...

川柳教室 6月9日の川柳教室、 今年から全校児童が受 けることにしま

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

川柳教室 6月9日の川柳教室、 今年から全校児童が受 けることにしま
児童数
187 名
家庭数
144 名
鹿野小学校
NO.6
平成 21 年6月 25 日
川柳教室
6月9日の川柳教室、
今年から全校児童が受
けることにしました。
1~3年生、4~6年
生にわかれ、1年生以
外は自分の作品が読まれるのをどきどきしながら、鹿野町在住の土橋さんと福西さんのお
話を聞きました。内容については、各学年のお便りで紹介しております。
避難訓練
6月10日、不審者が鹿野小学校に侵入
した設定で避難訓練を行いました。初めて
の体験に少しとまどいながら、すばやく、
静かに対応した児童の姿がありました。避
難後にはスクールサポーターの落合さんに下校時の
不審者対応についてのお話を聞きました。
「いかのおすし」みんなが覚えました。TVでも取り上げられ、緊張した先生方の顔が映
し出されました。
人権の花
贈呈式及び植え付け
6月11日「人権の花」贈呈式が行われ、花の土とプランターをたくさんいただきまし
た。会場にはマモルくんとアユミちゃんも来てくれて、楽しい時間を過ごしました。6月
17日には向日葵の種をなかよし班毎に植え、毎日水をやりながら育っていくようすを見
守っています。
原田彰先生のリコーダー教室
今年は、年間をとして鹿野町在住の原田彰先生に音楽の授業をしていただくことになりました。
第1回目は3年生が音楽室で「リコーダーの名前の由来」などのお話とともに、指つかいや舌の使
い方など学習しました。他の学年も音楽に関する学習を予定しています。楽しみにしてください。
放課後支援学習(ぐんぐんタイム)を始まりました!!
確かな学力の定着を図る取り組みの一つとして、3,4年生は火曜日、5,6年生は金曜日の放
課後、算数の学習をします。学習中によく分からなかったり、さらにもっと自分の力を高めたりし
たいという児童を対象にします。ご家庭でも、子どもさんと話し合い、ぜひ参加させたいという
方は、担任までお知らせください。また、担任からも相談をかけさせてもらいたいと思います。で
も、あくまで希望です。内容は、個々の子どもさんの実態に合わせ、学習します。指導は、鹿小教
員と金澤誠二先生とで行います。
音読会を毎月末に行います。
1日(水)
「伝え合う力」「表現力」を身につける
合同遠足(鹿中、こじか園、鹿小)
ことに本年度も取り組みます。その一
職員会
環として音読会を低中高や全校など、
6日(月) 校内授業研究会
形をかけて実施していきます。家庭学
7日(火) リコーダー教室(原田彰先生)
習での音読の時も一言励ましやアドバ
クラブ活動
イスをしていただけると有り難いです
8~10 日(水~金) 個人懇談
第1回目は6月29日5校時に行います。
8日 (水)
ターミーさんダンス教室
学校公開日ですので是非おいでくだ
10 日(金)
ベルギーダンス教室
さい。
12 日(日)
3学年 PTA 活動
13 日(月) 学校保健委員会
14 日(火)
東部教育局学校訪問
リコーダー教室(原田彰先生)
校内授業研究会
15 日(水)
ターミーさんダンス教室
なかよし集会・委員会
16~17 日(木~金) 4 年生砂丘宿泊学習
水泳学習と水泳大会練習が始まり ま
20 日(月)
5学年 PTA 活動
した!
21 日(火)
代表委員会
連日の猛暑、プールには子どもたちの歓声
22 日(水)
ターミーさんダンス教室
が響き渡っています。水泳の学習は9月の
地区別児童会
初めまでそれぞれ自分の目標をもって頑
24 日(金)
全校集会
張っています。5,6年生は夏休み中に行わ
25 日(土)
夏季休業(~8/25)
れる大会に向けて、練習を始めました。自
26 日(日)
2学年 PTA 活動
己記録更新を目指しての練習です。子ども
28 日(火)
市水泳大会(河原)
たちへの応援をお願いいたします。
6月29日と30日は学校公開日です。参観日では見られない、8時20分からの朝
の会や業間の活動、昼休憩の様子など、ご都合のつく時間にご来校ください。子ども
たちの普段の生活がご覧いただけます。
児童数
187 名
家庭数
144 名
鹿野小学校
NO.5
平成 21 年6月 25 日
多くの行事を地域の方とともに!!
運動会編
厚い雲のベールに包まれた運動会当日、今年も5、6年生の組体操、1~4年生のよさこいソー
ラン、全員によるさんこ踊りなどおなじみの演技とオリジナリティ豊かな学年演技が行われました。
午後の演技では雨中の中実施する場面もありましたが、その分よりよいものにするんだという意欲
が子どもたちの周りに浮かんでいるようでした。多くの感動を生んだ運動会。今一度振り返ってく
ださい。
最後の盛り上がりは運動会
の花、リレーです。力一杯の
応援と、各色別チームが全力
でぶつかり合いました。しか
し、演技の中には他の色別チ
ームを友情応援している姿
など微笑ましいものがあり
ました。また、係の仕事を懸
命にこなすたくさんの児童
昨年より好評のよさこいソーラン
の姿もありました。
毎年お世話になる
盆踊り保存会のみなさん
布ぞうり作り編
今年も5,6年生は布ぞうり作りに挑戦しました。地域の老人会の方々に協力いただきました。
「最初が肝心」とていねいに指導していただきながら、3時間近くかけて、マイ布ぞうりが完成し
ました。早速その場ではいてみる子どもたちは、疲労感の中に少し満足げな表情が浮かんでいまし
た。
去る6月5日、今年度第 1 回目の「鹿野の子どもを守る会」と子どもたちとの対面式を
行いました。兼平恵会長と懸樋駐在さんのお話を聞き、子どもたちからの感謝の気持ちを伝
えました。登録してくださっている方、登録していないが家の近くで見守っていただいてい
る方や老人会・更生保護女性会の方、本当に多くの方にお世話になっています。お陰様で、
子どもたちは安心して登下校をすることができています。今後ともよろしくお願いします。
鹿野小 PTA 及びこじか園保護者会合同の資源回収が 6 月 14 日早朝より行われました。多くの
方のご協力の下大型トラック 4 台がすべて満杯になりました。ご協力ありがとうございました。
<(_ _)>
今年は、特別支援教育に関するコーナーを数回にわたり紹介します。子どもたちへの様々な支援
の参考にしていただければと考えています。
わたしと小鳥とすずと
特別支援教育主任の城市です。保護者や地域の皆様に
「特別支援教育」について知っていただきたいと思い、
学校だよりにコーナーを設けさせて頂きました。今年は
「特別支援教育」についての記事を出したいと思います
わたしが両手をひろげても、
お空はちっともとべないが、
とべる小鳥はわたしのように、
ので、読んで頂けたら幸いです。
昨年度、1 年生の担任をさせて頂いていましたが、子
どもたちが校長先生に紹介してもらってから大好きでよ
く語りをしていた詩に、金子みすずさんの「わたしと小
鳥とすずと」という詩がありました。ご存知の方も多い
と思います。
みんな誰でも出来るものと出来ないものを持っている。
地面(じべた)をはやくは走れない。
わたしがからだをゆすっても、
きれいな音はでないけど、
あの鳴るすずはわたしのように、
たくさんなうたは知らないよ。
みんな長所と短所をそれぞれ持っている。それぞれが、
別々な個性的な存在で、でもそれに優劣は無く、それぞ
すずと、小鳥と、それからわたし、
れが、素晴らしくかけがえのないものだということをこ
みんなちがって、みんないい。
の詩は感じさせてくれます。かけがえのない一人一人を
大切にしていきたい、誰にもある苦手さのためにしんどい思いをしている子どもを支えたい、そん
な思いをもって、特別支援教育をすすめたいと思っています。
「 特別な子に特別な支援をする教育」、
言葉を見るとそんな風に思われますが、そうではありません。一人一人のニーズに合った教育をし
ていくのが「特別支援教育」です。その子に合わせた教育を行う、ということは、そもそも障害の
あるなしに限らず必要なことです。学校教育全体をより一人ひとりを大切にしていくものにしてい
こう……。特別「支援」教育には、そんな願いも込められているのです。一人一人を大事にしてい
く教育が特別支援教育であり、一人一人が大事にされる学校はどの子にとってもやさしい学校にな
るだろうと思うのです。
児童数
187名
家庭数
144 名
鹿野小学校
NO.4
平成 21 年5月 27 日
5月 30 日(土)開催まであと4日
さんこ踊り、組体操、騎馬戦、玉入れなど力を合わせて練習に取り組んでいます。
子どもたちはとても張り切っています。どうぞ、お誘い合わせのうえ、おいでくださ
い。また、さんこ踊りでは、吉田さん・小林さんを始め、保存会の方にお世話になりま
す。当日は、会場にお出での方全員で一緒に踊りましょう!!
さらに、赤・白・青・黄の各色組の対抗戦が繰り広げられます。注目は応援合戦とリレーです。工夫された
アピールにご期待ください。
今年度が始まって2ヶ月経ちました。1年生も生活時間の流れに慣れ、落ち着いた生活に変わり
つつあります。少しずつ自我が出始めたことでトラブルを生じることもありますが、問題を解決し
ながら成長するのが子どもたちですから、私たちは子どもの変化を見逃さず早期発見早期対処する
ことが大切です。
さて、子どもたちの様々な問題に学校と家庭・地域が協働で対応していくことが大切です。しか
し、悩みを直接相談しにくい場合に、大きなサポート役となっているのが次の方達です。
○心のボランティア(小学校、中学校に 1 人ずつ)・・・中尾知子さん
○スクールカウンセラー(中学校区に 1 人)・・・・・・松田直美さん
○スクールソーシャルワーカー(中学校区に 1 人)・・・山根やよいさん
それぞれの立場で、教師と子どもたち、家族、地域との関係をよりよいものにするためにサポー
トしていただいています。悩み事、お困り事、相談事等ありましたら、是非ともご連絡ください。
心のボランティア・・・・・・・・直接または鹿野小教頭を通して
スクールカウンセラー・・・・・・毎週水曜日午前中
84-2105
鹿野中学校にいらっしゃいます。
または
スクールソーシャルワーカー・・・毎週火・木曜日午前中
84-2018へ連絡を
鹿野小学校にいらっしゃいます。
6月からの新たなサポーター。放課後学習(3~6年)の希望者を対象に、算数のぐんぐんタイ
ムを開始します。
放課後支援学習(ぐんぐんタイム)を始めます!!
確かな学力の定着を図る取り組みの一つとして、3年生以上の児童を対象に火・金の放課後、
算数の学習をします。学習中によく分からなかったり、さらにもっと自分の力を高めたりしたいと
いう児童を対象に始めます。ご家庭でも、子どもさんと話し合い、ぜひ参加させたいという方
は、担任までお知らせください。また、担任からも相談をかけさせてもらいたいと思います。で
も、あくまで希望です。内容は、個々の子どもさんの実態に合わせ、学習します。指導は、教員と
金澤誠二先生とで行います。
鹿野の子どもを守る会
い つ も 子 ど もた ち を 安 全 に
1日(月)
2日(火)
4日(木)
5日(金)
運動会代休
全校集会
布ぞうり作り
布ぞうり作り
鹿野の子どもを守る会総会
8日(月) プール開き
9日(火) 第1回川柳教室 クラブ活動
10 日(水) 避難訓練
11 日(木) 校内授業研究会
13 日(土) 4年学年 PTA 活動
14 日(日) 資源回収 学年対抗ソフトバレー大会
18、19 日(木、金) 船上山宿泊学習(5年)
23 日(火) 校内授業研究会
29 日(月) サントリー「水育」教室(5,6 年)
音読会
30 日(火) 体力テスト
代表委員会
守っていただき感謝していま
す。今年度も、ボランティアの
方を募集しています。どう
ぞ、ご協力よろしくお願いい
たします。総会は6月5日
(金)14:00です。
水泳学習が始まります!
プールにきれいな水が張ってあ
ります。9月の初めまで自分の目
標を持ち頑張りたいものです。体
調を整えてしっかりと練習しまし
ょう。プールで楽しそうな歓声が
あがるのが今 から待 ち遠 しいで
す。
資源回収、よろしくお願いします
音読会を毎月末に行います。
こじか園と合同の資源回収です。早朝より
「伝え合う力」「表現力」を身につけ
お世話になりますが、よろしくお願いいたし
ることに本 年 度 も取り組 みます。そ
ます。もうすでに準備していただいているこ
の 一 環 として音 読 会 を低 中 高 や全
とと思いますが、たくさん集まりますようご
校など、形をかけて実 施していきま
協力よろしくお願いします。また、午後は、学
す。家庭学習での音読の時も一言励
年対抗のソフトバレーボール大会です。選手・応援
ましやアドバイスをしていただけると
に、多数のご参加をお待ちしております。
有り難いです
なお、懇親会もあります。各学級代議員さ
んが取りまとめておられます。こちらにも是
非ご参加ください。
※
毎月の行事予定は、鹿野小学校ホームページにて公開中です。是非一度、アクセス
してください。携帯用もあります。 http://www.torikyo.ed.jp/sikano-e/i.html です。
Fly UP