...

アンケート シンポジム全体を通して、ご意見、ご感想、ご要望等があれば

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

アンケート シンポジム全体を通して、ご意見、ご感想、ご要望等があれば
アンケート
シンポジム全体を通して、ご意見、ご感想、ご要望等があればご記入ください。

クリス・クリストディデスさんよりあった SW の研修やスキルについて詳しく知りた
いと思った養子縁組に必要なソーシャルワーク援助技術について知りたいと思った。

日本と外国の状況の違いがよくわかりました。参加してよかったです。

日本が遅れていることがあらためてよく分かった。知識が得られてよかった。

難しい話もありましたが、はじめて知ったことが多かったです。

やっと機運が高まってきた今、積極的にシンポを開いて認知度を高めていただきたい
です。

すごくためになるものでした。ありがとうございました。

保育の短大に通っているのですが、授業では学ぶことのできないことを多く学ぶこと
ができました。海外の養子縁組についても学ぶことができ、日本との違いを知ること
ができました。

他国の以前(過去)のミスを、日本はしなくても良い。子どもの利益、最優先してほ
しい。

コーディネーターは各人が話す時間的配分も、何かしらの方法で、コーディネイトで
きるとさらに良かったです。

とても良いシンポでした。

日本でも、民間と政府両方で、もっと特別養子縁組の取組をすすめてほしい。その取
組に対して公費での支援をしてほしい。

特別養子縁組を考える機会を頂き、ありがとうございました。

子どもの問題、人身売買の問題、精神疾患の問題など、日本社会が、成長社会から成
熟社会に移行する中で、
「人」を大切にする仕組をもっと考えていかないといけないと
思いました。

真摯な議論を是非より深めたいと思います。

講演では一切ないと言われていましたが、行政が行う特別養子縁組里親は縁組が成立
する日まで生活費は支給されます。里親手当は支給されません。

このような情報を共有する場があるおかげで、制度や法は良くなっていくのだなと思
い、子どもの幸せを考える人がたくさんいることを感じられてとても感動しました。

日本はまだまだ発展途上で遅れている。どうしたら改革していけるのか。あまりにも
日本の子どものためになっていない。

日本の養子縁組は児童相談所が中心に行っているのでそこの観点が欠けていた。公的
な里親制度に民案機関がどのように関与するかのビジョンをうかがいたい。

日本の若い世代は、非正規社員の増大、所得の伸び悩みなどで、他人をカバーできる
条件はないと言える。その中で、親となる人と赤ちゃんとの年齢を40才以内とする
と、ほとんど引き受け手はないと言える。小規模な家庭的機能を持った NPO などで、
受け入れていく以外ないのではないかと思うが、如何に!!

レジュメ(日本)正しいものが欲しかった。

こうしたシンポジウムの録画を youtube などで流し、他の人や親族にみせられるよう
にしてほしい。

かなり他国との差を感じました。国からの支援が民間にも広がれば、もっと特別養子
縁組に対してもクリアで皆に理解してもらえるのではと再認識しました。この内容を
多くの方に知っていただくよう、HP 内でも紹介してほしいと思います。

貴重なシンポジウムでした。今後ともがんばって下さい。

大変すばらしかった

日本はとても遅れていると感じました。他の国が試行錯誤しながら培ってきたものを
上手く取り入れながら日本のシステムが確立出来たら良いと思いました。乳児・新生
児委託に対する国の支援を早期に確立して欲しいと感じています。

日本では特別養子縁組のことを知らない人が多いので、まずはその制度について行政
がもっと周知させてほしいと思いました。

課題のある内容は、純粋に民間の場で話し合いが必要。

質問です。日本では小・中・高で里親や養子についての教育はほぼありませんが、パ
ネリストの方々の国ではどうなのか教えてください。

日本は保護を必要とする子どもの施設で暮らす割合が多すぎて驚く!しかし、養子を
考えてると親族に伝えた時の驚きをみれば、日本に養子という制度が今はなじんでい
ない現状を実感する。パーマネンシーケアがもっと一般に広がればいいと思った。

様々な情報が得られてよかったです。
Fly UP