...

中央図書館4月号 - 宇城市立図書館

by user

on
Category: Documents
50

views

Report

Comments

Transcript

中央図書館4月号 - 宇城市立図書館
としょかんだより 4月号
宇城市立中央(不知火)図書館第118号
(平成27 年4月 1 日発行)
4 月になりました。新生活を始められた方もたくさんいらっしゃると
電話番号:32-6211
FAX:32-6213
おもいます。図書館ではみなさまの素敵な門出を応援する本をたくさ
んご用意しています。ぜひ遊びに来てください。
としょかんカレンダー4 月
は い く
き
ご
日
《俳句と季語》
近年、俳句に親しむ人が増えています。俳句は五七五の
さんくたい
三句体からなる国民的文芸です。それぞれの時代に合った生活
感覚、言語感覚によって少しずつ新しい要素が加わりながら磨
き上げられてきました。
俳句は その中に季語を入れるのが約束事になっています。
季語は時代の中で幅広い感覚をすくい取り、日本人の生活に密
火
木
金
土
1
2
3
4.
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
としょかんカレンダー5 月
日
季語を知ることは日々の暮らしの中で出会う人や花、鳥、獣
3
など、すべてのいきもの(自然)に対する思いを深めることで
す。4月は冬から春、夏へと季節が大きく変わる月です。
10
暖かくなり外に出かけることが多くなりますね。ふと道端の
17
花に季節を感じるとき、立ち止まって一句、よんでみませんか。
24
月
火
水
木
金
土
1
2
4
5
6
7
8
9
11
12
13
14
15
16
18
19
20
21
22
23
25
26
27
28
29
30
31
4月の特設
おはなし会
一般 「春~さぁ一歩ふみ出そう~」
児童 「くまモンと
ゆかいな仲間たち」
真保 裕一
著
×休館日
【幼児・小学生対象】
毎週土曜(第 5 土曜を除く)午後2時~
【0歳児対象】第4金曜午前 10 時 30 分~
新 刊 案 内
レオナルドの扉
水
5
がんちく
着してきたという意味で 大変含蓄のある言葉だと思います。
月
☆じゅんびはいいかい
☆児童書
荒井 良二
作
春 の 足 音 が 聞 こ え て く る 季 節 。そ ろ そ ろ 準 備 は
イタリアに生まれた若き時計職人ジャンは、
あ る 設 計 図 が 記 さ れ た 秘 密 の ノ ー ト を 巡 り 、フ い い か い ? 「 い い よ う !」 と い っ て や さ し い 風 が
ラ ン ス 軍 の 追 手 に 狙 わ れ る こ と に な る 。レ オ ナ ふ き ま し た -。春 の 訪 れ の 喜 び を 鮮 や か に 描 い た 、
ル ド・ダ・ヴ ィ ン チ が 遺 し た ノ ー ト を 狙 う フ ラ 新 生 活 の ス タ ー ト に ふ さ わ し い 絵 本 。
ン ス 軍 と の 攻 防 の 行 方 は !?
有頂天家族〔2〕
森見 登美彦
著 ☆おじぞうさんはいつでも
山折 哲雄
作
老 い ぼ れ 天 狗・赤 玉 先 生 の 跡 継 ぎ で あ る 二 代
目 が 英 国 よ り 帰 朝 。狸 界 は 大 混 迷 し 、平 和 な 街
の 気 配 が 一 変 す る 。し か も「 金 曜 倶 楽 部 」は 恒
例 の 狸 鍋 の 具 を 懲 り ず に 探 し て い る … 。毛 玉 物
語 、 再 び 。『 パ ピ ル ス 』 掲 載 を 全 面 改 訂
花 の 春 、あ つ い 夏 、虫 の な く 秋 、こ が ら し の 冬 。
う れ し い と き 、つ ら い と き 、苦 し い と き … 。ど ん
な と き で も そ ば に い て 、わ た し た ち に や さ し い ま
なざしを向けてくださるおじぞうさんの姿を描
いた、心の絵本。
火星に住むつもりかい?
☆わらうプランクトン
伊坂 幸太郎
著
住 民 が 相 互 に 監 視 し 、密 告 す る 。危 険 人 物 と
さ れ た 人 間 は 、ギ ロ チ ン に か け ら れ る 。身 に 覚
えがなくとも。こんな暴挙が許されるのか?
全 身 黒 ず く め で 、謎 の 武 器 を 操 る「 正 義 の 味 方 」
が 、「 平 和 警 察 」 の 前 に 立 ち は だ か る !
ひらい あきお
作
水の中をさまよい続ける生き物「プランクトン」
を 顕 微 鏡 で 覗 い て み る と 、想 像 を 絶 す る よ う な さ
ま ざ ま な「 顔 」が 。プ ラ ン ク ト ン を 顕 微 鏡 写 真 で
紹介する、絵本感覚の図鑑。
3 月1日(日)小中学校で英語
を教えているタン先生、サラ先
生、クリスティン先生が図書館
にやってきて英語で絵本の読
み聞かせや手遊びをしてくれ
ました。
3 月11日(水)
「おとどけ絵本」
としてKKTの小川アナウンサー
と河合アナウンサーが不知火保育
園の皆さんに絵本を読んでくれま
した。3 月 26 日にその様子が放
送されました。
3 月12日(木)
3 月 14 日(土)
越地先生(熊日NIE専門
新聞でくまモン柄の
委員)による読み方講座
バッグ作り
3 月 18 日(水)
新聞博物館・熊日新聞社見学
電話 32-6222
FAX 32-6223
不知火美術館講座アート展
観覧無料
命の絆展~10 年の歩み~
観覧無料
期間:3月 31 日(水)~4月12日(日)休館日:4 月6日
期間:4月14日(火)~4月19日(日)
不知火美術館講座の受講生がこの 1 年間に制作したデッ
国立病院機構熊本南病院絵画同好会主催の
サン油絵、日本画、水墨画、俳画、木版画、淡彩スケッチ、
絵画展。同病院に入院、通院中の難病の患者
絵手紙、切り絵、デッサンの作品約 100 点を展示します。
さんやその家族による作品を展示します。
清原武則展
期間:4 月21日(火)~6月14日(日)
【休館日: 4 月 27 日(月)
、5 月 7 日(木)
、11 日(月)、18 日(月)、25 日(月)6 月 1 日(月)
、8 日(月)
】
戦後、松合小で勤務していた清原武則の作品展。1950 年代から晩年までの油彩作品約 50
点を展示します。妙なる色彩の中にゆったりとした叙情が漂う清原武則の世界をご堪能いただけ
れば幸いです。
講演会「父、武則を語る」日時:4月 25 日(土)14:00~15:30
講師:清原明生(画家、千葉大学工学部デザイン工学科非常勤講師)
場所:美術館アトリエ 定員:50名(先着順)
「秋の山」
Fly UP