...

PBながさき81号

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

PBながさき81号
〔1〕
岩 永 正 人
組織活性委員会
81
URL http://www.nagasaki-pia.org/
印刷・発祥・長崎
2013. 10 VOL.
カッパン
H251
. 06
. ㈰ 「東そのぎ 活版 公開展」 於:東彼杵町歴史民俗資料館
CONTENTS
第1
38回本木昌造墓参・法要… …………………………………………………………………… 2
岩永正人会長挨拶……………………………………………………………………………… 3
長崎県印刷工業組合・長崎県印刷工業協同組合・本木昌造顕彰会 理事会……………… 5
活動報告…………………………………………………………………………………………… 5
青年部通信 九州沖縄青年印刷人長崎大会開催……………………………………………… 6
集団扱自動車保険のご案内……………………………………………………………………… 8
各支部の状況……………………………………………………………………………………… 10
P B な が さ き
〔2〕
PB ながさき 2013.10 vol.81
9月3日は活版印刷の祖 本木昌造の命日です。それを記念し9月は「印刷の月」となっています。
長崎県印刷工業組合・本木昌造顕彰会では毎年法要を行っています。
第 1 3 8 回 本 木 昌 造 墓 参 ・ 法 要
平成25年9月3日(火)、大光寺において本
木昌造先生の墓参・法要が行われました。当日
はあいにくの雨にもかかわらず、午後5時から
墓地での焼香、5時30分から本堂にて第1
38回
法要が執り行われました。
来賓、関連業者、組合員を含め約50名が参
列し、大光寺住職の読経のもと、本木昌造顕彰会
の岩永会長に続き、参列者がつぎつぎに焼香し
ました。
本木昌造顕彰会岩永正人会長のあいさつ(要
旨は次頁)に続いてメッセージ・電報等を披露
し法要を終了しました。メッセージは長崎市長
田上富久様、本木家子孫 森昌幸様から、電報
は全印工連会長 島村博之様から頂きました。
また、今年は参加者全員に「活版印刷紀行」
(青山敦夫著 印刷学会出版部発行)を配りま
した。その趣旨についても岩永会長の挨拶の中
で触れています。
【2013.9.4 毎日新聞】
【2013.9.5 長崎新聞】
PB ながさき 2013.10 vol.81
P B な が さ き
〔3〕
◎岩永正人会長挨拶
貴いものは遺産ではなくそのために流された先人の汗である
(相田 みつお)
日本初の活版印刷は長崎の加津佐
みなさん今日は、今年も多くの方にお参
り頂き有難うございます。
当組合では、昭和60年本木昌造顕彰会を
発足し毎年法要を行っております。
活版印刷が年々文化財的存在になってい
く中、近代活版印刷の祖本木昌造の偉業が
あまり知られていない、印刷業界でも残念
ながら関心は低い、ということに私たちは
気付きました。
大切なのは広報です。そしてまず自分たちがしっかり勉強しなければなりません。そのため、本日
は1冊の本を用意しました。
お手元の「活版印刷紀行」です。平成11年の発刊で、ご存じの方も多いかと存じますが、小説風
の記述で大変読みやすく書いてあります。
サブタイトルは「日本で活版印刷の誕生は2度あった」です。
1
590年、秀吉の時代、ヨーロッパを歴訪していた天正遣欧少年使節団が長崎に帰って来ました。
船に積んでいたのは印刷機、活字、鋳造用の材料等々印刷関連機材です。9年前盛大な見送りを受け
てヨーロッパに向かった彼らの帰りを待っていたのは、3年前の伴天連追放令であり、迫害でした。
非常に厳しい立場に有りながらも、長崎の有馬、北有馬、加津佐等を転々とし布教活動を続けたので
す。布教のため印刷は無くてはならないものでした。
400年前、日本で初めてグーテンベルク式の活版印刷をしたのは長崎の加津佐であったということ
です。しかし、先の伴天連追放令や禁教令、あるいは島原の乱を経てクリスチャンは壊滅し、島原半
島から活版印刷が僅か数年で完全に消えてしまうのです。
加津佐のてっぺんの丘には「活版印刷発祥の地」との看板が立ててあります。
この本の前半にそのようなことが詳しく書かれています。
2回目が本木昌造の蝋型電胎法
また木版の時代に戻りました。そして約250年後、日本での活版印刷2回目の誕生が本木昌造です。
1
1歳の時本木家の養子になった昌造は、オランダ通詞として出島に出入りし多くの図書に接します。
オランダ本の精巧な活版印刷に魅せられ、25歳の時通詞仲間と相談し私費で鉛活字セットをオラン
ダ船から購入します。残念ながら満足のいくものは出来ませんでしたが、そのことが後に言う「流し
込み活字」の誕生につながります。
本格的鋳造活字に情熱を持ち続ける本木昌造は、明治2年上海からウィリアム・ガンブルを招き
蝋型電胎法による活字鋳造技術を学びます。そして今の市立図書館の所に活版伝習所を開設し、翌
〔4〕
P B な が さ き
PB ながさき 2013.10 vol.81
明治3年には新町私塾内に新町活版所を開設いたします。
事業を本格化させた本木は大阪活版所を皮切りに、京都の點林堂、横浜活版社、築地活版所等広域
に事業を展開します。
この明治2年から3年にかけての動きは非常に活発でその分明治の新しい国造りに大きく貢献した
と言えるでしょう。
勿論本木昌造1人で出来ることではありません。高弟の平野富二や小幡正蔵、陽其二はじめ多くの
協力者が本木を支え活版印刷を普及させました。
スーパーマンの本木昌造
活版印刷だけではありません。長崎に来たロシアのプチャーチンや下田でのペリー2度目の来日時
の通訳、あるいは長崎製鉄所頭取時代は日本で最初の鉄橋を浜の町に架けました、いわゆるくろがね
橋です。また徳川幕府の要請に応じ、造船や航海術を駆使し大阪や江戸との往復も数度果たして
います。
スーパーマンなのです。
本木昌造に関する本は沢山出ています。・・・・・
私たちはこれらの本から本木昌造の多大な業績とその苦労、人柄を知ることができます。
貴いものはそのために流された汗である。
皆さん、本木昌造を顕彰するということはどういうことでしょうか。我々は歴史の勉強をしている
わけではありません。本木昌造の年表を作ろうとしているわけではありません。勿論それはプロセス
として非常に大事です。しかしもっと知らなければならないこと。それは本木昌造が貧乏しながらも、
家族の不幸にあいながらも、それでも諦めなかった夢と限りない情熱ではないでしょうか。
「貴いものは遺産ではなくそのために流された先人の汗である」と言ったのは相田みつおです。
今日の法要が本木昌造の遺徳を偲ぶと共に、そのために流された先人の汗を知り、その上で私ども
が流す汗を考える、そういう機会になることを祈念いたしたいと思います。
本日は有難うござました。
平成25.
9.
3 本木昌造1
38回忌
岩永 正人
PB ながさき 2013.10 vol.81
P B な が さ き
〔5〕
長崎県印刷工業組合理事会
日時:平成25年9月3日(火)14:00~
場所:長崎県印刷会館3F
議題:
⑴各委員会報告
⑵青年部活動について
⑶8月末収支報告
⑷平成26年度新年互礼会について
⑸平成26年度総会について
⑹九州地区印刷協議会報告
⑺工組60周年記念について
⑻その他
長崎県印刷工業協同組合理事会
日時:平成25年9月3日(火)1
5:30~
場所:長崎県印刷会館3F
議題:⑴売上全般について
⑵その他
本木昌造顕彰会理事会
日時:平成25年9月3日(火)16:00~
場所:長崎県印刷会館3F
議題:⑴今後の顕彰について
①文化財指定について
②その他
⑵8月末収支報告
⑶その他
活 動 報 告
○平成25年7月9日(火)
長崎県中小企業団体中央会地域連絡会議
於:グラバーヒル
○平成25年7月26日(金)
長崎市文化財課
文化財指定打合せ
於:長崎市文化財課(長崎市民会館)
○平成25年7月27日(土)
シャー(紙断裁機)特別教育
於:印刷会館
○平成25年8月7日(水)
認定訓練講習会
於:印刷会館
テーマ:Illustrator・InDesign 覚えておき
たい今どきの使い方
講師:㈲ザッツ 森 祐二様
○平成25年8月12日(月)
本木昌造墓地清掃 ○平成25年8月30日(金)
組織活性委員会
於:印刷会館
○平成25年9月3日(火)
長崎県印刷工業組合他 理事会
於:印刷会館
○平成25年9月3日(火)
第1
38回本木昌造墓参・法要 於:大光寺
○平成25年9月1
1日(水)
認定訓練講習会
於:印刷会館
テーマ:身近な事例から学ぶ印刷会社の
著作権セミナー
講師:全印工連 池尻 淳一 事務局次長
○平成25年9月1
3日(金)
全印工連共済関係意見交換会
於:福岡市
○平成25年9月23日(月)
諏訪神社秋分祭
○平成25年9月30日(月)
長崎県との打合せ
於:印刷会館
○平成25年1
0月4日(金)
全印工連フォーラム
於:東京都
今後の予定
○平成25年1
0月29日(火)
九地協理事長会
於:福岡市
○平成25年1
1月15日(金)
全印工連理事長会
於:東京都
P B な が さ き
〔6〕
PB ながさき 2013.10 vol.81
7回 九州・沖縄青年印刷人 長崎大会
第
幕 末 長 崎 印 刷 伝
2013.9.28 ㈯
長崎県印刷工業組合青年部では、平成25年
態でした。9月に入り九州沖縄各県の方々から
9月28日(土)に第7回九州・沖縄青年印刷人
29名の参加と決まりました。それからオプショ
長崎大会を開催致しました。
ンは7名の参加。ここまで来るといよいよとい
『幕末長崎印刷伝』をタイトルに「近代活版
う実感が沸いてきました。
印刷発祥の地、長崎の歴史と文化の啓蒙」、「本
そして9月28日、大会当日、12時頃から、
木昌造の印刷にかける思いを知る」、「九州各県
さるくガイドの船津さんや各県オプション組が
の印刷人と交流を深める」の3つを事業目的と
印刷会館にぞくぞく集り、印刷会館を出発した
し、近代活版印刷発祥の長崎、本木昌造翁をよ
のが、13時。ここで一旦オプション組とは別
り九州各県の方々に認知していただこうと思い
れて、次の本木昌造翁墓参(大光寺)に向け、
企画しました。長崎大会開催が決定したのが、
準備にかかりました。大光寺には、九州各県か
約1年ほど前で、まずは九州各県の方々に長崎
ら24~25名の参加がありました。そしていよ
大会のPR活動を行いました。6月~7月ぐら
い よ 記 念 式 典 が17:30から始 ま り 開 会 宣 言~
いから本格的な準備期間に入り、まずは日程及
記念卓話(資料は別紙折り込み)まで予定通り
び会場、そしてタイトル・趣旨、それから具体
行われました。
的な内容など、何度も何度も集まり1つずつ決
懇親会に入り九州・沖縄各県から参加頂いた
めていきました。7月の中旬ごろになると大会
方々と交流を深めていると、
「長崎大会は良かっ
当日のスケジュールが次のように決まりまし
た」、「すごい、おもてなしですね~」、「また長
た。「オプション(本木昌造の足跡と幕末長崎
崎来ます」とお褒めの言葉をたくさんいただき
の文化を知る3時間コース)~本木昌造翁墓参
ました。正直、大会当日までの準備期間、本当
~記念式典(史跡料亭 花月)」 オプションを
に大変でした、これが大会実行委員長という大
含めすべてのコースに参加可能となるよう設定
役なんだなと思いました。なんとか長崎青年部
しました。
の方々に支えられ大会当日を迎え、九州沖縄各
ただこのオプションだけは、実際に歩いて、
県の方々にも楽しかったという言葉を頂き今
車に乗って時間を計らなければスケジュール設
は、ほっとしております。
定が出来ないので、7月末の暑い中、お茶を片
長崎大会開催にあたり各関係団体の皆様方か
手に時間の確認をしました。
らのご協賛、ご協力を頂きました。改めて心よ
また、岩永理事長への講演依頼、メーカー各
りお礼申し上げます。
社へ協賛のお願い、チラシ製作や九州各県の
方々への送付等を行いました。ただ本当にどれ
第7回九州沖縄青年印刷人長崎大会
くらいの方々が、参加されるのか正直不安な状
実行委員長 松本 泰輔
PB ながさき 2013.10 vol.81
P B な が さ き
〔7〕
墓 地 清 掃
墓 参
記念式典受付
開 会
松本実行委員長挨拶
毎熊会長挨拶
岩永本木昌造顕彰会会長卓話
(次回)宮崎大会へ引継
P B な が さ き
〔8〕
PB ながさき 2013.10 vol.81
長崎県印刷工業協同組合員各位
長崎県印刷工業協同組合
理事長 岩永 泰明 長崎県印刷工業協同組合
「自動車保険集団扱制度」開始のご案内
拝啓 時下益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は長崎県印刷工業協同組
合の活動に関しましてご理解、ご協力を賜り有り難く厚くお礼申しあげます。
さて、長崎県印刷工業協同組合では、この度、新たに福利厚生の一環として「自
動車保険集団扱制度」を組合として採用し、実施することと致しました。この「自
動車保険集団扱制度」は、保険料が割安になる等、多くのメリットがあり、会員の
皆様にご満足頂ける内容であると存じます。(内容の詳細につきましてはチラシをご
覧下さい)
つきましては、「自動車保険集団扱制度」の特長をご案内致しますので、是非とも
事業主、従業員の方にご利用頂きますようご案内申し上げます。
尚、制度内容の詳細につきましてのご案内、ご質問、ご加入に関しましては、引
受保険会社である東京海上日動火災保険㈱の当組合指定代理店:㈲総合保障センター
が行います。会員の皆様の会社にお邪魔した際には、ご多忙のところ恐れ入りますが、
お時間を頂戴できれば幸いに存じます。
敬具
139
PB ながさき 2013.10 vol.81
P B な が さ き
〔9〕
P B な が さ き
〔10〕
各 支 部 の 状 況
長崎支部
●支部役員会
平成25年8月9日(金)
於:印刷会館
●納涼例会、厄入の会
平成25年7月1
9日(金)
於:セントヒル長崎
次の方が厄入りを迎えられました。
川口印刷㈱
㈲三省堂印刷所
廣岡 佳憲 様
井上 淳一 様
PB ながさき 2013.10 vol.81
●研修旅行(予定)
平成25年1
0月1
8日~1
9日
日田・別府方面
佐世保支部
佐世保印刷工業組合では、毎年恒例のボウリ
ング及びビンゴ大会は9月8日(日)1
0時から
早岐シルバーボウルにおいて行いました。ボウ
リング大会には56名、ビンゴ大会には90名ほ
どの参加者があり、大いに盛り上がりました。
ボウリング大会の成績は下記のとおりです。
◎団体の部 優 勝 九大印刷A
準優勝 リューブンC
第3位 エスケイ・アイ・コーポレーションC
社名及び事業主変更
●例 会
平成25年8月2
1日(水)
於:印刷会館
●ソフトボール大会
平成25年9月22日(日)
於:東長崎公園
参加6チームによる激戦の結果、下記の通り
となりました。
優 勝:正文社印刷所
準優勝:川口印刷
第3位:インテックス
・平成25年7月1日
九州チューエツ株式会社長崎工場 工場長 熊 野 敏 明 様
・平成25年7月11日
九州凸版印刷株式会社
代表取締役 福 島 龍 己 様
表紙写真の説明
東彼杵町歴史民俗資料館において2013年
9月4日(水)〜11月1
0日(日)まで、「東そ
カッパン
のぎ 活版 公開展」が開催されています。
写真は10月6日(日)に行われた活版印刷
体験ワークショップの一コマです。当日は
1
00人程度の方が来場されました。
次回は1
0月20日(日)に行われます。
優勝した正文社チーム
PB ながさき 2013.10 vol.81
P B な が さ き
〔11〕
〔12〕
P B な が さ き
PB ながさき 2013.10 vol.81
〒850ー0875 長崎市栄町4ー20
(資)
井上勲紙店
TEL
(095)
8
2
6−8
1
5
5・FAX(095)
8
2
3−3
3
7
2
児島洋紙株式会社
本 社
〒810-8731 福 岡 市 博 多 区 中 洲 中 島 町 2 番 1 号
電話 092
(291)
1331 FAX 092
(271)
2638
北九州営業所
〒803-0802 北九州市小倉北区東港1丁目1番4号
電話 093
(581)
5331 FAX 093
(571)
5417
長崎営業所
〒851-01
34 長 崎 市 田 中 町 5 8 2 の 1
電話 095
(837)
8041 FAX 095
(830)
2291
鹿児島営業所
〒81
9-01
23 鹿 児 島 市 卸 本 町 7 番 1 9 号
電話 099
(266)
6341 FAX 099
(266)
6371
東京事業部
〒1
05-0001 東京都港区虎ノ門4丁目2番6号第二扇屋ビル5階
電話 03
(3459)
6623 FAX 03
(3459)
6624
Fly UP