...

せいなんだより 2009 年9月号

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

せいなんだより 2009 年9月号
せいなんだより
2009 年9月号
〒814-0002 福岡市早良区西新 3-12-14 西南学院大学本館Ⅱ1 階
Tel 092-846-9207
Fax 092-846-9208
早良区子どもプラザ/西南子どもプラザ(愛称 せいなん )は、福岡市の委託を受けて西南学院大学が運営しています。
9月の予定
月
開館時間:午前 10 時∼午後 4 時
火
1
水
2
ふくろう先生
(1:00∼4:00)
木
3
International Day
(10:00∼12:00)
金
4
しょうこ先生
(10:00∼12:00)
土
5
おとうさん、
きんしゃい!
りつ子先生
日
6
休館日
(10:30∼12:30)
7
8
9
栄養士さん
(10:00∼12:00)
休館日
10
りつ子先生
(10:30∼12:30)
11
しょうこ先生
(10:00∼12:00)
ふくろう先生
12
読み聞かせ
13
10:30∼10:50
11:00∼11:20
休館日
19
20
(1:00∼4:00)
14
たろうちゃん
15
(1:30∼4:00)
16
ふくろう先生
(1:00∼4:00)
17
りつ子先生
(10:30∼12:30)
18
しょうこ先生
(10:00∼12:00)
ミニ講座
休館日
(10:30∼11:30)
21
たろうちゃん
22
(1:30∼4:00)
28
たろうちゃん
23
ふくろう先生
(1:00∼4:00)
29
30
24
りつ子先生
(10:30∼12:30)
25
しょうこ先生
(10:00∼12:00)
26
絵本タイム
10:30∼10:50
11:00∼11:20
27
休館日
31
(1:30∼4:00)
*21 日敬老の日・22 日国民の休日・23 日秋分の日も、通常通り開館しています。
アンケートについて
昨年の5∼6月に「せいなん」で取らせて頂いたアンケートでは、お忙しい中ご協力いただきありがとうござい
ました。せいなんだよりの中で皆様からお寄せいただいたご質問・ご要望に対するご返答を少しずつ載せています。
親子あそび・手あそび等を取り入れて欲しい
親子あそびや手あそびなどは、形にこだわらずその家庭で伝わるあそび方(例えばコチョコチョや
じゃれつきなど)で子どもたちは十分楽しんでくれると思います。多少あそび方が違っていても、全然
気にすることはありません。子どもが笑って、大人も楽しめていれば十分だと考えています。いないいないばぁ
をしたり、おもちゃを使ってハイハイに誘ったり、子どもが作ったおままごとの料理を一緒に食べたり・・・・・
「せいなん」でも毎日たくさんの遊びが見られます。面白そうな遊びを見つけたら、どんどんマネして遊んでみて
くださいね!!
リレーコメント
∼いつでもご相談待っています。∼
はじめまして。4月より早良区役所に子育て支援課ができました。心理士、保育士、家庭相談員など専門の相談員が相
談をお受けしています。オムツのはずし方や子どもとの接し方、困ったなと感じることなどどんなことでも構いません。電話
でも直接窓口にお越しいただいても大丈夫です。電話番号は833−4357です。 (早良区子育て支援課 安河内 美樹)
お知らせ
◎西南クロスプラザは学生や教職員を対象とした学生食堂ですが、子どもプラザ利用者のみなさんもご利用いただけま
す。ご利用時にはお子様が走り回ったりしないように、目を離さないようにしましょう。また 9 月 17 日から後期授
業が開始され、月曜∼金曜の昼 12 時∼13 時 30 分は学生及び教職員専用の昼休み時間帯となり大変混雑します。
その時間帯のご利用はご遠慮くださいますよう、ご協力お願いいたします。
◎子どもプラザの駐車場はありません。公共交通機関または近隣の有料駐車場を
ご利用ください。
(車椅子の方は別途ご相談下さい。)
行事のご案内
ミニ講座「災害に強い地域づくり講座」
講師
福岡市早良区消防署
予防係 佐野 茂
今回は、防災時の避難について具体的なお
話をしていただいた後、スタッフとともに実
際に避難訓練を行います。基本的に全員に避
難をしていただく予定ですので、心の準備を
お願いいたします。
ご協力よろしくお願いいたします。
18 日(金)10:30∼11:30
*ミニ講座は、内容や日時を変えて月 1 回行います。
庭遊びデビューしよう!
はじめての読み聞かせ
おとうさん、きんしゃい!
福岡市では、毎月1∼7 日を 「い∼な」
ふくおか・子ども週間♡ として、子ども
や家族のことを思いやるきっかけにして
ほしいと願っています。
この日に特別なプログラムがあるわけ
ではありませんが、時にはおとうさんやお
じいちゃん、おばあちゃんも来てみません
か?
*基本的に毎月第1土曜の予定。
International (なんばいいようと)Day
*基本的に毎月第2土曜
小さな砂場、小さなお山、
おもちゃ。まだ公園で遊ん
だことがないお友達も、せ
いなんの中庭で遊んでみま
せんか?
10 時∼11 時
13時∼16時
おはなしラビットのメンバー
による絵本の読み聞かせです。
∼・∼・∼・∼・∼
学生による絵本タイム
*基本的に毎月第4土曜
持ってくるもの
着替え、タオル、ビニール袋
本学学生が企画した「絵本と
触れ合う時間」です。
*基本的に、毎月第1木曜
外国人の親子の方々にも、子どもプラザを
楽しんでいただきたいと思っています。
当日は、外国語(英語や韓国語など)が話
せるスタッフがいます。
また、「せいなん」は転勤族の方が多く利
用されている事からこの日は慣れ親しんだ
方言で同郷の方と語っていただけたらと考
えています。是非、ご参加下さい。
本学 OB・OG 教員の日
ボランティアスタッフとして、みんなのそばにいます。気軽に声をかけてください。
たろうちゃん
ふくろう先生
りつ子先生
もと本学社会福祉学科教授の
堺太郎先生。専門は福祉学、
児童福祉学です。
もと本学社会福祉学科教授の
渕上継雄先生。専門は児童福
祉学、臨床心理学です。
もと本学児童教育学科教授の
坂口りつ子先生。専門は食物、
保育、家庭科教育です。
*基本的に毎週月曜の予定。
*基本的に毎週水曜の予定。
*基本的に毎週木曜の予定。
保健師さん・栄養士さん
しょうこ先生
早良区で母子巡回などを担当されている
保健師さんが偶数月に、栄養士さんが奇数
月に入れ替わりで来てくださいます。どち
らも第二水曜の午前中です。
健康相談や育児相談、離乳食のことなど、
なんでもお気軽にご相談ください。
プラザ長を務めます西野祥子です。本学児童
教育学科で、家庭科教育、育児・家庭教育に関
連する授業を担当しています。専門は家政教育
学です。
金曜日の午前中を中心に子どもプラザ内を
うろうろしておりますので、どうぞお気軽にお
声掛け下さい!!
この せいなんだより は、前月下旬(25 日頃)から せいなん で配布、及び西南学院大学ホームページに掲載しています。
西南子どもプラザ
検索
Fly UP