Comments
Description
Transcript
札幌市立厚別南中学校
平成24年度 札幌市研究開発事業 道 徳 実践報告 札幌市立厚別南中学校 学級数 20 生徒数 737 本事業における研究テーマは、「学校教育全般にわたる道徳教育、道徳 の時間の指導及び地域と連携した道徳教育の推進に関する実践研究」であ る。本校では、校長のリーダーシップの下、学習指導要領において教育内 容の主な改善事項となっている道徳教育の一層の充実を目標に掲げ、本事 業に参加することにした。 本校の道徳教育 目 標 ①自主自律の精神に富み、自己の個性を生かし、目標をもって生活すること ②他の人の立場を尊重し、思いやりの心をもって行動すること ③ねばり強い意志をもち、心身ともにたくましいこと ④自己の役割を積極的に果たし、仲間と協力すること 重点目標と項目 「自主自律の精神を重んじ、思いやりの心をもって行動する生徒の育成」 1-(3)自主自律 2-(2)人間愛、感謝と思いやり 重点目標設定の理由 本校で毎年行っている生徒対象の道徳調査において、上記の2項目が他の項目よりも肯定的 回答の割合が小さかったため重点目標として設定した。この調査により、道徳の時間を要とす る道徳教育が、より生徒の実態に合うものとなっていると考えている。 実践上の留意点 ①校内研修会における全教職員による道徳教育の年間計画の確認 ②生徒の実態や変容に応じた実践時期や教材の変更 ③年間を通してコマ数を平均化することによる予防的な学びの推進 本校が大切にした考え方 (1)地域との連携を大切にした取組 [地域の人材を活用した道徳講演会の実践] 1学年では、講師に、地域書店社長の久住邦晴氏を迎え、「町の本 屋の挑戦~本にはすべての答えがある」【1-(4)理想の実現】と いう演題で講演会を設定した。 2学年では、「思春期の性と心と向き合う」という内容で、厚別区 保健センターに講師の派遣を要請し講演会を実施した。 【3-(1)】 (2)道徳の公開授業の取組 [副読本を活用した実践] 2、3年生は、全学級において副読本の読み物資料を使った道 徳の公開授業に取り組んだ。2年生は「生命の尊重」 【3-(1) 】 を、3年生は「思いやり」【2-(2)】を項目とし道徳の時間を 設定した。 本事業の構想計画と結果 今回の取組では各学年とも、一つの題材と内容項目に対して2週連続で2時間を配当することを試みた。 1週目 11月16日(金)の学習内容 2週目 11月22日(木)の学習内容 第1学年 映像教材視聴 “闘う!本屋のオヤジ” (NNNドキュメントよ り) 1-(4) テレビドキュメンタリー『闘う!本屋のオヤジ』の視 聴と講演会の組み合わせで実施した。斬新なアイディア と行動力で常に戦い続ける久住氏の姿を通して「町の本 屋」の生き残りをかけた悪戦苦闘の様子から、講演者の 人物像や人柄、生き方に触れることができる内容となっ た。 道徳講演会 「町の本屋の挑戦」 ~本にはすべての答えがある ~ 1-(4) 社長 講演者 久住書店 久住邦晴氏 地域書店の社長である久住氏は、生徒たちにとっ て、身近で馴染みのある地域のおじさんとの印象 もあるため、親しみを感じながら講演を聞けたよ うである。生徒が講演後に講師に宛てて書いた手 紙から、困難を乗り越えたり、最後まで粘り強く やり遂げたりすることの素晴らしさ、難しさや尊 さについて考えるよい機会になったことがうかが えた。 。 1週目 11月16日(金)の学習内容 2週目 11月22日(木)の学習内容 第2学年 道徳講演会 「思春期の性と心と向き合 う」 3-(1) 副読本 「生きる努め」、「死児を抱 いて」 (正進社) 3(1) (正進社)3-1) 1週目は、厚別区保健センター保健師を招 き、第2次性徴期を迎えている生徒たちに、 性に関する正しい知識と理解を身に付けさせ る一助とすることを目的に講演会を実施した。 2週目は、 「命の尊さ」を見つめる葛藤教材を 使った道徳の時間を設定した。教材は2種類 用意し、学級や生徒の実態に合わせて担任が 選択することとした。 講演会後に生徒たちが書いた感想文や授業後のワークシートから、生まれてきた命にはそれぞれにドラ マがあり、一時の感情などによる軽はずみな行動は慎むという気持ちを深めた生徒が多かった。また、 2週目に実施した生命尊重の教材では、我が子を思う親の気持ちに触れることができた。 1週目 11月16日(金)の学習内容 第3学年 副読本 「戦いの後で」 (東京書籍) 2-(2) 2週目 11月22日(木)の学習内容 副読本 「流れ星」 (東京書籍) 2-(2) 第3学年では、 「思いやり」の項目を2週連続で実践した。本学年においては、日常の学校生活の中に おいて、互いの健闘を認め合ったり讃えあったりしながら、ピア・サポート的に思いやりを育てる活動 を続けており、学年集団としても優しい雰囲気が育っており、共感しながら教材に向き合う姿が見られ た。 交流することは楽しいが、自分のことを話すのは恥ずかしく避けたいと思う生徒もいる中、話合い の言語活動を活発に行わせる実践となった。主な発言から、日常的な活動の中で育まれてきている 他を思いやったり尊重したりする気持ちの大切さを、読み物を通して見つめなおす機会となったこ とがわかる。 成果と課題 成 果 ○学年ごと異なる項目で、全学年全学級による道徳の時間の公開ができたこと。 ○若い教員がベテラン教員の話を聞くなど、実践後に教員同士による交流の場面があったこと。 ○各学級の特色が出た授業になったこと。 課 題 ○中心発問の設定や提示の仕方を工夫すること。 ○交流時の仕掛けやワークシート等の補助資料の在り方を研究すること。 ○生徒の変容を読み取る評価の仕方や在り方を研究すること。 ○他の教科や領域との関連を図る年間指導計画を開発すること。 今年度、 「心のノート」の扱い等が社会的に話題になるなど、道徳教育が職員室の話題となることが 多くなった。こういった教職員の道徳への意識の向上が、生徒たちの道徳的判断力や実践力の向上に つながり、今後本校の道徳教育に期待されるところでもある。昨今、命に係る痛ましく残念な事故や 事件等が起きている。道徳の時間を要としながら、今後も生徒たちが自他の生命を尊重する気持ちを 高めたり、目標に向かって頑張り、困難を乗り越えようとしたりする力を身に付けさせる取組を充実 していかなくてはならない。今回の研究開発事業への参加は、本校教職員の道徳教育に対する関心や 考え方に変化と刺激を与えるとともに、 「道徳教育の必要性」について再確認することができた貴重な 取組となった。 道徳教育の全体計画の構造 札幌市立厚別南中学校 学 ○保護者・教師の願い ○地域・生徒の実態 校 教 育 目 標 『自らを切り拓く人間性豊かな生徒の育成』 ・高い知性を創造する能力を育てる。 ・自他を大切にし積極的に行動する力を育てる。 ・強い意志とたくましい身体を育てる。 道 徳 教 育 の 目 標 1.自主自律の精神に富み、自己の個性を生かし、 目標をもって生活する生徒の育成 2.他の人の立場を尊重し、思いやりの心をもって 行動する生徒の育成 3.ねばり強い意志をもち、心身ともにたくましい 生徒の育成 4.自己の役割を積極的に果たし、仲間と協力する 生徒の育成 ○道徳性の実態 ○保護者・教師の願い 道 徳 教 育 の 重 憲法 教育基本法 教育関係法規 市教育推進目標 市民憲章 点 目 学習指導要領 標 自主自律の精神を重んじ、思いやりの心をもって行動する生徒の育成 学 1 1.望ましい生活習慣を身につけ、適切 な行動がとれる。 2.生命の大切さを理解し、健全な精神 をつくる。 3.自己の役割を自覚し、互いに助け合 うようにする 各 教 年 重 2 年 科 教科独自の目標達成 の過程において、道徳性 を身につけさせる。 ・基本的学習習慣 ・創造的知性 点 年 目 標 3 年 1.正しい判断と責任のある行動をする。1.理想をもち、最後までねばり強くや り遂げる。 2.自己の役割を果たし、仲間意識をも 2.人格を尊重し、思いやりの心をもっ って協力し合うようにする。 て行動する。 3.集団や社会の決まりの意義を知る。 3.集団および自己を高める、より良い 人間関係をつくる。 道 徳 の 時 間 特 別 活 動 人間としての生き方 自主的自律的活動を についての自覚を深め 通して、道徳的価値を身 道徳的実践力を高める。につけ実践力を養う。 ・補充,深化,統合 ・計画的な学校行事 ・道徳的判断力,心情,・生徒会活動 態度,意欲 ・学級集団づくり 学 級 経 総合的な学習の時間 家庭・地域社会に おける道徳教育 自ら課題を見付け、自 ら学び、自ら考え、主体 的に判断し、よりよく問 題を解決する資質や能 力を育てる。 ・体験的な活動 道徳的実践、基本的行 動様式の定着を図る。 ・教育環境の整備 ・健全育成への活動 ・家庭でのしつけ ・家庭の人間関係 営 平成24年度 道徳指導年間計画 月 日 13 4 20 2 5 11 18 25 28 30 4 6 11 22 29 6 7 13 24 9 21 28 10 5 22 2 9 11 16 22 30 12 7 10 1 18 25 2 1 25 1 3 4 11 13 14 第 1 学 年 主 題 名 内容項目 教 材 道徳意識アンケート・オリエンテーション 自他の理解と協力 4-(4) 小さな一歩 公徳心を発揮して 4-(2) 島耕作 ある朝の出来事 勇気をもってやり抜く 1-(2) 木箱の中の鉛筆 4-(8) 郷土愛 娘のふるさと 公共の福祉のために 4-(5) 午前一時四十分 学年裁量 希望に向かって 1-(2) ゆけ チャンピィ 奇跡の犬 生きる喜び/弱さの克服 3-(3) 銀色のシャープペンシル 資 料 プリント 副読本 副読本 副読本 副読本 副読本 DVD 副読本 学年裁量 アイツ 2-(4) 男女の敬愛 副読本 国際理解/人類愛 4-(10) リアカーは海を越えて 副読本 差別や偏見のない社会 4-(3) ある日のバッターボックス 副読本 思いやりの心 2-(2) 友達が被害者になったら DVD きまりを守る 4-(1) 非行化防止教室 講演会 4-(1) プリント 遵法 たばこの害 個性をいかすために 1-(5) ぼくの性格をつくった友人 副読本 1-(1) 健康の増進 出船の位置に 副読本 1-(2) おしゃべりマジックで強くなろう DVD やり抜く心 1-(1) 望ましい食生活 プリント 心身の健康 3-(1) 生命の尊さ 講演会 生命の誕生 2-(1) 半分おとな 半分子ども 副読本 礼儀の意義 2-(5) 殿さまのちゃわん 副読本 謙虚・向上 望ましい友人関係 2-(3) 雨の日のお届け物 副読本 父母への敬愛 4-(6) 語りかける目 副読本 命を見つめ命を支える 3-(2) 決断 命の一滴 DVD 3-(1) あなたはすごい力で生まれてきた 副読本 生命の尊厳 日本人としての自覚/伝統文化を守る 4-(9) さよなら、ホストファミリー 副読本 1-(3) 自主と責任 アキラの選択 副読本 1-(4) 闘う!本屋のおやじ DVD 理想の実現 4-(4) お誕生日おめでとう エンカウンター 学校を愛する心 4-(7) 二枚の写真 副読本 1-(4) 米屋の奥さんの足音 副読本 理想の実現 感謝の心の表出 2-(6) 人のフリみて 副読本 学年裁量 月 日 11 4 26 11 5 18 25 28 4 11 6 22 28 13 7 24 8 31 21 9 28 5 10 22 2 9 11 16 22 30 7 12 10 21 18 1 25 1 2 6 21 1 4 3 11 13 14 札幌市立厚別南中学校 第 2 学 年 主 題 名 内容項目 教 材 道徳意識アンケート・オリエンテーション あいさつの心 2-(1) ごあいさつのすすめ 望ましい生活習慣 1-(1) 僕のたびだち 4-(4) 集団の協力 賞状 認め合い、学び合い 2-(5) チームワークの話 2-(2) スマイルと真心はタダ 人を思う心 2-(5) 日々の生活の中で育つ私 宝学ぶ 友達としてのあり方 2-(3) 甲子園でプレーがしたい 資 料 プリント 副読本 副読本 副読本 DVD 副読本 副読本 副読本 学年裁量 きまりを守る 個性を伸ばす きまりを守る 4-(1) 非行化防止教室 外部 1-(5) 日常生活を含めて自分自身を将棋に捧げること 副読本 4-(1) 非行化防止教室 講演会 2-(5) いいとこ四面鏡 エンカウンター 4-(1) アルコールの害 プリント 遵法 国境を超えた愛 1-(4) 杉原千畝とオスカーシンドラー DVD 2-(6) 僕たちの出発(たびだち) 副読本 感謝の心 ボランティア活動の意義 4-(2) 小さな一歩 副読本 1-(1) 望ましい食生活 プリント 心身の健康 異性と望ましい関係 2-(4) 文通 副読本 3-(1) 生命の尊重 性について 講演会 3-(1) 命の重み 死児を抱いて 副読本 差別・偏見の克服 4-(3) マザーテレサと井深八重 DVD 4-(5) 仕事で学んだこと 副読本 働く喜び 学年裁量 やりぬく意志 1-(2) 阪神大震災 鉄道分断突貫作戦 DVD 雄大な自然の力 3-(2) 見えざるものへの努力 副読本 1-(3) 君の人生 How Much 生きることへの喜び 3-(1) 生きるつとめ エンカウンター 副読本 4-(1) チームティーチング非行化防止② 外部 家族の一員としての自覚 4-(6) 母の反撃 副読本 3-(3) あるがままの自分で 副読本 生きる喜び 校風の継承と発展 4-(7) 伝統の味 副読本 人類の降伏に貢献する心 4-(10) 大使になった父親 副読本 学年裁量 誠実な行動と責任 1-(3) 裏庭でのできごと 副読本 月 日 13 4 20 11 5 28 4 6 11 22 28 13 7 24 8 31 21 9 28 5 10 22 2 16 11 22 30 10 12 13 21 18 1 25 1 6 2 13 15 21 1 6 7 3 11 13 14 第 3 学 年 主 題 名 内容項目 教 材 道徳意識アンケート・オリエンテーション 希望に向かって 1-(2) 高く遠い夢 学年裁量 3-(1) あなたはすごい力で生まれてきた 生きる力 生きがいを求め 1-(4) 大空の安全を極めろ て 仕事に生きる 4-(5) たんぽぽ作業所 感謝を伝える 2-(6) 手紙 差別や偏見のない社会 4-(4) 日本人の心 きまりを守る 限りある命 遵法 心の触れ合い 信頼できる友達 心の平和を求めて 心身の健康 男女の人格の尊重 思いやりの心 命をいとおしむ 自然を守る 自然を守る 自己を見つめる 責任ある行動 差別を許さない心 個性や立場の尊重 人類への愛 母校を愛する 自分の生き方 家族の思い やり抜く心 家族の願い 公徳のモラル 4-(9) 4-(1) 3-(3) 4-(1) 2-(1) 2-(3) 4-(10) 1-(1) 2-(4) 2-(2) 3-(1) 3-(2) 3-(2) 1-(5) 1-(4) 1-(5) 1-(3) 4-(3) 2-(5) 4-(10) 4-(7) 1-(3) 4-(6) 1-(2) 4-(6) 4-(2) 資 料 プリント 副読本 副読本 DVD 副読本 副読本 何気ない一言で誰かを傷つけていませんか エンカウンター 花火と灯ろう流し ケータイ安全教室 湖の伝説 薬物の害 言葉惜しみ 埴生の宿 命見つめて 望ましい食生活 戦いのあとで 流れ星 副読本 外部 副読本 プリント 副読本 副読本 副読本 プリント 副読本 副読本 たとえぼくに明日はなくとも 副読本 よみがえれ、日本海! 副読本 よみがえれ 日本海 DVD エンカウンター 私のものさし 学年裁量 エンカウンター 模擬面接 ぼくにもこんな「よいところ」がある 副読本 廃品回収で学んだこと 副読本 卒業文集最後の二行 副読本 しあわせ 副読本 もっと生きたい 副読本 V6をめざして 副読本 「道程」との出会い 副読本 0からの風 DVD 0からの風 DVD 父からの手紙 副読本 缶コーヒー 副読本