...

神戸市が設置する駐車場 指定管理者応募要領

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

神戸市が設置する駐車場 指定管理者応募要領
神戸市が設置する駐車場
指定管理者応募要領
【目
次】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3
1
指定管理者を公募する駐車場
2
応募の資格
3
欠格条項
4
指定管理者が行う業務の範囲
5
指定管理者が行う業務の管理基準
6
管理にあたっての条件等
7
応募の手続き等
8
指定管理者の決定について
9
事業評価,是正勧告等
10
今後のスケジュール
11
問い合わせ先
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13
【別表】各駐車場料金一覧表
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14
【資料】各駐車場年度別利用台数,使用料収入等
・・・・・・・・・・・・・・・ 16
【資料】平成 24 年度駐車場別指定管理料契約額及び内訳
平成24年6月
・・・・・・・・・・・
17
神戸市が設置する駐車場指定管理者応募要領
神戸市では「神戸市立路外駐車場条例(昭和 42 年 3 月条例第 53 号)」及び「道路法第 24 条の 2 第 1
項の規定に基づき駐車料金を徴収する自動車駐車場に関する条例(平成 5 年 10 月条例第 30 号)」に基
づき駐車場の指定管理者を公募します。
1
指定管理者等を公募する駐車場
(1) 名称及び所在地
①
神戸市が設置する駐車場
収容台数 延床面積
駐車場
(台)
(㎡)
神戸市立
三宮駐車場
神戸市立
花隈駐車場
神戸市立
湊川公園駐車場
神戸市
和田岬駅前駐車場
神戸市立
新長田駐車場
神戸市立
細田駐車場
神戸市
新長田駅前駐車場
神戸市
長田北町駐車場
神戸市
舞子駅前駐車場
式
所
在
地
地下 2 階 2 層
中央区加納町 6 丁目
自走式
但し,収容台数の一部を自動二輪車スペースに充当している。
(収容台数:110 台)
地下 3 階 6 層 中央区花隈町
258
8,977
自走式
(花隈公園地下)
地下 2 階 2 層 兵庫区新開地 1 丁目
300
11,469
自走式
(湊川公園地下)
但し,収容台数の一部を自動二輪車スペースに充当している。
(収容台数:21 台)
地下 2 階 2 層
140
7,222
兵庫区和田宮通 5 丁目
自走式
・ 但し,収容台数の一部を自動二輪車スペースに充当している。
(収容台数:90 台)
・ 併設されている自転車駐車場の管理運営も併せて実施する。
1,084
91
神戸市立
鈴蘭台駐車場
形
44,458
3,939
地下 2 階 2 層 北区鈴蘭台西町 1 丁目
自走式
(北区民センター大ホール地下)
供用
開始年
S42.10
S44.4
S45.4
H13.7
H6.4
併設されている北区民センター大ホール他の設備管理も駐車場の運営管理と
あわせて実施する。
220
9,414
地下 2 階 2 層 長田区日吉町 1 丁目
自走式
(若松公園地下)
S50.4
93
4,444
地下 2 階 2 層 長田区細田町 7 丁目
自走式
(新長田図書館等地下)
H7.12
併設されている新長田図書館,細田児童館,細田地域福祉センター等の設備
管理も駐車場の運営管理とあわせて実施する。
長田区若松町 4 丁目
地下 2 階 2 層
(JR新長田駅前広場地
H8.4
自走式
下)
・ 但し,収容台数の一部を自動二輪車スペースに充当している。
(収容台数:20台)
・ 併設されている神戸市都市計画総局が設置しているピフレ新長田駐車場
(63 台)の管理も新長田駅前駐車場の運営管理とあわせて実施する。
169
8,450
146
5,661
地下 2 階 2 層 長田区北町 3 丁目
自走式
(長田区総合庁舎地下)
H5.12
併設されている長田区総合庁舎との建物・設備の共用部分の管理は駐車場の
運営管理から除く。
172
8,843
垂水区東舞子町
立体 3 階 3 層
(JR 舞子駅北駅前広場地
自走式
下)
-1-
H10.6
・
但し,収容台数の一部を自動二輪車スペースに充当している。
(収容台数:16 台)
・ 併設されている神戸市都市計画総局が設置しているティオ舞子駐車場(43
台)及び周辺通路の管理も舞子駅前駐車場の運営管理とあわせて実施す
る。
(2) 営業時間
①
三宮,新長田,細田,舞子駅前の各駐車場
24 時間
②
花隈,湊川公園,鈴蘭台,長田北町,和田岬駅前の各駐車場
7 時から 24 時(入庫は 23 時まで)
③
新長田駅前駐車場
7 時から 25 時 30 分(入庫は 24 時 30 分まで)
(3) 休
場
(4) 使 用 料
2
神戸まつり、神戸マラソン等の全市的行事にあわせて休場する場合があります。
巻末【別表】のとおり(平成 24 年 4 月 1 日現在)
応募の資格
立体式自走式駐車場の施設管理業務及び駐車場経営業務に関して実績のある法人であり,かつ,公
共駐車場の管理運営を行ううえで,ふさわしい信用力,資力及び経営力等を備えており,次の各号に
掲げる条件のいずれにも該当しない法人であることを必要とします。
また、提出のあった役員等名簿を警察等関係機関への照会にあたって使用する場合があります。
(1) 会社更生法及び民事再生法等による手続中である法人
(2) 代表者及び役員に破産者及び禁固以上の刑に処せられている者(執行猶予中の者も含む)がいる
法人
(3) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第 77 号)第2条第6号に規定
する暴力団員が役員又は代表者としてもしくは実質的に経営に関与している団体、その他暴力団
又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している団体など、暴力団等排除要綱第5条各
号に該当する団体
(4)
所得税又は法人税,消費税及び地方消費税,県税,市税等を滞納又は未申告である法人,又は,
代表者がこれらの税金を滞納又は未申告である法人
(5) 地方自治法施行令第 167 条の4(昭和 22 年政令第 16 号)の規定により,神戸市から入札の参
加資格を取り消されている法人(指名停止を含む)
(6)
神戸市の指定管理者の公募に応募しようとする日から過去 1 年以内に指定管理者の責めに帰す
べき理由により,神戸市から指定管理者の指定を取り消しを受けた法人
なお,立体式自走式駐車場の施設管理業務及び駐車場経営業務のいずれか一方の業務を主業務とす
る法人が他方の業務を主業務とする法人と共同応募する場合は,代表法人を選定してください。
2社以上で共同応募する場合において,共同体を構成する個々の法人は当該共同体以外の法人との
共同応募又は単独応募は不可とします。(重複応募の禁止)
(※注1)
また,同じ法人又は資本面若しくは人事面で関係のある法人が重複して応募することはできません。
(※注2)
【※注1
2社以上で共同して応募する場合は,代表する法人を指定管理者候補者とし,他の法人
は駐車場設置者(神戸市)が承認済の業務再委託先として取り扱います。】
【※注2
「資本面若しくは人事面で関係のある法人」とは,次のいずれかの法人をいいます。
-2-
3
・
当該法人の出資総額の 100 分の 50 を超える出資をしているもの
・
当該法人の役員を兼ねているもの】
欠格条項
法人が次の要件に該当する場合は,その団体を選定審査の対象から除外します。なお,共同応募の
場合は,構成法人のいずれかが次の要件に該当する共同体についても,選定審査の対象から除外しま
す。
(1) 同一駐車場で,複数の応募書類を提出した場合
(2) 受付期間内に応募書類が提出されなかった場合
(3) 応募書類に明らかな虚偽の記載がある場合
(4) 応募要領に違反又は著しく逸脱した場合
(5) 応募法人,応募法人の代理人,又はそれ以外の関係者が選定に対する不当な要求を行った場合,
若しくは指定管理者選定の採否を働きかけを行うなどの目的のために指定管理者候補者選定委員
会の委員と接触をもった場合
4
指定管理者が行う業務の概要及び範囲
(1) 駐車場の利用及びその制限に関する業務
①
開場・閉場点検及び巡回点検
②
駐車場利用者案内
③
駐車場利用の拒否及び不正利用者への対応
(2) 料金の徴収に関する業務
①
駐車料金の徴収
②
回数駐車券・定期駐車券の販売
③
身体障害者減免制度への対応
(3) 駐車場の維持管理に関する業務
①
建物,電気設備,機械設備及び衛生設備の維持・運転管理
②
場内及び周辺の清掃
③
場内事故・防犯・防災対策
④
修繕業務
(4) その他,駐車場運営に付随する業務
なお,各駐車場で特記事項があるため「駐車場施設概要」等を参考にしてください。
各駐車場に従業員用駐車場はありません。
5
指定管理者が行う業務の管理基準
指定管理者は, 駐車場法その他の関係法令並びに条例及び条例に基づく規則等の規定を遵守し,
確実に指定管理者業務を行うものとします。
また,駐車場を利用しようとする者に対して不当な差別的取り扱いをしないこと及び指定管理者業
務に関連して取得した個人情報その他の情報を適切に取り扱うことを遵守いただき,下記に掲げる基
準に従って指定管理業務を行っていただきます。
(1) 駐車場の利用及びその制限に関する業務
①
開場・閉場点検及び巡回点検
ア
毎開場・閉場時には,施設・設備の巡回点検及び駐車車両の異常の有無の巡回確認を行って
ください。また,開場時間中についても駐車場施設内の巡回点検,確認を行ってください。
イ
異常が認められた場合には,危険を防止するため,速やかに復旧措置,或いは応急措置を講
じるとともに,神戸市に報告してください。
-3-
ウ
また,利用者に事故が発生する恐れがある場合は,当該箇所へ注意喚起の表示を行う,或い
は立ち入りを制限する等の措置を講じてください。
②
駐車場利用者案内
利用者から,駐車場の利用方法,料金体系,営業時間等について,来訪,電話,その他問い合
わせがあった場合に対応してください。
③
駐車場利用の拒否及び不正利用者への対応
ア
駐車場を利用しようとする車両或いは利用者が下記の条項に該当する場合は,駐車場の使用
を拒否することができます。
・
発火性又は引火性の物品を積載しているとき。
・
駐車場を汚損し,損傷し,又は滅失するおそれがあるとき。
・
上記に掲げるもののほか,駐車場の管理に支障を及ぼすおそれがあるとき。
イ
予め定められた駐車場利用方法(駐車料金,場内駐車場所等)に拠らず利用しようとする車
両或いは利用者を認めた場合には,予め定められた利用方法を遵守するよう注意してください。
④
その他
ア
放置車両,長期間にわたり駐車している車両がある場合は,所有者に対して車両の移動・出
庫指示と料金徴収を行ってください。
イ 「神戸市立三宮駐車場(南に限る)」では,兵庫県生田警察署と神戸市との委託契約により,
生田警察署が違法駐車車両の保管業務及び違法駐車車両の返還業務を実施しています。
(2) 料金の徴収に関する業務
①
駐車料金の徴収
駐車場利用者の駐車料金は,原則として出庫口設置の自動精算機による料金徴収とします。な
お,自動二輪車駐車料金,その他(入庫券紛失等)自動精算機システムで対応できない駐車料
金については,出庫口での手集金等により徴収してください。
②
回数駐車券・定期駐車券等の販売
ア
現金による駐車場の利用のほか,各駐車場毎に回数駐車券(回数券),定期駐車券(定期券),
プリペイドカードの販売等を行っています。(種類・金額については,巻末【別表】を参照し
てください。
)
【注1
神戸市建設局及び神戸市道路公社が発行し,各駐車場で販売するプリペイドカードに
ついては,発券元に関わらず相互利用できるものとし,販売金額と利用金額の差額につい
て,神戸市と指定管理者との間での精算は行わないものとします。】
【注2 「神戸市立新長田駐車場」及び「神戸市新長田駅前駐車場」で販売する回数券につい
ては,発券元に関わらず相互利用できるものとし,販売枚数と利用(回収)枚数の差によ
る販売代金の精算は行わないものとします。】
イ
なお,回数券,定期券については予め神戸市が指定する業者から納品するものとし,プリペ
イドカードについては,神戸市建設局で受払いを行います。
③
指定管理者は徴収業務(回数券,定期券,プリペイドカードの販売含む)を行い,駐車料金等
を徴収した場合は,指定管理者名の領収書を交付してください。
④
日々徴収した現金は専用口座を設け,毎銀行営業日に入金管理してください。なお,専用口座
は,決済用預金(預金保険法第 51 条の2第 1 項に規定する決済用預金)口座とします。
⑤
収納した駐車料金等は,所定の納付書で翌月 15 日までに神戸市の指定する金融機関に納付し
てください。
⑥
その他(身体障害者減免制度等への対応)
「神戸市立路外駐車場条例第 7 条」及び「道路法第 24 条の 2 第 1 項の規定に基づき駐車料金
を徴収する自動車駐車場に関する条例第 6 条」の規定に基づき,駐車場料金の減免を実施して
-4-
います。
なお、一定の要件を満たした身体障害者等に対する 3 時間以下の減免は、神戸市が発行する障
害者用駐車券による自動精算機・計算機で対応します。一定の要件を満たした身体障害者等に
対する 3 時間超の減免については、神戸市が「長時間駐車承認願書」を発行し、駐車場係員応
対による同願書の預かり、押印、用務確認、及び出庫ゲートの開閉作業が必要です。
(3) 駐車場の維持管理に関する業務
①
駐車場施設,電気設備,機械設備及び衛生設備の維持・運転管理
ア
効果的,効率的な駐車場施設の維持管理運転を行ってください。また,実施に際しては,必
要な官公署の免許,許可,認可等を受けてください。
イ
駐車場施設・設備の日常点検・維持管理運転のほか法定点検及び定期点検を行い,駐車場施
設・設備の性能を維持してください。
ウ
各駐車場における具体的な業務については「駐車場施設概要」及び「業務仕様書」を参照し
てください。また,業務の一部について外部委託する場合は,必要な免許等を有している者を
委託先としてください。
エ
各駐車場において料金徴収に必要な精算機等の機器(料金徴収プログラム入力含む)を既存
のものに替えて設置する場合は,指定管理者の負担によるものとします。この場合において,
指定期間が満了した時には,原則として指定管理者が設置した機器を指定管理者の負担でもっ
て撤去し,従前機器或いはそれと同等品以上の機器を設置する等,原状に復旧すること。
なお,本項にかかわらず「神戸市立三宮駐車場」,
「神戸市立新長田駐車場」,
「神戸市立舞子
駅前駐車場」については,料金徴収に必要な精算機等の機器(料金徴収プログラム入力含む)
をすべて指定管理者の負担でもって設置するものとします。また,当該設置機器については原
則として指定管理期間満了後,時期等を協議の上,指定管理者の負担でもって撤去するものと
します。
オ
個別事項
・ 料金徴収に必要な清算機等の機器については,現在の指定管理者が 5 年間のリース契約を
行っている場合があるので,指定管理者が変わった際は,リース契約を承継してください。
・ 「神戸市立鈴蘭台駐車場,神戸市立細田駐車場」については併設されている施設・設備の
維持管理も駐車場施設・設備の維持管理と併せて行ってください。
・ 「神戸市新長田駅前駐車場,神戸市舞子駅前駐車場」については,それぞれ神戸市都市計
画総局が併設している駐車場と一体的に施設・設備の維持管理を行ってください。また,
「神
戸市舞子駅前駐車場」については,予め神戸市が指示する周辺通路の管理も併せて行うもの
とします。
・
現在「神戸市立細田駐車場」については,「神戸市立新長田駐車場」より ISDN 専用回線
を用いた遠隔監視システムによる無人化営業を実施しています。(駐車料金精算機操作,消
防移報システム及び設備移報システム,並びに利用者応対用インターホン等)
遠隔監視システムを用いる場合は,すべて指定管理者の負担でもって設置するものとし,
原則として指定管理期間満了後,時期等を協議の上,指定管理者の負担でもって撤去するも
のとします。
②
場内及び周辺の清掃
駐車場施設内及び周辺の環境を良好な状態に保つために,清掃・ゴミ処理業務を適切に行っ
てください。なお,詳細については「清掃業務仕様書」を参照してください。
③
ア
場内事故・防犯・防災対策
駐車場施設内の秩序を維持し,事故,盗難及び破壊等の犯罪並びに火災等の災害の発生を
警戒・防止し,財産の保全を図るとともに,利用者の安全を守るために,保安警備業務を適
-5-
切に行ってください。
④
修繕業務
修繕金額 20 万円以下の修繕は,神戸市に連絡のうえ,指定管理者において実施してくだ
ア
さい。なお,緊急時等やむを得ない場合は事後連絡も認めます。
イ
修繕金額が 20 万円を超える場合は,事前に神戸市と協議してください。
ウ
施工後は,速やかに修繕施工箇所が判る写真及び費用の明細を示す書類を提出してくださ
い。
エ
各駐車場毎に毎年度予算の範囲内で修繕費を指定管理料と併せて支払います。これについ
ては,年度末に精算します。
オ
⑤
詳細については,「施設概要」及び「各種設備リスト」を参照してください。
その他,駐車場運営に付随する業務
ア
調査照会に対する回答
関係機関から駐車場運営並びに駐車場施設及び設備の維持管理についての調査物について
対応してください。また,神戸市が調査照会に対する回答を作成する場合において,必要な
資料・データの請求があった場合には,それに対応してください。
イ
備品の管理
・
指定管理者が指定管理料により備品を購入するときは,購入後の備品は神戸市の所有に
属することになります。
・
指定管理者は神戸市が定める物品管理簿を備えてその保管に係る備品を管理し,購入及
び廃棄等の異動について神戸市に報告してください。
ウ
事業報告書の作成
・
業務日報及び月締めの業務月報を作成し,業務日報を合綴した業務月報を翌月5日まで
に神戸市へ提出してください。
・ 業務月報には,利用台数(四輪車,自動二輪車)及び内訳となる利用券種別毎の台数(普
通,回数券,プリペイドカード,定期券,障害者,業務用等),並びに収入金額(四輪車,
二輪車)及び内訳となる普通駐車,回数券,定期券,プリペイドカード,その他の収入の
金額及び件数について記載してください。また,回数券・プリペイドカードの回収(利用)
金額も記載してください。
なお,施設・設備の故障或いは異常,事故発生等があれば,記載してください。
・
毎年度終了後,駐車場の運営(利用状況,使用料収入の状況,施設・設備の維持管理実
績,駐車場管理に係る経費の収支状況等)についてまとめ,また駐車場運営に係る利用状
況,経理(収支)状況について記載した年間事業報告書を作成して,4月 15 日までに神
戸市へ提出してください。
・
神戸市は指定管理者に対し,その指定管理業務に関して必要に応じて報告を求めること
ができるものとします。
エ
拾得物,遺失物の取り扱い
拾得物・遺失物については,紛失しないよう施錠のうえ保管し,遺失物法等,所定の手続
きにより届出・返却等の対応をしてください。
オ
事故時の被害者の救護
駐車場施設内での事故,利用者の急な病気及びけが等に対応できるよう,近隣の医療機関
と連携し,緊急時には応急処置,救急車の手配,家族等への連絡などの的確な対応を行って
ください。
カ
職務従事者研修の実施
駐車場運営従事者の資質向上のため,接客・応対或いは,電気・機械その他の設備機器の
操作のための研修を実施してください。
-6-
キ
利用者満足度の把握及び苦情処理
神戸市建設局に設置する指定管理者候補者選定委員会が実施する利用者満足度調査の実施
に協力してください。
利用者等から寄せられる苦情・意見については速やかに対応し,神戸市に報告してくださ
い。
詳細事項については,協議の上,協定で定めます。
6
管理にあたっての条件等
(1) 指定期間(予定)
平成 25 年 4 月 1 日から平成 29 年 3 月 31 日まで。ただし,この期間は神戸市会の議決により確
定することとなります。また,施設・設備改修工事等の理由により,予め協議の上,施設の全部
又は一部を閉鎖することがあります。
(2) 指定管理者の収入
神戸市からの指定管理料とします。
(3) 神戸市からの指定管理料の支払
神戸市から支払う指定管理料は,会計年度(4月1日から翌年3月 31 日まで)において,年3
回に分割して支払います。なお,支払方法は口座振込によることとし,予め定めた口座に振り込
みます。
(4) 管理に要する費用の基準
①
それぞれの駐車場の指定管理料(修繕費を除く)は,平成 24 年度の指定管理料を基準とし,
指定管理者候補者からの提案に基づき,協議の上,協定で定めます。原則として,指定管理者応
募時に提出される事業計画書(駐車場管理費総額【様式8】)に記載の金額となります。
②
修繕費については,予算の範囲内で,市長が定める額を指定管理料と併せて支給します。なお,
修繕費については毎年度終了後,精算するものとします。
(5) 駐車料金及び営業時間の設定
①
駐車場利用者より徴収する駐車料金は神戸市の収入とします。
②
駐車料金及び駐車場の営業時間については,現行のものを原則とします。また,駐車料金及び
駐車場の営業時間については,すべて「神戸市立路外駐車場条例」及び「道路法第 24 条の 2 第
1 項の規定に基づき駐車料金を徴収する自動車駐車場に関する条例」に定められています。巻末
【別表】参照
③
指定管理者候補者の提案に駐車料金及び駐車場の営業時間の変更を含む提案があった場合,そ
の改正には条例改正が必要となり,提案がそのまま採用されるとは限りません。同様に指定管
理期間中においても駐車料金及び駐車場の営業時間の変更は条例改正が必要であり,提案が採
用されるとは限りません。
④
現在,
「神戸市立新長田駐車場」及び「神戸市立細田駐車場」においては,試行的に 24 時間営
業を前提に「自動車保管場所使用承諾証明書」の発行を行っています。指定管理者候補者の提
案に基づき,駐車場の営業時間を変更する場合,指定管理者候補者は「自動車保管場所使用承
諾証明書」の既交付済者及び「自動車保管場所証明書」を発行する所轄警察署(兵庫県長田警
察署)の承諾をとる必要があります。
(6) 駐車場管理運営に関する指定管理者の危険負担
①
危険負担及び初期対応
事故・火災等による施設の損傷及び被災者に対する責任は,事案毎の原因により判断しますが,
第一義的責任は指定管理者が負うものとし,指定管理者は被害が最小となるように迅速かつ最
善の対応をとるとともに,直ちに神戸市に報告してください。
-7-
②
損害賠償
指定管理者の責めに帰すべき事由により施設及び設備が使用に耐えなくなった場合又は損傷
した場合,或いは指定管理者の責めに帰すべき事由により使用者等に被害が及んだ場合は,神
戸市の指示に基づき,その損害の全部又は一部について賠償していただくことになります。
③
なお,危険負担に関する基本的な考え方は,下記のとおりとします。
種類
法令の変更
税制等の変更
内容
指定管理者制度や施設の管理運営に影響を及ぼ
す法令等の変更
上記以外の法令等の変更
消費税率の変更に伴う指定管理料の増減
上記以外
負担者
神戸市
指定管理者
協議による
○
○
○
○
○
物価・金利の変動
駐車場需要の変動
インセンティブ(リスク)設定をした駐車場
上記以外
事故発生(情報漏えい 指定管理者の責めに帰するべき事由による場合
等を含む)
施設・設備の設置に関するかしによる場合
上記以外
施設・設備の損傷
指定管理者の故意・過失による場合
施設・設備の設計・構造上の原因による場合
上記以外
備品の損傷
周辺地域・住民及び利 施設の設置に関する訴訟・苦情・要望・住民反対
用者への対応
運動等の対応
指定管理者が行う施設管理,運営業務に起因する
訴訟・苦情・要望・住民反対運動等の対応
上記以外のものに関する訴訟・苦情・要望・住民
反対運動等の対応
公の施設を利用する権利に関する不服申立て
第三者への賠償(国家 指定管理者としての業務に関して注意義務を怠
賠償法に基づく求償 ったことにより損害を与えた場合
権を市が指定管理者 施設・設備の設置に関するかしにより損害を与え
に行使する場合を含 た場合
む)
上記以外
施設運営継続が困難 施設・設備の老朽化,大規模改修による場合
になった場合の措置
指定管理者の故意・過失による場合
不可抗力(暴風,豪雨,洪水,地震,落盤,類焼,
騒乱,暴動その他の神戸市又は指定管理者のいず
れの責めにも帰すことのできない自然的又は人
為的な現象)に伴う,施設,設備の修復による経
費の増加及び事業履行不能
指定管理業務の引継ぎに関する費用(引継ぎを受ける場合及び次期指定
管理者に引き継ぐ場合の双方)
○
○
○
協議による
○
○
協議による
○
○
○
協議による
○
○
○
協議による
○
○
不可抗力
事業終了時の費用
指定管理業務の期間が終了した場合又は期間中
途における業務を廃止した場合における事業者
の撤収費用
-8-
協議による
○
○
(7) 事業所税の負担
神戸市では事業所税が課せられる場合があります。
詳細は、神戸市行財政局主税部課税企画課(事業所税担当)(電話 078-322-6306)までお問い合
わせください。
(8) 業務の再委託
指定管理者は、業務の執行にあたり、当該業務の全部又は大部分を一括して第三者に委託し、又
は請け負わせることはできません。ただし、事前に神戸市の承諾を受けた場合は、使用料の徴収
事務を除く当該事務の一部に限り第三者に委託等ができます。
(9) 個人情報の取り扱い
業務の履行に際して入手した個人情報及びデータの管理は,神戸市個人情報保護条例の趣旨を踏
まえ,適切に管理する必要があります。
(10) 情報公開への対応
指定管理者は,神戸市情報公開条例の趣旨を踏まえ,施設の維持管理に関する情報を公開するた
めに必要な措置を講じるよう努めなければなりません。
施設の維持管理に関して作成された文書で,神戸市に提出された文書については,神戸市が保有
する公文書として情報公開の対象となります。また,施設の維持管理に関して作成された文書で,
神戸市が保有していない場合は,神戸市は指定管理者に対して当該文書を提出するように求める
ことができるものとし,指定管理者はこれに応じなければなりません。
(11) 適正な管理の確保
指定管理業務の適正な執行状況を把握するため,必要に応じて実地調査の実施,及び資料の提出
依頼を行います。実地調査の内容としては,備え付け帳簿及び現金取扱方法の確認,施設・設備
の維持管理に関する書類及び施設設備の確認並びに法定・定期点検の実施状況の確認等です。
実地調査実施の際は,神戸市からの指示に基づき,必要となる資料の作成及び提供,当日の立会
い等をお願いします。
7
応募の手続き等
(1) 公募する駐車場の組み合わせ
「神戸市立細田駐車場」と「神戸市立新長田駐車場」については,一体のものとして公募するこ
ととします。
(2) 提出書類
①
巻末【提出書類一覧】のとおり
応募する駐車場が複数の場合は,駐車場ごとに書類を提出すること。
・
提出部数は,駐車場ごとに正本 1 部,副本(正本写)7部
(「細田駐車場・新長田駐車場」の一体公募するについては,一体の駐車場としてみなします
が,「Ⅱ
事業計画書に関する事項」に関する書類【様式 7】から【様式 20】については,
個々の駐車場毎に作成してください。)
・ 「提出書類一覧」のうち,「Ⅱ 事業計画書に関する事項」については「マイクロソフト社
ワードで作成した電子データを収録した CD‐R:1 枚」も提出してください。
②
提出後は内容の変更を認めません。また,応募書類に虚偽の記載があった場合は,失格としま
す。
③
応募者が提出する事業計画書等の図書の著作権はそれぞれの応募者に帰属しますが,公表並び
にその他神戸市が必要と認めるときには,神戸市はこれを無償で使用できるものとします。
また,事業計画書等の図書の資料は,応募者の企業秘密的な項目(経営ノウハウ,財務情報)
など非公開の取り扱いとなるものを除き,公開の対象となります。
④
一旦提出された応募書類等は理由のいかんを問わず返却いたしません。
-9-
(3)
平成 24 年7月 24 日(火)~7月 27 日(金)
提出期間
郵送,持参いずれも可。〔受付時間
(4) 提出場所
午前9時~午後5時 30 分〕
神戸市建設局道路部管理課事務係
〔神戸市中央区加納町6丁目5-1
神戸市役所2号館3階〕
(5) 質疑及び回答
質疑及び回答は次のとおり行います。
①
質疑の資格者
応募資格を満たしている者に限る。
② 質疑の方法
ア
様
式
イ
受付期間
平成 24 年6月 28 日(木)~7月6日(金)(土日祝日除く)
ウ
受付場所
神戸市建設局道路部管理課
エ
回答方法
文書にて回答します。
オ 回 答 日
※
巻末【提出書類一覧】「様式5」での質疑とします。
平成 24 年7月 19 日(木)(予定)
応募の全般に関わる場合は,ホームページに掲載します。
ホームページの掲載内容については,本要領の細則として取り扱います。
(http://www.city.kobe.lg.jp/information/economy/administration/goannai/)
(6) 追加書類の提出等
本市が必要と認めるときには,追加書類の提出を求めることがあります。また提出書類の補正を
していただく場合もあります。
(7) ヒアリングの実施
本市が必要と認めるときは,応募書類の提出後に応募者に対してヒアリングを実施する場合があ
ります。
8
指定管理者の決定について
(1) 選定の方法
提出のあった応募書類の審査にあたっては,神戸市外部の有識者を含む神戸市建設局の指定管理
者候補者選定委員会(以下「選定委員会」という。)で検討及び審査し,交渉権者の選定を行い
ます。
必要と認める場合には,応募者に対してヒアリング・面接を行うことがあります。また,神戸市
においても必要と認める場合には,応募者に対してヒアリング・面接を行うことがあります。
(2) 選定基準
指定管理者の指定にあたっては,応募のあった駐車場ごとに,以下の評定項目について申請の内
容を評定し,総合点の上位順に優先交渉順位を決定します。いずれの項目も提案の内容が実現性
に乏しい場合は,採点の対象としない事があります。また,提案項目がそのまま採用されるとは
限りません。
①
駐車場経営能力
ア
利用者拡大,増収対策についての具体的な提案
イ
駐車場管理費総額
ウ
駐車料金収入見込
・
収入見込額
巻末【資料】で駐車場毎に示す利用台数,料金収入を参考にして,平成 25 年度から平成28
年度までの毎年度について,「収入見込額」を記載すること。(「収入見込額」の年度間増
減率,「収入見込額」の積算根拠・考え方を明記すること。)
・
「収入実績額」が「収入見込額」を達成できなかった場合の考え方(収入補填の考え方)
及び「収入実績額」が「収入見込額」を上回った場合における収入増収額相当分(「収入実
-10-
績額」-「提案収入見込額」)について設置者との分配割合・方法についての提案があれば,
記載してください。
なお,「収入見込額」を達成できなかった場合,「収入見込額」を上回った場合のいずれ
か一方のみの提案は不可とします。
(「収入実績額」
: 指定管理期間中に指定管理者が駐車場利用者から徴収する駐車料金,回
数券・定期券・プリペイドカード等の販売代金の合計額とします。)
エ
利用者サービス向上策
オ
その他PRしたい事項
②
ビルメンテナンス能力
ア
立体式自走式駐車場の施設管理能力(経営実績,職務従事者配置計画等)
イ
事故対応・防災・防犯能力
ウ
併設施設への協調体制
エ
応急修理・小修繕についての対処方法の提案
オ
業務仕様・施設設備の維持管理方法の提案及び ISO・KEMS(神戸環境マネージメントシス
テム)の取得の取り組み状況
カ
③
その他PRしたい事項
地域密着度
ア
従業員の雇用計画,考え方
イ
市内での駐車場経営及び管理実績
ウ
本店・支店・営業所の所在の有無,神戸市への納税額
審
1
査
項
目
駐車場経営能力
〔配点:55点〕
2
(施設管理面と駐車場経営面)
ビルメンテナンス能力
内
容
(1)
利用者拡大,増収対策についての提案
(2)
駐車場管理費総額
(3)
駐車料金収入見込
(4)
利用者サービス向上策
(5)
駐車場経営実績・その他PRしたい事項
(1)
立体式自走式駐車場の施設管理能力
(経営実績・職務従事者配置計画等)
〔配点:30点〕
(2)
事故対応・防災・防犯能力
(3)
併設施設への協調体制
(4)
応急修理・小修繕についての対処の方法の提案
(5)
業務仕様・施設設備の維持管理方法の提案
及び ISO・KEMS の取得取り組み状況
3
地域密着度
〔配点:15点〕
合計
(6)
その他PRしたい事項
(1)
従業員の雇用計画
(2)
市内での駐車場経営及び管理実績
(3)
本店・支店・営業所の所在,神戸市への納税額
〔100点〕
(3) 優先交渉順位の通知
優先交渉順位の決定は,平成 24 年 10 月中旬の予定です。結果については応募者全員に文書で通
知いたします。
(4) 優先交渉順位者との交渉
優先交渉順位第1位の応募者(以下第1順位者)と詳細事項について,交渉を行います。
なお,第1順位者との交渉で合意に至らなかった場合,第1順位者を不合格とし,第2順位者を
-11-
繰り上げ交渉を行います。以下順次同様の扱いとし,優先交渉順位者がいなくなった場合は不調
となります。
※
応募者が提案した事業計画書等は最大限尊重しますが,駐車場管理運営に関する業務範囲等
は駐車場設置者が定めるところによります。
(5) 審査結果の公表について
指定管理者候補者の選定について,選定した指定管理者候補者名及びその選定理由を公表すると
ともに,法人名を伏してすべての応募者の採点結果及び応募のあったすべての法人名を公表しま
す。従って,当該駐車場の指定管理者の応募が 2 社の場合は,法人名公表により採点結果も明ら
かになります。
(6) 市会の議決
指定管理者候補者の選定後,地方自治法の規定に基づき指定管理者候補者を指定管理者に指定す
る議案を神戸市会に提案し,議決を経て指定管理者となります。
議決が得られなければ不合格となります。その場合,神戸市は一切の損害賠償責任を負いません。
(7) 協定及び履行保証金について
①
市会の議決後、本市と指定管理者は、提案事項に基づき業務を実施するうえで必要となる詳細
事項について協議を行ったうえで、指定期間を通じた協定を締結します。
②
指定管理者は、協定の締結と同時に、本市に対し、委託事業の委託費の 100 分の3に相当する
額の保証金を納付していただきます。ただし、指定管理者が保険会社との間に、本市を被保険
者とする指定管理料の 100 分の3に相当する額の履行保障保険契約を締結し、その証書を提出
することで、これにかえることができます。
③
本市は、管理運営終了後、原状回復終了時に、指定管理者の請求に基づき、履行保証金を返還
します。この場合、保証金に利息は付しません。
④
なお、保証金は、管理運営期間内に、指定管理者の責めに帰す事由により、指定を取り消され
た場合には、返還いたしません。
⑤
詳細については、指定管理協定等で取り決めます。
(8) 指定管理業務の引継ぎについて
①
指定管理者候補者は,現在の指定管理者との間において,業務を円滑に引き継ぐよう努めなけ
ればなりません。
②
指定管理業務の終了又は指定管理の取り消しにより,次期指定管理者等に業務を引き継ぐ際に
は,必要な帳票,データ等を無償で引き継がなければなりません。なお、必ず指定管理者候補
者と現在の指定管理者において引き継ぎが完了したことを両者間において書面で確認すること
とします。
③
引継ぎに要する費用は指定管理者及び指定管理者候補者の負担とします。
(9) 協定の不締結もしくは解除
①
協定締結までの間に,交渉権者が本応募要領の応募の資格を満たさなくなった場合,或いは欠
格条項に該当するに至った場合には,協定を締結しないことができるものとします。
②
協定締結後,指定管理者(候補者)が提案内容を実現しなかった場合及び相当期間内に実現す
る見込みがないと神戸市が判断した場合,神戸市は協定を一方的に解除できるものとします。
9
事業評価,是正勧告等
(1) 神戸市は,指定期間中に提出された事業報告書等に基づき事業評価を実施します。
(2)
事業評価の結果,指定管理者の業務が基準を満たしていないと判断した場合,神戸市は指定管
理者に対して是正勧告を行います。是正勧告にもかかわらず,指定管理者が勧告の対象となった
事項を改善しない場合,神戸市は,指定管理者に対し,指定管理料の支払いの減額又は指定管理
者の指定の取消しなどの措置を講じることがあります
-12-
(3)
指定管理者が次期公募に応募する場合、指定管理者としての管理運営に対する評価結果に基づ
き、一定の加点及び減点を行うなど、管理運営実績を次期選定に反映します。
≪反映基準≫
管理対象、事業範囲及び要求水準に大幅な変更がない場合、次期選定時に、毎年の管理運営に対
する評価結果を反映します。
①
直近3年連続で「AAA」の場合、総得点を 10%加算
②
直近3年間の評価が連続して「AA」以上の場合、総得点を3%加算
③
直近3年のうち2年の評価が「AA」以上(ただし、直近の評価が「B」の場合を除く)
又は「B」以下の場合、総得点を2%加減算
④
直近3年連続で「B」以下又は直近の評価が「C」の場合、次期選定への応募資格を与え
ない。
10
今後のスケジュール
(1) 応募要領の配布
平成 24 年6月 27 日(水)~7月6日(金)
(2) 質 疑 の 受 付
平成 24 年6月 28 日(木)~7月6日(金)
(3) 質 疑 の 回 答
平成 24 年7月 19 日(木)(予定)
(4) 応募の受付期間
平成 24 年7月 24 日(火)~7月 27 日(金)
(5) 結
平成 24 年 10 月中旬予定
果
通
知
(6) 駐車場現地見学について
駐車場について現地見学の希望があれば,平成 24 年6月 29 日(金)午前中までに神戸市建
①
設局道路管理課へ,「会社名・連絡先・担当者・見学者名(2 名まで)・見学したい駐車場」を
FAX(078-322-6081)で,お知らせください。
②
当日は,直接各駐車場管理事務所前での集合といたします。
(駐車場利用車両の妨げにならないよう待機ください。)
1 駐車場につき半日単位で 1 回,下記の日程で開催します。
設 置
駐車場名
者
電話番号
神 戸
三宮
078‐391‐5513
市
細田・新長田
078‐641‐8738
建 設
舞子駅前
078‐784‐2073
局
鈴蘭台
078‐594‐4114
長田北町
078‐579‐2350
新長田駅前
078‐641‐1161
花隈
078‐341‐5338
湊川公園
078‐576‐0692
和田岬駅前
078‐672‐6723
※1
7月3日
管理事務所
10 時
13 時
7月4日
16 時
10 時
13 時
16 時
○
○
○
○
○
○
○
○
○
見学会当日の質問は受付いたしません。巻末【提出書類一覧】「様式5」での質疑としま
す。
※2
細田駐車場と新長田駐車場については一括開催(新長田駐車場集合)とし,徒歩移動して
いただきます。
※3
11
同一時間帯に複数箇所開催になりますが,ご了承ください。
問い合わせ先
神戸市中央区加納町 6 丁目5-1
神戸市役所
建設局道路部管理課事務係
(℡078-322-5392)
-13-
【別表】
1 神戸市が設置する駐車場
駐車場名
営業時間
基本料金
平日
休日
北
1 日上限料金
(入庫~当日 24 時)
100 円/15 分 平日 1,500 円
200 円/25 分 休日 2,000 円
24 時間
三宮駐車場
南
100 円/15 分
平日 1,000 円
休日 1,500 円
30 分
回数券
250 円券
100 円/60 分
110 枚綴り
(22~翌 7 時)
25,000 円
250 円券
100 円/60 分
110 枚綴り
(22~翌 7 時)
25,000 円
夜間料金
花 隈 駐 車 場
7~24 時
(入庫は 23 時まで)
100 円/15 分
平日のみ
1,000 円
休日のみ
泊 1,000 円
200 円券
110 枚綴り
20,000 円
湊川公園駐車場
7~24 時
100 円/15 分
(入庫は 23 時まで)
1,000 円
-
200 円券
110 枚綴り
20,000 円
和田岬駅前駐車場
7~24 時
(入庫は 23 時まで)
100 円/20 分
1,000 円
-
150 円券
11 枚綴り
1,500 円
鈴 蘭 台 駐 車 場
7~24 時
(入庫は 23 時まで)
45 分まで 150 円
以降 50 円/10 分
1,000 円
-
150 円券
110 枚綴り
15,000 円
新 長 田 駐 車 場 24 時間
100 円/30 分
(7~20 時)
800 円
細 田 駐 車 場 24 時間
100 円/30 分
(7~20 時)
800 円
7~25 時 30 分
30 分まで 150 円
新長田駅前駐車場 (入庫は 24 時 30 分
以降 50 円/10 分
まで)
100 円券
110 枚綴り
10,000 円
100 円券
100 円/60 分
110 枚綴り
(20~翌 7 時)
10,000 円
100 円/60 分
(20~翌 7 時)
1,000 円
-
-14-
150 円券
11 枚綴り
1,500 円
定期券(1 ヶ月)
全日
昼間
平日昼間
全日
昼間
平日昼間
全日
昼間
平日昼間
夜間
全日
昼間
平日昼間
夜間
全日
昼間
夜間
全日
昼間
平日
夜間
全日
昼間
平日昼間
全日
昼間
平日昼間
全日
昼間
夜間
平日昼間
35,000 円
30,000 円(7~22 時)
22,000 円(7~22 時)
35,000 円
30,000 円(7~22 時)
22,000 円(7~22 時)
34,000 円
20,000 円(7~24 時)
14,000 円(7~24 時)
14,500 円(20~翌 8 時)
27,000 円
23,000 円(7~20 時)
15,000 円(7~20 時)
12,000 円(20~翌 8 時)
20,000 円
12,000 円(8~20 時)
8,000 円(20~翌 8 時)
20,000 円
17,000 円(8~20 時)
14,000 円(月~金)
11,000 円(20~翌 8 時)
15,000 円
10,000 円(8~20 時)
8,000 円(8~20 時)
12,000 円
10,000 円(8~20 時)
8,000 円(8~20 時)
20,000 円
17000 円(7~21 時)
10,000 円(20~翌 8 時)
14,000 円(7~21 時)
自動二輪車
-
1 日 1 回 400 円
定期券 6,000 円
-
1 日 1 回 400 円
定期券 6,000 円
1 日 1 回 300 円
定期券 4,500 円
-
-
-
1 日 1 回 300 円
定期券 4,500 円
7~24 時
長田北町駐車場
(入庫は 23 時まで)
平日
30 分まで 150 円
以後 50 円/10 分
休日
30 分まで 100 円
以後 50 円/10 分
平日 1,000 円
休日 500 円
舞 子 駅 前 駐 車 場 24 時間
30 分まで 150 円
以降 50 円/10 分
1,000 円
-
100 円/60 分
(20~翌 7 時)
全日
150 円券
昼間
11 枚綴り
夜間
1,500 円
平日昼間
19,000 円
13,000 円(8~20 時)
11,000 円(20~翌 8 時)
11,000 円(8~20 時)
150 円券 全日 15,000 円
11 枚綴り 昼間 12,000 円(8~20 時)
1,500 円 平日昼間 8,000 円(7~24 時)
-
1 日 1 回 300 円
定期券 4,500 円
5,000 円(5,500 円相当)
3,000 円(3,300 円相当)
※14 駐車場とは、道路公社所管の「三宮中央通り駐車場」「神戸駅南駐車場」「大倉山駐車場」「荒田公園駐車場」の 4 駐車場を含む 14 駐車場
14駐車場共通プリペイドカード
-15-
【資料】平成 21~23 年度
各駐車場別利用台数・使用料収入
上段:利用台数(台) 下段:料金収
参
考
駐車場名
入(千円)
H21 年度
H22 年度
H23 年度
542,105
540,302
563,197
三 宮 駐 車 場
注3
449,861
448,137
458,389
143,453
135,095
131,347
花 隈 駐 車 場
102,448
94,548
89,062
169,974
157,942
155,557
湊川公園駐車場
注3
130,618
123,639
122,671
71,901
75,697
65,017
和田岬駅前駐車場
47,229
48,585
47,278
76,092
76,261
74,519
鈴 蘭 台 駐 車 場
26,175
26,434
25,479
166,518
156,471
142,138
新 長 田 駐 車 場
55,684
54,777
49,716
32,788
31,308
32,535
細 田 駐 車 場
15,759
15,161
16,237
141,103
137,513
133,948
新長田駅前駐車場
注2 注3
58,309
56,107
53,497
99,836
98,024
94,528
長田北町駐車場
27,084
26,759
25,633
148,863
160,293
157,064
舞子駅前駐車場
注2 注3
59,423
62,000
59,272
うち自動二輪車(利用台数:上記外数,料金収入:上記内数)
当初:90 台
20,647
18,301
18,005
三 宮 駐 車 場
9,012
8,347
7,959 H19.7~:110 台
当初:20 台
25,878
27,072
27,465
和田岬駅前駐車場
H19.7~:90
台
7,263
7,263
7,700
H19.7~
1,370
1,675
2,767
新長田駅前駐車場
受入開始:18 台
621
842
1,285
当初:6 台
1726
1,541
2,412
舞子駅前駐車場
H19.7~:16 台
529
495
765
H20.7~
1,357
1,734
1,708
湊川公園駐車場
受入開始:21 台
876
1,171
1,683
(注1) 料金収入は指定管理者からの収入に限る。(定期券,回数券,プリペイドカード売上を含む)
(注2) 「神戸市新長田駅前駐車場」「神戸市舞子駅前駐車場」については,一体的に施設・設備の
維持管理を行う神戸市都市計画総局が併設している駐車場の利用分を含む。
(注3) 三宮・湊川公園・和田岬駅前・舞子公園の 4 駐車場は利用台数・収入とも自動二輪含む。
-16-
【資料】平成 24 年度駐車場別指定管理料契約額及び内訳
(神戸市が設置する駐車場)
三宮
花隈
湊川公園
人件費
46,704
15,708
15,111
光熱水費
46,736
4,515
6,510
保守・点検費等
14,700
6,510
2,027
施設清掃費
9,062
2,520
1,995
その他
14,101
1,365
1,354
事務・管理費
14,805
1,955
1,922
合計
146,108
32,573
28,919
修繕費
7,000
1,500
2,000
※
※
和田岬駅前
15,480
3,848
2,043
362
630
2,135
24,498
2,000
「修繕費」は,年度終了後精算します。
和田岬駅前駐車場については、和田岬駅前自転車駐車場の費用を含んだ金額
-17-
鈴蘭台
10,492
2,994
14,669
987
504
3,613
33,259
1,500
新長田・細田
18,750
11,267
7,306
1,980
10,134
3,139
52,576
4,000
新長田駅前
11,133
7,426
3,912
1,071
0
5,616
29,158
2,000
長田北町
10,084
4,575
832
625
504
4,078
20,698
1,500
舞子駅前
19,650
6,459
9,982
4,130
7,299
980
48,500
2,000
【提出書類一覧】
Ⅰ
指定申請書及び申請者に関する事項
提出書類
内
指定申請書
指定管理者等指定申請
申請法人概要
法人概要補足
資料
定
容
款
①
法人の概要
②
再委託先がある場合の再委託先及び業務分担・責任体制
①
法人の沿革(既存のもので可)
②
代表者経歴(既存のもので可)
③
役員名簿
①
最新のもの
様式番号
【様式1】
【様式2】
(既存のもので可)
(または「定款」に代わるもの)
登記簿謄本
○
現在事項全部証明書
(応募申込み日前 3 ヶ月以内に発行されたもの)
(応募申込み日前 3 ヶ月以内に発行されたもの)
印鑑証明
決
算
書
最近 3 年間の決算書類
○
(法令等に基づき作成された決算書類、財産目録等事業
添付資料
報告書一式及び決算付属明細表)
納税証明書
平成 24 年 4 月 1日以降に発行された直近 2 年分の原本
○
・ 国税: 法人税及び消費税(未納のないことの証明書)
・
市税:
法人市民税及び固定資産税
駐車場の管理 ○
立体自走式の駐車場の管理実績を記載
実績
(駐車場ごとに,名称,収容台数,市内市外の別を記載)
①
経営している駐車場数及び収容台数一覧
(市内市外の別及び直近3ヵ年の経営場数・台数の推移
現在運営して
を記載。また,指定管理者施設がある場合は内数別記)
いる駐車場の ②
経営している駐車場ごとの経営業績(直近 3 ヵ年)
実績
(駐車場ごとに利用台数,収入,修正回転率を記載)
※
修正回転率=年間使用料収入÷収容台数÷1 時間
あたりの料金÷年間営業日数)
業務引継計画
誓
約
○
現行指定管理者からの移行の計画
書
【様式3】
神戸市税納税状況等
【様式4】
確認承諾書
質
疑
書
辞
退
届
※1
【様式5】
○
指定申請書提出後,辞退する場合は速やかに提出
【様式6】
提出書類は,申請する駐車場毎に 8 部(正本 1 部,副本 7 部)作成してください。
(一体公募する「細田駐車場・新長田駐車場」については,組み合わせ毎に上記の部数を
提出してください。)
-18-
※2
再委託先がある場合は,再委託法人についても上記表の添付資料中「定款,登記簿謄本,
印鑑証明,決算書,納税証明書」並びに【様式3】及び【様式4】を提出してください。
Ⅱ
事業計画書に関する事項
①
駐車場経営能力について
項
ア
目
記
利用者拡大,増 ○
イ
す
べ
き
内
容
様式番号
駐車場の経営のノウハウとして駐車場利用者の新規開拓 【様式7】
及び利用頻度の向上並びに増収対策につながる提案を記載
収対策についての
具体的な提案
載
※
条件
・
単なる周辺駐車場との価格競争でないこと
・
特定の車室を特定個人に独占的に使用させないこと
・
地方自治法等,関係法令に適合するものであること
駐車場管理費総 ①
平成 24 年度の指定管理料を基準として駐車場毎に管理 【様式8】
運営費(見積書)を平成 25~28 年度の毎年度別に記載
額
②
予定される支出項目とその経費,積算内訳を必ず添付
※
本項目の提案について,駐車場の営業時間は現行のもの
を原則とするが,営業時間の変更を伴う提案がある場合は,
営業時間を変更した場合と現行の場合の 2 種類のものを記
載
ウ
駐車料金収入見 ①
込
収入見込額
平成 25~28 年度の毎年度について収入 【様式9】
見込額を記載(収入見込額の積算根拠・考
え方を示すこと)
②
収入実績額が収入見込額を達成できなかった場合の考え
方(収入補填)及び収入実績額が収入見込額を上回った場
合における収入増収額相当分の神戸市等と指定管理者との
分配割合・方法(経営努力に対するインセンティブ)
これらについて提案があれば記載(いず
れか一方の提案は不可)
※
本項目の提案について,駐車場の営業時間・駐車料金は
現行のものを原則とするが,それらの変更を伴う提案があ
る場合は,それらを変更した場合と現行の場合の2種類の
ものをそれぞれ記載
エ
利用者サービス ○
何か提案があれば,具体的かつ簡潔に記載
【様式 10】
何か提案があれば,具体的かつ簡潔に記載
【様式 11】
の向上策
オ
その他 PR した ○
い事項
-19-
②
ビルメンテナンス能力
項
ア
目
人員配置計画
記
載
す
べ
き
内
容
様式番号
駐車場運営の管理人(係員)の配置計画・人数,及び労 【様式 12】
①
働条件等を記載
②
管理人(係員)が常駐しない駐車場の提案をする場合は,
応募要領「仕様書」
(施設概要)に記載の業務及び定期券・
回数券等の販売業務への対処の方法を記載
イ
事故対応、防
犯・防災能力
①
日常の施設監視・巡回警備対策
②
緊急異常(災害・事故発生・機器故障)時及びイベント
【様式 13】
開催時等特異日の対応方法・緊急連絡体制(マニュアル)
を記載
③
職員資質向上のための接客・応対研修,設備機器の操作
研修の実施計画を記載
ウ
併設施設との協
調体制
オ
応急修繕・小修
併設施設,周辺施設との協調・連携に対する考え方を記
【様式 14】
○
具体的かつ簡潔に記載
【様式 15】
①
施設設備ごとの法定点検・定期点検などの実施計画につ
【様式 16】
○
載
繕についての対処
方法の提案
カ
業務仕様・施設
設備の維持管理方
法の提案
いて記載
②
法定資格者の配置計画について記載
③
施設清掃計画,廃棄物処理方法について記載
④
効率的,効果的な業務仕様・施設設備の維持管理方法に
ついて,提案があれば,具体的かつ簡潔に記載
キ
その他 PR した
い事項
⑤
ISO・KEMS の認証登録があればその旨を記載
○
何か提案があれば,具体的かつ簡潔に記載
(駐車場の維持管理全般に関する新規提案、経費の削減、
運営の効率化等に対する提案など)
-20-
【様式 17】
③
地域密着度
項
ア
目
従業員の雇用計
記
①
画
載
す
べ
き
内
容
指定管理に指定された駐車場の管理人(係員)の雇用に
様式番号
【様式 18】
対する考え方について記載
②
駐車場の管理人(係員)で新規雇用を予定している場合,
市内での新規雇用予定人数について記載
イ
市内での駐車場
○ 【様式2】の「駐車場の管理実績」
「現在運営している駐
経営及び管理実績
ウ
車場の実績」のうち,神戸市内分を再掲
本店・支店・営
①
神戸市内における所在の有無,数
業所の所在,神戸
②
神戸市への法人住民税,その他市税の種別,納税額を記
市への納税額
※1
【様式 19】
載(直近 2 年分:
【様式 20】
納税証明書との整合性に注意)
提出書類は,申請する駐車場毎に 8 部(正本 1 部,副本 7 部)作成してください。
(一体公募する「細田駐車場・新長田駐車場」の一体公募するについて,
「Ⅱ事業計画書に
関する事項」
【様式7】~【様式 20】について,個々の駐車場毎に作成してください。)
※2
「Ⅱ事業計画書に関する事項」について,マイクロソフト社ワードで作成し、様式にあ
わせてデータの収録された CD-R:1 枚も同時に提出してください。
※3
「Ⅱ事業計画書に関する事項」各項目の提案内容が実現性に乏しい場合は,採点の対象
としない事があります。
-21-
神戸市が設置する駐車場
指定管理者等応募要領「仕様書」
平成24年6月
【仕様書1】
Ⅰ章
施設及び設備の維持管理に関する仕様書
総則
1.概要
本仕様書は、神戸市が設置する駐車場の建築行為・電気・機械設備の運転・監視・
保守点検業務及び修繕等を円滑に実施するために必要な事項を定めたものである。
2.対象施設・設備
建築物、建築設備及び建築物の付帯施設
建築設備については、【各駐車場別施設概要】のとおり。
(なお,各施設設備の数量は,参考扱いとします。)
3.法令の遵守等
本業務の遂行にあたっては、関連法令を遵守すること。
4.業務責任者の選任
本業務の実施にあたり施設管理業務責任者を選任すること。施設管理業務責任者は,
本業務のすべてを総括的に把握し執行する者で,本業務における指定管理者の責任者
をいう。
5.法定資格者の選任
本業務を遂行するに当たり、<別紙-1>に記載する法定資格者を選任すること。
なお、資格者は重複しても差し支えないものとする。
6.消耗品等
本業務に必要な工具類、<別紙-2>に記載する消耗品等は、指定管理者が負担する。
7.損害賠償
管理上の瑕疵による、機器の故障等に伴う事業停止等に係る指定管理者の損害につ
いて、神戸市(以下「神戸市」という。)はこれを補償しない。
8.業務の引継ぎ
指定管理者は、指定期間終了の日までに神戸市が必要と認める期間において「次期
指定管理者」に対して本仕様書に記載する業務に関する引継ぎを行わなければならな
い。「次期指定管理者」とは本指定期間後の指定管理者で本期間の指定管理者と異なる
場合の指定管理者のことをいう。
9.施設・設備管理台帳の整備
施設・設備管理台帳の作成(電子データ)及び整理(機器仕様・修繕・保守・点検
の履歴等)を行うこと。
保守・点検及び修繕を行った場合、指定管理者は完了後直ちにその内容、完了日、
施工業者等を設備管理台帳に記載すること。
10.その他
本仕様書に記載なきことも施設及び設備の維持管理に必要な事項はこれを行うこと。
-1-
Ⅱ章
保全業務
1.施設管理業務全体計画書
下記事項を記載した施設管理業務全体計画書を作成し、業務開始前までに神戸市の
承諾を得ること。なお、内容に変更が生じた場合には、その都度訂正し,神戸市に届
け出ること。
(1)
業務体制表(施設管理業務責任者を明記すること)
(2)
法定資格者選任一覧表
(3)
年間工程表(当該年度の月毎及び業務内容毎の工程表)
2.各種届出書
本業務を実施するに当たり必要な項目について、その写しを所管課に提出すること。
(1)
各種届出書
(2)
法定資格者として選任された者が当該資格を有することを証する書類
3.業務内容
「Ⅰ章2.対象施設・設備」【各駐車場別施設概要】の点検,保守及び修繕業務を行
い,常に良好な状態,性能及び美観を維持するよう努めること。業務仕様は指定管理
者が決定しこれを行うが、下記に指定する項目は必ず実施すること。
(1)
運転・監視及び日常点検・保守業務
①
「建築保全業務共通仕様書(最新版を適用)」(財団法人
建築保全センター発
行)に基づき実施すること。なお,これに依らない場合,神戸市に承諾を得るこ
と。
設備の運転状況や光熱水使用料等については定期的(月 1 回)に記録をとり神
②
戸市に報告すること。
③
(2)
各機器の運転に際しては、省エネルギーに留意して行うこと。
法令点検、定期点検及び保守業務
各駐車場の設備機器等を常時正常な状態で維持管理するための法定点検、定期点
検及び保守業務を行うこと。
①
<別紙-3>の機器等の法定点検、定期点検及び保守業務は、「建築保全業務共
通仕様書(最新版を適用)」(財団法人
建築保全センター発行)に基づき実施す
ること。なお、これによらない場合、神戸市の承認を得ること。
法令点検の公共建築物点検は,
「建築基準法」及び「神戸市公共建築物の定期点
検の実施及び報告に関する要綱」に基づき実施し,神戸市都市計画総局建築指導
部に提出すること。
②
①の結果、修繕または改修工事が必要であると判明した機器等は、「Ⅲ章 工事
及び修繕等」に基づきこれを処理する。
③
上記のほか,特に神戸市が求めた場合、工事計画書を策定・提出すること。
4.報告
保全業務に関する報告書(月報等)を作成し、神戸市に提出すること(年度末の年
次報告書を含む)
-2-
5.検査
(1)
神戸市等は、必「4.報告」の報告書や神戸市が別途指定する検査表による検査
を行う。
(2)
神戸市は(1)以外に必要に応じて保全業務の執行状況について検査等(実地調査(モ
ニタリング)を含む)を行う。
(3)
指定管理者は(1)及び(2)により,神戸市が業務改善又は修繕を指示した場合,これ
に従うこと。
Ⅲ章
工事及び修繕等
1.修繕
(1)
修繕とは、建築物及び設備の劣化や損傷部分、或いは機器の性能又は機能を原状
或いは実用上支障のない状態まで回復させることを言う。
(2)
修繕は全て指定管理者が行う。
(業者の手配・修繕費の支払等)
(a)
神戸市が定める修繕予算額の範囲内においての取扱いは下記のとおり。
①
一件あたり 20 万円以下の修繕の場合
神戸市に事前に連絡のうえ指定管理者において実施する。なお、緊急時等や
むをえない場合は事後連絡も認める。
一件あたり 20 万円を超える修繕の場合、指定管理者は、修繕の内容について
②
事前に神戸市と協議を行う。協議の結果、修繕を実施する場合は、指定管理者
において実施する。
(b)
神戸市等が定める修繕予算額の範囲を超えた場合の取扱いは下記のとおり。
○
一件あたりの金額に関係なく、指定管理者は、修繕の内容について事前に神
戸市等と協議を行う。
協議の結果、修繕を実施する場合は、指定管理者において実施する。
(3)
修繕完了後、直ちに神戸市等に報告書(写真含む)を提出すること。神戸市が修
繕のやり直しを指示した場合、これに従うこと。
(4)
修繕による更新機器等の所有権は神戸市に帰属する。
2.改修工事・大規模改装
(1)
改修工事とは、資本的支出に該当する工事を言う。
大規模改装とは施設の主要構造部(壁、柱、床、はり、屋根又は階段(建築基準
法第 2 条第 5 号))の一種以上の過半に係る建築行為を言う。
(2)
改修工事・大規模改装(以下、改修工事等)に係る費用は、全て神戸市が支払う。
(3)
改修工事等は、全て神戸市が行う。
(4)
改修工事等を行う必要が発生した場合には、指定管理者は神戸市に対して、
「Ⅱ章
3.(3)-①工事計画書(以下、工事計画書)」にて工事の依頼を行うことができる。
神戸市等は工事の依頼があった場合、工事計画書の妥当性、工事の必要性を検討し、
予算措置がされた場合のみ工事を行う。なお、神戸市の決定に対し異議は認めない。
(5)
神戸市が決定した工事の工期、日程、工法等について、異議は認めない。工事に
あたって指定管理者はこれに協力すること。
-3-
3.新築・増築・改築
(1)
新築・増築・改築とは施設の延床面積の増(減)に係る行為を言う。
(2)
新築・増築・改築(以下、新築等)に係る費用は、全て神戸市が支払う。
(3)
新築等は、全て神戸市が行う。
(4)
新築等を行う必要が発生した場合には、指定管理者は神戸市等に対して、工事計
画書にて工事の依頼を行うことができる。神戸市は工事の依頼があった場合、工事
計画書の妥当性、工事の必要性等を検討し、予算措置がされた場合のみ工事を行う。
なお神戸市の決定に対し異議は認めない。
(5)
神戸市が決定した工事の工期、日程、工法等について、異議は認めない。工事に
あたって指定管理者はこれに協力すること。
4.改造・改装
(1)
改造・改装とは、指定管理者が自主的に実施する上記1から3以外の建築等行為
を言う。
(2)
改造・改装は、事前に神戸市と協議を行い、所管課が承認した後施工すること。
(3)
改造・改装に係る費用は、全て指定管理者が支払う。
(4)
改造・改装は、全て指定管理者が行う。
(5)
改造・改装完了後、直ちに所管課に報告書(写真含む)を提出すること。所管課
が施工のやり直しを指示した場合、これに従うこと。
5.指定管理者が投資して設置した施設及び設備等について
(1) 修繕
①
修繕に係る費用は,すべて指定管理者が支払う。
②
修繕はすべて指定管理者が行う。
(2) 修繕以外(新築・増築・改築・改修工事・大規模改装・改造・改装)
(以下「新築
等」という。
)
①
新築等に係る費用は,すべて指定管理者が行う。
②
新築等は,すべて指定管理者が行う。
③
新築等を行う場合,事前に神戸市と協議を行い,神戸市等が承認した後施行する
こと。
④
新築等の完了後,直ちに神戸市に報告書(図面,施工前後の写真等)を提出する
こと。神戸市が施行のやり直しを指示した場合,これに従うこと。
⑤
指定管理者が,その指定の期間が終了した場合,又はその指定を取り消され,若
しくは期間を定めて管理の業務の全部若しくは一部の停止を命ぜられた場合,速や
かに原状に回復すること。原状に回復した後,直ちに神戸市に報告書(施行前後の
写真等)を提出すること。神戸市が施行のやり直しを指示した場合,これに従うこ
と。
6.緊急対応
災害時や機器故障等緊急時の対応は、指定管理者が行う。緊急対応後、修繕範囲外
と予測される場合、神戸市と協議の上その後の処置を決定する。なお,指定管理者は,
-4-
災害時,事故時又は施設の休業に及ぶなどの重大な機器故障等の発生時は,神戸市に
速やかに状況報告を行い,後日詳細な発生状況や対応結果などを記載した報告書を提
出すること。
-5-
<別紙-1>
法定資格者一覧表
法定資格者名称
根拠法令等
防火管理者
消防法
危険物取扱者
消防法
電気主任技術者
電気事業法
建築物環境衛生管理技術者
建築物における衛生的環境
備考
の確保に関する法律
警報設備の監視,操作等に従
神戸市火災予防条例
事する者の資格
総合操作盤又はこれらに類
神戸市火災予防条例
する制御盤の監視,操作等に
従事する者の資格
エネルギー管理員
エネルギーの使用の合理化
に関する法律
上記のほか,
【各駐車場別施設概要】も参照のこと。
また,各駐車場の施設・設備及び管理範囲によって,上記以外で法定資格者が必要とな
る場合,或いは上記の法定資格者が不要となる場合があります。上記以外に法定資格者
が必要となる場合については,指定管理者において選任すること。
-6-
<別紙-2>
消耗品一覧表
・
各種燃料及び潤滑油、蓄電池用精製水
・
管球類、ヒューズ
・
空調・換気用フィルター類
・
V ベルト、パッキン類、温度計、圧力計
・
各種薬品類(水処理薬品、残留塩素用試薬、ボイラー用薬剤、殺虫剤等)
・
ウエス、潤滑油、グリス、スムーサー、刷毛、接着剤
・
記録紙、点検用紙、コピー用紙、記録用メディア(フロッピーディスク等)
、プリンタ
ー用インク、トナー、乾電池等
・
防塵マスク、防塵眼鏡、軍手等
・
配管材、継手、各種ねじ類、フランジパッキン、シール材、ホースバンド、ビニルテ
ープ、接着剤等
・
箒、塵取、バケツ、ホース、雑巾、ラバーカップ、ごみ袋等
・
その他
※
消耗品について疑義が生じた場合、所管課と協議の上決定する。
-7-
<別紙-3>
法令点検及び定期点検業務一覧表
点 検 項 目
点検周期
関係法令等
(法令点検)
(建築)1 回/3 年
建築基準法(※2)
(設備)1 回/1 年
(※3)
消防設備点検
2回/1 年
消防法
消防設備耐圧試験
1 回/3 年
消防法
防火対象物定期点検
1 回/年
消防法
受変電設備点検
1 回/年
電気事業法
自家発電設備点検
1 回/年
電気事業法
昇降機設備点検
12 回/年
建築基準法
公共建築物の定期点検
フルメンテナンス契約を締結
すること
水槽類清掃(雑排水・汚水)
2回/年
ビル管理法
水槽類清掃(飲料水)
1回/年
水道法
空気環境測定
6回/年
ビル管理法
飲料水水質検査
2回/年
ビル管理法
(定期点検)
電話交換機
12回/年
ガス吸収式冷温水発生器点検
※4
空調機類点検
1回/年
ポンプ及び送風機類点検
1回/年
自動制御設備定期点検
1回/年
自動ドア設備点検
4回/年
空調機用フィルター交換及び清掃
※4
※1
上記のほか,【各駐車場別施設概要】も参照のこと。また,各駐車場の施設・設備
及び管理範囲によって,上記以外で法定・定期点検が必要となる場合,或いは上記
の法定・定期点検が不要となる場合があります。
※2
「特殊建築物当定期点検業務基準(公共建築物用)
(最新版を適用)」(財団法人日
本建築防災協会発行)による。
※3
「建築設備定期検査業務基準書(最新版を適用)」(財団法人日本建築設備・昇降
機センター発行)による。
※4
点検周期については、特記がある場合を除き、「建築保全業務共通仕様書(最新版
を適用)」(財団法人建築保全センター発行)による。
※5
表中「ビル管理法」とあるのは,
「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」
をいう。
※6
複合施設については複合施設部分についても法定点検等を行う場合があります。
-8-
Fly UP