...

2013/冬号 - ハウスサービス

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

2013/冬号 - ハウスサービス
2013 冬号
2 つの絵は違っている所が何か所
あるでしょうか。
間違いの数をハガキに書いてね。
〈 応募方法 〉
※ 下のように、官製はがきに
答えを記入してご応募下さい。
● 締切/平成 26 年 1 月 10 日
ご応募お待ちしています。
ホーム・メイド・ハウス
Home made house
【17号】発行/平成 25 年 12 月吉日
編集/ハウスサービス広報室
http://www.house-yume.co.jp/
『お正月の準備』
暦は 12 月に入り、新年をお迎えするのに慌ただしくなってまいりました。皆様お元気でお過ごしでしょうか。
さて今回は『お正月の準備』にスポットをあててみました。そもそもお正月とは、豊作と幸せをもたらす『歳
神様』と呼ばれる特別な存在で呼ばれる方に、感謝と願いをささげる為の行事です。1 年に 1 回、実りと共に家々
に幸せをもたらす為に、お正月に山から歳神様が降りてくる。その歳神様をお迎えする為の慣わしがお正月の行
事です。その歳神様をお迎えする慣わしが門松やしめ縄、鏡餅などの飾付け。お正月の楽しみ?であるおせち料
正解者の中から抽選で 5 名の方々に
○○○○○をプレゼントいたします。
理といったものです。
(私の子供の頃、おせち料理は楽しみでしたが今は・・・・・)
山から降りてくる歳神様に家々が見つけやすくするために門松やしめ縄を準備し、きていただいた時に歳神様
にささげる為に特別なお餅として鏡餅を準備する。いつも食べ物をもたらしていただいている『かまどの神様』
にひと時の休みを取っていただく為に、おせち料理を作る。それらの準備は門松等の飾付けは八の付く日が良と
され、九のつく日は嫌われています。またおせち料理は大晦日に作り、お正月の間に食べるものとされています。
6.2m
売物件
そんな慣わしも今では変化しつつあります。門松やしめ縄は簡素化され、鏡餅を作る家もめっきり減り、購入
する家々が増えてきました。もちろんおせち料理も同じことです。
さみしいと思うのは私だけでなく多くの方がそう思っているのではないでしょうか。また昔のことと一言で終
東
か
が
わ
市
松
崎
わらせてしまってはいけない何かがあるように感じています。
話変わりそれら以外にも、新しい年を迎える為に、今年のやり残したものの仕舞や、年賀状、大掃除などいろ
いろなものが盛りだくさんあります。まだ日はありますので少しでも早い準備をしたいものです。
価格
500
万 円(現状有姿)
● 土地面積/324 ㎡(約 98 坪)
● 建物面積/179.13 ㎡(約 54 坪)
◇構造/木造瓦葺2階建 ◇新築年/昭和 53 年新築 ◇駐車場/1 台
◇学校/大内小学校迄 1.6km徒歩 26 分 ◇交通/JR 丹生駅迄 1km徒歩 13 分
◇引渡/相談 ◇態様/媒介
今年も一年を振り返るといろんなことがありました。流行語大賞の一つである、あまちゃんの『じぇじぇじぇ』
で地域活性ができるように、そして日本中の地域で住む方々に勇気が与えられますように祈念し、そして皆様に
とって素晴らしい年が迎えられますようにお祈りして今回のコラムを締めたいと思います。
今年一年ありがとうございました。来年も末長いお付き合いよろしくお願い致します。
おやこ日記
作戦 1
壁を磨いて部屋を明るく!
我が家の子供たちは2人ともミニバスケットボールスポーツ少年団
●ビニール壁紙
ビニール壁紙は、全体の汚れならば、住宅用洗剤で、手アカ汚れなど油汚れは住宅用強力洗剤で落と
すことができます。ビニール壁紙は、ほとんどのものに凹凸があるので、ただ拭いただけでは凹んで
いる部分の汚れは取れません。洗剤拭きする時は、ブラシやタワシで円を描くようにこするときれい
に取れます。ただし、表面を発砲させた柔らかいものはやわらかいブラシを使ってやさしくこするよ
うにします。
に入っている。略して『ミニバス!』
●京壁(じゅらく壁)
・ 繊維壁(綿壁)
・ しっくい壁
和室に多いこれらの壁は水に濡らすとシミができたり、はがれたりするのでホコリをハタキ
でとりましょう。汚れがひどくならないように、こまめにハタキがけをしてください。手ア
カなどは消しゴムや目の細かなサンドペーパーで軽くこすって落とすことができます。
平日の夜7時からの試合だが、母は行くことに決めた。
2人とも練習が大変なこともあるけど、お友達とも仲良くて、楽し
に行くのが楽しい。ちょいちょい香川県にある『ファイブアローズ』
の試合を見に行く。この間も、無料で見られる試合があった。
無料っ!ただ!良いひびきっ!よし、行こうっ!
仕事を5時ダッシュで帰り、子供2人を迎えに行く。
高松まで、車で GO―!無事、会場にたどり着いた。
母はチラシをちゃんと見ていなかった・・・
畳は畳の目にそって!
2階席でもよく見えるが、どうせなら1階席の近くで見たいっ!
●畳
掃除機は畳を傷めないよう、畳の目に沿ってかけましょう。水気を吸うと汚れやカビの原因になるの
で、から拭きが原則ですが、汚れがひどい時は固く絞ったきれいな雑巾で拭きましょう。ただし、畳
を拭き掃除する場合は、ゴミやホコリをよく取ってからしないと、目に汚れをなすることになり逆効
果ですから気を付けて下さい。また、拭き掃除の水にお酢を入れて拭くと黄ばみ防止に効果があり、
酢に含まれる漂白成分が畳をきれいにしてくれます。
なので、券を3人分購入・・・コートの近くで見れるので、これは
いいっ!母はご機嫌♪子供達は、から揚げをパクついて、ご機嫌♪
飲食のお店も少し出店するので、楽しい♪
試合は、すごかったっ!ファイブアローズが、残り最後の3秒で同
点へ持っていき、延長戦で逆転勝利っ!
盛り上がる会場内、テンションが上がりすぎ暴れる子供2人+母。
作戦 3
油汚れは浸け置き・湿布が効果的!
応援に盛り上がりすぎる母子を見て、前の席のご夫婦の方が、選手
からもらったサインボールをゆずってくれました。
(ありがと!!)
●五徳・受け皿
取り外せるものは浸け置き洗いにすると掃除が楽!まず、汚れ防止のため、ゴミ袋など
大きめのポリ袋をシンクにかぶせます。40℃くらいのお湯をはり、浸け置き用洗剤を
入れ30分~1時間ほど浸け置きします。汚れが浮き上がったら浸けていた洗剤でこす
り洗いし、細かな部分は歯ブラシでこすると楽に取れます。
□ とらまる人形劇ミュージアム
□ ミニチュア児遊館
-リサイクルの精神が浸透していた
大都市江戸 ペットボトルから家電に至るまで
「リサイクル」の文字のない商品はな
いのではないかと思われる昨今。実は
江戸時代は、徹底したリサイクル精神
が浸透していた時代でした。
江戸の街、庶民の長屋暮らしは今で
いう 6 畳のワンルーム。コンパクトに
暮らす習慣が根づき、シンプルな暮ら
しを手助けしていたのが、徹底して物
を捨てないリサイクルの精神でした。
庶民は知恵をしぼり、工夫をこらして、
使えるものは丁寧に使い、愛着を持っ
て暮らしていたのではないかと想像で
きます。
いつでもどこでも新しいものが手に
入る時代。でも、むやみに新品を求め
るのではなく、丈夫なものは長く大切
に使う、そんな習慣、思い出したいも
のです。
飛びはねすぎて疲れた子供たちは、帰りの車の中でぐっすり・・・
また、年末に試合があるので見に行くぞー!!(その試合も2階席は
無料です♪)
ぜひホームページでカラーでご覧ください!
こだわりの逸
□ 人形劇場 「とらまる座」
お江戸のグリーンエコ
それをもらってさらにテンションが上がる子供2人・・・
●点火つまみ・ガスコック
以外に細かくてなかなかできない点火つまみなどは、油汚れ用洗剤を直接スプレーしてから、ティッ
シュペーパーかペーパータオルを張り付けてさらにその上から洗剤をスプレーします。しばらく置い
て汚れが浮いたらペーパーごと汚れをぬぐい取ります。さらに細かな部分は歯ブラシを使ってこすり
落しましょう。その後は、水拭きをして洗剤をふき取ります。
□ 附属人形劇学校 パペットアーク
ハウス綺描く室
く続けている。そんな2人、最近プロのバスケット選手の試合を見
会場に入ると、なんと2階席が無料で、1階席は有料だった・・・
作戦 2
き か
にほん手しごと
アートフォルム 「斧折樺(おのおれかんば)靴べら」
斧折樺(おのおれかんば)
、北上山系などの山肌に自生する落葉高木。この地域の
過酷な環境を生き抜く為、年間 0.2 ミリしか太くならないという、気の長くなるよ
うな時間を掛けて育ちます。こうしてできあがった密度の高い、固く丈夫な組織は
その名のとおりふり下した斧が折れると言われるくらい頑丈。そんな斧折樺の特徴
を生かし、かがまずにちょうどよく力のかかる長さの、しなやかな靴べらです。
2005 年には皇室にも納められ、御用達の称号を得たそうです。
Fly UP