...

事業報告 - 隠岐の島町教育文化振興財団

by user

on
Category: Documents
45

views

Report

Comments

Transcript

事業報告 - 隠岐の島町教育文化振興財団
平成25年度
公益財団法人隠岐の島町教育文化振興財団
事業報告及び附属明細書
1、財団の基本方針
隠岐の島町の活性化を図り、伝統文化の保存活用、文化芸術及び体育活動の振興、文化・体育施設の
管理運営及び文化財の保護に資することを目指す。
隠岐島文化会館は指定管理を3期目として今まで以上に、より充実したサービスの提供や効率的な運
営はもとより、財団と他の団体、施設が一体となることで、財団の総合力を発揮し、隠岐の島町の社会
教育・文化の伝承の中枢となる事業の確立を目指す。
指定管理4期目を迎える隠岐の島町総合体育館は、平成25年4月に11年目を迎えるにあたり、新
たな職員体制となり、また新規事業も予定しており、より一層、町民の為に教育文化の振興に努め指定
管理を目指す。
受託管理として平成11年4月から行っている隠岐の島町図書館も、今年度で14年目を迎え、更な
る読書普及活動の推進を図るとともに、広範囲な図書や資料の収集及び整理、保存を行い、誰でも気軽
に利用でき、愛される地域の図書館作りに目指す。
2、隠岐島文化会館
(1)文化事業の実施方針
会館は、多様で質の高い芸術文化・音楽鑑賞機会の提供、新しい芸術文化の芽を育む機会の提供、町
民とともに、新しい芸術文化を創造する機会を目指し、これまでの実績に基づき、5つの実施方針によ
り事業を展開していく。
1、町民の文化振興のための事業
2、町民の創造力を発揮させるための事業
3、次代を担う人材の育成を図る育成事業
4、隠岐の伝統文化や文化資源の継承・発展を図る事業
5、町民の期待に応える魅力あり、賑わいを作る事業
(2)事業計画体系
文化事業は4つの体系によって推進していく。
1、拠点文化事業
ホール等を中心に「鑑賞事業」
・
「育成事業」・「創造事業」の3本柱で実施する。
2、島域展開事業
隠岐島文化会館を拠点に町内各地の地域の活性化、他の施設の活性化、支援を行う。
3、町づくり社会化事業
地域と連携した賑わいづくり、文化への接触に障がいのある方への支援等を行う。
4、公民館との連携事業
文化会館の事業を、公民館と連携し、町民の社会教育・文化の振興を活性化し、より充実したサービ
スの提供をし、今までと違った新規の事業展開を目指す。
(3)貸館事業計画
①指定期間基本テーマ「利用者と同じ立場に立つ」
貸館事業は、貸す側と借りる側といった対峙する関係になりがちです。しかし財団としては、
「利用者
と同じ側に立って、お迎えすること」を基本として取り組む。
②実施方針
「利用者の向上と施設の有効利用を図りながら町民への芸術活動の場の提供を行う」ことを踏まえ、
これまでの実績に基づき、5つの実施方針により貸館事業を推進していく。
1)利用者視点に立った町民への文化芸術活動の場の提供
2)利用者への総合的支援の提供による効果的な場の提供
3)町民の文化芸術活動をより一層活性化する重点的な配慮
4)全職員による利用率の向上と利用開発に取り組む
5)文化事業等との連携による広域的利用者の誘致
③利用者意見・ニーズの把握
多様な利用者の声、ニーズを把握する方法、ルートを整理し、それらを統合して解決すべき課題とし
て把握する為に、意見、ニーズの把握の体制を検証、充実させていく。
1)多様な利用者層、事業活動形態ごとのアンケートの実施と結果の統合化
2)多様な利用者層からの意見聴収、懇談など生の聴収と統合化
3)ホームページ等を通じ不特定な方からの意見の聴取と統合化
④利用者情報・掲示サービス
1)会館玄関入り口による町内情報の掲示及び作品の展示
2)コミュニケーショーンホールにて、県外の情報提供・展示
3)館内の掲示板によるポスター掲示の提供
(4)総合的な目標
1)子供から高齢者まで、障がいのあるなしに関わらず、すべての町民が文化芸術と触れ合い、そのす
ばらしさを実感できるようにする。
2)町民の主体的な文化芸術がより促進され、より充実した活動となり、町民が創造することの歓びを
実感できるようにする。
3)町民が、地域の伝統文化、地域文化を知ることで、自らの生まれ育った地域への愛着と誇りが形成
されるようにする。
4)文化芸術を通じて隠岐を発信し、観光をはじめとした産業活動振興や地域活性化、生きがいづくり
等、文化の波及効果力を発揮していく。
5)隠岐の社会教育・文化の振興をしていくため、文化会館は中心的な施設であり、財団としてはその
中心的な会館を指定管理として行う。
6)公民館事業と財団事業のすみわけをしながらも、連携を図っていき、会館事業での隠岐の社会教育・
文化の振興を益々の発展を目指す。
(5)実施事業一覧
①文化振興事業(公益事業)
事業名
隠岐学セミナー(第19回)
日
内 容
時
講師に松本健一氏、仙谷由人氏を予定していた
未開催
が、実行委員会と話し合いの結果、中止した。
映画上映事業
5 月 5 日、6 日
ドラえもん
入場者数
434 名
7 月 6 日、7 日
名探偵コナン
入場者数
213 名
文芸隠岐発刊事業
平成 26 年 3 月
第 19 号発刊
文化グループ発表会
11 月 2 日
大正琴、舞踊、民謡、レクダ 参加団体:7 団体
文化芸術支援事業
ンス、尺八、太極拳
入場者数:250 名
6 月 24 日
B`z コンサート
共催
7 月 23 日
TOKU×小沼ようすけ
後援
JAZZ ライブ
9 月 28 日
12 月
8日
12 月 23 日
3月
町内文化振興支援事業
わたしの作品展
2日
8月 3日
年
間
島友フェスタ
みんなで作る発表会
映画「奇跡のりんご」
松園会発表会
夏祭
職員協力
ちぎり絵・・・・・ちぎり絵サークル
絵画・・・・・・・黒瀬道則、吉岡巌夫
書・・・・・・・・砂原秀遍、高橋秀明
保育所作品・・・・町内保育所、保育園
色紙・・・・・・・松本健一他島外来館講師
凧・・・・・・・・隠岐いぐり凧保存会、湯沢町
町民なんでも発表会
12 月 16 日
太鼓、空手、ピアノ、大正琴、 参加団体:13 団体
舞踊、バンド、ダンス、吹奏楽 入場者数:400 名
おーKI☆ギネスに挑戦
文化祭事業
12 月 1 日
ジャンボリース:6.4m
参加者数:30 名
2月 2日
ジャンボのりまき:22.4m
参加者数:40 名
11 月 3 日
文化グループ体験
参加団体:4 団体
民謡、舞踊、大正琴等
参加者数:11 名
隠岐島文化会館情報発信
年
しまね文化振興財団協力事業
3 月 23 日
間
おしらせ便(4月)、ホームページ
今福優和太鼓公演
入場者数:109 名
(隠岐太鼓共演)
公益財団法人設立記念講演会
隠岐乃国伝統芸能祭
10 月 12 日
講師:山本厚生
入場者数:70 名
8月 4日
穏地:久見、代
入場者数:250 名
周吉:西村、東郷、今津
島前:西ノ島
ゲスト:真砂子ども神楽
3、隠岐の島町総合体育館・隠岐の島町総合グラウンド
(1)体育振興事業の実施方針
体育館・グラウンドは、より多様なスポーツの普及・観戦機会の提供、町民の健康維持意識向上を育
む場の提供、若い世代の育成の場の提供、隠岐の島町の体育振興の中枢としてこれまでの実績に基づき、
5つの実施方針により事業を展開していく。
1、町民の体育振興のための事業
2、町民の健康維持意識向上をさせるための事業
3、次世代を担う人材の育成を図る事業
4、隠岐のスポーツ普及や発展を図る事業
5、町民により多く、身近でスポーツに触れる場を提供する事業
(2)事業計画体系
体育振興事業は3つの体系によって推進していく。
1、普及活動
体育館・グラウンドを中心にたくさんの競技・ユニバーサルスポーツを実施し普及を図る。
2、交流事業
スポーツを通して競技者や参加者の交流により、町の活性化を図る。
3、増進事業
地域の各競技協会・指導者と連携し、より多くの競技者の精神・技術・体力の向上・増進を図る。
(3)貸館事業計画
①指定期間基本テーマ「利用者と同じ立場に立つ」
貸館事業は、貸す側と借りる側といった対峙する関係になりがちです。しかし財団としては、
「利用者
と同じ側に立って、お迎えすること」を基本として取り組む。
②実施方針
「利用者の向上と施設の有効利用を図りながら町民へのスポーツ・文化活動の場の提供を行う」ことを
踏まえ、これまでの実績に基づき5つの実施方針により貸館事業を推進していく。
1)利用者視点に立った町民へのスポーツ・文化活動の場の提供
2)利用者への総合的支援の提供による効果的な場の提供
3)町民のスポーツ・文化活動をより一層活性化する重点的な配慮
4)全職員による利用率の向上と利用開発に取り組む
5)体育振興事業等との連携による広域的利用者の誘致
③利用者意見・ニーズの把握
多様な利用者の声、ニーズを把握する方法、ルートを整理し、それらを統合して解決するべき課題と
して把握するために、意見、ニーズの把握の体制を検証、充実させていく。
1)多様な利用者層、事業活動形態ごとのアンケートの実施と結果の統合化
2)多様な利用者層からの意見聴収、懇談などの生の聴収と統合化
3)ホームページ等を通じ不特定な方からの意見の聴収と統合化
④利用者情報・掲示サービス
1)体育館入口による町内情報の掲示および町内出身スポーツ選手情報の展示
2)エントランスホールにて、町内外の情報提供・展示
3)館内の掲示板によるポスター掲示
(4)総合的な目標
1)子供から高齢者まで、障がいのあるなしに関わらず、すべての町民がスポーツ・文化とふれあい、
その素晴らしさが実感できるようにする。
2)町民の主体的なスポーツ・文化活動がより促進され、充実した活動となり、町民が体を動かし、文
化に触れることの歓びを実感できるようにする。
3)町民が、地域のスポーツ・文化を知ることで、自ら生まれ育った地域への愛着と誇りが形成される
ようにする。
4)スポーツ・文化を通じて隠岐を発信し、各種大会・発表会をはじめとした体育活動振興・文化活動
振興や地域の活性化、生きがいづくり等、スポーツ・文化の波及効果力を発揮していく。
5)隠岐の生涯学習・体育振興・文化振興をしていくため、体育館・総合グラウンドは中心的な施設で
あり、財団としてはその中心的な体育館・総合グラウンドを指定管理として行う。
6)総合型スポーツクラブ「隠岐レインボークラブ」と財団のすみわけをしながらも、クラブとの連携
を図っていき、体育事業での隠岐の生涯学習・体育振興の益々の発展を目指す。
(5)実施事業一覧
①体育振興事業(公益事業)
事業名
日 時
内
容
みんなで体験(新規)
未開催
講師と日程調整が合わなかったため中止した。
おーKI☆ギネスに挑戦
6月
1 分間フリ-スロー
参加者数:11 名
30 秒縄跳び(前跳び)
参加者数:13 名
9日
11 月 23 日
※ゲスト:三村大輔
隠岐レインボーカップ
5 月 3 日、4 日
参加者数:120 名
11 月 30 日
参加団体:5 団体
ミニバスケットボール大会
第4回アリーナ杯
フットサル大会
島根スサノオマジック
入場者数:60 名
7 月 13 日
参加者数:80 名
バスケットボールクリニック
ころがしドッヂボール大会
未開催
参加者がいなかったため中止した。
第7回アリーナ杯
12 月 1 日
参加者数:6 団体(80
9 人制バレーボール大会
名)
第3回アリーナ杯インドアソフトテニス大 12 月 22 日
参加者数:80 名
会
第2回アリーナ杯
3 月 30 日
隠岐レインボークラブと協力
壮年ソフトバレーボール大会
スポーツ指導者育成講習会
参加団体:8 団体
入場者数:40 名
5月 3日
講
師:板 義道
参加者数:40 名
(加圧トレーニングスタジオ ライズ)
AED 講習会
H26 年 3 月 5 日 講師:隠岐広域連合
2名
消防本部
アリーナ開放事業
協力・支援事業
参加者数:4 名
年 間
幼児室利用:103 名
6 月 16 日
隠岐の島町ウルトラマラソン
9月 7日
島根スサノオマジック プレシーズンマッチ 入場者数:1,000 名
参加者数:1,170 名
島根 vs 高松
9月8日
バスケットボールクリニック
参加者数: 130 名
H26 年 2 月 22 日 スポーツチャンバラ大会
毎週月・木曜日
子どもの居場所づくり
いきいき子ども教室
レインボークラブ支援
H26 年 1 月 14 日 スポンジテニス交流大会
3 月 30 日 ソフトバレー交流大会
誘致事業
参加者数:30 名
参加者数:40 名
7月 5日
「隠岐騒動」
入場者数:1,455 人
10 月 5 日
「あいと地球と競売人」
入場者数:1,300 人
10 月 23 日
島後小中学校音楽会
入場者数:1,200 人
第1回アリーナ杯ソフトボール大会
11 月 24 日
共催・協力・支援事業
11 月 10 日
参加団体:8 チーム
全隠岐駅伝競走大会
参加者数:400 名
4、隠岐の島町図書館
(1)基本目標
1、いろいろな資料を収集し、利用者が利用しやすいように図書・文献・資料を整理していく。
2、特に隠岐に関係する歴史・文化・民俗・産業などの資料を積極的に収集し、歴史や伝統が埋もれな
いようにしていく。
3、資料の貸し出しを行い、当館に無い資料は購入・他館より借りるなどして「知りたい気持ち」を支
える。また、生活する上での疑問・質問にも回答できる資料を提供していく。
4、ボランティア・保育所・学校・公民館などと一緒に生活の中に本がある環境作りに取り組んでいく。
5、乳幼児からの子どもたちへの読書案内(ブックトークなど)
・おはなし会(おはなしのへや・はじめ
てのえほん)などを充実していく。
6、公民館・保育所・学校などと連携のうえ、図書館から遠距離に住んでおられる町民の皆さんにも貸
し出しサービスをしていく。
7、展示コーナーや研修室など図書館施設を利用して、様々な情報を発信していく。
8、ホームページや「読まんかね」
「プレジャー」などの広報誌を活用して情報を発信していく。
(2)重点目標
自主自立のまちづくりの情報基地を目指す。
(3)重点施策
1、利用者の視点に立った魅力ある図書館づくり
①レファレンスサービスの充実
②配架図書の整理の徹底
③図書館ボランティアとの連携強化
④図書館を利用しての行事や館内展示の充実
⑤職員の資質の向上
2、子どもの読書活動の推進
①幼児・児童の読書活動の推進
②中高生の読書啓発活動
③保育所・学校・地域等との連携
3、地域情報の収集と提供
①地域資料の収集と活用
②離島関係の資料の収集と活用
③地場産業の支援
④地域情報の提供サービス
⑤まちづくり関係機関との連携
(4)実施事業一覧(公益事業)
事業名
はじめてのえほん
日
時
毎週火曜日
内
容
0 歳から 3 歳、保護者
162 名
(11 月から毎週
日曜日に変更)
おもちゃのへや
毎週金曜日
親子
おはなしのへや
毎週土曜日
幼児・児童、保護者
ブックトークの会
毎月第 1 土曜日
児童・生徒
ブックスタート事業
毎月第 3 水曜日
4・7・10 ヵ月の乳児、保護者
子ども読書の日スペシャル
5月 5日
幼児、児童、保護者
31 名
親と子の読書活動普及講座
4月6日
グリムと世界のおはなし会
20 名
5 月 18 日
竹島の絵本「メチのいた島」読み語り会
28 名
6月 1日
ヴァイオリンとおはなしの
186 名
50 名
130 組
コラボレーション
ミニミニ演奏会
26 名
6月 9日
ピーターラビットの世界
28 名
7 月 28 日
テレサさんと英語で遊ぼう!(第1回)
32 名
8 月 25 日
テレサさんと英語で遊ぼう!(第2回)
15 名
10 月 12 日
ひとたち おりがみあそび
43 名
9 月 22 日
ジオパークってなあに?
38 名
12 月 7 日
自分にあった遺言書を書こう(第1回)
9名
12 月 14 日
自分にあった遺言書を書こう(第2回)
5名
11 月 2 日
絵本作家ボロルマーさんとの
〃
暮らしに役立つ図書館講座
図書館まつり
35 名
11 月 3 日
おはなし会
704 名
(2 日)
三つ編みでかんたんミサンガ
495 名
古本市
デコパージュ展
(3 日)
ブックトークの会
季節の行事
夜の図書館「よるとしょ」
7月 7日
たなばた会
60 名
12 月 21 日
クリスマス会
100 名
6月1日
ヴァイオリン・ミニリサイタル
163 名
ハンドマッサージ
としょカフェ
10 月 19 日
290 名
フリーマーケット
仮装体験
としょカフェ
展示事業
毎
月
展示コーナー
4月 「隠岐の結婚式
写真展」
5月 「記念切手コレクション展」
6月 「隠岐騒動資料展」
7月 「ピーターラビット写真展」
8月 「卆寿思い出作品展」
9月 「絵本『メチのいた島』展」
10月 「絵本『メチのいた島』展」
11月 「デコパージュ展」
12月 「税に関する子どもの作品展」
1月 「木工のぬくもり展」
2月 「黒曜石展」
3月 「黒曜石展」
特集コーナー
4月 「花特集」
5月 「お母さん」
6月 「雨の日…」
7月 「心身ともに健康に」
8月 「世界は謎にみちている!」
9月 「芸術の秋」
10月 「スポーツの秋」
11月 「冬支度はお済ですか?」
12月 「住まいのおそうじ」
1月 「笑う門には福来る!」
2月 「スイーツを作ろう!」
3月 「詩
~広がる言葉の世界~」
隠岐アゴラ
毎月第 2 土曜日
主催:隠岐アゴラの会
115 名
図書館開放事業
8 月 17 日
日本文化としての昔話
19 名
「桃太郎」の歴史を読み解く
読まんかね発行事業
毎
月
プレジャー発行事業
5 月・9 月・1 月
中学生・高校生
公民館図書室等との連携、
年
五箇公民館 年 4 回
間
一般
都万公民館 年 4 回
配本
布施公民館 年 2 回
中出張所
病院へ本の配置
6 月・10 月・2 月
一般、児童
団体貸出
毎
月
公共施設
資料等情報収集
年
間
ビジネス支援事業
年
間
郷土資料モニター事業
年
間
雑誌コーナーの充実
年
間
一般
一般、法人
年2回
実施せず
蔵書点検
県立図書館との連絡会
2 月 6・7 日
五箇・都万・布施公民館、中出張所
2 月 10 日~15 日
隠岐の島町図書館
7 月 11 日
「カウンター窓口業務について」
3 月 12 日
「ビブリオバトル、
郷土逐次刊行物収集などについて」
学校図書館との連携
年
間
司書、学校図書館担当者
学校図書館司書連絡会
6 月 18 日
ボランティア参加の促進
年
図書館年報の発刊
5月
職員研修
5 月 28 日
「図書館の自由に関する宣言について」
7 月 30 日
「読み聞かせについて」
10 月 12 日
「カウンター対応マニュアルの
司書、中学校図書館司書
間
作成について」
11 月 26 日
1 月 28 日
「郷土資料について」
「館長ライブ」
子ども読書推進未就学児事 7 月 16 日
親子読書アドバイザーステップアップ
業
研修
(主催:県立図書館)
しまね子育て絵本
5 月・8 月
11 月・2 月
町内各保育園、支援センター等
(5)役員会等に関する事項
1.理事名簿:中川惠子(理事長)
、橋本真治(専務理事
※平成 25 年 12 月 31 日まで)、
大上博人(専務理事 ※平成 26 年 1 月 1 日より)、池田和広、森口光春、小川静香、
佐々木正人、吉井重伸、高梨洋子、牧尾実、濱崎倫也 ※平成 26 年 3 月 31 日現在
2.理事会
開催年月日
平成 25 年
6月 3日
決
議
事 項
結果
議題
平成25年度第1回定時評議員会の招集(案)について
承認
平成24年度事業報告について
承認
平成24年度収支決算及び監査報告について
承認
平成25年度事業計画(案)について
承認
平成25年度収支予算(案)について
承認
報告事項
職務執行状況の報告について
平成 25 年
7 月 31 日
議題
(公財)隠岐の島町教育委員会の申入れについて
承認
その他
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団の体制について
平成 25 年
8 月 29 日
議題
評議員会での役員解任について
承認
専務理事・業務執行理事選任について
承認
その他
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団小委員会開催について
平成 25 年
11 月 14 日
議題
隠岐の島町立隠岐の島町図書館及び隠岐の島町立西郷武道館の指定管理に
ついて
承認
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団職員体制(案)について
承認
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団定款変更(案)について
承認
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団職員就業規則(案)について
承認
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団職員給与規程(案)について
承認
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団組織規程(案)について
承認
定時評議員会の招集(案)について
承認
報告事項
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団平成25年度中間報告について
小委員会(規程・職員体制委員会及び基本方針、事業計画委員会)報告につい
て
隠岐レインボークラブについて
職員募集について
平成 26 年
1月 8日
議題
平成25年度第4回臨時評議員会の招集(案)について
承認
報告事項
専務理事及び業務執行理事の辞任について
平成 26 年
1月 9日
平成 26 年
3 月 12 日
議題
専務理事及び業務執行理事の選任について
承認
議題
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団平成26年度事業計画(案)について
承認
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団平成26年度収支予算(案)について
承認
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団職員就業規則の一部改正(案)について
承認
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団職員給与規程の一部改正(案)について
承認
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団組織規程の一部改正(案)について
承認
平成26年度資金調達及び設備投資の見込みについて
承認
副理事長の選任について
承認
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団定時評議員会の招集(案)について
承認
報告事項
小委員会(規程・職員体制委員会及び基本方針、事業計画委員会)について
職員採用について
3.評議員名:大上博人(平成 25 年 12 月 31 日まで)、岩水守(平成 26 年 1 月 1 日から)
、
石橋史子、田中井敏勝、服部愛子、春木節子、村尾秀信
4.評議員会
開催年月日
平成 25 年
6 月 12 日
決
議
事 項
結果
平成24年度計算書類等の承認の件について
承認
平成25年度計算書類等の承認収支予算(案)について
承認
議題
報告事項
平成24年度事業報告について
平成25年度事業計画(案)について
平成 25 年
8月 9日
議題
役員解任の件について
否認
定款変更の件について
承認
報告事項
役員小委員会の件について
平成 25 年
11 月 22 日
議題
隠岐の島町立隠岐の島町図書館及び隠岐の島町立西郷武道館の指定管理(案)
の件
承認
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団定款変更(案)の件
承認
報告事項
平成26年度(公財)隠岐の島町教育文化振興財団職員体制の件
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団就業規則の件
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団給与規程の件
平成26年度(公財)隠岐の島町教育文化振興財団組織規程の件
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団
平成25年度事業中間報告の件
小委員会(規程・職員体制委員会及び基本方針・事業計画委員会)の件
隠岐レインボークラブの件
職員募集の件
平成 26 年
3 月 20 日
議題
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団職員給与規程の一部改正(案)について
報告事項
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団平成26年度事業計画(案)について
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団平成26年度収支予算(案)について
平成26年度資金調達及び設備投資の見込みについて
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団職員就業規則の一部改正(案)について
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団組織規程の一部改正(案)について
副理事長の選任について
小委員会(規程・職員体制委員会及び基本方針・事業計画委員会)について
職員の採用について
承認
5.小委員会(規程・職員体制委員会)
委員名簿(理事:中川惠子、森口光春、池田和広、小川静香、監事:村上静夫)
開催年月日
平成 25 年
9月 9日
決
議
議題
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団
年表について
歴代役員一覧について
隠岐島文化会館事務分掌について
規程・規則について
職員体制について
平成 25 年
9 月 19 日
前回の報告について
隠岐島文化会館(財団)事務分掌について
規程・規則について
職員体制について
平成 25 年
10 月 7 日
前回の報告について
定款変更について
規程・規則について
(1)就業規則について
(2)給与規程について
平成 25 年
前回の報告について
10 月 22 日
職員体制について
定款変更について
規程・規則について
(1)就業規則について
(2)給与規程について
(3)財団組織規程について
平成 26 年
1 月 15 日
事 項
前回の報告について
規程・規則について
(1)職員募集・採用について
(2)給与規程及び役職手当について
6.小委員会(基本方針及び・事業計画委員会)
委員名簿(理事:中川惠子、佐々木正人、吉井重伸、高梨洋子、牧尾実、監事:藤野朗)
開催年月日
平成 25 年
9 月 10 日
決
(公財)隠岐の島町教育文化振興財団
議
事 項
年表について
財団歴代役員一覧について
隠岐島文化会館
事務分掌について
基本方針・運営方針について
平成25年度事業について
平成 25 年
9 月 26 日
前回内容について
資料提出((公財)しまね文化振興財団、(公財)吹田市文化振興事業団)
平成25年度事業見直しについて
平成26年度事業について
平成 25 年
10 月 8 日
前回内容について
財団の基本方針の検討
各館運営方針の検討
平成26年度事業について
平成 25 年
隠岐レインボークラブについて
11 月 20 日
基本方針及び運営方針について
平成26年度事業について
平成 25 年
基本方針及び運営方針について
12 月 17 日
各館の事業計画について
平成 26 年
前回内容について
1 月 21 日
平成 26 年
2 月 11 日
隠岐レインボークラブについて
前回内容について
平成26年度事業について
Fly UP