...

茅ヶ崎市駐車場指定管理者 募集要項

by user

on
Category: Documents
32

views

Report

Comments

Transcript

茅ヶ崎市駐車場指定管理者 募集要項
茅ヶ崎市駐車場指定管理者
募集要項
平成27年5月
茅ヶ崎市 市民安全部 安全対策課
目
次
1 指定管理者制度の趣旨
1
2 設置目的
1
3 駐車場の概要
1
4 指定の期間
1
5 管理運営方針
1
6 指定管理者が行う業務の範囲
1
7 主な業務内容
2
8 管理基準
4
9 経費に関する事項
9
10 業務実施上の留意事項
14
11 公募及び選定に関する事項
15
12 協定及び準備に関する事項
19
13 別紙一覧
21
1 指定管理者制度の趣旨
公の施設の管理については、平成15年6月に地方自治法が改正(同年9月施行)され、
市長が指定する指定管理者が施設の管理運営を代行することができるようになりました。
この制度は、公の施設の管理に民間の能力を活用しつつ、住民サービスの向上を図るとと
もに、経費の節減等を図ることを目的としています。
茅ヶ崎市では、平成 28 年 1 月 1 日から茅ヶ崎市駐車場(以下「駐車場」という。
)の管
理運営を行う指定管理者を次のとおり公募型プロポーザル方式にて募集いたします。
2 設置目的
駐車場は、市街地における自動車駐車場を確保することにより、道路交通の円滑化を図
り、もって市民の利便に資するため設置された施設です。
3 駐車場の概要
(1) 名称、位置、車両の種類、供用時間、入出場時間
名称
茅ヶ崎第1駐車場
茅ヶ崎第2駐車場
茅ヶ崎第3駐車場
茅ヶ崎第4駐車場
位置(施設名)
車両の種類
茅ヶ崎市茅ヶ崎二丁目2番20号
(茅ヶ崎駐車場)
茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
(茅ヶ崎市役所)
茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目9番63号
(茅ヶ崎市総合体育館)
茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目11番1号
(茅ヶ崎市民文化会館)
供用時間
入出場時間
普通自動車
0時から24時まで
大型自動車
中型自動車
大型自動二輪車
普通自動二輪車
原動機付自転車
6時から24時まで
0時から24時まで
普通自動車
8時から23時まで
なお、駐車場の公用車の入出場時間は 0 時から 24 時までとします。
(2) 駐車場の位置
「別紙1 茅ヶ崎市内 駐車場位置図」を参照してください。
(3) 茅ヶ崎駐車場、茅ヶ崎市役所(以下「市役所」という。
)
、茅ヶ崎市総合体育館(以下
「総合体育館」という。
)及び茅ヶ崎市民文化会館(以下「文化会館」という。
)の詳細
については、
「別紙 2 各施設一覧」及び「別紙 3 各施設別参考図」を参照してくださ
い。
4 指定の期間
平成 28 年 1 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日(4 年 3 ヶ月)
5 管理運営方針
次のことを管理運営方針とします。
(1) 駐車場の管理が、市民の平等な利用を確保することができるものであること。
(2) 駐車場の適切な管理及びその管理に係る経費の縮減が図られるものであること。
(3) 事業計画書に沿った管理を適正かつ確実に行うことができるものであること。
6 指定管理者が行う業務の範囲
茅ヶ崎市駐車場条例第 6 条に規定する事業の実施に関することとします。
(詳細は、7 主な業務内容を参照してください)
1
7 主な業務内容
(1) 駐車場機器等の設置業務等
ア 駐車場機器等の設置
駐車場出入口におけるゲートやシャッター、料金事前精算機、入出庫警報・駐車場
誘導・駐車場利用案内・満空表示などのサイン、駐車場内照明及び認証機など、その
他駐車場を適正に運営するにあたって必要な駐車場機器等について次のとおりとし
ます。
(ア) 駐車場機器等の既設のものを引続き使用(以下「既設」という。
)する場合は、
指定管理者の責任・負担で、プログラムの設定、保守点検及びリース・保守契約等
を行うこととします。
(イ) 駐車場機器等の既設のものを引続き使用しない場合は、指定管理者は茅ヶ崎市
(以下「市」という。
)と協議の上、指定管理者の負担で、既設の駐車場機器等を撤
去し新規に設置(以下「既設を変更して設置」という。
)することとします。既設を
変更した設置は、指定管理者の責任・負担で、プログラムの設定、保守点検及びリ
ース・保守契約等を行うこととします。新設した駐車場機器等の指定期間終了後の
取扱いについては、撤去した既設の駐車場機器の原状回復を原則として市と協議の
上、決定します。
(ウ) 駐車場機器等が未設置の場合は、
必要な駐車場機器等の設置(以下
「新設」
という。
)
をし、プログラムの設定、保守点検及びリース・保守契約等を行うこととします。
(エ) 既設、既設を変更して設置及び新設した駐車場機器等の指定期間中におけるリー
ス・保守契約等の更新についても指定管理者の責任・負担で行うこととします。
(オ) 既設を変更して設置及び新設においては、茅ヶ崎駐車場、市役所、総合体育館、
文化会館(以下「施設等」という。
)の特性に配慮するとともに、施設等利用者の利
用の妨げとならないよう留意することとします。
イ リース及び保守契約について
機器等のリース及び保守契約を他者に変更する場合に発生した違約金は、指定管理
者の負担とします。
(2) 駐車場の運営管理業務
ア 駐車場機器等の操作・運転・安全確認
イ 駐車場内、場外における安全かつ効率的な車両案内・誘導、案内表示設置、待機車
の整理、駐車場に入出場する歩行者の動線及び安全確保
ウ 車の入出庫時の歩行者の安全確保
エ 駐車場機器等のイタズラ防止
オ 駐車場利用料金の精算
カ 駐車場利用料金の減免(減免のための認証機等の貸与を含む)
キ 駐車券、回数券及び茅ヶ崎第 1 駐車場(以下「第 1 駐車場」という。
)の定期駐車券
の発行
ク 駐車券などのチケット類、釣り銭の補充及び利用料金の回収
ケ 利用者等のトラブル防止
コ 事故、苦情等の対応
サ 各種支払い
シ 業務報告
(3) 駐車場の維持管理業務
ア 駐車場機器等の保守点検、維持管理、修繕、交換
2
修繕及び交換の対象には、故意、過失を問わず原因者が不明な破損や経年劣化によ
る破損を含みます。
イ 管理対象の消耗品等(照明装置の電球等)の交換
ウ 拾得物の回収、市への報告、引継
エ 駐車場の維持管理の巡回を一日一回以上行うこととする。
(4) 駐車場の経営管理業務
ア 事業計画書(各年度)の作成
イ 事業報告書(各年度)の作成
ウ 月次報告書の作成及びモニタリング
「参考 指定管理者制度を導入した施設のモニタリングに関する指針」を参照して
ください。
エ 関係機関との連絡調整業務
オ 指定期間終了時の引継ぎ業務
(5) 第 1 駐車場の維持管理業務
次の業務を追加します。
ア 建築物の管理
第 1 駐車場の施設及び附属設備等の維持管理は、
「参考 施設管理者のための建物維
持管理の手引き」を基本に次のとおり行うこととします。
(ア) 建築物に異常がないか常時確認し、美観を損なうことのないよう管理を行うこと
とします。
(イ) 機器・設備・備品等の管理業務
a 本市から貸与する既設の機器・設備・備品等については、第 1 駐車場の運営に
支障が出ないよう適切な保守管理を行うこととします。
b 設備は、日常点検、定期点検、法定点検を計画的に実施し、突発的な事故が発
生しないように保守点検を行うこととします。また、設備の保守管理を行う際に
は、製造元等と十分協議を行い、内容を熟知した上で安全・確実に作業を行うこ
ととします。
c 第 1 駐車場の設備概要については、
「参考 茅ヶ崎駐車場の設備概要」を参照し
てください。内容は、建設時のものであることから、現況とは異なることがあり
ます。
イ 保守定期点検業務
(ア) 昇降機保守点検業務
(イ) 電気設備保守点検業務
(ウ) 消防用設備保守点検業務
(エ) 管制装置保守点検業務
(オ) 重量シャッター保守点検業務
ウ 警備業務
第 1 駐車場の秩序を維持し、事故、盗難、火災等が発生しないよう常時巡回・警備
を行い、もって利用者の生命及び財産の保護に寄与してください。法令に基づく防火
体制等を整えることとします。
エ 清掃業務
第 1 駐車場における日常清掃及び定期清掃を業務とし、良好な建築物環境衛生の維
持と建物の清掃保全に努め、労働安全法令及び衛生規則等を遵守し、円滑な運営を進
めるため、施設清掃業務を行うこととします。
3
オ 植栽管理業務
第 1 駐車場の敷地内の植栽については、施設の美観を損なわないよう適宜手入れ、
刈り込みを行い、適切に管理することとします。
カ その他必要な管理業務は、市と協議をすることとします。
8 管理基準
(1) 管理の対象
道路から駐車場への出入口及び駐車場場内の車路、車室及びそれらに附属するものと
します。
(2) 管理の範囲と作業及び費用分担
管理の範囲と作業及び費用分担は次のとおりとします。不測の事項が生じた場合は、
個別協議となります。
ア 第 1 駐車場
維持管理の範囲
市
敷地、第1駐車場境界のための壁、柵、ネット等
建ものの設備にかかるもの(換気空調設備、排煙設備、
給排水衛生設備、消火設備、受変電動力設備、照明設
備、放送通信施設、昇降設備、防災電気設備、料金管制
設備、シャッター、警報設備、その他設備、水道・ガス
その他建もの設備にかかる配管等)
分担
指定管理者
○
○
管理事務所、トイレ、待合室
○
路盤以下の部分
○
路面のアスファルト等表層部分
○
第1駐車場の安全な運営に必要なもの(塗装(車いす用
区画塗装を含む)、場内のラインやサイン、ゲート
バー、車止め、ループコイル、コーナーガード、ポー
ル、照明に関わる消耗品、満空表示等)
○
指定管理者が新設したもの
○
イ 茅ヶ崎第 2 駐車場(以下「第 2 駐車場」という。
)
維持管理の範囲
市
○
敷地境界のための壁、柵、ネット等
第2駐車場とその他の区域の境のための壁、柵、ネット
等(指定管理者が新設したものを除く)
○
路盤以下の部分
○
路面のアスファルト等表層部分(指定管理者が新設及び
既設を変更して設置したものを除く)
第2駐車場の安全な運営に必要なもので市が設置したも
の(塗装(車いす用区画塗装を含む)、場内のラインや
サイン、車止め、公用車用ループコイル、コーナーガー
ド、ポール、照明に関わる消耗品、公用車用出庫表示
等)
分担
指定管理者
○
○
第2駐車場の安全な運営に必要なもので指定管理者が新
設及び既設を変更して設置したもの(塗装、場内のライ
ンやサイン、車止め、コーナーガード、ポール、照明に
関わる消耗品、入出庫表示、満空表示等)
○
指定管理者が新設したもの
○
4
ウ 茅ヶ崎第 3 駐車場(以下「第 3 駐車場」という。
)及び茅ヶ崎第 4 駐車場(以下「第
4 駐車場という。
」
維持管理の範囲
市
○
建もの(建屋・構造物)
塀・フェンス(駐車場指定管理者が新たに設置及び既設
を変更して設置したものを除く)
建ものの設備にかかるもの(換気空調設備、排煙設備、
給排水衛生設備、消火設備、受変電動力設備、照明設
備、放送通信施設、昇降設備、防災電気設備、料金管制
設備、シャッター、警報設備、その他設備、水道・ガス
その他建もの設備にかかる配管等)(駐車場指定管理者
が新たに設置及び既設を変更して設置したものを除く)
分担
指定管理者
○
○
建ものの設備にかかるもの(駐車場の照明装置(電球等
消耗品含む)、駐車場の管理用シャッター)
○
路面のアスファルト等表層部分
○
第3及び第4駐車場の安全な運営に必要なもの(塗装(車
いす用区画塗装を含む)、場内のラインやサイン、車止
め、ループコイル、コーナーガード、ポール、照明に関
わる消耗品、出庫表示、非常用ゲート等)
○
駐車場指定管理者が新設したもの
○
(3) 渋滞緩和対策
ア 第 2 駐車場利用者の自動車入庫待ちの影響により、市役所の北側市道に発生が想定
される渋滞、及び各駐車場周辺道路の渋滞の対策について、
「満空表示設備の設置」な
どを提案していただき、市と協議の上決定いたします。
イ 第 2 駐車場において、公用車の入出庫が優先されるような提案をしていただき、市
と協議の上決定いたします。
ウ 第 2 駐車場の満車時は、北側市道内での方向転換が困難であることから、場内へ入
れない、優先的に第 1 駐車場の利用を促すなどの提案をしていただき、市と協議の上
決定いたします。
エ 駐車場利用者の自動車の影響による、周辺道路の渋滞対策を提案していただき、
市と協議の上決定いたします。
オ 駐車場付近の道路の交通規制については、
「別紙 4 交通規制図(当該地周辺)
」を
参照するとともに、必ず実際の規制をご確認ください。
(4) 整理員等の配置
ア 駐車場利用者の安全確保と、駐車場の円滑かつ効率的な運用を図るため、駐車場の
管理・整理・誘導等及び利用料金の減免処理を行う人員を、適切に配置するものとし
ます。第 1 駐車場において、24 時間体制で常駐配置とし、茅ヶ崎市市民安全部安全対
策課(以下「安全対策課」という)や施設等から、駐車場の統括として連絡を受ける
位置づけとします。
駐車場ごとに、配置の有無、配置時間及び配置者の資格や人数について提案してい
ただき、市と協議の上決定いたします。
提案の際には、必ず「別紙 2 各施設一覧」を参照し、資格者配置の確認、混雑や
待機車両など周辺の交通状況等を勘案した上で提案してください。
また、次の期間については、原則駐車場のすべてにおいて、整理員、誘導員を配置
するものとします。
5
期 間
【毎年】
3月下旬から4月上旬の
概ね2週間における繁忙期
【その他】
工事や移転等で駐車場の環境に
変化が発生した場合、発生日から2週間程度
人 数
原則1人以上とし、
提案に基づき市と協議の上、
決定します。
その他、上記期間以外の繁忙期やイベント等により混雑が見込まれる場合のスポッ
ト配置について、柔軟な対応を行うこととします。
なお、指定期間が開始され、概ね半年程度経過した後に、指定管理者は、実績を踏
まえた合理的根拠を示した上で、配置時間、配置人数の変更案を提案することができ
ます。その後も、実績を踏まえた合理的根拠を示した上で、変更案を提案することが
できます。
イ 指定期間の開始時の対応について
開始直後は駐車場の利用や減免の受け方などについて、利用者の混乱や苦情などが
想定されることから、認証機操作補助や苦情対応のため、各施設等に 1 名以上人員配
置をするものとします。配置の期間については、原則3ヶ月とし、以降は市と協議の
上決定します。
(5) 苦情・トラブル等の対応
ア 指定管理者は、利用者の苦情等へ対応するための受付窓口の設置、責任者の設置な
ど苦情等に対応する体制を整備し、苦情等の解決、改善に努めるものとします。
イ 指定管理者は、苦情等の内容及びその解決の経過について安全対策課に報告するも
のとします。
(6) 解錠・施錠等
ア 駐車場の開場、閉場時の解錠・施錠、照明設備の点灯・消灯等を行うこととします。
具体的な業務は、市と協議の上決定します。
イ 第 3 駐車場及び第 4 駐車場においては、市、総合体育館及び文化会館の指定管理者
と協議の上決定します。
(7) 災害等発生時の対応
災害等発生時には、市役所は災害対策本部の拠点となり、駐車場もその一部となるこ
とから、指定管理者は 24 時間緊急連絡体制等を確立し、市の活動に協力することとしま
す。詳細は、別途協議します。
また、利用者の避難、誘導、安全確保及び関係機関への通報等について的確な対応を
行うこととします。
(8) 事故への対応・損害賠償について
指定管理者は、駐車場において事故防止に努めるとともに、発生した事故への損害賠
償等の対応に関して、次のとおり義務を負うこととします。
ア 指定管理者の責めに帰すべき事由により、市又は第三者に損害を与えた場合には、
指定管理者においてその損害を賠償しなければなりません。
イ 駐車場における事故防止及び事故発生時の対応に備えて、指定管理者はあらかじめ
事故防止・事故対応マニュアルを定め、安全対策課に届け出するとともに、事故発生
時には直ちにその旨を安全対策課へ報告するものとします。
ウ 運営管理上の瑕疵が原因で事故が発生した場合に対応するため、損害保険会社によ
り提供されている指定管理者に対応した施設賠償責任保険に加入し、当該保険からの
保険金により損害賠償責任に対応するものとします。
6
(9) 自転車駐車場等
ア 第 2 駐車場は、隣接する大型自動二輪車、普通自動二輪車、原動機付自転車(以下
「二輪車」という。
)及び公用車用駐車場の車路として共用するため、二輪車利用者の
利用及び安全等に配慮することとします。
イ 第 3 駐車場の利用者用通路は、隣接する自転車駐車場の利用者と共用するため、自
転車利用者の利用及び安全等に配慮することとします。
ウ 第 4 駐車場には施設利用者の自転車駐車場があるため、自転車利用者の利用及び安
全等に配慮することとします。
(10)電気自動車
現在、市では、電気自動車、プラグインハイブリット自動車等(以下「電気自動車等」
という。
)
の普及促進に努めており充電機及び太陽光パネルの設置状況は次のとおりです。
設置場所
第1駐車場
充電機
駐車可能台数
1階
急速充電機1基
2台
4階
200V×1・100V
普通充電機3基
パワーコンディ
ショナ
6台
有料
電気料金
無料
無料
2台分を占有
第1駐車場へ電力を供給
太陽光パネル
第2駐車場
駐車
利用料金
現在無料
H28.1.1以降有料
1基
1台
工事中
ア 利用者による充電機の利用における電気料金は無料となっています。第 1 駐車場の
充電機の電気料金は指定管理者の負担とします。
イ 第 1 駐車場の急速充電機利用時の駐車場の利用料金は、
平成 27 年 12 月 31 日まで無
料です。平成 28 年 1 月 1 日以降は徴収することとします。
ウ 充電機の仕様等
(ア) 第 1 駐車場:
「別紙 5 茅ヶ崎第 1 駐車場の太陽光パネル及び充電機について」を
参照してください。
(イ) 第 2 駐車場:高機能充電機 1基、型式:QC03-3P3W-EN、メーカー
名:株式会社ハセテック
エ 電気自動車等の車室については、電気自動車等の駐車が優先されるような提案をし
ていただき、市と協議の上決定いたします。
オ 設置場所については、
「別紙 3 各施設別参考図」を参照してください。
(11)駐車場の工作物
ア 当該地は茅ヶ崎市景観計画において茅ヶ崎駅北口周辺特別景観まちづくり地区に定
められ、行政文化街区に位置しております。
「市の行政文化活動の中心として象徴性や
風格を高めると共に、緑や水辺が豊かな安らぎと親しみを感じさせる街区」を景観ま
ちづくりの方針に定め、景観の形成を推進しておりますので、駐車場管理運営に必要
な工作物の設置では、茅ヶ崎市都市部景観みどり課との協議が必要です。
イ 駐車場にサインを設置する場合は、
「別紙3 各施設別参考図 第2 駐車場
(市役所)
」
に記載の駐車場案内サインイメージ図を参考に類似性を持たせることとします。
ウ 現在、本市ではまちや施設の情報を分かりやすく伝えることに加え、
「歩きたい、出
掛けたい」と思えるような、茅ヶ崎の魅力を伝える公共サインの整備を進めるため茅
ヶ崎市公共サインガイドラインを策定中です。今年度策定予定であることから、駐車
場管理運営に必要なサインの設置では、本ガイドラインの趣旨に則り茅ヶ崎市都市部
景観みどり課との協議が必要です。
7
エ 現在、本市では、だれもが暮らしやすいまちづくりに向けた取組を一体的に推進す
るため、
(仮称)茅ヶ崎市バリアフリー基本構想を今年度中に策定予定です。
(仮称)
茅ヶ崎市バリアフリー基本構想の中では、茅ヶ崎市駐車場についてのバリアフリー上
の課題事項についても示されています。駐車場の管理運営に当たっては、これら課題
事項に配慮すると共に、多様な利用者に対して適切な対応ができるよう、係員の教育
を十分に行うこととします。
オ その他必要な事項は市と協議をすることとし、工事の着手、施工、完成にあたり、
関係官公署等へ必要な届け出は遅延なく行うこととします。
(12)屋外広告物等
屋外広告物法の屋外広告物を設置する場合は、茅ヶ崎市屋外広告物条例に基づき、屋
外広告物及び広告物を掲出する物件についての設置を行っていただきます。詳細は茅ヶ
崎市屋外広告物条例(平成 22 年 12 月条例第 45 号)
、茅ヶ崎市屋外広告物条例施行規則
(平成 23 年 3 月規則第 3 号)を参照してください。
(13)駐車場を閉鎖する日数等
詳細については、
「別紙 2 各施設一覧」及び「別紙 3 各施設別参考図」を参照して
ください。
ア イベントや工事等により市が駐車場の全部を使用する場合、使用開始時間までに駐
車車両が無くなるようにするなど、市の事業に協力するものとします。
イ その他各施設における定期点検、臨時点検、修繕等により駐車場の状況が変
化する可能性があります。その際は別途協議となります。
(14)その他
ア 駐車場の運営管理や利用促進等の広報について、提案をすることができます。実施
にあたっては、市と協議の上決定します。
イ 3 施設の施設管理者とは、利用者の安全性や利便性の確保、効率的な管理運営のた
め、互いに協力するよう努めてください。
ウ 「高齢者等の雇用の安定等に関する法律」にかかる高齢者の雇用について考慮
してください。
(15)特記事項
ア 第 1 駐車場
耐震改修工事を平成 29 年度に予定しています。
想定工期は、約 6 か月としています。
工事で占有する 1 階の 24 台の車室は、工事中は供用不可となります。
工事において占有する車室の駐車場機器の移設は不要と想定していますが、今後、
耐震改修工事の内容を定めることから、取り外しが必要となった際は、指定管
理者の負担で取り外し及び原状回復を行うこととします。
工事後は、占有する車室 1 階の 24 台は供用可能となります。
イ 第 2 駐車場
(ア) 次のaからdまで、市役所北側市道の利用に一部規制が想定されます。原則第 2
駐車場は供用可能ですが、当該期間における市役所北側市道の規制の方法によって
は供用不可となることがあります。
a 現在茅ヶ崎市役所新庁舎(以下「新庁舎」という。
)の建設工事を行っています。
建設工事及び関連工事の想定工期は次に示すとおりです。
(a) 新庁舎建設工事(本体工事)
(平成 25 年 12 月頃から平成 28 年 2 月 15 日まで)
8
(b) サイン工事:場内のサイン・表示物・掲示物
(平成 27 年 5 月頃から平成 28 年 2 月 15 日頃まで)
(c) 外構工事:アスファルト及び床塗装、場内のライン及び場内の車止め
(平成 27 年 5 月頃から 11 月頃まで)
(d) 植栽工事(平成 27 年 5 月頃から 12 月頃まで)
(e) 茅ヶ崎市役所分庁舎改修工事
(平成 28 年 1 月頃から平成 28 年 5 月頃まで)
(f) 備品等の搬入(平成 27 年 12 月頃)
(g) 茅ヶ崎市役所本庁舎、分庁舎及び仮設庁舎からの引越
(平成 27 年 12 月末から平成 28 年 3 月下旬頃の適宜・
主要な移転は平成 27 年 12 月 29 日から平成 28 年 1 月 3 日まで)
(h) 情報通信に関する工事(平成 27 年 6 月頃から平成 28 年 3 月頃まで)
(i) 窓口案内システム工事(平成 27 年 4 月頃から平成 27 年 12 月頃まで)
(j) 通信指令工事(平成 27 年 6 月頃から平成 28 年 3 月頃まで)
b 茅ヶ崎市役所本庁舎及び仮設庁舎の解体工事
平成 28 年 5 月頃から平成 29 年 9 月頃まで
c 茅ヶ崎市役所本庁舎跡地整備工事
平成 29 年 10 月頃から平成 30 年 9 月頃まで
d 市役所北側市道拡幅工事:右折レーン設置、南側歩道設置(平成 29 年 10 月頃
から平成 30 年 12 月頃まで)
(イ) 新庁舎建設工事及び外構工事等の関連工事の調整及び工程会議等へ必要に応じ
て出席をすることとします。
(ウ) 車両動線について
次のことを考慮し、より円滑な車両入出庫を目指した車両動線とすることとしま
す。
a 入口:公用車用 1 系列、一般車用 1 系列の計 2 系列
b 出口:公用車と一般車が共用で使用する 1 系列
ウ 第 4 駐車場
(ア) 耐震改修工事を平成 29 年度及び平成 30 年度に予定しています。
想定工期は、約 16 か月としています。
工事の対象は第 4 駐車場全てとなり、工事中は供用不可となります。
工事において必要な駐車場機器の取り外し及び原状回復は、指定管理者の負担
で行うこととします。
工事後は、供用可能な車室は 47 台を想定しています。
(イ) 現在設置している駐車場の緊急及び一時利用ゲートの位置は変えないこととし
ます。
位置は「別紙 3 各施設別参考図」を参照してください。
9 経費に関する事項
(1) 指定管理者の収入と市への納入金について
ア 収入ついて
駐車場の利用料金は指定管理者の収入とし、その収入を駐車場の管理運営に要する
費用に充てることとします。指定管理料の支払いはいたしませんので、利用料金収入
のみで管理運営を行うこととします。
9
イ 納付金
利用料金の収入見込額から駐車場の管理運営に要する費用を差し引いた額を最低保
証額として市に納付するものとします。
なお、各年度終了時において、最低保証額に不足が生じた場合は、その差額を指定
管理者が補填するものとします。
また、収入見込額を上回る収入があった場合には、超過分を市と分配し、納付する
ものとします。
最低保証額及び分配率については、応募の際に提案していただき、市と指定管理者
が締結する年度協定により確定します。納付金については、翌年度 4 月末までに納付
するものとします。年度協定については12を参照してください。
ウ 収入金額の管理
収入金額は、指定管理者が他の事業等で利用する口座とは別に専用口座を設け、管
理してください。
(2) 利用料金
「別紙 6 利用料金」を参照してください。
ア 利用料金の設定
利用料金は、茅ヶ崎市駐車場条例第 11 条で定める額の範囲内で、駐車場ごとに提案
していただき、市と協議の上、決定します。
指定期間が開始され、概ね 1 年程度経過した後に、指定管理者は、合理的根拠を示
した上で、茅ヶ崎市駐車場条例第 11 条で定める額の範囲内で利用料金の変更案を提
案することができます。その後も、合理的根拠を示した上で、変更案を提案すること
はできますが、変更が認められた後、概ね半年程度は再度の提案をすることはできま
せん。
イ 利用料金の減免
茅ヶ崎市駐車場条例施行規則第 8 条及び第 9 条に基づき、駐車料金の減免措置を行
っていただきます。詳細は茅ヶ崎市駐車場条例、茅ヶ崎市駐車場条例施行規則を参照
してください。
ウ 減免処理方法
原則、認証機の設置や無料券の配付等により処理することとしますが、減免処理の
一連の手続き方法及び設置場所について、市民の利便性を損なうことなく、市や総合
体育館及び文化会館の指定管理者の業務負担が少なく、かつ効率的に実施できる方法
について提案していただき、実際の運用方法については、提案に基づき市と協議の上、
決定します。また、減免処理業務において、総合体育館及び文化会館の指定管理者の
職員を利用する場合の人工は、指定管理者の負担となります。
なお、次に記載の現在使用している認証機については活用することができます。
現在の設置場所
№
1
2
3
4
5
6
7
設置場所
市役所本庁舎1階 警備員室 1台
市役所本庁舎2階 総合案内隣 1台
市役所分庁舎2階 1台
市役所分庁舎6階コミュニティーホール 1台
市役所仮設庁舎1階 総合案内隣 1台
茅ヶ崎駐車場 1台
予備機 2台
認証機対応者
警備員が認証
委託業者が認証
委託業者が認証
コミホ管理人が認証
委託業者が認証
現在の茅ヶ崎駐車場の指定管理者が認証
-
(ア) 認証機製品番号 三菱プレシジョン製 VD-551H
(イ) 当該認証機は、現在茅ヶ崎市財務部用地管財課にて平成 25 年 12 月 1 日から平成
10
27 年 12 月 31 日まで賃貸借契約しており、賃貸借期間満了後は市に無償譲渡するも
のです。
(参考)現在の減免処理方法
茅ヶ崎市役所来庁者駐車場は、新庁舎建設工事に伴い建設工事期間中は茅ヶ
崎駐車場となっています。
茅ヶ崎市役所での用件の所要時間に応じて、茅ヶ崎駐車場の利用料金を、原
則として 3 時間まで免除できることとしています。
利用料金の免除を受けるには、来庁者自身が用務先の窓口にて駐車券を提示
し、市職員が駐車券に課名のゴム印を押印の上、総合案内等で認証処理業務職
員の認証機による減免が必要です。また、会議等により所要時間が 3 時間を超
える場合には、各課作成の減免対象時間の証明を渡し、総合案内等へ駐車券と
ともに提出の必要があります。
なお、総合体育館、文化会館の駐車場は現在無料であり、それぞれ当該施設
の利用者のための駐車場となっています。そのため茅ヶ崎駐車場を利用した場
合においても減免の対象になりません。従って減免処理にかかる手続きを一切
行っていません。
エ 定期駐車券と回数券等
(ア) 平成 27 年 12 月 31 日までに販売された定期駐車券のうち、残期間があるものは
残期間分を利用可能な定期駐車券に交換することとします。
なお、売り上げについては現在の指定管理者と調整の上精算処理を行います。
(イ) 定期駐車券の発行は、茅ヶ崎市駐車場条例第 13 条に基づき行うこととします。
(ウ) 管理
a 駐車場の管理運営を行うにあたり必要となる定期駐車券及び回数駐車券 (以
下「定期駐車券等」という。)については、指定管理者が作成、販売、管理などの
調整することとします。
b 指定管理者は、定期駐車券等を台帳に相当するものにより管理することとしま
す。
オ 利用料金の還付
利用料金の還付は、茅ヶ崎市駐車場条例第 15 条、茅ヶ崎市駐車場条例施行規則第
10 条及び第 11 条に基づきます。実際の還付方法は、提案事項とし、市と協議の上決
定いたします。
(3) 費用分担
ア 光熱水費
(ア) 第1駐車場にかかる光熱水費については、指定管理者が負担します。
(イ) 第1駐車場を除く駐車場
駐車場機器等の既設、既設を変更して設置及び新設したことにより発生するもの
については、指定管理者の負担とします。
(ウ) 第 1 駐車場を除く駐車場の電気料金
指定管理者が負担する部分については、機器等の消費電力から積算、または子メ
ーターを設置するなど駐車場ごとに金額を明確にすることとします。
実際の方法は、
提案事項とし、市、総合体育館及び文化会館の指定管理者との協議事項とします。
これに伴う積算や工事等は指定管理者の負担で行うものとします。
11
名称
駐車場共通
第1駐車場
第2駐車場
第3駐車場
第4駐車場
種類
認証機
全て
電気自動車の充電機
ゲート、料金精算機等の駐車場機器及び場
内照明装置(既設のもの)
市
負担者
指定管理者
○
○
○
○
ゲート、料金精算機等の駐車場機器及び場
内照明装置(指定管理者が新たに設置、既
設を変更して設置したもの)
○
建ものの設備にかかるもの(駐車場の照明
及び管理用シャッター)
○
ゲート、料金精算機等の駐車場機器(指定
管理者が新たに設置、既設を変更して設置
したもの、既存のもの)
○
イ 駐車場機器等の故障等による運転停止について
駐車場機器等の故障等による運転停止に伴う収入減や利用者等に対する補償やサー
ビスとしての現金給付等については、市は指定管理者に対し補償をいたしません。
ウ 修繕
(ア) 指定管理者が既設を変更して設置及び新設した駐車場管理上必要な機器、設備・
備品類等の、指定管理者に所有権があるものは、指定管理者の経費ですべて修繕を
するものとします。
(イ) 既設の駐車場管理上必要な機器、設備・備品類等について指定管理者が負担する
金額の上限額は次のとおりとします。
年度毎の修繕料の上限額 300 万円
(ウ) 修繕の実施及び方法等については、事前に市に連絡及び了解をとるものとします。
(4) 行政財産の目的外使用許可
ア 市は、指定管理者の管理する範囲において、地方自治法に基づく行政財産の目的外
使用許可を行う場合がありますが、その場合、指定管理者は市に協力するものとしま
す。
イ 使用料の額等は、茅ヶ崎市行政財産の用途又は目的外使用にかかる使用料条例(昭
和 56 年 3 月条例)に基づきます。
ウ 自動販売機等の設置については、個別協議とします。
(5) リスク分担
指定期間内における主なリスク分担については、次の表のとおりとします。これ以外
のリスクに関する対応については、別途協議するものとします。
12
リスクの種類
物価変動
資金調達
法令等変更
リスクの内容
指定管理業務に多大な影響を与えるもの
それ以外のもの
資金調達不能による管理運営の中断等
金利上昇による資金調達費用の増加
管理運営に直接影響する法令等の変更
管理運営費の増
大
消費税(地方消費税を含む)の税率等の変更
法人税・法人住民税の税率等の変更
それ以外で管理運営に影響するもの
市が取得すべき許認可等が取得・更新され
ないことによるもの
指定管理者が取得すべき許認可等が取得・
更新されないことによるもの
市の政策による期間中の変更
指定管理者の発案による期間中の変更
指定の議決が得られないことによる管理運
営開始の延期
大規模な外的要因による需要変動
上記以外のもの
市に帰責事由があるもの
指定管理者に帰責事由があるもの
上記以外のもの
市に帰責事由があるもの
指定管理者に帰責事由があるもの
市と指定管理者の両者、または被害者・他
の第三者等に帰責事由があるもの
不可抗力による施設・設備の復旧費用
不可抗力による管理運営の中断
市に帰責事由があるもの
指定管理者に帰責事由があるもの
上記以外のもの
市に帰責事由があるもの
指定管理者に帰責事由があるもの
上記以外のもの
管理運営内容の変更以外の管理運営費の増
大
性能不適合
協定で定めた要求水準に不適合
税制変更
許認可等
管理運営内容の
変更
市議会議決
需要変動
管理運営の中
断・中止
利用者及び第三
者等への損害賠
償
不可抗力
指定管理への円
滑な移行
施設及び物品の
損傷
市
負 担 者
指定
協議
管理者
事項
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
※ 不可抗力とは、暴風、豪雨、洪水、高潮、津波、地震、地すべり、落盤、火災、戦
乱、内乱、テロ、侵略、暴動などを指します。
13
10 業務実施上の留意事項
(1) 関係法令等の遵守について
業務を遂行する上で、関係する法令等を遵守することとします。
なお、指定期間中にこれらの法令等に改正があった場合は、改正された内容とします。
主な関連法令
ア 地方自治法(昭和 22 年法律第 67 号)
イ 駐車場法(昭和 32 年法律第 106 号)
、同施行令(昭和 32 年政令第 340 号)
同施行規則(平成 12 年運輸省・建設省令第 12 号)
ウ 茅ヶ崎市駐車場条例(平成 26 年 10 月条例第 40 号)
、
同施行規則(平成 26 年 12 月規則第 50 号)
エ 個人情報の保護に関する法律(平成 15 年法律第 57 号)
オ 茅ヶ崎市個人情報保護条例(平成 8 年 3 月条例第 10 号)
同施行規則(平成 8 年 3 月規則第 7 号)
カ 茅ヶ崎市暴力団排除条例(平成 23 年 3 月条例第 5 号)
キ 労働関係法令(労働基準法、労働組合法、労働安全衛生法、職業安定法、最低賃金
法、労働者派遣法、男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、雇用保険法等)
ク 施設・設備の維持保全関係法令(建築基準法、消防法、電気事業法、水道法、建築
物における衛生的環境の確保に関する法律等)
ケ 環境法令等(エネルギーの使用の合理化に関する法律、地球温暖化対策の推進に関
する法律等)
コ 警備業法
サ その他関連する法令
(2) 事業計画書・事業報告書等の提出
指定管理者は、単年度の運営状況だけではなく、指定管理期間内の継続的改善の仕組
みを検討し、毎年度、事業計画書及び事業報告書等を作成し、本市に次の内容を提出す
ることとします。
ア 管理運営業務の実施状況
イ 駐車場の利用状況
ウ 利用料金の収入や減免等の実績
エ 駐車場の管理運営等に係る収支決算書
オ 当該年度の指定管理者の経営状況を説明する書類
カ 利用者からの意見聴取の状況
キ その他市が必要と認める事項
(3) 維持管理に関する施設等との協定書の締結
電気料金や総合体育館及び文化会館の指定管理者の職員を利用する場合の人工などの
支払いなどについて、市、総合体育館及び文化会館の指定管理者と施設等の維持管理に
関する協定を締結することとします。
(4) 利用者からの意見聴取
駐車場の管理運営業務に関し、利用者から意見を聴取することとします。
(5) 守秘義務
ア 個人情報の保護
指定管理者が管理業務を実施するにあたっては、個人情報の保護に関する法令等を
遵守し、個人情報を適正に取り扱うこととします。
イ 守秘義務
14
指定管理者は、業務の執行にあたっては、その職務上知り得た秘密・情報を漏らし
てはなりません。指定期間終了後も同様とします。
(6) 情報公開の実施について
指定管理者が管理業務を実施するにあたり、市に準じた情報公開の対応を行うことと
します。
「茅ヶ崎市情報公開条例」
(昭和 61 年茅ヶ崎市条例第 2 号)の趣旨にのっとり、
公開について、公開の申出の手続き、公開の申出に係る回答に対して意義の申出があっ
たときの手続き、その他必要な事項を定めた規程を整備し、当該規程を適正に運用する
よう努めるものとします。
(7) 環境配慮事項
ア 指定管理者はC-EMS活動方針の趣旨を踏まえ、管理運営業務において環境関連
法令等を遵守するとともに、
「C-EMSエコオフィス活動マニュアル」に掲げる取組
項目に準じて、省エネルギー、省資源、廃棄物等の削減に配慮するものとする。
「参考 C-EMS 活動方針」及び「参考 茅ヶ崎市環境マネジメントシステムハンド
ブック別冊」を参照してください。
イ 市への提出書類及び添付資料については、
原則として再生紙を使用するものとする。
(8) 業務の基準を満たしていない場合の措置
市は、指定管理者の業務が基準を満たしていないと判断した場合、指定管理者が必要
な改善措置を講じるよう指示を行います。
(9) 事業の継続が困難となった場合の措置
ア 指定管理者の責めに帰すべき事由による場合
市は地方自治法第 244 条の 2 第 11 項に基づき、
指定の取り消しをすることができる
ものとします。その場合は市に生じた損害は指定管理者が賠償するものとします。ま
た、指定管理者は、次期指定管理者が円滑かつ支障なく本施設の管理運営業務を遂行
できるよう、次期指定管理者に対して引継ぎを行うものとします。
イ 当事者の責めに帰することができない事由による場合
市及び指定管理者双方の責めに帰すことができない事由により、事業の継続が困難
になった場合は、事業継続の可否について協議するものとします。
(10)業務の委託等
ア 指定管理者は、事前に市の承諾を受けた場合を除いて、管理運営業務の全部又は一
部を第三者に委託し、又は請け負わせてはならないものとします。
イ 管理運営業務の全部又は一部を第三者に実施させる場合は、すべて、指定管理者の
責任及び費用において行うものとします。
(11)文書の管理
指定管理者は、指定管理期間中の文書の管理について、毎年度毎、項目毎に分類し適
切に管理するものとします。
(12)駐車場での喫煙、飲食は指定された場所以外は認めないこととします。
(13)その他、記載のない事項については、市と協議を行なうこととします。
11 公募及び選定に関する事項
(1) 公募スケジュール
ア 募集要項の配布 平成 27 年 5 月 18 日(月)~6 月 12 日(金)
イ 説明会・駐車場現地見学会参加申込期間
平成 27 年 5 月 18 日(月)~5 月 21 日(木)17 時まで
ウ 説明会・駐車場現地見学会開催 平成 27 年 5 月 22 日(金)
15
エ 募集要項に関する質問受付
平成 27 年 5 月 18 日(月)~5 月 27 日(水)17 時まで
オ 募集要項に関する質問回答 平成 27 年 6 月 3 日(水)頃(予定)
カ 応募書類の受付期間
平成 27 年 6 月 5 日(金)~6 月 12 日(金)17 時まで
キ 指定管理者選定等委員会議による審査 平成 27 年 6 月下旬から 7 月中旬頃
ク 選定結果の通知 平成 27 年 7 月頃
ケ 指定管理者の指定 平成 27 年 9 月予定
コ 指定管理者との協定締結 平成 27 年 10 月締結予定
(2) 公募手続きについて
ア 募集要項の配布
(ア) 配布期間:平成 27 年 5 月 18 日(月)~6 月 12 日(金)
(土・日・祝日を除く 8 時 45 分から 17 時まで)
(イ) 配布場所:茅ヶ崎市役所分庁舎 5 階 安全対策課 担当:中原、奥山
住所:〒253-8686 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目 1 番 1 号
電話:0467-82-1111
市公式ホームページからもダウンロードできます。
URL:
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kotsu_anzen/1012910/1012911/index.html
イ 説明会・駐車場現地見学会
公募型プロポーザル実施に係る説明会及び現地見学会を次のとおり行います 。
本プロポーザルに応募を希望する場合は、説明会に必ずご参加ください。
説明会への参加のない事業者から提出された応募書類は受け付けません。
現地見学会のご参加は任意とします。
日時:平成 27 年 5 月 22 日(金)
(ア) 説明会
a 時間:9 時 30 分から 10 時 30 分まで(予定)
b 場所:〒253-0041 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目 9 番 63 号
総合体育館 2 階 会議室
(イ) 現地見学会
a 時間:10 時 30 分から 11 時 30 分まで(予定)
b 場所:駐車場 ※第 2 駐車場は工事中のため、外観のみとなります。
(ウ) 参加申込方法
「別紙 7 茅ヶ崎市駐車場指定管理者 参加申込書」に必要事項を記入の上、
FAX または電子メールで安全対策課まで申し込んでください(送信確認の電話を
行ってください)。
なお、1 事業者あたりの出席者は 2 名までとします。
(エ) 参加申込期間
平成 27 年 5 月 18 日(月)~5 月 21 日(木)17 時(必着)まで
(オ) 連絡先
電話:0467-82-1111
FAX:0467-57-8388
電子メール:[email protected]
ウ 質問の受付
16
募集要項の内容等に関する質問を次のとおり受け付けます。
(ア) 受付方法
「別紙 8 質問書」に記入の上、FAX または電子メールで提出してください(送
信確認の電話を行ってください)。
(イ) 受付期間:平成 27 年 5 月 18 日(月)~5 月 27 日(水)17 時(必着)まで
(ウ) 回答方法
平成 27 年 5 月 22 日(金)の説明会に参加した全ての者に電子メールにて回答
するとともに、市公式ホームページに掲示します。
(エ) その他
電話や窓口訪問による質問及び、受付期間を過ぎた後の質問は受け付けません
エ 応募書類の受付
申請に際し、提出を求める書類は次のとおりです。
(ア) 提出書類
a 「別紙 9 茅ヶ崎市駐車場指定管理者応募書類様式集」を参照してください。
b 共同事業体が応募する場合の応募書類について
(a) 共同事業体の形態をとる場合には、代表団体を決め、代表団体が応募書類
を提出してください。
(b) 様式第 2-3 号 共同事業体協定書及び様式第 2-4 号 委任状を提出してく
ださい。
(c) 誓約書については、様式第 6-2 号を使用してください。
(イ) 受付期間
平成 27 年 6 月 5 日(金)~6 月 12 日(金)17 時まで
(ウ) 受付方法
茅ヶ崎市役所分庁舎 5 階の安全対策課まで、ご持参又は記録が残る送付方法(簡
易書留等)でご提出ください(受付期間内必着)
。
送付先:〒253-8686 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目 1 番 1 号
茅ヶ崎市 市民安全部 安全対策課 担当:中原、奥山
(3) 審査・選定の手続きについて
ア 審査方法
指定管理者の選定については、茅ヶ崎市指定管理者選定等委員会議(以下「選定等
委員会議」という。
)において、応募書類等に基づく書類審査及び応募者への面接審
査(プレゼンテーション及び質疑応答)を非公開で行います。
「別紙 10 茅ヶ崎市駐車場指定管理者選定審査評価表」に掲げる「評価項目及び評
価の視点」により得点化した評価点を書類審査は 60 点、面接審査は 40 点満点に補正
し、合計 100 点満点の総合評価点とします。
総合評価点の合計が 60 点以上で、かつ最も高い者を指定管理者の第 1 候補者とし
て選定し、2 番目に得点の高い者を候補者の次点者として選定します。
また、申請者が 4 者以上であった場合には、選定等委員会議による書類審査を実施
し、書類審査の総合評価点の上位 3 者について面接審査を行います。面接審査の日時
及び場所については、後日連絡します
イ 評価基準項目について
「別紙 10 茅ヶ崎市駐車場指定管理者選定審査評価表」を参照してください。
ウ 選定結果の通知・公表
選定結果は、応募者に対して速やかに通知します。また、選定の経過及び結果は、
17
市ホームページへの掲載等により公表します。
エ 指定管理者の指定
選定された団体については、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき、指定管理
者として指定する議案を茅ヶ崎市議会に対して提案し、議決後に指定管理者として指
定します。指定にあたっては、指定団体へ文書で通知するとともに、茅ヶ崎市公告式
条例(昭和25年茅ヶ崎市条例第48号)の定めるところにより告示します。
なお茅ヶ崎市議会への提案は、平成27年第3回茅ヶ崎市議会定例会(9月)を予定して
います。
オ 指定管理者との協定締結
「12 協定及び準備に関する事項」を参照してください。
(4) 応募手続きについて
「別紙 9 茅ヶ崎市駐車場指定管理者応募書類様式集」の№1 から書類を順に並べ、
各書類をA4 サイズ(様式・資料ごとに両面印刷)
、2 穴、紐とじにし、原本を 1 部、
副本を 15 部提出してください。
副本の書類のうち 1 部はファイルやステープラー等で留めず、クリップ留めで提出
してください。各書類にはページ数及びインデックスを付してください(クリップ留
めの副本のインデックスは不要です)
。
なお、副本については、名称やロゴマーク、固有名詞(自治体名)等、応募者が特
定できるような箇所は黒塗りにするなど、非開示の形で作成してください。
※ その他、必要に応じて、書類の提出を求める場合があります。
(5) 応募条件等について
ア 応募者の資格
(ア) 団体であること。(法人格の有無は問わない。ただし、複数の企業等で構成する
共同企業(事業)体が応募する場合ついては、その中の企業等が、他に応募した共同
企業(事業)体にまたがっている場合は応募資格がない。)
(イ) 団体又はその代表者が契約を締結する能力を有する者又は破産者で復権を得て
いる者。
(ウ) 団体又はその代表者が申請日において納期限が到来している地方税・国税を滞納
していない者であること。
(エ) 会社更生法(平成 14 年法律第 154 号)に基づく更正手続き開始の申立てをしてい
ない団体、
又は民事再生法(平成 11 年法律第 225 号)に基づく再生手続開始の申立て
をしていない団体であること。
(オ) 団体又はその代表者が茅ヶ崎市暴力団排除条例(平成 23 年茅ヶ崎市条例第 5 号)
第 2 条第 2 号に規定する暴力団、同条第 3 号に規定する暴力団又は同条第 4 号に規
定する暴力団員等若しくは同条第 5 号に規定する暴力団経営支配法人等でない者で
あること。
(カ) 地方自治法第 244 条の 2 第 11 項の規定による指定の取り消しの処分を受けてい
ない団体であること。
イ 接触の禁止
茅ヶ崎市指定管理者選定等委員(以下「選定等委員」という)
、茅ヶ崎市職員その他
の本件関係者に対して、本件応募について直接・間接を問わず接触を禁じます。
ウ 重複応募の禁止
応募は、一団体につき、一案とします。複数の応募はできません。また、一つの団
18
体が複数の共同事業体に参加することも認められません。
エ 応募内容変更・追加の禁止
提出された書類の内容の変更又は書類の追加はできません。ただし、選定等委員が
認めた場合はこの限りではありません。
オ 団体職員以外による、以下の行為の禁止
応募にあたって、応募団体(共同事業体に当たっては、構成団体)の職員以外が、
以下の行為を行うことを禁止します。
(ア) 説明会の代理出席
(イ) 事業計画書等、提出書類の作成(作成に関する技術的な助言等は可とします)
(ウ) 選定等委員会議の面接審査への出席
カ 応募書類の取扱い
応募書類は理由を問わず返却しません。
キ 応募書類の開示
応募書類については茅ヶ崎市情報公開条例(昭和61年茅ヶ崎市条例第2号)における
行政文書になることから、同条例に基づく情報公開請求等により公開される場合があ
ります。
ク 応募の辞退
正当な理由がある場合に限り、応募書類を提出した後に辞退することを認めます。
その際には、
「別紙 11 応募辞退届」を提出してください。
ケ 費用負担
応募に関して必要となる費用は団体の負担とします。
コ 提出書類の取扱い・著作権
市が提示する参考図等の著作権は市に帰属し、団体の提出する応募書類の著作権は
作成した団体に帰属します。
12 協定及び準備に関する事項
(1) 協定の締結
業務内容に関する細目的事項、管理の基準に関する細目的事項等について、指定管理
者との間で協議の上、協定を締結します。協定には、指定管理にかかる基本的な事項を
締結する「基本協定」と、各年度毎に必要な事項を締結する「年度協定」があります。
ただし、協定締結及び協定発効以前に、指定管理者が財務状況の悪化や社会的信用を著
しく失うなど、指定管理者としてふさわしくないと認められる状況に陥った場合は、協
定を締結しない、あるいは協定を解除することがあります。
なお、市は、指定管理者候補団体が市議会の議決を得られなかったとき、協定
の締結を行わなかったとき、協定を解除したとき、においては指定管理者候補団
体が本件に関して支出した費用については補償しません。
協定書に定めのない事項及び疑義が生じた場合には、市及び指定管理者双方が
誠意を持って協議するものとします。
(2) 準備業務
指定管理期間の開始までに、主な準備業務は次のとおりです。
ア 事業計画書作成業務
イ 市及び施設等の指定管理者との連携・調整業務
ウ 駐車場機器等の設置業務
エ 次期指定管理者と現在の指定管理者との間で引継ぎ等(指定管理者が変更になった
19
場合)
※詳細については指定管理者に提示します。
※なお、準備にかかる経費については、指定管理者の負担とします。
(3) 指定取消及び管理業務の停止等
指定管理者が行う施設の管理の適正を期すために市が行う指示に従わないとき、その
他指定管理者による管理を継続することが適当でないと認められるときは、地方自治法
第 244 条の 2 第 11 項の規定に基づき、指定管理者の指定を取り消し、又は期間を定めて
管理業務の全部又は一部の停止を命ずることがあります。
指定又は管理業務の停止を行う必要がある場合の例として、以下のようなものが考え
られます。
ア 地方自治法第 244 条の 2 第 10 項の指示に従わないとき。
イ 管理を継続することが適当でないと認めるとき。
(ア) 不当な利用拒否をしたとき。
(イ) 経営状況が著しく悪化しているとき。
(ウ) 社会一般の信用を失ったとき。
(エ) その他管理を継続することが適当でないと認めるとき。
ウ 施設の滅失、統廃合があったとき。
20
13 別紙 一覧
1
2
3
4
5
6
7
8
9
別紙1 市内各駐車場の位置図
別紙 2 各施設一覧
別紙 3 各施設別参考図
別紙 4 交通規制図(当該地周辺)
別紙 5 茅ヶ崎第 1 駐車場の太陽光パネル及び充電機について
別紙 6 利用料金
別紙 7 茅ヶ崎市駐車場指定管理者 説明会参加申込書
別紙 8 質問書
別紙 9 茅ヶ崎市駐車場指定管理者応募書類様式集
【様式第 1-1 号】 提案書表紙(正本用)
【様式第 1-2 号】 提案書表紙(副本用)
【様式第 2-1 号】 指定管理者指定申請書
【様式第 2-2 号】 チェックシート
【様式第 2-3 号】 共同事業体協定書
【様式第 2-4 号】 委任状
【様式第 3 号関係】事業計画書 一式
【様式第 4 号】
応募者の概要書
【様式第 5 号】
公の施設の指定管理業務の実績報告書
【様式第 6-1 号】 誓約書
【様式第 6-2 号】 誓約書(共同事業体専用)
10 別紙 10
茅ヶ崎市駐車場指定管理者選定審査評価表
11 別紙 11
応募辞退届
参考
参考
参考
参考
参考
参考
参考
参考
参考
指定管理者制度を導入した施設のモニタリングに関する指針
施設管理者のための建物維持管理の手引き
茅ヶ崎駐車場の設備概要
C-EMS 活動方針
茅ヶ崎市環境マネジメントシステムハンドブック別冊
指定管理者制度導入に関する基本的考え方【第8版】
茅ヶ崎市駐車場条例
茅ヶ崎市駐車場条例施行規則
茅ヶ崎駐車場中央監視装置及び茅ヶ崎駐車場発券機について
21
Fly UP