...

ご挨拶&総会のご案内

by user

on
Category: Documents
47

views

Report

Comments

Transcript

ご挨拶&総会のご案内
ご挨拶&総会のご案内
かまた会
会 長 平松 義雄
春になると何か新しいことを始めたく
企業業績が悪化し物価の値上がりが続き、
なる気分になりますが、会員の皆様には、 私達の暮らしも日毎に厳しくなってまいり
その後お変わりなくお過ごしのことと拝察
ました。
いたします。
また、少子化が進む、昨年の入学者が
昨年、北京五輪では競泳平泳ぎで世界
定員を下回る「定員割れ」となった四年制
新記録を樹立した北島康介選手の 2 大会
私立大学の割合は前年度より7.5ポイント
連続の二冠を成し遂げた 100m、200m
上昇し47.1%と過去最悪となり大学の
で金メタルを獲得、ソフトボールは「最後の
経営環境も厳しくなっております。その
五輪」で最強の米国を破り悲願の金メタル
ような中、蒲田校は更なる学校の発展を
蒲田キャンパスの新校舎
を獲得し団体球技として 32 年ぶりの偉業
目指し西蒲田の再開発も含め、片柳理事長
が地域の象徴となるランド
となり、また、陸上男子 400m リレーで
陣頭指挿のもと、地下1階、地上20階建
獲得した銅メタルはトラック競技種目
て、最先端の学習環境を備えた新タワー
では 80 年ぶり、男子では初の快挙となり
の建設工事が平成22年2月完成を目指し
校舎には約600名を収容
ました。
着々と進んでおります。
できる階段教室、
ユビキタスな
会長 平松義雄
表紙の写真
マークタワーとして生まれ
変わります。
地下1階地上20階建ての
メダル数では前回には及びませんでしたが、
かまた会も昨年は、ゴルフ同好会、旅行
情報環境を整えたインター
各選手の活躍は私達に感動と喜びを与えて
同好会が発足し活動が始まりました。今後
ネットラウンジ、
明るく広々と
くれました。しかし、昨年は相次ぐ食品偽装、 とも活発な活動ができますよう皆様の
年金記録もれ、福田首相の突然の辞任、経済
ご支援ご協力の程宜しくお願いいたし
関係では米国の低所得者向け住 宅 融 資
ます。
した図書館等の夢のような
学習環境となります。
下図は完成模型です。
「サブプライムローン」問題に端を発し
4 月 12 日(日)に平成 21 年度第八回
大手証券リーマン・ブラザースの経営破綻に
かまた会通常総会、並びに懇親会を開催
よる金融危機が後を絶たず株価急落、米国
いたしますので、皆様方には御多用の事と
経済が減速し対米輸出が低迷、また、原油・
存じますが、是非ご出席下さいますよう
原材料価格の高騰による製造コストの上昇で
お願い申し上げご挨拶といたします。
ロゴマーク
[日 時] 平成21年4月 12 日(日)
13時30分∼
[会 場] 蒲田校3号館
マルチメディアホール
◇総 会
◇講演会
講師 :日本工学院八王子専門学校
鍼灸科科長 宇南山 伸先生
(はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師)
演題 :
「若さを保ち イキイキ元気」
◇懇親会
皆さまを笑顔でお出迎え!
表紙に,あるいは各ページ
に図のような丸が四つの
デザイン文字が
示してあります。
大きな丸は法人を、
小さな丸は八王子・蒲田・登別
の各キャンパスを表現して
います。 輪 は友好の輪で
あり、
知恵の輪でもありますし、
和 にも通じます。また、
小さな丸が雫の如くポトリ
と落ちますと、さざ波が
末広がりに広がることを
想像させます。
report
第7回総会報告(1/2)
設立総会(平成14年3月10日)から早7年、総会には毎回お会いできる方,
久しぶりに元気な姿をお見せいただける方といろいろですが、一様に懐かしく参加
して良かったと思うひと時です。第7回通常総会の報告いたします。
日 時 … 平成20年4月13日(日)
、13:30∼14:20
場 所 … 3号館3112教室(マルチメディアホール)
通常総会次第
1.開
会
2.会長挨拶
3.議長、書記の選出
4.議案審議
開会を待つ
第一号議案 平成19年度事業報告
芝野,梅
第二号議案 平成19年度収支決算報告
および会計監査報告
総会の司会担当
西村
第三号議案 平成20年度事業計画案
第四号議案 役員の改選に関する件
第五号議案 その他
5.議長、書記の解任
6.閉
会
議長 三代川
書記 伊東
主たる報告事項は次に示すとおりです。
◇会誌の発行
かまた会会誌 Vol.4 発行
◇講演会の実施
講 師 :医学博士 岡安維蓉先生
演 題 :若返る健康法 PartⅡ
好評であった昨年に引続きの講演。
◇同好会の結成アンケート
かまた会の活動を活性化するため会員の皆さんに下記のような同好会を提案し、集計した結果
入会希望者数(カッコ内)は次のとおりです。
●旅行同好会(12名)
●ゴルフ同好会(6名) ●テニス同好会(1名)
●カラオケ・宴会同好会(3名) ●陶芸同好会(1名)
●そば打ち同好会(2名)
●写真同好会(2名)
●その他(1名…馬)
◇役員会の開催
年間6回(4,6,9,1,2,3の各月)の役員会を開催、会議内容の主なものは次のとおりです。
①.総会・懇親会の打ち合わせ
②.総会の反省と講演会の内容について
③.かまた会会誌(Vol..5)の内容と編集スケジュールおよび原稿依頼について
④.同好会の結成について
⑤.見学会と体験実習について
⑥.第7回通常総会の日程と役割分担について
⑦.会誌(Vol.5)の校正作業
⑧.第7回通常総会の案内状等の印刷および発送
⑨.その他
report
第7回総会報告(2/2)
収 入 の 部
科
目
金 額
前年度繰越金
入
会
年
費
遅 納 年 会 費
懇
補
親
会
助
計
摘
要
439,312
金
会
支 出 の 部
4,000
122,000
9,000
科 目
懇親会費
金 額
120,000
摘
要
パーティー費
2 名分(芝野 赤羽)
行 事 費
45,000
講演料 会場設営費
2 名分 (H19 年度分)
通 信 費
22,660
返信はがき代 郵送代
1 名分 (H23∼H25 年度分)
事 務 費
14,211
事務用品費、会誌作製費
3 名分(H17∼H19 年度分)
交 通 費
42,260
役員会交通費
39 名分
(H20∼H22 年度分)
費
120,000
参加者40名
慶 弔 費
155,460
金
200,000
法人より会誌広告費
次期繰越金
494,721
894,312
計
60 周年御祝 生花等 3 名分
現金 16,021
貯金 478,700
894,312
(注)会員中、会費未納入者がいますが、未収入金として計上してありません。
1.
「見学と体験実習」について
講師 :理学療法学科 科長 宮崎貴朗先生
作業療法学科 科長 小貫量代先生
2.
「会誌(Vol.6)の発行」について
内容の充実を図るため会員の皆様からの投稿を
お願いします。総会ご案内の返信ハガキにお書きに
なっても、また電子メールでも、ホームページを
利用してでも構いません、お待ち申し上げます。
役員の任期満了に伴い、次のように改選
された。
(会則 第 11 条 役員の任期)
◇会長( 1 名)
◇副会長( 2 名 )
◇幹事( 5 名)
◇会計( 1 名 )
◇会計監査( 2 名)
(訃 報) 伊藤一成氏
平成 20 年 9 月 26 日 ご逝去 享年78歳
心からご冥福をお祈りいたします
:平松義雄
:栗田良作・西村敏雄
:柏谷英一・伊東 豊
國分 晃・早田龍治
堀内 博
:涌井みつ子
:山 博之・中居弘子
懐かしい顔々
中居弘子
涌井みつ子
山 博之
芝野康也
重廣忠雄
金野晃治
加藤隆弘
柏谷英一
9
10
11
12
13
14
15
16
宮良静江
丹波圭子
服部 勤
平松義雄
栗田良作
矢部志郎
坪野道太郎
横田栄一
17
18
19
20
21
22
23
24
鈴木 尹
堀内 博
岩崎臣男
大塚 勝
稲垣伸一
丸岡 勉
三枝 栄
西村敏雄
25
26
27
28
29
30
31
32
中村成勝
國分 晃
三代川省吾
小林 允
斉藤照子
梅 幸雄
荒井光英
伊東 豊
33
34
35
36
37
38
39
40
三号館前にて記念撮影
平成二十年四月十三日
1
2
3
4
5
6
7
8
本間敏弘
田口雄一
早田龍治
大谷 太
奈良裕司
三好浩靖
(註)36,37,38
撮影時不在者
新校舎見学
今回の見学は 2007 年
2 月に完成した、医療
カレッジ専用校舎です。
理学療法学科・作業療法
学科および臨床工学科
の各実験室と一般教室
および図書室があり、
先々お世話になるかも
しれない施設を見学さ
せていただきました。
左図は校舎(7階建て)
の正面からの撮影です。
丁寧なご説明をしていただいた先生方
作業療法学科長
作業療法士
小貫量代先生
理学療法学科長
理学療法士
宮崎貴朗先生
懇 親 会
再会を祝して
乾杯!
私は司会者です
新会員を紹介します
新役員 堀内︵左︶
・早田︵右︶
新会員の中村です
宴たけなわですが
中締めとなりました
club
同好会(1/2)
浜離宮樹齢300年の松
旅行好きな仲間が8人集まり、
1.7km のレインボーブリッジを
歩いて渡り、青い海や東京を眺め
ながらゆっくり海の上を散歩しま
した。さらに徳川将軍の庭園浜離宮
恩賜庭園の散策を楽しみました。
今後も予定していますので、参加
希望者は連絡ください。
かまた会 では会員間がもっと交流
を深めては、
という思いから同好会を
発足させました。好きな趣味を通して、
あるいは好きな仲間が集まって、
楽しいひとときを過ごしませんか。
六代将軍家宣が庭園を
大改修したとき、その偉業
をたたえて植えられた松。
実施日 :平成20年6月15日(日)
行 程 :田町駅(集合)→ (芝浦側入り口)レインボーブリッジ遊歩道
→ お台場 → ゆりかもめお台場海浜公園駅 →
汐留駅 → 浜離宮恩賜庭園 → 新橋にて懇親会。
(旅行同好会)
幹事決定
◆山 博之
◆梅 幸雄
楽しい企画を
お願いします
(参加メンバー)
梅 ・大谷・加藤・國分
平松・山 夫妻・吉田
club
同好会(2/2)
梅 ・山 両幹事が7月・8月と矢継ぎ早に
美味しい企画を立てました。
7月28日(月)
中華料理と生ビールを味わう「紅花」
(参加者)
梅 ・加藤・栗田・西村
平松・堀内・山
「赤レンガ倉庫」にて世界中のアイス
クリームと生ビールを堪能しました。
8月24日(日)中華街「紅花」にて
7月にも利用した中国料理店ですが、8月で
閉店するので最後の盛り上げに集まりました。
(行程)
桜木町駅
↓
赤レンガ倉庫
↓
山下公園
↓
港の見える丘
↓
中華街散策
の計画でしたが、途中下車
して食べる・飲むの誘惑に
負けた行程となりました
「あかいくつ」号バス紹介
横浜のベイサイドに点在する観光スポットを
周遊するレトロ調バス。親しまれるバス路線
となるよう愛称を募集したところ、この愛称
になったようです。
(参加者)
山 ・丸岡・堀内・平松・服部・加藤・梅
地域デビュー(1stage)
星 野 秀 雄
いつの頃であったか記憶はないが、町内の温泉旅行に参加して宴たけなわに
なった頃、幹事から隠し芸をやろうということになった。あいにく私は風邪気味で
十分な声が出ず、
さて困ったと思い悩んでいたとき昔やった簡単な手品をやろうと、
隣の人からタバコを二本,旅館から薄型マッチ箱二個を貰いお座敷マジックを始めた
ところ、大変な好評でこれが町内で始めた最初のマジックでした。これ以後町内の
旅行では必ずお呼びがかかり、
幹事はこれまでの安旅行は止め舞台のある旅館を
選び、女性の日本舞踊・ハワイアンダンス・詩吟・カラオケさらにマジックが加わり、
演芸の内容も他の町内会に比べ盛りだくさんになってきました。
我々がマジックを行うとき、旅館やホールなど舞台のあるところでやる場合と、
病院や集会場の平場のところでやる場合とでは、気分的にも技術的にも
異なってきます。後者のように客席と同一高さの平面では、マジックの
....
からくりが見破られやすく大胆な演技ができません。平場で行う演技は
一般に出し物としてトランプ・マッチ・ハンカチーフ・ロープ等を使用した
ものが多く、中でも最も多く行われるマジックはトランプでしょう。
トランプのマジックについてお話しましょう、使用する
トランプはできるだけ外国製品を求め、化粧石鹸を小さく
刻み,湯を少量入れてドロドロに溶かした石鹸水を,トランプ
の裏表面に塗り重ねて二三日天日で乾かし、乾いたトランプ
の石鹸をガーゼで拭き取り艶を出せば、横並べなどは容易く
できます。なおトランプを横並べする場合は、机の上で直に
並べるよりテーブルクロスを敷いた方が美しく見えます。
最後にホール等公開で行う場合は、事前に主催者側から
当日の参加者
(客筋)
を聴き出してプログラムを検討します。
また効果を上げるためバックグランドミュージックも実施月
によって変えます、たとえば一月は 春の海 や 六段 と
いった日本の音楽を、四月頃は中国の音楽といったように
代えていきます。
(
)
パソコンをお持ちの方は、
「かまた会」のグループへ
加わりませんか、参加の仕方は右に示します。
なお、下記の URL からの場合は、Yahoo!JAPAN に
ログインすればグループへの参加は近道です。
◎グループページの URL (アドレス)
http://groups.yahoo.co.jp/group/kamata-kai
①.インターネットに接続する
②.Yahoo!JAPAN にログインできるように予め
ID 登録しておく、このときパスワードが必要
となりますので、準備しておいてください。
③.Yahoo!JAPAN にログイン後、グループ検索
のスペースに かまた会 と記し検索する。
④.
「かまた会」日本工学院の教職員 OB の集いです。
⑤.グループへ参加手続きをとってください。
地域デビュー(2stage)
三 代川 省 吾
私の住まいは、千葉県のJR津田沼駅の近くです。
この駅から海側に3分ほど歩くと、突如約35ヘク
タールの広さを持つ農地が見えてきます。ビッグ
エッグの約7.5倍の面積ですが、東京駅から29分
の通勤圏に、これほどの規模の再開発可能な土地が
残っている例は少ないと思います。
近年、農家の担い手の多くが高齢化し、後継者も
少なくなってきたため、3年前に、この土地の開発
を目的とした準備会が発足しました。そして昨年の
7月に千葉県知事より区画整理事業としての認可が
下りたことで、約200名の地権者からなる事業が
正式にスタートしました。この開発は、経費の6割
を国・県・市で補助し、残り4割を組合で負担する
事業です。
私がこの事業に関わることになったのは、準備会当時にその時の会長
から理事に就任しないかとの誘いを受けたことと、これまで雑事にかまけて
地元の活動を疎かにしてきたので、遅ればせながら何らかのボランティア
活動に参加すべきと考えていたからです。また夢のある
事業に携われることにも魅力を感じたため、熟考を
重ねた末にこの活動に参加する決意をしました。
現時点で、
理事になってから2年が経過しましたが、
市・県との折衝、近隣町会との話し合い、地権者に対する
換地・補償契約、定款や事業計画書の作成、埋蔵文化
財発掘調査等、短期間で解決しなければならない案件
が数多く存在し、問題も山積みです。また色々な誹謗
中傷等も聞こえて来ますが、理事全員が夢を持ち、私心を
捨てて頑張っている限り、必ずや50年、100年先に
なっても評価される街並みが完成できるものと確信
しつつ、今日も活動を続けています。夢に向かって努力を
している間老化を防げるのではという期待も込めて。
(
)
会誌の投稿および各種情報提供の連絡は
右記のいずれかでお願いします。
◎ 〒216-0033 川崎市宮前区宮崎152−25
平松義雄方
日本工学院専門学校 「かまた会」事務局
◎グループページの URL (アドレス)
http://groups.yahoo.co.jp/group/kamata-kai
news
テレビ東京(12ch)において、平成20年10月28日(火)
午後8:54から放映された なんでも鑑定団 という番組に
「かまた会」会員の吉田洋さんが出演されました。
早速、吉田さんから情報収集しましたので、ご覧なれなかった
方のために会誌で再現しましょう。
なお、画像等はすべて吉田さんから提供されたものです。
一人の収録時間は二〇分、画像は
鑑定品であるブリキ製自動車を
鑑定しているところです。
神妙な顔で結果を待ちます。
<鑑定品目>(上図)
昭和初期のブリキ製玩具(自動車)
動力はゼンマイ式で現在でも支障
なく走行。
下図は各面から撮影したものです。
∼∼∼[鑑定品目(ブリキ製自動車)の由来について]∼∼∼
吉田さんが2歳のころ、お母様が購入して与えてくれた玩具ですが、
ブリキ製でもあり動力がゼンマイ式でもあったため、怪我などされては
と一旦タンスの奥にしまいました。その後、現在から30年ほど前、
お母様がタンスを整理していた際に本製品に気付き、そこで再び吉田
さんに「これはお前のおもちゃ」だと渡してくれたものだそうです。
「出張 何でも鑑定団 in 日高」
には応募点数 217 点あり、採用
されたのはたったの6点、この
うちの1点がかまた会の吉田さん
でした。
収録は 9 月 15 日の敬老の日に
行われ、観客数900 人の顔、そして
1,800 個の目玉がステージ上の
吉田さんに向けられ、
「異様な
光景を感じる初体験でした」と
述べておられました。
鑑定品の本人評価額は年齢
満 77 歳に因んで¥7,700-で
したが、鑑定の結果は左図に見ら
れるように 12 万円!!!・・・。
「母親の唯一の形見でもあり、
今後とも大切にしていきたい」
と話されておりました。
member’s message
ちょっと一言
皆様ご無沙汰いたしております。
私は群馬に戻りまして四年になります、故郷です
から心地よく暮らしています、ただ浦島太郎感は
大いにあります。
かまた会も盛大なご様子で何よりです。これも
会長さんはじめ皆様のご努力と思います。今回は
出席できません、申し訳ありません。
皆様の御健勝をお祈り申し上げます。
千木良由雄
・・・・・・・・・、今年度が冨士森高校、
最後の嘱託の年になります。ずいぶん、うちの
いつも気にかけて頂き恐縮に存じます。おかげ様にて
健康に恵まれ、元気に過ごしております。
十年程前から精神障害者対象のボランティアになり、
週三回いっしょに遊んだり勉強︵みたいな!︶活動に
ハマっています。
若者が多く、初めは励ましたり将来のことを話し合ったり
して、自分で予想もしなかった日々となっております。
この病気はなかなか快方に向かうことができず、でも
森 昌代
金澤俊之
辰巳吉秀
会誌に写真を載せていただきうれしいです。
笑顔がいいですネ、ちなみに我が愛車のナンバーは
お身体をお労りください。
行きます。
卒業生が八王子校の方ですけれどもお世話に
皆様のご多幸をお祈りしつつ
4月は京都郊外の桜の撮影で4日程
﹁2525﹂
︵ニコニコ︶です。
是非とも参加いたしますので、
カメラやレンズ等もかなりセミプロ
二月に六十五歳になりパーキンソン病で左手が
少し気持に余裕ができましたら、
しています。
なっています。
この三月は工科大と合わせると二十五名
知らないことだらけです。もう
やモロッコあたりを撮影しようと研究
くらいはいましたか?
学校生活のこと,その他、山盛り
今年は屋久島を手はじめにエジプト
平井正博
不自由ですが、四人の孫達に元気をもらいながら
暮らしております。
中学入学となり、まだ部活のこと,
松山その他各地を撮影しています。
益々のご活躍とご発展を祈ります。
・・・私はやっと子供が今年4月で
カナダとまわってきました、国内も京都,
一緒に居ることでお互い元気で何となく充足しております。
昨年は撮影旅行でトルコ,サイパン,
は私の担当・・・!!
今後ともかまた会からのニュースや交流に期待
を目標に頑張ります。
いただきます。
で大変ですが、楽しいものです。
とうま
小生、現在76歳になりました、100歳
今回は残念ながら遠慮させて
級がそろい海外旅行は撮影機材の運搬
たいま
家内も小生も自衛隊のOBですので、
ボランティアで町のおもちゃ病院
しておりますので宜しく・・・・・
則 行
林
當麻︵旧姓 当麻︶忠彦
家内の命令は守らなければなりません。
のドクターをしています。ラジ
三 島 八 三
のため家内に厳しく指導されています。
して勤務、定年まであと数年。
父の在宅看護も九年目に突入しました。二月末には
食事療法と運動療法ですが、
小生サボリマン
自宅近くの会社で電子技術者と
母も心臓のバイパス手術を行い、糖尿病に悩まされて
おります。そんな中、長女が管理栄養士を目指す
今のところ経過は良好です、治療の基本は
して30数年の時が過ぎました。
ために都内の大学に進学することになり意気揚々
糖尿病,
肝炎等の病気と闘っています。
寿退社?郷里三重県に U ターン
としています。
入退院を繰り返しています。
部に就職させていただき約 5年、
私も運動不足にならないよう相変わらず週一回
のバトミントンを楽しんでいる次第です。
最近体調不良のため自衛隊中央病院に
コン・電気・電子機器のおもちゃ
宮 良 静 江
ント・見学によく行っておりましたが、
研究科10期卒業後、学院の広報
いつか温泉に行ける日が待ち遠しいです。
就職課のOB の先生方と旅行やイベ
電子工学科26期卒業・進学、
member’s message
新会員紹介
私は 1972 年から 6 年間、本校でお世話
になりました。2007 年の放送技術部同窓会
でかまた会を知り、
懐かしくて入会させていた
だきました。よろしくお願いいたします。
本校退職後、写真専門学校の夜間部で
勉強して写真家になり、山岳と自然を
テーマに撮影しています。
還暦を過ぎましたが、重い機材を担い
で山々を歩き回っています。
在職中は真空管からトランジスタへの
変遷、そして今はフィルムからデジタル
カメラへと、それぞれの時代の大きな
変わり目に出会えました。
次回、皆様にお会いできることを楽し
みにしています。
今年3月、定年退職を迎え「かまた会」に参加させて
いただきました。
思い起こせば昭和57年3月11日に新天地での活動
を目指して北海道に渡り26年の歳月が流れました。
先輩諸氏皆様のご支援を賜り北海道校も確固たるものと
なって参りました。御礼申し上げます。
定年後の住まいにつき妻と検討して長野県に移
住することを決めたのが、2006年4月でした。
私の出身地とは申せ、場所の選定・家の購入など
忙しい時を過ごし、今年の4月4日より長野市の住民
となったわけです。登別市に比べ狭い道路が多い・雨が
少ない・とても暑いことに驚いています。
現在、複音ハーモニカの演奏に興味をもち斎藤寿孝氏
の CD を教本にして練習に励んでおります。人様に
聞いていただけるようになりましたら、ボランティアで
平成20年3月に退職いたしました。
演奏活動を行いたいという夢をもっております。
この度「かまた会」に入会をさせて
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申
し上げます。お元気にお過ごしください。
いただきましたので、よろしくお願い
いたします。
在職中はたいへん変化に富んでおり
ましたが、諸先輩のおかげをもちまし
て、大過なく業務を遂行することがで
きましたことをお礼申し上げます。
今は福祉施設で知的障害者のお世
話をしており、いろいろと大変です
が頑張っています。
今後とも、諸先輩のご指導ご鞭撻の
ほどよろしくお願いいたします
2nd life stage
history
「放送技術部の誕生」
◇カラーテレビの幕開け
私が学校に最初にお世話になったのは昭和32 年4 月
でした。当時、自衛隊通信学校に勤務しておりましたが、
テレビのことは全く分からずテレビの勉強を志し
テレビ科に入学しました。
当時テレビ科は、前期・後期・研究科で修業期間は
各三ヵ月でしたので12 月卒業となりましたが、
卒業式が
1 週間繰り上げられました。その理由は、当初の予想を
上回り在校生数 2,000 余名となり、今後とも入学生が
◇放送技術部の新設
平松義雄
増加することが予想されることから隣接地 561 ㎡を
購入し、従来の木造2階建て校舎(写真―1左側校舎)
を購入地に牽引し、翌年1月の入学式に間に合わせ、
その跡地に鉄筋4階建て新校舎1号館を建設するため
でした。
昭和 32 年 12 月 28 日、NHK がカラーテレビの
実験放送を開始したことから、急速にカラー化の
機運が高まり、学校はカラーテレビ時代の幕開けに
備え、昭和 33 年 7 月に修業期間3ヶ月のカラー科が
新設されました。
(写真―1)
昭和33年9月、新校舎1号館(写真―1右側校舎)が
完成しますと、これまで5年間テレビ受信機に関する
技術者の養成を行ってきましたが、昭和 32 年 10 月、
NHK7 局,民間テレビ放送局 36 局に予備免許が交付
され、昭和 33 年 4 月から全国に相次いでテレビ局が
開局したことから、今後、放送技術者,無線従事者の
不足が予想されるため、昭和33年10月、放送技術者,
木造モルタル 2 階建て校舎
鉄筋4 階建て校舎 1 号館
無線従事者の養成を目的とした放送技術部を新設
しました。
翌年4月入学生からは高校卒業生を入学対象とした
当初はテレビ専門部卒業生を入学対象とし、第二部
修業年限2カ年コースも新設し、1 年目はテレビ専門部
(夜間部)、修業年限 1 ケ年として発足しましたので、
私も第一期生として入学、クラスメートは42 名でした。
とほぼ同じ科目、2 年目からは放送技術部としての教科目
となりました。
◇出講表と時間割り
昭和34年3月、片柳事務長から学校に来てくれ
ないかと誘われ、自衛隊を退職し、4月から学校にお世話
になることになりました。
学校での最初の仕事は 4 月 10 日、当日は皇太子殿下
御成婚パレードの実況中継が行われ、中継を横目で
見ながら若い先生方と一緒に一日中、教室の机・椅子の
(昭和 28 年建築)
(昭和33年建築)
運搬作業で疲れましたが、その夜は大森の料亭「福良」で豪勢
な宴会が行なわれました。その後も年4回の入学式・卒業式
の度に食堂などで開かれる慰労会は私にとって何よりの
楽しみでした。
当時の時間割り作成は、教員室の壁に各クラスの
時間割表が貼られ、ベテランの先生(真嶋・黒江・藤尾・
後藤・平尾先生等)から自分の好きな科目と、都合のよい
出講日を順次記入し、新任の私達は最後に残った科目の
テレビの基礎 , 空中線 , 数学 といった週1∼2 時限の
科目を担当し、毎日の授業は日替りメニューで、中抜き
(午前と夜の授業)、スリーへツター(午前、午後、夜の
授業)、週 20∼24 時限はあたりまえの時代でした。
当時、出勤カードは事務長室にあり夜間授業が終って
カードを押しに行くと、事務長が待っていて毎晩のように
飲んで帰り、翌日の授業の下調べが大変でした。
写真―2
テレビスタジオ実習室(1号館2階)
(学生たちの調整卓操作実習)
それでも毎週5∼9時限の超過となり、毎月の超過時限が
集計されると超過料が毎月 6,000 円位支給され、私の
初任給が 15,000 円でしたから大分助かりました。
history
放送技術部の誕生(2/4)
◇テレビスタジオ装置の導入と
中継されたテレビ入学式
(写真−3)
放送技術者の本格的な教育を行なうため、昭和 34 年
3 月、1,000 万円をかけ、当時としては放送局にしか
無かったイメージオルシコンテレビカメラ装置,音声
調整卓,テープレコーダなどスタジオ装置一式を購入し、
1 号館2 階に設置してテレビスタジオ実習室(写真―2)
としました。
当時イメージオルシコン撮像管は 1 本約 60 万円と
高価で使用時間も僅か 120 時間程度でしたが、幸い
撮像管はテレビカメラ装置の購入先である芝電気㈱が
製造していたことから、放送局では使用できない不良品
を譲って貰い、実習に使用したことで実習費の節約と
なりました。
昭和34 年4 月になると学生数も3,300 余名と飛躍的
に増加したため、入学式を大田区区民会館で行なうことに
なりましたが、それでも式場に入りきれない学生や父兄
のため、別室にテレビ受像機を設置し、式場にテレビ
報道されたテレビ中継入学式風景
(右側中央にテレビカメラ装置を設置)
当時、中継車はなくトラックを借りシートを被せ、
テレビカメラ装置を積み込み中継しましたが、当日は
大雨で雨漏りし大変苦労しました。それでも父兄から
はテレビに映し出された入学式風景(写真―3)を
見て「どこのテレビ局から放送しているのですか」とか
「さすがテレビ学校だ」と驚き、テレビニュースや翌日
の新開にも報道され、テレビ入学式が大きな話題と
なりました。
カメラを持ち込み、式の進行状況を逐一中継しました。
◇羽田空港からのテレビ実況中継
昭和 34 年 5 月、テレビ中継を行なうため中古バス
を購入、屋根にはデッキを取付け、座席にスノコを
敷きカメラ装置を設置(写真―4)、また電源が必要
なことから横浜のジャンク屋を廻り米軍の中古品
で 10kw 発電機とトレーラを購入してテレビ中継車
(写真―5)としました。
学校は一昨年、節目の還暦(60歳)を迎え、理事長
は創立60周年記念祝賀会において次のような挨拶を
されました。「∼昭和34 年9 月には航空局と航空協会
(写真―4)
の方が羽田空港から飛行機の離着陸状況を、日本橋
三越で開かれている航空展覧会会場に実況中継の
依頼に来られましたが、放送局がたくさんあるのだ
から放送局にお願いしたらどうかとお話をしましたら、
放送局ではそんな余裕は無い と断られ、逆に 蒲田
の学校に中継車が有るそうだから相談に行ったら
どうか
と言われ相談に参りましたとのことでした。
先生方に相談したところ、何とかできるのではないか
とのことで、その時、放送技術部一期の学生がまだ
一年生では無理ではないかと躊躇し、心配しましたが
引受けることになり学生と先生が協力して、先ず電波が
届くかどうか試してみようと羽田空港のコントロール
タワーにマイクロ中継装置を,日本橋三越の屋上に
パラボラアンテナを設置して試したところ見事に映像
が映し出され、その瞬間関係者一同歓声をあげました。
この感激は今でも忘れません、僅か一年の教育で見事に
これを実行し、実学教育の成果がここに現れたわけで、
実学教育が間違いなかったと私は信じており、それ以来
今日までその方針で大学の方もやっていますが、プロが
やる仕事を学生が成し遂げたことに感激しました。
そんなことの思い出が深く印象に残っており、私の
中継車の内部
(中古バスの座席にスノコを敷きカメラ装置を設置)
60 年間の中で一番記憶に残っています∼」と挨拶
されました。
history
放送技術部の誕生(3/4)
このテレビ実況中継は学生による我が国で初めて
として雑誌「電波実験」(34 年 11 月号)誌上に
「∼ただ同校だけの喜びだけでなく、我が国の技術
レベルを推察して大いに意を強くした次第である」と
評されるなど関係者から高い評価を得ました。
(写真―5)
◇カツ丼と夜間手当
テレビ中継実習
(中古バスをテレビ中継車として)
◇第二級無線技術士
国家試験免除校として認定
当時、夜間生が多く週 3∼4 日は夜間授業があった
ため事務長に夕食代としての夜間手当の支給をお願い
しましたところ、「食事代は幾らか」と聞かれ、ラーメンか
そばで 25∼30 円程度の夕食しか食べられなかった
のですが、「カツ井が 150 円」と返事しますと、次の
職員会議で「夜間手当として 150 円支給する」と
決まってしまいました。その後、夜間手当も少しずつ
値上げされたが夜間生が少なくなり、何時しか夜間
手当は無くなりました。
(写真―6)
昭和33年、電波法改正により学校認定基準が
昭和34年12月制定告示されました。早速この認定
基準に基づき、放送技術部の教科目の変更と実験設備
を整え翌35年12月、第二級無線技術士国家試験
免除認定の申請をしました。
認定に必要な実験設備は基礎実験設備が主で学校
にはほとんどなく新たに整えるため、横浜や都内の
ジャンク屋を廻り中古品を捜し、使えない物もあり
羽田空港から日本橋三越へテレビ中継
ましたが何とか品物と員数だけは揃え電波管理局の
検査を受け、翌昭和 36 年 9 月、各種学校としては
(昭和34年9月、放送技術部第1期生による)
全国でただ一校、本校の放送技術部第一部、第二部が
合格率を高めるため、優秀な学生を特待生として 22 名
郵政大臣より認定されました。
これは放送技術部学生の第二級無線技術士国家
入学させました。教科目は「無線従事者国家試験の一部
を免除する学校等の認定基準」に基づき編成し、昭和
試験合格率が高く、その教育実績が高く評価された
もので、資格を取得した多くの学生は NHK や全国の
39 年 4 月、第一級無線技術士国家試験免除認定校の
申請を行ないました。
民間テレビ局、航空局、電電公社等に無線従事者、放送
第一級無線技術士国家試験免除認定とは4年制大学
技術者として有利な条件で就職することができ、現在も
多くの卒業生が民間テレビ局で技術局長等の要職に
を基準に制定されたものですが、本校は放送技術部
2ケ年、同研究科1ケ年の通算3ケ年課程として申請し、
就き活躍しています。
国家試験の合格率を高めるため学内で選抜試験を
無線技術士国家試験免除認定を受けたことから、
年々放送技術部入学生が増加し、4月入学生数は1クラス
実施して受験させたことから、合格率が 78%と高率を
示した実績等が評価され、「無線従事者国家試験及び
150∼180名の6クラス編成となりました。
免許規則の特例」により、この種の学校としては初めて、
次の目標として第一級無線技術士資格取得をめざし、
放送技術部卒業生を入学対象とし、昭和38年4月、修業
待望の第一級無線技術士国家試験免除認定校として
郵政大臣より認定されました。
年限1ヶ年の放送技術部研究科を新設、当初は第二部
(夜間)のみで発足し、第一級無線技術士予備試験の
昭和 41 年 4 月、放送技術部の学科名を電子工学部
に改称し、昭和 62 年頃まで全盛時代が続きました。
history
放送技術部の誕生(4/4)
◇懐かしき想い出の職員旅行
先に、テレビ中継実習を行なうため中古バスを購入
(写真―7)中古バスによる伊豆方面職員旅行
(昭和34年5月)したことを記しましたが、早速その
中古バスで伊豆方面に職員旅行に行く事となりました。
夜間授業が終わり夜中に出発、
伊豆高原のシャボテン
公園などを見物し、下田に向かう途中バスが故障、修理
工場へ、
職員は路線バスに乗り換え下田を見物し稲取
温泉で一泊、帰りは片柳事務長が運転、坂道でブレーキが
焼付き、
バケツで水をかけて冷やして何とか無事帰校
することができました。
50 年前の想い出深い懐かしい出来事でしたが、
右(写真―7)はその時の懐かしい写真です。
☞☛☞(参考資料)☚☜☚
学校法人片柳学園「片柳学園50年の歩み」から
現在も健在な1号館
当時は4階建ての校舎で
した(昭和33年完成)
学科編成図
(昭和30年)
学科編成図
(昭和33年)
album
想い出のアルバム
助手時代(S40 頃)
一号館の4階だった
と思う、ありったけの
計器類を展示して一
休みしているときの
写真です。今でいう
かまた祭 の前身、
地域の皆さんにみて
いただく展示会です。
♪♪♪ いつのことだか 思い出してごらん
あんなこと こんなこと あったでしょう
嬉しかったこと 面白(オモシロ)かったこと
いつになっても 忘れない
♪♪♪
NHK のみんなの歌で放送された
「思い出のアルバム」です、懐かしくて
忘れないアルバムがありましたら、一人
ではなく仲間みんなで思い出しましょう!!
☛投稿をお待ちします☚
二号館前で黒の中古車トヨペット
を囲んで、助手の仲間と談笑している
写真です。クラブであったか同好会で
あったか定かではない、中古車は何人
かで買ったものか?それとも学校に
あったものかはっきりしない。
若者が車を乗り回したいという夢
は今も昔も変わらないようです。
昭和39年(1964)に校名を
「日本テレビ技術専門学校」から
「日本電子工学院」に改称し、
翌年(S40)4月には家電技術者
養成の サービス技術部 を新設、
8月には地下2階・地上8階の
二号館を竣工した。
「片柳学園50 年の歩み」
より
学科編成図と電気工事実習
誰もがみんな笑顔、若かりし日
の楽しいひとときを過ごすスナップ
ショットです。
(1977.8 月)
どこの飲み屋かな?「なかがわ」
,
「やっこ」いずれにしても懐かしい。
現在はほとんどの皆さんが現役を
退いております。
お会いできる日を楽しみに・・・
challenger
(1/5)
☚☜☚ 60歳からの健康なからだへの挑戦 ☞☛☞
稲 垣 伸 一
私
が体力の衰えを感じはじめたのは、60歳を過ぎた頃
掲示板にトレーニング生を対象とした、埼玉医大整形外科主催
からでした。
「腰の張り」チョットしたことでの「息
の「人体と関節」に関する講義が開催されることを知り聴講
切れ」
,歩行中の「つまずき」
,治りにくい「スリ傷」そして体重
する機会に恵まれました。60分授業が週3回,受講後には
の増加、今までほとんど考えもしなかった「体のガタツキ」
30分の実技指導がありトレーニングには呼吸方法がある
「キシミ」には大きな衝撃を受けたものでした。そこから、
ことさえ知りませんでした。一年半の授業で正しいトレーニング
一念発起スポーツジム通いが始まりました。最初は周りの人の
が身につき、最終的にジムのトレーナと相談して完成した
様子を見ながら、見よう見まねの自己流で全くトレーニング
のが《fig-1》の“私のトレーニング記録表”です。上下2段に
には程遠いものだったのでしょう。それでも一年近くが経ち
分割し、2日置きの上下交互のトレーニング方式、今年で
ましたが成果らしいものは感じず諦めかけたとき、ジムの
10年目になります。
《fig-1》私のトレーニング記録表
人間の『老い』は足から来るとよくいわれるように、私たちの
足腰は加齢とともに少しずつ衰えてきます。わずかな段差に
つまずきや、ふらつきが増えてきたら老化現象が始まったサインと
いえます。足元が覚束なくなる原因はいろいろありますが、
特に問題となるのは股関節の動きに深く関わっている「腸腰筋」
《fig-2》の衰えがあります。これら腸腰筋は体の深部にある
「大腰筋と腸骨筋」の総称で、筋肉は上半身と下半身を繋いで
おり、大腰筋は背骨と足の付根を連結しています。これら筋肉の
存在と働きは、普段あまり耳にしたことがありませんでしたが、
これからは何かにつけて気に掛けていたいものです。骨が弱く
なっている高齢者が転倒して、太もものつけ根である『大腿骨頭
頸部』
《fig-3》を骨折してしまいそのまま寝たきりになるケースも
珍しくありません。…(私の母が正にこの例で手術をしましたが
結局は寿命を縮めてしまいました)…こういった衰えの進行を
遅らせ、関節各部位の「機能を改善回復」をさせながら体力の
持久力を強化することが、今後の楽しい生活を過ごせるか否か
の分かれ道ではないでしょうか。
Ⅰ
人体の6大関節の重要性
人間の関節には「肩関節」
「ひじ関節」
「手関節」
「ひざ関節」
この股関節を強化するという意味は、そのものを強化する
「足関節」
「股関節」が 6 大関節と呼ばれており、とりわけ
のではなく「股関節周囲の筋肉」《fig-2》を刺激しながら
「関節の要」と言われているのが『股関節』で人間の上半身と
股関節の動きをスムーズにしてあげることが、イコール「股関節
下半身とを結ぶ最大級の関節と言われています。また『股関節
を鍛える」ということになるわけです。例えば、股関節の動きが
を制する者は整形外科を制する』と整形外科の世界では古く
悪いと上体を前屈させにくくなり、それをカバーするには
から言われているそうです。
(前出、埼玉医科大整形外科)
腰椎を前に曲げるしかなく、膝や腰に負担がかかることに
すなわち股関節は「立つ」
「座る」
「歩く」
「走る」といった日常
よって、膝や腰はオーバーワークとなり「疲労」や「痛み」
の基本動作の全てが密接に関わっている関節だからです。
が増し、慢性的になってしまいます。
①股関節は常にどの関節よりも強い圧力を受けている。
②股関節の強化は体を動かすうえにおいて最大且つ重要なカギを握っている。
③股関節の動きが悪い人に「腰痛」
「膝痛」
「O脚」や「ガニ股」の人が多い。
④力士が入門して最初に鍛えるのが股関節だと言われている。
(股割りも同様)
challenger
60歳からの健康なからだへの挑戦(2/5)
⑤股関節悪化はこれを取り巻く「筋肉の委縮」が最大の原因である。
⑥股関節の強化運動で「転倒」
「骨折」
「O 脚」や「ガニ股」の予防ができる。
⑦股関節を取り巻く「筋肉群」を鍛えることで「腰痛」
「膝痛」
「O脚」や「ガニ股」が改善できる。
《fig-2》股関節周囲の筋肉
Ⅱ
※「人体と関節」より
《fig-3》股関節の位置図(体の前面)
この『股関節』を改善するにはどんな Exercise があるのでしょうか?
関
節が悪くなる要因の一つに『体重の増加』が挙げ
運動はカロリー消費の効果と共に腰から下の柔軟体操
られます。まず手始めに『体重の減量』から取り
にもなっています。
(2)
.次に「第 2 の心臓」と言われている「膨ら脛」を
組んで同時に食事の改善を織り込みながらのトレーニング
方法を考えていきたいと思います。
強化しましょう。これは、
「爪先立ち」の運動で、ワンロット
(1)
.スポーツジムあるいは公共施設の体育館に施設されて
30 回を 1 日 3 回行なってください。この効果は、
いるランニングマシンを15%の傾斜で6km~7km
体全体の血流が良くなり、結果として「心筋梗塞」
「脳梗塞」
の速度で 2 時間(30 分 4 回に分けても可)の運動を
の予防にもなると理解してください。
することによって約 1,000~1,500kcal の消費をみる
(3)
.トレーニングに必要な知識として、<イ>基礎代謝
ことができます。この 15%の傾斜とは 100m 先で
<ロ>体脂肪 <八>内蔵脂肪 <ニ>筋肉量 <ホ>推定
15m の高さになる坂道を歩いた計算になります。この
骨量等に関して少し触れておきたいと思います。
<イ>.基礎代謝:BM=Basal Metabolism
様々な生命活動(呼吸する・心臓を動かす・体温を保つ・e t c)のために
《fig-4》基礎代謝量基準値
使っているエネルギーのことで、肉体的・精神的に安静時の呼吸器・循環器系や
神経系・肝臓・腎臓などの臓器がわずかに活動している状態と言われています。
また同じ体重・年齢・性別等によっても異なります。要するに、基礎代謝が低い
と「肥満になりやすく」
「生活習慣病」を誘発するといわれています。また同じ体重
でも脂肪が少なく筋肉量が多い人ほど、基礎代謝が高くなって消費するエネルギー
も多く、筋肉を鍛えることで基礎代謝を上げることになる。したがって筋肉量
が多く基礎代謝が高い人ほど太りにくいということが医学的にも立証されて
います。
<ロ>.体脂肪率:
本当の肥満は『体脂肪率』で判断されています。
年
齢
体脂肪とは一般的には「皮下脂肪」
「内蔵脂肪」
潤いを与えると共にボディーラインを形作って、
正常なホルモンの働きを保つなどの役割を担っ
ています。
女性
エネルギー源になるだけではなく常に体温を
保ち、外的衝撃から身を守り、加えて皮庸に
男性
の総称で呼ばれており、体脂肪は人の活動の
年 齢
(歳)
男 性
基礎代謝量
(kcal/日)
女 性
基礎代謝量
(kcal/日)
50~69
1,350kcal
1,110kcal
70 以上
1,220kcal
1,010kcal
※厚生労働省
「日本人の栄養所要量」より
《fig-5 男女別:体脂肪率早見表》
(単位%)
やせ
低度普通
普 通
軽度肥満
肥 満
40~59 歳
5~11
12~17
18~22
23~27
28~45
60 歳以上
5~13
14~19
20~24
25~29
30~45
40~59 歳
5~21
22~28
29~35
36~40
41~45
60 歳以上
5~22
23~29
30~36
37~41
42~45
※ 厚生労働省「日本人の栄養所要量」より
レッドゾーン
challenger
60歳からの健康なからだへの挑戦(3/5)
しかしながら、体脂肪率が高すぎると「高血圧」
《fig-6 内臓脂肪レベル判定》
判定レベル
コメント
「高脂血漿」
「糖尿病」などの生活習慣病の大きな
要因となるため絶対に安心はできません。
標 準
やや過剰
すごく過剰
☀9以下☀
☁10~14☁
☂15以上☂
バランスの良い食事
適度な運動でカロリ
積極的な運動と食事
や適度な運動の維持
制限と体重制限に
制限による減量が
が必要
努力が必要
必要で医学的診療を
受診
<ハ>.内臓脂肪:
内臓肥満を防ぐには食生活が問題で「糖分の
取過ぎ」
「大食漢」特に脂身の多い食事を好みかつ
「運動嫌い」ときては「肥満児」の横網です。内臓
脂肪は「甘味を抑え」
「食事をコントロール」し、
(注)内臓脂肪は医学的に腹部Ⅹ線-CT 画像実測値で 100 ㎠をこえて
いると生活習慣病の可能性が高いといわれています。
上表では 10 以上がこれに該当します。
※「コレステロールを下げる特効 Book(脂肪編)
」より
同時に「運動」を採り入れることで皮下脂肪をより
早く減ることがすでに立証されています。
大相撲の力士達は毎日大量のエネルギーを摂取し、
上記以外に簡単に自分の「肥満度」を計る方法
見た目にも明らかに肥満に見えます。ところが
内臓脂肪、皮下脂肪は我々が思う程ついていないし、
上記以外に簡単に自分の「肥満度」を計る方法があります。一般的には
脂質代謝、糖代謝の異常も見られないという
BMI(Body Mass Index)と云われ、世界的に採用されている肥満の
ことは、毎日激しい稽古に追われ、脂肪が取付く
指標です。一度計算してみてください。
暇がないということです。
《BMI 体格指数の測定方法》
なお、皮下脂肪型肥満、内臓脂肪型肥満と思わ
(例)体重 70kg,身長 170 ㎝の人の場合
れる方は、一度かかりつけの主治医に生活改善に
70÷1.70÷1.70=24.2 指数が 25 以下につき普通
痩せすぎ
普通
18.5未満 18.5~25.0 未満
肥満
25.0 以上
ついて相談される事をお薦めします。
※「安心家庭の医学」
より
<ニ>.筋肉量:
筋
肉は体の姿勢を保ったり各臓器を動かす組織の
9 段階あり、このスコアは身長に対しする「筋肉保有量」を
一つです。筋肉には体温を保ったり、体を動か
計算区分されており、値が大きい(+)ほど身長に対する
したりする為の「エネルギー」を造る工場という大切な
筋肉量が多いことを示しています。ただ、筋肉量スコアの値は
役割があります。
筋肉質か否かの判定ではありません。
表≪fig-7≫で示されている筋肉量は「骨格筋」
「平滑筋」
「内臓」等の水分も含んだ数値になっています。筋肉量
≪ fig-7 筋肉量スコア≫ ※「家庭の医学」より
が減るとエネルギー消費が減るため脂肪が蓄積されやすく、
様々な病気の要因にもなります。筋肉量スコアは全部で
-4
-3
-2
少 な め
-1
0
+1
平 均 的
+2
多
+3
+4
め
<ホ>.推定骨量:
骨全体に含まれているミネラルのことで、カルシウムなど
痩せ過ぎや運動不足は骨質の虚弱化につながり適度な運
を意味しています。骨は何も変化しない様に考えがちですが、
動と食事による栄養補給をおこなって、筋肉と骨共々適
実は活発な新陳代謝を繰り返しており、体が必要とする
度な強さ維持に努めてください。
カルシュウムを供給したり、常に新しい骨を造り出して
います。そして骨は筋肉との関係が非常に強い組織であり、
※ 厚生労働省「日本人の栄養所要量」より
challenger
60歳からの健康なからだへの挑戦(4/5)
(4)
.いよいよ、
『腰割り』
《fig-8》の話に入りましょう。この
の位置を守っています。また大相撲の力士達も同様で、
運動はスポーツ界ではかなり早くから採り入れている運動
体が大きいわりには、怪我が少ないのも「腰割り」の
ですが、我々一般人には耳慣れない言葉かもしれません。
お陰です。
(腰割りと股割りは異なります)股関節に関連
皆さんは、イチロー選手が打席に入る前によく柔軟体操で
したトレーニングで「腰割り」が TV で採りあげられた
足を広げ椅子に座っている様な姿勢で、膝に手を置いてスト
のは平成 6 年 10 月 6 日 NHK 総合 TV での
『ためして
レッチをしている場面を見ませんか?これが「腰割り」の姿で、
ガッテン~きめ手は股関節!』でした。
この訓練のおかげでシーズンを通して怪我もせずレギュラー
Ⅲ
股関節の機能が低下すると、どんな部位に影響が出るのでしょうか?
一般的に『私は股関節が堅くて…』と言う会話をよく耳に
≪fig-8 腰割りのやり方≫
しませんか? これは『股関節の動きが悪い』ということで
あり、実は関節そのものではなく股関節の周囲の筋肉が
腰割りは股関節を柔らかくして下半身を強くする。
『硬張って縮んでしまっている状態』を言っています。
お尻は突き出さず、背骨を地面に垂直に伸ばし、
関節の周りの筋肉が硬張って縮むということは、例えば
ゆっくりと行う。※「6 大関節」より
関節をドアの「蝶番」に例えるならば、蝶番を伸縮性の無い
紐でぐるぐる巻きにするようなもので、当然蝶番の動きが
全く悪くなります。これを人に例えるならば『関節が堅く
なった…』という表現をしているもので、ヒモが股関節の
周りの筋肉群であり、骨が硬いのではなくその筋内が
硬張って縮んでしまっている現象を指しているわけです。
その筋肉とは『股関節周囲の筋肉』
《fig-2》のうち『深層筋』
総称『腸腰筋』のことで、これが弱すぎると足が内側に
曲がり、逆に硬張って縮むと太ももを引き止める力が過剰に
なって、股関節が堅くなってしまい一般的には「O脚」や
「ガニ股」と言っています。
悪い症状として次の①~⑤になります。
①歩幅が小さくなる
②転び易くなる
③腰痛や膝痛が起こる
④ウエストのシェイプアップ機能が全く無く「猫背」
「出腹」
出っ尻」となり杖無しでの歩行が困難になってくる
⑤年令より老けて見える
Ⅳ
股関節運動による結果が良い例とはどんなものでしょうか?
私と同じジムに通っている女性(59 歳)は『股関節
身 長
158 ㎝
体 重
62kg ☛ 48kg
ウェスト
74 ㎝ ☛ 59 ㎝
ヒップ
95 ㎝ ☛ 81 ㎝
運動』によって 11 カ月目で下腹部・ウエストヒップ
服のサイズ 13 号 ☛ 7 号
の贅肉が落ち「14kg 超の減量」に成功し、体全体の
体脂肪
26% ☛19%
バランスも改善されて歩行中の「つまずき」
「息切れ」
が皆無になったそうです。この腰割り運動に、上下動を
≪fig-9≫ 具体的な改善内容は上記のとおりですが、
驚愕の効果で驚きでした。もちろん、同時に彼女
なりの食事の改善も怠ってはいないようでした.。
加えることで「太もも」の表裏の筋肉強化もできます。
現在、彼女は減量も落ち着き逆に顔のあたりが少しふっ
くらとして、一時の急激な減量によるシワも無くなり、
順調なトレーニングをこなしているようです。
年 2 回の定期健康診断でも全く異常は発見されず、これまでの努力が報われた証ですね。
challenger
60歳からの健康なからだへの挑戦(5/5)
Ⅴ
60歳を過ぎてからの体の改善は根気よく持続することです!
体の改善は短期間で出来上がるものではなく、ましてや60 歳
を過ぎてからの取り組みでもあり、今日までの不養生が溜りに
Ⅵ
たまっている体ですから途中で辞めることなく根気よく「持続」
することが肝要です。
①食後の散歩
②ハイキング
④家で腕立て伏せ
⑤同じく、つまさき立ち(体全体の血行促進)
③サイクリング
体の改善は『食の改善』
『骨の改善』
『筋肉の改善』等でほぼ 80%は強化ができた
と言えるそうです。
筋肉増加は体を太りにくくします。今回は、埼玉医大整形外
自分探しの意味でもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
科の講義内容、および 9 年間に亘るトレーニングの経験から得
なお、体の改善には『食の改善』も欠かすことはできませんが、
た知識を織り交ぜながら、関節の重要性、特に『股関節』に関
それぞれ個々の条件によって大きく異なってきますので、今回の
しての再認識と、今現在の私達の『体の見直し』を意識して記述
リポートからは割愛致しました。従って、説明不足な個所が
してみましたが、いかがでしたでしょうか。特に、メタボに関
あるかと思いますが、何卒ご容赦ください。次回の総会には
する話題が多くなった昨今、トレーニングに挑戦する絶好のチ
元気な姿で皆さんとお会いできますことを期待しております。
ャンスだと思いますので、ぜひ実践してみてください。
私の現在の改善記録は下記のとおりです。
現在、健康に関する著書はたくさん出版されていますので、
《fig-10 私の現在の改善記録》
①身 長
:170cm
③腹 囲
:87 ㎝
☞ 81 ㎝
⑤体脂肪率 :24%
☞ 18%
⑦筋肉量
:+1kg
☞ +3kg
⑨基礎代謝量:1,110kcal/日
☞ 1,470kcal/日
②体 重
:76kg
④胸 囲
:90cm
⑥内臓脂肪率:18%
⑧推定骨量 :2.0kg
☆前出の(fig-1)トレーニング記録表を再掲出しました。
☞
☞
☞
☞
65kg
108 ㎝
5%
3.0kg
Fly UP