Comments
Description
Transcript
「夏越の大祓」とは 夏越大祓式 茅の輪くぐり 人形代祓い
な ご し おおはらい 「夏越の大祓」とは (二の鳥居) この半年間の日常生活において、知らず知らずに犯したであろう罪や過ち、心身のけがれを 祓い清めるための神事です。 えんぎしき 古来より、宮中や神社では恒例の祓いとして行われ、平安時代初期の「延喜式」にも記載さ れております。 茅の輪くぐり 茅草を束ねて作られた輪を八の字を書くように三度くぐ り抜けることにより、心身の罪穢れを祓い清めるという 神事。 そみんしょうらい び ん ご ふ ど き 「備後風土記」には、蘇民将来という心正しい者が善行を して、神様から茅の輪をもらい腰につけ、疫病から救われ たという話が書かれており、茅の輪の起源であるといわれ ております。 夏越大祓式 国指定重要文化財の本殿を前 に、八神獣が護る拝殿にて、 太鼓と鈴の音にあわせ、神主と そうじょう 一緒に「大祓詞」を声高に奏上 し、清浄な心身を蘇らせます。 たまふ さらに宮司による「魂振り」の 後、紅色の人形代で活き活きと 躍動する活力を取り込む神事。 ご自由のご参列となりますの で、十分ほど前に本殿前にお集 まり頂き、是非ご参列頂きます ようご案内いたします。 ご参列の方にはご神札、お下が り(元気飴)をお分かちしてお ります。 (人形代納め箱本殿前) 昨年より両日ともに 午後七時より斎行 人形代祓い けがれ ひとがた 自分の罪穢れを託した人形代を神社に納め、祓い清めてお焚き上げしてもらう神事。 ①頭より足先まで丁寧に体を人形代で撫でる。 ②息を吹きかけることで自分の罪穢れを移します。 つみ 袋の裏に、住所、氏名、生年月日を明記し、家族分をまとめて初穂料と一緒に袋に入れ、神社 に納めます。後日、郵送にてお札等をお送り致します。 ※家族分の人形代の追加等気軽にお申し付け下さい。 ※遠方にお住まいの方や、都合で当日来社できない方は、郵送にてお受けいたします。