...

平成26年1月号(1月8日発行)

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

平成26年1月号(1月8日発行)
教育目標
「かしこく
つよく やさしい子」
平 成 26年 1 月 8 日 第 509号
花小金井
小 平 市 立 花 小 金 井 小 学 校
〒187-0002
TEL
花小金井1-35-1
042-463-5051(代)
http://www.kodaira.ed.jp/17kodaira/
便利さの裏にある恐ろしさ
校
年末に、読売新聞に「サイバーウォーズⅢ
長
古家
義伸
身近
また、オンラインゲームという仮想社会にのめり
な危険」という記事が連載されました。自分にはほ
込み、現実におけるコミュニケーションがとれなく
とんど関係ないかなとも思いながら読みましたが、
なっている人も多いとか。非常に難しい問題です。
もし出合ったら非常に怖いなと思い、簡単に紹介さ
せていただきます。
第三点目は、LINEという無料の通話、通信サ
ービスに関する内容です。無料で一斉にメッセージ
一つ目は「ネットカメラ」に関する内容です。あ
を送り合えるため、今、急速に広がっています。非
る方が、外出中でもスマートフォンで家にいる高齢
常に便利なアプリであることはいいのですが、子ど
者を見守るためのサービスを受けるために、某会社
もたちの世界では、メッセージを受け取ったらすぐ
のサービスに加入しました。ところが、このサービ
に返事を返さなければならないというような暗黙の
スは、導入時に設定を自分で変えないと映像はネッ
ルールもあるとのこと。こうしたことから、子ども
トにつながり、誰でも見られる状態になっていると
たちはスマホを手放せなくなっているとも言われて
いうものでした。この被害者は、かなり長期間にわ
います。ある高校生は、アルバイトの関係でしばら
たって家庭内の映像をネットに流されたそうです。
くスマホを自宅に置きっぱなしにしていて、帰宅し
また、ある方は、元の知り合いから頻繁にメール
たらたくさんのメッセージが届いており、書き込み
による嫌がらせを受けました。内容は、今の自分の
をしなかったために、その後執拗なネットいじめの
様子がそのまま書かれていて、まるで見張られてい
被害にあったそうです。かつてネットいじめの温床
るような恐怖を覚えたそうです。原因は、親しくし
とされた学校裏サイトは、親や教師がチェックする
ていた時にスマートフォンの遠隔操作機能のアプリ
ようになり、少なくなっていきましたが、このLI
を入れられたことによる被害でした。
NEは、グループから承認されないと入れないため、
今のスマートフォンでは、外出先から自宅の家電
チェックすることは不可能なのだそうです。
を操作したり、パソコンから離れたところにあるス
私は、個人的には、インターネットにはあまりく
マートフォンを操作することも可能なのです。この
わしくありません。スマートフォンも、限られた機
件に使われたアプリは、スマホを落とした際に位置
能しか使っていませんので、今回の記事を見て恐ろ
情報で探し出すためのもので、無料公開されている
しくなりました。まさに、「正しく使えば便利な機能
そうです。
でも、使いようによっては、犯罪にも発展する」よ
二つ目は、オンラインゲームに関する内容です。
うな機能はたくさんあるのですね。
オンラインゲームは、中高生や若い人を中心に、人
こうした機能は、年をとればとるほど縁遠くなっ
気のあるスマートフォンの機能です。テレビでもコ
ていくもので、今の若い世代にはついていけない場
マーシャルをやっていますが、ほとんどが無料のゲ
合もたくさんあります。それだけに、子育てにおい
ームです。ところが、このゲームに夢中になると、
て大事になってくるのは、日頃の家庭内での何でも
よりおもしろくするためには有料のアイテム(便利
相談できる、言い合えるコミュニケーションと、基
な道具)が必要になり、このアイテムがけっこう高
本的なルールを身に付けさせることだと痛感します。
価なのです。しかも、このゲームでの友達どうしの
どんなに便利な世の中になっても、最も大事なこ
つながりも広がるため、子どもたちの間では、ネッ
とは、人と人が直接顔を見ながらの会話、意志の疎
ト上のコミュニケーションとしても人気があるので
通でしょう。お互いに、この人と人との触れあいを
す。ある中学生は、このアイテム購入に親のクレジ
大事にした一年にしていきたいものです。
ットカードで月に数十万円も使ったとのこと。
Fly UP