...

〈子ども・3 世代交流〉フェスティバル

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

〈子ども・3 世代交流〉フェスティバル
NPO・ボランティア・生涯学習
〈子ども・3 世代交流〉フェスティバル
と き:平成27年2月28日(土)10:00~15:00
ところ:ふれあい福寿会館 第1棟2~4階 岐阜県岐阜市薮田南 5-14-53
入場料:無料
私たちの暮らす地域では日々、色んな活動が行われています。今回はその一部がふれあい
福寿会館に集まります。ブースで活動紹介を見て、話をしたり、活動を体験したり、
ステージ発表を楽しんだりしながら、地域の活動に興味を持って頂けたら嬉しいです。
ちょっとのぞいていきませんか?会場でお待ちしております!
交 流 コ ー ナ ー
※一部有料(材料費)
作った作品等を入れる袋をお持ち頂くと便利です。
岐阜の団体の活動紹介を行っています。
気になることはブースで聞いてみよう!
ステキな出会いがあるかも!?
おもちゃづくりや工作、実験・体験がたくさん!
フェスティバルでいっぱい遊ぼう!
ステージ発表
12:00~13:50
場所:第 1 棟 2 階 アトリウムスペース
色んな演目が盛り沢山!詳しくは裏面を見てね。
ミナモもやって来るよ、お楽しみに!
ボランティア診断
質問に答えてあなたの
ボランティアタイプを診断!
気軽にやってみてね!
お 問 合 せ 先
ぎふ NPO・生涯学習プラザ (担当:笠原・石川)
〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南 5-14-53 ふれあい福寿会館第 1 棟 2 階
TEL:058-372-8501 E-mail:[email protected]
主催/岐阜県(委託実施/ぎふ NPO・生涯学習プラザ)
共催/(福)岐阜県社会福祉協議会、(福)岐阜市社会福祉協議会、ふれあいファシリティズ ※順不同
★がついたブースでは工作等の体験の際、材料費(50~600 円程度)がかかります。料金は当日、
ブースにてご確認ください。また、内容や材料費の有無は変更になることがございます。
交流コーナー
マカロンスト
ラップを
つくろう!
★
ハンドマッサ
ージをやって
います!
ほほえみ円空
同志会
ナルク岐阜
★ ウッドバーニング ★
をやってみよう!
ハピネス花倶楽部
ホリエクラフト
大道芸を体験しよう!
木を使った工作や
オモチャに
触れて
みよう!
皿回しやディアボロ
(中国コマ)、デビルス
ティックなどが体験
できるよ!
ドリームシアター岐阜
クラフト体験を
やってみよう!
ナルクの活動を体験
してみよう!
彫刻刀を使います。
※小学 4 年生以上
NPO 法人
居宅支援きざはし
押し花や
グラスアート
をつくろう!
円空彫りを
体験してみよう!
★
パソコンを使って
シール作りや
パズルゲーム
で遊ぼう!
大工体験をして
みよう!
地震防災クイズ
に挑戦!
★
★
切り絵を体験
してみよう!
ガリガリトンボなど
オモチャを
つくろう!
★
K&Kオモチャ工房
防災ボランティア岐阜
絵手紙をかこう!
岐阜市ボランティア
連絡協議会
ステージ発表 12:00~13:50
い発達障害児(自閉
症)の育児について
お話いたします。
発達障害・自閉症のお子
さんをもつお母さんの
アドバイザー 澄川綾乃
プリザーブド
★
フラワーを使って
テーブルアレンジ!
子育て相談や活動の
紹介をやっています!
★ 介護に関する相談と
中国語あそび
サークル la_la
NPO・ボランティアに
関する相談待ってます!
岐阜市NPO・ボラン
ティア協働センター
NPO 法人
サイエンスものづくり塾
エジソンの会
★ ストレスにならな
アトリエ JUNKO
災害時の簡易トイレや、
ガラスの飛散防止なと
の展示もあります。
で愛ふれ愛 街の幸せ隊
樹脂ねんどで人気
キャラクター
をつくろう!
NPO 法人
公益社団法人
ぎふ IT クリエイターズ スコーレ家庭教育振興協会
アトピー・アレルギー
の相談や活動紹介をや
っています!
NPO 法人
メダカの学校
科学実験に挑戦!
岐阜県ユニセフ協会
デコクラフト
国立乗鞍青少年
交流の家
岐阜市
レクリエーション協会
デコストーンを
貼って
ペンダント
をつくろう!
ユニセフの活動紹介
海外や東日本大震災の
支援で使われている支
援物資の展示、活動紹介
パネル展、ユニセフすご
ろくもやっています!
グリーンローズ
手作りおもちゃを
作ろう!
活動紹介の
展示をやって
います!
★
一般社団法人
岐阜県介護福祉士会 フレンドリ~・トイ
三角巾を使った
応急処置
体験!
車イスやアイマスク
を体験して
みよう!
岐阜市福祉体験
サポーター会
岐阜市赤十字奉仕団
ボランティア団体の 地域づくり型生涯学習、 子どもや若者、
★
紹介をしています! ぎふ地域の絆づくり支
子育て家庭と関わる
ブースには、缶バッジ 援センター、岐阜県国際
交流センター等の取組
を作るコーナーも
について紹介します。
あるよ!
岐阜市ボランティア 岐阜県環境生活政策課
地域コミュニティ室
センター
※出演順
各団体 10 分程度
・『ドジョウすくい』ひまわり一座
・『みんなで音を出そう!』NPO 法人 ぎふ音楽療法協会
・『オカリナ演奏』長良川平成いきいき龍幸会
・『ソーラン演舞』NPO 法人 キッズスクエア瑞穂
・『ミナモダンス』チーム清流ミナモ
・『親子で童謡を歌おう』公益社団法人 スコーレ家庭教育振興協会
・『中国語で童謡を歌おう』中国語あそびサークル la_la
・『3 人の腹話術師による同時進行腹話術』ケンちゃんファミリー
・『民謡・日舞・剣舞』風雅会
※内容は変更になる場合がございます。
NPO(非営利団体)の
活動を応援する基金の
紹介を行います!
ぎふハチドリ基金
福祉施設商品販売コーナー
岐阜県内の障がい者施設の方々
が、自分なりの働き方で社会に
貢献しながら、
「自立」を目標に
商品作りに励んでいます。
みんなが心を込めて製造した野
菜やケーキ、ドライフルーツ、
手袋、靴下、エコバック、小銭
入れなど、様々な商品を販売し
ますので、ぜひお立ち寄りくだ
さい。
交通アクセス・駐車場
●JR 岐阜駅より岐阜バスで約 20 分(1 時間 3~4 本)
●ふれあい福寿会館の駐車場(無料)あり
「ふれあい福寿会館」下車
徒歩すぐ
Fly UP