...

世界に駆けるカナダの建築家

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

世界に駆けるカナダの建築家
世界に駆けるカナダの建築家
ケース・スタディー : モリヤマ & テシマ
「プラース・カナダ」と名付けられたカナダ大使館庁舎は、1991 年5月に開館
いたしました。カナダと日本が出会い、交流する場として皆様に貢献する事を願い、4
階のカナダ庭園や地下2階のギャラリー、図書館等は常時一般公開されており、建物全
体ができる限り開放的な空間となっています。設計も日本・カナダの架け橋として、著
名な日系カナダ人建築家、レイモンド・モリヤマ氏にお願いいたしました。
このたび、当大使館では、「プラース・カナダ」開館10周年を記念いたしまし
て、レイモンド・モリヤマ氏を迎え、下記により講演会を開催いたします。
お忙しい事とは存じますが、是非とも皆様のご来場を賜りますようお願い申し上げます。
なお、参加お申し込みは、下記の FAX 申込用紙にてお願いいたします。
記
日時:2001年5月28日(月)
セミナー
14:00―15:15
懇親会
15:15―16:00
場所:カナダ大使館 B2 シアター
住所)港区赤坂7−3−38
TEL)03―5412―6200
定員:200名。定員になり次第締め切らせていただきます。
入場無料
******************申込書********************
FAX:03―5412―6345
To:カナダ大使館 商務部 笠原宛て
講演会「世界に駆けるカナダの建築家―モリヤマ&テシマ」への参加を申し込みます。
ご芳名:__________________________________
会社/団体名:______________ご所属:_____________
ご住所:__________________________________
連絡先 TEL:_____________ FAX:________________
モリヤマ氏と講演内容について
**************************************************
カナダのカナダたる所以は、多文化・多人種・多言語国家という事でしょう。言い換え
れば、カナダは異なるものを排除せず、すべて「受け入れる」事を国家の是として、そのアイデ
ンティティー確立の基盤としているのです。その意味で、カナダは真にグローバライズされた国
家と言えましょう。
レイモンド・モリヤマ氏は、そのような多文化国家に生まれた日系人ですが、その活動
はまさに「カナダ的」と言わざるを得ません。同氏は、建築 ・都市計画のみならず、法学や科学
といった広い分野で博士号を取得するとともに、世界各地において、精力的に様々なプロジェク
トを手がけています。彼の好奇心は尽きるところを知らず、本人の表現によると 「この40余年、
常に心と目と耳を全開にして、スポンジの様に知識を吸収してきた。」のです。
今回の講演では、インド、香港、アメリカ、日本、サウジアラビア等々、世界各地のプ
ロジェクトの設計事例を通して、シンボリズムの重要性、異なる文化の中でプロジェクトに取り
組む事の意義等、自由に話していただきます。
*******************************************
私達のプロジェクトでは必ず、「4Pアプローチ」と呼んでいる手法を
取っています。それは:
PLACE(場所)
プロジェクトの現場とその周辺状況、おかれた特殊な条件等をよく理解し、
それらに合わせて作業を進める。
PEOPLE(人々)
関与するすべての人々の話に耳を傾け、それぞれのニーズや願望を理解する。
PROGRAM(企画)
クライアントの目的(抽象的、機能的、顕在的に目指すもの)を達成する。
PROCESS(過程)
基本的アイディアの発想から、それを実現する具体的な設計手法に至るまで、
クライエントと共に協働する。
http://www.mtarch.com/rm.html
Moriyama & Teshima Architects のウェブサイトより
*******************************************
主催:カナダ大使館
後援(予定): (社)日本建築学会、(社)日本建築家協会、(社)日本建築士会連合会、(社)建築業協会
Fly UP