Comments
Description
Transcript
学 生 募 集 要 項
平成 28 年度 学 生 募 集 要 ・帰国子女入試(昼間コース) ・中国引揚者等子女入試(昼間コース) ・社会人入試(夜間主コース) 〒050-8585 北海道室蘭市水元町 27 番1号 室蘭工業大学入試グループ入学試験ユニット TEL 0143(46)5162 FAX 0143(45)1381 E-mail [email protected] http://www.muroran-it.ac.jp/ 1 項 個人情報の取扱いについて 本学では,「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する 法律(平成 15 年法律第 59 号)」及び「国立大学法人室蘭工業大学個 人情報取扱規則(平成 16 年度室工大規則第 180 号) 」に基づき保有 する個人情報の保護に努めます。 出願書類等により得られた個人情報は,本学の入学者選抜業務及 び入学者選抜方法検討のための資料として使用します。また,入学 者にあっては,就学関係(学籍,修学指導等)の業務,学生支援関 係(授業料免除,奨学金等)の業務に使用します。 1 目 次 室蘭工業大学工学部の入学者受入方針 (アドミッション・ポリシー)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◇ Ⅰ 昼間コース 帰国子女入試・中国引揚者等子女入試(昼間コース) 1 2 3 4 5 6 7 ◇ Ⅱ 募集人員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 出願資格・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 障がい等のある者の申し出・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 出願手続・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 選抜方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 不測の事態発生時等における試験実施方法等の周知について・・・ 合格発表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 7 7 7 9 10 10 昼間コース・夜間主コース共通 入学手続・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11 試験成績の開示について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12 出願書類等記入要領・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15 出願書類 ○ 帰国子女入試(昼間コース)・中国引揚者等子女入試(昼間コース) ○ 社会人入試(夜間主コース) ○ 各選抜共通 ◇ 2 2 3 3 5 6 6 社会人入試(夜間主コース) 1 2 3 ◇ 募集人員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 出願資格・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 障がい等のある者の申し出・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 出願手続・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 選抜方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 不測の事態発生時等における試験実施方法等の周知について・・・ 合格発表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 夜間主コース 1 2 3 4 5 6 7 ◇ 1 モバイルサイトの案内 1 1 室蘭工業大学工学部の入学者受入方針(アドミッション・ポリシー) 室蘭工業大学では,「科学技術や人間・社会・自然に興味・関心があり,科学技術を学ぶための基礎 学力を有し,科学技術者として未来をひらくことに意欲をもつ人」を求めています。そのために,様々 な選抜方法を採用して入学者選抜を行い,多様で個性豊かな学生を受け入れます。 【建築社会基盤系学科】 (1) 工学の学習に必要な基礎学力を有し,自然環境や社会環境について深い興味と問題意識のあ る人 (2) 発想が豊かで柔軟性に富み,かつ人間に対する深い思いやりのある人 (3) 何事にも積極的に取り組むチャレンジ精神のある人 【機械航空創造系学科】 (1) 科学,技術,ものづくりに対して強い求知心があり,人,環境,社会とのつながりに関心のあ る人 (2) 理数系科目が得意で,機械,航空宇宙,材料に関する工学分野の未来をひらくことに強い意欲 のある人 【応用理化学系学科】 (1) 物理,化学又は生物に関する基礎学力を有し,それらを応用する幅広い分野に関心のある 人 (2) 科学技術に基づいた工業界で活躍する意欲のある人 【情報電子工学系学科】 (1) 情報工学,電気電子工学に興味を持ち,将来それらの分野で活躍する意欲のある人 (2) 基礎的な論理的・数理的思考力があり,工学を学ぶために必要となる理数系科目の基本知 識のある人 1 ◇ 昼間コース Ⅰ 帰国子女入試・中国引揚者等子女入試(昼間コース) 1 募 集 人 員 学 科 募集人員 名 帰国子女入試 中国引揚者等子女入試 建 築 社 会 基 盤 系 学 科 機 械 航 空 創 造 系 学 科 各学科 応 若干名 用 理 化 学 系 学 科 情 報 電 子 工 学 系 学 科 2 出 願 資 格 帰国子女入試 日本国籍を有する者及び日本国の永住許可を得ている者であって,保護者の海外勤務等止むを得な い事情により,外国の学校教育を受けた者のうち,次の(1),(2)のいずれかに該当する者で,平成28 年3月31日までに満18歳以上となるものとします。 (1) 外国において,学校教育における12年の課程(日本における通常の課程による学校教育の期間 を含む。)を平成26年4月1日から平成28年3月31日までに修了した者及び修了見込みの者で, 最終の学年を含めて2年以上継続して在学したもの 注 文部科学大臣が高等学校の課程に相当する課程を有するものとして認定した在外教育施設に 在籍した者については,その期間を外国において学校教育を受けたものとはみなしません。 (2) 外国において,次のいずれかの資格を平成26年又は平成27年に取得した者 ア スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格 を取得した者 イ ドイツ連邦共和国の各州において大学入学資格として認められているアビトゥア資格を取得 した者 ウ フランス共和国において大学入学資格として認められているバカロレア資格を取得した者 中国引揚者等子女入試 日本国籍を有する者及び日本国の永住許可を得ている者,その他これに準ずる者であって,保護者 が引揚者であり,日本国へ引揚げ後,原則として9年以下である者のうち,学校教育法第90条の規定 により大学の入学資格を有する者又は平成28年3月31日までに入学資格を有することとなる見込み のものとします。 注 中国引揚者等子女とは,保護者(父と母,又は父母のいずれか,或いは祖父母等)が引揚者である 者をいう。また,引揚者とは,終戦前(昭和20年9月2日以前をいう。)から引続き外国に居住して いた者(当該者を親として終戦後外国において出生した者を含む。)で,終戦後はじめて永住の目的 をもって帰国したものをいう。 2 3 障がい等のある者の申し出(事前相談) 障 が い ( 学 校 教 育 法 施 行 令 第 22条 の 3 に 定 め る 障 が い の 程 度 ) 等 を 有 す る 志 願 者 で , 受 験 上 及び修学上,配慮を必要とするものは,平成27年10月13日(火)までに文書(様式任意)で入試 グループ入学試験ユニットに申し出てください。 なお,日常生活において使用している補聴器,車椅子等を使用して受験する場合も,試験場 設定や他の配慮との関係から,同様に申し出てください。 4 出 願 手 続 (1) 出願期間及び出願書類等提出方法 ア 出願期間 平成27年11月2日(月) ~ 平成27年11月6日(金) イ 提出方法 出願書類等の提出は,すべて書留郵便とし,出願期間最終日午後5時必着とします。 封筒表面に「帰国子女(または中国引揚者等子女入試)出願書類在中」と朱書きしてください。 (2) 出願書類等提出先 〒050-8585 (3) 北海道室蘭市水元町27番1号 室蘭工業大学 入試グループ入学試験ユニット TEL 0143(46)5162 出願書類等 (全志願者が提出する書類等) 出 願 書 類 等 摘 要 ア 入学志願票(A票) 15ペ ー ジ の 「 3 出 願 書 類 等 記 入 要 領 」 を 熟 読 の う え , 記 入 も れや誤記のないように注意してください。 イ 受験票・写真票(B票) 出願書類等受付日前3か月以内に撮影した上半身脱帽正面向きの写真 (縦4㎝×横3㎝)を写真票の所定欄に貼ってください。 ウ あ て 名 票(C票) 合格通知書,入学手続に関する書類等の送付に使用しますので, 全ての欄に同一の住所,氏名を記入してください。 エ 検 17,000円(「(4)検定料の振込方法」に従って払い込んでください。) 定 料 (中国引揚者等子女入試志願者が提出する書類等) 書 出身学校長が作成し,厳封した調 査 書 又 は 出願資格を証明する書類 (合格証書等の場合,写しでも可)及び成績証明書を提出してくださ い。 カ 引揚証明書等 引揚証明書(写)を提出してください。 また,志願者と引揚者(保護者)の関係を証明するものを添付してく ださい。 オ 調 査 3 (帰国子女入試志願者 出願資格の(1)に該当する者が提出する書類等) 出 キ 願 書 類 等 最 終 学校 の 修 了 証明 書 ( 又 は修 了 見 込 証明 書 ) 及 び学 校 長 が 作成 し 厳 封 した 成 績 証 明書 ク 最終学校の教員(学校長が望ましい)が作成した推薦書 ケ (日本の高等学校に在学したことのある者) 上記キ,クに加え,当該高等学校長が作成し厳封した所定の調査書及び推薦書 (帰国子女入試志願者 出願資格の(2)に該当する者が提出する書類等) 出 願 書 類 等 コ (国際バカロレア資格を取得した者) 国際バカロレア事務局から授与された国際バカロレア資格証書を複写したもの及び 最終試験6科目の成績証明書 サ (ドイツ連邦共和国の各州において,大学入学資格として認められているアビトゥア 資格を取得した者) 一般的大学入学資格証明書を複写したもの シ (フランス共和国において,大学入学資格として認められているバカロレア資格を取 得した者) バカロレア資格証書を複写したもの ス (日本の高等学校に在学したことのある者) 上記コ~シのいずれかに加え,当該高等学校長が作成し厳封した所定の調査書及び 推 薦書 注① 上記ア,イ及びウの書類は,本学所定の様式を用いてください。様式は本要項を印刷して用いてく ださい。 ② 出願書類に不備があるものは,受理しません。 ③ 受理した出願書類は,返還しません。 ④ 出願書類のうち,外国の学校又は機関が作成したものは,全て和訳又は英訳を添付してください。 (4) 検定料の振込方法 検定料17,000円を次の要領により出願期間内に届くように手続してください。(期間内必着) 銀行名 支店名 口座番号 口座名義 検定料 送 金 す る 銀 行 口 北洋銀行 中島町支店 普通 3968548 国立大学法人 室蘭工業大学 17,000円 座 検定料振込期間 平成 27 年 10 月 23 日(金) ~ 平成 27 年 11 月6日(金) 注① ② ③ 支払銀行手数料を含むすべての手数料は,志願者が負担してください。 出願期間に間に合うよう十分に余裕をもって手続を完了してください。 払込伝票のコピーを出願書類とともに提出してください。なお,原本は保管しておいてくださ い。 (5) 出願の留意事項 ア 受理した検定料は,次の場合を除き,いかなる理由があっても返還しません。 検定料を振り込んだが室蘭工業大学に出願しなかった(出願書類を提出しなかった,又は出願が 受理されなかった)場合,又は検定料を誤って二重に振り込んだ場合には,振り込んだ者の申し出に 4 より,当該検定料相当額を返還します。 返還については本学公式ウェブサイトで確認してください。 http://www.muroran-it.ac.jp/entrance/taee/guidelines_ts.html 検定料返還請求書提出期限 平成 27 年 11 月 27 日(金)まで 返還に関する問合せ先 室蘭工業大学 入試グループ入学試験ユニット TEL 0143(46)5162 イ 検定料が振り込まれていない場合は,出願を受理しません。 ウ 出願後の志望学科の変更は認めません。 エ 出願後, 「志願者の連絡先」に変更があった場合は,速やかに入試グループ入学試験ユニットへ電 話,FAX 等で連絡してください。 (6) 受験票の送付 出願書類を受理した後,受験票を送付しますので,平成27年11月19日(木)午後5時までに届 かない場合は,入試グループ入学試験ユニットへ連絡してください。 5 選 抜 方 法 (1) 入学者の選抜 大学 入試センタ ー試験を免 除し,面接 (日本語) 及び成績証 明書等の成 績の評価点 (調 査 書点)を合計した合計点で判定します。 (2) 面接 面接は,日本語能力,科学と技術に関する関心・意欲・問題意識,志望動機,自分の考え, 勉学姿勢等を問うとともに,下記科目に関する基礎的学力についての口頭試問も行います。 学 (3) 科 科 建築社会基盤系学科 機械航空創造系学科 情報電子工学系学科 数学(数学Ⅰ,数学Ⅱ)及び理科(物理基礎) 応用理化学系学科 数学(数学Ⅰ,数学Ⅱ)及び理科(物理基礎,化学基礎,生物基 礎から1科目選択) 配点 調 査 書 面 300点 (4) 目 接 合 200点 計 500点 面接日時及び場所 日 時 平成27年11月28日(土) 午後1時から 場 所 室蘭工業大学 北海道室蘭市水元町27番1号 注① 試験当日は,午後0時30分までに受験者控室(教育・研究3号館N棟)に集合してくださ い。 ② 受験者控室については,試験前日に本学の教育・研究3号館N棟1階ピロティ掲示板に掲 5 ③ 6 示するとともに本学公式ウェブサイトに掲載します。 面接の際は,必ず受験票を持参してください。 不測の事態発生時等における試験実施方法等の周知について 不測の事態が発生し,入学試験を予定どおりに実施できない場合の対応については,本学公式ウェブ サイト,モバイルサイト等でお知らせします。 試験実施情報については,本学公式ウェブサイト等において随時掲載しますので,入学試験が実施さ れる当日まで注意してご覧ください。 本学公式ウェブサイト モバイルサイト 7 http://www.muroran-it.ac.jp/ http://daigakujc.jp/muroran-it/ 携帯電話(i モード・EZweb・Yahoo!ケータイ), パソコンとも共通アドレスです。 合 格 発 表 平成27年12月11日(金)午前10時(予定) 合格者受験番号を,本学の教育・研究3号館N棟1階ピロティ掲示板に掲示するとともに本学公 式ウェブサイトに掲載し,合格者には合格通知書を郵送します。なお,不合格者には送付しません。 注① 合格発表の日時については予定であり,変更になる場合があります。変更に関するお知らせ は,本学公式ウェブサイト等で行います。 ② 電話や電子メールによる合否についての照会には応じません。 ③ 「合格通知書」は,発表日に発送します。発表日に自宅に届くものではありません。 6 ◇ 夜間主コース Ⅱ 社会人入試(夜間主コース) 1 募 集 人 員 学 科 名 募 集 人 員 機 械 航 空 創 造 系 学 科 各学科若干名 情 報 電 子 工 学 系 学 科 2 出 願 資 格 次の(1)~(3)のいずれかに該当し,平成28年3月31日までに満23歳以上となる者で,合格した場合は, 必ず入学することを確約できるものとします。 (1) 高等学校(高等部を置く特別支援学校を含む。)又は中等教育学校を卒業した者 (2) 通常の課程による12年の学校教育を修了した者 (3) 学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第150条の規定により,高等学校を卒業した者と同 等以上の学力があると認められるもの 注 (3)に該当する者とは,次のア~オのとおりです。 ア 外国において,学校教育における12年の課程を修了した者又はこれらに準ずる者で文部科学大臣の 指定したもの イ 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課 程を修了した者 ウ 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たす ものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者 エ 文部科学大臣の指定した者 オ 高等学校卒業程度認定試験規則(平成17年文部科学省令第1号)により文部科学大臣が行う高等学校 卒業程度認定試験に合格した者(廃止前の大学入学資格検定に合格した者を含む。) 3 障がい等のある者の申し出(事前相談) 障がい(学校教育法施行令第22条の3に定める障がいの程度)等を有する志願者で,受験上 及 び修学上,配慮を必要とするものは,平成27年10月13日(火)までに文書(様式任意)で入試グ ループ入学試験ユニットに申し出てください。 なお,日常生活において使用している補聴器,車椅子等を使用して受験する場合も,試験場 設 定や他の配慮との関係から,同様に申し出てください。 4 出 願 手 続 (1) 出願期間及び出願書類等提出方法 ア 出願期間 平成27年11月2日(月) ~ 平成27年11月6日(金) イ 提出方法 出願書類等の提出は,すべて書留郵便とし,出願期間最終日午後5時必着とします。 封筒表面に「社会人入試出願書類在中」と朱書きしてください。 7 (2) 出願書類等提出先 〒050-8585 (3) 北海道室蘭市水元町27番1号 室蘭工業大学 入試グループ入学試験ユニット TEL 0143(46)5162 出願書類等 出願書類等 摘 要 ア 入学志願票(A票) 15ペ ー ジ の 「 3 出 願 書 類 等 記 入 要 領 」 を 熟 読 の う え , 記 入 も れ や誤記のないように注意してください。 イ 受験票・写真票(B票) 出願書類等受付日前3か月以内に撮影した上半身脱帽正面向きの写真 (縦4㎝×横3㎝)を写真票の所定欄に貼ってください。 ウ あ て 名 票(C票) 合格通知書,入学手続に関する書類等の送付に使用しますので, 全ての欄に同一の住所,氏名を記入してください。 エ 調 査 書 等 「2 出願資格の(1)又は(2)」により出願する者 出身学校長が作成し,厳封した調査書を提出してください。 「2 出願資格の(3)」により出願する者 出願資格を証明する書類(合格証書等の場合,写しでも可)及 び成績証明書を提出してください。 オ 推 薦 書(D票) 職 場 の 上 司 , 同 僚 , 友 人 , 家 族 等 で 満 23歳 以 上 の 者 が 作 成 し , 厳 封したものとします。 カ 志望理由書(E票) 志願するに至った動機及び理由等について記入してください。 本人自筆のものとします。 キ 検 10,000円(「(4)検定料の振込方法」に従って払い込んでください。) 定 料 注① 上記ア,イ,ウ,オ及びカの書類は,本学所定の様式を用いてください。様式は本要項を印刷して 用いてください。 ② 出願書類に不備があるものは,受理しません。 ③ 受理した出願書類は,返還しません。 ④ 出願書類のうち,外国の学校又は機関が作成したものは,全て和訳又は英訳を添付してくださ い。 (4) 検定料の振込方法 検定料10,000円を次の要領により出願期間内に届くように手続してください。(期間内必着) 銀行名 支店名 口座番号 口座名義 検定料 送 金 す る 銀 行 口 座 北洋銀行 中島町支店 普通 3968548 国立大学法人 室蘭工業大学 10,000円 検定料振込期間 平成 27 年 10 月 23 日(金) ~ 平成 27 年 11 月6日(金) 注① 支払銀行手数料を含むすべての手数料は,志願者が負担してください。 ② 出願期間に間に合うよう十分に余裕をもって手続を完了してください。 ③ 払込伝票のコピーを出願書類とともに提出してください。なお,原本は保管しておいてくださ い。 8 (5) 出願の留意事項 ア 受理した検定料は,次の場合を除き,いかなる理由があっても返還しません。 検定料を振り込んだが室蘭工業大学に出願しなかった(出願書類を提出しなかった,又は出願が 受理されなかった)場合,又は検定料を誤って二重に振り込んだ場合には,振り込んだ者の申し出に より,当該検定料相当額を返還します。 返還については本学公式ウェブサイトで確認してください。 http://www.muroran-it.ac.jp/entrance/taee/guidelines_ts.html 検定料返還請求書提出期限 平成 27 年 11 月 27 日(金)まで 返還に関する問合せ先 室蘭工業大学 入試グループ入学試験ユニット TEL 0143(46)5162 イ 検定料が振り込まれていない場合は,出願を受理しません。 ウ 出願後の志望学科の変更は認めません。 エ 出願後, 「志願者の連絡先」に変更があった場合は,速やかに入試グループ入学試験ユニットへ電 話,FAX 等で連絡してください。 (6) 受験票の送付 出願書類を受理した後,受験票を送付しますので,平成27年11月19日(木)午後5時までに届 かない場合は,入試グループ入学試験ユニットへ連絡してください。 5 (1) 選 抜 方 法 入学者の選抜 大学入試センター試験を免除し,面接の評価点並びに調査書,志望理由書及び推薦書の内容を総合 して判定します。 (2) 面接 面接は,科学と技術に関する関心・意欲・問題意識,志望動機,自分の考え,勉学姿勢等を問うと ともに,数学,理科(物理)及び外国語(英語)に関する口頭試問も行います。 (3) 配点 面 接 100点 (4) 面接日時及び場所 日 時 平成27年11月28日(土) 午後1時から 場 所 室蘭工業大学 北海道室蘭市水元町27番1号 注① 試験当日は,午後0時30分までに受験者控室(教育・研究3号館N棟)に集合してくださ い。 ② 試験室については,試験前日に本学の教育・研究3号館N棟1階ピロティ掲示板に掲示す るとともに本学公式ウェブサイトに掲載します。 ③ 面接の際は,必ず受験票を持参してください。 9 6 不測の事態発生時等における試験実施方法等の周知について 不測の事態が発生し,入学試験を予定どおりに実施できない場合の対応については,本学公式ウェブ サイト,モバイルサイト等でお知らせします。 試験実施情報については,本学公式ウェブサイト等において随時掲載しますので,入学試験が実施さ れる当日まで注意してご覧ください。 本学公式ウェブサイト モバイルサイト 7 http://www.muroran-it.ac.jp/ http://daigakujc.jp/muroran-it/ 携帯電話(i モード・EZweb・Yahoo!ケータイ), パソコンとも共通アドレスです。 合 格 発 表 平成27年12月11日(金)午前10時(予定) 合格者受験番号を,本学の教育・研究3号館N棟1階ピロティ掲示板に掲示するとともに本学公 式ウェブサイトに掲載し,合格者には合格通知書を郵送します。なお,不合格者には送付しません。 注① 合格発表の日時については予定であり,変更になる場合があります。変更に関するお知らせ は,本学公式ウェブサイト等で行います。 ② 電話や電子メールによる合否についての照会には応じません。 ③ 「合格通知書」は,発表日に発送します。発表日に自宅に届くものではありません。 10 ◇ 昼間コース・夜間主コース共通 1 入 学 手 続 入学試験に合格した者は,入学手続期間内に必要な書類を持参し,入学手続を行ってください。 ただし,期間内に持参できない場合は,一括して書留郵便(入学手続期間内必着)でお送りください。 事 項 入学手続期間 入学手続場所 入学手続に 必要な書類 納 入 金 授 業 料 (参 考) 摘 要 平成 28 年2月8日(月) 午前9時~午後5時(祝日を除く) ~ 郵送の場合は,入学手続期間最終日午後5時必着 2月 12 日(金) とします。 〒050-8585 北海道室蘭市水元町 27 番1号 室蘭工業大学 入試グループ入学試験ユニット TEL 0143(46)5162 ア 受験票 イ 入学案内(平成 28 年2月初旬頃送付予定)で指示するもの 入学料 (昼 間コース)282,000 円 【予定額】 (夜間主コース)141,000 円 【予定額】 (昼 間コース)前期分 267,900 円,後期分 267,900 円 【前期・後期とも予定額】 (夜間主コース)前期分 133,950 円,後期分 133,950 円 ※納入期限は,前期分5月末日,後期分 11 月末日です。 ※ 入学手続の留意事項 (1) 入学を辞退する場合は,辞退する旨を速やかに入試グループ入学試験ユニットへ電話連絡してくだ さい。 なお,入学手続期間内に入学手続を完了しない場合は,入学辞退者として取り扱います。 (2) 入学手続完了者が,入学辞退を申し出る場合は,平成 28 年3月 31 日(木)午後5時までに,(1)と同 様に入試グループ入学試験ユニットへ連絡してください。 (3) 入学手続完了者が平成 28 年3月 31 日(木)午後5時以降に入学辞退を申し出る場合は,退学の扱い とします。 (4) 既納の入学料はどのような理由があっても返還しません。 (5) 入学手続に関する書類及び入学料・授業料の納入方法については,平成 28 年2月初旬頃送付予定の 「入学案内」で別途お知らせします。 (6) 入学料及び授業料は予定額であり,入学時及び在学中に改定が行われた場合には,改定時から新た な入学料及び授業料が適用されます。 (7) 入学料及び授業料には,免除制度及び徴収猶予制度があり,納入前に所定の申請が必要となります。 詳細については,本学公式ウェブサイトで入学手続前に確認してください。 申請対象の納入金(入学料,授業料)を納入した場合は申請が無効になります。 http://www.muroran-it.ac.jp/ (本学公式ウェブサイト→入試案内→入学手続き・学費等→入学料・授業料免除) 問合せ先 11 室蘭工業大学 学生室厚生ユニット TEL 0143(46)5129・5130 2 試験成績の開示について 本学では,下記の要領で本人からの請求に基づき,平成28年度入学試験にかかる受験者の入学試験成績 を開示します。 なお,大学入試センター試験の成績は本学では開示しませんので,開示希望者は大学入試セン ター発行の「受験案内」を参照のうえ,同センターに請求を行ってください。 (1) ア 試験成績(得点・評価・順位)の開示内容・方法 一般入試 得点 順位 イ 前 期 日 程 後 期 日 程 共 通 個別学力検査の得点を開示します。 大学入試センター試験のみの選抜となることから開示しません。 当該募集単位内における順位を開示します。 特別入試 推 薦 入 試 Ⅱ 評価の開示はしません。 推薦入試(推薦入試Ⅱ以外) 評価 帰 国 子 女 入 試 調査書点,面接点及び合計点を開示します。 中国引揚者等子女入試 順位 ウ (2) ア イ 会 人 入 試 面接点を開示します。 各 選 抜 共 通 当該募集単位内における順位を開示します。 開示方法 請求期間内に手続した受験者に対し,開示期間に本学入試グループ入学試験ユニット の窓 口で「入学試験成績通知書」を開示します。 なお,不合格者には,郵送(簡易書留郵便)による開示も可能です。 開示請求の方法 請求権者 本学の平成28年度入学試験の受験者本人 請求方法 (ア)本学へ来学して請求する場合(合格者・不合格者) 請求期間内に,本人が入試グループ入学試験ユニットへ必要書類等を持参してく ださ い。 (イ)郵送で請求する場合(不合格者のみ) 請求期間内に,本人が入試グループ入学試験ユニットあてに必要書類等を郵送し てく ださい。 なお,郵送の際は,封筒の表面に「入試情報開示請求」と明記してください。 注 ウ 社 電話,FAX,電子メール等による請求は受け付けません。 必要書類等 (ア)入学試験成績開示請求書(次頁の様式を複写して使用してください。) (イ)本学受験票(開示請求する選抜のものすべて) (ウ)返信用封筒(長形3号,120mm×235mm)に受験者本人の郵便番号,住所及び氏 名 を明 記し,392円分の郵便切手を貼付したもの(不合格者が郵送で請求する場合のみ必要) エ 請求期間 平成28年5月6日(金) ~ 平成28年5月13日(金) (ア)持参の場合 午前9時~午後5時(土,日を除く) 12 (イ)郵送の場合 請求期間最終日午後5時必着とします。 注 上記の期間以外は一切受付できませんので注意してください。 オ 開示期間 平成28年5月20日(金) ~ 平成28年5月27日(金) (ア)窓口の場合 午前9時~午後5時(土,日を除く) (イ)郵送の場合 開示請求期間内に簡易書留郵便(親展)で送付します。 13 平成 28 年 月 日 平成 28 年度 室蘭工業大学 入学試験成績開示請求書 室蘭工業大学長 殿 請 (フリガナ) 求 者 (※) 氏 名 〒 住 - 所 電話番号 - - ※請求は,受験者本人に限ります。 下記のとおり入学試験成績の開示を請求します。 学 科 選 抜 本学受験番号 昼間コース 夜間主コース □建築社会基盤系学科 □機械航空創造系学科 □機械航空創造系学科 □情報電子工学系学科 □応用理化学系学科 □情報電子工学系学科 一般入試 特別入試 □帰国子女(昼間コース) □推薦入試ⅠA・ⅠB(昼間コース) □前期日程 □推薦入試Ⅱ(昼間コース) □中国引揚者等子女(昼間コース) □後期日程 □社会人(夜間主コース) □推薦入試(夜間主コース) 後期 日程 特別 入試 注① 該当する □ に ✓ をつけてください。 ② 複数回受験した場合(推薦ⅠとⅡ,並びに前・後期併願等)は,この開示請求書ですべての成績 を請求できます。 異なる学科を複数回受験した場合は,受験したすべての学科に✓ をつけてください。 ③ 請求の際は,本学受験票を提示(又は郵送)してください。なお,郵送で請求する場合は,受験 者本人の郵便番号,住所及び氏名を明記し,392 円分の郵便切手を貼付した返信用封筒(長形3号) を同封してください。 ④ 請求期間以外は一切受付できませんので注意してください。 15 3 出願書類等記入要領 (1) 出願書類記入上の注意 (ア)本学所定の出願書類等を使用すること。選抜区分によって出願書類が異なるので注意するこ と。 (イ)記入にあたっては,黒ボールペン等を使用し,志願者本人が記入すること。 (ウ)入学志願票,受験票,写真票及びあて名票とも所定欄に記入又は○を付すこと。 (エ)※印の欄(「受験番号」欄等)には記入しないこと。 (オ)各票のフリガナは,カタカナで記入すること。 (カ)記入事項を訂正する場合は,訂正部分に二重線を引いて,その上又は余白に記入すること。 (訂正印は不要) (キ)他の大学への併願状況欄は,本学の合否判定には一切関係ありません。 (2) 入学志願票記入要領 ①選 抜 区 分:該当する選抜区分を○で囲むこと。(帰国子女入試・中国引揚者等子女入 試志願者のみ) ②志 望 学 科:志望する学科名を記入すること。 ③口 頭 試 問 科 目:応用理化学系学科を志願する場合は,面接の口頭試問で選択する理科1科 目に○を付すこと。(応用理化学系学科の志願者以外は,記入しないこ と。) ④氏 名:氏名・フリガナを記入すること。フリガナはカタカナで1マスに1字ずつ 左詰で記入すること。姓と名の間は1マス空け,濁点(゛) ・半濁点(゜) も1マスとすること。 ⑤性 別:1,2の該当するものを○で囲むこと。 ⑥生 年 月 日:生年月日を記入すること。年月日がそれぞれ1ケタの場合,前に「0」を 付し2ケタとし,記入すること。(例 平成9年5月22日→「09052 2」) ⑦出 身 学 校 名 等:卒業(見込)高等学校名等を都道府県名から記入すること。 ⑧高等学校等卒業年・資格取得年:高等学校等を卒業(見込)した年又は出願資格を取得した年を記入するこ と。 ⑨卒 業 区 分:1,2の該当するものを○で囲むこと。(帰国子女入試及び中国引揚者等 子女入試志願者のみ) ⑩高 等 学 校 等 コ ー ド: 「平成 28 年度大学入試センター試験受験案内」に掲載されている高等学校 等コードを記入すること。 ⑪高 校 学 科:入学志願票にある高校学科コードを参考に記入すること。 ⑫志 願 者 の 連 絡 先:志願者と連絡のとれる連絡先を記入すること。 ⑬上 記 以 外 の 連 絡 先:上記以外の志願者と連絡がとれる連絡先(保護者等)を記入すること。 ⑭他の大学への併願状況:他の大学への併願状況を記入すること。 15 ○入学志願票記入例(帰国子女入試・中国引揚者等子女入試の場合) 注 「入学志願票」は出願する選抜に対応した用紙を使用すること。 A票 帰国子女入試(昼間コース) 入学志願票 中国引揚者等子女入試(昼間コース) 平成28年度 室蘭工業大学 1 ※ 帰国子女入試 受験番号 中国引揚者等子女入試 試 験 場 選抜区分 室蘭工業大学 2 3 志望学科 ○○○系 4 フ リ ガ ナミス゛モト 氏 名 水 元 6 昭和 平成 生年月日 H S 学科 5 タロウ 性 別 太 郎 年 0 7 月 0 9 物理基礎 口頭試問科目 (応用理化学系学科 志望者のみ記入。2科 目選択すること。) 化学基礎 生物基礎 男 女 1 2 日 5 2 2 8 出身学校名等 9 卒業区分 高等学校等卒業年・資格取得年 出身学校名等 ○○○高等学校 1 卒 業 ・ 修 了 2 卒業見込・修了見込 平成28 年 3月 資格等 次のいずれかに該当する場合,○を付すこと。 出願資格 高等学校卒業 大学入学 その他 (外国の学校,資格等) 程度認定試験 資格検定 10高等学校等コード(センター試験受験案内参照) 高校学科 11 2 1 3 5 4 A 1 1 2 3 4 高校学科コード 普通科 5 商業科 理数科 6 総合学科 農業科 7 その他 工業科 - 12 住所 〒 △△△ - △△△△ ○○市 ○○町 ○丁目 ○番地 ○○マンション ○号 志願者の連絡先 TEL (××××)××-×××× 携帯電話 FAX (××××)××-×××× メールアドレス 13 上記以 氏 名 外の連 絡先① 電話番号 勝 志願者と の続柄 (××××)××-×××× 携帯電話 花 子 志願者と の続柄 (××××)××-×××× 携帯電話 水 元 TEL 水 元 上記以 氏 名 外の連 絡先② 電話番号 TEL (090)××××-×××× ×××@×××.××.ne.jp 志願者の 父 (080)××××-×××× 志願者の 母 (090)××××-×××× 14 ① 他の大学へ の併願状況 ② (出願予定 も含む) ③ ○○○ 大学 ○○ 学部 ○○ 学科 △△△ 大学 △△ 学部 △△ 学科 ××× 大学 ×× 学部 ×× 学科 出 願 書 類 ○帰国子女入試(昼間コース) ○中国引揚者等子女入試(昼間コース) 1.入 学 志 願 票(A 票) 2.受験票・写真票(B 票) A票 平成28年度 室蘭工業大学 帰国子女入試(昼間コース) 入学志願票 中国引揚者等子女入試(昼間コース) ※ 帰国子女入試 受験番号 中国引揚者等子女入試 試 験 場 選抜区分 志望学科 学科 室蘭工業大学 フ リ ガ ナ 氏 性 別 名 昭和 平成 生年月日 S 月 年 物理基礎 口頭試問科目 (応用理化学系学科 志望者のみ記入。2科 目選択すること。) 化学基礎 生物基礎 男 女 1 2 日 H 出身学校名等 卒業区分 高等学校等卒業年・資格取得年 出身学校名等 1 卒 業 ・ 修 了 2 卒業見込・修了見込 年 月 資格等 出願資格 次のいずれかに該当する場合,○を付すこと。 高等学校卒業 程度認定試験 大学入学 資格検定 その他 (外国の学校,資格等) 高等学校等コード(センター試験受験案内参照) 高校学科 高校学科コード 普通科 5 商業科 理数科 6 総合学科 農業科 7 その他 工業科 - 1 2 3 4 住所 〒 - 志願者の連絡先 TEL ( FAX ( 上記以 氏 名 外の連 絡先① 電話番号 上記以 氏 名 外の連 絡先② 電話番号 ① 他の大学へ の併願状況 ② (出願予定 も含む) ③ ) ) - 携帯電話 ( ) 志願者と の続柄 TEL( ) - 志願者の 携帯電話( ) 志願者と の続柄 TEL( ) - - メールアドレス 志願者の 携帯電話( ) - 大学 学部 学科 大学 学部 学科 大学 学部 学科 注① 記入にあたっては「出願書類等記入要領」を参照すること。 ② ※印の欄には記入しないこと。 ③ 太枠線内のみに記入又は○を付すこと。 ④ 次ページの学校教育歴も必ず記入すること。 <入学志願票の続き> 学 校 教 育 歴 注 通学したすべての学校(小学校相当以上)を年代順に記入すること。 学校名 学校の設置者 学校の所在地 (国公私立の (国名及び都市名) 別) 在学期間 (年/月 ~ 年/月) 国名 / ~ / 都市名 国名 / ~ / 都市名 国名 / ~ / 都市名 国名 / ~ / 都市名 国名 / ~ / 都市名 国名 / ~ / 都市名 国名 / ~ / 都市名 国名 / ~ / 都市名 国名 / ~ / 都市名 国名 / ~ / 都市名 国名 / ~ / 都市名 国名 / ~ / 都市名 当該国の教育制度 に基づく当該校 の修業年数 学 位 B票 受験番号 ○受験上の注意事項 1. 試験当日は,この受験票を必ず持参すること。 2. 試験当日は,試験開始30分前までに受験者控室 に入室すること。(受験者控室へは,試験開始 1時間前から入室できる。) 3. 入室完了時刻から30分以内の遅刻に限り受験を 認める。 4. 試験室内での携帯電話等の電子機器類の使用は 禁止となっているので,入室前に必ずアラーム の設定を解除し,電源を切っておくこと。試験 時間中にこれらをかばん等にしまわず,身につ けていたり,手に持っていると不正行為となる ことがある。 ※ 試 験 場 室蘭工業大学 平成28年度 室蘭工業大学 受験票 選抜区分 帰国子女入試・中国引揚者等子女入試 5. 学科 志望学科 6. ‐ 切り離さないこと 〒 受験票受取先 住 所 フリガナ 志願者氏名 様 切 り 離 さ な い こ ○その他の注意事項 7. 遠方からの受験者は,風雪害等による交通機関 と 8. 注① 該当する選抜区分に○を付すこと。 ② ※印の欄には記入しないこと。 ③ 太枠線内からはみ出さないように記入すること。 ④ この受験票は,入学手続及び試験成績等の開示 請求に必要なので,それまで大切に保管しておくこと。 ⑤ 「受験上の注意事項」をよく読んでおくこと。 試験室においては監督者,試験場内においては 係員の指示に従うこと。 試験実施前2週間以内にインフルエンザ様の症 状のある者又は発熱等の体調不良がある者は, 受験者控室に入室する前に,入試グループに申 し出ること。また,該当する者は事前に入試グ ループに連絡し,試験当日はマスクを着用する こと。 9. の遅れ等に考慮し,余裕を持って試験場へ到着 すること。 試験場は自動車等による入構はできない。ま た,試験場周辺は駐車禁止となっている。 試験場内において,上履きは不要である。 試 験 場 ※ 室蘭工業大学 平成28年度 室蘭工業大学 写真票 選抜区分 帰国子女入試・中国引揚者等子女入試 志望学科 学科 フリガナ 志願者氏名 注① 該当する選抜区分に○を付すこと。 ② ※印の欄には記入しないこと。 ③ 太枠線内からはみ出さないように記入すること。 写真 出願書類受付日前3 か月以内に撮影した 上半身脱帽正面向き の写真を貼ること。 (縦4cm×横3cm) 試験当日の試験開始状況等については,以下で確認すること。 ・本学モバイルサイト http://daigakujc.jp/muroran-it/ ・本学公式ウェブサイト http://www.muroran-it.ac.jp/ 室蘭工業大学 入試グループ入学試験ユニット TEL 0143(46)5162 受験番号 キ リ ト リ 線 出 願 書 類 ○社会人入試(夜間主コース) 1.入 学 志 願 票(A 票) 2.受験票・写真票(B 票) 3.推 薦 書(D 票) 4.志 望 理 由 書(E 票) A票 平成28年度 室蘭工業大学 社会人入試(夜間主コース) 入学志願票 受験番号 ※ 試験場 室蘭工業大学 学科 志望学科 フ リ ガ ナ 氏 性 別 名 昭和 平成 生年月日 S 年 月 男 女 1 2 日 H 出身学校名等 高等学校等卒業年・資格取得年 平成 高等学校 都・道 府・県 学校 卒業区分 年 卒 業 ・ 修 了 H 出願資格 高等学校等コード(センター試験受験案内参照) 高校学科 高校学科コード 普通科 商業科 5 理数科 6 総合学科 その他 農業科 7 工業科 - 1 2 3 4 住所 〒 - 志願者の連絡先 TEL ( FAX ( 上記以 氏 名 外の連 絡先① 電話番号 上記以 氏 名 外の連 絡先② 電話番号 ① 他の大学へ の併願状況 ② (出願予定 も含む) ③ ) ) - 携帯電話 ( ) 志願者と の続柄 TEL( ) - 志願者の 携帯電話( ) 志願者と の続柄 TEL( ) - - メールアドレス 志願者の 携帯電話( ) - 大学 学部 学科 大学 学部 学科 大学 学部 学科 注① 記入にあたっては「出願書類等記入要領」を参照すること。 ② ※印の欄には記入しないこと。 ③ 太枠線内のみに記入又は○を付すこと。 ④ 次ページの履歴も必ず記入すること。 <入学志願票の続き> 履 歴 在学期間 事 項 年 月 ~ 年 月 年 月 ~ 年 月 学 歴 ※通学したすべての 学校(小学校相当以 上)を年代順に記入 すること。 年 月 ~ 年 月 年 月 ~ 年 月 年 月 ~ 年 月 年 月 ~ 年 月 年 月 ~ 年 月 年 月 年 月 年 月 職 歴 年 月 年 月 年 月 事 項 B票 受験番号 ○受験上の注意事項 1. 試験当日は,この受験票を必ず持参すること。 2. 試験当日は,試験開始30分前までに受験者控室 に入室すること。(受験者控室へは,試験開始 1時間前から入室できる。) 3. 入室完了時刻から30分以内の遅刻に限り受験を 認める。 4. 試験室内での携帯電話等の電子機器類の使用は 禁止となっているので,入室前に必ずアラーム の設定を解除し,電源を切っておくこと。試験 時間中にこれらをかばん等にしまわず,身につ けていたり,手に持っていると不正行為となる ことがある。 ※ 試 験 場 室蘭工業大学 平成28年度 室蘭工業大学 受験票 選抜区分 社会人入試 (夜間主コース) 志望学科 5. 学科 6. ‐ 切り離さないこと 〒 受験票受取先 住 所 フリガナ 志願者氏名 様 さ な い ○その他の注意事項 こ 7. 遠方からの受験者は,風雪害等による交通機関 と 8. 注① ※印の欄には記入しないこと。 ② 太枠線内からはみ出さないように記入すること。 ③ この受験票は,入学手続及び試験成績等の開示 請求に必要なので,それまで大切に保管しておくこと。 ④ 「受験上の注意事項」をよく読んでおくこと。 試験室においては監督者,試験場内においては 係員の指示に従うこと。 試験実施前2週間以内にインフルエンザ様の症 状のある者又は発熱等の体調不良がある者は, 受験者控室に入室する前に,入試グループに申 切 し出ること。また,該当する者は事前に入試グ り ループに連絡し,試験当日はマスクを着用する 離 こと。 9. の遅れ等に考慮し,余裕を持って試験場へ到着 すること。 試験場は自動車等による入構はできない。ま た,試験場周辺は駐車禁止となっている。 試験場内において,上履きは不要である。 試 験 場 ※ 室蘭工業大学 平成28年度 室蘭工業大学 写真票 選抜区分 社会人入試 (夜間主コース) 志望学科 学科 フリガナ 志願者氏名 注① ※印の欄には記入しないこと。 ② 太枠線内からはみ出さないように記入すること。 写真 出願書類受付日前3 か月以内に撮影した 上半身脱帽正面向き の写真を貼ること。 (縦4cm×横3cm) 試験当日の試験開始状況等については,以下で確認すること。 ・本学モバイルサイト http://daigakujc.jp/muroran-it/ ・本学公式ウェブサイト http://www.muroran-it.ac.jp/ 室蘭工業大学 入試グループ入学試験ユニット TEL 0143(46)5162 受験番号 キ リ ト リ 線 受験番号 室蘭工業大学 D票 ※ 社会人入試(夜間主コース) 推 薦 書 志望学科 学科 フリガナ 男 志願者氏名 (1) 人物(性格,人柄など)について (2) 生活状況(職場での勤務状況,家庭生活など)について (3) その他 上記のとおり推薦いたします。 推薦者氏名 生年月日 現 ( 昭和・平成 ) 年 志願者との関係 月 日生( 歳) 所 TEL ( ) - 勤務先名称 TEL ( ) - 注 住 ㊞ 次ページの記入上の注意を参照すること。 ・ 女 推 薦 書 記 入 上 の 注 意 1 黒ボールペン等で記入すること。 2 ※印の欄は,記入しないこと。 3 推薦理由の各項目欄は,次により具体的に記入すること。 (1) 人 物 ( 性 格 , 人 柄 な ど ) に つ い て 人物・性格など。 (2) 生 活 状 況 ( 職 場 で の 勤 務 状 況 , 家 庭 生 活 な ど ) に つ い て 日常の生活態度,勤務状況,趣味,社会活動,健康状態など。 (3) そ の 他 その他特に推薦する理由。 推薦者が職場の上司等の場合は,修学に対する協力体制など。 受験番号 E票 ※ 室蘭工業大学 社会人入試(夜間主コース) 志 望 理 由 書 学科 志望学科 フリガナ 男 氏 名 年 職 歴 月 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 日 事 志望理由 注① 黒ボールペン等で記入すること。 ② ※印の欄には記入しないこと。 ③ 職歴がない場合は,事項欄になしと記入すること。 ④ 志望理由は,具体的に記入すること。 項 ・ 女 出 願 書 類 ○各 選 抜 共 通 1.あ て 名 票(C 票) C票 あ て 名 受験番号 票 ※ 帰国子女入試(昼間コース) 帰国・中国引揚 中国引揚者等子女入試(昼間コース) ・社会人入試用 社会人入試(夜間主コース) ※いずれかの項目に○を付すこと。 ・①~③の全てに郵便番号,住所,氏名(太枠線内)を記入すること。 ・※印を付した欄には何も記入しないこと。 ① 〒 ② - 〒 住所 住所 氏名 様 ※ - 住所 氏名 ※ 氏名 ※ ③ 〒 - 様 様 ◇ モバイルサイトの案内 本学の入試情報等をモバイルサイトで閲覧できます。 http://daigakujc.jp/muroran-it/ モバイルサイト ※ 携帯電話(iモード・EZweb・Yahoo!ケータイ) ,パソコンとも 共通アドレスです。 伊達紋別 明徳寮 (男子寮) 教育・研究3号館N棟 明凛館 (女子寮) 市立室蘭看護専門学院 室蘭東翔高校 系統番号 15 道南バス ・ 「東室蘭西口」 「東室蘭東口」 (JR東室蘭駅前)バス停から 「東室蘭西口」経由「工大」行き(内回り工大循環線)に乗車, 「工大」 (図①)下車(約1時間間隔運行・所要時間約15分) (15) 「東室蘭東口」経由「工大」行き(内回り工大循環線)に乗車, 「工大」 (図①)下車(朝のみ運行・所要時間約20分) ・ 「鷲別」経由「工大」行き(ターミナル線)に乗車, 「工大」 (図①)下車(約20分間隔運行・所要時間約15分) (または「ろう学校」行き) 経由「工大」行き(ターミナル線)に乗車, 「工大」 (図②)下車(約20分間隔運行・所要時間約20分) 道南バス ・ 「工大」行き(ターミナル線)に乗車, 「工大」 (図①)下車(約20分間隔運行・所要時間約6分) (または「ろう学校」行き) 平成27年 月発行