...

文 京 町 キ ャ ン パ ス 本 町 キ ャ ン パ ス

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

文 京 町 キ ャ ン パ ス 本 町 キ ャ ン パ ス
etc…
場 所
文 京 町 キ ャ ン パ ス(弘前市文京町)
本 町 キ ャ ン パ ス(弘 前 市 本 町)
弘前大学学務部入試課
弘前大学オープンキャンパスを
歩こう!
弘前大学は、文京町キャンパスと本町キャンパスに分かれています。
人文学部
教育学部
理工学部
農学生命科学部
を見てみたい人は
文京町キャンパス
へ
医学部医学科
医学部保健学科
を見てみたい人は
本町キャンパス
へ
マップとにらめっこしながら、
目的の場所へ行ってみましょう。
① 総合受付……まずは、
こちらで受付を
② 駐輪場……自転車の方は、
ここに置いてから受付へ
A 総合相談コーナー、
キャンパスツアー
B 人文学部案内所
C 教育学部案内所
D 理工学部案内所
E 農学生命科学部案内所
市道
市道
弓道場
第1体育館
武道場
A07
資料館
C
合宿所
大学会館
農学生命科
学 部
理工学部
2号館
コラボレーション
センター
E26
学内圃場
A
A01・A02
D
人文学部
理工学部
1号館
A04
総合情報処理
センター
県道
農生門
A05
A06
地震火山
観測所
②
保健管理
センター
A09
総合 A08
教育棟
国際教育
センター
イングリッシュ
ラウンジ
コラボ弘大
E30
水利実験棟
B
Bus
B01
B02
B19
創立50周年
記念会館
①
事務局
守衛室
正門
Bus
自転車の方は、 ここが入口です
先に駐輪場へ。
※ キャンパスマップの向き(方角)と、以降の頁で示す各学部等校舎案内図とは、
建物の向き(方角)が異なる場合がありますので、注意してください。
(B~Eの各案内所の位置で確認してください。)
1
HIROSAKI UNIVERSITY
市道
A03
食堂
E
温 室
教育北門
第2体育館
E28
農生正面玄関
入口横
教育学部
弘前駅
方
面から
文京町キャンパス
文京町キャンパスでは、人文学部、教育学部、理工学部、農学生命科学部の4学部の校舎と総合教育棟、
総合情報処理センターなどの施設で、いろんな企画を用意しています。
総合受付で「大学案内」と「プログラム」を受け取ったら、あとは自由にキャンパス内を歩いてください
(受付開始 9:30~)。
「プログラム」には、全ての企画のスケジュールと案内図が掲載されています。
参加したい企画をみつけて、1日の計画をたてたら目的の場所に向かって進んでください。
キャンパスマップと各校舎の案内図に企画№を記載しています。
わからないときは、「総合受付」や「総合相談コーナー」はもちろん、各学部にもスタッフがいますので、
遠慮なく聞いてください。
お昼は、弘大生協の食堂で食べるもよし、持ってきたお弁当を広げて食べるもよし、高校とはちょっと違
う雰囲気の中で昼食を楽しんでください。
A 全体企画プログラム
企画
№
名 称
実施内容、コメント等
時 間
午 前
場 所
午 後
A01 総合相談コーナー
入試科目・試験日程などの入試情報、入学料や授業料免除、各種
奨学金制度をはじめ、学生寮、就職状況などなど、専門スタッフ
があなたの質問にお答えします。
A02 キャンパスツアー
在学生が、文京町キャンパスをご案内します。所要時間は、1時
間30分から2時間です。
A03 学食体験
弘大に入ったら、毎日食べることになるかもしれない生協メ
ニューを体験してみよう!
11:00~15:00
生協食堂
iPadを使った「お勉強の時間」を体験できます。iPadを使っ
た画像処理で世界的名画にみなさんの微笑みをプラスできる
「iPadで美術の授業」や、ワールドアトラスやグーグルアースで
総合情報処理センター
A04
世界を眺めることができる「iPadで地理の授業」、さらに「iPad
体験・見学
で音楽の授業」や「iPadで体育の授業」などを楽しむこともで
きます。また、実習室のパソコンを自由に利用してインターネッ
ト検索もできます。
10:00~15:00
総合情報処理セ
ンター
10:00~15:00
10:00~
弘大広場
13:00~
弘大広場集合
A05 交換留学相談コーナー
国際教育センターの教員が、協定校への留学制度や費用・期間等
について、詳しく説明します。
10:00~12:00
13:00~15:00
国際教育センター
【総合教育棟2階】
イングリッシュラウン
ジ見学
英語でお話をしませんか。優しい外国の教員がお待ちしていま
す。
10:00~12:00
13:00~15:00
イングリッシュラウンジ
【総合教育棟2階】
A06
A07 資料館見学
資料館では、弘前大学の歴史と多彩な研究成果を展示していま
す。自由に見学してみてください。
保護者対象「キャリア
講話」
A08
~子どもの進路を応援
するために~
「大学卒業後の就職とキャリア教育~自分の子どもに“どんな就
職”をさせたいですか」をテーマに大学教員が昨今の就職事情や
高校、大学で学ぶべきことをお話します。
子どもの進路実現を支える保護者のみなさんを対象に「キャリ
ア講話」を行います。
(弘前市教育委員会主催・学生就職支援センター共催)
女子学生による理系女
子進路相談コーナー
理系女子学生(理工学部・農学生命科学部・教育学部(理科専
修、算数・数学専修、技術専修)所属)が、キャンパスライフに
関する質問・疑問を優しく、わかりやすくお答えします。気軽に
来てね(^O^)
A09
10:00~15:30
11:00~12:00
10:00~15:00
資料館
総合教育棟3階
306講義室
総合教育棟1階
ロビー・ホール
HIROSAKI UNIVERSITY
2
文京町キャンパス
B 人文学部プログラム
【全体説明会】
全体説明会では、人文学部の特色、カリキュラム、学生生活、卒業後の進路などについて、全般的な説明を行います。
時間帯を2回に分けましたが、各回とも内容は同じです。全体説明会の場で、当日の日程等についても説明します。その
あとは次の企画に自由にご参加ください。
⑴個別相談会…大学生活全般、授業内容、課程とコースの仕組み等々についてなんでも相談してください。
⑵実習体験…大学では講義以外にも、実体験を重視した実習という授業もあります。その授業を体験してください。
⑶模擬講義…できるだけ多くの人文学部の講義を体験できるよう、課程・コースごとに模擬講義を開きます。ふるって
ご参加ください。
⑷人文学部最新研究成果発表会…人文学部教員と学生による、プロジェクト・チームの最新の研究成果を披露します。
企画
№
名 称
B01
全体説明会
時 間
1回目
2回目
10:00~10:50
11:00~11:50
建物名称
創立50周年
記念会館
場 所
階
部屋名称
みちのくホール
【個別相談会】
大学について聞きたいことや疑問に思っていること(たとえば授業の内容、生活、課程やコースの仕組み、入試区分に
ついて等)についてなんでもお尋ねください。人文学部の教員と学生が対応いたします。保護者の方、引率の先生方もど
うぞ。
企画
№
テーマ
時 間
B02
個別相談会
10:00~15:00
建物名称
創立50周年
記念会館
場 所
階
部屋名称
1F
ロビー
【実習体験①】
人文学部の授業には講義形式ではない「実習」があります。実際にどんな実習が行われているのか、実習室で体験しま
しょう。担当の先生や先輩の学生たちの生の声も聞けます。保護者の方、引率の先生方もどうぞ。
企画
№
テーマ
実施内容
時 間
午 前
午 後
建物名称
発掘資料に触れ、拓本(実物から図を採
11:00~11:55 13:00~13:55 総合教育棟
る)の実習体験をします。
あなたのアイデアで、地域を活性化させよ
ビジネスシミュレーション
B04
う。
11:00~11:55 13:00~13:55 人文学部
実習
*この時間以外でも随時受け付けています。
写 真 や 資 料 等 を通して 青 森 県 に 関 する
B05 社会調査実習
フィールドワークを学びます。
11:00~11:55 13:00~13:55 総合教育棟
*この時間以外でも随時受け付けています。
民俗学実習入門―民俗調査の方法と成果を
11:00~15:00
B06 民俗学実習
人文学部
*随時受け付けています。
「津軽の鬼信仰」を通して学びます。
B03 考古学実習
場 所
階
部屋名称
2F
考古学実習室1/2
1F
共通学習スペースC
3F
318講義室
1F
民俗学実習室
【実習体験②】
企画
№
テーマ
実施内容
講 師
時 間
午 前
午 後
場 所
建物名称
階
部屋名称
英語を使わずに外国人に情報を知らせ
たい!あなた。青森、秋田、岩手の方
言の境目を知りたい!あなた。外国人 日本語調査
ことばのおもしろさ教
B07
が日本に興味を持つキッカケを知りた
実習
11:00~12:00 14:00~15:00 総合教育棟
えます!
い!あなた。知りたがりのあなた、集 (佐藤和之)
まれ!(11:00~15:00 パネル展示あ
ります。)
物語や絵巻などの古典作品を紹介しま
「くずし字」を読んで す。現在のひらがなの元となった「く
11:00~15:00
B08
渡辺麻里子
人文学部
みよう!
ずし字」を実際に読んで、古典に触れ
*随時受け付けています。
てみませんか?
3
HIROSAKI UNIVERSITY
4F
409・410
講義室
1F
共通学習ス
ペースD
文京町キャンパス
【模擬講義】
時間は質疑応答・フリートークを含めて50分です。興味ある講義を最大3つ聴くことができるように、課程・コース
ごとに講義を提供します。保護者の方、引率の先生方もどうぞ。
場 所
階
部屋名称
企画
№
テーマ
コース
講 師
B09
おまじないから見た歴史学ー古代
人の祈りのかたちー
人間文化課程
アジア文化
武井紀子
12:00~
12:50
総合教育棟
4F
404講義室
「 こ と ば っ て こ う な ん だ!」「 英
B10 語ってこうなんだ!」を感じる講
座
人間文化課程
欧米文化
奥野浩子
12:00~
12:50
総合教育棟
2F
201講義室
B11 三度はおいしいイギリス文学
人間文化課程
思想文化
土井雅之
総合教育棟
2F
201講義室
14:00~
総合教育棟
14:50
2F
201講義室
総合教育棟
3F
304講義室
総合教育棟
3F
304講義室
14:00~
総合教育棟
14:50
3F
304講義室
総合教育棟
3F
301講義室
総合教育棟
3F
301講義室
14:00~
総合教育棟
14:50
3F
301講義室
時 間
建物名称
13:00~
13:50
B12
テルマエ・ロマエ ― ローマ時代の
入浴文化
人間文化課程
文化財論
宮坂朋
B13
また消費税が上がるのか…無駄を
削れば何とかなるのでは?
現代社会課程
法学
児山正史
B14 地域を調べる/わかる
現代社会課程
社会行動
白石壮一郎
マグロが食べられなくなるの?「国
B15 際協力・国際管理体制の観点から
考える」
現代社会課程
国際社会
VLカーペンター
B16 ヒット商品ができるまで
経済経営課程
経営学
高島克史
B17 データで読み解く地域のすがた
経済経営課程
産業情報
栗原 由紀子
経済学で社会を理解する:「産業革
B18 命」からタクシーの「スマホ配車」
まで
経済経営課程
経済学
飯島裕胤
12:00~
12:50
13:00~
13:50
12:00~
12:50
13:00~
13:50
【人文学部最新研究成果発表会】
いずれも北東北を中心とした、現代社会の問題に取り組んだ研究成果となっています。
皆様の訪問をお持ちしております。
企画
№
テーマ
実施内容
講師(代表者)
時 間
午 前
私たちは震災復興について研究してき
野田村支援の軌跡by「東日本
ました。今回は、岩手県野田村の復興
B19 大震災の東北地方のQOLと 長谷河亜希子
11:00~15:00
支援に関わっている学生ボランティア
労働福祉法政策研究」
が体験談等を紹介します。
「 デ ー タ を 作 る 」・「 買 い 物 弱 者 を 救
まちづくりに向けたデータサ う」・「バスを便利にする」ための研究
B20
大橋忠宏
11:00~12:00
イエンスの挑戦!
成果を紹介します。(ポスター展示と
研究内容の解説をします。)
学生チームが実施した顧客満足度のリ
公共交通を活用した中弘南黒 サーチを、アンケート用紙を提示しわ 保田、マーケティ
B21
11:00~15:00
地域活性化の研究
かりやすく説明します。報告書の抜き ングゼミ4年生
刷りも配布します。
フランス語/フランス文化の切り口か
「弘前×フランス」プロジェ ら地域を再発見するプロジェクト!取
B22
熊野真規子
11:00~15:00
クトって何?
材・イベント活動をパネルや学生の説
明で紹介します。
建物名称
場 所
階
部屋名称
50周年記念
会館
2F
会議室2
人文学部
1F
演習室A
人文学部
2F
220 学部共通ス
ペース
総合教育棟
3F
リフレッシュ・ス
ペース
HIROSAKI UNIVERSITY
4
文京町キャンパス
【実習室公開】
人文学部生が普段使用している実習室を公開します。又、実習の内容について学生たちが質問に答えます。
入学後の研究・学習の様子を体感してみてください。
企画
№
時 間
テーマ
美術史実習室公開 -絵巻や掛軸を開いて巻いて体験-
B23 宗教学実習室公開
文化財論実習室公開
建物名称
場 所
階
部屋名称
午 前
午 後
11:00 ~ 11:55
13:00~13:55
人文学部
1F
美術史実習室
11:00 ~ 11:55
13:00~13:55
人文学部
1F
宗教学実習室
11:00 ~ 11:55
13:00~13:55
人文学部
1F
文化財論実習室
【研究センター紹介】
人文学部教員が運営している地域未来創生センターと北日本考古学研究センターの活動の一端を公開いたします。
企画
№
テーマ
実施内容
本センターは地域の課題に着目し、研
地域未来創生センター 究・教育、社会貢献を行っています。
紹介
センターの紹介や書籍・報告書などの
研究成果を展示します。
北日本の考古資料の先端的研究を行っ
北日本考古学研究セン ている本センターでは、これまで扱っ
B25
ター特別公開
てきた資料を特別展示し、成果を説明
します。
B24
【休憩所】
講師(代表者)
李永俊
関根達人
上條信彦
学生サロン(人文学部1F)を休憩所としてご使用ください。
5
HIROSAKI UNIVERSITY
時 間
午 前
建物名称
11:00~15:00 総合教育棟
11:00~15:00
総合教育棟
場 所
階
部屋名称
2F
地域未来創生セン
ター
2F
北日本考古学研究セ
ンター
文京町キャンパス
総合教育棟・人文学部 校舎案内図
理工学部へ
318
講義室
B05
WC
(男)
WC
(女)
EV
EV
410
講義室
301
講義室
総合教育棟
B16
B17
B18
総合教育棟
401
講義室
身障
WC
WC
(男・女)
EV
B13,14,15
リフレッシュ
スペース
3F
409
講義室
WC
(男・女)
304
講義室
306
講義室
A08
B07
404
講義室
EV
B22
B07
B09
4F
WC
(男)
WC
(女)
学部共通スペースB21
B23
民俗学
実習室
美術史
実習室
共通学習 共通学習
スペースD スペースC
B08 B04
演習室
A WC
(男)
B06
B20
学生サロン
休憩所
身障
WC
(女)
人文学部校舎
入試課
WC
(女)
共用会議室
人文学部入口 ︵生協食堂側︶
宗教学 文化財論
実習室 実習室
WC
(女)
WC
(男)
国際教育
センター
A05
ホール
身障
WC
(男)
WC
(男)
大会議室
EV
イングリッシュ 身障
ラウンジ
WC
A06 (女)
EV
地域未来
創生センター
B24
総合教育棟
101
講義室
201
講義室
B10
B11
B12
ロビー
・
ホール
A09
WC
(男・女)
身障
WC
身障
WC
WC
(男・女)
玄関 EV
ホール
1F
総合教育棟
人 文
考古学
実習室
1/2
北日本
考古学
研 究
センター
B25
B03
EV
WC
(男)
2F
WC
(女)
ここが入り口です
HIROSAKI UNIVERSITY
6
文京町キャンパス
C 教育学部プログラム
【専攻説明】
●各専攻についての全般的な説明を行います。午前と午後それぞれの説明は、同じ内容です。
企画
№
名 称
時 間
午 前
午 後
実施内容、コメント等
C01 学校教育教員養成課程・学校教育専攻・教科教育専攻説明 全般的な説明を行います。
10:00~10:30
階
1F
2F
13:00~13:30
C02 学校教育教員養成課程‌‌・特別支援教育専攻説明
全般的な説明を行います。 10:00~10:30 13:00~13:30
C03 養護教諭養成課程説明
全般的な説明を行います。 10:00~10:30 13:00~13:30
C04 生涯教育課程・健康生活専攻説明
全般的な説明を行います。 10:00~10:30 13:00~13:30
C05 生涯教育課程・芸術文化専攻説明
全般的な説明を行います。 10:00~10:30 13:00~13:30
C06 生涯教育課程・地域生活専攻説明
全般的な説明を行います。 10:00~10:30 13:00~13:30
(注) 2階大教室へは2階から行くことができません。1階廊下を進み、1階大教室横の階段を上ってください。
3F
2F
2F
2F
3F
場 所
部屋名称
1階大教室
2階大教室
※両室とも同内容
302教室
202教室
203教室
205教室
303教室
【個別相談】
●教育学部の教員はもちろん、先輩たちとも個別に話せる機会です。ここでしか聞けないようなことが聞けるかも?
企画
№
名 称
時 間
実施内容、コメント等
教育学部では、課程・専攻・専修に応じていろいろな校種の免許が取得
できます。教育学部の教員が、教職や就職に関する質問などにお答えし
ます。(教員の他に在校生が応対します)
学校教育教員養成課程・特別支援教育専攻についての相談を受けます
C08
(教員の他に在校生が応対します)。
養護教諭養成課程についての相談を受けます (教員の他に在校生が応対
C09 教員による
します)。
個 別 相 談
・音楽や音楽教育に興味のある皆さんへ:
コーナー
C10
音楽専修の全教員が、教育学部での音楽に係わる勉学について相談を
受けます。音楽専修研究室開放と同時開催になります。
・美術や美術教育に興味のある皆さんへ:
美術専修の教員が、教育学部での美術に係わる勉学について相談を受
C11
けます。(生涯教育課程・芸術文化専攻で美術分野を学びたい方もぜ
ひ来てください)
C07
階
場 所
部屋名称
午 前
午 後
10:40~11:50
13:40~15:00
2F 自習室(2-8)
10:40~11:50
13:40~15:00
3F 302教室
10:40~11:50
13:40~15:00
2F 201教室
10:40~11:50
13:40~15:00
2F
音楽ホール
(2-38)
13:00~14:00
4F
美術教材室
(4-49)
【模擬講義】
●未来の教員を養成する教育学部は、先生たちも授業の達人揃い。魅力的な講義の数々にぜひ触れてください。保護者の
方、引率の先生方もどうぞ。
企画
№
テーマ
実施内容、コメント等
高等学校までに「日本文学」 の対象として学習する古典文
学作品というものが、「日本語学」という観点から考えると
文 学 と 語 学 の は ざ 果たしてどのような価値を有するものであるのかを考えます。
C12
その上で、「文学の対象とはならないけれども語学の対象に
まから
はなる資料」というものについて取り上げ、「大学で国語を
学習すること」の意義をお伝えしたいと思います。
講 師
平井 吾門
(国語専修)
立法、行政、司法がお互いに抑制均衡して専制を防止する
三権分立論については中学、高校の公民系科目で学習した
と思います。この授業では三権分立論がどのような分配の
発想に基づいているのかを検討します。「もの」を分配する
稲村 一隆
分 配 の 正 義 と 三 権 には様々な方法(じゃんけん、くじ引き、選挙、市場など)
(社会専修/
C13
分立論
があります。「権力」という「もの」を分配する正しさはど
地域生活専攻)
のような考え方に基づいているのでしょうか。アリストテレス
やモンテスキューなどの古典を実際に読んで検討しながら、
日常的な分配の発想に基づいて三権分立論が形成されて
いった過程を講義します。
13:40~
14:30
11:00~
11:50
小学生に分数や小数を教えるには、まず、その数が
小学校算数科教育
11:00~
どのようなものかを知らなければなりません。そして、 中野 博之
C14 法 / 分 数 と 小 数 の
このことをもとに小学生にどう教えたらよいかを考え (算数・数学専修) 11:50
教え方
ていくのです。この授業ではその一端を扱います。
C15 クロッキーと版画
7
HIROSAKI UNIVERSITY
誰でも楽しく簡単に版画が出来ます。モデルさんをクロッ
キーし、その場で版画が出来上がります。 出来上がった作
品は家に持ち帰り、壁にかけたり親しいお友だちやご家族に
差し上げてください。初心者・経験者問いません。
(注:道具・材料はこちらで用意します)
岩井 康賴
(美術専修)
場 所
階 部屋名称
時 間
11:00~
11:50
1F
中教室
2F
202教室
1F 中教室
4F
美術制作室
(4 -52)
文京町キャンパス
企画
№
テーマ
実施内容、コメント等
みなさんは、高校でコンピューターグラフィックスを経験さ
れたことも、まだの方もいらっしゃるでしょう。 簡単なコン
コンピューターグラ ピューターグラフィックスを大学の設備で、経験者はそれな
りに、初めての方でも分かり易く、自分の手で経験してみて
C16
フィックスについて ください。構成図形の作成や、写真合成処理の方法などを
解説し実践します。ぜひ経験してみてください。大学ではさ
らに詳しく授業をします。
アルミの針金で「いきもの」をテーマに立体作品をつくりま
す。モチーフとなる「いきもの」を空間に一筆書きをする要
領で制作します。簡略化した線で、いかに特徴を捉え立体
的に表現するのかを考えていきます。また、作品1つにつき
C17 線による立体表現
15分ほどで完成しますので、2つ以上作ることも出来ます。
(注:材料、道具などはこちらに用意してあります。完成し
た作品は持ち帰ることができます)
講 師
場 所
階 部屋名称
時 間
石川 善朗
(美術専修)
11:00~
11:50
塚本 悦雄
(美術専修)
高橋 俊哉
運動はからだにいい?実はそれだけではないんです。健康
と運動に関するあたらしい展開についておはなしします。 (保健体育専修)
①飯野 祐樹
11:00~
①積み木で作ろう!ナイアガラの滝
C19 生活の不思議
②小野 恭子
②郷土食を体験してみよう!
11:50
(家庭科専修)
11:00~
This class will 'teach English' using examples A.S. Rausch
英語学習
C20
~学校英語と実践英語~ of 'real English' in the 'English classroom.'
(英語専修)
11:50
小学2年生の児童が「お腹が痛い」と、泣きながら保健室
に来室しました。5分もすると、その児童はにこにこしなが
小林 央美
11:00~
養 護 教 諭 の 教 育 的 ら教室に戻ります。わずか5分の間に、養護教諭はどのよう
に子どもを捉え、どのように対応したのでしょうか?そこに内
C21
機能を探る
在する科学的アプローチと養護教諭の教育的機能について (養護教諭養成課程) 11:50
C18 運動はすばらしい!
13:40~
14:30
4F
CG制作室
(4 -55)
12:00~
12:50
4F
彫刻制作室
(4 -48)
12:00~
12:50
2F 203教室
12:00~
12:50
1F
家庭科実
験実習室
(1 -32)
1F
CALL教室
(1-50)
2F
養護学演
習保健室
(2 -1)
13:40~
14:30
探ります(なお、模擬授業を行う保健室の都合上、入場制
限を行うことがあります)。
【特別企画】
●教育学部が贈る、オープンキャンパス限定の特別企画です。
企画
№
名 称
C22 学部長と語ろう
実施内容、コメント等
時 間
「学部長」ってどんな人?普段どんな仕事をしているのでしょう?実はとってもフ
レンドリーな学部長とお話ししてみませんか?通常はめったにみられない、学部長
室も特別公開。教育学部に関することから、人生の先輩としての体験談に至る
まで、いろいろな質問をもってお越しください。涼しいお部屋でお茶を用意して
お待ちしています(会場スペースの都合上、入場制限をすることがあります)。
12:00~12:30
階
2F
場 所
部屋名称
学部長室(2-4)
【実験室、研究室開放、展示】
●教育学部は「小さな大学」。いろいろな分野の実験室や研究室を開放します。来て見て触れて、体験してください。
企画
№
名 称
幼児教育の世界
(幼児教育専修の紹介)
実施内容、コメント等
時 間
午 前
午 後
階
場 所
部屋名称
幼児教育専修と附属幼稚園参観場面を自作ビデオで紹介し
11:00~11:50
ます。
13:40~15:00
4F
幼児教育講義室
(4-34)
C24 発達心理専修実験室開放
発達心理専修の実験室と研究室を紹介します。
10:40~11:50
13:40~15:00
4F
心理学実験室(2)
(4-11)
C25 音楽専修説明会
音楽専修の説明と各研究室の紹介をします(生涯教育課
程・芸術文化専攻で音楽分野を学びたい方もぜひ来て下さ 10:40~11:50
い)。
13:40~15:00
2F
音楽ホール
(2-38)
C23
C26
化学力を体験しよう
化学実験によって化学の力を体験します。
(理科専修 化学研究室の紹介)
10:40~11:50
13:40~15:00
4F
化学実験室(2)
(4-29)
C27
教科書の生物に会いにいこう! 理科の授業に出てくる生物の実験観察。プラナリアやボル
10:40~11:50
(理科専修 生物学研究室の紹介)
(1) ボックスなどの実物に出会えます。
13:40~15:00
1F
生物標本作製室
(1-21)
C28
教科書の生物に会いにいこう! 目に見えない小さな生物を顕微鏡で観察します。ゾウリム
10:40~11:50
(理科専修 生物学研究室の紹介)
(2) シに光る酵母を食べさせるとどうなる?
13:40~15:00
1F
生物顕微鏡室
(1-24)
13:40~15:00
1F
家庭科実験実習室
(1-32)
4F
共通制作室
(4-40)
10:30~15:00
4F
美術制作室
(4-52)
デザイン制作室
(4-53)
美術教材室
(4-49)
10:00~15:00
3F
301教室
C29 家庭科専修 各領域紹介
C30
C31
C32
石膏像の描画実演
(美術専修)
授業作品展示・公開制作
(美術専修)
パネル展示による研究室および研究分野の紹介
学生による石膏像のデッサン制作を公開しています。
学生の作品展示と公開制作をしています。
生涯教育課程・地域生活専 パネル展示と教員や学生の説明で、生涯教育課程・地域
攻の紹介
生活専攻の授業や研究の内容を紹介します。
10:40~11:50
10:30~15:00
HIROSAKI UNIVERSITY
8
文京町キャンパス
教育学部 校舎案内図
WC(男)
205
教室
WC
(男)
WC
(女)
C05
2 階大教室
C01
音楽ホール
C10
C25
203
教室
C04
C18
202
教室
C03
C13
WC(女)
自習室
C07
201
教室
C09
WC(男)
WC
︵女︶
WC
︵男︶
WC(男)
WC(女)
EV
2F
養護学演習
保健室
学部長室
C22
C21
2階大教室へは
この階段を上って行きます
WC
︵男︶
1 階大教室
玄関
C01
WC
(女)
家庭科
実験
実習室
中教室
C12
C14
C19
C29
WC(男)
生物顕微鏡室
C28
WC(男)
WC(女)
WC(女)
1F
CALL 教室
C20
C
玄 関
ここが入り口です
9
HIROSAKI UNIVERSITY
生物
標本作製室
C27
EV
文京町キャンパス
WC
(男)
共通
制作室
C30
幼児教育
講義室
化学実験室
C26
C23
彫刻
制作室
C17
美術
教材室
C11
C31
WC(女)
心理学
実験室(2)
C24
WC(女)
WC(男)
デザイン制作室
美術制作室
C15
C31
4F
C31
WC(男)
EV
CG制作室
C16
WC
WC
(女)
303
教室
C06
C02,08
302
教室
WC(男)
301
教室
C32
WC
︵女︶
WC
︵男︶
WC(女)
WC(男)
WC(女)
EV
3F
HIROSAKI UNIVERSITY
10
文京町キャンパス
D 理工学部プログラム
理工学部では、人に夢を与える研究、人や社会のために役立つ研究を行っています。
そんな研究内容を大学の先生や大学生が親切に教えてくれます。実際の実験風景を見学でき、実験・実習に参加するこ
ともできます。
また、入学試験、大学生活、授業内容、就職状況などいろいろなことについて相談できます。ぜひ、見学に来てくださ
い。
【模擬講義】
一線で活躍している先生が最先端の研究内容を講義してくれます。高校までの授業とはひと味違う”むずかしーい(?)”
講義を受けてみませんか。
引率の先生、保護者の方もどうぞ。
企画№
テーマ
実施内容、コメント等
講 師
時 間
建物名称
場 所
階
部屋名称
世界的なエネルギー問題、環境問題を解決するために、
太陽電池が近年ますます注目されています。 従来の太陽
曲げられたり、透明な
D01 電子
電池と異なり、フレキシブルで曲げることができたり、透 小林康之
次世代太陽電池
明な太陽電池等次世代太陽電池の研究や新しい原理の
太陽電池について紹介します。
10:00~10:30
理工1号館
5F
第10講義室
レーザーが誕生してから約50年。 その間、様々なレー
レーザー加工による小 ザーが開発されてきました。 本講演では、レーザーの特
D02 知能 さな細胞観察用水族 徴を分かり易く説明し、レーザーを使ってどのような事が 花田修賢
館
できるのかを、最先端レーザー加工技術を用いた細胞観
察用バイオチップ作製を例に紹介します。
10:35~11:05
理工1号館
5F
第10講義室
複素数を数としてみとめると、2次方程式がいつも解をも
つようになるだけでなく、いろいろとよいことがあります。
複素数より数の領域をさらに広げればさらによいことがあ 丹原大介
るのではないかと考えた数学者がいました。講義ではこの
ような数の拡張の歴史をたどります。
11:10~11:40
理工1号館
5F
第10講義室
電子は量子力学にしたがう粒子で、状況によって波に見
えたり粒子に見えたりします。さらには、固体の中で相互
いろんな顔をする電
D04 物理
作用が無視出来なくなると、重くなったり、固まったり、ペ 御領 潤
子
アを組んだり、割れたりと、いろんな顔をします。そんな
バラエティに富む電子の「表情」についてお話しします。
12:30~13:00
理工1号館
5F
第10講義室
二酸化炭素は、悪者で役に立たない? 水と油は混ざら
水と二酸化炭素を
ない?
D05 物質 超臨界流体にしてみ 本講義では、水と二酸化炭素に対する凝り固まった考えを 鷺坂将伸
たら
やわらかくする超臨界流体の研究と利用技術を紹介しま
す。
13:05~13:35
理工1号館
5F
第10講義室
ひろだい白神レーダーは、この3月に弘前大学理工学部
2号館屋上に設置された、青森県では初めてとなる民生
用気象レーダーです。青森県では、大雨や大雪、竜巻な
ひ ろ だ い 白 神 レ ー どの気象災害がしばしば発生しています。ひろだい白神
D06 地球
児玉安正
ダーでわかること
レーダーは、これらの研究に大いに役立つことが期待さ
れています。 気象レーダーはどうやって雨や風を測るの
か、レーダーを使ってどのような研究ができるのかご説明
します。
13:40~14:10
理工1号館
5F
第10講義室
D03 数理 超複素数
【個別相談コーナー】
「個別進路相談会」、「先輩と語ろう」の企画も用意しています。これらにもぜひ参加してみてください。
企画№
11
名 称
実施内容、コメント等
入学試験、大学生活、就職状況などについて6つの
学科の教員が相談に応じます。理工学部の受験を
11:00~12:00
考えている高校生の皆さんだけでなく、保護者の方
や、進路指導の先生方からの相談にも応じます。
D07
個別進路相談会
D08 数理
先輩と語ろう(数理 数理科学科の学生とともに入試、大学生活、就
科学科)
職などについて語り合いましょう。
HIROSAKI UNIVERSITY
時 間
午 前
午 後
13:00~14:00
10:00~15:00
建物名称
場 所
階
部屋名称
理工1号館
2F
201号室
理工2号館
11F
ラウンジ
文京町キャンパス
【実験・実習体験、研究室開放】
●実験室と研究室は自由に見学や体験ができます。大学ではどんな実験や実習をするのだろう? 大学にしかない実験設
備がたくさんあります。気軽に見学に行って見てください。こんなチャンスは今しかない!
●理工学部の研究室ではどんな研究しているの? 大学生はどんな研究して、どんな生活しているのだろう? 皆さん、
そんな疑問を持っていませんか。この機会に研究室をのぞいちゃおう!
企画№
名 称
コンピューターで数学
に挑戦
いつもと違う机上の数
D10 数理
学
D09 数理
D11 数理
D12 物理
D13 物理
D14 物理
D15 物理
D16 物理
D17 物理
D18 物理
D19 物理
D20 物理
D21 物理
D22 物質
D23 物質
D24 物質
D25 物質
D26 物質
D27 物質
D28 地球
D29 地球
D30 地球
実施内容、コメント等
学科/
研究室名
コンピューターを使って高校数学の問題解法や作
数理科学科
図をしてみよう。
完成図をイメージしながら立体を組み立てたり、立
数理科学科
体パズルで遊んだりしながら数学に触れていきます。
天才数学者達が苦しみながらも、思いもよらない見
事な解を与えた興味深い数学の奇問等を紹介しま
数理科学科
天才の思考力に挑戦!
す。難しい知識はあまり必要としないので、あなたも
頭をやわらかくしてぜひ奇問に挑んでみてください。
物理科学科/
放射光利用技術の1つ光電子分光とその固体物理
加藤・遠田・
放射光の科学
学への応用について紹介します。
手塚研究室
ナノメートルスケールのギャップを飛び越えて流れる
物理科学科/
トンネル電流と原子・ナ
トンネル電流を利用した、原子の観察技術や電子
藤川研究室
ノの世界
デバイスへの応用について紹介します。
理工学部校舎屋上に設置しているHirosaki AS
物理科学科/
弘前で宇宙線空気シャ
Arrayについて紹介します。簡易霧箱による宇宙線
高橋研究室
ワー観測
ミューオンの軌跡観察を体験できます。
日本一の高さのフーコー振り子を使って、地球の自 物理科学科/
フーコー振り子実験
転を検証します。
御領研究室
超伝導のマイスナー効果による磁気浮上を実演し
ます。また、酸素を冷やして液体にしたり(どんな 物理科学科/
超伝導を体験しよう
色でしょう?)、その液体に磁石を近づける実験な 渡辺研究室
ども行います。
金平糖の不思議―非平 金平糖の生成過程や雪道の凹凸との関連などをポ 物理科学科/
衡物理への招待
スター形式で発表します。
宮永研究室
天然に産出するゼオライトという白色の粉末に銀を取 物理科学科/
光るミネラル・パウダー
り込ませることでオレンジ色に光ることを紹介します。 鈴木研究室
お見せできる実験設備や装置のない、
「紙と鉛筆(と 物理科学科/
理論宇宙物理学
計算機)」でする理論物理学の研究室です。研究 浅田・仙洞田
対象の宇宙論や相対論について紹介します。
研究室
単 一 チップ マ ル チ カ 1枚の半導体チップで複数の色の光を出すことがで 物理科学科/
ラー発光ダイオード
きる発光ダイオードについて紹介します。
小豆畑研究室
透明でありながら電気が流れる透明電極材料は、
物理科学科/
透明電極の原理と応用 タッチパネル、太陽電池などで身近なところで使わ
任研究室
れています。その原理と応用について紹介します。
身近な物質を構成している分子の姿形をコンピュー
物質創成化学科/
分子の気持ち
タグラフィックで見てみよう。 立体視用のステレオ
宮本研究室
図もお土産にどうぞ。
レーザーを使うと、1兆分の1秒程度の非常に速く
物質創成化学科/
光で反応をしらべる
起こる現象をとらえることができます。高速の発光
喜多研究室
や反応をしらべる方法を解説します。
太陽光エネルギーと水を原料とした水素エネル
光エネルギー変換の新 ギー生産のための新しいアプローチについて、パ 物質創成化学科/
展開
ネルを用いて紹介します。また、食品を燃料とする 阿部研究室
「バイオ光化学電池」のデモも行います。
液晶の偏光顕微鏡観察を通して、機能物質創成の 物質創成化学科/
液晶を観てみよう!
面白さと重要性を知ってもらいます。
吉澤研究室
物質創成化学科/
現在進行中の研究テーマや使用している分析機器
分析化学研究室の紹介
糠塚・北川・
について説明します。
野田研究室
物質創成化学科/
有機化学の実験室を覗 普段あまり見ることのない有機化学の実験がどのよ
伊東・川上研
いてみよう
うにおこなわれているかを、見学してもらいます。
究室
地球環境学科/
岩石・鉱物・化石の観 岩石、鉱物、化石の標本を展示します。直接手で
佐々木・根本
察
触れたり、顕微鏡で観察したりできます。
研究室
地球環境学科/
観測機材や観測データ表示装置の展示の他、地震
地震について知ること
小菅研究室
に関する最近の研究成果や話題について紹介しま
それがスタート
地震火山観測所/
す。
渡辺研究室
構造物の揺れの実験や地震時の揺れやすさなど、 地球環境学科/
地震の揺れを考える
地震の揺れに関する展示を行っています。
片岡研究室
時 間
建物名称
場 所
階
部屋名称
10:00~15:00
理工2号館
10F
1010号室
10:00~15:00
理工2号館
10F
1010号室
10:00~15:00
理工2号館
11F
1110号室
10:00~15:00
理工1号館
1F
117号室、
159号室
10:00~15:00
理工1号館
1F
159号室
10:00~15:00
理工1号館
3F
335号室
10:00~15:00
理工2号館
1F
玄関ホール
10:00~15:00
理工2号館
3F
0303号室
10:00~15:00
理工2号館
7F
0706号室
10:00~15:00
理工2号館
7F
0706号室
10:00~15:00
理工2号館
8F
0806号室
10:00~15:00
理工2号館
8F
ラウンジ
10:00~15:00
理工2号館
8F
ラウンジ
10:00~15:00
理工2号館
3F
0305号室
10:00~15:00
理工2号館
3F
ラウンジ
10:00~15:00
理工2号館
5F
0508号室
10:00~15:00
理工2号館
5F
0509号室
10:00~15:00
理工2号館
6F
0610号室
10:00~15:00
理工2号館
6F
0610号室
10:00~15:00
理工1号館
1F
125号室
10:00~15:00
理工1号館
2F
227号室
10:00~15:00
理工1号館
2F
227号室
HIROSAKI UNIVERSITY
12
文京町キャンパス
企画№
D31 地球
D32 地球
D33 地球
D34 地球
D35 地球
D36 電子
D37 電子
D38 電子
D39 電子
D40 電子
D41 電子
D42 電子
D43 電子
D44 電子
D45 電子
D46 電子
D47 電子
D48 電子
D49 電子
D50 電子
13
名 称
実施内容、コメント等
学科/
研究室名
地震災害や気象災害など、自然災害を抑止軽減す
自然防災研究
自然災害を抑止軽減す
るためには何が重要かをテーマにポスターの展示
センター
るために
を行います。
宇宙ステーションでの宇宙線観測計画について紹
地球環境学科/
宇宙線の観測
介します。また、地上に降り注ぐ宇宙線粒子を、
市村研究室
手作りの拡散霧箱を使ってみんなで観察します。
ブラックホールと一緒にデジカメで写真を撮ります。
ブラックホールと一緒に
地球環境学科/
写真はお土産としてお渡しします。記念にお持ち帰
写真を撮ろう!
高橋研究室
り下さい。
人工衛星による雲画像の解説のほか、地球の自転、 地球環境学科/
気象学の実験・展示
雲の生成や竜巻発生装置のデモなど気象学に関連 児玉・石田研
する簡単な実験を実演したり、体験してもらいます。 究室
岩木山は見る方向によって形が変わります。4カ所の 寒地気象実験
気象レーダーと岩木山 ライブカメラから撮影した岩木山の様子を、3Dプリ 室・電子情報
ライブカメラの展示
ンタで作った模型と比べてみます。この3月に弘前大 工学科/丹波
学に入った気象レーダーの動画で雲の動きを見ます。 研究室
TVカメラで撮影した見学者の映像を他の映像とリ
映像で遊ぼう:画像処
電子情報工学科/
アルタイムに合成するなど、画像処理の応用例を
理の応用
小野口研究室
体験してもらいます。
PCを数台つないで並列コンピュータとして動作さ
手 作りの 並 列コン
電子情報工学科/
せることができます。 並列コンピュータとは、どん
ピュータ:PCクラスタ
斎藤稔研究室
なコンピュータか、実際に見てみましょう。
ヘモグロビンは、体の中で酸素を運んでいる蛋白
ヘモグロビン の 運 動:
質です。誰もが持っています。3Dグラフィックスで 電子情報工学科/
スーパーコンピュータで
見てみましょう。スーパーコンピュータでシミュレー 斎藤稔研究室
シミュレーション
ションして、動いているヘモグロビンも見られます。
電子情報機器における次世代エネルギー源として
電子情報工学科/
燃料電池の非白金触媒 期待される、燃料電池の低コスト化に関する技術を
千坂研究室
紹介します。
故障が発生してもシステム全体としては正しく動作
信頼出来る計算機シス することが出来る高信頼計算機システムの研究開 電子情報工学科/
テムとは
発に関する基礎知識と最新動向、私たちの取り組 今井研究室
みについて紹介します。
生物がもつDNA配列の中には生命に関する様々な
DNA配列の中から自分 情報が格納されています。その中に何か暗号が隠 電子情報工学科/
の名前を探してみよう されているかもしれません。もしかしたらあなたの 水田研究室
名前も見付かるかも。
LOGOやC等の言語を使って簡単なプログラミング 電子情報工学科/
体験 プログラミング
から難しいプログラミングまで体験してもらいます。 成田研究室
開発ボード(搭載デバイス ALTERA MAXシリー
プログラマブル・ロジッ
ズ、Cycloneシリーズ等) を用いて製作したゲー 電子情報工学科/
ク・デバイスを用いた
ム回路(スロット・マシーン、ブロック崩し等 6~8 一條研究室
ゲーム回路製作
種類)を用意します。
半導体を支えるゴミの
クリーンルームとはどのようなものか、パネルで説 電子情報工学科
ない世界:クリーンルー
明し、窓から中を覗いてもらいます。
&岡本研究室
ムとは?
光通信のしくみについて、パネルによる説明と、発
光通信のしくみを知ろ 光ダイオードとフォトダイオードを使ったデモンスト 電子情報工学科/
う!
レーションを行います。光が情報を運ぶことを体感 岡本研究室
して下さい。
人間の感覚や、生命現象などに見られる「やわら
かい」 情報処理に近い仕組みを、計算機を使って
ソフトコンピューティン
電子情報工学科/
実現する技術をソフトコンピューティングと呼びま
グ
種田研究室
す。ソフトコンピューティングについて、具体例を
通して解説します。
薄膜技術は電子デバイスなど産業の広範囲に及ん
プラズマを用いた薄膜 でいます。 本企画では、プラズマ化学気相成長法 電子情報工学科/
作製法
をはじめとする各種薄膜作製法およびその応用技 中澤研究室
術についてを紹介します。
人工衛星から見た青森県の詳細な画像と3D画像
宇宙から見た青森県と
電子情報工学科/
を紹介します。また宇宙から見える不思議な地形
地球の不思議な場所
丹波研究室
をGoogle Earthを使って眺めてみます。
浮き出る画像の作成原理をデジカメ画像を加工す
ることを通じて理解してもらいます。また、赤青ペ
浮き出る画像を作って
電子情報工学科/
ンを用いて簡単な浮き出る画像を手書きで作成す
みよう
丹波研究室
ることもできます。 作成画像は3Dメガネと共に持
ち帰って戴きます。
学内にカメラを設置し、ホームページ上でカメラの
学内から世界まで、あっ 目から見た「今」を観ることができます。また、学 電子情報工学科/
ちこっちの今
内の他にライブカメラを通して世界中の「今」も 丹波研究室
観ることができます。
HIROSAKI UNIVERSITY
時 間
建物名称
場 所
階
部屋名称
10:00~15:00
理工1号館
2F
222号室
10:00~15:00
理工1号館
4F
426号室
10:00~15:00
理工1号館
4F
435号室
10:00~15:00
理工1号館
5F
503号室
10:00~15:00
理工1号館
1F
玄関ホール
10:00~15:00
理工1号館
4F
413号室
10:00~15:00
理工1号館
4F
427号室
10:00~15:00
理工1号館
4F
424号室
10:00~15:00
理工2号館
7F
0706号室
10:00~15:00
理工1号館
4F
459号室
10:00~15:00
理工1号館
4F
420号室
10:00~15:00
理工1号館
4F
410-2号室
10:00~15:00
理工1号館
4F
410-3号室
10:00~15:00
理工1号館
3F
330号室
10:00~15:00
理工1号館
3F
363号室
10:00~15:00
理工1号館
4F
419号室
10:00~15:00
理工2号館
7F
0706号室
10:00~15:00
理工1号館
4F
458号室
プログラミング室
10:00~15:00
理工1号館
4F
458号室
プログラミング室
10:00~15:00
理工1号館
4F
458号室
プログラミング室
文京町キャンパス
企画№
D51
電子
・
知能
D52 電子
D53 知能
D54 知能
D55 知能
D56 知能
D57 知能
D58 知能
D59 知能
D60 知能
D61 知能
D62 知能
D63 知能
D64 知能
D65 知能
D66 知能
D67 知能
D68 知能
D69 知能
学科/
時 間
研究室名
電子情報工学科/
3Dプリンタで作成した岩木山の立体地形モデルが 丹波研究室、
10:00~15:00
リアル3D地形モデル
宇宙から見たリアルな四季の色合いに変わります。 知能機械工学科/
飯倉研究室
情報化社会がどんどん進んでいる現在。色んな情
コンピューターセキュリ 報が出回っています。 それらを守る暗号化技術。
電子情報工学科/
10:00~15:00
ティの世界 ~古典暗号 暗号の原点である古代の暗号(シーザー暗号など)
長瀬研究室
の解読~
を簡単にパズル感覚で理解していただきたいと思い
ます。
物の強さはどのようにして比べられるのでしょうか。
強さのものさしとテクノ
知能機械工学科/
また、どのような道具を使って計るのでしょうか。
10:00~15:00
ロジ
佐藤研究室
強さを比べる道具を使って遊んでみましょう。
モノはどのようにして壊れるでしょうか? 力・電気
知能機械工学科/
安全・安心を考えよう
など、さまざまなストレスが作用する場所での機械
笹川研究室
10:00~15:00
~スマホから人体まで~ 部品や電子機器、人体にかかる負担と寿命につい
藤崎研究室
て学びます。
PCライフを支える機器としてデジカメやWebカメラ
知能機械工学科/
モ ノの か た ち を コ ン など、さまざまな撮影装置が利用されています。こ
笹川研究室
10:00~15:00
ピュータに取り込む
こでは3次元の形状をコンピュータに取り込む技術
藤崎研究室
を紹介します。
我々は物に触れたり、つかんだりすることで硬さや柔 知能機械工学科/
10:00~15:00
ヒトの触覚を測る
らかさを感じます。圧力を感知するセンサシステムの 笹川研究室
構造・原理を学び、人体に作用する力を調べます。 藤崎研究室
UAV(Unmanned Aerial Vehicle)は今急速な
発展を遂げ、いろいろな用途に使われようとしてい 知能機械工学科
10:00~15:00
UAV開発現場に触れる
ます。研究室で行っているUAV開発の現場に触れ /稲村研究室
て頂き、種々の疑問にお答えします。
ロケットエンジンの中枢部である噴射器では、どのよ
ロケットエンジンの中枢
知能機械工学科/
うな仕組みで燃料と酸化剤を混合しているのか、ハ
10:00~15:00
に触れる
稲村研究室
イスピードカメラを使った実験を通して紹介します。
握れる液体や、生きているように踊る液体など、身
近な不思議な流体を実際に見れます、触れます、 知能機械工学科/
10:00~15:00
流体ふしぎ発見!
学べます。自分の体温で色が変わるサーモカメラに 伊藤研究室
よる写真撮影も行います。君の顔は何色だ!
?
円孔を明けた容器で形成された渦輪を、極低温の
液体窒素を使って可視化して飛ばします。 渦の動
渦 輪 を 体 感 し よ う きを目で見ることで、渦輪の能力を体感してくださ 知能機械工学科/
10:00~15:00
(^o^)
い。また液体窒素を使った簡単な科学実験も行い 鳥飼研究室
ます。 風船、シャボン玉などなど、液体窒素に入
れたらどうなるでしょうか?
!
エネルギー変換の観点より、身のまわりの熱流動
身のまわりの熱と流れ
知能機械工学科/
現象について、ローテクノロジーから最先端技術ま
10:00~15:00
のエネルギー変換
麓研究室
でを紹介します。
宇宙からの地球観測でわかること、役立つことを
知能機械工学科/
リモートセンシングでわ 紹介します。人工衛星が撮影した地球観測画像を
飯倉・齊藤研 10:00~15:00
かること、役立つこと
使った鳥瞰図の作成や人体の胸部X線画像の簡単
究室
な画像処理を体験できます。
ロボットを操作して知恵 6自由度の多関節ロボットを操作して、3次元知恵 知能機械工学科/
10:00~15:00
の輪解決!
の輪を解いてみよう。
岩谷研究室
知能機械工学科/
ロボットの制御
ロボットの制御の難しさを体験してみませんか?
10:00~15:00
岩谷研究室
薄膜加工による医療用マイクロマシンの開発を行っ
身近なナノテク~薄膜
知能機械工学科/
ています。この基本技術である真空技術について
10:00~15:00
と真空技術~
小野研究室
わかりやすく説明します。
コンピュータ設計の模 CADを使った機械設計法について、模擬講義を行 知能機械工学科
10:00~15:00
擬講義
います。
(小野)
医用システム開発は治療・検査など医療分野、人
医用機械システム
の運動、健康などの健康科学分野などを対象と 知能機械工学科
~医 用システム創造フ
10:00~15:00
して取り組んでいます。その一例を実験装置体験 (小野)
ロンティアの活動~
コーナー、ポスターで紹介します。
人の動きを3次元計測する装置について紹介し
知能機械工学科/
10:00~15:00
人の3次元動作計測
ます。また、この装置を応用して、矢を使わない
佐川研究室
「バーチャルダーツ」を体験できます。
研究室ではレーザー微細加工・計測技術を用いた
レーザーで髪の毛に彫 バイオ化学・医療応用を行っています。超短パルス 知能機械工学科/
10:00~15:00
刻を彫ろう
レーザーを使って何ができるかを紹介し、更にレー 花田研究室
ザー用いた微小な世界を体験できます。
名 称
実施内容、コメント等
建物名称
場 所
階
部屋名称
理工1号館
1F
4F
玄関ホール
458号室
プログラミング室
理工1号館
2F
257号室
理工1号館
1F
110号室
理工1号館
1F
112号室
理工1号館
1F
114号室
理工1号館
1F
119号室
理工1号館
2F
215号室
理工1号館
1F
118号室
理工1号館
3F
第4講義室
理工1号館
2F
第1講義室
理工1号館
3F
331号室
理工1号館
2F
216号室
理工2号館
9F
0906号室
理工1号館
1F
115号室 理工1号館
1F
111号室
理工1号館
2F
214号室
理工1号館
2F
254号室
理工1号館
1F
113号室
理工1号館
2F
206号室
HIROSAKI UNIVERSITY
14
文京町キャンパス
理工学部(1号館) 校舎案内図
503
第10講義室
D34
D01,02
D03,04
D05,06
WC
(男)
EV
1号館5階
5F
331
335
D61
D14
363
D48,
49
D50,51
D33
WC
(女)
WC
(男)
458
435
D45
WC(女)
EV
WC(男)
330
D44
EV
WC(女)
427
D37
459
D40
426
D32
WC(男)
424
D38
413
1号館3階
419
D46
420
D41
D36
1号館4階
410-3
D43
410-2
D42
人文学部へ
WC(女)
第4講義室
WC(男)
D59
WC(男)
WC(男)
WC(女)
WC(女)
3F
4F
総合情報処理センターへ
159
WC
(男)
125
254
D12
D13
WC(男)
D56
WC(男)
D58
D12
114
D64
D55
112
D29
D30
115
113
D54
D68
110
111
D53
227
117
222
D69
D65
WC(女)
WC(男)
WC(男)
WC(男)
1F
ここが入り口です
15
HIROSAKI UNIVERSITY
2F
D07
216
D62
214
D66
第1講義室
D60
WC(男)
2号館へ
WC(女)
201
D
215
D57
206
WC(女)
玄関ホール
1号館2階
D31
コラボレーションセンターへ
1号館1階
119
D35
D51
EV
WC(女)
118
D52
WC(女)
EV
D28
257
D67
文京町キャンパス
理工学部(2号館) 校舎案内図
2号館10階
2号館11階
ラウンジ
D08
EV
10F
ミーティング
スペース
EV
1010
演習室B
D09,10
WC
WC
(男) (女)
EV
11F
EV
1110号室
演習室
D11
WC
WC
(男) (女)
2号館9階
2号館8階
ラウンジ
D20,21
EV
8F
EV
EV
9F
WC
WC
(男) (女)
0806
実験研究スペースD
D19
2号館6階
EV
WC
WC
(男) (女)
0906
知能機械共通実験室2
D63
2号館7階
0706
実験研究スペース
0610
未来化学実験室
D17,18,39,47
D26,27
EV
6F
EV
EV
7F
WC
WC
(男) (女)
EV
WC
WC
(男) (女)
2号館5階
2号館3階
0508
機能素材
測定室2
ラウンジ
D23
EV
3F
D24
0303
共通演習室
EV
EV
D16
0305
物質創成化学第2実験室
D22
WC
WC
(男) (女)
5F
2号館1階
D25
EV
WC
WC
(男) (女)
2号館2階
農学生命科学部へ
1号館へ
EV
0509
機能素材第2実験室
EV
EV
D15
EV
玄関ホール
1F
WC 障害者用
WC
(男)
正面玄関
2F
WC
(男)
WC
(女)
2号館入口
HIROSAKI UNIVERSITY
16
文京町キャンパス
E 農学生命科学部プログラム
農学生命科学部では、各実験室で普段は見ることのできない科学の世界を目にすることができます。
どんな研究をしているのか、パネルや研究材料を展示して説明します。
模擬講義や実験•実習体験では、教員や学生がいろんな疑問に答えます。
【学科紹介】
●生物学科、分子生命科学科、生物資源学科、園芸農学科、地域環境工学科、計5学科の研究内容やテーマについてわか
り易く詳細に説明します。
また、大学生活、進路、就職などにお答えします。気軽に質問してください。引率の先生、保護者の方も是非どうぞ!
生:生物学科、分生:分子生命科学科、生資:生物資源学科、園農:園芸農学科、地環:地域環境工学科
実施内容、コメント等
時 間
午 前
午 後
E01 学部 学部長なんでも相談コーナー
学部長に学生生活や入試区分など何でも尋ねてください。
11:30~12:30
E02 学部 各学科紹介コーナー
2F 203講義室
各学科の概要をパネル展示し教員が随時説明します。各
10:00~12:00 13:00~15:00
学科の進学相談もできます。(この部屋は冷房完備です)
企画№
名 称
階
実施場所
部屋名称
【実験・実習体験】
●農学生命ならではの生物学、化学など高校生でも馴染みのある分野を中心に実験の一部を体験したり、見たり、聞いた
りすることができます。
●高校とはひと味違う、大学の雰囲気を体感してください。様々な最新機器でその謎にせまります。
企画№
名 称
実施内容、コメント等
時 間
午 前
午 後
実施場所
部屋名称
単細胞から多細胞体を形成するモデル生物である粘菌類
10:00~12:00 13:00~15:00
を、デジタルカメラを装備した実体顕微鏡で観察します。
E03
生
細胞性粘菌を観察しよう
E04
生
光と水と大気を求めて:光合 植物や微細藻などの光合成生物を実際に観察したり、
10:00~12:00 13:00~15:00
成をする生物
光合成の仕組みを紹介します。
E05
生
光学顕微鏡でメキシコサンショウウオ(アホロートル
サンショウウオとヒトの染色
の呼び名で知られています)とヒトの染色体を同じ倍 10:00~12:00 13:00~15:00
体をみてみよう
率で観察し、大きさの違いを実感してもらいます。
E06
生
海底に潜む動物を見てみよう
E07
生
プラナリアの無性個体と有性 ある種のプラナリアは無性生殖と有性生殖を転換する生存戦略
10:00~12:00 13:00~15:00
をとります。プラナリアの生殖転換現象について解説します。
個体の違いを観察しよう
E08
生
生きるとは
生物の誕生!
これを待っていた!
小さな世界で生きているホヤの幼生たち!
シャーレに移すと同時に素早く顕微鏡を覗きこめ!
E09
生
植物の細胞分裂を観る
植物の種の中の様子や、様々な形の植物組織を顕微鏡
10:00~12:00 13:00~15:00
で観察します。
E10
生
植物の体の中にはいろいろな共生微生物が棲んでいま
植物に棲む微生物を見てみよう す。葉に棲む菌(内生菌)と根に棲む菌(菌根菌,根 10:00~12:00 13:00~15:00
粒菌)を顕微鏡で観察します。
E11
生
野生動物の生活や行動の不思 魚類や鳥類など、私たちの周囲に生息する様々な野生
10:00~12:00 13:00~15:00
議を知ろう
動物の生活と行動を、展示に基づいて解説します。
E12
生
身近な無脊椎動物を見てみよう 私たちの身近な環境に生息する昆虫やミミズを紹介します。 10:00~12:00 13:00~15:00
E13
生
樹木の世代交代と生き様
E14 分生 微生物を見てみよう
階
棘皮動物ウニ、ヒトデ、ナマコの幼生、成体からの骨
10:00~12:00 13:00~15:00
片を取出して構造を観察します。
学 生 控 室(135)
10:00~12:00 13:00~15:00 1F お よ び 小 会 議 室
(131)
樹木の実生や幼樹を観察します。また、年輪の観察な
どを通して樹形や年輪に刻まれた樹木の生き様(生 10:00~12:00 13:00~15:00
態)について紹介します。
微生物を実際にみてみよう。微生物を知ると人生が変
10:00~12:00 13:00~15:00
わるかも?
毒や薬は生理活性物質と呼ばれています。これら物質
E15 分生 生理活性を分子模型で考えよう の活性発現の理由についてコンピューターを利用した 10:00~12:00 13:00~15:00
分子モデリングで観察してみましょう。
E16 分生 身近なDNAの実体験
細胞からDNAを取り出して、目でみえる沈殿にしま
10:00~12:00 13:00~15:00
す。遺伝子の本体DNAを見てみましょう。
E17 分生 遺伝子、ゲノム、DNA
私たちヒトには約21,000個の遺伝子があり、これらの遺
伝情報1セットを「ヒトゲノム」とよびます。生命の設計図
ともよばれるゲノム。そこには何が描かれているのでしょう 10:00~12:00 13:00~15:00
か?DNAとの関係は?ゲノムについて今わかっていること、
これからわかるかもしれないこと、聞きに来てみませんか?
E18 分生
17
設計図(DNA)をもとに、どうやって家(タンパク質)
タンパク合成の研究を見てみ
を組み立てるのか、分子レベルで何が起きているのか、 10:00~12:00 13:00~15:00
よう
最新の研究でどこまでわかっているのか、解説します。
HIROSAKI UNIVERSITY
2F 学生実験室(204)
文京町キャンパス
【研究室、実験室開放】
●農学色の強い研究室の一部を開放します!実験・実習体験同様、研究の面白さを体験できます。そして、研究の最前線
を垣間みることができます。
企画№
名 称
実施内容、コメント等
E19 生資 光るタンパク質GFPとは何か! 光る遺伝子を導入した生物を観察する。
時 間
午 前
午 後
階
実施場所
部屋名称
10:00~12:00 13:00~15:00
3F 学生実験室(303)
E20 生資 食べ物の色素と健康
食べ物に含まれる色でクロマトグラフィーの栞を作り
10:00~12:00 13:00~15:00
ます。ヒトの健康維持に役立つ成分を紹介します。
E21 生資 植物病原菌の観察
植物病原菌のほか、珍しくてきれいな菌類を顕微鏡で
10:00~12:00 13:00~15:00 3F 北実験室(328)
観察できます。
花卉(組織培養)
植物を培養する(蔬菜・花卉 植物の組織培養を体験してみませんか。学生達が研究
10:00~12:00 13:00~15:00 1F
実験室(154)
研究室紹介)
室での取り組みを紹介します.
E22
園農
E23
園農 果物で実験してみよう
計ってみよう果物の色・甘さ・酸っぱさ
10:00~12:00 13:00~15:00 3F 331講義室
【施設開放(屋外施設、学内圃場、標本室、電顕室)】
●農学生命科学部にこんな所もあったのかと思われる施設を開放します。一見の価値あり。
企画№
名 称
実施内容、コメント等
時 間
午 前
午 後
階
実施場所
部屋名称
農学生命科学部サイエンス
動物標本展示室
旧制弘前高校時代から所蔵している動物•昆虫標本を
10:00~12:00 13:00~15:00 1F
E24 生•分生 パーク展示見学①
(134)
一挙に展示し、解説します。
動物・昆虫標本を見よう
E25
農学生命科学部サイエンス
生資 パーク展示見学②
植物標本室の公開。展示内容の解説。
植物標本を見よう
10:00~12:00 13:00~15:00 1F
E26
農学生命科学部サイエンス
生資 パーク展示見学③
リンゴの展示木の公開。展示内容の解説。
リンゴの木を見よう
10:00~12:00 13:00~15:00
E27
イネの変異体を見てみよう。
生資 香り米はどんな香りがするで イネ変異体の展示と香り米の試食
しょう
10:00~12:00 13:00~15:00 2F 243研究室
E28 園農 家畜の体のしくみを見てみよう
E29 園農
ヒツジ繋牧と組織標本の顕微鏡観察
作物の微細構造を見てみよう
作物の電子顕微観察写真を展示します。
(作物学研究室)
E30 地環 魚の泳ぐ力を観察してみよう
10:00~12:00 13:00~15:00
10:00~11:00
植物菌類標本室
(110)
学内圃場
(キャンパスマップ参照)
正面玄関入口横
3F 畜産学研究室(342)
1F 電子顕微鏡室
水利実験棟
魚が水田魚道を上るときに必要な泳ぐ速さを魚の遊泳
10:00~12:00 13:00~15:00
(キャンパスマップ参照)
実験装置を用いて観察します。
【模擬講義・解説】
●大学での講義を体験できます。いずれも地元青森と関連の深い題材です。是非、聴講してみてください。あなたの気分
はもう弘大生!
企画№
名 称
実施内容、コメント等
時 間
午 前
午 後
階
実施場所
部屋名称
E31 園農 模擬講義(食農経済コース)
地域と食料・農業生産に関わるフィールドワークの様
子を学生より紹介します。また食農経済コース紹介を 10:30~12:00
教員が行います。
E32 地環 模擬講義
1.青森県における融雪舗装の現状と今後の行方
2.ネパール山村での土地保全の取り組みー15年間に 11:00~12:00 13:00~14:00 3F
変わったこと
E33 地環 ビデオ上映
白神山地の自然を資源として利用する山の文化につい
10:00~11:00 14:00~15:00 3F
て紹介します。
302講義室
4F 433講義室
アットホームな雰囲気の中、高校生の皆さんが、当学
地域環境工学科
科での学生生活について、気軽に何でも相談できる
10:00~12:00 13:00~15:00 3F
E34 地環 学生なんでも相談&研究紹介
コーナーです。また、地域環境工学科の各研究室で取
パネル展示
り組んでいる研究内容について、パネル展示します。
HIROSAKI UNIVERSITY
18
文京町キャンパス
農学生命科学部 校舎案内図
北 側
出入口
非常口
1F
E30
水利実験棟
E26
学内圃場
※キャンパスマップ参照
電子顕微鏡室
E29
花卉(組織培養)
実験室
E22
植物菌類標本室
WC
(男・女)
学生控室
∼
E03
E13
小会議室
WC
(男・女)
温室
圃場入口
E24
中 庭
出入口
ホール
動物標本展示室
E25
E
正面玄関
EV
E28
正面玄関入口横
ここが入り口です
非常口
2F
243
E27
WC
(男・女)
WC
(男・女)
203
講義室
E01,02
EV
学生実験室
∼
E14
E18
19
HIROSAKI UNIVERSITY
文京町キャンパス
非常口
1F
3
畜産学
研究室
E28
北実験室
E21
WC
(男・女)
WC
(男・女)
302
講義室
331
講義室
E32∼E34
E23
EV
学生実験室
E19
E20
非常口
2F
4
WC
(男・女)
WC
(男・女)
433
講義室
E31
EV
HIROSAKI UNIVERSITY
20
弘前駅方面から▼
F 医学部医学科受付
(基礎校舎基礎大講堂)
G
B 医学部保健学科受付
ここが入口です。
岩木山方面から
市道
正門
Bus
Bus
G.S
正門
G
医学部
コミュニケーション
センター
医学部
保健学科
駐車場
総合研究棟
100円バス
バス停
臨床研究棟
医学部
附属病院
体育館
基礎校舎玄関
ここが入口です。
医学部
医学科
生協
F11
野球場
F
※ 本町キャンパスマップの向き(方角)と、24頁の医学部保健学科校舎案内図では、
建物の向き(方角)が逆ですので、注意してください。
※ 医学部保健学科では工事のため、一部立ち入り禁止区域がありますので注意して
ください。
21
HIROSAKI UNIVERSITY
本町キャンパス
本町キャンパスでは、医学部医学科と医学部保健学科でそれぞれ企画を用意しています。
医学部医学科 に参加される方は、医学部基礎大講堂(基礎校舎1階)で受付してください
(受付開始9:30~)。
「大学案内」、「プログラム」、その他の資料をお渡しします。
午前は、模擬講義の後、現役医学部生のコーナーがありいろいろな話が聞けます。
午後は、青森県の担当者が奨学金制度や青森県の医療事情をお話しし、その後手術部(ビデオによる手
術模様紹介)、附属病院薬剤部、検査部、放射線部の施設見学及び業務紹介があります。
午後の意見交換会では、医学部教員がいろいろな質問に対応します。
医学部保健学科 に参加される方は、保健学科受付で「大学案内」、「プログラム」等を受け取り、目的の
企画へ自由に参加してください(受付開始9:30~)。
F 医学部医学科プログラム
【全体説明、模擬講義、施設見学、意見交換会】
企画
№
名称・テーマ
実施内容、コメント等
F01 医学部長挨拶
実 施 時 間
午 前
午 後
建物名称
実施場所
階
部屋名称
10:00~10:05
基礎校舎
1F 基礎大講堂
F02 学科全体説明
医学科教員がカリキュラム等について説明しま
す。
10:05~10:45
基礎校舎
1F 基礎大講堂
F03 模擬講義
演題:超高齢化時代の医療と総合診療専門医
講師:総合医学教育学講座 加藤 博之 教授
10:45~11:20
基礎校舎
1F 基礎大講堂
F04 学生コーナー
学生生活楽しみ中
11:20~11:50
基礎校舎
1F 基礎大講堂
F05
医師修学資金貸与制度に 制度の趣旨と青森県の医療事情(青森県健康福
ついて
祉部)
13:00~13:15
基礎校舎
1F 基礎大講堂
F06
施設見学:手術部
(ビデオ等)
13:20~13:50
基礎校舎
1F 基礎大講堂
F07
医学部教員が生徒・高校関係者及び保護者等か
アンケート記入・意見交
らの入試・教育課程・学生生活等に関する質問
換会
に対応します。
13:50~14:10
基礎校舎
1F 基礎大講堂
ビデオ等による手術模様紹介
F08 施設見学:薬剤部
施設見学及び業務紹介
13:50~14:40
基礎校舎
1F 基礎大講堂集合
F09 施設見学:検査部
施設見学及び業務紹介
13:50~14:40
基礎校舎
1F 基礎大講堂集合
F10 施設見学:放射線部
施設見学及び業務紹介
13:50~14:40
基礎校舎
1F 基礎大講堂集合
F11 医学科実習体験
実習設備紹介
13:50~15:00
基礎校舎
2F 第5実習室
※F08~F10 の施設見学は、11:50から基礎大講堂にて整理券を配布します。希望者多数の場合は抽選となり、見学できない場合もあります。ご了承ください。
HIROSAKI UNIVERSITY
22
本町キャンパス
G 医学部保健学科プログラム
【実験・実習、個別相談】
専攻
企画
№
G01
看護学専攻
G02
G03
G04
G06
G07
G08
放射線技術科学専攻
G05
名称・テーマ
実験・実習
骨格標本の展示や説明などを行います。10:00~12:00
【人体の構造について】
実験・実習
MRI装置の見学と様々な物の撮像を行い
10:00~12:00
【MRIのデモンストレーション】 ます。また、MRI画像の供覧も行います。
専攻紹介
在校生と教員が放射線技師の仕事及び
10:00~12:00
【放射線とは?放射線技師とは?】 学生生活一般などへの質問に答えます。
教員が入試の種類、入試科目、取得資格等の質問
個別相談コーナー
10:00~12:00
に答えます。また、学生が生徒の質問に答えます。
G15
G16
専攻紹介
G17
実験・実習
【侵略者との熱き戦い】 G12
G13
G14
G19
G20
G21
理学療法学専攻
G18
検査技術科学専攻
G11
G22
G23
G25
G26
G27
G28
作業療法学専攻
G24
午 前
午 後
13:00~15:00
階
部屋名称
C棟
2F
共同実験実習室
1・2
3F
看護臨床実習室
2F
母性・小児看護学
実習室
3F
旧母子看護学実習
室
1F
解剖学実習室
B棟
D棟
13:00~15:00
総合研
13:00~15:00
究棟
13:00~15:00
血圧の測定、肺活量の測定、超音波装
置を使って心臓や内臓の観察、眼底検 10:00~12:00
査装置を使って網膜の観察
A棟
バーチャルスライドを活用したがん細
胞標本観察と装置の展示説明と細胞診 10:00~12:00 13:00~15:00
実習の紹介
寒天平板上の集落観察、顕微鏡でのグ
ラム染色標本の観察、電子顕微鏡像や 10:00~12:00
その他展示と説明
寄生虫標本の展示と説明
13:00~15:00
13:00~15:00
総合研
究棟
MRI室
X線操作室
1F
電気・電子実験室
3F
看護学専攻・健康
支援科学実験室
311
2F
プロジェクト実験
室1
総合医療・医用生
物学実験室
3F
13:00~15:00
第17・第18講義室
13:00~15:00
実験・実習
物理療法体験(パラフィン浴、電気治療)
10:00 ~ 14:00
【試してみよう! 物理療法】
実験・実習
足型測定体験
10:00 ~ 14:00
【足型からみるあなたの健康!】
実験・実習
車いす体験
10:00 ~ 14:00
C棟
【車いすに乗ってみよう!】
在校生が理学療法に関するポスター展
10:00 ~ 14:00
専攻紹介・在校生との交流
示と説明を行います。
教員と学生が受験勉強や入学後のこと
10:00 ~ 14:00
個別相談コーナー
など様々な質問に答えます。
3次元動作解析装置、多方向ビデオ撮影装
実験・実習
置、筋電計、体圧分布測定装置、眼球運動
10:00~12:00 13:00~15:00
【ひとの活動を分析してみよう】 解析装置などを使って人の動作を測定しなが
ら、作業療法士の視点を知ることができます。
いろいろな義手や装具を触りながら、それらへ
実験・実習
10:00~12:00 13:00~15:00
【義手・装具に触れてみよう】 の作業療法士の関わりを知ることができます。
手に障害をもった人が使う箸・スプー
実験・実習
【障害者用箸・スプーンを使っ ンを使いながら、それらへの作業療法 10:00~12:00 13:00~15:00 総合研
士の関わりを知ることができます。
てみよう】 究棟
作業療法学専攻の教員と学生が生徒の
10:00 ~ 13:00
個別相談コーナー
質問に答えます。
作業療法学専攻の学生が作業療法に関
10:00 ~ 13:00
専攻紹介・在校生との交流
するポスター展示と説明を行います。
実験・実習
実習で制作している手工芸作品を展示します。
【リハビリに用いる作業を体験 実際に作品作りを体験しながら学生生活の質
10:00 ~ 13:00
してみよう!】
問にお答えします。
HIROSAKI UNIVERSITY
B1F
10:00~12:00
尿試験紙による蛋白・糖などの検出と
化学的反応による便の潜血を検出する。
放射線の生物影響の説明展示と、放射
線照射によって引き起こされる異常染 10:00~12:00
色体の顕微鏡観察
在校生と教員が生徒の質問に答えます。10:00~12:00
就職率100% 検査技術科学専攻ってどんなとこ?
がんの早期発見の専門家=細胞検査士養成の取り 10:00~12:00
組みも紹介します。
侵略者と戦うエリート戦士たちの紹介
(スライド説明、パネル展示とデモンス 10:00~12:00
トレーション)
※休憩室:2階 第2講義室、第15・16講義室、 6階 第22・23講義室、第24講義室
23
実 施 場 所
建物
名称
体験
男 女 の 白 衣( ナ ー ス 服 ) の 試 着 体 験
10:00~12:00 13:00~15:00
【あなたもナースにくるりんぱ!】 コーナーです。
実験・実習・紹介
【世界最先端の装置でがん細胞
を見てみよう】
実験・実習
【下痢を起こす細菌-病原大腸
菌、腸炎ビブリオ-】
実験・実習
【私達の身の回りは虫だらけ】
実験・実習
【尿検査と糞便検査】
実験・実習
【放射線による染色体の変化を
見てみよう】
個別相談・在校生との交流
G10
実 施 時 間
入試、進路、大学生活のことなど、高校生
個別相談・専攻紹介
の質問に担当学生と教員が答えます!
10:00~12:00 13:00~15:00
【あなたのハテナに応えます!
教科書や卒業論文、看護学専攻の授業や演
看護学生の生活】
習で使用しているモデル、設備を紹介します。
モ デ ル 人 形 で 心 音・ 呼 吸 音 の 聴 取、
体験・実習
【ナースになってみませんか? ベッドメイキング体験、点滴操作の体 10:00~12:00 13:00~15:00
験をしてみよう!
先取り体験してみよう!】
妊婦体験ジャケットを装着しよう!赤
体験・実習
【知っておきたい妊婦生活・赤 ちゃんモデルを使用して、赤ちゃんを 10:00~12:00 13:00~15:00
抱っこする体験をしよう!
ちゃんの抱き方!】
実験・実習
【自分の体について知ろう】
G09
実施内容、コメント等
4F
第19講義室
2F
物理療法学実習室
3F
機能診断学実習室
4F
運動学実習室及び
運動療法学実習室
治療作業分析学実
習室
4F
第20講義室
5F
第21講義室
本町キャンパス
総合研究棟
医学部保健学科 校舎案内図
D棟
総合研究棟
D棟
総合研究棟
※休憩室
治療作業
分析学
実習室
総合医療・
医用生物学実験室
G23
G24
G25
G11,12
G13,14
WC
(男・女)
EV
WC
(男・女)
WC
(男・女)
第22・23
講義室
第20講義室
B棟
G26,27
第17講義室
第18講義室
G02
G15,16
中庭
※休憩室
6F
EV
EV
看護臨床
実習室
第24講義室
総合研究棟
D棟
第19講義室
中庭
G17
屋上
運動学実習室
・
運動療法学実習室
WC 機能診断学実習室
(男・女)
G20,G21,
G22
WC
(男・女)
C棟
G19
WC
(男・女)
C棟
屋上
EV
旧母子看護学
実習室
G04
第21講義室
屋上
3F
4F
A棟
看護学専攻・
健康支援科学実験室311
G09
D棟
総合研究棟
解剖学
実習室
G05
総合研究棟
D棟
電気・電子
実験室
G08
MRI室
G06
WC
(男・女)
WC
(男・女)
WC
(男・女)
WC
(男・女)
EV
B1
プロジェクト
実験室1
G10
EV
ピロティ
X線操作室
G28
5F
屋上
B棟
EV
B棟
G07
母性・小児
看護学
実習室
G03
ピロティ
立入禁止区域
第15・16
講義室
※休憩室 共同実験
実習室1・2
中庭
G01
総合研究棟
WC 物理療法学実習室
(男・女)
C棟
WC
(男・女)
C棟
G18
第2講義室
※休憩室
WC
(男・女)
1F
G
ここが入り口です
玄関
A棟
2F
A棟
市 道 側
HIROSAKI UNIVERSITY
24
MEMO
25
HIROSAKI UNIVERSITY
HIROSAKI UNIVERSITY
HIROSAKI UNIVERSITY
MEMO
HIROSAKI UNIVERSITY
26
総合文化祭 ( 弘大祭 ) の日程に合わせて
ミニ・オープンキャンパス ( 入試説明会 ) を開催いたします。
詳細は決定次第ホームページにてお知らせいたします。
至青森
至秋田
弘高下駅
高
大鰐線
Fly UP