...

ファイル名:20111020wsreport サイズ:199.06 キロバイト

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

ファイル名:20111020wsreport サイズ:199.06 キロバイト
京都市青少年モニター制度
テーマ 3「京都市農林振興室 HP 魅力あるホームページづくり」
ワークショップ 実施報告
2011/11/04
特定非営利活動法人ユースビジョン
目次
1
実施概要
2
各回ワークショップ実施報告
1)実施概要
2)ワークショップの流れ
3
ワーク中のディスカッション内容詳細
1.実施概要
【設定したテーマとその背景】
京都市農林振興室では魅力あるホームページ作りに取り組んでおり、
「京のあぜ道・京のやま道」
・
「京
の時待ち食直売所」などのコンテンツを作成するなど、様々な工夫を実施している。
今回より多くの市民に農林業について知ってもらうため、必要なコンテンツや、ホームページを周
知する効果的な方法、等について、青少年の方々から意見を多数出していただき、次年度以降のサイ
ト運営に積極的に反映していきたい。
【参加者】
11 名
【実施日程】2011 年
10 月 20 日(木)18:00〜21:00
(1 日のみの実施)
ワークショップ実施内容は次ページより記載
2
2.各ワークショップ実施報告
■
ワークショップ「京都市農林振興室 HP
魅力あるホームページ作り」
1)実施概要
会
場:京都私学会館
(京都市下京区室町通高辻上ル山王町561)
日
時:2011 年 9 月 20 日(木)18 時~21 時
参加者:ワークショップ参加者(別紙名簿参照)
運
営:ファシリテーター(シチズンシップ共育企画
テーマの説明者(京都市
農林振興室
川中
企画課:内田
事務局(特定非営利活動法人ユースビジョン
赤澤
大輔さん)
正俊様
、宇佐美
清孝、小林
健司)
早紀様)
2)ワークショップの流れ
18:00 オープニング
-今日のねらいと流れ、心がまえの共有
-クイックチェック~井戸端会議(気分/農林業への関心/農林業へのイメージの幅)
18:20 ミニレクチャー1「農林振興室のウェブサイトの魅力を高めよう!」
-農林振興室からのプレゼンテーション(30 分)
-質疑応答
19:00 休憩
19:10 小講義「どのようにコンテンツ開発を考えるか?」
-AIDMA の法則から「AISAS(attention-interest-search-action-share)」の法則へ
-「検索」の時代
19:20 セッション1「『京のあぜ道、京のやま道』コンテンツ開発会議」
-4 人1 グループで検討(対象はそれぞれのグループで設定)
-農林業関係の情報を、どういう時に、どういうことを知りたいと思うか?
(模造紙に箇条書きで書いていく)(可能なら、そう思うとき、どこにいることが多いか?)
-その時の検索ワードは?(ポストイットに個人で書き出して、随時貼り付けていく)
-検索ワードを踏まえて、どういうコンテンツがサイトにあればいいか?(ブレ
スト形式でA5 紙に書き出していく)
19:50 全体共有
-各グループから口頭発表
-このコンテンツはオススメというものに投票
-全体で投票結果を確認
20:20 セッション2「読ませるサイトのツボを押さえる!」
-読みたくなるサイト/読みたくなくなるサイトは?
-個人書き出し~グループ共有~全体発表
-ファシリテーターからのコメント
20:50 クロージング
-農林振興室からのコメント
-ファシリテーターからのコメント
3
3.ワーク中のディスカッション内容詳細
・セッション 1「『京のあぜ道、京のやま道』コンテンツ開発会議」での意見一覧
○農林業関係の情報を、どういう時に、どういうことを知りたいと思うか?
<京野菜・農産品について>
・食べている野菜の産地は?
どこでつくっているの?誰が?どれくらい?
・京野菜ってなに?どんなのがあるの?どこで買えるの?形、旬、調理法、育てている場所
・京野菜のどういうところがオススメ?・どんな料理があるの?
・有機農法ってどんな農業?今、旬の野菜は?
・野菜のことを詳しく知りたい、京野菜ってなんだ?
・体に良い野菜ってなんだ?食育ってなんだ?
・ご飯食べたとき語れるうんちくがしりたいな
・食育やスローフードについて知りたい
<農家・農業・田舎暮らしについて>
・田舎ではどんなことをしているの?・農家の人って普段何をしているの?
・農家、年収、平均年齢、担い手、戸別補償制度、売れる野菜、棚田
・遺伝子組み換え、農業ビジネス、TPP、道の駅、高齢化、最新のトラクター
・農業って楽しいの?農園やってみたい
・林業・農業の仕事を関西でさがしている人、農家の実情を知りたい
・農園やってみたいけど、空きスペースあるかなー
・市内で農業ってあんまりやってないのかな?田舎暮らししたい人
<体験・自然との触れ合いの機会について>
・体験ツアー、参加、夏子の酒、農業体験、林業の体験、木と触れ合える体験など
・気軽に遊びに行ける自然の多い場所はどこ?
→ピクニック、ハイキングサイクリング etc
・子どもたちに自然あふれる中で遊ばせたい、動物との触れ合い、自然の触れ合い
・自然の中でのんびりしたい。休みの日に楽しみたい、どんな場所がある?
・京都の山で遊びにたいとき。自然の体験教室みたいなものを探しているとき
・山登りしたいとき。味覚狩りにいきたいけど、シーズンと値段とアクセスが知りたい
・みかん狩りや栗ひろいしたいとき、どこでいくらで体験できる?近いか?
・子供を動物と触れ合わせたいときどこだったら楽しめるか?いくら?大人も一緒に楽しめ
るのか?駐車料金は?
・味覚狩り。田植え体験、果物狩りしたい
・子供が楽しめるイベントあるかなー、木登りさせてやりたい
4
<自然風景について>
・TV でみた田舎の風景、京都ってそんなところあるの?あるならどこ?
・テレビで紹介されていた農家の人はどんなとこ?
・京都ならではの自然風景はあるか
・自然の生き物の生息地
・友達に紹介できる場所ある?
・少し、はなれた場所へ行く時、景色の良いところをドライブしたいとき
<自家菜園に関する情報>
・食べ物を自分でつくってみたい、野菜の育て方を知りたい
・京都の美味しいもの食べたいとき
<農産品等の購入や飲食店について>
・贈り物を送るとき、お土産に何がいいかな
・地元の特産品が食べられるお店を探すとき
・好きな果物をいっぱい食べたい。
・駅で野菜買ってくけど HP チェックしてみよう
・美味しい野菜ってどこで買えるの?・美味しいのが食べたい
・木のおもちゃが欲しい
・彩りのあるおしゃれなランチが食べたい、場所、値段メニューや店舗の様子が知りたい
・デートでながめのよいカフェに連れていきたい
・旬のもの活かして料理したい
・パーティで旬の食材を提供したい
・ペレットストーブ
・最近、野菜スイーツがあるというので食べてみたい
・最近高血圧でヘルシーなものを食べないと
・そば食べたい
・安くていい野菜ってあるのかな
<京都という切り口から>
・もっと京都のことを知りたい
・授業でスローフードってとりあげるけど京都ではどうなんだろう
<その他>
・まちづくりのレポートをかかないといけない
・農業、自給自足のレポートやらなくちゃ
・田舎のおじいちゃんが作っている
・放射能・・・京野菜は大丈夫なのかな?
・年を重ねる度に健康に関心が沸いてくるな
・お菓子はよくおくるけど野菜って何がいいかな
5
○農業について HP を見るときの検索ワード?
<京都を入れたもの>
・京都
[地名]
特産
・京都
動物
・京都
[野菜の名前]
・京都
日帰り
山登り
・京都
café ランチ
・京都
日帰り
自然
・京都
おいしいもの
・京都
日曜
農業体験
・京都
オフィス
・京都
農家
収入
・京都
おみやげ
・京都
農業
まちづくり
・京都
おみやげ
・京都
農業
体験
・京都
こども
自然
・京都
農業
年収
・京都
そば
まつばら
・京都
農業ビジネス
・京都
ドライブ
山
・京都
畑
・京都
なら枯れ
大文字
・京都
味覚狩り
・京都
みかん狩り
・京都
木登り
・京都
果物狩り
・京都
野菜
・京都
休日
・京都
林
・京都
栗ひろい
・京都
山遊び
・京都
自然
観光
・京都
自然
子ども
・京野菜
・京都
自然
体験
・京野菜
wiki
・京都
自然食
・京野菜
スイーツ
・京都
自然体験
・京野菜
ナス
・京都
自然風景
・京野菜 ヘルシー
・京都
食べログ
・京野菜
レシピ
・京都
食べ物
・京野菜
育て方
・京都
食育
・京野菜
家庭菜園
・京都
生き物
生息地(すみか、場所)
・京野菜
居酒屋
・京都
贈り物
おしゃれ
・京野菜 錦市場
・京都
体験ツアー
・京野菜
種類
・京都
棚田
・京野菜
旬
・京都
眺め良い
・京野菜
生産
・京都
田園風景
・京野菜
店
・京都
田舎
・京野菜
道の駅
・京都
田舎に泊まろう!
・京野菜
農家
・京都 田舎暮らし
・京野菜
販売
・京都
・京野菜 放射線量
働く
健康
木材
京野菜
実態
近場
オススメ
レストラン
教材
(河原町)
小学校
田園
カフェ
林業(農業)
ふれあい
体験
地下鉄
・京都市
農業
政策
・京都市
農業
体験
・京野菜
お取り寄せ
レシピ
豆知識
料理
6
・[野菜の名前]
[産地]
・自然食
レストラン
・ペレットストーブ
・自然食
健康
・果物狩り
・食育
・彩り
レシピ
・食育
教材
・山科
ナス
・大原
ほっこり
・産地
産品
・農家
日常
・子供
どうぶつ
・農家
日常
体験
・自然
[動物]
・農業
農園
体験
・自然
観光
・農産物
・自然
体験
・風景
ふれあい
京都
京都(河原町)
小学校
自然
お話
作り方
観光
・木のおもちゃ
・野菜の育て方
・有機農法
○検索ワードを踏まえて、どういうコンテンツがサイトにあればいいか?
<投票が 1 つ以上あった意見>(星の横の数字は投票数)
・京都農家の1日
☆4
・新人農家の1年の現状☆4
・ハイテクトラクターの紹介 ☆3
・京ハス(ロハス)☆3
・京都で「田舎に泊まろう!」やりますよ!☆3
・ふれあい!どうぶつ〜
☆2
・今の野菜の成長具合☆2
・AKB(あなたと KYOTO ベジタブル)☆2
・低カロリーでヘルシーな京野菜レシピ☆1
・農家のもとめる若者の理想一覧☆1
・京野菜放射線量測定結果
☆1
・木のおもちゃ〇〇で格安販売してます・☆1
・京都の農家さんを紹介☆11
・京都の農家の年収はこんなにすごい!☆1
・一緒に山遊びしませんか?(山遊びスポット一覧)☆1
・ペレットストーブご存知ですか?☆1
・おすすめ山登りコース
☆1
・これ一杯で毎日元気!京野菜ミックスジュース
・こんな野菜とれました
☆1
☆1
7
<(京)野菜の購入や調理法、取扱店について>
・この野菜を育てたのはこの方!
・クックパッドには無い京野菜を使ったレシピ
・KYO を食べる
・おしゃれでかわいい京都だけの小物、おみやげのある伝統工芸品
・京を食べよう!!旬の京野菜〇〇!
・季節を食べる!「京都の旬の野菜をつかった、おいしいお店」
・レシピサイトで人気の京野菜をつかったレシピ特集
・京都の変りダネ特産品
・京野菜スイーツ
・京野菜はここに行けば食べられる!
・近くの居酒屋で京野菜を食べられます!
・今月の旬野菜(購入出来る場も)
・今年のお歳暮は京野菜で!
・身体をリフレッシュおいしく健康京野菜
・旬の京野菜〇〇を使ったレシピ!!
・野菜を美味しく食べよう!
<農家・農業・田舎暮らしについて>
・今の農家の実態農家の良いところ悪いところ!
・京都の農家、大阪の農家
・京都の農家を紹介します。
・いま、林業、激アツ
・京都の農業とまちづくり(現状)
・京野菜はどこへ行くのか!?(生産、流通、消費の過程
県内県外)
・旬の京野菜〇〇を栽培している農家に突撃!!
・田舎暮らしはぜひ京都へ(過疎地域紹介)
・農家の暮らしちょっとのぞいてみませんか?
・農家の田
・田舎に行きたくはありませんか?京都大原に行きたくはありませんか?ようこそ!
8
<京都の自然観光>
・リラックス京都
・たまにしか会わない友達が京都に来た!そんな友達に、京都に住むあなたしか知らないス
ポットを!
・ビジュアル体験 KYO の田園風景
・京都の自然発見の旅にでかけませんか?
・京都を感じる生き物、自然、野菜
マップ
・京都の風景1ページ
・京都の良い景色!おいしい空気!!紹介します
・京都を楽しむ
・市内から〇〇分
・発見!!京都にこんな田園風景が!!
・棚田をみたいかた必見!
・大自然のなかで開放したい人、大募集
<体験・自然との触れ合いの機会について>
・果物狩りカレンダー
・夏休み体験ツアー
・京都こどもできる新体験!
・京都らしい教育教材プログラム
・今、はやりの農業体験
・子供を自然の中で遊ばせたい、そんなあなたにオススメのスポットをご紹介します!
・1泊2日農業体験「田舎に泊まろう」
・いっぱいと取れたよー!〇〇狩りシーズン
・農家ってこんなとこ!体験しませんか?京の農業
<野菜の栽培>
・京野菜の育て方
・自分で野菜を育てて食べてみたい!そんなアクティブなあなたに、野菜の育て方教えます
<市長関連>
・京都市長もやっている京野菜
・市長オススメ京の田園風景バスツアー
・市長と食べよう市長のオススメ京野菜〇〇
・市長と野菜に Touch!
<その他>
・子育て日記形式のブログ
・京都産木材活用
オフィスを訪ねて
9
・セッション 2「読ませるサイトのツボを押さえる!」での意見一覧
○WEB での情報発信「するべし5カ条」
<文字に関するもの>
・イベントの紹介なら体験した人の目線でかくべし
・タイトルを短くわかりやすくすべし
・タイトル長くしない
・ほどよい砕けをだすべし
・何をするかをはっきり書くべし
・箇条書きにすべし
・改行もうまくつかうべし!
・改行を多めに
・具体例を挙げて説得しよう!!
・堅い文章にならないように!
・固有名詞を入れるべし
・語尾をやわらかくすべし
・子供も読みやすい文体
・段落はうまくつかうべし!
・長すぎる単語は使うべからず
・長文、長い言葉はは避けるべし
・長文になりすぎないように!
・文にメリハリをつけよう
・文字量は少なく箇条書き
・文章はあまり横長にするべからず
・文章はもっとやわらかく
・文章は短めに
<写真について>
・イベントの場合はワイワイ写真を載せるべし
・もっと写真を大きく綺麗に
・楽しそうな人、笑顔の写真を選ぶべし
・写真はアップで撮るべし(野菜全体が映らなくても OK)
・写真をつかって、わかりやすく
・写真を最初に載せるべし
・写真を多く
・写真を入れるべし
・写真を文章の間に入れるべし
・野菜・果物の写真は、大きさのわかる比較対象をおくべし
10
<記事の内容について>
・参加者数
・費用
・次回の予定
・次の企画について触れる
・参加者の感想、コメントをいれる!
・参加方法、対象年齢などを詳しく!
・できるだけ、生の反応を得られるように!
・市民の声も入れるべし
<更新について>
・更新はコンスタントにするべし
・更新はほぼ毎日
・更新頻度をもっとあげるべし
<リンクについて>
・記事同士リンクをつけるべし(関連記事のリスト)
・紹介した情報にリンクを貼るべし
・詳細はリンクにすべし
・リンクを貼るべし
<その他>
・楽しそうな雰囲気
・ワクワク感をだすべし
・タイトルに分類を入れるべし [募集][報告]etc
・ブログ書いている人も楽しくなるような内容を
・もっと読みたくなるような視覚的工夫を
・人の感情がわかる文を入れるべし
・信じられるブログづくり(きまぐれなブログはみなくなる)
・京都らしいと農林業の PR
・企画内容を強調!
・利益があるようにするべし
11
Fly UP