
0 ュ
ー
円
○
町
海
外
研
修
﹁
3 モ
0,ニ
カ
7 21
9 ﹂
8 の
円 会
大
震
災
義
援
金
︵
﹂
敬
称
略
︶
日
本
赤
十
字
社
﹁
東
日
本
7
月
20
日
現
在
参
加
者
一
同
2
0,
5
0
0
円
震
災
募
金
﹁
黄
色
い
ポ
ス
ト
募
ら
倫
理
法
人
会
ゴ
ル
フ
コ
ン
ペ
河
原
を
き
れ
い
に
し
て
楽
し
く
遊
ぼ
う
○
日
本
郵
政
1 募
1 金
0,会
0 0
0
円
○
︵
社
︶
倫
理
研
究
所
栃
木
県
さ
く
○
和
食
・
う
1 な
4 ぎ
4,・
穂
0 づ
7 み
2
円
鬼
怒
川
ク
リ
ー
ン
大
作
戦
!!
災
害
義
援
金
︵
敬
称
略
︶
○
中
央
セ
ン
ト
2 ラ
4,ル
ガ
7 ス
8 ︵
9 株
円 ︶
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
歴史民俗資料館
歴史民俗資料館企画展
8月の日曜日限定
栃木県立博物館 地域移動博物館
古代のアクセサリー「まが玉」。石に穴
をあけたり、けずったり、頑張ってみがく
ときれいなペンダントができあがります。
◆受付時間 9時∼16時
(制作は30分ほどです)
◆費用 250円
※事前申込み不要。当日、職員に声をかけ
てください。
「まが玉づくり」
戦中・戦後のくらし
戦意高揚を図るポスターや、配給切符、
黒塗り教科書などから、当時の暮らしぶ
りが、かいま見えます。
◆期間 8月28日(日)まで
◆日時
◆場所
◆講師
8月7日(日)13時30分∼15時
歴史民俗資料館 展示室
栃木県立博物館
岸 明 主任研究員
に茶草曜造登が防りっ伝はのなはお日令が触
関五のでり校伝空空てい何二く、り、さ二れ六
す十荷す。、わ壕襲いでと件、授ま長れ度て日
る 個 造 が 警 高 り 掘 警 ま し 25 で 山 業 せ 崎 て 、 い で
文出り登報二まり報すょ%す菜にんのい空まは
字荷、校一男す。発。うで。出関。こま襲せ、
が。保。回子。戦令十、す児荷す重とす警ん広
見お護高。は十局、日時。童とる要も。報。島
当よ者等十干一の職、局家の英こ記書九が警の
たそ会科二草日緊員早を事欠霊と事か日一戒原
り授、は日の児迫作朝物の席凱で覧れ木度警爆
ま業山干日荷童感業よ語手者旋はにて曜発報に
し作れはさバで
は業まそせスは玉
、のせのまも家音
二連んよし走々放
十続。うたらに送
四で相ながせ明の
日す変変、てかあ
の。わ化阿陰りと
一明らは久陽が、
部るず感津を灯ド
授い一じ村強りラ
業兆斉らで調
マ
、
休
館
日
月
曜
日
◆
歴
開
史
民
館
俗
91資
時 675 料
∼︱館
17 7
時1
1
7
阿
久
津
村
の
戦
後
終
戦
前
日
か
ら
は
じ
め
に
い校学にだ沢
大し米た
と務校ちっのさでま英。
思日︵なた終てすうをこ
い誌現んの戦今。か悪ん
まか阿ででは日
らむな
すら久、しいか
、気シ
。想津阿ょっら
映持ー
像小久うた八
像ちン
し学津。い月
のにで
て校村ドど、
力なは
み︶国ラん高
はっ鬼
たの民マな根
偉て畜
回警せ
読茫す休明の戦各童ん日者り戦護音詔重晴は
み然。養十で争学出。も役まと者ヲ喚要れ水終、報ん
取自目日八しの級校十終場せも会拝発記て曜戦夜発。
れ失標と日ょ終別と七戦職ん、、聴セ事気日の間令
十
まのと決よう結にあ日の員。記警スラ
温で十三日
に
方
四
回
す教
定り。を訓りに文、翌録報、レ
28 し
。師向す二作児話まな字警十者発正ラ、度た五。中日
三、
像性、十業童。すっは察六の令午ジ大。。日
がをと三後にこ。てあ官日感二。オ
こ失あ日解告こ会職り。、想回児ニ
こっりま散げで礼員まこ来も。童テ
にたまで
後児せの校あ終保玉
た
、
、
︵いのでか戦料日なです日では
文と皆もら後館誌んす。誌終あ終
化思さ展ののでがとが日は戦り戦
財いま示﹁くは残大、誌立のまと
嘱まにい小ら、さ正阿の派年せ文
託すごた学し今れ初久保なをん化
員。覧し校﹂月て期津存町記が財
いまの展のいか小年の録、は
鈴
たす歴や﹁まら学限文し教直
木
だ。史、戦すの校は化た員接
き多﹂九中。校に五財校の関
勝
たく展月・資務は年で務目係
︶
、
校
務
日
誌
高根沢
の
文化遺産
阿久津村国民学校の校務日誌
移動講座
「戦中・戦後のくらし」
た庇襲学主ま
窓うに校役﹂N
ガ陽あもががH
ラ子っ終勤たK
ス先て戦めいの
が生、のるへ朝
飛の子年安んド
び背どに曇好ラ
散中もな野評﹁
りにたるのでお
ま割ちと国すひ
しれを空民
さ
。
にドで注や
戻ラす射二
っマ。等十
てで高、八
いは根児日
くな沢童の
形くのにツ
の、戦関ベ
よ徐後わル
う々復るク
でに
す日興文リ
。常は言ン
Eメールアドレス [email protected]
広報たかねざわ
20
社会福祉協議会コーナー
町民広場・福祉センター内
1675̶4777
6953
( 社 協 だより)
ホームページ http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/kakuka/syakyou/
平成22年度事業報告&決算
・
・◇
・・
・
福営福福レ一巡倶介
祉
祉祉ッ般回楽護
セ
セセシ高介部予
ン
ンンュ齢護﹂防
タ
タタ会者予の教
ー
ーー﹂体防開室
食
指のの操教催﹁
堂
定運開教室
は
の
管営催室
っ
運
理
﹁
ぴ
営
運
フ
ー
・
助心
身
障
害
児
者
団
体
へ
の
援
・
身
体
障
害
者
団
体
へ
の
援
助
・
手
話
講
習
会
の
開
催
◇
介
護
予
防
事
業
・
ぐ
り
ー
ん
弁
当
へ
の
協
力
・
日
常
生
活
用
具
貸
与
事
業
・
対
象
者
名
簿
の
管
理
、
連
携
・
・◇・・・◇
お業広心若母母母
も
報身年子子子
ち
等障母福父父
ゃ
朗害子祉子子
図
読者部団家福
︵
書
テ児会体庭祉
館
ー︶へへ交対
プ対のの流策
配策援援事事
布事助助業業
事業
・
高
齢
者
団
体
へ
の
援
助
齢
者
世
帯
訪
問
・
友
愛
訪
問
活
動
の
推
進
・
・◇
・・・・◇
・
ひ業地地備ボ福福地地者災
と
域域
ラ祉祉域域片害
り
福福
ンネマの福付ボ
ぐ
祉祉
テッッ居祉けラ
ら
ネ総
ィトプ場活隊ン
し
ッ合
アワの所性﹂テ
高
ト推
セー作づ化のィ
齢
ワ進
ンク成く事活ア
り業動﹁
者
ー事
タの
、
ク業
ー整
高
高
事
準備
齢
︵
あ
す
て
ら
す
事
業
︶
◇
・ ・ 収
寄 会 入
附 費 の
金
部
・
積
立
金
取
1,崩
収
1 入
7
0,
・
・
・
経
会
受
理
計
取
区
単
利
分
位
息
間
配
7,間
繰
繰
当
4 入 4 入 8 金
2
0 金 4
2,
0,
9,
・
雑
収
入
・
共
同
募
金
1,配
分
2 4 金
5 5 0
7,3,9,
・
貸
付
等
収
入
8
7
6
0
0
0
0
1
0
9
9
2
2 8 1
9 0 4
5 0 6
0 3 7 0
0 0 5 0
0 0 2 0
差
引
残
高
支
出
合
計
収
入
合
計
9,
6
9,
2
3
4,
6
5
8,
・
共
同
募
金
配
1,分
金
2 4
8 8 4
1,9,9,
・
貸
付
等
支
出
4
2
4,
・
・
愛
経
の
理
基
区
金
分
積
間
立 7,繰
入
4
2 2
2,2,
・
負
担
金
6
0,
・
退
職
共
済
預
2,け
金
2
0
9,
4
7
6
4
7
7
9
5
3
4
4
0
2 0
6 1
7 0
0 1 2
0 5 7
0 0 0
0 5 1 6
0 2 4 3
0 2 9 9
21
0
0
0
広報たかねざわ
◇
災
害
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
セ
ン
タ
・
・・◇・
・・・◇・・
日業ひ布高児ア高ふ高青ホ町
と団齢童
校れ齢少ーイ
常
乾
者
生
り
生あ者年ムベ
生
燥
福
徒
ぐ
サいと育ペン
活
らサ祉へ
マ協子成ート
自
しー対の
ー力供事ジで
立
高ビ策福
ボ校の業での
支
の啓
齢ス事祉
ラ事交
援
啓発
者事業講
ン業流
座
会
発
事
招業
テ
業
待
ィ
・
前
年
度
繰
5,越
金
8
1
8,
・
利
用
料
ー
運
営
事
業
・
事
業
収
入
・
・
受
経
託
常
金
経
2 2 費
2,1,補
助
5
7 5
5 6 7 3
8,8,1,2,
・
助
成
金
4,2,
5 8
4 0
4,3,
2 5
8 0
2 0
・
事
業
費
・
事
務
費
・
人
件
費
◇
支
出
の
部
3
5,2,9,
4 4 9 9
5 2 2 5
5,8,2,5,
一
般
会
計
決
算
報
告
︵
単
位
円
︶
事
業
計
画
認会決年社
さ・算度会社
れ評が事福会
ま議5業祉福
し員月報協祉
た会
告議法
。 に 27 並 会 人
お日びの高
いのに平根
て理収成沢
承 事 支 22 町
・
町
広
報
で
の
啓
発
◇
・・◇
・
福業ボボボ進高
祉
ラララ
齢
意
ンンン
者
識
テテテ
サ
の
ィィィ
ー
高
アアア
ク
揚
保活の
ル
事
険動育
利
業
助推成
用
・
成進強
の
化
事
促
・
業不
要
入
れ
歯
リ
サ
イ
ク
ル
事
・
福
祉
車
両
貸
出
事
業
・
火
災
見
舞
い
金
品
の
給
付
・
行
路
人
旅
費
貸
与
事
業
・
歳
末
見
舞
金
の
贈
呈
・
町
福
祉
金
庫
の
運
営
・
県
愛
の
基
金
へ
の
協
力
・
生
活
福
祉
資
金
貸
与
事
業
・
心
配
ご
と
相
談
所
の
開
設
◇
援
護
事
業
・
日
本
赤
十
字
社
事
業
・
共
同
募
金
会
事
業
・
善
意
銀
行
の
運
営
・
日
赤
奉
仕
団
事
業
◇
そ
の
他
の
活
動
・
町
愛
の
基
金
造
成
の
推
進
・
日
赤
社
資
納
入
の
推
進
・
赤
い
羽
根
共
同
募
金
の
推
進
・
歳
末
助
け
あ
い
運
動
の
推
進
◇
募
金
活
動
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
︹敬称略︺
第26回町学童少女ソフトボール大会結果
≪優 勝≫
≪準優勝≫
7月3日(日)石末運動場 阿久津エンジェルス
HOKUTO.SBC
第4回塩谷地区ニュースポーツ
交流会参加者募集!!
第42回県学童軟式野球大会高根沢地区大会結果
≪優 勝≫
≪準優勝≫
6月18日(土)・25日(土)町民広場
阿久津スポーツ 高根沢キッズBC
阿久津スポーツ・高根沢キッズBCは、県大会へ
出場します。
第22回町議長杯野球大会結果
◆開催日 10月2日(日)
◆種目・会場
グラウンドゴルフ(矢板運動場)
ゲートボール(矢板市御前原公園)
ユニカール(矢板市体育館)
ミニサッカー(さくら市鬼怒川運動場サッカー場)
◆申込方法 所定の申込用紙にご記入の上、町生
涯学習課へお申込みください。ただし、ミニサ
ッカーは、さくら市サッカー協会(FAX
686−5336)へお申込みください。
◆参加料 1人100円
※ミニサッカーは1チーム1,000円
◆申込期限 9月7日(水)
※ミニサッカーは、9月16日(金)
◆問合せ先 町生涯学習課 1675−3175
6月12日(日)・19日(日)町民広場
≪優 勝≫
ピストンズ
≪準 優 勝≫ ホルモンズ
≪最優秀選手≫
菊地 拓也(ピストンズ)
≪優 秀 選 手≫
中澤 功臣(ホルモンズ)
≪優 秀 監 督≫
菊地 宏康(ピストンズ)
町民体育祭休止のお知らせ
10月に開催を予定していた「町民体育祭」は、
7月14日の町民体育祭開催委員会で休止を決定し
ました。皆様のご理解とご協力をお願いします。
◆問合せ先 町生涯学習課 1675−3175
こどもの遊び集団づくりに 中高年の健康づくりに あなたの新しい地域コミュニティづくりのために
(総合型地域スポーツクラブ)
NEW種目開始
カローリング教室
氷上のスポーツ
から室内で気軽
に楽しく
(毎週木曜日)
元気UPスポーツクラブ に 加入しよう!!
≪各種教室のご案内≫
●テニス教室 ●草野球教室(小6まで)
●トレッキング教室(栃木百名山めぐり)初級編
●ナイトウォーク
≪各種サークルのご案内≫
●ナイトウォーク ●マスターズ陸上
●トレッキング(栃木百名山めぐり)
●バドミントン ●サイクリング
【問合せ先】 元気UPスポーツクラブ 代表 仲沢 勇
☎028−675−3361 携帯090−3221−0535
Eメールアドレス [email protected]
広報たかねざわ
22
◆
申
込
み
・
問
合
町 せ
社 先
会
福
祉
協
議
会
1
6
7
5
ー
4
7
7
7
今
月
の
﹁
夢
だ
よ
り
・
風
だ
よ
り
﹂
は
お
休
み
し
ま
す
。
23
・
措
置
期
間
経
過
後
20
年
以
内
︵
金
額
に
応
じ
て
設
定
︶
◆
問
合
せ
先
町
地
域
安
全
課
1
6
7
5
ー
8
1
1
0
◆
償
還
期
間
・
最
終
貸
付
の
日
か
ら
2
年
以
内
︵
2
年
以
内
は
無
利
子
︶
第
1
次
義
援
金
18
万
円
・
と
ち
ま
る
募
金
12
万
円
◆
措
置
期
間
○
住
家
が
半
壊
︵
大
規
模
半
壊
を
含
む
︶
し
た
世
帯
広報たかねざわ
・
無
利
子
︵
連
帯
保
証
人
が
立
て
ら
れ
な
い
場
合
は
年
1.5
%
︶
第
1
次
義
援
金
35
万
円
・
と
ち
ま
る
募
金
25
万
円
◆
◆
貸
・ 連
付 き 原 帯
利 な 則 保
子 い 1 証
場 名 人
合 ︵
で た
あ だ
っ し
て 、
も 連
貸 帯
付 保
可
能 証
︶ 人
を
立
て
る
こ
と
が
で
○
住
家
が
全
壊
し
た
世
帯
は
次
の
と
お
り
で
す
。
な
お
、
第
1
次
義
援
金
お
よ
び
と
ち
ま
る
募
金
の
配
分
額
込
を
し
ま
す
。
請
の
手
続
き
後
、
内
容
を
審
査
し
て
か
ら
毎
週
火
曜
日
に
振
貸
付
条
件
い
ま
す
の
で
、
早
め
に
申
請
手
続
き
を
し
て
く
だ
さ
い
。
申
配
分
対
象
者
に
は
﹁
義
援
金
配
分
申
請
書
﹂
を
送
付
し
て
○
第
1
次
義
援
金
の
申
請
を
し
て
い
な
い
方
・
2
5
0
万
円
以
内
・
住
宅
補
修
に
必
要
な
費
用
確
認
く
だ
さ
い
。
込
ん
だ
口
座
へ
、
7
月
26
日
に
振
込
み
を
し
ま
し
た
の
で
ご
◆
住
宅
補
修
費
新
た
な
申
請
手
続
き
は
不
要
で
す
。
第
1
次
義
援
金
を
振
◆
生
活
再
建
費
・
80
万
円
以
内
・
住
居
の
移
転
費
、
家
具
什
器
な
ど
の
購
入
に
必
要
な
経
費
○
第
1
次
義
援
金
の
申
請
が
済
ん
で
い
る
方
◆
○
○
配 28 住 56 住
分 万家 万家
方 円が 円が
法
半
全
壊
壊
︵
し
大
た
規
世
模
帯
半
壊
を
含
む
︶
し
た
世
帯
6
月
以
内
・
月
20
万
円
以
内
︵
単
身
世
帯
の
場
合
に
は
月
15
万
円
以
内
︶
を
・
生
活
の
復
興
の
際
に
必
要
と
な
る
当
面
の
生
活
費
◆
一
時
生
活
支
援
費
◆
第
2
次
義
援
金
の
配
分
額
の
生
活
に
必
要
と
な
る
経
費
な
ど
の
貸
付
を
行
い
ま
す
。
貸
付
内
容
・
限
度
額
が
全
壊
ま
た
は
半
壊
︵
大
規
模
半
壊
を
含
む
︶
し
た
世
帯
東
日
本
大
震
災
時
に
町
内
に
居
住
し
て
い
た
世
帯
で
、
住
家
◆
配
分
対
象
者
こ
と
に
よ
り
低
所
得
と
な
っ
た
場
合
も
含
む
︶
の
方
に
、
当
面
次
義
援
金
の
配
分
を
次
の
と
お
り
行
っ
て
い
ま
す
。
東
日
本
大
震
災
に
よ
り
被
災
し
た
低
所
得
世
帯
︵
被
災
し
た
生
活
福
祉
資
金
貸
付
︵
生
活
復
興
支
援
資
金
︶
町
で
は
、
日
本
赤
十
字
社
な
ど
を
通
じ
て
寄
せ
ら
れ
た
第
2
第
2
次
義
援
金
配
分
の
お
知
ら
せ
URL(インターネットホームページ・アドレス)http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/
(8月誕生編)
※満5歳までのアイドルを募集しています。た
だし、お1人1回の掲載とさせていただいてお
ります。誕生月の3カ月前から受け付けます。
町企画課まで電話連絡ください。
※お子様の敬称は「ちゃん」で統一させてい
ただきます。
広
報
た
か
ね
ざ
わ
8
月
号
︵
平
成
23
年
8
月
1
日
発
行
︶
■
企
画
編
集
/
高
根
沢
町
企
画
課
栃
木
県
塩
谷
郡
高
根
沢
町
大
字
石
末
2
0
5
3
1
0
2
8
︵
6
7
5
︶
8
1
0
2
平田
猪俣哲也Q仁美さんの子
石末
山崎秀樹Qとも子さんの子
羽音(はおん)ちゃん
雅弥(まさや)ちゃん
(平成19年8月16日生)
(平成18年8月1日生)
町のうごき
平 成 2 3 年 7月1日現 在 前月比
世帯数 11,288 世帯 +95
人 口
30,323 人
+71
(内)男
15,699 人
+72
女
14,624 人
− 1
宝積寺
高橋啓介Q恵徳子さんの子
飯室
鈴木直樹Q江理さんの子
夏音(かのん)ちゃん
亜碧莉(あみり)ちゃん
(平成18年8月22日生)
︵
も
っ
ち
︶
し あ切あ ﹁ な
た る な り
っ
。 こ の が こ て
の し
と は と場
に 、 う所ま
気そ﹂をい
付のと使ま
し
か行思わ た
さ為い せ 。
れ よ や て
た り る も
言も心ら
葉心。っ
で で大て
﹁
し う み
た と ら私グ す参
ま な き
ど参
て か拾こ 。 、 な た リ る加う加す答に さ
、 。 い れ
さ い ち ー と し し し 。
﹁ え自て
り と が ン 、 た て た鬼が分、
少わをま
し た し で
気思きパその鬼あ怒返で取
な い れ ー の で怒る ク っ は材
恥した、
く参い ク親す ク
ず は こ こ
親リて思を
か 、 と ん
答加にを子かリ
ー く い し
し一が な
え を し利は?ー子ン る つ て
い瞬あ気
て し な用﹁ ﹂ ン へ大こ か い
気ドっ持
く ま け し普と大の作と な る
れ し れ て段質作取戦が い と
持キたち
ま た ば い か問戦材﹂ あ よ 、
ち ッ だ で
と
に と ろ ご
し 。
﹂ な る ら を に で に り う
(平成21年8月23日生)
い
ま
し
た
。
生参ま早作敷グ
懸加れ朝戦のリ
命しなか﹂一ー
に て が ら が斉ン
ご い ら う行清パ
み た も だ わ掃ー
拾だ、るれ﹁ク
い き た よ ま鬼と
を 、 く う し怒鬼
し み さ な た ク怒
て な ん暑。 リ川
く さ の さ当ー の
だ ん方に日ン河
は
さ一に苛、大川
特
に
暑
か
っ
た
7
月
上
旬
、
鬼
怒
広報たかねざわ
本紙は環境に配慮し再生紙と大豆油インキを
使用しています。
24
Fly UP