...

秋田県 南郷温泉

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

秋田県 南郷温泉
♨ 新泉地紀行 ♨
その百六十一
秋田県南郷温泉
湯老人・佐藤哲治
南郷(なんごう)温泉/“共林荘(きょうりんそう)”
、0182-53-2800、〒019-1105 横手市山内(さんない)南郷字大
払川(おおはらいかわ)139-1
南郷温泉へ行くには横手バスセンター或いは横手駅から三ッ又(みつ
また)温泉行羽後交通バスに乗車する。秋田県と岩手県をつない
で豪雪地帯を走る JR 北上線の秋田県側最後の駅、相野々(あい
のの)をバスが過ぎればじきに南郷温泉、所要時間は約 30 分で
ある。
今回の旅を企画するにあたり、横手の宿として湯老人の頭の中
には三ッ又温泉があった。それが何故南郷温泉宿泊に変わった
のか。一軒宿の三ッ又温泉が平成 25(2013)年 11 月 30 日をもっ
て営業を終了したからである。湯老人はこの悲しむべき事実を
今回の宿探しで初めて知った。奥羽山脈の山懐に抱かれた三ッ
又温泉という秘湯があることは、「全国温泉ガイド 200 選 PART2」
(大石真人著、實業之日本社、平成 7(1995)年初版)で教えられた。
大石氏は三ッ又温泉を秋田/岩手県境に隠されたとっておきの
秘湯と評し、当時の秋田県では有数の農民温泉であると語って
いる。氏の言う農民温泉とは、客層の中心が近在の農家で庶民
的かつ安直な湯治場という位の意味であろうか。宿は養魚場を
持ち、ニジマス料理(近年は岩魚)が名物で秋は豊富なキノコを楽しめ
たようだ。
1)
横手の町、横手城天守閣より
2)
武家屋敷通り
三ッ又温泉は開業数十年を経て施設の老朽化と燃料費(源泉温度が 26 度と低いので加熱用燃料が必要)の高騰
で営業困難となり、平成 18(2006)年 12 月にいったん閉鎖した。しかし、温泉再開を望む地元住民や常連客の
熱い声援に押されて再開を決意した。営業再開に際し新たに掘削を実施、地下 750M.から 32 度、毎分 1,000L.
の自噴温泉を得た。老朽化した建物の改修も行い 2 年後の平成 20(2008)年 3 月に再開したのだが、思うように
客足が伸びずうまくいかなかったのであろう。再開後わずか 5 年で営業を終了した。湯老人が長年あこがれて
いた三ッ又温泉の再起は最早不可能であろうか。もう一度の復活を期待すること大であるが、今回は宿泊を
諦めざるをえないことになった。誠に残念である。地方で地味ながら真面目にこつこつ努力しているよい温泉
宿がどんどんなくなっていく。困ったものだ。
本日は小雨模様で昨日までの暑さと打って変わって肌寒く感ずるほど。後になってみれば、本温泉行 6 泊 7 日
の旅で結果的に本日のみ涼しかった。岩倉温泉から往路を忠実にたどり横手駅に到着。
横手と言えば冬のかまくらが有名で、横手城跡やかって当地で教師をしていた作家・石坂洋次郎の文学記念館
などが観光ポイントとしてあげられる。更に郊外には東京ドーム 4 個分の広さを誇る秋田ふるさと村がある。秋田
県の食べ物、文化芸術、手造り体験、土産物などが揃うテーマパークで、敷地内には秋田県立美術館、東北随一の
規模と言われるプラネタリウム、工芸展示館、劇場などの施設があって丸々一日かけても遊びきれない。
しかしもっと興味深いものが横手にはあるのです。皆さん、何か分かりますか。問題を出してすぐ回答になる
のでクイズにはなりませんが、ヒントはないしこの質問に答えられる人はまずいないでしょう。では回答を申し上
げます。横手市にはかっての名投手・スタルヒンの墓があるのです。どうです。驚いたでしょう。何、全く驚かない?。
Copyright
MOL Logistics (Japan) Co., Ltd. All rights reserved.
10
MLG CARGO DIGEST
スタルヒンと言っても今時の若い人には何のことやら、多分ちんぷんかんぷんであろう。相変わらず湯老人得意の
独善的かつ重箱のすみをほじくるが如き対象を取り上げている。猛省!。
3)
かまくらのモニュメント
4) 南郷(夢)温泉
ヴィクトル・スタルヒン(大正 5(1916)年-昭和 32(1957)年)は日本のプロ野球史
上初めて通算 300 勝を達成した、かの沢村栄治や野口二郎などと
並ぶ日本プロ野球創成期の大投手である。スタルヒン一家はロシア革命時革
命政府の迫害から逃れるため、ウラル山脈を越えてシベリアを横断、当時
日本の統治下にあった満州ハルビンにたどり着いた。ハルビンで有り金を
はたいて日本亡命を実現、一家は無国籍の白系ロシア人として旭川で
日本生活を始める。尚、白系の白はソビエト赤軍の赤(共産主義)に
対応するもので、白人のロシア人という意味ではない、念のため。
スタルヒンは小学校時代肌の色や顔つきからいじめを受けることが多か
った。しかし、成績優秀、運動能力抜群で旭川中学校(現北海道
旭川東高等学校/公立)の野球部でめきめき頭角をあらわす。剛速球
投手として鳴らしたスタルヒンを擁する旭川中学は全国中等学校優勝
野球大会(現全国高等学校野球選手権大会)北海道大会で 2 年連続
決勝に進出するも敗れ、甲子園の土を踏むことはなかった。
スタルヒンが中学 1 年の時、父親が殺人事件を引き起こしその後服役中
獄死する。貧窮のどん底に落ちたスタルヒンは中学の授業料や生活費ま
で同級生などのカンパに頼り、日本国籍の取得はおろか、当時人気絶
頂であった六大学野球の雄・早稲田大学への進学の夢も閉ざされ
た。昭和 9(1934)年、日本初の職業(プロ)野球球団・株式会社大日本
野球倶楽部が結成される。これが後に東京巨人軍と改称する。即ち
現在の読売ジャイアンツである。大日本野球倶楽部の実力者・正力松太郎は当時全く人気のなかった職業野球に有望
な人材を集めるためかなり荒っぽい手段をとった。京都商業の沢村を中途退学させたのを手始めに、スタルヒンも
旭川中学を中退させて大日本野球倶楽部に無理矢理入団させた。入団しなければ家族ともども国外追放(=ソビエ
ト連邦への強制送還)もある、とまでほのめかして亡命者で無国籍のスタルヒンを恫喝したと言われる。旭川中学を
何とか甲子園に出場させたいと念じていたスタルヒンは、カンパによる金銭援助などで生活を支えてくれた同級生達
にまともな挨拶もできず、逃げるように旭川の街を後にした。
東京巨人軍に入団したスタルヒンの活躍は目覚ましく、沢村が戦地に去った後は巨人のエースとなった。スタルヒンは日本
国籍がなかったため徴兵を免れたのである。そして年間最多 42 勝の勝ち星をあげるまでになる。身長 191CM.
の長身から投げ下ろす直球は威力十分で、全盛期には球速が 160KM.位出ていたという話もあるがこれは眉唾。
しかし、入団当初のスタルヒンはコントロールが悪く四球を連発、チーム内の先輩水原などから怒鳴られてばかりいた。気立
ての優しいスタルヒンは怒声を浴び、涙で目を腫らしつつマウンドに立ったという。そんなスタルヒンをかばい、育て上げ
たのが当時の監督・藤本定義であった。ここで脱線するが、藤本は戦後阪急監督時代に米田・梶本、阪神監督
時代に小山・村山・バッキーといずれも好投手を擁し、阪神時代には 2 度リーグ優勝したが日本シリーズでは敗退した。
藤本は先発完投型の投手を理想とし、先発ローテーションを確立して投手の酷使を嫌った。若い時の阪神・江夏も藤本
に可愛がられた。川上がセリーグ監督を務めるオールスターゲームで江夏が 3 試合全てに登板したことがある。オールスター
明けの阪神/巨人戦前、藤本は川上を阪神ベンチ前に呼び、「おい哲、うちの豊(江夏)を乱暴に使いやがって!
この馬鹿野郎!」とすごい剣幕で怒鳴りつけた。当時既に名監督と言われていた川上が直立不動で立ったままな
すすべがなかったという。戦後プロ野球が再開された時、スタルヒンは藤本の誘いに応じてパシフィックに復帰する。
古巣巨人からも勧誘はあったが再入団の要請を断った。旭川中学中退時の経緯や、戦時中敵性外国人として
軽井沢に軟禁されたスタルヒンを一切顧みることのなかった冷たい巨人に怒りを覚えていたのだろう。
戦前巨人で活躍するスタルヒンであったが国籍のない悲しさ、遠征すれば警察の取り調べを受け、その風貌故に
街を歩けば憲兵に誰何されて意味もなく殴られる。戦争が近づくと日本名・須田博(ひろし)と名乗ることを
強いられた。ただ日本国籍がないため沢村のように徴兵されず、命を長らえたのは皮肉である。昭和 30(1955)
Copyright
MOL Logistics (Japan) Co., Ltd. All rights reserved.
11
MLG CARGO DIGEST
年スタルヒンは現役を引退する。引退時の所属球団はトンボユニオンズ。引退してから間もない昭和 32(1957)年 1 月 12 日
夜、都内で行われる旭川中学の同窓会に車で向かう途中東急玉川線二子玉川園行電車に衝突、即死した。享年
40 歳、最後まで無国籍であった。飲酒運転であったこと、同乗していた同窓生を車から下ろし電車で行くよう
指示したこと、同窓生の証言では車が同窓会会場とは反対方向に走っていたことなどから自殺も考えられる
謎の死であった。野球殿堂の競技者表彰第 1 号は昭和 35(1960)年に認定されたスタルヒンである。日本プロ野球の
関係者は誰しも、スタルヒンのロシア人にも日本人にもなれなかった悲劇的な生涯を痛ましく思い、その早過ぎる死を
悲しんだのであろうか。
前置きがやたらに長くなって疲労困憊したが、ここからやっ
と横手の話。横手市雄物川町今宿(おものがわまちいましゅ
く)85-1 に崇念寺(そうねんじ)という寺がある。この寺の
住職・高橋大我氏の姉・久仁恵さんがスタルヒンの後妻で、その関係
からスタルヒンは彼女と共にここに眠ることになった。現在の墓は
平成元(1989)年 1 月、スタルヒン 33 回忌の命日に娘のナターシャさんが
建立したものである。四角の黒い台石の上に白球を模した
大きな玉が鎮座するはなはだシュールな墓のようだ。ようだ?。
そう、湯老人は崇念寺に行っていない、スタルヒンの墓を見ていな
いのだ。インターネットの写真を見て、又聞きでシュールとか何とか勝手
なことをほざいている。今回の湯老人横手訪問の目的は、
新たな温泉の踏破とスタルヒンの墓を見て亡き彼に思いを馳せる
ことであったはず。ではその主要目的の片方は何故頓挫した
のか。その説明には多くの字数を要する。この項が終わらな
くなってしまう。湯老人の恥をさらすことにもなる。そもそ
も旅にハプニングはつきものだ。だから、この話は尻切れとんぼ
ながらこのへんで打ち切りたい。そろそろ温泉と宿の話に
入らねば。尚、スタルヒンの日本の故郷・旭川の市営球場はスタルヒン
球場と名付けられ、球場正面に彼の銅像が建っている。スタルヒ
ンは今も旭川の人達に愛される英雄である。
5) 相野々駅に通ずる道
6) 怪しい気配
北上線相野々駅前は奥羽山地入口の町とは思えぬほど人家が密集しており、予想外であった。横手から相野々
まで途中人家の少ない田園地帯をバスが走るので余計落差が大きい。最寄り駅とはいえ駅から歩くと“共林荘”
まで 1 時間半かかるが、横手から乗って来たバスならばあっという間である。宿の入口に南郷(夢)温泉と書か
れた六角柱が立っている。ご丁寧に(夢)は赤文字、南郷夢と書いて「なごむ」と読ませるそうだ。うーん、妙な
当て字でダサイ感じ。宿前の駐車場の端にかまくら、大黒、えびすが並んでおり、怪しいムーードが一気に高まる。
だが、宿の建物はそっけない造りで至って普通、一昔前の国民宿舎のような雰囲気を漂わせている。ひょっと
して公営の宿かと思ったが、民間経営で社長が夢という言葉が大好きらしい。
1 泊 2 食の料金は通常期の平日であれば 1 人泊でも 7,500 円オールインと格安である。これはビジネス料金で、この宿
に商用で泊まる客も多いということ。部屋数は 29 室で全て和室、トイレ付 10 畳間が中心?でゆったり寛げる。但
し、トイレは温水洗浄トイレではない。食事は夕個室、朝は食堂でとる。夕食は本館にある食堂近くの個室(元客室?)
に用意される。ほとんど全て、いや全ての料理が予めセットされ、客は全員一斉に食事を開始する。部屋に電話
がかかってきて否応なく客は食事に狩り出される仕組みである。遅く食べても怒られはしないだろうが食べ物
の鮮度?が落ちるだけ。給仕の女性(中には年配の男性もいるが)はどうやらお飲物(アルコール)注文受付係といった
役割で、てきぱき仕事を済ませそそくさと姿を消す。逃げ足疾きこと風の如く、で相当鍛えられている。その
後必要ならば、食事用個室全体を監視する廊下突当りに待機する男性を呼ぶ。実に効率的な方式でパートの人件
Copyright
MOL Logistics (Japan) Co., Ltd. All rights reserved.
12
MLG CARGO DIGEST
費節約につながるのであろう。しかし、ある程度時間が経過すると待機の男性も行方不明となり、酒を追加注
文できず廊下をうろうろ流浪する男性を見た。かような時は最初一度に全てを注文するが肝要、と湯老人は深
く心に刻む。料理一気出しセット方式なのでてんぷらは冷たくなり、刺身はやや温い。しかし味は普通でまずい
訳ではないし、料金が安いので文句は言えまい。無論量は十分である。それに“共林荘”の売り物は料理では
なく次に述べる温泉なのだから。
宿泊日:2015 年 5 月 27 日(水)
温
宿泊料:8,350 円(冷酒 1 本、燗酒 1 本含。)
泉:“共林荘”自慢の温泉には 2 種類の源泉がある。恒例の如く「ようこそ共林荘」と銘打つ宿のホームページ
から温泉紹介部分を転記する。
一つは内湯のみの本館元湯に供給されるアルカリ性単純硫黄泉の 1 号泉(元
湯)。解毒効果や保湿効果があり、アトピーや肌荒れ、湿疹などの方にお勧めとのこと。天候などにより、
緑色・乳白色・透明と色を変える不思議な湯である。源泉温度 46.6 度、PH8.5、湧出量は毎分 275L.。
湯使いは完全放流式(掛け流し)である。もう一つは新館大浴場で使われる 2 号泉(新湯)で、こちらは
透明なアルカリ性単純泉である。クレンジング効果が強く肌がつるつるすべすべになる。
源泉温度 47 度、PH8.4、
湧出量は毎分 300L.。新館大浴場の露天風呂のみ冬期低温時に加温し循環濾過を行う。そのため塩素
系薬剤による殺菌消毒を実施する。“共林荘”も鳴子温泉の“旅館すがわら”と同様、(社)日本温泉
協会より「天然温泉表示看板」を貸与されている(新泉地紀行その百五十八宮城県鳴子温泉を参照され
たし)。即ち由緒正しき温泉ということ。
湯老人が泊まった日は平日ということもあり、“共林荘”の宿泊客は数組と少なかった。しかし、本
館元湯と新館大浴場両方共いつも結構多くの人が入浴している。ほとんどが日帰り入浴の客のようだ。
ここの湯は近在の人に評判で、宿も日帰り入浴客受け入れに力を注いでいる。日帰り入浴料金は大人
450 円、子供 200 円である。湯老人に高い安いは判断つかぬが、これだけ良質な温泉に入れるのだか
ら妥当な料金なのであろう。
元湯にはちょっと大きめの四角い浴槽が一つあるだけで、そこに湯老人が泊まった時は乳白色の湯が
掛流されていた。残念ながら珍しい緑色をした湯ではない。湯老人の心がけが悪いからかな?。風呂
場自体それほど大きくなく、こじんまりとして落ち着く感じ。体を洗うというより、湯そのものを楽
しむための風呂場である。他方新館大浴場は元湯よりはるかに規模が大きい。洗い場が広くカランの数
も多い。そして内湯に接して外に露天風呂がある。新館大浴場の内湯は浴槽が二つに分かれ、片方の
湯船はボタンを押すことで泡風呂にしたり、ジェット水流を出して肩や足腰に当てることが可能。湯老人
は泡風呂のような騒がしい風呂は余り好まないが、疲れた体をほぐしたい人には有難い装置であろう。
元湯の方は見た感じ、年配の入浴客が多い。入浴スタイルも様々でのんびり湯につかったり、洗い場でご
ろっと横になったりしている。年配入浴客の動作は全般的にのろく、時間の流れがゆったりしている。
新館大浴場は元湯に比べ年齢層が若い。若いと言っても精々中年、働き盛りの人が多いという程度で
ある。老人は落ち着ける元湯を選び、老人よりは若いという意味での若者?は設備の整った新館大浴
場を好むようだ。湯老人は無論元湯派である。湯としての滋味?はやはり元湯硫黄泉の勝ちではなか
ろうか
7) 本館元湯
Copyright
8) 新館大浴場
MOL Logistics (Japan) Co., Ltd. All rights reserved.
13
MLG CARGO DIGEST
羽後交通の南郷温泉バス停脇に鳥居があった。“共林荘”の裏山にある金峰山(きんぽうざん)神社の鳥居らしい。
昔は女人禁制だったが昭和 30(1955)年に解禁されたと記した角柱が立っている。女人禁制とは高野山並みの
厳しさだ。柱の別の面には、「菅江真澄の道 南郷邑(むら) 黄金峰蔵王権現(かねのみたけざおうごんげん)」
と書かれている。何のことやらよく分からないが、湯沢の大湯温泉を訪れた菅江真澄(すがえますみ)はここ
金峰山神社にもその健脚を伸ばしたようだ。彼は正に往時の旅のスーパーマンである。菅江真澄については、新泉
地紀行その百五十九秋田県大湯温泉を参照されたい。
9) 金峰山神社の鳥居
10)
菅江真澄が来た
■
■■
■
MLG CARGO DIGEST Vol. 416
・
・
・
会員登録されている方は、当社ホームページ (http://www.mol-logistics-group.com) からバックナンバーをご覧いただけます。
掲載内容に関するお問合せは、最寄りの弊社営業・CS 担当、または [email protected] までどうぞ。
発行者の許可なく本紙を第三者に転載されますことはご遠慮ください。
Copyright
MOL Logistics (Japan) Co., Ltd. All rights reserved.
14
MLG CARGO DIGEST
Fly UP