Comments
Description
Transcript
道徳教育の全体計画
道徳教育の全体計画 学校教育目標 児童の実態 時代や社会の要請 教育諸法規の規定 父母の願い 教師の願い ○思いやりの心を持ちたくましく生きる人間の育成を図る 家庭や地域社会の 実態 道徳教育の重点目標 ○ 特別活動にお ける道徳教育 集 団 の 一 員と し て の 自 覚 を 高 め, 協 力 し て よ り よ い生 活 を 築 こ う と す る自 発 的 な 実 践 活 動 を通 し て 態 度 や 実 践 意欲 を 高 めさせる 学 級 活 動 学級 や 学 校 の 生 活 づ くり 日 常 の 生 活 や 学 習へ の 適 応及び健康安全 児童会活動 集団の 一 員 と し て の役 割 ・ 責任と協力 クラブ活動 創意あ る活動への向上意欲 学 校 行 事 集団 の 中 での個人の在り方 協力・責任・勤労 よく考え,自分の力で判断し,約束やきまりを守って 行動できる子どもを育てる。 ○ 相手のことを思いやり,互いに協力し合って,進んで 仕事ができる子どもを育てる。 ○ 生命を尊重し,自然環境や社会福祉などに目を向け, これらを大切にする子どもを育てる。 各学年における指導の重点 学年 指 導 の 重 点 各教科における 道徳教育 各教 科の 目 標達 成 の中 で ,課 題 を や り 抜 く 態 度 , 自 ら学 び合 う 姿勢 協 力し たり学び合う姿勢を培う 指導内容 国語 1 ・ 2 年 あいさつなどの基本的な生活習慣, 社会生活上のきまりを身につけ善悪を 判断し,人間としてしてはならないこ とをしないこと。 節度・自立 思いやり 生命尊重 規則の尊重 3 ・ 4 年 集団や社会のきまりを守り,身近な 人々と協力し助け合う態度を身につけ ること。 節度・自立 思いやり 生命尊重 公徳心規則 5 ・ 6 年 法やきまりの意義を理解する。相手 の立場を理解し支え合う態度を身につ ける。集団における役割と責任を果た す。国家の一員としての自覚を持つ。 節度・節制 思いやり 協力責任 算数 社会 合理的な追求態度 郷 土 を愛 する 心, 公民的な資質 理 科 生 命 の尊 厳, 自然 愛護 生活 基本的な生活態度 自立への基礎 音楽 美的情操,崇高さ 図工 美的情操,創造性 家 庭 家 族 の一 員と して の役割 体 育 健康 , 安全 , 集団 のルール 外国語活動 わたしたちの道徳の 活用 ○ ○ 道徳的価値についての理解を深めるとともに自らを考えるきっかけを促す 児 童 が 「 心 の 記 録 」 と し て ,教 育 活 動 全 体 で 活 用 し ,自 己 の 成 長 が 実 感 で き るようにサポートする。 ○ 「心の架け橋」として家庭との連携を深める子ども達の豊かな成長を促す。 教室環境の整備 豊かな心を育て, 実 践 意 欲 を 高 め ,心 に響く魅力ある環 境作りをする ・望ましい人間関 係づくり ・言語環境の改善 ・校舎校庭の美化 道 徳 の 時 表 現 力、 豊か な心 情 間 一 人 ひ と り の 児 童 が 道 徳 的 価 値 の 自 覚 を 深 め ,道 徳 的 判 断 力 を 培 い ,道 徳 的 心 情 を 豊 か に す る こ と を 通 し て ,態 度 や 実 践意欲の育成を図っていく。 1 共感的な理解を軸とした心のたがやしを進める指導 2 友達と高め合い、自己を見つめる場を大事にした指導 3 道徳的実践力を育成する指導 国際理解・親善 総合的な学習の時間 ○ 問題 を 解決 す る資 質や能力を培う ○ 自己 の 生き 方 を考 える 補充・深化・統合 道徳的実践の日常化 学級経営・生徒指導 豊 集 団 宿 泊 活 動 ・宿泊学習 ・修学旅行 5年生 6年生 ボランティア活動 ・愛校作業 ・親子クリーン活動 か な 体 自然体験活動 校外学習 ・吉田神社 ・はまなす公園 験 文化芸術体験活動 ・伝統芸術体験 家庭・地域との連携 ・読み聞かせ ・運動会・持久走大会の協力 ふれあい体験活動 ・1年生を迎える会 ・幼稚園児との交流 ・福楽園訪問 ・6年生を送る会