...

第3回 まちなみづくりワークショップ

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

第3回 まちなみづくりワークショップ
まちなみレポート
vol.03
第3回 まちなみづくりワークショップ
○第3回まちなみづくりワークショップは、「まちづくり講演会」
「タウンウォッチング
夜の部」の 2 部構成。新規参加者も多数加わり、更に活発な議論が展開されました。
まちづくり講演会は、講師に櫻井淳氏 ( 横浜市まちづくりコーディネーター ) を招き、横浜
市まちづくりの実践を例に、まちなみづくりにおけるルールの重要性を解きながら、
郡山まちなか再生のポイントと活かすべき魅力・可能性について解説を頂きました。
タウンウォッチングでは、班ごとに 4 つのルートに分かれて夜の街を約 40 分間散
策。まざっせプラザにて、郡山産の新鮮夏野菜を摘まみながらひとやすみした後に、
夜の街を歩いて感じたことなどを付箋に記入。班ごとにマップに貼付けながら更に
議論を深め、最後に全体で発表・講評会を行い、成果及び今後の展望を確認しました。
<第1部>
● まちづくり講演会 vol.01
演題:「まちなみづくりのルールについて」
講師:櫻井 淳 氏
○ 質疑応答
○ 謝辞
■ タウンウォッチング
夜の部
1班
開催日時:平成 21 年 7 月 25 日 ( 土 )
18:00 ∼ 21:00
場 所:市民交流プラザ (ビッグアイ7階) 第3 会議室
まざっせプラザ
参加人数:41 名
【展望ロビー】・夜景が素晴らしい・夜景を見ながら食事したい・街道を軸に広
がる郡山を実感 【日の出通り】・酒店の看板がレトロで良い・路地の向こうに
灯りが見えるとホッとする・夜の街にしては人通りが少ない ・駐車や駐輪が多
く、道路もガタガタで歩きにくい 【大町商店街】・閉店後も街に灯りを提供す
る店舗デザインが大事かもしれない・シャッターが閉まっている店が多い・大
型空き店舗が暗く不気味・裏の小路は自販機の灯りのみで好んで歩きたくない
2班
<第2部>
● タウンウォッチング ∼夜の部∼
3班
∼ ひとやすみ ∼ 元気な夏野菜まるかじり
● グループセッション
● 講評
○ 次回予告
まちづくり講演会 講師 : 櫻井淳氏
駅前広場 ∼ フロンティア通り ∼ なかまち夢通り ∼
まざっせプラザ
【駅前広場】・デッキの上から見通せて気持ちいい・憩いの空間・待ち合わせ場
所に良い・薄暗い場所もあった方がいい 【フロンティア通り】・ガス燈に火が
灯るようにPRしよう・水空間が涼しげ・8時前に店が閉まっている・銀行前
が暗い 【なかまち夢通り】・屋外でミニコンサートなど、夜のにぎわいづくり
をやってみたい・通りがきれい・街灯がすてき・女性が一人で歩ける安心な通
り・おしゃれな美容室が目立つ・ディスプレイが素敵なのに灯りがなくて残念
駅前 ∼ 陣屋 ・ 代官小路 ∼ うすい裏通り ∼なかまち夢
通り ∼ まざっせプラザ
【駅前】・駅を降りた正面の薄明るさが寂しい・パチンコ店やネオンがうるさい
・閉店後も店内が明るいと華やかな感じになる 【陣屋・代官小路】・陣屋の歴史
に気づかなかった・通りの入口が暗い・活気がない 【うすう裏通り】・今は暗
いが楽しみな通りになる・暗すぎる 【なかまち夢通り】・公開空地を活用した
い ・美容室がおしゃれ ・ライトアップが四季の色 ・流行っている店を集める
(テナントミックス)・店舗前で若い人が踊っていた・オブジェの照明が消えている
伊勢佐木モール 整備計画
4班
宮川代表あいさつ
ビッグアイ 22 階展望ロビー ∼ 日の出通り ∼ 大町商
店街 ∼ まざっせプラザ
駅前 ∼ 駅前アーケード ∼ 駅前広場 ∼ 駅前大通り ∼
まざっせプラザ
【駅前】・ビッグアイはランドマークになっている・ビル屋上の看板が少なくな
った・とにかく人通りが少ない 【駅前アーケード】・大勝館の映画広告が文字
になった・アーケード入口が非常に暗い・歩行者用の明かりがない【駅前広場】
・ 植栽と照明のバランスが良い ・ペデストリアンデッキ照明がソフト ・駅の壁
面がさみしい【駅前大通り】・明るく歩きやすい ・歩道の舗装がきれい ・BGM
がほしい・旧旅館を活かしたい ・ハリボテ的な店はNG ・突き出し看板が多い
まちづくり協定等の事例をスライドで説明 質疑応答
■ まちづくり講演会 vol.01
演題:横浜市中心商店街から学ぶ「まちなみづくりのルールについて」 講師:櫻井 淳 氏 ・・・ 櫻井淳計画工房所長,横浜市まちづくりコーディネーター
◆横浜における一連のまちづくりの実践について、それぞれ「歴史」「まちの成り立ち」「都市の骨格・構造」「まちなみの変遷」を読み解いた上で、都
市計画およびまちづくりのプロセスと、中心市街地活性化の取り組み∼現在に至る様々なプロジェクト、まちづくりの今後の展開などを詳細に解説。
○伊勢佐木町モール:樹木の配置計画/夜のライティング/路上ライブのプロモーション/ミニシアター/老舗大型店舗撤退/まちづくり憲章など
○元町:まちづくり 第 1 期:各店舗が自ら 1 階部分を 1.8m セットバックすることで、ほとんどの店舗が建替わった/歩行者と車が共存する商店街
第 2 期:街路灯を設置しない − 街路の照明は各店舗の明かりでまかなう/まちづくりルールブック
タウンウォッチングの手法説明
班ごとにルート・手法を確認
夜景:ビッグアイ展望ロビーからの眺め
夜の駅前広場を散策
夜の大町商店街を散策
駅前アーケードを散策
夜の街を解説・案内するファシリテーター
まざっせプラザにて ひとやすみ
第 3 期:裏路地を含めた回遊性をつくる/舗石を多様にデザインする/地区計画で建物用途を制限する/ロゴマークのデザイン/ブランディング
○中華街:門・街路灯のデザイン − 地元商店主の発想・アイデア/映像広告の規制/街づくり協定
○馬車道:馬車道文化と出会う街/既成市街地に地区計画をかける ( デザインを規定する ) − 地元商店主へのきめ細かい配慮
○文化芸術創造都市 ( クリエイティブシティ・ヨコハマ ) 構想:アートによる工業都市の再生 − ビルバオ ( スペイン ),ナント ( フランス ) の事例
○ナショナルアートパーク構想 ○BankART( 歴史的建築物活用実験事業 )
○黄金町エリアマネジメント ○芸術不動産
●まちづくり NPO が果たすべき役割 ・・・ まちをプロモート + マネジメント +ファシリテート する
●郡山まちなか再生の可能性 ・・・ 街路整備は着々と進行/建築の建替えはほぼ未着手 − まさにこれから新たな特色をつくり出していくことができる
眺め
伊勢佐木町モール
元町 _ 第 3 期 まちづくり
元町 _ まちづくり _ 地区計画
中華街 _ まちづくり _ 整備計画
郡山産の新鮮夏野菜をまるかじり
地元の野菜や漬物、味噌など盛りだくさん
班ごとにグループセッション
まちを歩いて気付いたことを付箋に記入
中華街のにぎわい
クリエイティブシティ・ヨコハマ
BankART
黄金町バザール
地図に付箋を貼りながら意見交換
グループセッションの成果発表会
講評および課題を説明する土方先生
本日のワークショップを総括する櫻井淳氏 
Fly UP