...

チラシPDF - もりおか女性センター

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

チラシPDF - もりおか女性センター
― 沢内「生命行政」を継ぐ者たち―
生命尊重の理念を
町是に掲げた
日本では稀有の
品格と哲学をもった
町がある
岩手県和賀郡西和賀町
戦後六〇年
経済の発展を目指してきた
日本の自治体や市町村の中で
なぜ、この町は
生命尊重を
最優先するのか
厳しい自然環境を
生き抜き
今日の生活を
築き上げてきた
西和賀の人々が持つ
この地で繰り返されてきた
生命
この地で培われてきた
作法
そして、
生命尊重を継ぐ者たち
すこやかに生まれ
すこやかに育ち
すこやかに老いる
豊かな生命に
向き合う人々
平成二〇年度「男女共同参画週間もりおか展」協賛事業
長編記録映画
殺伐とした
日本列島の
北のはずれに
生命と心の豊かさを
求める
素晴らしきみちのく
の人々の物語
製作総指揮
2008.
長編記録映画『いのちの作法―沢内「生命行政」を継ぐ者たち―』小池征人 監督作品
武重邦夫/企画・プロデューサー 都鳥拓也・都鳥伸也/撮影 一之瀬正史/録音 若林大介
編集 菊池純一/音楽 森拓治・長谷川光/ナレーター 伊藤惣一/助監督 中越信輔
2008 年/カラー/106 分/ドキュメンタリー
6月22日(日)
開
会
プ ラ ザ お で っ て
上
映
( 3 階 「 お で っ て ホ ー ル 」)
トーク
<入場券> 大人
前 売 1 ,0 0 0 円
/
13:15 (開場 12:30)
13:30~15:20 (10 分間休憩)
15:30~16:30
子 ども 5 00 円 ( 小 中学 生 )
※ 定員 1 80 人
※入場券は事前にお求めください。なお、当日券は発行しません。
(プレイガイド:プラザおでって 2 階観光文化情報プラザ)
主催:もりおか女性の会
共催:もりおか女性センター
お問合せ:
もりおか女性センター本館
TE L .0 19 -6 04 - 33 03
平成二〇年度
◎ 映画上映『 いのちの作法 』
■ 13:30~ 15:20
もりおか女性センター事業テーマ
「いつでもチャンレンジ・それぞれのチャンレンジ」
<内容>
日本初の老人医療費無料化や乳児死亡率ゼロの達成で名高い岩手県旧沢内村(現西和賀町)。その「生
命尊重の理念」は、今も西和賀町民の心に深く刻まれています。『いのちの作法』は、約 6 ヶ月間、西
和賀の人々に寄り添い撮影されてきました。そこには、
“老人”や“障害者”、そして“虐待を受けた子
ども達”に向き合う人々の姿が記録されています。小さな地域で生きる人々の姿は限りない「優しさ」
を教えてくれます。
ドキュメンタリー映画だからこそ見える、リアルな人間の姿が「生きる勇気」を与えてくれます。
<解説>
本作品は、日本映画学校を卒業し、武重邦夫が主催する「Takeshige スーパースタッフ・プログラム」
に参加した都鳥拓也・伸也兄弟(北上市出身)が、及川和男著の『村長ありき』(新潮文庫)に感銘を
受け、
「郷土の誇りを全国に!」と企画しました。
「生命の尊さ」という今まさに日本人が見つるべきテ
ーマに共鳴した二人の恩師・武重邦夫が、その企画をプロデュースし実現に至りました。
監督に『白神の夢 森と海に生きる』で世界遺産・白神山地の麓に抱かれた八森町を舞台に生命の営み
を描いた“人間派”小池征人、撮影に監督の盟友・一之瀬正史、録音に若林大介を迎え、2006 年 8
月クランクイン。西和賀町での 6 ヶ月にわたる合宿で 130 時間にも及ぶ記録を撮影。そのフィルムを
『Shall We ダンス?』など数々の作品を手がける菊池純一が、西和賀の美しい風土と文化を織り交ぜ
まとめあげ、森拓治と長谷川光が美しい音楽で彩りました。ナレーターに伊藤惣一、助監督に中越信輔
が参加し、ベテランと若者の共同作業で珠玉の記録映画が完成しました。
◎ トーク『 都鳥拓也さん・伸也さん × 上田初子さん 』
■ 15:30~ 16:30
<ゲストスピーカー>
都鳥拓也(とどりたくや)さん・都鳥伸也(とどりしんや)さん
(映画『いのちの作法』プロデューサー)
1982 年 岩手県生まれ。2004 年 日本映画学校を卒業する。その
後、武重邦夫氏が主宰するスーパースタッフプログラムの研究生と
なり、本企画を提出する。故郷・岩手県の誇りを映像化するため、
約2年半の歳月を費やして、2008 年に本作品を完成させた。
上田初子(うえだはつこ)さん
(造形集団「風」主宰)
釜石市出身。早稲田大学教育学部卒業後、29 年間岩手県内で中学校教諭
を務める。1994 年退職し、娘と共に岩手県一戸町で喫茶店「北の風」
を開き、そこを拠点として多彩な活動を行っている。また、知的障害を持
つ人の制作した様々な作品を集めた「いわて・きららアート・コレクショ
ン」の活動に携わり、現在は会長を務める。また、NHK ラジオ「ラジオ
深夜便」で、岩手からの情報を全国に発信している。
<コーディネーター>
平賀圭子 (もりおか女性センター センター長)
6/2
22(日)~ 6/2
29(日)
会場:プラザおでって
「映画+トーク」ご参加の方へ
小さなお子さんも
ご一緒に!
◎
パネル展示「女性週間(婦人週間)と女性のあゆみ」
1949 年から始まった女性週間のポスターから、その間の女性のあゆみや行政の取り組み、
時代の変遷について振り返ります。<制作・提供:
(財)女性労働協会 女性と仕事の未来館>
おでってホ ールの 親子室が
利用できます。
ご希望の方は、事前にお申込
みください。
◎ はがき一枚からの男女共同参画『三行詩』募集!
男女共同参画に関することをテーマにした詩。短歌、川柳、俳句など形式は問わない三行以
内の詩をはがきで募集しています。(締切り:5 月 30 日まで)
Fly UP