...

沖縄県読谷村 「在宅医療に関する村民アンケート調査」 集計結果報告書

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

沖縄県読谷村 「在宅医療に関する村民アンケート調査」 集計結果報告書
沖縄県読谷村
「在宅医療に関する村民アンケート調査」
集計結果報告書(概要版)
「読谷村における在宅医療のあり方に関する調査及び村立診療所運営計画策定支援委託業
務」の一環として、村民の在宅医療に対する意識及びニーズを把握し、今後の読谷村におけ
る在宅医療の仕組みづくりの基礎資料とするため、今回、村民 1,000 人を対象に郵送発送・
回収によるアンケート調査を実施しました。この度、結果をまとめましたのでご報告致します。
1.アンケート調査の方法及び配布件数と回収件数
(1) 調査時期
:平成 27 年 11 月 24 日~12 月 12 日
(2) 配布
:回収方法:郵送配布・回収
(3) 調査対象
:平成 27 年 11 月 11 日現在の住民基本台帳に登録され
ている 40 歳以上の村民
(4) 配布件数
:1,000 件(層化無作為抽出 年齢別・住所(字)別・
性別)
(5) 回収件数
:513 件(51.3%)
2.回答結果
(1)基本情報
◆性別
男性 46.0%、女性 52.0%、無回答 1.9%
◆家族構成
◆年代別割合
自分(夫婦)
その他 無回答
ひとり暮らし
と親と子供
5.7% 2.1%
10.2%
(3世代)
6.6%
85歳以上
4.5%
75~84歳
15.8%
夫婦のみ(1
世代)
18.6%
自分(夫婦)
と子供と孫
(3世代)
6.8%
40~49歳
23.8%
70~74歳
8.4%
比謝矼
自分(夫婦)
と子供
(2世代)
41.8%
無回答
1.4%
自分(夫婦)
と親
(2世代)
8.2%
50~59歳
21.8%
65~69歳
10.3%
60~64歳
14.0%
全体(n=512)
1
全体(n=513)
(2)在宅医療について
◆在宅医療の認知度
無回答
1.9%
知らない
11.5%
知っている
48.0%
聞いたこと
はある
38.6%
全体(n=513)
◆在宅医療の希望度、実現度
0.0%
10.0%
20.0%
30.0%
希望するし、実現可能だと思う。
40.0%
29.6%
希望するが、実現は難しいと思う。
42.5%
希望しない
現在受けている
12.9%
0.8%
わからない
無回答
50.0%
11.5%
全体(n=513)
2.7%
◆在宅医療を希望しない、実現が難しいと思う理由
0.0%
20.0%
40.0%
60.0%
家族に負担をかけるから
68.9%
介護してくれる家族がいないから
23.7%
急に病状が変わったときの対応が不安だから
28.9%
往診などをしてくれる医師がいないから
14.4%
訪問看護や介護体制が不十分だから
14.1%
医師や看護師の訪問が精神的負担になるから
10.4%
療養できる部屋やトイレなどの住宅環境が整っていないから
24.4%
経済的な負担が大きいから
37.6%
精神的な負担が大きいから
19.7%
始め方や手続きの方法がわからないから
その他
8.6%
2.2%
回答計:692
回答者計:270
8 割が在宅医療を知っている、もしくは、聞いたことはある。
4 割が在宅医療を「希望するが、実現は難しいと思う」、
在宅医療を「希望しない」は 1 割。
(3)認知症になった場合の暮らし方について
在宅医療を希望しない、もしくは、希望するが実現が難しいと思う理由は、
「家族に負担をかける」が 7 割。
2
80.0%
(3)認知症になった場合の暮らし方について
◆自分が認知症になった場合
0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0% 40.0%
今まで暮らしてきた家・地域で、できないことを自ら工夫して補
いながら今までどおりに自立的に、生活していきたい
14.3%
今まで暮らしてきた家・地域で、医療・介護などのサービスを
利用しながら、生活していきたい
35.5%
介護施設に入所し、必要なサポートを利用しながら、暮らした
い
24.6%
わからない
18.4%
その他
3.3%
無回答
全体(n=512)
3.9%
◆家族が認知症になった場合
0.0%
10.0%
20.0%
30.0%
40.0%
医療・介護サービスを利用しながら、今まで暮ら
してきた家・地域で生活させたい。
50.0%
60.0%
48.2%
介護施設に入所させて、必要なサポートを利用
しながら生活させたい。
31.6%
わからない
12.9%
その他
2.1%
無回答
5.1%
全体(n=512)
自分が認知症になった場合も、家族が認知症になった場合も、
5 割が今まで暮らしてきた家・地域で、生活していきたい。生活してもらいたい。
3
49.8%
(4)最期を迎えたい、迎えると思う場所について
◆最期を迎えたい場所
0.0%
10.0%
20.0%
30.0%
40.0%
50.0%
自宅
60.0%
54.6%
医療機関
13.3%
介護施設
4.3%
わからない
23.6%
その他
1.4%
無回答
2.9%
全体(n=513)
◆最期を迎えると思う場所
0.0%
10.0%
自宅
20.0%
30.0%
40.0%
19.9%
医療機関
24.4%
介護施設
4.5%
わからない
その他
無回答
50.0%
47.0%
0.8%
全体(n=513)
3.5%
5 割が「自宅」で最期を迎えたい。
5 割がどこで最期を迎えるか「わからない」と回答。
4
Fly UP