Comments
Transcript
第2回日経産業新聞ハイブリッドフォーラム2014 ~ITが切りひらくニッポンの未来
ハイブリッドフォーラム 「ITが切りひらくニッポンの未来」 <実施報告書> 実施概要 名称: 日経産業新聞フォーラム2014 ハイブリッドフォーラム 「ITが切りひらくニッポンの未来」 主催: 日本経済新聞社 企画協力: ITmedia 協賛: 東芝ソリューション、OpenTextグループ(オープンテキスト、エクスパダイト、GXS)、 クラウディアン 開催日時: 2014年9月8日(月)13:00~16:45(開場12:30) 受講料: 無料 会場: 日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3F) 概要: 昨今、日本企業を取り巻く環境は、市場のグローバル化やボーダレス化に伴う経営環境の 変化により、新たな競争戦略の再構築が求められています。 またITの分野においては、クラウド、ビッグデータの活用や、IoTなど最新技術が台頭し、 そうした技術の活用は製造現場からバックオフィスまで、 企業活動のあらゆる局面を変革させる可能性をもっています。 本フォーラムでは、企業の国際競争力を高め、ニッポンの未来を切りひらくためのIT活用の あり方を、最新のソリューションや先進事例を交えながらご紹介いたします。 また本フォーラムは日経産業新聞とITmediaとの企画協力イベントとして開催いたします。 リアルイベントである本フォーラムとITmedia主催のバーチャル展示会、 ITmedia Virtual EXPO 2014内パビリオンを組み合わせた、「ハイブリッド型」フォーラムです。 参加者集計 区分 9月8日 一般 522 名 当日 5 名 14 名 541 名 講師・協力・協賛企業等 関係者 合計 当日配布物 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 980 当選者数 プログラム アンケート 東芝ソリューション配布資料 オープンテキストグループ配布資料 クラウディアン配布資料 Virtual EXPO資料 1 名 プログラム 時間 内容 13:00~13:10 (10分) 主催者挨拶: 13:10~13:50 (40分) 基調講演①: 「クオリティ企業の条件」 楠木 建氏(一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 教授) 13:50~14:30 (40分) 協賛社プレゼン①: 「企業の新たなる可能性を創造するメディアインテリジェンス ~進化するメディア知識処理技術と活用の最前線~」 梅木 秀雄氏(東芝ソリューション 技術統括部 商品・技術推進部 主幹) 14:30~15:10 (40分) 協賛社プレゼン②: 「これからの世界=Digital-First World:『エンタープライズ情報管理』が必要な理由」 早川 典之氏 (OpenTextグループ3社(オープンテキスト、エクスパダイト、GXS) 兼任代表取締役社長) 15:10~15:25 (15分) 休憩 15:25~16:05 (40分) 協賛社プレゼン③: 「多く、速く、安く、安心」がIT市場を変革。 クラウド・オブジェクトストレージ採用相次ぐ背景」 本橋 信也氏 (クラウディアン 取締役経営企画室長) 16:05~16:45 (40分) 基調講演②: 「ITの未来~時代に適応した企業力とは~」 夏野 剛氏 (慶応義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別招聘教授) 篠原 洋一(日本経済新聞社 日経産業新聞編集長) 2 来場者属性 ◆性別 ◆職業 ◆年代 3 来場者属性 ◆業種 ◆職種 4 来場者属性 ◆役職 ◆従業員規模 5 実施写真 受付風景 会場内風景 アンケート回収 6 実施写真 主催者挨拶 基調講演(1)「クオリティ企業の条件」 楠木 建氏(一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 教授) 協賛者プレゼン① 「企業の新たなる可能性を創造するメディアインテリジェンス ~進化するメディア知識処理技術と活用の最前線~」 梅木 秀雄氏(東芝ソリューション 技術統括部 商品・技術推進部 主幹) 7 実施写真 協賛者プレゼン② 「これからの世界=Digital-First World:『エンタープライズ情報管理』が必要な理由」 早川 典之氏(オープンテキスト・グループ3社(オープンテキスト、エクスパダイト、GXS) 兼任代表取締役社長) 協賛者プレゼン③ 「『多く、速く、安く、安心』がIT市場を変革。クラウド・オブジェクトストレージ採用相次ぐ背景」 本橋 信也氏(クラウディアン 取締役経営企画室長) 基調講演(2)「 ITの未来~時代に適応した企業力とは~」 夏野 剛氏(慶応義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別招聘教授) 8 募集ページ 9 広告 5段広告 15段広告 10 製作物 招待状 表面 裏面 表面 裏面 プログラム 11