...

エコアイディア取りまとめ結果 (PDF 271.8KB)

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

エコアイディア取りまとめ結果 (PDF 271.8KB)
1.
れいぼうやだんぼうは一定の気温をこえたり下がったりしたときにしか使わない。
2.
私が気をつけていることは、シャワーをこまめにとめることと、開けたらすぐに閉めることです。もっといろいろ気をつけて
いきたいです。
3.
電気をこまめに消しています。
4.
えんぴつは小さくなるまで使っています。
5.
私は冷ぞう庫を開けたらすぐしめるということをがんばりました。
6.
時間をあけないで次々にはいる
7.
テレビを見ない人は、テレビの電源をけす
8.
べんきょうするときに、なるべくあかるいへやへいって、へやのでんきをつかわないようにする。
9.
ごはんをのこさずたべることに気をつけたいです。
10. エアコンをつかわないでウチワを使ったこと
11. エアコンをあまり使わないで、せん風機をできるだけ使うようにしました。
12. エコバック
13. 夜は、エアコンを消してまどをあける。外にうち水をするとすずしい風がはいってきます。
14. ソーラーパネルを使えばいいと思います。
15. 近くに出かける時は、親と一しょに自転車を使う。
16. わたしは、エコ川りゅうにちゃんとまなんでいます。
17. まどに緑のカーテンを作る。なるべく家族みんなで食事をとる。しょっきを一回にまとめてあらう。
18. いつもよりはやくねることを気づかっています。
~1~
19. 買い物に行くときに、家から買い物かごを持って出かけている。うがい、手洗い、歯みがきのとき、水の出しっぱなしに気を
つけている。
20. かい物するときエコバッグをもっていけばエコにつながると思います。
21. ペットボトルを毎日分けていることです。
22. よく本を読んでいる時に、電気をつけているけど、読みおわったらきちんとけしています。
23. エアコンじゃなくまどを開けてすずしむようしてます。
24. 「ふだんより 1 時間早く電気を消してねます」などができない人は、ぼーっとする時間をへらせばいい。
25. 毎日わたしが気をつけていることは、れいぞうこがあいていたらすぐしめたり、電気がついていたら消したりすることを気を
つけています。
26. まどにエコカーテンをやります。
27. ごはんをのこさず食べるとせいちょうもするしエコにもつながる。
28. 家に虫とかが入らないように、あみ戸をしめます。テレビを見ていないときはこまめに消します。
29. おふろで体をあらっている間は、シャワーをとめてあらっています。アイディアはいらないものは買わないでむだづかいしな
いことです。
30. スーパーでよく分べつしてくださいと書いていたので、きょう力したいです。
31. エアコンじゃなくて、せんぷうきにする。トイレットペーパーをいつもより少なくする。
32. しっかりやること
33. にわに木をうえる。エアコンをつかうときは、まどやドアをきっちりしめ、ひえたらすぐとめる。
34. エアコンを使うのではなく、せん風機使っています。
~2~
35. ペットボトルを買わない。(水とう)
おさがりをあげる、もらう。
36. でんきもけして、ごみもだして、つかえるごみをなにかにつかったりする。
37. ゴミがふえるようなことをしない。
38. できるだけ、でんきをしようするものは、つかわずに外でからだをうごかしたり、どくしょをしたりすること。
39. わたしが、ひごろのくらしで気をつけていることは、人のいないへやのでんきはこまめにけす、ということと、ビン、カンな
ど分けて(きちんと洗って)だすことです。3Rにもきをつけて行なっています。
40. みんなで同じところにあつまる家にいる。時間をへらして運動などをする。ゲームきをつかわずに遊ぶ。
41. ぼくは、エコチャレンジをしているので、工作をエコなやつにしました。
42. せんぷうきの強さは弱にする。ねるときは全部照を消す。エアコンは少しだけしかつけない。
43. おふろは、毎日ためるのではなく、2回使う。(2回めは、わかす)
44. 「エコ」で少し気をつけていることは、人のいないところでは電気をけすことです。
45. くらしの中で気をつけていることは、必ず「エアコン」をつけている時はまどをしめることです。
46. 二さんか炭そのふやしすぎには注意しよう。
47. 日ごろのくらしの中でぼくは、エアコンを付けている部屋は、しっかり戸をしめることにきをつけています。ぼくはエアコン
をつけないで外の戸をあけてねることがエコにつながると思います。
48. エアコンをあまり使わないようにしている。テレビをあまりみすぎないようにしている。
49. おふろに入る時は、1 人よりも男兄弟みんなで入ると、おふろのお湯もさめない。おふろ時間が短くなると電気代もエコにな
る。
50. エコバッグを持ち歩く。シールでいいものはシールにする。(おかいものの時)
~3~
51. 地球おんだんかにならないように電気をつかわないひをいっぱいつくればいいと思います。
52. わたしが気をつけていることは、電気をあまりつかわないで、読書をすることと、シャワーをこまめにとめることです。
53. 気をつけるためにいらない電気は消してペットボトルとかは、分けて出します。
54. 表やきまりを作って、きをつける。早めにねてでんきをけす。
55. テレビかゲームをもっとやめてどくしょしたい。
56. ふだんより 1 時間早く電気を消してねると、電気をそんなに使わないからエコにはおすすめします。
57. 夏になると暑いからなるべくジュースなどはまとめ買いする。
58. 家で水遊びをした水を花ややさいにかけてもいいと思います。
59. おかしの箱などをえん筆を入れる入れ物などに使うこと。
60. こまかくきちんとかくにんする
61. 暑い日は図書館行って家のエアコンを使わないようにする。
62. リサイクルできる物はリサイクルボックスなどに入れる。
63. 家族で、消し忘れ電気を、消すようにしています。
64. ゲームの時間に宿題や読書をする。
65. 日中は外であそんで、電気を使わない。
66. 一回電気を使ったら、1 回にまた電気を使わないようにする。エアコンは、まどをしめて少しの量で使う。ほかの人の家に行っ
たら電気をできるだけつかわないようにする。いろいろとしめたりぬいたりくふうする。
67. わたしは、日ごろのくらしで気をつけていることは、1 時間テレビ・ゲーム・パソコンを消して読書をすることです。
68. エコにチャレンジをして、たとえばテレビを 2 時間だけにするというアイデアがあります。
~4~
69. ぼくの家では、暑い日には「おふろプール」に入ります。つめたいおふろに入って体をひやしてエアコンを使わない工夫をし
ています。
70. 夏には電気じゃなくてろうそくの明かりをつかってみたりする。
71. ドライヤーでかわかす前にいつもよくかみをふいてから、かわかします。
72. エアコンを毎日つけない。
73. エアコンを 28℃にして、せんぷうきをつけると、電気をあまりつかわずにすずしくなる。電気をLEDにすると使う電気がす
くなくなる。
74. 1 回つかってもまだつかえるものはつかう。
75. あまりエアコンを使わずにまどを開けている。シャワーの水や水道の水を、こまめにとめる。
76. 車を使わないで歩いて買い物にいきました。
77. 電気はなるべく消すように気をつけています。
78. 日ごろのくらしの中で気をつけていることは、使わない電気せい品のコンセントをぬいていることです。
79. エアコンではなくせんぷうきをつかうように気をつけています。
80. 買いものの時、レジぶくろをもらわないで、エコバッグをもっていく。
81. いつもぼくが気をつけていることは、ごはんやおかずは、のこさずたべることと、使っていないへやの電気をこまめに消すこ
とです。
82. 夕ごはんをたべたあとは、大きいでんきをけして小さいでんきをつけることに気をつけている。れいぞうこをあまりあけない
ために水とうにいれて、れいぞうこをあまりあけないようにする。
83. れいぞうこをあけたらすぐにしめる。
~5~
84. エアコンの温度をたいせつにした!!
85. いつもエアコンの温度は 28℃以下にすることをふだんのくらしの中で、心がけている。
86. のこさないで食べている。れいぞうこを開けたらすぐしめる。ひつようない物は、すぐ買わない。
87. 一人一人が、自分ができる事をやるよう心がけ、人のために自分自しんがはたらくように、声をかけあう。
88. チャレンジこう目がおわっても、これからもこれを続けるようにする。
89. むだなものは、かわない
90. いつもドライヤーのコンセントをつけているのでつけないようにしたいです。
91. つかわないコンセントをぬく
92. 紙をスペースびっちりにして書く。
93. れいぞう庫のあけしめをへらすため、大きな水とうにお茶を入れて、飲みたくなったら水とうで飲む。
94. きをつけていることは、電気や電気のつかうものは、こまめに消すことです。
95. DSのゲームをするときに、画面の明るさを暗くするようにして、バッテリーを長持ちさせるようにしています。
96. テレビをこまめに使うアイディアです。
97. ジョイスでは、ペットボトル 1 本で、1 ポイント(1 円)になるのでエコでおとくです。
98. こまめに体をひやしています。
99. こまめに電気をつかっています。
100. 冷ぞう庫を開けたらすぐに閉めることをがんばっている。
101. テレビをまったくみていない。
102. 項目の方に必要なもの以外はかわないをついかすればすてるものも少なくなっていいとおもいます。
~6~
103. 朝、昼、夜ごはんをのこさずたべる。
104. あまった物は、リサイクルしています。
105. エコアイディアはできることから少しずつやって二酸化炭素を減らすことです。
106. 気をつけていることは、れいぞうこをあけっぱなしにしないこと。
107. 暑くなってきたら、保れいざいを使って、体をひやしてエアコンをつかわないようにする。
108. こまめに電気を消しています。
109. 何回もれいぞうこをあけしめしなくていいようにとるものをきめてあけるようにしている。
110. でんきをこまめにけす。
111. 牛にゅうパックが少しでもこまめにすてる。
112. 物を大切に使う。ペットボトルやかんやビンは、きちんとすすいでからごみに出す。水道のじゃ口をこまめにとめる。
113. ふだんからいしきしてエコをしている。
114. シャワーをいつも気をつけています。明るいときに電気をつけないことです。
115. ペットボトルのキャップをあつめてお母さんの会社にきふしています。できるだけエアコンをつかわずにまどを開けています。
116. 暑いときは、せんぷうきを使わずに、ほれいざいを使う。
117. 使わない電かせい品のコンセントをぬく。お買い物に行く時マイバッグを持って行きます。料理を作る時に野菜などすてる部
分が少なくなるようにくふうして作る。
118. れいぞうこをすぐしめるということをきをつけている。
119. ちょっとした工夫をするだけでにさんかたんそがへらせるのでみなさんもがんばってやってください。
120. 水をだしっぱなしにしない。
~7~
121. 二さん化炭そをへらすためにふだんより 1 時間早く電気を消してねると一番いいと思います。
122. あまりエアコンをつけないでまどをあけたらいいと思います。
123. 使えるものはいつまでも
124. ねるときは、まっくらにしてねます。
125. れいぞうこを開けたらすぐしめるなどなどは、毎日できることをがんばっている!
126. 人がいないときは、電気をけします。あついときは、まどをあけてくうきを入れかえよう。れいぞうこは、あけたらすぐにし
めよう。
127. わたしはいつも電気をこまめにけすように気をつけています。
128. でんきをすぐけす。つかわないほうのドアをしめて、へやを小さくしてはやくすずしくする。
129. 気をつけていることは上の三つと人のいない部屋の電気はこまめに消したことです。
130. エアコンはそんなに使わないようにしています。使うときも 28℃にしています。
131. 電気をつけっぱなしにしない。
132. 毎日ごはんをのこさずたべること。
133. みじかくなったえんぴつなどはくふうしてつかってます。
134. 気づいたらこまめに電気をけす。
135. できるだけ車をつかわない。
136. 夏によくつかうせんぷうきは使ったあとそのままコンセントをつけることが多いのでそこを気をつけました。
137. ぼくはれいぞうこをすぐ閉めるのをがんばりました。
138. 電気代のせつやく
~8~
139. TVなどを見ないときは、けして、ごはんはのこさず食べています。
140. わたしは、日ごろのくらしで、よくエアコンとごみの分べつのエコをしています。
141. いないへやの電気を消すようにしています。
142. れいぞうこはすぐにしめる。ごはんやおかずはのこさない。
143. ビン・かん・ペットボトルなど、分べつにいつもきをつけています。
144. 気をつけている事は分べつする事
145. 手あらいする時は、水をこまめにとめる。
146. シャワーはチャレンジする前からやっていました。
147. むだなごみをふやさないようにする。
148. シャワーを使うより、おふろのおゆを使う。
149. へやの電気はこまめにけします。
150. 生活の中でふだんより 1 時間早く電気を消すと 276gへるので、毎日このエコをやってみましょう。
151. 気をつけたいことは、ふだんより 1 時間早く電気を消してねることです。
152. じゅう電式のかん電池がある。暑い日家族みんな同じへやですごす。ひがてってるときはカーテンをしめる。
153. シャワーを使わないでふろの水で体をながしたりする。
154. できるだけプラスチックのゴミにすること。ゴミはリサイクルすること。エコについてもっと考える。フリーマーケットをす
るなどしてゴミをへらす。エアコンはなるべく使わず、まどをあけたりする。
155. 近くのスーパーなどいくとき、車でなく自転車、歩きでいく。
156. テレビ・ゲームを消して勉強をする。
~9~
157. ペットボトルの物ばかりかわないで家でむぎ茶をつくろう。
158. れいぞうこをあけたらすぐにしめることや、エコバッグをもっていくこととエアコンの温度 27、28 度にすること。
159. エアコンや夜いつもより早くでんきをけしたりすると、たくさんエコできるからがんばって夜早くねたりする。
160. エアコンを28℃にして二酸化炭素をへらす。お昼こそ出かけ電気の量をへらす。
161. ふだんより1時間早くでんきをけしてねることです。
162. 早くねる。こまめに電気をけす。
163. なるべく暑い日は、外にでる
164. 人のいないでんきをけしています。
165. ぼくはれいぞうこをあけたらしめるのをきをつけています。
166. 私は「れいぞう庫を開けたらすぐしめる」などの小さなことでも、10日つづければ、100gも二さん化炭そをへらせるので、
細やかなところも気をつけています。
167. エコチャレンジがんばってかこう
168. 日ごろのくらしに気をつけていることは、ごみをふやさないことです。エコにつながるアイディアは、なくなったティッシュ
の箱を小物入れに使うことです。
169. いつもエアコンを 28 どにしています。
170. ちゃんとでんきをけす。
171. コンセントをつかっていないときはコンセントを抜くようにきをつけています。
172. ペットボトルをくりかえしつかっている。たとえば、ペットボトルに水をいれて水とうがわりにしています。
173. やれることからまいにちやるようにしてできたらまたどんどんやることをふやしていけばどんどんエコをできる。
~ 10 ~
174. 車でなく、自転車やバスを使うと、エコだと思います。
175. はみがきしているとき水をとめる。
176. エアコンを 1 度ひくくすると 10%せつでんになる。
177. れいぞうこをあけるまえに何を出すか決める。
178. わりばしを使わない。紙コップを使わない。
179. できるだけエアコンをつかわないようにしています。
180. エアコンは温度を上げ、風を上げる。AM9:00~PM5:00 まで電気をつけずに、あまり他のへやにいかないようにしています。
181. 水をなるべく使わないようにしています。
182. 自動車をできるだけつかわない。緑を大切にする。
183. エアコンをつかわないで、自ぜんの風を利用し、暑さをしのぐ。
184. 外の明かりをりようして、部屋の電気をあまりつけないようにしている。それによって、日中の暑さが少しおさえられる。
185. ようじがない時はれいぞうこをあけません。ようじがすんだら電きを消します。
186. エアコンをなるべくつかわずにせんぷうきをつかう。
187. 紙やティッシュを無駄使いしない。
188. なるべくエアコンやせんぷうきなどを使わず、うちわであおいだりしよう。
189. トイレで小をした時は小でながす。トイレットペーパーはせん用のごみ箱にすてる。ティッシュを使ったらおりたたんでくり
かえし使う。
190. ねる前にはかならずへやをくらくします。
191. 出かけるときに水とうをもち歩く。おふろにつづけて入る。
~ 11 ~
192. ぼくたちで電気をエコにして使っていこう
193. お家の中でもすずしいばしょにいればいいと思います。
194. じしゃくやソーラーパネルを使用した車を作るといいと思います。
195. 人のいない部屋の電気はこまめに消すように気をつけています。
196. 人のいないへやの電気はすぐけすようにしています。
197. 使える物は使う。スーパーの回収ボックスに牛にゅうパック、ペットボトル、かん、トレーなどをだす。むだな物はかわない。
198. 電気をつかうゲームやテレビをやらず、外で元気に遊ぶこと。
199. エアコンをつかわないで、うちわを使う。外出するときはせんすをもっていく。
200. コンセントについているスイッチをこまめに切っている。トイレ・せん面所の電気をこまめに消している。
201. れいぞうこをすぐしめるためには3秒とかもくひょうをきめる!!
202. バイキングで食事する時は、食べられる量だけをお皿にもりました。
203. 「エコ」につながるアイディアが3つあります。一つ目は全国の学校で 10 年に 1 回 12 本以上木をうえる。二つ目はあそんで
終わったら、そのおもちゃなどから電池をぬく。三つ目は夜中はできるだけ同じへやにいるか、ペアのようなのをつくって電
気をつけている所をへらして、「エコ」をする。
204. こまめに電気を消す
205. ポイ捨てはしない
206. ほし野菜を作って、野菜を長持ちさせる。
207. れいぞうこはせつでんモードにしています。
208. 朝・昼は電気を消す。
~ 12 ~
209. 電気を消してねる
210. ごはんを食べるときは、1 つのへやだけ電気をつけてほかのへやは消す。
211. 外が明るいときは人がへやにいても電気をけす。
212. シャワーはすこしつかっておふろの水をつかった。
213. 電気をこまめにけすこと。
214. ティッシュペーパーをせつやくしてつかう
215. ペットボトルやあきかんは、お店のかいしゅうばこに持っていっています。
216. テレビとかより勉強とかをして電気とかをつかわないようにする。
217. ごはんをずっとほ温にしない。食べるときに電子レンジで温める。
218. ぼくはビン、かん、ペットボトルは分けてごみに出すことを気をつけています。
219. 一人ずつ 1 つ 1 つ気をつけてエコをすれば、二さん化炭そをへらすことができる。
220. 電気のけしわすれをしない
221. 水や電気を使うことは、なるべく手早くやる。
222. エアコンをつかわないで、せん風きをつかう。
223. 30℃以下の時はエアコンを使わない。
224. 日ごろのくらしで気をつけていることは、シャワーはつけっぱなしにしないことです。
225. ごみをへらすように心がけている
226. 人のいない部屋の電気はこまめに消しています。
227. 日ごろのくらしで気をつけていることは、エアコンの温度を 28℃にすることです。
~ 13 ~
228. リサイクルボックスにいれれるのはいれている。
229. 冷蔵庫も電気で動いているから開けっぱなしになるから早く閉めている。
230. わたしはいつも 1 時間早くねることに気をつけています。わたしも 1 時間早くねるといいと思います。
231. エアコンの温度は毎日 28℃にしていました。
232. 物を買うとき、よく考えてからかうこと。ごはん・おかずをできるだけのこさないようにすること。
233. テレビのしゅでんげんをきる。
234. 使わない電気せい品のコンセントはぬくように気をつけたい。
235. シャワーをこまめにとめることをなるべく気をつけています。
236. 水を出しっぱなしにしないこと。
237. すずしいときにエアコン・せんぷうきをとめる。
238. ごはんやおかずはのこさずたべるとえこにつながります。
239. 必要な物だけかう。物を大切にする。
240. 手をあらうときに水を出しっぱなしにしない。
241. でんきをけすことをきをつけています。
242. 私は、くらしの中で、ごみの分別を気をつけています。
243. 暑い日は首にほれいざいをつかう
244. いらない紙をメモ用紙にする
245. ぼくは、ごはんやおかずをのこさず食べて、エコをしながらまいにちげんきにすごします。
246. ごはんやおかずは残さず食べます。は、毎日できるように気をつけました。
~ 14 ~
247. おふろのおゆをせんたくきの水にしたり、使わないえんぴつをすぐすてないで、家で使う。ずっといえにいないで、元気よく
外で遊ぶ。(ようじがある時はいい)
248. 日ごろからエアコンを 28℃にし、ゲーム時間とれいぞうこのあける時間などを毎日気をつけています。
249. エアコンを使わないで、まどをあけるようにしています。
250. 気をつけていることは、エアコンの温度を 28℃にしたことです。
251. ごはんやおかずは、すききらいがあっても、全部食べています。
252. 前の日のおふろの水で遊ぶ。かみを短くきる。
253. れいぞうこをあけたらすぐにしめている。
254. 使わない部屋の電気はすぐけしています。
255. ビン缶ペットボトルは分けてごみにだすように気をつけています。
256. テレビけす
257. 食べ物をのこさず食べればへらせるよ。エアコンを 28℃にするだけで二さん化炭そへらせるよ。
258. わたしはこまめにつかわないコンセントをぬいています。
259. エアコンを 28℃
260. あついとき、エアコンを 28℃以下にしたいけど、二さんかたんそをへらすので 28℃にする。
261. エコポスターを作って学校や地いきにはって、ごみに(エコに)気をつけてやろうという気もちをひきしめるといいと思う。
262. 電気は必要なときだけつかう。
263. ふるいはぶらしで、きたないところをみがく。
264. エアコンをつけるときは、ドアをしめてエアコンの温度を 25 度くらいにしてすずしくなったらけしている。
~ 15 ~
265. 何でも物をたいせつにする
266. せん風機エアコンは全部弱にしている。
267. 気をつけている事は一回ずつ使っていないものはコンセントをぬくことです。
268. わたしがいつも気をつけている事は、人のいない部屋の電気はすぐ消す事です。
269. この九こだけでも 715 グラムものせつやくができる。私の家ではれいぞう庫を開けたらすぐしめています。
270. あつい時はあせをいっぱいかいて、かぜがあたった時にすずしくする。
271. まどなど、あみどがある所をあみどにかえればエアコンを 28℃につけるより、エコになると思います。家ではそうしているの
で 1 度ためしてみてください。
272. 朝や昼の明るい時間は人がいても電気を消してすごす。
273. 夏の間は明るいうちにシャワーをしておく。
274. なるべくぞうきんをつかう。
275. 水をこまめにとめる。
276. エコするためのポスターや回らん板をつくるといいと思う。
277. 照明は LED にしている。
278. わたしはぎゅうにゅうパックをかわかして切ってごみに出してさいりようすればトイレットペーパーになっていいエコだと思
います。
279. でかけるとき、そのへやから出るとき、でんきをけす。
280. シャワーじゃなくて,おふろのお湯を使います。
281. 分べつするのを気をつけています。
~ 16 ~
282. れいぞうこをあけっぱなしにしない。
283. せんぷうきを弱にする。
284. ふだんより1時間早く電気を消してねる。
285. ぼくは、れいぞうこを開けたらすぐしめるエコをしています。
286. こまめにゴミを分けてすてる。生ゴミをなるべく出さないようにする。あつい時はカーテンをしめたり、マドをあける。
287. こまめに電気をけすことをがんばりたい。
288. シャワーはこまめにとめると、CO2 をへらすことができるので冬はよくそうにためたお湯を使って体をあらいながしています。
289. きれなくなったふくは、リサイクルする。
290. お母さんは「エコ」のためにそうじきではなくてほうきを使ってそうじをしています。
291. 気をつけていることは、れいぞうこの開け閉めと、歯みがきをするときに水をだしっぱなしにしないことです。
292. コンセントをぬかなかったことが多かったので、ぬくように気をつけました。
293. テレビはだれも見ていないのについていることが多いので見ないときは、テレビをけすように気をつけている。
294. 人のいないへやのでんきをいつもけすようこころがけている。
295. 水をあまりつかわないように、紙ざらや紙コップを使う。
296. 厚い時はエアコンをつけず、せんぷうきをつかう。
297. せつやくのために、水やでんきをちゅうしんにエコをしていく。
298. せんたくのみずはおふろのみずをつかったりするのがいいとおもいます。
299. 水をあまりつかわないようにしている。
300. ゲームがやりたいなら、おもしろい本をよめばいい。
~ 17 ~
301. わたしは、れいぞうこをあけたらすぐにしめることをきをつけているよ。
302. エアコンのおんどは、いつも 28℃にするように気をつけている。
303. ゴミを分べつしてすてるようにしています。なるべく一つの部屋にいるようにして電気を使わないようにしました。
304. あさ早くからでんきをつけない。
305. 日ごろのくらしの中で気をつけていることは、使わないコンセントはぬいていることです。
306. ふだんよりテレビ、ゲームをへらして読書をすることをがんばったりふだんより 1 時間はやくねることをがんばります。
307. 電気をこまめにけすと、にさんかたんそがへることがわかりました。
308. れいぞうこをなるべくしめる。
309. れいぞうこ、開けたらすぐにしめる。水だしっぱなしにしない。
310. でんきをこまめにけす。
311. むだに電気を使わない。
312. 電気をこまめに消す。
313. ペットボトルのリサイクルをこころがけています。
314. お皿などをあらうとき、カレーなどをティッシュかキッチンペーパーなどでふいてから、あらうと、水がせつやくできます。
あついときは「うちわ」であおぐ。エアコンつけると、電気がもったいない。まどを開けて部屋の空気を取りかえるとすずし
くてよかった。(雨あがりの空気は、すごくすずしかった。)
315. 私は自分の部屋などをいつもこまめに消しています。これからもがんばります。
316. ほぼ毎日テレビなどをけして本をよんでいます。コツコツとできることをやっています。
317. スーパーなどで、ふくろをつかわないで、エコバッグ。
~ 18 ~
318. 冷ぞう庫を開けたらすぐしめる。水を節約する。電気を節約する。
319. のみきれなかった水は何かをあらうのに使います。
~ 19 ~
Fly UP