...

女子大学生

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

女子大学生
私たちは現在、、、
女子大学生
就職活動前
1
制度
現実
ギャップ
2
腹をくくれ!女子大学生たち!
東洋大学 経営学部 塚田ゼミ Aチーム
石橋 高田 廣部 若松
3
現状
問題分析
提案
今後の展開
展望
4
みなさん
知っていますか?
5
日本では
1986年 男女雇用機会均等法
施行されてから約30年経過
6
全体の雇用の人数は減っているものの
女性の比率は年々増えている
7
(5)賃金 ~所定内給与額の男女間賃金格差は
前年に比べ格差縮小
【参考URL】厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/
8
1980
1982
1984
1986
1988
1990
1992
1994
1996
1998
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2012
共働き世帯数の推移
単位 万世帯
1200
1000
800
600
片働き
400
共働き
200
0
9
OECD34か国中
日本の女性の就業率
は
なのです
【参考資料】日本経済新聞2013年7月17日 P5
10
男女平等指数
全135か国中
日本101位
日本の順位をあげるためには
「女性自身が力の向上を図る」
ことが必要である。
【参考資料】日本経済新聞2012年10月24日 P1411
現実には第1子誕生時に約6割の女性
が離職しています。
【参考URL】厚生労働省http://www.mhlw.go.jp/topics/2009/07/dl/tp0701-1n_04.pdf 12
なぜこの状況は
改善できないのだろうか?
13
現状
問題分析
提案
今後の展開
展望
14
女性の仕事への障害
女性
保育所
企業
15
女性特有の問題について
育児は男性でもできるが、
出産は女性にしかできない
16
国の制度
• 男女雇用機会均等法
第9条 出産休暇
• 改正育児・介護休業法
• 育児休暇制度=労働者は男女問わず、申し
出ることにより、子が1歳に達するまでの間、
育児休業をすることができます。
17
保育所
横浜市
10年以上かけ、認可保育所を増やしてきた
→待機児童0へ 【参考資料】保育所待機児童解消プロジェクト
企業
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/pre
ss/201004/images/phpnJpTg1.pdf
JR・小田急などの企業でも保育所を作るなど、
【参考資料】 JR http://www.jreast.co.jp/kosodate/
対策をとっている
小田急 http://www.odakyu-la.co.jp/hoiku/muck
/index.html
18
企業が行っている対策
託児所
ベビーシッター
在宅勤務可
ワーキングマザーや、女性のためのイベン
トなどを企画している。
リクルート事業内保育園「And's(アンズ)」
【参考URL】株式会社 リクルートホールディングス
http://www.recruit.jp/
19
20
株式会社リクルートホールディングス
の事例
• Career Café28
イべント参加者
キャリアや両立について不安を抱える28~29
対象者258名中
歳の女性社員に対してキャリア面談およびワー
キングマザー管理職が登壇するイベント
57名参加(全体の22%)
面談は必須。イベントは任意。
【参考資料】リクルートグループのダイバーシティ推進について
21
なぜこんなに
日本の女性の就業率は
低いのだろうか
【参考資料】日本経済新聞2013年7月17日 P5
22
男性、女性の考え
辞めるから女性に仕事を
任せられない
結婚、出産で仕事を辞めなきゃ
【参考資料】日経ビジネス2013年8月26日号 P33
23
FacebookのCOO
シェリル・サンドバーグ氏
「男性が組織や家庭を率い、女性はサポートす
る」という先入観を多くの人が持っている
「男性がリーダーで、女性はサポート役という固
定概念から社会が抜け出すことが女性活用へ
の一歩」
【参考資料】日系ビジネス2013年8月26日号 P3724
周りの環境の問題ではなく
女性自身が変わらなければ
いけないのだ
25
女子大学生の意識調査
概要:女子大学生に向けた働くことに関する意識調査
調査対象:東洋大学に通う3年生の女子学生
回答者数:64名
調査方法:SNSによる調査
調査期間:2013年8月13日~2013年8月28日
分析:現在、将来の展望はあるものの、実際に行動し
ている女子大学生は少数であった。
26
Q1.現在、やりたい仕事はありますか?
27
Q2.その仕事において育児休暇などの対策
についてよく理解していますか?
50%以上が
理解していない!!
28
Q3.どのタイミングで仕事をやめる
と考えていますか?
6割
29
Q3の回答理由
•
•
•
•
•
子供のため
社会で働きたくない
育児と仕事の両立ができない
専業主婦になりたい
なんとなく(出産を期にやめると決め込
んでいる)
30
Q3.男性と同じ責任のある仕事をしたいか?
半数が男性と同じ
仕事をしたくない
31
問題のまとめ
女性の仕事への障害はほとんどない
「女性は育児」という先入観
女子大生の仕事に対する意識の低さ
32
企業にとっても女性は必要!!
【参考資料】日経WOMAN 2006年6月号 P154
【参考資料】日経WOMAN 2011年05月号 P113
日本IBMの事例
女性が活躍する会社Best100
企業で働く女性を増やす
ための女子中学生向けの
サマーキャンプや、仕事へ
の興味を促すイベントを
行った。
【参考資料】日経ビジネス, 2012/05/14号
日本経済新聞 2013年8月17日
生涯賃金(女性)
【参考資料】日経ビジネスアソシエ 2012年1号
1000万円稼ぐと、、、
2011年→2016年で可処分所得が
片働き
共働き
約10万円の
61.68万円減 52.66万円減
差が!!
37
38
現状
問題分析
提案
今後の展開
展望
39
未来の自分のための
Working Woman seminar
40
第一弾として女子大学生
41
講演者
ワーキングウーマン
内容
・講演前後でのアンケート実施
・女子大生のときに感じていたことや実際に働
いた上での理想と現実のギャップ、女性が働くこ
との必要性について
42
対象者
東洋大学3年
女子
理由
就職活動を始める
前で自分の将来を
真剣に考える時
43
アンケート調査
概要:女子大学生に向けた働くことに関する意識調査
調査対象:東洋大学に通う3年生の女子学生
回答者数:64名
調査方法:SNSによる調査
調査期間:2013年8月13日~2013年8月28日
分析:現在、将来の展望はあるものの、実際に行動している
女子大学生は少数であった。
44
Q現在、就活ガイダンスなどに参加していますか?
いいえ
25%
はい
75%
45
Q.もし女性のための就活ガイダンスがあれば
参加しますか?
参加し
ない
6%
参加
する
94%
46
47
48
現状
問題分析
提案
今後の展開
展望
49
仮予定
日程:11月16日(土)
時間:各日13:00~14:30
場所:円了ホール
持ち物:筆記用具
キャリアブック
50
告知方法
←学内の掲示板用ポスター
↓東洋大学学生用の掲示板
[2013/09/23]
WWS~未来の自分のためのワーキングウーマン
セミナー~
3年生女子学生経営学部対象
★ワーキングウーマンによる講演会
《参加自由》
日程:11月16日(土)
時間:13:00~14:30
会場:井上円了ホール
持ち物:筆記用具
キャリアブック
51
現状
問題分析
提案
今後の展開
展望
52
今後の展望
U
成功
53
54
参考文献
• Ricardo Hausmann、Laura D.Tyson、Saadia Zahidi(2012)『The
Global Gender Gap Report 2012』
• シェリエル・サンドバーグ、川本裕子、村井章子(2013)『LEAN IN 女性、
仕事、リーダーへの意欲』日本経済新聞出版社
• 錦戸かおり(2009)『働く女性が35歳の壁を乗り越えるためのヒント』河
出書房新社
• エイドリアン・メンデル(1997)『女性(あなた)の知らない7つのルールー
男たちのビジネス社会で賢く活きる法』ダイアモンド社
• 田島弓子(2012)『働く女性28歳からの仕事のルール』すばる舎
• 矢澤澄子、岡村清子(2009)『女性とライフキャリア』東京女子大学女性
学研究所
55
参考資料・URL
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
日経ビジネス, 2013年7月1日号
日経ビジネス第2013年8月26日号
日経ビジネス, 2012年5月14日号
日経WOMAN 2011年05月号
日経WOMAN 2006年6月号
日本経済新聞 2013年8月17日
日本経済新聞2013年7月17日
日本経済新聞2012年10月24日
日経ビジネスアソシエ2012年1月号
リクルートグループのダイバーシティ推進について
女子大学生に向けた働くことに関する意識調査
•
•
•
厚生労働省HP http://www.mhlw.go.jp/
E-woman http://www.emowam.jp/
保育所待機児童解消プロジェクト
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201004/images/phpnJpTg1.pd
f
JR HP http://www.jreast.co.jp/kosodate/
小田急 http://www.odakyu-la.co.jp/hoiku/muck/index.html
株式会社 リクルートホールディングス http://www.recruit.jp/
56
•
•
•
• 塚田朋子先生、塚田ゼミ先輩方
• 東洋大学
就職・キャリア支援部 部長 深野 弘美様
• 株式会社リクルートホールディングス
広報部 社外広報グループ 増田 円様・高野 梓様
• 東洋大学3年女子の方々
• 横浜市
こども青少年局保育所整備課 松石 徹様
57
58
質疑応答
59
6割の女性が離職する理由
60
企業の女性活用調査
61
雇用人数減少
• リーマンショック以後2008年に59万人だった
男性派遣社員が2009年に38万人へと21万人
も減少し(減少率36%)。
• 雇用者の約3人に一人が非正規雇用者になる
など、雇用の多様化が進んだ。
• 雇用の多様化が進んでいる背景
(1)日本経済の変化
(2)情報通信技術等の進展
(3)少子・高齢化による国力の進展
(4)労働者ニーズの多様化
62
なぜ賃金格差は縮小したのか
• 女性にとって有利な環境が整ってきている
• 男女で就いている職種が違うこと, 管理職に
就いている割合が違うこと, 担う業務の難易
度が違うこと,
• などが格差の発生因として挙げられている。
63
OECDとは
• 「Organisation for Economic Co-operation and
Development:経済協力開発機構」の略
• 本部:フランスのパリ
• EU加盟国(21か国)
イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、オランダ、ベルギー、ル
クセンブルク、フィンランド、スウェーデン、オーストリア、デン
マーク、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、アイルランド、チェ
コ、ハンガリー、ポーランド、スロヴァキア、エストニア、スロベ
ニア
(2)その他(13か国)
日本、アメリカ合衆国、カナダ、メキシコ、オーストラリア、
ニュー・ジーランド、スイス、ノルウェー、アイスランド、トルコ、
韓国、チリ、イスラエル
64
ジェンダーギャップ指数
•
•
グローバル・ジェンダー・ギャップ・レポートでは、健康医療の機会、教育機会、政
治参加、経済的平等を基準としたジェンダーギャップ縮小への取り組みをもとに
国の順位付けを行っている。
132カ国中82カ国は、2011年から2012年にかけて経済的平等が改善
•
ジェンダーギャップの縮小に成功した国と、強力な経済競争力を持つ国との間に
は、強い相関関係があることをデータは示している。
•
世界経済フォーラムのシニア・ディレクターで女性リーダーと男女共同参画プログ
ラム代表、報告書の共同著者サーディア・ザヒディ氏「今年の世界競争力指数の
トップ10カ国のうち6カ国は、世界ジェンダーギャップ指数のトップ20位以内に入っ
ています。これは、すでに女性の健康や教育に投資してきた国々にとっては、経
済や政治の分野でも同様に対処する事が必要であり、まして女性の健康と教育
に投資してこなかった国々にとっては経済後退が進む前に、ジェンダーギャップ
の是正が必須であることを示しています。」
•
「男性よりも女性のほうが多く学校教育を受けている国の変化の最前線では、よ
り積極的な女性の経済的・政治的参加と、結婚と母親業とを両立させる方向にシ
フトしています。」報告書 共同著者 リカルド・ハウスマン氏
65
【参考資料】The Global Gender Gap Report 2012
66
67
68
69
70
71
保育所利用数
72
保育所
2013/07/24 日本経済新聞
73
2012/11/22 日本経済新聞
2013/03/28 日本経済新聞
保育所対策
2013/02/08 日本経済新聞
日経ビジネス, 2013/07/01号
74
Fly UP