...

建設材料学基礎

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

建設材料学基礎
建設材料学基礎
教員名
溝渕 利明
開講時期
前期
講義開講情報
科目名
担当者名 単位学年 授業期間
建設材料学基礎溝渕 利明 2
2
A期
必修・選択の別
選 択
(07,08 年度入学生は選択必修)
授業の到達目標及びテーマ
土木構造物の建設に使用される主要材料の物理的・化学的・力学的諸特性について,使用上熟知しておくべき基礎的事
項を身につける。さらに,これら諸材料の材料設計に関する基本的な考え方を修得する。
学習・教育
目標
歴史自然
割合(%)
10
倫理
工学基礎
専門基礎
知識の
活用応用
50
30
10
デザイン
コミュニケーション
継続学習
業務遂行
授業の到達目標及びテーマ(Web のみ)
土木構造物の建設に使用される主要材料の物理的・化学的・力学的諸特性について,使用上熟知しておくべき基礎
的事項を身につける。さらに,これら諸材料の材料設計に関する基本的な考え方を修得する。
学習・教育
目標
歴史自然
割合(%)
10
倫理
工学基礎
専門基礎
知識の
活用応用
50
30
10
デザイン
コミュニケーション
継続学習
業務遂行
授業の概要と方法
建設分野で使用される材料は,非常に多岐にわたることから,本授業ではそれらのうち主要な材料についての基本的な知識を身につけさせ
ることを目的とした。授業の概要としては,建設分野でどのような材料がどのような構造物もしくはどのような部位に使用されているか概説す
るとともに,それらの材料が使用されるようになった歴史的背景やそれらの材料の基本的性質(物理的・化学的・力学的諸特性)についても
概説していく。講義の方法としては,文字からだけでなく,絵や写真などを交えて行っていく。
授業の概要と方法(Web のみ)
建設分野で使用される材料は,非常に多岐にわたることから,本授業ではそれらのうち主要な材料についての基本的な知識を身につけさせ
ることを目的とした。授業の概要としては,建設分野でどのような材料がどのような構造物もしくはどのような部位に使用されているか概説す
るとともに,それらの材料が使用されるようになった歴史的背景やそれらの材料の基本的性質(物理的・化学的・力学的諸特性)についても
概説していく。講義の方法としては,文字からだけでなく,絵や写真などを交えて行っていく。
授業計画
<授業計画>
回数
テーマ
1
ガイダンス
2
建設材料の歴史
3
4
5
目標
内
容
建設分野で使用されている材料の多
様さを知る
建設分野での材料,デザインとの関係
材料設計とは何かを概説する
授業外学習
講義内容の
復習
講義内容の
復習
建設材料関連の専門 建設分野で使用されている専門用語 建設材料,設備,施工に用いられる専門 講義内容の
用語
を理解する
用語の説明
復習
建設材料の要求品質,基本的な特性 材料の分類,要求性能,機械的性質,物 講義内容の
建設材料について
を理解する
理的性質,化学的性質
復習
セメント
セメントの種類,規格,製造方法の セメントの種類,規格,製造方法,組成 講義内容の
(種類,規格,製造) 基本を理解する
化合物
復習
建設材料の歴史を学ぶ
建設材料の歴史について
6
7
8
9
セメント
セメントの物理特性と試験方法,各種セ
セメントの基本的な性質を理解する
(セメントの特性)
メントの特性及び用途
現在の日本の骨材事情を理解すると 骨材の需給状況 および コンクリート用
骨材
ともに,コンクリート用骨材の基本 骨材の現状骨材の基本的な性質
(基本的な性質)
的な性質を理解する
(密度,吸水率,単位容積質量等)
コンクリートに用いられる各種混和材の
混和材料
混和材料の種類,基本的な性質やど
種類とそれぞれの持つ特徴,基本的な性
(混和材料の種類, のようなところに使用するのかを理
質及びどのようなところで使用されてい
基本的性質,用途) 解する
るか(用途)
鋼材
10 アスファルト
11 木材
12 石材
13 循環資源材料
14 材料力学
15 期末試験
講義内容の
復習
講義内容の
復習
講義内容の
復習
鋼材の種類,規格,基本的な性質に 鋼材の種類及び性質,各種鋼材の規格
ついて理解する
新補強材の種類及び基本的性質
講義内容の
復習
アスファルトの歴史,基本的な性
質,用途について理解する
建設と木材との歴史的な関わりを理
解するとともに,基本的な性質につ
いても理解する
岩石の分類,性質を理解するととも
に,建設分野での石の利用について
も理解する
環境と建設材料との関わりについて
理解する
材料力学の変遷とともに,材料力学
の基本を理解する
講義の内容がどの程度身についている
のかを判断する
講義内容の
復習
講義内容の
復習
講義全体の
復習
アスファルトの性質,アスファルト混合 講義内容の
物,ゴム入りアスファルト
復習
木材の構造・組織,木材の物理的性質, 講義内容の
力学特性,耐久性
復習
岩石の分類と組成,岩石の性質,石垣に 講義内容の
ついて
復習
建設副産物のリサイクル,建設業界の取
組み
近世から現代に至る材料力学の変遷につ
いて
講義の内容の総復習
授業計画(Web のみ)
<授業計画>
回数
テーマ
1
ガイダンス
2
建設材料の歴史
目標
内
容
建設分野で使用されている材料の多
様さを知る
建設分野での材料,デザインとの関係
材料設計とは何かを概説する
建設材料の歴史を学ぶ
建設材料の歴史について
建設材料関連の専門 建設分野で使用されている専門用語 建設材料,設備,施工に用いられる専門
用語
を理解する
用語の説明
建設材料の要求品質,基本的な特性 材料の分類,要求性能,機械的性質,物
4 建設材料について
を理解する
理的性質,化学的性質
セメント
セメントの種類,規格,製造方法の セメントの種類,規格,製造方法,組成
5
(種類,規格,製造) 基本を理解する
化合物
セメント
セメントの物理特性と試験方法,各種セ
6
セメントの基本的な性質を理解する
(セメントの特性)
メントの特性及び用途
現在の日本の骨材事情を理解すると 骨材の需給状況 および コンクリート用
骨材
7
ともに,コンクリート用骨材の基本 骨材の現状骨材の基本的な性質
(基本的な性質)
的な性質を理解する
(密度,吸水率,単位容積質量等)
コンクリートに用いられる各種混和材の
混和材料
混和材料の種類,基本的な性質やど
種類とそれぞれの持つ特徴,基本的な性
8 (混和材料の種類, のようなところに使用するのかを理
質及びどのようなところで使用されてい
基本的性質,用途) 解する
るか(用途)
鋼材の種類,規格,基本的な性質に 鋼材の種類及び性質,各種鋼材の規格
9 鋼材
ついて理解する
新補強材の種類及び基本的性質
アスファルトの歴史,基本的な性
アスファルトの性質,アスファルト混合
10 アスファルト
質,用途について理解する
物,ゴム入りアスファルト
建設と木材との歴史的な関わりを理
木材の構造・組織,木材の物理的性質,
11 木材
解するとともに,基本的な性質につ
力学特性,耐久性
いても理解する
3
12 石材
授業外学習
講義内容の
復習
講義内容の
復習
講義内容の
復習
講義内容の
復習
講義内容の
復習
講義内容の
復習
講義内容の
復習
講義内容の
復習
講義内容の
復習
講義内容の
復習
講義内容の
復習
岩石の分類,性質を理解するととも 岩石の分類と組成,岩石の性質,石垣に 講義内容の
13 循環資源材料
14 材料力学
15 期末試験
に,建設分野での石の利用について
も理解する
環境と建設材料との関わりについて
理解する
材料力学の変遷とともに,材料力学
の基本を理解する
講義の内容がどの程度身についている
のかを判断する
ついて
復習
建設副産物のリサイクル,建設業界の取
組み
近世から現代に至る材料力学の変遷につ
いて
講義内容の
復習
講義内容の
復習
講義全体の
復習
講義の内容の総復習
テキスト
講義に使用した資料を配信
参考書
土木材料;森北出版
材料力学史;鹿島出版会
コンクリート技術の要点;日本コンクリート工学協会
成績評価基準
期末試験による。ただし,欠席は 10 点/回減点とし,遅刻は 1 点/10 分の割合で減点として,取得点から差し引く。指定した回数
以上の欠席については期末試験の受験資格がないものとする。
成績評価基準(Web のみ)
期末試験による。ただし,欠席は 10 点/回減点とし,遅刻は 1 点/10 分の割合で減点として,取得点から差し引く。指定した回数
以上の欠席については期末試験の受験資格がないものとする。
Fly UP