...

世界の石炭事情 - JOGMEC

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

世界の石炭事情 - JOGMEC
世界の石炭事情
(2015年度中間報告)
平成28年3月2日
1
主要国の石炭消費量の推移
2012年以降伸び率が鈍化、2015年は中国や米国が大幅に減少したため、世界では昨年の小幅減に続き大幅
に減少。インドだけは連続して上昇。2015年の世界の消費量は12年レベルか?日本はロシアを追い抜くか?
(百万トン)
2009
世界合計
6,713
2010
6.5%
7,147
2011
5.4%
7,535
2012
1.7%
7,660
2013
4.4%
7,995
-0.9%
2014
2015
7,923
(-2.8%) (7700)
-2.2億t
①中国
2,935
9.1%
3,201
10.7%
3,542
4.1%
3,686
9.2%
4,026
-2.9%
3,909
-4.0% (3753)
-1.6億t
②インド
650
4.2%
677
4.9%
710
9.2%
775
3.7%
804
12.8%
907
③米国
918
3.5%
950
-3.2%
920
-10.9%
820
2.4%
840
-0.6%
835
-11.4%
740
-1.0億t
④ドイツ
222
2.7%
228
3.1%
235
4.7%
246
-0.4%
245
-3.7%
236
⑤ロシア
187
19.8%
224
2.7%
230
-1.3%
227
-7.4%
210
-4.3%
201
⑥日本
162
14.1%
185
-5.4%
175
5.7%
185
3.8%
192
-1.6%
188
⑦南ア
192
-1.0%
190
-2.1%
186
-0.5%
185
-1.6%
182
-2.2%
178
⑧韓国
106
15.1%
120
8.9%
129
-2.8%
126
0.8%
127
3.6%
131
出所:IEA Coal Information 2015、財務省貿易統計、TEX Report、等よりJOGMECが作成
1.2%
191
3.1%
135
2
主要国の石炭輸出量の推移
2015年は増加が見込める輸出大国はなく、輸出量は初めて大幅に
減少。量的に減少が大きいのはインドネシア、率では米国。
予測では15年は約13億トン。豪州が
第1位に返り咲く。豪州はTake or Pay。
ネシアは2位に、米国は6位に後退
(百万トン)
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
(-5.6%) (1307)
世界合計
932
15.6%
1,077
11.0%
1,196
6.6%
1,275
7.8%
1,375
0.7%
1,384
①インドネシア
233
14.6%
267
33.3%
356
8.7%
387
10.6%
428
-4.7%
408
-10.4%
366
-0.42億t
②豪州
262
11.8%
293
-2.7%
285
6.0%
302
11.3%
336
15.1%
387
0.0%
387
③ロシア
106
25.5%
133
-6.0%
125
5.6%
132
6.8%
141
10.6%
156
0.0%
9月まで
④米国
54
37.0%
74
31.1%
97
17.5%
114
-6.1%
107
-17.8%
88
-23.9%
67
-0.21億t
⑤コロンビア
67
1.5%
68
16.2%
79
5.1%
83
-3.6%
80
8.8%
87
-13.8%
75
-0.12億t
⑥南ア
52
28.8%
67
3.0%
69
10.1%
76
-1.3%
75
1.3%
79
1.0%
78
⑦カナダ
29
13.8%
33
3.0%
34
2.9%
35
11.4%
39
-12.8%
34
-11.6%
30
-0.04億t
⑧カザフスタン
29
6.9%
31
-3.2%
30
10.0%
33
3.0%
34
出所:IEA Coal Information 2015、財務省貿易統計、TEX Report、等よりJOGMECが作成
-14.7%
29
3
インドの石炭輸入量の推移(15年は通年データなし)
2015年相手国の最終内訳なし
南アからは極めて多い
輸入量は2億トンを超え世界一となった。 15
年は4月以降CILの生産量が大幅に伸びた
インド
(千トン)
相手国
(千トン)
2015
2009
2010
2011
2012
2013
2014
インドネシア
32,350
35,265
52,625
71,890
100,560
114,903
82,729
豪 州
20,019
19,866
23,331
30,118
32,985
43,388
36,323
南アフリカ
13,874
12,416
10,788
17,916
21,667
26,973
25,945
米 国
1,132
1,754
2,508
5,929
3,997
4,121
4,143
(41,006)
82
0
5
789
1,050
2,137
1,700
前年比6.6%増
(35,959)
165,443
0
0
140
1,035
936
1,715
13.6%
その他
ベトナム
150,000
(34,829)
13.1%
フィリピン
21.9%
131,164
カナダ
211,495
198,411
200,000
( )内は原料炭
モザンビーク
P18
参照
中 国
1,185
コロンビア
チ リ
0
0
0
0
857
1,175
1,149
(26,939)
ロシア
203
369
914
706
461
1,163
2,368
ニュージーランド
873
953
774
1,052
1,245
936
658
ウクライナ
95
43
353
174
256
357
55
中 国
42
202
520
68
87
134
176
ベトナム
148
256
67
33
51
27
30
コロンビア
0
100
0
233
68
0
2
フィリピン
667
313
66
16
87
0
0
その他
46
331
1,445
1,205
1,136
1,412
55,132
合 計
69,531
71,868
93,536
131,164
165,443
198,411
211,595
13.7%
19.9%
ニュージーランド
ロシア
93,536
100,000
69,531
71,868
11.5%
20.0%
17.3%
24.9%
28.8%
27.6%
50,000
チ リ
カナダ
23.0%
米 国
南アフリカ
57.9%
豪 州
60.8%
インドネシア
54.8%
56.3%
46.5%
49.1%
0
出所:2015石炭年鑑およびインド貿易統計2016.3.1
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
4
中国の石炭輸入量の推移
2年連続で大幅減。3割も激減し、2億380万トンと世界2位は維持。 但し、
褐炭除けば第3位。インドネシアの依存度低下。北朝鮮が第3位の相手国に
中 国
(千トン)
2009
2010
2011
2012
2013
2014
350,000
2015
インドネシア
30,461
76,125
104,964
118,602
125,634
106,357
73,705
豪 州
44,602
36,961
32,556
59,536
88,195
94,505
70,862
北朝鮮
2,972
4,641
11,047
11,808
16,489
15,437
19,576
ロシア
11,787
11,619
10,596
20,195
27,274
25,393
15,797
モンゴル
6,002
16,595
20,155
22,128
17,495
19,269
カナダ
4,093
5,198
4,494
8,363
11,975
8,197
5,711
ベトナム
24,078
18,047
22,065
17,417
13,111
6,831
720
( )内は原料炭
(44,660)
6年で7倍に、無煙炭
222,559
’16年は激減か?
250,000
【40,179】
732
7,004
9,254
14,277
12,742
5,760
0
米 国
805
4,842
4,900
9,322
8,461
3,785
116
フィリピン
106
636
147
2,630
2,803
4,862
2,743
ニューージーランド
303
366
409
682
562
502
277
マレーシア
47
150
318
611
472
170
50
モザンビーク
0
0
0
208
456
148
0
コロンビア
14
3,778
1,310
2,568
503
106
0
その他
634
116
344
326
803
263
59
150,000
186,078
(34,490)
126,636
100,000
19.0%
9.7%
8.9%
6.2%
9.9%
9.1%
4.8%
【63,728】
(62,361)
前年比30%減
291,205
288,673
その他
5.4%
8.3%
7.7%
5.0%
モザンビーク
6.6%
8.7%
7.0%
(47,270)
200,000
南アフリカ
【53,748】
(53,558)
300,000
(千トン)
【59,833】
(75,400)
326,975
【 】内は褐炭
14,168
北朝鮮以外の全ての国
で減少、南アはゼロに
5.3%
6.0%
27.0%
32.4%
20.6%
【48,252】
(47,624)
203,784
コロンビア
ニューージーランド
フィリピン
7.0%
米 国
7.8%
9.6%
カナダ
南アフリカ
ベトナム
14.6%
モンゴル
34.8%
19.9%
ロシア
北朝鮮
9.3%
50,000
マレーシア
豪 州
47.2%
35.2%
41.1%
38.4%
インドネシア
36.5%
36.2%
40.9%
24.1%
0
合 計
126,636
186,078
222,559
288,673
326,975
出所:2015石炭年鑑およびTEXレポート2016.1.29
291,205
203,784
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
5
日本の石炭輸入量の推移
豪州、ロシア、モザン、コロンビアは伸
び、インドネシア、カナダ、中国は減少
2015年は過去3番目に多く、一般炭は過去最高値。豪州
とロシアへの依存度も過去最高。’16年1月は4.6%減
日 本
(千トン)
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
豪 州
102,911
117,496
104,832
114,765
121,781
119,140
124,005
インドネシア
31,320
33,835
35,389
36,148
36,680
35,826
32,632
250,000
ロシア
8,907
10,689
11,375
12,472
12,346
15,097
16,821
カナダ
9,232
10,542
9,644
9,871
9,867
9,611
8,229
米 国
中 国
ベトナム
844
6,230
1,346
3,065
6,301
1,734
6,273
5,035
1,313
6,277
3,452
1,109
6,645
2,142
1,023
5,534
1,842
631
前年比1.2%増
( )内は原料炭
(76,682)
200,000
184,560
161,811
5,920
1,597
150,000
5.7%
5.5%
501
0
0
90
213
169
343
コロンビア
30
60
266
145
207
121
265
カザフスタン
0
0
0
0
0
41
150
ニュージーランド
450
474
418
189
144
175
103
南アフリカ
472
299
616
424
466
219
78
モンゴル
0
60
0
50
28
0
0
1位のインドとは
1
2,090万tの差
計
69
4
78
160
2
3
161,811
184,559
175,239
185,152
191,544
188,409
出所:財務省貿易統計
190,645
5.7%
5.8%
(71,483)
185,152
5.3%
5.5%
6.5%
6.7%
19.5%
18.3%
(77,074)
(74,316) (70,663)
191,544
188,409 190,645
その他
モンゴル
5.2%
5.1%
4.3%
ニュージーランド
6.4%
8.0%
8.8%
南アフリカ
カザフスタン
19.1%
19.0%
17.1%
コロンビア
モザンビーク
20.2%
モザン炭は木
19.4%
更津と大分へ
0
(68,659)
175,239
(65,778)
モザンビーク
その他
(千トン)
ベトナム
中 国
100,000
米 国
カナダ
50,000
63.6%
63.7%
59.8%
62.0%
63.6%
63.2%
65.0%
ロシア
インドネシア
豪 州
0
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
6
韓国の石炭輸入量の推移
2年連続で最高値を記録。原料炭の伸びが顕著。
豪州とロシアへ依存度も過去最高
相手国と順位は日本と同一
韓 国
(千トン)
2014
ロシアからは日本の1.4倍
ネシア、カナダ、ベトナムは減少
(千トン)
180,000
2015
2009
2010
2011
2012
2013
豪 州
42,930
42,957
44,751
45,765
50,451
54,997
61,152
インドネシア
33,549
40,787
40,284
37,995
36,686
36,252
34,066
( )内は原料炭
ロシア
4,720
8,557
12,732
12,729
15,251
18,161
23,067
カナダ
7,676
9,923
14,504
11,850
12,883
12,746
9,333
米国
1,575
2,714
6,067
6,726
6,060
3,894
3,967
中 国
9,666
7,293
5,177
3,946
3,181
2,893
2,740
ベトナム
1,833
1,836
1,657
1,195
1,123
1,250
341
南アフリカ
621
2,346
3,030
2,751
165
323
167
モザンビーク
0
0
0
265
37
197
77
シンガポール
0
0
0
0
0
188
0
前年比3.1%増
160,000
140,000
(23,396)
120,000
(16,015)
129,150
125,534 126,507
(29,925)
(32,474)
131,032
135,084
6.9%
9.7%
100,000
60,000
(25,704) (26,351)
118,566
102,979
80,000
(25,895)
7.5%
4.6%
32.6%
8.4%
7.2%
34.4%
11.2%
9.4%
9.9%
10.1%
31.2%
30.3%
10.2%
12.1%
コロンビア
29
0
201
75
133
76
1,696
306
1,936
324
9
15
その他
380
457
441
301
213
46
159
合 計
102,979
118,566
129,150
125,534
126,507
131,032
135,084
ウクライナ
17.1%
13.9%
モザンビーク
南アフリカ
ベトナム
29.0%
27.7%
25.2%
中 国
米国
カナダ
ロシア
インドネシア
0
0
コロンビア
シンガポール
40,000
ウクライナ
その他
20,000
41.7%
36.2%
34.7%
36.5%
2009
2010
2011
2012
39.9%
42.0%
2013
2014
45.3%
豪 州
0
出所:2015石炭年鑑およびTEXレポート2016.1.18
2015
7
日本
日本の一般炭輸入量比率の推移
石炭火力発電の増加に伴い、一般炭輸入量が過去最高。震災後13%増
250,000
200,000
184,559
161,811
150,000
(17.3%)
東
日
本 石炭火力のシェア
大 27.0
29.6
32.1
震
191,544
災
185,152
175,239
(17.2%)
(15.3%)
( 14.5%)
(千トン)
33.1%
190,645
188,409
190,645
188,409
高価な強粘結炭
の比率は減少
(12.6%)
(13.5%)
HSコード
(16.8%)
100,000
50,000
91,796
(56.7%)
101,614
(55.1%)
2009
2010
101,184
(57.7%)
107,658
(58.1%)
108,880
(56.8%)
108,949
(57.8%)
114,151
(59.9%)
2013
2014
2015
原料炭(強粘結炭)
2
原料炭(その他コーク
ス用炭)
2
無煙炭
1
一般炭
3
0
2011
2012
出所:財務省貿易統計
8
日本
日本の一般炭および天然ガス輸入量の推移
一般炭は継続して増加中であるが、天然ガスは2015年には減少
2009
(千トン)
2010
2011
2012
2013
2014
2015
一般炭
91,796
101,614
101,184
107,658
108,880
108,949
114,151
天然ガス
64,550
70,008
78,532
87,314
87,491
88,506
85,046
東
日
本
大
震
災
120,000
100,000
6年間で
一般炭:24%増
LNG :32%増
4年間で
一般炭:13%増
LNG
:8%増
80,000
一般炭
60,000
天然ガス
40,000
20,000
0
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
出所:財務省貿易統計
9
日本
2005年以降の炭種別輸入価格の推移(ドル基準)
2011年の最高値に比べ’15年は、無煙炭で54%、原料炭で59%、
一般炭で42%の下落。一般炭よりも原料炭の方が下落率は大きい
250.00
QLD大洪水
140.00
無煙炭:222.2
原料炭:228.1
一般炭:137.3
ミクロ表示
100ドル切る
120.00
200.00
原料炭は2007年以来
100ドルを割り込んだ
150.00
100.00
80.00
無煙炭:90.1
原料炭:92.6
一般炭:62.2
一般炭 平均価格(US$/トン)
原料炭 平均価格(US$/トン)
100.00
60.00
無煙炭 平均価格(US$/トン)
リーマンショック
40.00
無煙炭:102.8
強粘炭 110.2
原料炭: 93.8 ・・・ その他 85.5
一般炭: 79.3
50.00
無煙炭:1月で81.9
原料炭:1月で80.4
一般炭:1月で70.9
20.00
0.00
0.00
2015年1月 2月
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月 2016年1月
2015
一般炭
原料炭
無煙炭
出所:財務省貿易統計
10
日本
日本の主要エネルギーCIF価格の急落(ドル基準)
2014年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
2015年
8月
9月 10月 11月 12月 1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
2016年
8月
9月 10月 11月 12月 1月
石炭 $/ton 114.8 113.8 113.0 110.3 107.4 103.2 103.2 99.46 99.20 100.6 96.47 95.32 93.57 91.26 91.86 92.50 90.30 86.54 84.79 82.96 80.07 79.33 77.84 75.76 75.04
原油 $/kl
714.0 697.2 692.5 688.2 686.3 691.9 702.1 695.3 667.5 632.9 570.8 497.3 401.0 310.9 344.2 352.8 372.4 402.2 401.7 371.4 322.3 301.2 298.3 273.8 232.8
LPG $/ton 1094.1 1040.8 962.9 884.3 860.6 891.4 891.3 876.2 846.3 817.9 760.7 669.8 575.7 509.1 530.1 530.0 518.6 506.7 468.7 461.8 423.5 407.8 435.0 467.9 456.6
LNG $/ton
861.4 865.8 861.2 873.6 850.0 839.3 836.8 825.1 806.6 823.6 846.9 814.3 780.0 694.0 640.0 529.8 458.8 449.0 462.6 473.3 497.7 491.3 467.1 438.0 403.9
1200
下落率は石炭よりも原油、
LPG、LNGの方が大きい
1000
800
石炭 $/ton
600
原油 $/kl
LPG $/ton
400
LNG $/ton
200
-35%
-67%
-58%
-53%
2014年10月ごろから原油
とLPGが、12月頃から
LNGが急落し始めた。
LNG価格は原油にリンクし、
数ヶ月のタイムラグがある
2014年
2015年
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
9月
10月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
0
2016年
出所:財務省貿易統計
11
日本
1,000kcal当たりの主要エネルギー輸入価格の推移
一般炭は2.42から1.14セントまで下落、LNGは6.63から3.07セントまで下落。
(LNG価格は原油にリンクして決まるが、数ヶ月のタイムラグがある)
LNGは原油よりも安価だったが直近では逆転している。
12
※2013年以降
は発熱量が変更
10
8
一般炭 (US ¢/1,000kcal)
原料炭 (US ¢/1,000kcal)
6
4
原油 (US ¢/1,000kcal)
原油 : 7.81US¢
LNG : 6.63US¢
原料炭:3.19US¢
一般炭:2.42US¢
LPG (US ¢/1,000kcal)
LNG (US ¢/1,000kcal)
2
原 油 : 2.54US¢
LNG : 3.07US¢
原料炭:1.17US¢
一般炭:1.14US¢
0
2012
2013
出所:財務省貿易統計
2014
2015
2016
12
日本
輸入LNGと一般炭の発熱量当たりの相対価格
2.88
14年11月に4.37倍と石炭の割安感が顕著だったが、15年5月に2.65倍まで接近し、 16年1月では2.69倍
2014.9月
LNGとの
相対比
4.078
10月 11月 12月 2015.1月 2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 2016.1月
4.170
3.539
2.930
2.647
2.656
2.785
2.847
3.110
3.147
4.369
4.351
4.209
3.947
石炭火力の割安感
2.995
2.876
2.691
LNGと一般炭の相対比
4.37
4.500
4.000
3.500
2.65
3.000
2.69
2.500
2.000
2014.9月 10月
11月
12月
2015.1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2016.1月
出所:財務省貿易統計
13
日本のLNG輸入価格と米国天然ガス価格の比較
15年12月にHenry Hubは2ドルを割り込んだ。輸入CIF価格も8ドルと下落基調
US$/100万Btu
20.00
北米からのシェールガス輸入
開始は2017年目処
液化費用と輸送費は約7ドル
(2015.5.20日経新聞)
18.00
16.00
14.00
12.00
日本LNG
2012年は8倍もあった
差が現在は約4倍
10.00
米 国
Henry Hub
8.00
6.00
4.00
2.00
0.00
1
5
9
2010
1
5
9
2011
1
5
9
1
2012
出所:財務省貿易統計およびEIA
5
9
2013
1
3
5
7
2014
9
11 1
3
5
7
2015
9 11 1
2016
14
日本
日本の主要エネルギー輸入総額
東日本大震災後3年間は増加したが、15年は円安にも拘らず大幅に減少。
前年比8.6兆円(35%)の減少。石炭のシェアは12%と小さい
30.000
東
日
本
大
震
災
19.55
25.17
25.000
4.65
(18%)
20.000
18.15
15.000
3.14
(17%)
リーマンショック
15.77
13.04
2.83
(22%)
10.000
4.79
(25%)
24.68
21.59
6.00
(28%)
7.07
(29%)
(兆円)
24.90
7.85
(32%)
16年に円高基調に
転じたので益々安く
16.29
3.47
(22%)
5.54
(34%)
LNG
LPG
原油
石炭
5.000
0.000
為替
1.74
(10%)
3.05
(12%)
2.06
(16%)
2.11
(13%)
2007
2008
2009
2010
118
104
94
88
出所:財務省貿易統計
2.32
(11%)
2.31
(9%)
2.09
(8%)
1.97
(12%)
2011
2012
2013
2014
2015
80
80
97
105
121 円/US$
2.46
(13%)
15
中国
中国の国内一般炭市場価格
2016年2月時点で375-385元/t(56.7-58.2US$/t)。1月末に8ヵ月ぶりに5元上昇後、2週連続上昇
860
810
760
710
水
力
発
電
量
が
増
加
610
560
510
460
410
360
中国の一般炭市場価格
黄金の10年は過ぎ去った。
赤字対策のため従業員の給
与は半分となった。国内炭価
格の低水準は今後3~5年は
続くだろう(’15.5/19煤炭網)
上場31社のうち14社が
赤字、赤字額は1トン当
たり17元(2015.10月)
今後の動向が注目される!!
品
質
管
理
暫
定
弁
法
輸
入
税
を
再
導
入
超
過
生
産
の
厳
格
管
理
2009、11月
12月
2010、1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2011.3月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2012、1月
3月
6月
7月
8月
10月
12月
2013、1月
3月
5月
6月
7月
8月
10月
11月
12月
2014.1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2015.1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2016.1月
2月
元/トン
660
石
炭
購
入
補
助
輸
入
価
格
と
の
逆
転
秦皇島の一般炭取引価格は、’11年末
から下落に転じ、石炭企業を圧迫。
原因は、①景気低迷と生産過剰、②
安価な海外炭の大量輸入、③水力発
電増加等により在庫増加。
輸入税を再導入し、生産を絞っている
注)河北省秦皇島の山西省産良質一般炭(5,500kcal/kg)の1トン当たりの価格
16
中国
中国の褐炭を除く月別石炭輸入量と輸入価格
15年は押しなべて前年よりも輸入量が3割以上少なく、
輸入価格も2割以上安い。’16年1月も減少と下落
パリ協定、CO2削減
(千トン)
30,000
25,000
100.00
2014合計:2億2,748万トン
2015合計:1億5,531万トン
90.00
30年までに05年比GDP
当たり60~65%削減
(US$/t)
2014平均:83.03US$/t
2015平均:64.99US$/t
80.00
70.00
20,000
60.00
2014
2014
15,000
2015
2016
10,000
50.00
2015
40.00
2016
15年12月
一般炭は
51ドルで、
中国国内炭
(57ドル)よ
りも安い
30.00
20.00
5,000
10.00
0.00
0
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
出所:テックスレポート2016.2.8 ,2.29
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
17
インド
インドの月別石炭輸入量
15年4~12月に、CILは生産量を前年比9%増加したことに伴い、石炭輸入量は一部減少
2014年の生産量は6.7億トンだが、20年までに15億トンに増加させる政策
25
15年は四半
期別データし
かないため、
3ヶ月の平均
とした
(百万トン)
パリ協定、 CO2削減
2014合計:1億9,841万トン
2015合計: 2億1,159万トン
30年までに05年比GDP
当たり33~35%削減
20
15
2014年
2016年以降の
生産量次第で輸
入量がどうなる
かがポイント
2015年
10
5
0
1月
2月
3月
4月
5月
6月
出所:テックスレポート、2016.3.1インド貿易統計
7月
8月
9月 10月 11月 12月
18
インド
ネシア
インドネシアの月別石炭輸出量と輸出FOB価格
(千トン)
25,000
国内供給義務
で輸出規制
今後の推移が
ポイント
15年の輸出量が10.4%減
2014合計:4億 820万トン
2015合計:3億6,570万トン
20,000
原料炭
15,000
一般炭(瀝青炭)
10,000
一般炭(その他石炭)
褐 炭
5,000
0
14.1月 2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月 10月 11月 12月 15.1月 2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月 10月 11月 12月
(US$/トン)
国内大手企業は’16
年の生産引き上げを
提案(2016.2.4)
15年の輸出価格が14.5%下落
80.00
70.00
2014平均:50.99US$/t
2015平均:43.59US$/t
60.00
原料炭
50.00
一般炭(瀝青炭)
一般炭(その他石炭)
褐 炭
40.00
30.00
20.00
14.1月 2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 15.1月 2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月
出所:インドネシア貿易統計
19
中国
中国の石炭政策の流れ
石炭消費量
発展戦略行動計画(~2020) 42億トン
一次Eに占める石炭の比率
62%以下
天然ガス の比率10%以上(現在5%)
COP21向けの目標:30年までにGDPあたり05年比60~65%削減(15.7.1)。
2014年9月:商品炭品質管理暫定弁法の公布
・・・質の悪い石炭を輸入しない(褐炭の場合、灰:30%、S:1.5%)
2014年10月15日:石炭輸入税再導入(一般炭6%、原料炭3%)
2015年1月:石炭輸出税を軽減(10%→3%)
2015年6月:炭鉱の超過生産の厳格な管理、法律違反炭鉱の管理措置(生産調整)
2015年12月:2030年までに原発を110基に増設(現在稼動中は14基)
2016年1月:大気汚染の規制を強化
2016年1月:新規炭鉱開発を3年間禁止
2016年1月:16年中に老朽化生産能力6,000万トンを淘汰
2016年2月:粗鋼生産能力を5年内に1.5億トン削減
20
米国の石炭輸出量と輸入量の推移
米国
輸出量は2012年をピークに14年に1億トンを割り込み、継続して減少。
生産量自体が大幅に減少。一方輸入量は微増、うち8割がコロンビアから。
2008
輸入量
輸出量
2009
30.9
73.9
2010
20.4
53.6
2011
17.4
74.0
11.7
97.1
2012
2013
8.2
114.2
8.0
107.2
2014
2015
10.2
88.2
10.2
67.1
(百万トン)
120.0
ブラジル、英国、イ
タリア、トルコ、中国
で1,220万トン減
100.0
80.0
輸入量
60.0
輸出量
40.0
20.0
0.0
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
出所:2015石炭年鑑およびTEXレポート2016.2.9
21
米国
米国石炭会社の経営破綻
石炭価格下落の影響で、2015年に米国の石炭会社の経営破綻が広がった。
西部(PRB)よりも東部(Appalachia)の方が採炭コストが高く経営が苦しい。
2016年1月
P27
参照
上位5社で全
生産量の55%
2015年8月
・長引く石炭価格低迷の影響で、コスト割れ
・EPAのCPPによる石炭規制が大きく影響
・豪、尼、露の石炭輸出国は為替変動により
ダメージが軽減・・・次ページ
・パリ協定、25年までに05年比18~21%減
・カナダの水力発電から10州で僅かに輸入
2015年6月
2015年12月
出所:EIA Annual Coal Report 2013 (Jan 2015)
22
石炭輸出国の対米ドル為替変動
2013年1月時点を1とすると、この3年間で豪ドルとインドネ
シアルピアは約3割低下、ロシアルーブルは約6割も低下。
石炭価格の下落に対しても、ダメージが軽
減されている。中でもロシアはFOB価格に
対して国内輸送費の割合が大きい(約半
分)ため、輸出競争力が維持されている
1.200
1.000
0.800
豪州(豪ドル
/米ドル)
0.600
インドネシア
(ルピア/米
ドル)
0.400
0.200
ロシア(ルー
ブル/米ド
ル)
2013年
2014年
12月
10月
7月
4月
1月
10月
7月
4月
1月
10月
7月
4月
1月
0.000
2015年
出所:世界の経済ネタ帳
23
ロシアの石炭輸出量と輸出価格の推移
ロシア
2015年の輸出量は不変も、韓国、日本、台湾、インドに対しては増加。韓国が第1位の
相手国に。中国、英国、ウクライナ、ポーランドへは激減。欧州の減少分が東アジアに流入
(千トン)
相手国
2010
2011
2012
2013
2014
輸入国側から
2015
9月まで
2015
韓 国
7,713
10,406
12,197
14,669
16,154
14,589
英 国
11,821
14,018
20,165
24,028
24,028
13,597
中 国
10,716
7,632
18,697
25,673
25,776
12,586
15,797
日 本
10,034
10,897
12,399
12,568
14,657
11,611
16,821
8,170
5,343
7,738
6,238
7,626
7,952
トルコ
10,895
8,017
9,456
9,104
8,615
6,898
ウクライナ
13,303
10,382
10,947
10,714
9,812
6,594
ドイツ
4,179
4,024
3,305
4,404
4,672
4,806
台 湾
1,429
3,131
3,097
3,141
5,502
4,328
ポーランド
7,759
8,497
6,563
6,138
6,439
3,402
ラトビア
3,637
3,178
4,586
5,653
4,136
3,107
273
1,061
748
623
1,635
2,562
フィンランド
2,892
3,057
2,293
3,254
3,561
1,874
ロシア~韓国
ベルギー
2,837
2,782
2,697
2,291
2,256
1,790
世界~韓国
イスラエル
874
1,060
2,403
2,038
2,478
1,402
その他
20,202
16,055
11,957
10,095
15,816
16,023
合 計
116,734
109,540
129,248
140,641
153,163
113,121
オランダ
インド
23,067
SUEKは15年の日本向け輸出量を14年
比7%増やす計画(2015.2.27日経新聞)。
SUEKは5年間で石炭生産と輸出を引き
上げ、ワニノ・ターミナル出荷能力拡大
へ(2014.8.7テックスレポート)
日本と韓国はロシアから安く輸
入している。中国はモンゴルから
の輸入が極めて安いため明瞭な
差がでていない。
7,466
ロシア~日本
2,368
世界~日本
ロシア~中国
9月まで
世界~中国
2013 2014
115.88 99.95
124.30 105.12
102.35 89.80
102.29 91.48
101.8
86.3
96.7
82.8
(US$/t)
2015
80.79
85.45
72.50
72.97
66.2
65.0
出所:2015石炭年鑑およびTEXレポート2015.11.25
24
モンゴルの石炭輸出量と輸出価格の推移
モンゴル
殆どが中国に輸出され、選択肢がない。中国は今後モン
ゴルから20年間で10億トンの石炭を輸入(2014年2月)。
中国輸入平均価格の約6割程度で取引されている。
ピーク時2,100万ト
ンあったが、1,450
万トンに減少
(百万トン)
(US$/トン)
200.0
合 計
11年9月は10
月の倍の価格
180.0
25.0
21.1
20.9
価格交
渉決裂
20.0
18.4
中国側からの
輸入1,412万トン
19.7
160.0
中国輸入の平均
価格65US$/t
140.0
中国側からの
輸入37.2US$/t
120.0
16.7
14.5
15.0
100.0
80.0
’15年平均38.3
’15年12月29.2
60.0
10.0
40.0
20.0
5.0
1月
3月
5月
7月
9月
11月
1月
3月
5月
7月
9月
11月
1月
3月
5月
7月
9月
11月
1月
3月
5月
7月
9月
11月
1月
3月
5月
7月
9月
11月
1月
3月
5月
7月
9月
11月
0.0
0.0
2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
出所:JOGMEC情報
25
ベトナムの石炭輸出量(無煙炭)と輸入量の推移
ベトナム
2015年に輸入が輸出を上回った。700万トンのうち、28%を
ネシア、 25%を中国、21%を豪州、20%をロシアから輸入。
(千トン)
35,000
輸出ピーク時3,200万トン(中国へは
2,600万トン)もあったが、2015年は
170万トンまで減少。逆に輸入量は
700万トン(中国から175万トン)
30,000
25,000
20,000
15,000
輸出量
日本向け
05年は235
万トン
日本への輸出
輸入量
なおズン首相は、新たな石炭火力発
電所を建設せず、エネルギー政策を
見直すよう指示した(2016.2.13)
10,000
5,000
0
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
出所:TEXレポート、その他
26
米国の短期エネルギー需給見通し(STEO)
米国
(百万short ton)
石炭生産量
採炭コスがト高い東部
で減少率が大きい
2017年は14
年実績に比べ
生産量で84%、
輸出量で66%
に減少する。
ガス価格は上
昇に転じるが、
石炭価格は低
迷が続く。
2013
2014
2015
2016
2017
1,001.2
999.7
890.5
833.8
841.0
東部
285.1
268.2
227.8
208.9
204.5
中部
182.8
188.7
168.7
165.1
169.0
西部
533.3
542.8
494.0
459.9
467.5
輸入量
9.0
11.3
11.6
10.9
10.8
輸出量
118.3
97.3
74.9
66.4
64.4
原料炭
65.8
60.1
46.1
40.8
41.3
一般炭
52.3
37.2
28.8
25.6
23.1
1次エネルギー供給
896.3
914.7
828.2
779.3
787.4
石炭消費量
923.9
916.9
808.6
806.5
809.3
100.46
92.02
48.67
37.59
50.00
ガス価格($/MMBtu)
3.73
4.39
2.63
2.64
3.22
石炭価格($/MMBtu)
2.35
2.36
2.23
2.18
2.20
原油価格($/bbl)
出所:EIA, Short –term Energy Outlook, Feb 2016
27
石炭の価格、輸出量の短期見通し(BREE)
15年は14年比16%下落の68ドル
16年日本向けベンチマークは12%下落
15年貿易量は7.6%減の10.40億トン
16年貿易量は1.8%増の10.59億トン
15年10月
~ 16年9月
分12%下げ
(Glencore
と東北電
2015.10.2)
15年は14年比19%下落の102ドル
16年は15年比16%下落の86ドル
15年貿易量は4%減の2.99億トン
16年貿易量は1%増の3.02億トン
16年1~3月
期9%下げ
4~6月期は
値上げも
(2016.1.20)
原料炭
一般炭
コロンビアとロシアが増加
2015
2016
出所:BREE, Resources and Energy Quarterly, Dec 2015
豪州が増加
2015
2016
28
石炭、原油、LNGの価格見通し(World BankおよびIMF)
(US$/t)
90.0
80.0
70.0
World Bank:15年7月の予測に比べ
16年1月の予測は価格回復が遅い
半年の違いで予測が大きく変化。
60.0
50.0
40.0
豪州石炭
30.0
16年には底を打ち、17年上昇に転じる
20.0
10.0
0.0
2013
2014
2015
2016
2017
World Bank July 20,2015
2018
2019
2020
2021
World Bank Jan. 20,2016
2022
2023
2024
2025
IMF Jan. 20,2016
(US$/bbl)
120.0
(US$/MMBtu)
18.0
16.0
100.0
14.0
原油Spot
12.0
80.0
10.0
60.0
8.0
40.0
6.0
日本着LNG
4.0
20.0
2.0
0.0
0.0
2013
2014
2015
2016
World Bank July 20,2015
2017
2018
2019
2020
2021
World Bank Jan. 20,2016
2022
2023
2024
2025
IMF Jan. 20,2016
2013
2014
2015
2016
World Bank July 20,2015
2017
2018
2019
2020
World Bank Jan. 20,2016
2021
2022
2023
2024
2025
IMF Jan. 20,2016(Indonesia)
出所:World Bank, IMF, Jan 2016 & July 2015
29
世界のエネルギー源別一次エネルギー需要見通し(WEO新政策シナリオ)
2013年よりも20年には9%、30年には21%、40年には32%増加する(伸び率1.0%)。
石炭のシェアは2013年がピークでその後減少していく。しかし、石炭需要量は増加を
続ける(40年には13年の12%増)。ガスのシェアは石炭を追い越すことはない。
(百万 toe)
20,000
発電電力量の見通し(WEO)
11,826
23,318
27,222
30,090
33,214
18,000
36,394
17,166
39,444 TWh(伸び率2.0%)
17,934
16,349
16,000
14,743
13,559
14,000
1,344
12,000
10,000
8,000
6,000
4,000
2,000
646
8,772
905
1,662
2.221
(25.4%)
3,237
2,901
(21.4%)
1,541
831
3,178
(21.6%)
15,503
1,639
923
3,422
(22.1%)
1,805
1,727
1,042
3,691
(22.6%)
1,127
3,977
(23.2%)
1,878
1,210
他の再生可能エネルギー
4,239
(23.6%)
バイオマス・廃棄物
水 力
原子力
天然ガス
3,929
(29.0%)
4,033
(27.4%)
4,112
(26.5%)
4,219
(25.8%)
4,322
(25.2%)
4,414
(24.6%)
4,219
4,461
4,540
4,612
4,675
4,735
2020
2025
2030
2035
2040
石 炭
石 油
0
1990
2013
出所:IEA, ”World Energy Outlook 2015”
30
インドの発電容量の推移
インド
石炭火力発電の容量はここ4年で1.7倍に増加。総電源に占める石炭火力の割
合も54.8%から60.9%に増加。総電源容量は日本の288GWと同等。人口10倍
インドの電化率は
14年時点で約7
割・・・UMPP計画
300
250
(GW)
・政府はCILの石炭生産量を20年までに10
億トン に倍増。インド全国では15億トンに。
・発電効率が33%と低く、日本はUSC建設
を支援(2016.1.12)。
284GW
200
173GW
(60.9%)
150
石炭火力
全電源合計
100
(54.8%)
50
0
2005
2006
2007
出所:TEXレポート等より作成
2008
2011
8月末
2012
3月末
2015
12月末
31
世界の粗鋼生産量の推移
鉄鋼
世界の粗鋼生産量’13年に16億トンを達成したが・・、その後急ブレーキ
リーマンショック
2003
(億トン)
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
年平均
伸び率
'03-'15
年平均
伸び率
'14-'15
世 界
9.711
10.625
11.478
12.501
13.481
13.433
12.388
14.334
15.380
15.601
16.504
16.701
16.228
4.37%
-2.83%
中 国
2.223
2.728
3.558
4.210
4.897
5.123
5.771
6.387
7.020
7.310
8.220
8.227
8.038
11.31%
-2.30%
日 本
1.105
1.127
1.125
1.162
1.202
1.187
0.875
1.096
1.076
1.072
1.106
1.107
1.052
-0.41%
-4.97%
インド
0.318
0.326
0.458
0.495
0.535
0.578
0.635
0.690
0.735
0.773
0.813
0.873
0.896
9.02%
2.63%
米 国
0.937
0.997
0.949
0.982
0.981
0.919
0.594
0.805
0.864
0.887
0.869
0.882
0.789
-1.42%
-10.65%
ロシア
0.615
0.656
0.661
0.708
0.724
0.685
0.600
0.669
0.689
0.704
0.689
0.715
0.711
1.41%
-0.56%
韓 国
0.463
0.475
0.478
0.485
0.515
0.536
0.486
0.589
0.685
0.691
0.661
0.710
0.697
3.47%
-1.83%
ドイツ
0.448
0.464
0.445
0.472
0.486
0.458
0.327
0.438
0.443
0.427
0.426
0.429
0.427
-0.40%
-0.47%
ブラジル
0.311
0.329
0.316
0.309
0.338
0.337
0.265
0.329
0.352
0.345
0.342
0.339
0.332
0.55%
-2.06%
9.000
8.000
7.000
6.000
15年は世界で2.8%減、中国で2.3%減、
増加はインドだけ2.6%(インドは第3位に)。
・・・中国は5年内に約1.5億トンの能力
削減計画(2016年2月)
中 国
日 本
米 国
5.000
’16年1月は前年同月比7.1%の減。
粗鋼生産量の見通し(BREE,Dec 2015)
では2016年も微減。中国は減、インドは増
4.000
3.000
インド
韓 国
ロシア
ドイツ
ブラジル
2.000
1.000
0.000
2003
2004
2005
2006
2007
出所:鉄鋼統計要覧、World Steel Association
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
32
地域別石炭需要見通し(WEO新政策シナリオ)
補足資料
(百万tce)
2000
実績
’40年までの
伸び率は
0.4%と小さい。
OECD加盟国
はマイナス1.9%、
非加盟国は
1.0%
インドと東南
アジアは増加
し欧米は減少
2025
2030
2035
年間
伸び率
13-40
2040
670
577
534
479
441
436
- 1 .6 %
762
617
526
484
436
402
398
-1.6%
ヨーロッ パ地域
481
449
398
337
275
223
192
- 3 .1 %
ア ジ ア ・オセア ニア 地域
269
352
333
311
295
274
250
- 1 .3 %
139
173
159
147
141
130
118
-1.4%
1 ,5 7 3
1 ,4 7 0
1 ,3 0 7
1 ,1 8 2
1 ,0 4 9
939
878
- 1 .9 %
299
313
302
305
306
317
319
0 .1 %
171
155
153
164
163
166
162
0.2%
1 ,3 2 0
3 ,6 4 3
3 ,9 4 4
4 ,1 6 0
4 ,4 2 2
4 ,6 3 4
4 ,7 7 8
1 .0 %
992
(29.6%)
209
(6.2%)
2,932
(52.2%)
488
(8.7%)
2,943
(51.1%)
681
(11.8%)
2,957
(50.3%)
812
(13.8%)
2,968
(49.2%)
986
(16.4%)
2,932
(47.5%)
1,163
(18.8)
2,826
(44.8%)
1,334
(21.2)
45
130
215
271
328
383
446
4.7%
2
4
5
5
6
6
6
1 .0 %
129
148
161
175
191
220
259
2 .1 %
うち 南アフリカ
117
136
134
133
128
125
122
-0.4%
ラテ ンア メリ カ地域
25
34
42
47
54
59
66
2 .5 %
うち ブラジル
19
24
29
31
33
35
37
1.7%
小 計
1 ,7 7 4
4 ,1 4 3
4 ,4 5 4
4 ,6 9 2
4 ,9 7 8
5 ,2 3 5
5 ,4 2 8
1 .0 %
合 計
3 ,3 4 7
5 ,6 1 3
5 ,7 6 2
5 ,8 7 4
6 ,0 2 7
6 ,1 7 5
6 ,3 0 6
0 .4 %
459
409
350
285
222
174
145
- 3 .8 %
うち 米国
うち 日本
小 計
ヨー ロ ッハ ゚ ・ユ ー ラ シア地域
うち ロシア
ア ジ ア 地域
うち 中国
OECD
非加盟国
2020
822
北米地域
OECD
加盟国
2013
実績
インド
東南アジア
中東地域
ア フリ カ地域
うち EU
-0.1%
3.8%
出所:IEA, ”World Energy Outlook 2015”
33
地域別石炭貿易量見通し(WEO新政策シナリオ)
補足資料
(百万tce)
2013実績
Mtce
OECD加盟国
北 米
’40年には貿易量
は20%増加。
輸出は豪州が継続
増加、インドネシアは
減少後に増加。ロシ
アとコロンビアも増加
輸入はインドは増
加するが中国は大
きく減少。
輸出量/生産量は
豪州が増加もインド
ネシアは減少。
米 国
ヨーロッパ
-82
輸出量/
生産量
2020
Mtce
2040
輸出量/
生産量
Mtce
輸出量/
生産量
2013-40
増減量
9%
-53
4%
164
16%
247
102
14%
72
11%
51
10%
-51
90
13%
66
11%
45
10%
-45
-212
47%
-208
52%
-118
61%
-95
28
7%
83
20%
231
48%
203
豪 州
310
82%
352
85%
424
89%
114
日 本
-173
ア ジ ア ・ オセ ア ニア
OECD非加盟国
東ヨ ーロッ ハ ・ ユ ーラシ ア
ロシア
アジア
124
100%
3%
-159
53
100%
-118
100%
-55
1%
-164
3%
-288
113
26%
140
32%
154
33%
41
105
40%
133
47%
146
47%
41
-105
3%
-213
5%
-417
9%
311
中 国
-250
9%
-185
6%
-120
4%
-130
インド
-143
29%
-255
38%
-408
31%
265
356
89%
347
81%
393
68%
37
中 東
-3
76%
-4
79%
-5
80%
1
アフリカ
67
31%
64
28%
49
16%
-17
70
34%
70
34%
88
42%
18
53
62%
65
61%
54
45%
0
76
96%
94
94%
101
92%
26
1 ,0 8 4
19%
1 ,1 4 3
20%
1 ,2 9 1
20%
206
-181
44%
-177
51%
-84
58%
-97
インドネシア
南 ア
ラテンアメ リカ
コロンビア
世界全体
E U
出所:IEA, ”World Energy Outlook 2015”
34
補足資料
一般炭の貿易量と価格見通し(BREE)
貿易量は’15年
は減少もその
後増加
輸入はインドが
増で中国が減。
輸出は豪州、コ
ロンビア、ロシア、南
アで増、米、ネ
シアは減。
価格は’17年ま
で低迷が続き
その後回復
出所BREE, “Resources and Energy Quarterly, September 2015”
35
補足資料
原料炭の貿易量と価格見通し(BREE)
貿易量は’15年
は減少もその
後増加
輸入はインドが
増で中国、日本
が減。輸出は豪
州、ロシアで増、
米は減。
価格は’17から
年3%ずつ上昇
し’20年には
102ドルとなる。
出所BREE, “Resources and Energy Quarterly, September 2015”
36
参考データ
一次エネルギー消費量、原油換算(億toe)
一次エネルギーに占める 石炭 (%)
〃 石油 (%)
〃 ガス (%)
〃 原子力 (%)
〃 水力 (%)
〃 その他 (%)
主要国エネルギー・経済統計データ(1/4)
世 界
2011
2012
2010
2011
日 本
2012
2013
2014
135.55
4.991
4.619
4.520
4.547
(2 9 .0 )
(2 3 .0 )
(2 3 .3 )
(2 4 .8 )
(2 6 .5 )
(31.4)
(31.1)
(40.6)
(44.8)
(46.5)
(21.3)
(21.3)
(21.4)
(17.2)
(21.7)
(5.6)
(5.1)
(4.8)
(4.8)
(15.1)
(2.3)
(2.3)
(2.3)
(2.4)
(2.4)
(10.9)
(10.9)
(11.0)
(11.1)
(11.3)
2009
2010
121.32
129.05
131.29
133.71
(2 7 .2 )
(2 7 .9 )
(2 8 .9 )
(2 9 .0 )
(32.9)
(32.1)
(31.5)
(20.9)
(21.2)
(5.8)
2013
2014
2015
発電設備能力
(億 kW)
発電電力量
(億 kWh)
石炭火力
(億 kWh)
石炭火力構成比 (%)
ガス火力構成比 (%)
石油火力構成比
(%)
原子力構成比
(%)
水力構成比 (%)
その他 (%)
粗鋼生産量 (億 t)
セメント生産量 (億 t)
紙・板紙生産量 (億 t)
71.70
76.27
77.64
80.76
80.23
2010
韓 国
2011
2012
2013
2014
2.292
2.500
2.605
2.634
2.638
2.653
(2 8 .1 )
(2 9 .4 )
(3 0 .8 )
(2 9 .3 )
(2 9 .4 )
(3 0 .5 )
石炭の割合を
(39.9)
(38.0)
(36.0)
(36.9)
(36.5)
(35.6)
62%以内に
(13.5)
(15.5)
(16.0)
(17.1)
(18.2)
(16.3)
(1.0)
(16.8)
(15.5)
(15.5)
(14.9)
(13.8)
(15.4)
(2.6)
(2.6)
(0.1)
(0.1)
(0.2)
(0.1)
(0.1)
(0.1)
(8.3)
(8.3)
(1.5)
(1.5)
(1.6)
(1.8)
(2.0)
(2.1)
0.021
0.018
0.017
4.412
22.493
25.167
27.469
28.943
30.219
(2 6 .7 )
(6 7 .1 )
(6 7 .2 )
(6 8 .4 )
(6 8 .0 )
(6 7 .7 )
2020までに
(44.9)
(43.6)
(16.8)
(17.0)
(16.1)
(16.0)
(15.8)
(23.3)
(23.3)
(24.4)
(3.3)
(3.5)
(3.9)
(4.2)
(4.6)
(5.7)
(0.9)
(0.5)
(0.0)
(0.8)
(0.8)
(0.8)
(0.9)
(1.4)
(1.6)
(1.5)
(1.5)
(1.6)
(2.3)
(2.5)
(2.2)
(2.7)
(3.1)
(3.1)
(3.2)
(3.7)
(9.6)
(9.1)
(8.6)
8,915
68.38
2009
2010
原子力の構成比が急減
石炭可採埋蔵量(WECデータ) (億 t)
石炭生産量 (億 t)
(炭鉱数)
(坑内掘り比率)
石炭輸出量 (億 t)
石炭輸入量 (億 t)
石炭消費量 (億 t)
石炭用途 電力 (%)
鉄鋼 (%)
一般産業 (%)
その他 (%)
中 国
2011
2012
2009
0.01
3.5
0.01
0.01
0.01
2013
2014
2009年米国を追い抜き世界第1位
0.01
28.95
31.40
114.5
34.19
原子力の構成比が高い
35.33
38.44
37.47
0.025
0.021
1.3
0.021
【12,290】
2015年
9.32
9.52
67.13
10.77
10.95
71.36
49.6
11.99
11.81
75.35
12.75
12.95
76.60
13.75
13.92
79.95
(65.9)
(14.5)
(10.0)
(9.6)
(65.6)
(14.8)
(9.6)
(10.1)
(64.6)
(14.2)
(9.9)
(11.3)
54.6
56.83
201,317
214,255
221,006
226,304
231,840
( 81,587)
( 86,559)
( 91,275)
( 91,427)
(4 0 .5 )
(4 0 .4 )
(4 1 .3 )
(21.4)
(22.2)
(22.0)
(5.1)
(4.6)
(13.4)
13.84
14.24
79.23
1.846
1.854
1.752
1.750
1.852
1.852
1.915
1.915
(42.7)
(38.0)
(8.6)
(10.7)
(42.8)
(38.1)
(8.6)
(10.5)
(43.4)
(37.5)
(8.7)
(10.4)
(45.5)
(35.9)
(8.4)
(10.2)
1.884
1.884
1.906
1.906
0.224
1.266
29.35
0.190
1.861
32.01
0.145
2.226
35.01
0.091
2.887
36.86
0.073
3.270
40.26
(56.0)
(19.6)
(14.8)
(9.6)
(56.1)
(19.2)
(14.8)
(9.9)
(55.1)
(18.2)
(12.6)
(14.1)
(54.5)
(18.0)
(11.9)
(15.6)
(53.1)
(17.7)
(11.9)
(17.3)
2015年
2.038
2.916
39.09
1.351
1.030
1.069
1.186
1.200
1.292
1.309
1.255
1.265
1.265
1.279
(72.7)
(20.9)
(5.1)
(1.3)
(69.3)
(23.9)
(4.9)
(1.9)
(65.1)
(27.6)
(4.8)
(2.5)
(67.9)
(28.2)
(4.6)
(2.5)
(66.9)
(27.5)
(4.5)
(1.0)
0.818
1.310
1.331
2.82
2.86
2.88
11.1
11.98
12.5
13.60
0.793
11,042
11,069
10,878
10,612
37,147
42,072
47,130
49,876
54,316
56,496
0.735
4,524
0.761
11,560
4,950
5,176
5,306
5,171
5,178
( 95,518)
( 2,979)
( 2,811)
( 2,915)
( 3,492)
( 3,513)
( 29,592)
( 32,504)
( 37,232)
( 38,123)
( 41,198)
( 42,337)
( 2,089)
( 2,193)
( 2,245)
( 2,394)
( 2,141)
( 2,185)
(4 0 .4 )
(4 1 .2 )
(2 6 .9 )
(2 7 .0 )
(2 9 .6 )
(3 2 .1 )
(3 3 .1 )
(7 9 .1 )
(7 7 .2 )
(7 9 .0 )
(7 5 .9 )
(7 5 .4 )
(4 6 .2 )
(4 4 .1 )
(4 3 .1 )
(4 5 .1 )
(4 1 .4 )
(4 2 .2 )
(22.5)
(21.8)
(27.1)
(34.6)
(38.7)
(38.7)
(40.3)
(1.4)
(1.6)
(1.8)
(1.7)
(2.0)
(15.6)
(20.7)
(22.3)
(21.1)
(26.9)
(24.2)
(4.8)
(5.0)
(4.4)
(8.5)
(14.7)
(17.7)
(15.3)
(11.2)
(0.4)
(0.3)
(0.2)
(0.1)
(0.1)
(4.4)
(3.8)
(3.2)
(4.0)
(4.0)
(3.0)
(12.8)
(11.7)
(10.9)
(10.6)
(26.0)
(9.8)
(1.6)
(0.9)
(0.0)
(1.9)
(1.8)
(1.8)
(2.0)
(2.0)
(32.7)
(29.9)
(29.8)
(28.3)
(25.8)
(28.9)
(16.7)
(16.3)
(15.8)
(16.2)
(16.3)
2015年
(7.4)
(8.0)
(7.4)
(7.4)
(8.0)
(16.5)
(17.2)
(14.8)
(17.3)
(16.6)
2015年
(0.6)
(0.8)
(0.9)
(0.7)
(0.8)
(0.7)
(2.9)
(3.1)
(4.4)
(5.0)
(2.7)
16.23
(4.2)
(4.7)
(5.2)
(5.6)
(7.2)
(0.8)
(1.9)
(2.4)
(3.0)
(3.8)
8.038
(0.5)
(0.6)
(0.7)
(0.8)
(1.1)
(1.0)
12.39
28.0
14.33
33.0
3.93
15.38
36.10
3.99
15.60
38.0
4.00
16.50
40.0
16.70
1.096
0.509
0.274
1.076
0.526
0.265
1.072
0.551
0.257
1.106
0.588
0.267
1.107
5.771
16.44
0.864
6.387
18.82
0.926
7.020
20.99
1.025
7.310
22.10
8.220
24.16
0.486
0.685
0.691
0.661
0.710
0.480
0.473
0.477
0.105
0.589
0.472
0.111
83,190
40.418
31,937
83,980
40.854
32,653
86,150
41.332
33,458
86,579
41.791
33,810
1.037
339
1.050
430
1.058
463
1.088
502
1.083
525
1.080
478
4,918
17.30
4,941
17.94
4,978
18.44
5,000
18.43
5,022
5,042
9,019
10,945
12,025
12,228
13,045
14,170
4.69
5.02
5.23
5.28
5.25
5.26
9,249
17,066
10.0
493
10,065
20,390
11.2
553
10,483
22,388
11.6
577
10,620
23,218
15.3
764
10,295
25,975
10,274
28,104
235,365
1.052
8,227
24.76
0.483
0.113
セメント生産量は世界の 55%
原油生産量 (千bbl/d)
原油消費量 (億 t)
天然ガス消費量 (億 m3)
81,149
39.229
29,699
人 口 (万 人)
自動車保有台数 (百万台)
名目GDP (億US$)
671,840 679,783 685,694 694,112 702,210 710,515
1015.2 1053.5 1103.7 1149.7
587,160 640,810 710,580 724,400 739,800 773,020
一人当たりエネルギー消費 (石油換算t/人)
一人当たり発電電力量
一人当たり名目GDP 一人当たりCO2排出量
(kWh/人)
(US$/人)
(t/人)
CO2排出量
(百万 t)
CO2削減量
排煙ガス規制 PM (mg/m3)
SOx (ppm)
NOx (ppm)
1.79
1.87
1.89
1.90
1.93
2,997
8,740
4.29
29,304
3,152
9,416
4.41
31,091
3,223
10,362
4.57
31,811
3,260
10,437
4.89
34,466
3,302
10,535
21世紀末迄に気温上昇1.5度以内が目標
88,673
42.111
33,930
3,312
2.027
945
2.036
1,055
2.178
1,135
2.089
1,135
1.968
1,125
12,806
75.00
12,797
75.46
12,761
75.93
12,730
76.54
12,706
54,954
59,056
59,545
49,196
46,163
3.90
3.61
3.54
3.57
3.47
9,024
42,913
10.18
1,304
8,625
46,148
10.58
1,354
8,676
46,662
10.90
1,391
8,547
38,646
11.06
1,408
8,348
36,332
10.74
1,364
30年迄に13年比26%削減
5 (J-Power磯子)
10 ( 〃 )
13 ( 〃 )
3,805
3.882
925
42,104
4,077
4.377
1,105
4,074
4.600
1,349
4,155
4.827
1,512
4,216
5.035
1,708
4,246
5.203
1,855
133,474 134,091 134,735 135,404 136,072 136,782
62.81
78.02
93.56
109.3
51,057 59,497 73,145 83,867 94,691 103,803
1.69
1.88
2.04
2.13
2.22
2,783
3,825
5.32
7,051
3,137
4,437
5.85
7,824
3,499
5,428
6.37
8,561
3,683
6,194
6.80
9,208
3,991
6,959
4,130
7,589
30年迄に05年比GDP当たり60~65%削減
石炭ボイラ: 50 重点地区 20
石炭ボイラ既存設備:200 新規設備:100 重点地区:50
石炭ボイラ :100 重点地区:100
(出所:IEA Coal Information 2015、IEA Energy Balance 2015、Energy Statistics 2015、World Steel、BP統計2015、エネルギー・経済統計要覧(2015年度版)、2015石炭年鑑、環境省、他)
30年のBAUを37%削減
150
80
150
37
参考データ
一次エネルギー消費量、原油換算(億toe)
一次エネルギーに占める 石炭 (%)
〃 石油 (%)
〃 ガス (%)
〃 原子力 (%)
〃 水力 (%)
〃 その他 (%)
主要国エネルギー・経済統計データ(2/4)
2009
2010
インド
2011
2012
2013
2009
2010
インドネシア
2011
2012
2013
6.752
7.237
7.518
7.520
(4 1 .9 )
(4 2 .8 )
(4 3 .3 )
(4 2 .3 )
7.755
1.985
2.113
2.053
2.118
(4 4 .0 )
(1 5 .4 )
(1 4 .4 )
(1 2 .4 )
(1 4 .2 )
(23.6)
(22.3)
(22.1)
(23.6)
(22.7)
(32.3)
(33.3)
(35.7)
(7.2)
(7.3)
(7.3)
(6.5)
(5.7)
(17.3)
(18.4)
(17.4)
(0.7)
(1.0)
(1.1)
(1.1)
(1.2)
(1.3)
(1.4)
(1.6)
(1.4)
(1.6)
(25.3)
(25.2)
(24.5)
(25.1)
(24.8)
2014
2020までに
2009
2010
ベトナム
2011
2012
2013
2.136
0.534
0.589
0.608
0.599
(1 4 .8 )
(1 9 .7 )
(2 4 .9 )
(2 5 .6 )
(2 6 .4 )
(35.6)
(35.9)
(25.4)
(31.7)
(31.8)
(16.5)
(15.3)
(11.1)
(13.8)
(12.0)
2014
2009
2010
豪 州
2011
2012
2013
2014
0.599
1.260
1.225
1.229
1.263
1.294
1.287
(2 6 .2 )
(4 1 .5 )
(4 0 .9 )
(3 9 .2 )
(3 6 .6 )
(3 5 .8 )
(3 3 .8 )
(27.3)
(26.0)
(31.6)
(32.8)
(33.6)
(34.6)
(35.0)
(34.9)
(12.5)
(14.1)
(21.3)
(21.4)
(22.0)
(23.2)
(23.0)
(24.7)
2014
(0.5)
(0.7)
(0.5)
(0.5)
(0.7)
(4.0)
(4.0)
(5.8)
(7.1)
(8.2)
(0.7)
(0.9)
(1.1)
(0.9)
(1.2)
(1.2)
(34.5)
(33.2)
(34.1)
(33.2)
(33.4)
(39.8)
(25.6)
(24.7)
(23.5)
(25.5)
(4.8)
(4.0)
(4.0)
(4.7)
(5.0)
(5.4)
2.91
3.25
280
4.05
4.45
4.88
0.008
0.419
0.011
0.448
0.014
0.466
0.015
0.421
0.024
0.410
4.16
4.24
764
4.02
4.31
4.59
4.91
【113】
【112】
【115】
【110】
【102】
【102】
石炭生産量
石炭可採埋蔵量(WECデータ) (億 t)
石炭生産量 (億 t)
(炭鉱数)
(坑内掘り比率)
石炭輸出量 (億 t)
石炭輸入量 (億 t)
石炭消費量 (億 t)
石炭用途 電力 (%)
鉄鋼 (%)
一般産業 (%)
その他 (%)
5.66
606
5.82
5.70
を15億tに
6.03
6.10
4.71
2015年
40%以上の灰分を34%以下に選炭して利用
11.2%
10.5%
0.02
0.695
6.50
0.04
0.719
6.83
8.9%
0.02
0.935
7.10
8.1%
1.312
7.75
1.654
8.04
(71.6)
(9.4)
(9.2)
(9.8)
(71.1)
(11.5)
(13.5)
(3.9)
(71.3)
(12.6)
(13.6)
(2.5)
(72.1)
(12.4)
(12.0)
(3.6)
(71.5)
(12.6)
(12.2)
(3.2)
+1.0の新規計画( 100GW)
発電設備能力
(億 kW)
発電電力量
(億 kWh)
石炭火力
(億 kWh)
石炭火力構成比 (%)
ガス火力構成比 (%)
石油火力構成比
(%)
原子力構成比
(%)
水力構成比 (%)
その他 (%)
粗鋼生産量 (億 t)
セメント生産量 (億 t)
紙・板紙生産量 (億 t)
6.68
1.51
8,698
1.64
9,222
1.82
10,062
2.15
10,539
2.30
11,028
( 6,252)
( 6,443)
( 7,174)
( 8,045)
(6 8 .9 )
(6 7 .1 )
(6 7 .9 )
(12.8)
(12.0)
(10.3)
(2.5)
(1.8)
(2.1)
2015年
0.1%以下
1.978
2.343
2.912
1.984
9.07
0.58
0.579
0.484
0.572
(83.4)
(0.5)
(14.1)
(2.0)
(77.3)
(0.5)
(20.2)
(2.0)
(81.9)
(0.5)
(15.6)
(2.0)
3.844
4.245
【約35】
坑内掘り比率が高まる
3.657
41.3%
42.6%
44.4%
46.2%
50.3%
53.8%
21.3%
22.5%
20.8%
22.1%
22.4%
23.8%
4.082
0.250
0.197
0.171
0.151
0.128
0.073
2.746
3.010
2.808
3.161
3.584
3.874
0.617
0.224
0.261
0.278
0.283
0.281
1.42
1.381
1.337
1.321
1.212
1.155
(33.0)
(0.0)
(56.1)
(10.9)
(33.1)
(0.0)
(56.0)
(10.9)
(38.6)
(2.3)
(49.7)
(9.4)
(38.8)
(2.3)
(50.6)
(8.3)
(94.3)
(2.6)
(2.8)
(0.3)
(93.3)
(3.0)
(2.7)
(1.0)
(92.0)
(4.3)
(2.7)
(1.0)
(92.5)
(3.9)
(2.6)
(1.0)
(93.6)
(4.0)
(3.2)
(1.0)
0.570
2,447
0.599
2,515
0.611
2,517
0.632
2,506
DMO政策により輸出量は2013年以降は減少
2015は
2.84
2.54
12,084
3.535
0.599
2025年に2,100万~4,000万t輸入
2019まで
+ 0 .2 の新規計画(2 0 GW)
+0.3の新規計画( 30GW)
に +0.35
1,568
0.34
1,698
0.399
1,834
0.453
2,003
0.50
2,162
( 8,692)
( 658)
( 684)
( 810)
( 953)
(7 1 .1 )
(7 2 .8 )
(4 1 .8 )
(4 0 .6 )
(4 4 .2 )
(8.3)
(5.5)
(22.1)
(23.2)
(20.8)
(1.2)
(2.0)
(1.9)
(22.8)
(20.3)
(2.7)
(3.2)
(2.9)
(2.9)
(11.5)
(11.9)
(12.4)
(11.2)
(11.9)
2015年
(7.3)
(2.2)
(4.4)
(5.0)
(4.5)
(5.0)
0.896
(6.0)
0.635
2.17
0.087
0.690
2.28
0.092
0.735
2.48
0.773
2.51
0.102
0.813
2.56
0.873
2.80
0.023
0.358
0.53
2,271
0.17
0.20
870
1,001
( 1,105)
( 150)
(4 8 .7 )
(5 1 .2 )
(23.2)
(24.0)
(23.1)
(16.7)
(10.4)
(6.8)
(5.6)
(5.2)
0.035
0.369
0.094
0.037
0.378
0.100
994
0.616
415
23,430
14.52
0.307
2020まで
0.268
0.296
に 0.75
1,087
1,202
1,310
1,466
2,440
2,445
( 197)
( 20.9)
( 24.9)
( 24.8)
( 1,860)
( 1,809)
( 1,733)
( 1,712)
( 1,579)
( 1,499)
(1 8 .0 )
(2 0 .7 )
(2 0 .0 )
(2 0 .8 )
(1 9 .5 )
(7 6 .1 )
(7 1 .8 )
(6 8 .6 )
(6 8 .8 )
(6 4 .7 )
(6 1 .3 )
(43.4)
(45.9)
(37.9)
(32.9)
(33.6)
(14.7)
(17.9)
(19.7)
(19.9)
(21.3)
(22.0)
(12.4)
(2.5)
(4.2)
(3.0)
(2.0)
(1.8)
(1.5)
(1.7)
(1.6)
(1.6)
(1.3)
(1.9)
(6.5)
(7.9)
(36.0)
(29.0)
(39.0)
(44.1)
(45.0)
(4.7)
(4.5)
(6.6)
(5.6)
(7.3)
(7.5)
(4.9)
(6.5)
(0.1)
(0.1)
(0.1)
(0.1)
(2.6)
(3.2)
(3.5)
(4.0)
(5.3)
(7.4)
0.036
0.452
0.100
0.023
0.533
0.102
0.026
0.577
0.072
0.50
0.073
0.590
0.074
0.60
0.075
0.58
0.072
0.60
0.052
0.073
0.064
0.091
0.049
0.047
0.046
1,003
0.660
434
952
0.720
421
918
0.732
422
882
0.731
365
852
0.739
384
342
0.146
80
312
0.156
94
317
0.170
85
348
0.171
94
350
0.177
98
365
0.187
102
518
0.429
252
561
0.436
260
498
0.458
265
489
0.474
278
421
0.469
292
448
0.455
292
23,764
15.83
24,103
16.76
24,447
17.99
24,795
25,149
8,603
1.07
8,693
1.13
8,784
1.16
8,876
1.21
8,969
9,063
2,187
15.00
2,217
15.35
2,252
15.64
2,292
15.98
2,331
2,359
8,887
1,861
9,965
12,482
15,004
15,559
15,019
14,442
5.63
5.47
5.49
5.83
5.57
5.46
11,189
43,661
17.1
373
11,344
52,901
16.7
369
11,177
64,643
16.4
367
10,934
65,502
17.1
392
10,468
66,971
10,365
0.044
0.600
0.072
0.45
0.13の新規計画
セメント生産多く紙パ少ない
原油生産量 (千bbl/d)
原油消費量 (億 t)
天然ガス消費量 (億 m3)
人 口 (万 人)
自動車保有台数 (百万台)
名目GDP (億US$)
816
1.526
524
882
1.554
627
916
1.630
635
906
1.736
592
906
1.753
514
117,813 119,462 121,098 122,719 124,334 125,970
18.16
19.28
20.34
29.35
13,650
17,085
18,430
18,358
18,752
一人当たりエネルギー消費 (石油換算t/人)
0.564
0.599
0.612
0.613
0.624
一人当たり発電電力量
738
1,138
1.42
1,686
772
1,418
1.46
1,761
831
1,535
1.47
1,801
859
1,515
1.49
1,823
887
1,508
一人当たり名目GDP 一人当たりCO2排出量
(kWh/人)
(US$/人)
(t/人)
CO2排出量
(百万 t)
CO2削減量
排煙ガス規制 PM (mg/m3)
SOx (ppm)
NOx (ppm)
895
1.807
506
20,495
959
1,627
5,775
7,553
8,926
9,190
9,125
0.872
0.881
0.867
0.874
0.861
669
2,332
1.58
376
715
2,956
1.67
402
761
3,515
1.64
399
819
3,563
2.02
495
872
3,523
903
3,534
1,016
1,128
1,346
1,556
1,706
0.612
0.678
0.692
0.675
0.668
1,012
1,115
1.29
111
1,152
1,207
1.45
126
1,239
1,396
1.50
132
1,354
1,771
1.46
130
1,450
1,902
1,618
2.053
30年迄に05年比GDP当たり33~35%削減
30年迄に対策をとらなかった場合に比べ29%削減
30年迄に対策をとらなかった場合に比べ20~30%削減
150 ⇒ 今後115に規制
80
150
50
750
700
200
500
650
(出所:IEA Coal Information 2015、IEA Energy Balance 2015、Energy Statistics 2015、World Steel、BP統計2015、エネルギー・経済統計要覧(2015年度版)、2015石炭年鑑、他)
30年迄に05年比28%削減
38
参考データ
一次エネルギー消費量、原油換算(億toe)
一次エネルギーに占める 石炭 (%)
〃 石油 (%)
〃 ガス (%)
〃 原子力 (%)
〃 水力 (%)
〃 その他 (%)
主要国エネルギー・経済統計データ(3/4)
2009
2010
ニュージーランド
2011
2012
2013
2014
2009
2010
米 国
2011
2012
2013
2014
2009
2010
カナダ
2011
2012
2013
2014
2009
2010
ドイツ
2011
2012
2013
2014
0.174
0.183
0.182
0.193
0.195
0.201
21.650
22.155
21.912
(8 .4 )
(7 .2 )
(7 .9 )
(8 .9 )
(8 .0 )
(6 .8 )
(2 2 .4 )
(2 2 .7 )
(2 1 .9 )
21.398
21.884
22.062
2.508
2.510
2.530
2.523
2.532
2.576
3.171
3.298
3.109
3.118
3.177
3.036
(1 9 .9 )
(1 9 .7 )
(1 9 .5 )
(8 .9 )
(8 .9 )
(8 .0 )
(7 .5 )
(6 .9 )
(7 .6 )
(2 2 .6 )
(2 3 .4 )
(2 5 .1 )
(2 5 .7 )
(2 5 .7 )
(35.6)
(33.4)
(32.7)
(33.6)
(32.7)
(32.1)
(37.0)
(36.3)
(2 5 .7 )
(35.9)
(36.0)
(35.7)
(35.7)
(34.1)
(34.1)
(32.5)
(33.0)
(31.0)
(30.9)
(32.7)
(31.9)
(32.8)
(32.5)
(32.4)
(20.0)
(20.4)
(18.8)
(19.9)
(20.4)
(21.8)
(24.7)
(33.2)
(25.1)
(26.0)
(27.8)
(27.9)
(28.1)
(31.3)
(31.3)
(33.0)
(33.1)
(34.4)
(33.9)
(24.1)
(23.0)
(22.4)
(22.4)
(23.0)
(21.1)
(10.0)
(9.9)
(9.8)
(9.8)
(9.8)
(9.8)
(9.4)
(9.4)
(9.6)
(9.8)
(10.6)
(10.8)
(11.1)
(11.1)
(9.1)
(8.3)
(8.0)
(8.3)
(11.9)
(11.6)
(11.9)
(10.2)
(10.1)
(10.4)
(1.1)
(1.0)
(1.3)
(1.1)
(1.1)
(1.0)
(12.6)
(12.0)
(12.8)
(13.0)
(13.3)
(12.8)
(0.5)
(0.6)
(0.5)
(0.6)
(0.6)
(0.6)
(24.1)
(27.4)
(28.7)
(27.4)
(28.7)
(28.9)
(4.8)
(5.0)
(5.3)
(5.5)
(5.9)
(5.9)
(3.8)
(4.2)
(4.1)
(3.6)
(3.9)
(4.2)
(9.0)
(10.1)
(10.2)
(10.5)
(10.3)
(11.1)
9.96
2,373
10.06
地熱と水力の構成比が高い
石炭可採埋蔵量(WECデータ) (億 t)
石炭生産量 (億 t)
(炭鉱数)
(坑内掘り比率)
石炭輸出量 (億 t)
石炭輸入量 (億 t)
石炭消費量 (億 t)
石炭用途 電力 (%)
鉄鋼 (%)
一般産業 (%)
その他 (%)
発電設備能力
(億 kW)
発電電力量
(億 kWh)
石炭火力
(億 kWh)
石炭火力構成比 (%)
ガス火力構成比 (%)
石油火力構成比
(%)
原子力構成比
(%)
水力構成比 (%)
その他 (%)
粗鋼生産量 (億 t)
セメント生産量 (億 t)
紙・板紙生産量 (億 t)
原油生産量 (千bbl/d)
原油消費量 (億 t)
天然ガス消費量 (億 m3)
0.046
0.053
5.7
0.049
ガスの構成比が漸増
0.049
0.046
0.040
9.88
【16】
水力の構成比が高い
9.32
9.04
9.16
【1,207】
【1,061】
2015
33.7%
34.8%
0.671
0.536
0.205
9.18
0.739
0.176
9.49
0.971
0.117
9.20
1.142
0.082
8.20
1.072
0.080
8.40
0.883
0.102
8.35
(93.1)
(1.7)
(3.2)
(2.4)
(93.9)
(2.0)
(3.4)
(0.7)
(92.5)
(2.3)
(3.2)
(2.0)
(91.6)
(2.5)
(3.3)
(2.6)
(93.1)
(2.5)
(3.3)
(1.1)
10.27
10.41
10.55
11.37
41,466
43,311
43,024
42,491
42,685
( 20)
( 18,927)
( 19,942)
( 18,754)
( 16,434)
18.5%
12.0%
0.021
0.007
0.024
0.003
0.022
0.002
0.022
0.000
0.022
0.002
0.030
(43.1)
(25.4)
(25.4)
(6.1)
0.026
(24.5)
(32.1)
(29.8)
(13.6)
0.029
(26.5)
(28.5)
(29.1)
(16.9)
0.035
(38.9)
(24.2)
(24.7)
(12.2)
0.031
(26.8)
(28.7)
(30.2)
(14.3)
0.028
0.095
433
0.096
448
0.097
444
0.095
443
432
435
( 33)
( 21)
( 22)
( 36)
( 24)
0.629
0.679
再生可能エネルギーの構成比が高い
65.8
0.671
0.665
0.689
0.690
1.84
1.82
405.5
1.88
1.97
1.91
1.87
0.003
0.352
2.22
0.003
0.396
2.28
0.002
0.431
2.35
0.001
0.439
2.46
0.512
2.45
0.571
2.36
(88.5)
(5.0)
(0.9)
(5.6)
(86.9)
(5.0)
(1.1)
(6.0)
(85.6)
(12.8)
(0.8)
(0.8)
(86.8)
(12.1)
(0.7)
(0.4)
2015
0.302
0.285
0.129
0.492
0.333
0.126
0.480
0.336
0.095
0.441
0.347
0.098
0.416
0.390
0.085
0.388
0.345
0.078
0.424
(86.8)
(6.3)
(3.9)
(3.0)
(86.9)
(8.0)
(4.6)
(0.5)
(86.2)
(8.4)
(4.9)
(0.5)
(85.0)
(9.1)
(5.4)
(0.5)
(86.0)
(9.4)
(4.1)
(0.5)
42,973
1.31
5,925
1.32
5,818
1.33
6,004
1.34
6,102
6,264
6,154
1.52
5,924
1.63
6,286
1.76
6,131
1.77
6,301
6,332
6,140
( 17,031)
( 17,103)
( 862)
( 833)
( 780)
( 644)
( 626)
( 615)
( 2,587)
( 2,736)
( 2,719)
( 2,864)
( 2,963)
( 2,775)
(7 .6 )
(4 .6 )
(4 .9 )
(8 .0 )
(5 .5 )
(4 .5 )
(4 5 .4 )
(4 5 .8 )
(4 3 .4 )
(3 8 .5 )
(3 9 .9 )
(3 9 .8 )
(1 5 .2 )
(1 3 .9 )
(1 2 .2 )
(1 0 .0 )
(1 0 .0 )
(1 0 .0 )
(4 3 .8 )
(4 4 .1 )
(4 5 .1 )
(4 6 .1 )
(4 6 .8 )
(4 5 .2 )
(20.7)
(22.0)
(19.1)
(20.1)
(20.1)
(16.3)
(22.8)
(23.4)
(24.2)
(29.6)
(27.0)
(26.8)
(6.2)
(8.5)
(10.1)
(10.6)
(10.3)
(10.8)
(13.5)
(13.8)
(13.9)
(12.5)
(11.0)
(10.1)
(0.0)
(0.0)
(0.0)
(0.0)
(0.0)
(0.0)
(1.2)
(1.1)
(0.9)
(0.8)
(0.9)
(0.9)
(1.4)
(1.2)
(1.0)
(1.1)
(1.2)
(1.1)
(1.6)
(1.2)
(1.1)
(1.2)
(1.1)
(1.0)
(19.9)
(19.3)
(19.0)
(18.8)
(19.2)
(19.3)
(15.0)
(15.1)
(14.7)
(15.0)
(15.8)
(16.7)
(23.0)
(22.9)
(17.9)
(16.0)
(15.5)
(16.0)
(55.8)
(55.2)
(56.4)
(51.7)
(53.3)
(55.9)
(6.6)
(6.0)
(7.4)
(6.5)
(6.3)
(6.1)
(60.3)
(58.4)
(58.9)
(60.0)
(60.1)
(59.2)
(3.2)
(3.1)
(2.9)
(3.4)
(3.7)
(3.2)
(15.9)
(18.3)
(19.6)
(20.1)
(21.0)
(23.3)
(4.0)
(4.4)
(5.2)
(5.9)
(6.7)
(7.2)
(1.9)
(3.0)
(3.1)
(3.3)
(2.7)
(2.7)
(14.9)
(15.0)
(19.1)
(20.9)
(21.9)
(24.5)
0.0077
0.0085
0.0084
0.011
0.0091
0.0090
0.0086
0.594
0.73
0.716
0.805
0.672
0.758
0.864
0.686
0.758
0.887
0.869
0.882
0.093
0.130
0.124
0.127
0.327
0.774
0.833
0.129
0.120
0.135
0.749
0.209
0.427
0.324
0.226
0.429
0.310
0.128
0.443
0.335
0.231
0.426
0.313
0.129
0.438
0.299
0.231
7,260
8.332
6,487
7,556
8.501
6,821
7,861
8.349
6,931
8,904
8.170
7,232
10,069
8.321
7,399
11,644
8.361
7,594
3,202
0.950
949.000
3,332
1.013
950
3,515
1.050
1,009
3,740
1.033
1,003
3,977
1.035
1,039
4,292
1.030
1,042
1.139
780
1.154
833
1.120
745
1.114
784
1.134
825
1.115
709
0.069
40
0.070
43
0.070
39
0.070
42
0.070
45
0.072
48
0.108
人 口 (万 人)
自動車保有台数 (百万台)
名目GDP (億US$)
431
3.32
436
3.35
439
3.37
441
3.40
445
452
30,737
246.3
30,976
242.1
31,208
244.8
31,440
251.5
31,674
31,905
3,358
20.79
3,396
21.05
3,430
21.31
3,470
21.75
3,511
3,549
8,180
50.91
8,175
51.63
8,033
52.46
8,052
52.97
8,077
8,110
1,207
1,442
1,650
1,732
1,847
1,981
144,180
149,644
155,179
161,632
167,681
174,189
13,708
16,141
17,887
18,327
18,390
17,887
34,216
34,184
37,555
35,352
37,314
38,595
一人当たりエネルギー消費 (石油換算t/人)
3.98
4.16
4.13
4.22
4.20
4.44
7.05
7.17
7.02
6.84
6.91
6.91
7.54
7.40
7.25
7.27
7.16
7.26
3.90
4.03
3.81
3.76
3.87
3.74
10,046
26,975
7.11
30.7
10,275
32,049
6.91
30.2
10,114
36,200
6.74
29.7
10,045
38,306
8.40
37.2
9,708
40,926
9,624
13,494
45,305
17.2
5,269
13,980
46,616
17.4
5,387
13,784
48,113
16.9
5,271
13,515
51,707
18.4
5,786
13,480
53,099
13,460
17,585
39,659
14.1
476
17,168
46,212
13.7
468
17,493
51,579
13.2
455
17,580
51,297
17.9
620
17,830
51,979
17,329
7,238
40,275
8.61
705
7,694
40,427
8.98
735
7,631
44,061
8.70
712
7,824
42,548
10.1
815
7,837
45,000
7,571
一人当たり発電電力量
一人当たり名目GDP 一人当たりCO2排出量
(kWh/人)
(US$/人)
(t/人)
CO2排出量
(百万 t)
CO2削減量
排煙ガス規制 PM (mg/m3)
SOx (ppm)
NOx (ppm)
30年迄に05年比30%削減
25年迄に05年比26~28%削減
30年迄に05年比30%削減
37 (2014年に規制強化)
360 (2014年に規制強化)
700 (2014年に規制強化)
(出所:IEA Coal Information 2015、IEA Energy Balance 2015、Energy Statistics 2015、World Steel、BP統計2015、エネルギー・経済統計要覧(2015年度版)、2015石炭年鑑、他)
EU : 30年迄に1990年比40%削減
50
140
317
39
参考データ
一次エネルギー消費量、原油換算(億toe)
一次エネルギーに占める 石炭 (%)
〃 石油 (%)
〃 ガス (%)
〃 原子力 (%)
〃 水力 (%)
〃 その他 (%)
主要国エネルギー・経済統計データ(4/4)
2010
2011
コロンビア
2012
2013
2010
2011
モンゴル
2012
2013
0.322
0.313
0.316
(1 0 .0 )
(1 1 .2 )
(9 .1 )
0.317
0.0345
0.0360
0.0472
(1 1 .1 )
(7 1 .2 )
(6 6 .8 )
(7 1 .7 )
(43.6)
(40.3)
(41.4)
(38.1)
(24.0)
(28.6)
(24.6)
(24.4)
(24.2)
(25.1)
(26.6)
(10.8)
(13.5)
(13.0)
(12.0)
(10.1)
(10.8)
(11.5)
(12.2)
2014
(4.8)
(4.6)
(3.7)
2010
2011
ロシア
2012
2013
0.0522
7.023
7.385
7.410
(7 2 .0 )
(1 6 .4 )
(1 6 .1 )
(1 7 .6 )
(23.2)
(19.8)
(21.5)
(54.6)
2014
(4.8)
発電設備能力
(億 kW)
発電電力量
(億 kWh)
石炭火力
(億 kWh)
石炭火力構成比 (%)
ガス火力構成比 (%)
石油火力構成比
(%)
原子力構成比
(%)
水力構成比 (%)
その他 (%)
粗鋼生産量 (億 t)
セメント生産量 (億 t)
紙・板紙生産量 (億 t)
0.744
67.5
0.858
2011
南アフリカ
2012
2013
7.309
1.423
1.419
1.403
1.413
0.1027
0.1043
0.1078
(1 4 .8 )
(7 0 .9 )
(6 9 .4 )
(6 9 .3 )
(6 7 .6 )
(0 .3 )
(0 .1 )
(0 .1 )
(22.3)
(21.9)
(14.0)
(15.0)
(14.8)
(16.3)
(8.0)
(7.5)
(7.8)
(53.6)
(51.2)
(54.1)
(2.7)
(2.7)
(2.9)
(2.9)
(0.8)
(0.7)
(1.3)
(6.4)
(6.2)
(6.2)
(6.2)
(2.2)
(2.5)
(2.4)
(2.6)
(2.0)
(1.9)
(1.9)
(2.1)
(0.1)
(0.1)
(0.1)
(0.1)
(14.1)
(12.5)
(11.6)
(0.8)
(0.8)
(0.8)
(0.9)
(10.0)
(10.3)
(10.5)
(10.6)
(76.8)
(79.2)
(79.2)
天然ガスの構成比が高い
天然ガスの構成比が高い
水力の構成比が高い
石炭可採埋蔵量(WECデータ) (億 t)
石炭生産量 (億 t)
(炭鉱数)
(坑内掘り比率)
石炭輸出量 (億 t)
石炭輸入量 (億 t)
石炭消費量 (億 t)
石炭用途 電力 (%)
鉄鋼 (%)
一般産業 (%)
その他 (%)
2010
2014
0.890
0.855
0.886
0.252
25.2
0.258
0.264
0.259
0.303
3.217
1,570
3.217
3.294
3.260
3.341
2.586
2.563
2.532
2.1
0.006
0.045
0.055
0.061
0.043
29.9%
29.9%
29.8%
28.8%
29.4%
46%
46%
1.095
0.276
2.297
1.292
0.314
2.274
1.406
1.532
0.704
0.716
0.767
0.742
0.777
0.005
0.024
0.035
2.104
2.014
1.902
1.863
1.849
1.819
1.809
0.00005
0.0002
0.0002
(62.6)
(36.2)
(1.2)
(66.3)
(25.8)
(1.0)
(6.9)
(70.4)
(26.7)
(1.1)
(1.8)
(67.6)
(26.8)
(1.2)
(4.4)
(66.4)
(5.6)
(2.8)
(25.2)
(64.3)
(5.3)
(3.7)
(26.7)
(66.5)
(3.4)
(4.1)
(26.0)
(67.3)
(4.2)
(4.7)
(23.8)
2.38
50.2
10,380
10,549
2.43
10,693
10,591
0.44
2,596
0.44
2,625
0.46
2,579
2,561
0.777
0.756
0.746
0.871
0.167
0.211
0.209
0.184
0.197
0.062
0.065
0.057
0.070
0.073
0.070
(13.7)
(44.8)
(39.8)
(1.7)
(21.7)
(55.7)
(19.8)
(2.8)
(33.5)
(47.8)
(16.5)
(2.2)
0.069
(78.7)
0.077
(75.6)
0.086
(74.2)
0.090
(25.5)
(46.6)
(19.8)
(8.1)
(3.2)
(18.1)
(4.4)
(20.0)
(2.6)
(23.2)
44.8
47.5
48.2
0.146
618
608
622
168
152
149
( 38)
( 21)
( 34)
( 64)
( 43)
( 45)
( 46)
( 47)
( 1,661)
( 1,643)
( 1,689)
( 1,619)
( 2,418)
( 2,434)
( 2,412)
( 2,372)
( 0 )
( 0 )
( 0 )
ガスが
(6 .6 )
(3 .8 )
(5 .5 )
(9 .9 )
(9 6 .0 )
(9 4 .8 )
(9 4 .7 )
(9 2 .9 )
(1 6 .0 )
(1 5 .6 )
(1 5 .8 )
(1 5 .3 )
(9 4 .2 )
(9 3 .8 )
(9 3 .8 )
(9 3 .7 )
(0 .0 )
(0 .0 )
(0 .0 )
2割近く
(20.4)
(12.5)
(14.3)
(17.8)
(50.2)
(49.4)
(49.1)
(50.1)
(0.1)
(0.1)
(2.3)
を占める
(0.9)
(0.2)
(0.6)
(0.7)
(4.0)
(5.2)
(5.3)
(5.4)
(0.9)
(2.6)
(2.6)
(0.8)
(0.1)
(0.1)
(0.1)
(0.1)
(0.0)
(0.0)
(0.0)
(16.4)
(16.4)
(16.6)
(16.3)
(4.7)
(5.2)
(5.1)
(5.6)
(71.1)
(80.1)
(76.3)
(68.7)
(16.1)
(15.7)
(15.5)
(17.1)
(0.8)
(0.8)
(0.8)
(0.5)
(99.9)
(99.9)
(97.7)
(0.9)
(3.3)
(3.2)
(2.8)
(0.3)
(0.3)
(0.3)
(0.3)
(0.2)
(0.2)
(0.2)
(0.2)
0.012
0.013
0.108
0.013
0.012
0.012
0.669
0.504
0.689
0.556
0.702
0.615
0.690
0.664
0.715
0.669
0.076
0.075
0.112
0.069
0.072
0.066
原油生産量 (千bbl/d)
原油消費量 (億 t)
天然ガス消費量 (億 m3)
786
0.119
91
915
0.128
898
944
0.139
98
1,004
0.139
100
990
0.145
109
10,366
1.343
4,141
10,516
1.435
4,246
10,640
1.457
4,162
10,777
1.468
4,135
10,838
1.481
4,092
0.266
39
0.277
39
0.280
40
0.278
38
0.291
41
人 口 (万 人)
自動車保有台数 (百万台)
名目GDP (億US$)
4,551
4,605
2.43
4,658
4,712
4,766
2,458
0.37
2,520
2,583
2,649
2,870
3,364
3,698
3,784
3,849
167
一人当たりエネルギー消費 (石油換算t/人)
0.695
0.683
0.678
0.672
一人当たり発電電力量
1,365
6,306
1,341
7,305
1,305
7,936
1.62
75.6
1,321
8,097
一人当たりCO2排出量
(kWh/人)
(US$/人)
(t/人)
CO2排出量
(百万 t)
CO2削減量
排煙ガス規制 PM (mg/m3)
SOx (ppm)
NOx (ppm)
(1.7)
1,350
8,076
276
279
0.13
284
10,641
テテ州開発の成り行き
621
一人当たり名目GDP 644
水力の構成比が高い
1.167
0.255
2.009
0.705
0.142
302
2.528
2014
【267】
0.747
0%
2.545
モザンビーク
2012
2013
2011
石炭の構成比が高い
2015
【10】
2014
2,526
288
293
14,296
40.78
14,300
42.86
14,330
45.38
14,370
14,370
5,079
5,155
8.10
5,234
8.94
5,316
5,400
120
15,250
19,048
20,151
20,791
18,575
3,753
4,171
3,974
3,662
3,501
4.91
5.04
5.29
5.09
2.88
2.82
2.68
2.66
7,259
10,710
11.3
1,614
7,378
13,284
11.7
1,677
7,460
14,083
11.9
1,704
7,370
14,468
5,108
7,175
5,097
7,838
4,950
7,313
8.53
446
4,812
6,889
72
104
123
126
1.24
1.29
1.66
1.81
1,623
2,608
4.30
12.0
1,703
3,728
4,331
4,375
30年迄に1990年比25~30%削減
7,404
4,685
133
149
156
0.426
0.413
0.417
591
604
683
541
0.13
3.2
2014年から
30年の排出量を614百万トンに
規制値なし
規制値なし
規制値なし
(出所:IEA Coal Information 2015、IEA Energy Balance 2015、Energy Statistics 2015、World Steel、BP統計2015、エネルギー・経済統計要覧(2015年度版)、2015石炭年鑑、他)
40
Fly UP