...

弘前大学オープンキャンパス

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

弘前大学オープンキャンパス
OPEN CAMPUS
弘前大学オープンキャンパス
キミの未
来
きっと見 が
つかる!
2013
8/
8
THU
10:00∼15:00
(受付9:30∼)
場 所
文京町キャンパス(弘前市文京町)
本 町キャンパス(弘前市本町)
■個人相談
全体企画
入試情報、奨学金制度、
学生寮、就職情報、留学制度など
■キャンパスツアー
■図書館体験
学部企画
■学食体験
■模擬講義
■体験学習
■在学生との交流
■なんでも相談コーナー
■研究室訪問 etc・
・
・
※内容は、変更になる場合があります。
お問い合わせ先
弘前大学学務部入試課
〒036-8560 青森県弘前市文京町1 TEL.0172-39-3122・3123 FAX.0172-39-3125
http://www.hirosaki-u.ac.jp/ nyu/
デザイン:舘田 優(教育学研究科院生)
※ キャンパスマップの向き(方角)と、以降の頁で示す各学部等校舎案内図とは、
建物の向き(方角)が異なる場合がありますので、注意してください。
(B~Eの各案内所の位置で確認してください。)
1
HIROSAKI UNIVERSITY
文京町キャンパス
文京町キャンパスでは、人文学部、教育学部、理工学部、農学生命科学部の4学部の校舎と総合教育棟、
附属図書館、総合情報処理センターなどの施設で、いろいろな企画を用意しています。
総合受付で「大学案内」と「プログラム」を受け取ったら、あとは自由にキャンパス内を歩いてください
(受付開始 9:30~)。
「プログラム」には、全ての企画のスケジュールと案内図が掲載されています。
参加したい企画をみつけて、1日の計画をたてたら目的の場所に向かって進んでください。
キャンパスマップと各校舎の案内図に企画№を記載しています。
わからないときは、「総合受付」や「総合相談コーナー」はもちろん、各学部にもスタッフがいますので、
遠慮なく聞いてください。
お昼は、弘大生協の食堂で食べるもよし、持ってきたお弁当を広げて食べるもよし、高校とはちょっと違
う雰囲気の中で昼食を楽しんでください。
A 全体企画プログラム
企画
№
名 称
実施内容、コメント等
時 間
午 前
場 所
午 後
A01 総合相談コーナー
入試科目・試験日程などの入試情報、入学料や授業料免除、各種
奨学金制度をはじめ、学生寮、就職状況などなど、専門スタッフ
があなたの質問にお答えします。
※平 成23年度大学入試センターリスニング試験で使用したIC
プレーヤー(音声は同年本試験)の試聴体験ができます。
A02 キャンパスツアー
在学生が、文京町キャンパスをご案内します。所要時間は、1時
間30分から2時間です。
A03 図書館見学
大学の図書館ってどんな感じ?自由に見学してみてください。
10:00~15:00
附属図書館
A04 学食体験
弘大に入ったら、毎日食べることになるかもしれない生協メ
ニューを体験してみよう!
11:00~15:00
生協食堂
総合情報処理センター
A05
体験・見学
iPad を使った画像処理体験や普段見ることのできない情報シス
テムやネットワークシステムを見学することができます。また、
実習室のパソコンを自由に活用してください。インターネットを
使って情報検索もできます。
10:00~15:00
総合情報処理
センター
A06 交換留学相談コーナー
国際教育センターの教員が、協定校への留学制度や費用・期間等
について、詳しく説明します。
10:00~12:00
13:00~15:00
国際教育センター
【総合教育棟2階】
イングリッシュラウン
ジ見学
英語でお話をしませんか。優しい外国の教員がお待ちしていま
す。
10:00~12:00
13:00~15:00
イングリッシュラウンジ
【総合教育棟2階】
資料館見学
資料館では、弘前大学の歴史と多彩な研究成果を展示していま
す。また、企画展示も開催中です。自由に見学してみてくださ
い。
A07
A08 資料館企画展示
「あの地震からX年」
-記録された地震から
学ぶ-
10:00~15:00
10:00
13:00
弘大広場集合
10:00~15:30
資料館
オープンキャンパス特別企画として「企画展レクチャー」を実施
します。
※先 着順の定員(各回14名)制で行いますので、定時までに資
料館前に集合ください。
子どもの進路実現・夢を支えるためには、保護者のみなさんの応
援が必要です。地域キャリア教育プロデューサーとして活躍す
保護者対象「キャリア
A09
る境 江利子氏が、「子どもの夢をはぐくむために」と題して家
講話」
庭におけるキャリア教育について、わかりやすくお話しします。
(弘前市教育委員会主催・ 学生就職支援センター共催)
弘大広場
①13:00~13:30
②14:00~14:30
11:00~12:00
総合教育棟3階
306講義室
HIROSAKI UNIVERSITY
2
文京町キャンパス
B 人文学部プログラム
【全体説明会】
全体説明会では、人文学部の特色、カリキュラム、学生生活、卒業後の進路等について全般的な説明を行います。収容
人数の関係で、全体説明会の会場を5会場に分けましたが、各会場とも説明会の内容は同じです。
案内に従って、順番に、みちのくホール、総合教育棟401講義室、総合教育棟301講義室、総合教育棟201講義室、総
合教育棟101講義室にお入りください。この全体説明会の場で、当日の日程等についても説明いたします。
そのあとは次の企画に自由にご参加ください。
⑴模擬講義…最多で4つの講義を聴くことができるように、課程ごとに講義を開くことにしました。ふるってご参加く
ださい。
⑵実習体験…大学では講義以外にも、実体験を重視した実習という授業もあります。その授業を体験してください。
⑶なんでも質問コーナー…大学生活全般、授業内容、課程とコースの仕組み等々についてなんでも相談してください。
企画
№
名 称
B01
全体説明会
午 前
時 間
午 後
10:00~10:50
建物名称
創立50周年記念会館
総合教育棟
総合教育棟
総合教育棟
総合教育棟
場 所
階
4F
3F
2F
1F
部屋名称
みちのくホール
401講義室
301講義室
201講義室
101講義室
【模擬講義】
時間は質疑応答・フリートークを含めて50分です。興味のある4つの講義を聴くことができるように、課程ごとに講
義を提供します。保護者の方、引率の先生方もどうぞ。
企画
№
B02
B03
B04
B05
B06
B07
B08
B09
B10
B11
テーマ
コース
講 師
モンゴル帝国とユーラシア東西の交流
アメリカ入門~「自由の国」アメリカを考える~
恋とは何か?~『万葉集』の恋について~
おりがみは日本を語る
憲法って誰のためにあるの?~日本国憲法を考える~
現場から考えよう~フィールドワークの楽しみ~
海外留学と異文化体験~日本の常識は世界の非常識?!~
ディズニーランドはなぜ成長し続けることができるのか
統計から考える
暮らしの中の経済学
人間文化課程アジア文化
人間文化課程欧米文化
人間文化課程思想文化
人間文化課程文化財論
現代社会課程法学
現代社会課程社会行動
現代社会課程国際社会
経済経営課程経営学
経済経営課程産業情報
経済経営課程経済学
松井 太
堀 智弘
木村 純二
須藤 弘敏
河合 正雄
曽我 亨
澤田 真一
柴田 英樹
栗原由紀子
李 永俊
時 間
11:00~
11:50
12:00~
12:50
13:00~
13:50
14:00~
14:50
11:00~
11:50
12:00~
12:50
13:00~
13:50
11:00~
11:50
12:00~
12:50
13:00~
13:50
場 所
建物名称
階
部屋名称
総合教育棟 4F 404講義室
総合教育棟 4F 404講義室
総合教育棟 4F 404講義室
総合教育棟 4F 404講義室
総合教育棟 3F 305講義室
総合教育棟 3F 305講義室
総合教育棟 3F 305講義室
総合教育棟 3F 304講義室
総合教育棟 3F 304講義室
総合教育棟 3F 304講義室
【実習体験】
人文学部の授業には講義形式ではない「実習」があります。実際にどんな実習が行われているのか、実習室で体験しま
しょう。担当の先生や先輩の学生たちの生の声も聞けます。保護者の方、引率の先生方もどうぞ。
企画
テーマ
№
B12 発掘資料に触れ、拓本(実物から図を採る)の実習体験をします。
あなたのアイデアで、地域を活性化させよう。
B13
*この時間以外でも随時受け付けています。
写真や資料等を通してフィールドワークを学びます。
B14
*この時間以外でも随時受け付けています。
実 習
時 間
場 所
午 前
午 後
建物名称
階
部屋名称
11:00~11:55 13:00~13:55 総合教育棟 2F 考古学実習室1/2
考古学実習
ビジネスシミュ
11:00~11:55
レーション実習
社会調査実習
11:00~11:55
13:00~13:55 人文学部
1F
共通学習スペースC
13:00~13:55 総合教育棟
3F
318講義室
【なんでも質問コーナー】
大学について聞きたいことや疑問に思っていること(たとえば授業の内容、生活、課程やコースの仕組み、入試区分に
ついて等)についてなんでもお尋ねください。保護者の方、引率の先生方もどうぞ。
企画
№
B15 なんでも質問コーナー
【休憩所】
名 称
時 間
午 前
午 後
11:00~15:00
建物名称
人文学部
学生サロン(人文学部1F なんでも質問コーナーの場所)の一部を休憩所としてご使用ください。
3
HIROSAKI UNIVERSITY
場 所
階
部屋名称
1F 学生サロン
文京町キャンパス
総合教育棟・人文学部 校舎案内図
HIROSAKI UNIVERSITY
4
文京町キャンパス
C 教育学部プログラム
【専攻説明】
●各専攻についての全般的な説明を行います。午前と午後それぞれの説明は、同じ内容です。
企画
№
名 称
時 間
午 前
午 後
実施内容、コメント等
C01 学校教育教員養成課程・学校教育専攻・教科教育専攻説明 全般的な説明を行います。
10:00~10:30
階
1F
2F
13:00~13:30
C02 学校教育教員養成課程‌‌・特別支援教育専攻説明
全般的な説明を行います。 10:00~10:30 13:00~13:30
C03 養護教諭養成課程説明
全般的な説明を行います。 10:00~10:30 13:00~13:30
C04 生涯教育課程・健康生活専攻説明
全般的な説明を行います。 10:00~10:30 13:00~13:30
C05 生涯教育課程・芸術文化専攻説明
全般的な説明を行います。 10:00~10:30 13:00~13:30
C06 生涯教育課程・地域生活専攻説明
全般的な説明を行います。 10:00~10:30 13:00~13:30
(注) 2階大教室へは2階から行くことができません。1階廊下を進み、1階大教室横の階段を上ってください。
3F
2F
2F
2F
3F
場 所
部屋名称
1階大教室
2階大教室
※両室とも同内容
302教室
202教室
203教室
205教室
303教室
【個別相談】
●教育学部の教員はもちろん、先輩たちとも個別に話せる機会です。ここでしか聞けないようなことが聞けるかも?
企画
№
名 称
時 間
実施内容、コメント等
教育学部では、課程・専攻・専修に応じていろいろな校種の免許が取得
できます。教育学部の教員が、教職や就職に関する質問などにお答えし
ます。
C08
学校教育教員養成課程特別支援教育専攻についての相談を受けます。
養護教諭養成課程についての相談を受けます (教員の他に在校生が応対
C09 教員による
します)。
個 別 相 談
・音楽や音楽教育に興味のある皆さんへ:
コーナー
C10
音楽専修の全教員が、教育学部での音楽に係わる勉学について相談を
受けます。音楽専修研究室開放と同時開催になります。
・美術や美術教育に興味のある皆さんへ:
C11
美術専修の全教員が、教育学部での美術に係わる勉学について相談を
受けます。美術専修説明会と同時開催になります。
C07
階
場 所
部屋名称
午 前
午 後
10:40~11:50
13:40~15:00
1F 学生ラウンジ
10:40~11:50
13:40~15:00
3F 302教室
10:40~11:50
13:40~15:00
2F 201教室
10:40~11:50
13:40~15:00
2F
音楽ホール
(2-38)
13:00~14:00
4F
美術制作室
(4-52)
【模擬講義】
●未来の教員を養成する教育学部は、先生たちも授業の達人揃い。魅力的な講義の数々にぜひ触れてください。保護者の
方、引率の先生方もどうぞ。
企画
№
C12
テーマ
実施内容、コメント等
誰もが知っている有名な作家の短い小説を取り上げ
文学作品を読み解
て、文学作品を読み解く方法と、その魅力・面白さ
くレッスン
のありかについて考えます。
講 師
13:40~
14:30
仁平 政人
(国語専修)
私たちの身の回りで普段何気なくみている風景も、
よく調べてみると、地球規模での気候変化や地殻変
動によってつくられていることがあります。自然と
自然地理学の視点
小岩 直人
ともに暮らしている私たちは、この事実をしっかり
C13 か ら み た 青 森 県 の
(社会専修/
と受け止めて生活することが必要になってきます。
風土
地域生活専攻)
本講義では、みなさんが生活する青森県の風土を自
然地理学的に解説し、人間生活と自然との関係につ
いて考えてみたいと思います。
C14
12:00~
12:50
小学生に分数や小数を教えるには、まず、その数がど
11:00~
小学校算数科教育法 のようなものかを知らなければなりません。そして、 中野 博之
~分数と小数の教え方~ このことをもとに小学生にどう教えたらよいかを考え (算数・数学専修) 11:50
ていくのです。この授業ではその一端を扱います。
誰でも楽しく簡単に版画が出来ます。モデルさんを
クロッキーし、その場で版画が出来上がります。出
来上がった作品は家に持ち帰り、壁にかけたり親し
C15 クロッキーと版画
いお友だちやご家族に差し上げてください。初心
者・経験者問いません。
(注:道具・材料はこちらで用意します。)
みなさんは、高校でコンピューターグラフィックス
を経験されたことも、まだの方もいらっしゃるで
しょう。簡単なコンピューターグラフィックスを大
コンピューターグ
学の設備で、経験者はそれなりに、初めての方でも
C16 ラ フ ィ ッ ク ス に つ
分かり易く、自分の手で経験してみてください。構
いて
成図形の作成や、写真合成処理の方法などを解説し
実践します。ぜひ経験してみてください。大学では
さらに詳しく授業をします。
5
場 所
階 部屋名称
時 間
HIROSAKI UNIVERSITY
岩井 康賴
(美術専修)
11:00~
11:50
石川 善朗
(美術専修)
11:00~
11:50
13:40~
14:30
2F
202教室
2F
202教室
2F
203教室
4F
美術制作室
(4 -52)
4F
CG制作室
(4 -55)
文京町キャンパス
企画
№
テーマ
実施内容、コメント等
講 師
場 所
階 部屋名称
時 間
アルミの針金で「いきもの」をテーマに立体作品をつくりま
す。モチーフとなる「いきもの」を空間に一筆書きをする要
領で制作します。簡略化した線で、いかに特徴を捉え立体
塚本 悦雄
的に表現するのかを考えていきます。また、作品1つにつき
C17 線による立体表現
(美術専修)
15分ほどで完成しますので、2つ以上作ることも出来ます。
(注:材料、道具などはこちらに用意してあります。完成し
た作品は持ち帰ることができます。)
運動の原動力となる筋肉。運動やスポーツで良い成績を収
めるため、あるいは健康を維持するために重要な運動器で
スポーツ生理学の基礎 す。ところで、筋肉の構造や機能はどうなっているか知って
戸塚 学
C18
~筋肉の構造と機能~ いますか?今回は、超音波画像診断装置を用い、生体内で (保健体育専修)
の筋肉の画像を見ながら授業を展開します(なお、実験室
の都合上、入場制限をすることがあります)。
①日景 弥生
11:00~
①地域特産物をいかそう!
C19 生活の不思議
②安川あけみ
②美しく見える服のデザインを考えよう
11:50
(家庭科専修)
11:00~
This class will 'teach English' using examples A.S. Rausch
英語学習
C20
~学校英語と実践英語~ of 'real English' in the 'English classroom.'
(英語専修)
11:50
小学2年生の児童が「お腹が痛い」と、泣きながら保健室
に来室しました。5分もすると、その児童はにこにこしなが
ら教室に戻ります。わずか5分の間に、養護教諭はどのよう
11:00~
小林 央美
養護教諭の教育的
に子どもを捉え、どのように対応したのでしょうか?そこに内
C21
(養護教諭養成課程) 11:50
機能を探る
在する科学的アプローチと養護教諭の教育的機能について
探ります(なお、模擬授業を行う保健室の都合上、入場制
限を行うことがあります)。
考現学という学問をご存じでしょうか。これは昭和のはじ
めに、弘前で生まれた今和次郎という人が生み出したもの
です。それはわたしたちの目の前の生活にあるものごとを
高瀬 雅弘
考 現 学 の 目・ 路 上
記録して、考えてみようというところから出発しています。
(社会専修/
C22 観察学の目
「学」ってついているからといって難しく考える必要はありま
~まちを観察しよう~
地域生活専攻)
せん。身近な「路上」に出かけて、「おや」と目に留まった
ものを観察・採集してみませんか。この講義ではまちを楽し
く観察する方法についてレクチャーします。
12:00~
12:50
4F
彫刻制作室
(4 -48)
12:00~
12:50
1F
運動学実験室
(1 -41)
1F
家庭科実
験実習室
(1 -32)
1F
CALL教室
(1-50)
13:40~
14:30
2F
養護学演
習保健室
(2 -1)
13:40~
14:30
3F 303教室
12:00~
12:50
13:40~
14:30
【特別企画】
●教育学部が贈る、オープンキャンパス限定の特別企画です。
企画
№
名 称
C23 学部長と語ろう
実施内容、コメント等
時 間
「学部長」ってどんな人?普段どんな仕事をしているのでしょう?実はとって
もフレンドリーな学部長とお話ししてみませんか?通常はめったにみられない、
学部長室も特別公開。教育学部に関することから、人生の先輩としての体 12:00~12:30
験談に至るまで、いろいろな質問をもってお越しください。涼しいお部屋でお
待ちしています(会場スペースの都合上、入場制限をすることがあります)。
階
2F
場 所
部屋名称
学部長室(2-4)
【実験室、研究室開放、展示】
●教育学部は「小さな大学」。いろいろな分野の実験室や研究室を開放します。来て見て触れて、体験してください。
企画
№
名 称
実施内容、コメント等
時 間
午 前
午 後
メーン州立大学(アメリカ) 3週間のメーン州立大学言語研修プログラムの説明をし
10:40~11:50
言語研修の説明
ます
階
場 所
部屋名称
13:40~15:00
2F
英語ゼミ室
(2-20)
幼児教育専修と附属幼稚園参観場面を自作ビデオで紹介
10:40~11:50
します。
13:40~15:00
4F
幼児教育講義室
(4-32)
C26 発達心理専修実験室開放
発達心理専修の実験室と研究室を紹介します。
10:40~11:50
13:40~15:00
4F
心理学実験室(2)
(4-11)
C27 音楽専修説明会
音楽専修の説明と各研究室の紹介をします(生涯教育課程・
10:40~11:50
芸術文化専攻で音楽分野を学びたい方もぜひ来て下さい)。
13:40~15:00
2F
音楽ホール
(2-38)
C24
C25
幼児教育の世界
(幼児教育専修の紹介)
C28
化学力を体験しよう
化学実験によって化学の力を体験します。
(理科専修 化学研究室の紹介)
10:40~11:50
13:40~15:00
4F
化学実験室(2)
(4-29)
C29
北米原産のカミツキガメの形態観察と解剖をします。迫
カメの解剖
10:40~11:50
(理科専修 生物学研究室の紹介) 力満点です。 13:40~15:00
1F
生物標本作製室
(1-21)
C30
家庭科専修 (食物学研究室の紹介)
パネル展示と職員による説明で,身近な食の機能性につ
10:40~11:50
いて紹介します。
13:40~15:00
1F
食物学実験室
(1-12)
C31
石膏像の描画実演
(美術専修)
学部学生による石膏像のデッサン制作を公開しています
10:00~11:50
(デッサン実技の授業風景がご覧になれます)。
13:00~15:00
4F
共通制作室
(4-40)
C32
美術専修の説明と各研究室の紹介をします(生涯教育課
美術専修説明会と作品展
程・芸術文化専攻で美術分野を学びたい方もぜひ来て下
示・公開制作
さい)。学生の作品展示と公開制作もしています。
10:00~15:00
4F
美術制作室
(4-52)
共通制作室
(4-40)
C33
生涯教育課程・地域生活専 パネル展示と教員や学生の説明で、生涯教育課程・地域
攻の紹介
生活専攻の授業や研究の内容を紹介します。
10:00~15:00
3F
301教室
HIROSAKI UNIVERSITY
6
文京町キャンパス
教育学部 校舎案内図
7
HIROSAKI UNIVERSITY
文京町キャンパス
HIROSAKI UNIVERSITY
8
文京町キャンパス
D 理工学部プログラム
理工学部では、人に夢を与える研究、人や社会のために役立つ研究を行っています。
そんな研究内容を大学の先生や大学生が親切に教えてくれます。実際の実験風景を見学でき、実験・実習に参加するこ
ともできます。
また、入学試験、大学生活、授業内容、就職状況などいろいろなことについて相談できます。ぜひ、見学に来てくださ
い。
【模擬講義】
一線で活躍している先生が最先端の研究内容を講義してくれます。高校までの授業とはひと味違う”むずかしーい(?)”
講義を受けてみませんか。
引率の先生、保護者の方もどうぞ。
企画
№
テーマ
実施内容、コメント等
講 師
時 間
建物名称
場 所
階
部屋名称
弘前大学のグループは、三陸大気球観測所の利用、モスクワ
大学との共同研究で宇宙線の観測を続けてきました。その発
国際宇宙ステーショ
展として、国際宇宙ステーションでの宇宙線観測CALET実験
D01 ンでの宇宙線観測実
倉又秀一 10:00~10:30
に参加しています。測定器は来年宇宙ステーションに搭載予
験
定です。この実験の説明を行い、ニュースなどになった他の
宇宙ステーションでの宇宙線観測実験にも触れます。
理工1号館
5F
第10講義室
計算機システムを構成する部品(ハードウェア、ソフトウェ
ア)にいつか故障が発生することは避けられません。故障が
信頼出来る計算機シ 発生してもシステム全体としては正しく動作することが出来
D02
今井 雅 10:35~11:05
ステムの開発
るディペンダブルコンピューティングシステムの研究開発に
関する基礎知識と最新動向、私たちの取り組みについて紹介
します。
理工1号館
5F
第10講義室
少子高齢化社会を迎え、医療技術は高度化、複雑化していま
す。その中で、医療用ロボットが今後の高齢化社会を支える
人にやさしい医療を提 医療技術として注目されています。ここでは、現在世界で研
福田 眞 11:10~11:40
D03
供する医用ロボット
究されている医用ロボットを紹介するとともに、知能機械工
学科で日々研究・開発されている医用ロボット用の基礎技術
を分かり易く紹介します。
理工1号館
5F
第10講義室
自然・生命・社会現象からの観測データや、情報技術を介し
て得られる大量のデータなど世の中には多くのデータであふ
応用数学とデータの れています。データの中には、一見デタラメにみえる中にも
D04
杉本知之 12:30~13:00
科学
一定の規則性をもち、如何にして正しい情報を引き出すかが
重要な鍵となります。この講義では、データの規則や不規則
の性質を見い出すためのデータの科学の話題を紹介します。
理工1号館
5F
第10講義室
20世紀を代表する科学者アインシュタインは、相対性理論を
アインシュタイン博 はじめとする数多くの物理理論を打ち立てました。彼の代表
浅田秀樹 13:05~13:35
士の物理と宇宙
的な成果と現代の物理学や宇宙研究の最前線との関わりにつ
いて、なるべく数式を使わずに紹介します。
理工1号館
5F
第10講義室
ワトソン、クリックがDNA構造が二重らせん構造であるこ
とを明らかにしてから60年が経ちます。この60年間の間に
化学者から見た遺伝 DNAを用いた遺伝子組換え技術は目覚ましく発展し、現代社
D06
萩原正規 13:40~14:10
子・DNA
会に生きる我々として、バイオテクノロジー技術は必要不可
欠のものとなりました。この模擬講義では、いかに化学者が
この分野に貢献してきたのかを分かり易く説明します。
理工1号館
5F
第10講義室
D05
【個別相談コーナー】
「個別進路相談会」、「先輩と語ろう」の企画も用意しています。これらにもぜひ参加してみてください。
企画
№
名 称
D07 個別進路相談会
D08
9
実施内容、コメント等
入学試験、大学生活、就職状況などについて6つの学科
の教員が相談に応じます。理工学部の受験を考えている
11:00~12:00
高校生の皆さんだけでなく、保護者の方や、進路指導の
先生方からの相談にも応じます。
先輩と語ろう(数 数理科学科の学生とともに入試、大学生活、就職などに
理科学科)
ついて語り合いましょう。
HIROSAKI UNIVERSITY
時 間
午 前
午 後
13:00~14:00
10:00~15:00
建物名称
場 所
階
部屋名称
理工1号館
1F
玄関ホール
理工2号館
11F
ラウンジ
文京町キャンパス
【実験・実習体験、研究室開放】
●実験室と研究室は自由に見学や体験ができます。大学ではどんな実験や実習をするのだろう? 大学にしかない実験設
備がたくさんあります。気軽に見学に行って見てください。こんなチャンスは今しかない!
●理工学部の研究室ではどんな研究しているの? 大学生はどんな研究して、どんな生活しているのだろう? 皆さん、
そんな疑問を持っていませんか。この機会に研究室をのぞいちゃおう!
企画
№
D09
D10
D11
D12
D13
D14
D15
D16
D17
D18
D19
D20
D21
D22
D23
D24
D25
D26
D27
D28
D29
名 称
実施内容、コメント等
学科/
研究室名
コンピューターで数学に コンピューターを使って高校数学の問題解法や作図
数理科学科
挑戦
をしてみよう。
立体パズルやブロックで遊びながら数学を考えま
いつもと違う机上の数学 す。立体の展開図からどんなものができるか予想し 数理科学科
ながら図形を組み立てます。
ガウス、オイラーといった偉大なる数学者の功績を
発見!体験!
OHPやポスターを用いて御紹介します。一筆書きや
数理科学科
~数学者の遺産~
折り紙等を通じ て、教科書では学べない新たな数学
の世界を体験してみませんか。
物理科学科/
放射光利用技術の1つ光電子分光とその固体物理学
放射光の科学
加藤・遠田・
への応用について紹介します。
手塚研究室
理 工 学 部 校 舎 屋 上 に 設 置 し て い るHirosaki AS
弘前で宇宙線空気シャ
物理科学科/
Arrayについて紹介します。簡易霧箱による宇宙線
ワー観測
高橋研究室
ミューオンの軌跡観察を体験できます。
日本一の高さのフーコー振り子を使って、地球の自 物理科学科/
フーコー振り子実験
転を検証します。
宮永研究室
超伝導のマイスナー効果による磁気浮上を実演しま
す。また、酸素を冷やして液体にしたり(どんな色 物理科学科/
超伝導を体験しよう
でしょう?)、その液体に磁石を近づける実験など 渡辺研究室
も行います。
金平糖の不思議
金平糖の生成過程や雪道の凹凸との関連などをポス 物理科学科/
~非平衡物理への招待~ ター形式で発表します。
宮永研究室
お見せできる実験設備や装置のない、
「紙と鉛筆(と 物理科学科/
理論宇宙物理学
計算機)」でする理論物理学の研究室です。研究対象 浅田・仙洞田
の宇宙論や相対論について紹介します。
研究室
単一チップマルチカラー 1枚の半導体チップで複数の色の光を出すことがで 物理科学科/
発光ダイオード
きる発光ダイオードについて紹介します。
小豆畑研究室
身近な物質を構成している分子の姿形をコンピュー
物質創成化学科/
分子の気持ち
タグラフィックで見てみよう。立体視用のステレオ
宮本研究室
図もお土産にどうぞ。
レーザーを使うと、1兆分の1秒程度の非常に速く
物質創成化学科/
光で反応をしらべる
起こる現象をとらえることができます。高速の発光
喜多研究室
や反応をしらべる方法を解説します。
太陽光エネルギーと水を原料とした水素エネルギー
生産のための新しいアプローチについて、パネルを 物質創成化学科/
光エネルギー変換の新展開
用いて紹介します。また、食品を燃料とする「バイ 阿部研究室
オ光化学電池」のデモも行います。
液晶の偏光顕微鏡観察を通して、機能物質創成の面 物質創成化学科/
液晶を観てみよう!
白さと重要性を知ってもらいます。
吉澤研究室
物質の四態?
高圧容器中の超臨界流体を観察し、その性質を知 物質創成化学科/
鷺坂研究室
~超臨界流体の不思議~ り、どんなことに利用できるかを学びます。
物質創成化学科/
現在進行中の研究テーマや使用している分析機器に
糠塚・北川研
分析化学研究室の紹介
ついて説明します。
究室
物質創成化学科/
有機化学の実験室を覗い 普段あまり見ることのない有機化学の実験がどのよ
伊東・川上研
てみよう
うにおこなわれているかを、見学してもらいます。
究室
地球環境学科/
岩石、鉱物、化石の標本を展示します。直接手で触
岩石・鉱物・化石の観察
佐々木・根本
れたり、顕微鏡で観察したりできます。
研究室
青森県から産出する石油 青森県から産出する石油と石炭を展示し、その成り 地球環境学科/
氏家研究室
と石炭
立ち等について紹介します。
構造物の揺れの実験や地震時の揺れやすさなど、地 地球環境学科/
地震の揺れを考える
片岡研究室
震の揺れに関する展示を行っています。
東北地方太平洋沖地震から2年以上が経ちました。
この地震について多くのことがわかってきました
地震火山観測所/
東北地方太平洋沖地震 が、余震活動や誘発地震活動はまだ続いています。
小菅・渡辺研
その後の地震活動
北東北ではどのような地震活動が起こっているの
究室
か、弘前大学での地震観測データを基に紹介しま
す。
時 間
建物名称
場 所
階
部屋名称
10:00~15:00
理工2号館
10F
1010号室
10:00~15:00
理工2号館
10F
1010号室
10:00~15:00
理工2号館
11F
1110号室
10:00~15:00
理工1号館
1F
117号室、
159号室
10:00~15:00
理工1号館
3F
335号室
10:00~15:00
理工2号館
1F
吹き抜け
10:00~15:00
理工2号館
3F
0303号室
10:00~15:00
理工2号館
7F
0706号室
10:00~15:00
理工2号館
8F
0806号室
10:00~15:00
理工2号館
8F
ラウンジ
10:00~15:00
理工2号館
3F
0305号室
10:00~15:00
理工2号館
3F
ラウンジ
10:00~15:00
理工2号館
5F
0508号室
10:00~15:00
理工2号館
5F
0509号室
10:00~15:00
理工2号館
5F
0509号室
10:00~15:00
理工2号館
6F
0610号室
10:00~15:00
理工2号館
6F
0610号室
10:00~15:00
理工1号館
1F
125号室
10:00~15:00
理工1号館
1F
133号室
10:00~15:00
理工1号館
2F
227号室
10:00~15:00
理工1号館
2F
227号室
HIROSAKI UNIVERSITY
10
文京町キャンパス
企画
№
D30
D31
D32
D33
D34
D35
D36
D37
D38
D39
D40
D41
D42
D43
D44
D45
D46
D47
11
名 称
実施内容、コメント等
学科/
研究室名
ブラックホールと一緒にデジカメで写真を撮りま
地球環境学科/
ブラックホールと一緒の
す。写真はお土産としてお渡しします。記念にお持
高橋研究室
写真を撮ろう!
ち帰り下さい。
地球環境学科/
気球、スペースステーションを用いた宇宙線観測の
宇宙線の観測
倉又・市村研
結果や計画について紹介します。
究室
日本の雨や川の水には、産業などの人間活動の影響
が酸性雨などの形で現れています。東日本の土壌に
は福島原発事故によって放出された放射性物質が含
地球環境学科/
身の回りの土と水の化学
まれています。さらに世界の土壌にはチェルノブイ
鶴見研究室
と放射性物質
リ原発事故や1960年代の大気核実験による影響も
あります。これらの水の様子や土壌中の放射性物質
の存在度や分布について解説します。
人工衛星による雲画像の解説のほか、地球の自転、 地球環境学科/
気象学の実験・展示
雲の生成や竜巻発生装置のデモなど気象学に関連す 児玉・石田研
る簡単な実験を実演したり、体験してもらいます。 究室
薄膜技術は電子デバイスなど産業の広範囲に及んで
プラズマを用いた薄膜作 います。本企画では、プラズマ化学気相成長法をは 電子情報工学科/
製法
じめとする各種薄膜作製法およびその応用技術につ 中澤研究室
いてを紹介します。
電子情報機器における次世代エネルギー源として期
電子情報工学科/
燃料電池の非白金触媒
待される、燃料電池の低コスト化に関する技術を紹
千坂研究室
介します。
電子情報工学科/
半導体を支えるゴミのな
次世代型IT基
クリーンルームとはどのようなものか、パネルで説
い世界:クリーンルーム
盤技術開発セ
明し、窓から中を覗いてもらいます。
とは?
ンター
&岡本研究室
光通信のしくみについて、パネルによる説明と、発
光 通 信 の し く み を 知 ろ 光ダイオードとフォトダイオードを使ったデモンス 電子情報工学科/
う!
トレーションを行います。光が情報を運ぶことを体 岡本研究室
感して下さい。
人間の感覚や、生命現象などに見られる「やわらか
い」情報処理に近い仕組みを、計算機を使って実現
電子情報工学科/
ソフトコンピューティング する技術をソフトコンピューティングと呼びます。
種田研究室
ソフトコンピューティングについて、具体例を通し
て解説します。
LOGOやC等の言語を使って簡単なプログラミン
電子情報工学科/
体験 プログラミング
グから難しいプログラミングまで体験してもらいま
成田研究室
す。
開発ボード(搭載デバイス ALTERA MAXシリーズ、
プログラマブル・ロジッ
Cycronシリーズ等)を用いて製作したゲーム回路 電子情報工学科/
ク・ デ バ イ ス を 用 い た
(スロット・マシーン、ブロック崩し等 6~8 種類) 一條研究室
ゲーム回路製作
を用意します。
人工衛星から見た青森県の詳細な画像と3D画像を
宇宙からの目、地球上の 紹介します。また宇宙から見える不思議な地形や 電子情報工学科/
あっちこっちの目
あっちこっちの地上のカメラを通して今の地球を眺 丹波研究室
めてみます。
浮き出る画像の作成原理をデジカメ画像を加工する
浮き出る画像を作ってみ
電子情報工学科/
ことを通じて理解してもらいます。作成画像は3D
よう
丹波研究室
メガネと共に持ち帰って戴きます。
TVカメラで撮影した見学者の映像を他の映像とリア
映像で遊ぼう:画像処理
電子情報工学科/
ルタイムに合成するなど、画像処理の応用例を体験
の応用
小野口研究室
してもらいます。
情報化社会がどんどん進んでいる現在。色んな情報
コンピューターセキュリ が出回っています。それらを守る暗号化技術。暗号
電子情報工学科/
ティの世界
の原点である古代の暗号(シーザー暗号など)を簡
長瀬研究室
~古典暗号の解読~
単にパズル感覚で理解していただきたいと思いま
す。
材料自身が情報を検知したり(センサ)、応答・駆動
形状記憶合金の性能を調 (アクチュエータ)を行う形状記憶合金の、センサ/ 知能機械工学科/
べる
アクチュエータ特性に関する基礎実験を通して、知 佐藤研究室
能材料の設計・開発の一端を紹介します。
物の強さはどのようにして比べられるのでしょう
強さのものさしとテクノ
知能機械工学科/
か。また、どのような道具を使って計るのでしょう
ロジ
佐藤研究室
か。強さを比べる道具を使って遊んでみましょう。
薄膜加工による医療用マイクロマシンの開発を行っ
身近なナノテク
知能機械工学科/
ています。薄膜が利用されている身の回りの電子機
~プラズマと薄膜~
小野研究室
器の原理についてわかりやすく説明します。
HIROSAKI UNIVERSITY
時 間
建物名称
場 所
階
部屋名称
10:00~15:00
理工1号館
4F
435号室
10:00~15:00
理工1号館
4F
441号室
10:00~15:00
理工1号館
5F
502号室
10:00~15:00
理工1号館
5F
503号室
10:00~15:00
理工2号館
7F
0706号室
10:00~15:00
理工2号館
7F
0706号室
10:00~15:00
理工1号館
3F
330号室
10:00~15:00
理工1号館
3F
363号室
10:00~15:00
理工1号館
4F
419号室
10:00~15:00
理工1号館
4F
410-2号室
10:00~15:00
理工1号館
4F
410-3号室
10:00~15:00
理工1号館
4F
458号室
10:00~15:00
理工1号館
4F
458号室
10:00~15:00
理工1号館
4F
413号室
10:00~15:00
理工1号館
2F
257号室
10:00~15:00
理工1号館
1F
105号室
10:00~15:00
理工1号館
1F
110号室
10:00~15:00
理工1号館
1F
111号室
文京町キャンパス
企画
№
名 称
D48 人の3次元動作計測
D49 ロボットの動きを科学する
D50
安全・安心を考えよう
~スマホから人体まで~
D51
モノのかたちをコン
ピュータに取り込む
D52 ヒトの触覚を測る
D53 Power Of Vortex Ring
D54
コンピュータを使った設
計・製図の模擬講義
D55
ロケットエンジンの中枢
に触れる
D56
リモートセンシングでわ
かること、役立つこと
医用機械システムの開発
D57 ~先進医用システム開発
センターの活動~
D58 流体の不思議を体感しよう
D59
身のまわりの熱と流れの
エネルギー変換
D60
バイオチップを使ったミ
ドリ虫レース
D61
ロボットを操作して迷路
脱出!
実施内容、コメント等
人の動きを3次元計測する装置について紹介しま
す。 ま た、 こ の 装 置 を 応 用 し て、 矢 を 使 わ な い
「バーチャルダーツ」を体験できます。
掃除の時間に、手のひらの上にホウキをのせて、バ
ランスを取って遊んだことはありませんか?この動
きを実現するロボットとバランス競争を体験できま
す。
モノはどのようにして壊れるでしょうか? 力・電
気など、さまざまなストレスが作用する場所での機
械部品や電子機器、人体にかかる負担と寿命につい
て学びます。
PCライフを支える機器としてデジカメやWebカメ
ラなど、さまざまな撮影装置が利用されています。
ここでは3次元の形状をコンピュータに取り込む技
術を紹介します。
我々は物に触れたり、つかんだりすることで硬さや
柔らかさを感じます。圧力を感知するセンサシステ
ムの構造・原理を学び、人体に作用する力を調べま
す。
TVで良く見る空気砲で形成される渦輪の持つ力を体
感し、その流体力学的な性質を理解しよう。実験と
して、渦輪によるピンポイント冷気輸送、そして、
渦輪による射的ゲームを行います。
CADを使った機械設計法について、模擬講義を行い
ます。
ロケットエンジンの中枢部である噴射器では、どの
ような仕組みで燃料と酸化剤を混合しているのか、
ハイスピードカメラを使った実験を通して紹介しま
す。
宇宙からの地球観測でわかること、役立つことを紹
介します。人工衛星が撮影した地球観測画像を使っ
た鳥瞰図の作成や人体の胸部X線画像の簡単な画像
処理を体験できます。
医用システム開発は治療・検査など医療分野のみな
らず、人の運動、健康などの健康科学分野など広い
分野を対象として取り組んでいます。その一例を実
験装置体験コーナー、ポスターで紹介します。
ダイラタント流体、踊る水滴、アルキメデスの原
理・・・流体に関する3つの不思議な実験を体験し、
その原理を楽しく学びましょう!また、高性能サー
モカメラの展示も行います.
エネルギー変換の観点より、身のまわりの熱流動現
象について、ローテクノロジーから最先端技術まで
を紹介します。
研究室ではレーザー微細加工技術を用いたバイオ
チップ作製を行っています。レーザーを使って何が
できるかを紹介し、更にレーザー加工によるバイオ
チップを用いたミドリ虫レースを体験できます。
6自由度の多関節ロボットを操作して、3次元迷路
を通過させてみよう。
学科/
研究室名
時 間
建物名称
場 所
階
部屋名称
知能機械工学科/
10:00~15:00
佐川研究室
理工1号館
1F
113号室
知能機械工学科/
10:00~15:00
岩谷研究室
理工1号館
1F
115号室 知能機械工学科/
笹川研究室
10:00~15:00
藤崎研究室
理工1号館
1F
112号室
知能機械工学科/
笹川研究室
10:00~15:00
藤崎研究室
理工1号館
1F
114号室
知能機械工学科/
笹川研究室
10:00~15:00
藤崎研究室
理工1号館
1F
119号室
知能機械工学科/
10:00~15:00
鳥飼研究室
理工1号館
2F
第1講義室
10:00~12:00
13:00~15:00
理工1号館
2F
214号室
知能機械工学科/
稲村・城田研 10:00~15:00
究室
理工1号館
1F
118号室
知能機械工学科/
飯倉・齊藤研 10:00~15:00
究室
理工1号館
2F
216号室
知能機械工学科
10:00~15:00
理工1号館
2F
254号室
知能機械工学科/
10:00~15:00
伊藤研究室
理工1号館
3F
第4講義室
知能機械工学科/
10:00~15:00
麓研究室
理工1号館
3F
331号室
知能機械工学科/
10:00~15:00
花田研究室
理工1号館
2F
206号室
知能機械工学科/
10:00~15:00
福田研究室
理工2号館
9F
0906号室
知能機械工学科
HIROSAKI UNIVERSITY
12
文京町キャンパス
理工学部(1号館) 校舎案内図
13
HIROSAKI UNIVERSITY
文京町キャンパス
理工学部(2号館) 校舎案内図
HIROSAKI UNIVERSITY
14
文京町キャンパス
E 農学生命科学部プログラム
農学生命科学部では、各実験室で普段は見ることのできない世界を目にすることができます。
また、どんな研究をしているのか、パネルや研究材料を展示して説明します。
模擬講義や実験・実習体験では、教員や学生がいろいろな疑問に答えます。
【学科紹介】
●生物学科、分子生命科学科、生物資源学科、園芸農学科、地域環境工学科、計5学科の研究内容やテーマについてわか
り易く詳細に説明します。また、大学生活、進路、就職などにお答えします。気軽に質問してくださいね。引率の先生、
保護者の方も是非どうぞ!
生:生物学科、分生:分子生命科学科、生資:生物資源学科、園農:園芸農学科、地環:地域環境工学科
企画№
名 称
実施内容、コメント等
時 間
午 前
午 後
階
実施場所
部屋名称
E01 学部 学部長なんでも相談コーナー
学部長に学生生活や入試区分など何でも尋ねてね。
E02 学部 各学科紹介コーナー
各学科の概要をパネル展示し教員が随時説明します。
2F 203講義室
各学科の進学相談もできます。(この部屋は冷房完備 10:00~12:00 13:00~15:00
です。)
11:30~12:30
【実験・実習体験】
●農学生命ならではの生物学、化学など高校生でも馴染みのある分野を中心に実験の一部を体験したり、見たり、聞いた
りすることができます。
●高校とはひと味違う、大学の雰囲気を体感してください。様々な最新機器でその謎にせまります。
企画№
実施内容、コメント等
時 間
午 前
午 後
階
実施場所
部屋名称
単細胞から多細胞体を形成するモデル生物である粘菌類
10:00~12:00 13:00~15:00
を、デジタルカメラを装備した実体顕微鏡で観察します。
E03
生
細胞性粘菌を観察しよう
E04
生
光と水と大気を求めて:光合 植物や微細藻などの光合成生物や光合成活性を見た
10:00~12:00 13:00~15:00
成をする生物
り、その仕組みを紹介します。
E05
生
光学顕微鏡でメキシコサンショウウオ(アホロートル
サンショウウオとヒトの染色
の呼び名で知られています)とヒトの染色体を同じ倍 10:00~12:00 13:00~15:00
体をみてみよう
率で観察し、大きさの違いを実感してもらいます。
E06
生
海底に潜む動物を見てみよう
E07
生
ある種のプラナリアは無性生殖と有性生殖を転換する
プラナリアの無性個体と有性
生存戦略をとります。プラナリアの生殖転換現象につ 10:00~12:00 13:00~15:00
個体の違いを観察しよう
いて解説します。
E08
生
E09
生
E10
生
植物の体の中にはいろいろな共生微生物が棲んでいま
植物に棲む微生物を見てみよう す。葉に棲む菌(内生菌)と根に棲む菌(菌根菌、根 10:00~12:00 13:00~15:00
粒菌)を顕微鏡で観察します。
E11
生
野生動物の生活や行動の不思 魚類や鳥類など、私たちの周囲に生息する様々な野生
10:00~12:00 13:00~15:00
議を知ろう
動物の生活と行動を、展示に基づいて解説します。
E12
生
樹木の芽生えを観察しよう
E13
生
東北地方の代表的な落葉樹であるブナとミズナラの
ブナとミズナラの生きざまを 「環境によって変わる幹や葉の形・サイズとその意
10:00~12:00 13:00~15:00
知る
味」、「世代交代を妨げる種子食性昆虫」、「年輪や樹形
から読み解く生活史」について解説します。
棘皮動物ウニ、ヒトデ、ナマコの幼生、成体からの骨
10:00~12:00 13:00~15:00
片を取出して構造を観察します。
動物は「うごくもの」。動く仕組みを調べる研究は「ど
動物の動きを高速度カメラで
学 生 控 室(135)
う動いているか」を詳しく調べることから始まります。 10:00~12:00 13:00~15:00
見る
1F お よ び 小 会 議 室
高速度カメラで身近な動物が動く姿を見てみます。
(131)
植物細胞の分裂の様子を顕微鏡で観察したり、動画で
植物の細胞分裂を観る
紹介します。また、分裂の結果生じた様々な形の植物 10:00~12:00 13:00~15:00
組織を顕微鏡で観察します。
青森県に生育するブナなどの樹木の実生・幼樹を観察
10:00~12:00 13:00~15:00
します。
E14 分生 微生物を見てみよう
マンガ「もやしもん」で人気の微生物を実際にみてみ
10:00~12:00 13:00~15:00
よう。菌の声が聞こえてくるかも?
E15 分生 動物ひろば
成体イモリにおけるレンズの再生実験は教科書でもお
10:00~12:00 13:00~15:00
2F 学生実験室(204)
なじみですね。そのアカハライモリに餌をあげます。
E16 分生
15
名 称
設計図(DNA)をもとに、どうやって家(タンパク質)
タンパク合成の先端研究を見
を組み立てるのか、分子レベルで何が起きているのか、 10:00~12:00 13:00~15:00
てみよう
最新の研究でどこまでわかっているのか、解説します。
HIROSAKI UNIVERSITY
文京町キャンパス
【研究室、実験室開放】
●農学色の強い研究室の一部を開放します!実験・実習体験同様、研究の面白さを間近に体験でき、また、研究の最前線
を垣間みることができます。是非、門をたたいてみてね。
企画№
名 称
実施内容、コメント等
E17 生資 光るタンパク質GFPとは何か! 光る遺伝子を導入した生物を観察する。
時 間
午 前
午 後
階
実施場所
部屋名称
10:00~12:00 13:00~15:00 3F 学生実験室(303)
E18 生資 食べ物の色素と健康
食べ物に含まれる色でクロマトグラフィーの栞を作り
10:00~12:00 13:00~15:00 3F 学生実験室(303)
ます。ひとの健康維持に役立つ成分を紹介します。
E19
生資 植物病原菌の観察
植物病原菌のほか、珍しくてきれいな菌類を顕微鏡で
10:00~12:00 13:00~15:00 3F 北実験室(328)
観察できます。
E20
生資 イネの遺伝解析をしてみよう
イネ変異体の展示と香り米などの性質を解説して、実
10:00~12:00 13:00~15:00 2F 243号室
際に実験して遺伝子分離を確かめてみましょう。
E21
園農
E22
園農 果物で実験してみよう
花卉(組織培養)
植物を培養する(蔬菜・花卉 植物の組織培養を体験してみませんか。学生達が研究
10:00~12:00 13:00~15:00 1F
実験室(154)
研究室紹介)
室での取り組みを紹介します。
計ってみよう果物の色・甘さ・酸っぱさ。
10:00~12:00 13:00~15:00 3F 331講義室
【施設開放(屋外施設、学内圃場、標本室、電顕室)】
●農学生命科学部にこんな所もあったのかと思われるユニークな施設を開放します。それぞれ特色をもっているので興味
がある人は一見の価値あり。
企画№
E23
生
名 称
実施内容、コメント等
時 間
午 前
午 後
階
実施場所
部屋名称
農学生命科学部サイエンス
テラアクアリウム
テラアクアリウム(生きたヤマアカガエル、モリアオ
10:00~12:00 13:00~15:00 1F
パーク展示見学①
(玄関ホール)
ガエル(予定))の公開。展示内容の解説。
テラアクアリウムを見よう
農学生命科学部サイエンス
動物標本展示室
旧制弘前高校時代から所蔵している動物・昆虫標本を
E24 生・分生 パーク展示見学②
10:00~12:00 13:00~15:00 1F
(134)
一挙に展示し、解説します。
動物・昆虫標本を見よう
E25
農学生命科学部サイエンス
生資 パーク展示見学③
植物標本室の公開。展示内容の解説。
植物標本を見よう
10:00~12:00 13:00~15:00 1F 植物標本室(110)
E26
農学生命科学部サイエンス
生資 パーク展示見学④
リンゴの展示木の公開。展示内容の解説。
リンゴの木を見よう
10:00~12:00 13:00~15:00
学内圃場
(キャンパスマップ参照)
E27 園農 家畜の体のしくみをみてみよう
ヒツジ繋牧と組織標本の顕微鏡観察。
正面玄関入口横
10:00~12:00 13:00~15:00 3F 畜産学研究室
(342)
E28 園農 作物の微細構造をみてみよう
電子顕微鏡で作物の微細な構造を観察します。
10:00~11:30
E29 地環
1F
電子顕微鏡室
(147)
水利実験棟
メダカの泳ぐ力を観察してみ メダカが水田魚道を上るときに必要な泳ぐ速さを魚の
10:00~12:00 13:00~15:00
(キャンパスマップ参照)
よう
遊泳実験装置を用いて観察します。
【模擬講義・解説】
●大学での講義を実際に体験できます。題材はいずれも地元青森と関連の深い題材です。是非、聴講してみてください。
あなたはこれで気分はもう弘大生!
企画№
名 称
実施内容、コメント等
時 間
午 前
午 後
階
実施場所
部屋名称
E30 園農 模擬講義(食農経済コース)
地域と食料・農業産業にかかわるフィールドワーク実
10:30~12:00
習の様子とそのおもしろさを、学生より紹介します。
E31 地環 模擬講義
1.塩害農地の再生に向けた実践的取組み
2.農山漁村の活性化と農村整備
E32 地環 ビデオ上映
白神山地の自然を資源として利用する山の文化につい
10:00~11:00 14:00~15:00 3F 302講義室
て紹介します。
E33 地環
地域環境工学科
研究紹介パネル展示
4F 433講義室
11:00~12:00 13:00~14:00 3F
地域環境工学科の各研究室で取り組んでいる研究内容
10:00~12:00 13:00~15:00 3F
について、パネル展示します。
HIROSAKI UNIVERSITY
16
文京町キャンパス
農学生命科学部 校舎案内図
17
HIROSAKI UNIVERSITY
文京町キャンパス
HIROSAKI UNIVERSITY
18
※ 本町キャンパスマップの向き(方角)と、22頁の医学部保健学科校舎案内図では、
建物の向き(方角)が逆ですので、注意してください。
※ 医学部保健学科では校舎の一部を改修工事しております。一部立ち入り禁止区域
がありますので注意してください。
19
HIROSAKI UNIVERSITY
本町キャンパス
本町キャンパスでは、医学部医学科と医学部保健学科でそれぞれ企画を用意しています。
医学部医学科 に参加される方は、医学部基礎大講堂(基礎校舎1階)で受付してください
(受付開始9:30~)。
「大学案内」、「プログラム」、その他の資料をお渡しします。
午前は、模擬講義の後、現役医学部生のコーナーがありいろいろな話が聞けます。
午後は、青森県の担当者が奨学金制度や青森県の医療事情をお話しし、その後手術部(ビデオによる手
術模様紹介)、附属病院薬剤部、検査部、放射線部の施設見学及び業務紹介があります。
意見交換会では、医学部教員がいろいろな質問に対応します。
医学部保健学科 に参加される方は、保健学科受付で「大学案内」、「プログラム」等を受け取り、目的の
企画へ自由に参加してください(受付開始9:30~)。
F 医学部医学科プログラム
【全体説明、模擬講義、施設見学、意見交換会】
企画
№
名称・テーマ
実施内容、コメント等
実 施 時 間
午 前
午 後
建物名称
実施場所
階
部屋名称
F01 学科全体説明
医学部長挨拶のあと、医学科の紹介を行い
ます。
10:00~10:45
基礎校舎
1F 基礎大講堂
F02 模擬講義
演題:糖尿病 ~今そこにある危機~
講師:内分泌代謝内科学講座 大門真 教授
10:45~11:20
基礎校舎
1F 基礎大講堂
F03 学生コーナー
学生生活楽しみ中
11:20~11:50
基礎校舎
1F 基礎大講堂
F04
医師修学資金貸与制度に 制度の趣旨と青森県の医療事情(青森県健
ついて
康福祉部)
13:00~13:15
基礎校舎
1F 基礎大講堂
F05
施設見学:手術部
(ビデオ等)
13:20~13:50
基礎校舎
1F 基礎大講堂
F06
医学部教員が生徒・高校関係者及び保護者
アンケート記入・意見交
等からの入試・教育課程・学生生活等に関
換会
する質問に対応します。
13:50~14:10
基礎校舎
1F 基礎大講堂
ビデオ等による手術模様紹介
F07 施設見学:薬剤部
施設見学及び業務紹介
13:50~14:40
基礎校舎
1F 基礎大講堂集合
F08 施設見学:検査部
施設見学及び業務紹介
13:50~14:40
基礎校舎
1F 基礎大講堂集合
F09 施設見学:放射線部
施設見学及び業務紹介
13:50~14:40
基礎校舎
1F 基礎大講堂集合
F10 医学科実習体験
実習設備紹介
13:50~15:00
基礎校舎
2F 第5実習室
※F07~F09 の施設見学は、11:50から基礎大講堂にて整理券を配布します。希望者多数の場合は抽選となり、見学できない場合もあります。ご了承ください。
HIROSAKI UNIVERSITY
20
本町キャンパス
G 医学部保健学科プログラム
【実験・実習、個別相談】
G02
G03
看護学専攻
G01
専攻
企画
№
G04
G06
G07
G08
放射線技術科学専攻
G05
G09
G10
G12
G13
検査技術科学専攻
G11
G14
G15
G16
G17
G18
G20
G21
理学療法学専攻
G19
G22
G23
G24
G26
G27
G28
G29
作業療法学専攻
G25
名称・テーマ
実施内容、コメント等
午 前
午 後
個別相談・専攻紹介
受 験のこと、大学生 活、将 来のこと、
【聞いてみよう!見てみよう! 勉強のことなど、先輩や先生とお話し 10:00~12:00 13:00~15:00
看護学生の生活】
てあなたの「ハテナ?」を解決します!
血圧測定の体験やベッドメイキング、モ
体験・実習
10:00~12:00 13:00~15:00
【看護学生って何を学んでる?体験してみよう!】 デル人形の傷の手当てを体験してみよう!
妊婦体験をしよう!赤ちゃんの抱き方
体験・実習
10:00~12:00 13:00~15:00
【知っておきたい妊婦生活・赤ちゃんの抱き方!】 を覚えよう!
体験
ユニフォームの試着体験コーナーです。
10:00~12:00 13:00~15:00
【ナース服 キレルンデス♪】 男女、両方用意しています。
実験・実習
骨学実習・人体形態学実習・卒業研究など
10:00~12:00 13:00~15:00
【人体の構造について、骨標本等の展示】 の線描スケッチ・写真・解説を展示・説明する。
MRI装置の見学と様々な物の撮像を行い
実験・実習
10:00~12:00 13:00~15:00
【MRIのデモンストレーション】 ます。また、MRI画像の供覧も行います。
教員が入試の種類、入試科目、取得資
個別相談コーナー
10:00~12:00 13:00~15:00
格等の質問に答えます。
専攻紹介:放射線とは?放射線 在校生と教員が放射線技師の仕事及び
10:00~12:00 13:00~15:00
技師とは?
学生生活一般などへの質問に答えます。
実験・実習
血圧の測定、肺活量の測定、超音波装
【自分の体について知ろう】 置を使って心臓や内臓の観察、眼底検 10:00~12:00
査装置を使って網膜の観察
実験・実習・紹介
バーチャルスライドを活用したがん細
【世界最先端の装置でがん細胞 胞標本観察と装置の展示説明と細胞診 10:00~12:00 13:00~15:00
を見てみよう】
実習の紹介
実験・実習
寒天平板上の集落観察、顕微鏡でのグ
【下痢を起こす細菌-病原大腸 ラム染色標本の観察、電子顕微鏡像や 10:00~12:00
菌、腸炎ビブリオ-】
その他展示と説明
実験・実習
寄生虫標本の展示と説明
10:00~12:00
【私達の身の回りは虫だらけ】
実験・実習
尿試験紙による蛋白・糖などの検出と
13:00~15:00
【尿検査と糞便検査】
化学的反応による便の潜血を検出する。
放射線の生物影響の説明展示と、放射
実験・実習
線照射によって引き起こされる異常染 10:00~12:00 13:00~15:00
【放射線の生物影響と染色体異常】
色体の顕微鏡観察
個別相談・在校生との交流
在校生と教員が生徒の質問に答えます。10:00~12:00 13:00~15:00
就職率100% 検査技術科学専攻ってど
専攻紹介
んなとこ?がんの早期発見の専門家=細 10:00~12:00 13:00~15:00
胞検査士養成の取り組みも紹介します。
侵略者と戦うエリート戦士たちの紹介(スライ
実験・実習
10:00~12:00
ド説明、
パネル展示とデモンストレーション)
【侵略者との熱き戦い】 実験・実習
物理療法体験(パラフィン浴)
10:00 ~ 14:00
【試してみよう!物理療法1】
実験・実習
車いす体験
10:00 ~ 14:00
【車いすに乗ってみよう!】 実験・実習
足型測定体験
10:00 ~ 14:00
【足型からみるあなたの健康!】
実験・実習
物理療法体験(電気治療)
10:00 ~ 14:00
【試してみよう!物理療法2】
個別相談コーナー
教員と学生が質問に答えます。
10:00 ~ 14:00
在校生が理学療法に関するポスター展
専攻紹介・在校生との交流
10:00 ~ 14:00
示と説明を行います。
3次元動作解析装置、多方向ビデオ撮影装置、筋電計、体
実験・実習
圧分布測定装置、眼球運動解析装置などを使って人の動作 10:00~12:00 13:00~15:00
【ひとの活動を分析してみよう】 を測定しながら、作業療法士の視点を知ることができます。
いろいろな義手や装具を触りながら、それらへ
実験・実習
10:00~12:00 13:00~15:00
【義手・装具に触れてみよう】 の作業療法士の関わりを知ることができます。
手に障害をもった人が使う箸・スプーンを使いながら、
実験・実習
10:00~12:00 13:00~15:00
【障害者用箸・スプーンを使ってみよう】 それらへの作業療法士の関わりを知ることができます。
作業療法学専攻の教員と学生が生徒の質問に答えます。
10:00 ~13:00
個別相談コーナー
作業療法学専攻の学生が作業療法に関
専攻紹介・在校生との交流
10:00 ~ 13:00
するポスター展示と説明を行います。
実験・実習
実習で制作している手工芸作品を展示します。実際に作
10:00 ~ 14:00
【リハビリに用いる作業を体験してみよう!】 品作りを体験しながら学生生活の質問にお答えします。
※休憩室:2階 第2講義室、第15・16講義室、6階 第24講義室
21
実 施 時 間
HIROSAKI UNIVERSITY
実 施 場 所
建物
名称
B棟
C棟
階
部屋名称
2F
地域看護学実習室
3F
基礎・成人看護学
実習室
2F
1F
総合研
究棟 大学院講義室
大学院セミナー室3
大学院セミナー室4
電気・電子実験室
MRI室
B1F
放射線管理学実験
準備室前ホール
X線操作室
A棟
総合研
究棟 3F
健康支援科学領域
看護学専攻実験室
311
2F
プロジェクト実験
室1
総合医療・医用生
物学実験室
3F
第17・第18講義室
4F
第19講義室
A棟
2F
大会議室
総合研
究棟
6F
第22・第23講義室
治療作業分析学実
習室
総合研
究棟 4F
第20講義室
5F
第21講義室
本町キャンパス
医学部保健学科 校舎案内図
HIROSAKI UNIVERSITY
22
Fly UP